7: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:06:32.38 ID:gExoUPK80
チェーンやったんか
5: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:06:19.69 ID:s3tlLFukd
大盛り無料だから助かる
4: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:06:06.01 ID:wR6I6VEE0
わりとお世話になるけど店によって酢飯の味が違いすぎる

【新規激増中!】リセマラなし無課金でも遊べる!ユーザー激増中の艦船擬人STG
3: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:05:54.87 ID:TBUta8Lf0
スーパーの刺身
6: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:06:27.43 ID:kkzh1sqBa
酢飯がぬるい
37: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:12:39.46 ID:z8vzqKB7d
>>6
文句言うな
文句言うな
121: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:17.66 ID:mAaeZ9J60
>>6
そういうもんちゃうの?
熱々だと刺身ぬるくなりそう
そういうもんちゃうの?
熱々だと刺身ぬるくなりそう
9: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:07:07.79 ID:nG9QU2Uoa
見たこともないわなんやそれ
10: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:07:08.48 ID:kkzh1sqBa
わさびが粘土みたいだよな
83: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:17:31.70 ID:REq7G7nr0
>>10
粉わさびやからね
粉わさびやからね
11: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:07:25.50 ID:1MKFk5820
おまかせ丼当たり外れ多いけどいつもこれしか頼まん
14: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:07:43.48 ID:z1LjNgQo0
10の倍数の日は消費税分が無料になる模様
15: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:08:18.83 ID:RnSk8QsB0
まぁまぁ美味い
16: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:08:24.65 ID:wksUsvISM
たまにめちゃくちゃ美味い
48: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:39.24 ID:z8vzqKB7d
>>16
だよな
だよな
18: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:08:33.56 ID:kkzh1sqBa
ワイの中で海鮮丼って期待値高いから食うとこんなもんかってなる
19: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:08:59.17 ID:lqQbzR4Ud
うまいと思うけどなあ
22: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:09:33.56 ID:VOHEZialp
>>19
酢飯に刺身乗ってりゃ間違いなくうまいよな
これ不味いとか言って食通ぶってる奴嫌いだわ
酢飯に刺身乗ってりゃ間違いなくうまいよな
これ不味いとか言って食通ぶってる奴嫌いだわ
58: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:28.92 ID:z8vzqKB7d
>>22
わかる
わかる
24: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:09:57.51 ID:Rslt7dY60
62: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:15:03.50 ID:z8vzqKB7d
>>24
確かに
確かに
26: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:10:13.46 ID:Yu/56TP70
ええよな
27: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:10:15.77 ID:l1dVRX3C0
チェーンだったのこのスレで知ったわ……
53: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:16.31 ID:5joQt11br
>>27
全国300店舗やぞ
全国300店舗やぞ
32: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:11:38.84 ID:TBUta8Lf0
36: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:12:35.47 ID:9Oer4rPM0
流れてる曲がうざすぎるんやが
43: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:24.86 ID:1MKFk5820
>>36
どんまる〜どんまる〜幸せと感動をあなたに〜
どんまる〜どんまる〜幸せと感動をあなたに〜
54: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:17.93 ID:OnG/p8aE0
>>36
ここは裁量が豊かなチェーンだからBGMも多彩だと思うが
俺のホームでは勝手に変えられるで
ここは裁量が豊かなチェーンだからBGMも多彩だと思うが
俺のホームでは勝手に変えられるで
42: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:06.74 ID:jsDC2uvod
付属のわさびと醤油がなあ
自前で用意するけどさあ、まずすぎひん?
自前で用意するけどさあ、まずすぎひん?
49: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:42.93 ID:kkzh1sqBa
>>42
わさびは本当アカンよな
わさびは本当アカンよな
113: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:19:49.49 ID:REq7G7nr0
>>42
わさびは粉やからあかんけど醤油はええやん
わさびは粉やからあかんけど醤油はええやん
46: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:35.85 ID:L/IRee75d
丼丸はええよな。
ほぼ全種類食べたけど同じ値段だからかなり差がある
ほぼ全種類食べたけど同じ値段だからかなり差がある
75: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:16:48.09 ID:z8vzqKB7d
>>46
ええよなぁ
ええよなぁ
47: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:13:39.08 ID:Di2nZQif0
さくら水産と同等くらいか
66: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:15:23.80 ID:TXxXUhxE0
>>47
さくら水産のランチごはんが臭くない?
ワイのところだけかな
さくら水産のランチごはんが臭くない?
ワイのところだけかな
149: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:24:25.46 ID:wIA9QfZf0
>>66
ワイのとこも臭いわ
なんか汗みたいな臭いする
ワイのとこも臭いわ
なんか汗みたいな臭いする
55: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:20.71 ID:ELP/TmQfd
炙りサーモンが一番うまくね
57: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:28.16 ID:osno2fzX0
どれ買えばええかわからんからどれ頼んでも損した気分なる
60: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:14:52.90 ID:5joQt11br
63: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:15:05.58 ID:kkzh1sqBa
>>57
満腹丼定期
満腹丼定期
93: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:18:12.64 ID:osno2fzX0
>>63
満腹丼て大盛り無料な代わりにネタがしょぼいやつやろ
満腹丼て大盛り無料な代わりにネタがしょぼいやつやろ
74: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:16:23.15 ID:343LVG0m0
すぐ潰れたンゴ
悲しいわ
悲しいわ
76: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:16:52.00 ID:8oLJx6Oh0
安いしたまにはええわ
115: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:20:19.95 ID:z8vzqKB7d
>>76
だよな
だよな
79: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:17:18.25 ID:NFxcTIUH0
丼丸の日は税込み500円!!
いうほどうれしくない
いうほどうれしくない
82: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:17:31.26 ID:rH6w5BRg0
酢飯がばかみたいな味ですき
89: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:17:57.17 ID:6mrjm5I50
塩タレの奴美味い
97: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:18:38.13 ID:w+f1yOcl0
醤油いっこしかくらないから足りない
101: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:18:51.79 ID:RB4pSKQb0
特盛高いわ
105: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:19:29.53 ID:5OoiRO3X0
メガ盛り最高やで
106: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:19:31.56 ID:6mrjm5I50
ワイの行ってるとこ無音で即作り始めてるんやけど有能なんか?
108: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:19:39.58 ID:xhi4AJVw0
結局丼丸丼に落ち着く
110: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:19:45.92 ID:ZJUMfxeca
北関東に多いイメージなんやがどうや?
群馬栃木にあるのは知ってるんや
もしかして海なし県なんかな
群馬栃木にあるのは知ってるんや
もしかして海なし県なんかな
114: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:20:18.93 ID:/e56t+6W0
あそこのガリ正直苦手やわ
117: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:20:50.53 ID:YAroPLVmp
マグロの質が日によって違う
ホンマにスジだらけのマグロ渡されたときはマジでキレそうになった
こういう安い店だとサーモンが安定なんやろな
ホンマにスジだらけのマグロ渡されたときはマジでキレそうになった
こういう安い店だとサーモンが安定なんやろな
122: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:18.59 ID:2T8pUT670
寿司食いたいときに食べるといい誤魔化しになるよな
127: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:51.88 ID:sIAvsujRd
>>122
こんなに回転寿司で溢れてるのに?
こんなに回転寿司で溢れてるのに?
140: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:23:01.59 ID:2T8pUT670
>>127
回転寿司じゃ540円以上食べちゃうじゃない
回転寿司じゃ540円以上食べちゃうじゃない
144: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:23:25.86 ID:sIAvsujRd
>>140
なるほど
なるほど
123: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:20.93 ID:iEE6HMQEr
店によって値段違うからクソ
130: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:02.80 ID:z8vzqKB7d
>>123
当たり前だろ
当たり前だろ
126: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:42.16 ID:HslmLXpc0
540って高いやろ
他と比べて安いから錯覚してるだけや
スーパーで刺身買って自分で飯の上にのせろや
他と比べて安いから錯覚してるだけや
スーパーで刺身買って自分で飯の上にのせろや
135: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:26.83 ID:6mrjm5I50
>>126
せやからスーパーで無いタイプのを買うんや
せやからスーパーで無いタイプのを買うんや
129: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:58.48 ID:nPkewaGhd
貧乏人にはありがたいんちゃうか
132: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:19.80 ID:peDyQdd60
ワイの家の近くの潰れた
136: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:32.89 ID:s9swXKRg0
イカオクラすごいねちゃついてた
137: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:40.25 ID:q8vN2i3W0
ワイの近所にも540円の海鮮丼屋あるけど名前が違った気がする
パクリなんかな
パクリなんかな
139: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:22:58.68 ID:6DWbcRF4d
142: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:23:21.78 ID:MKLeFfCAd
スーパーや下手なデパ地下で買うくらいならドン丸の方が旨いわ
145: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:23:34.43 ID:REq7G7nr0
醤油はヤマサ醤油やぞ
プロ絶賛の評判のいい醤油やのに
プロ絶賛の評判のいい醤油やのに
150: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:24:29.25 ID:R3HfQO+6M
サーモンとネギトロとエビとホタテとウニって組み合わせが欲しい
152: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:24:51.97 ID:eezVEcMvd
トロサーモンとえんがわとネギトロはうまいで
マグロとかはアカン
マグロとかはアカン
154: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:25:11.59 ID:dbYNR+2Z0
成城通ってた時お世話なったわ
155: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:25:35.62 ID:bqZzfWxwd
メニュー100種類ぐらいないか?
157: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:25:43.91 ID:YAroPLVmp
とろサーモン丼が一番うまみ
159: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:26:03.85 ID:3Iad1Osh0
今まで食べたガリの中で一番うまかった
160: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:26:22.62 ID:6A+RFv/EM
近所にできて今度利用しようと思ったら〜
3ヶ月で潰れてました〜
チキショー
3ヶ月で潰れてました〜
チキショー
162: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:26:27.32 ID:GdutQg5M0
丼丸って昔からあったか?
四谷にしかないと思ったら地元にもあってビックリしたわ
四谷にしかないと思ったら地元にもあってビックリしたわ
158: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:25:44.63 ID:8X5Jozs10
540円で自分の好きなネタ入れ放題にさせてくれたら毎秒通うわ
128: 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 22:21:55.01 ID:5Cmco1BZK
昼飯にはちょうどええわ、値段相応なら文句ねえ

【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510059916/

◆【画像】この海鮮丼オラつきすぎワロタwwwwwww
◆ 海鮮丼「このなかにいらないやつがいまーすwwwwwwww」
◆【画像あり】この海鮮丼にいくら出せる?
◆【画像あり】最 強 の 丼 物 決 定 戦
◆【速報】 最 強 の 「 丼 」 が 決 定
◆【閲覧注意】牛丼食いに行きたい俺を止めてくれ
◆【閲覧注意】今からわざわざラーメン屋に行こうか迷ってる俺を止めてくれ
◆【画像あり】各社安売り牛丼の比較を行った
◆ 海鮮丼「このなかにいらないやつがいまーすwwwwwwww」
◆【画像あり】この海鮮丼にいくら出せる?
◆【画像あり】最 強 の 丼 物 決 定 戦
◆【速報】 最 強 の 「 丼 」 が 決 定
◆【閲覧注意】牛丼食いに行きたい俺を止めてくれ
◆【閲覧注意】今からわざわざラーメン屋に行こうか迷ってる俺を止めてくれ
◆【画像あり】各社安売り牛丼の比較を行った
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:05 ▼このコメントに返信 ウチの近所は550円ですが…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:15 ▼このコメントに返信 笹五もよろしく
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:22 ▼このコメントに返信 冷凍の切り身が本部から配送され
2週間ほどの研修を受けただけの料理の素人がメシの上に並べただけの丼
火も包丁も使わないから誰でもできる
旨いわけもない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:29 ▼このコメントに返信 火も包丁も使わないし刺身だから値段相応の味は保障されてるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:30 ▼このコメントに返信 ミス保証
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:31 ▼このコメントに返信 それはミスワールド的なアレだろうか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:34 ▼このコメントに返信 実家のそばにあったから何回か食べた
1年くらいで潰れちゃった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:34 ▼このコメントに返信 チェーン店だったのか
えんがわサーモン丼?すき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:38 ▼このコメントに返信 ※3
ドヤらんでもそんなんチェーンの外食どこも似たようなもんやろ、何を今更
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:40 ▼このコメントに返信 エセグルメ発動
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:48 ▼このコメントに返信 このサイトゴールデンタイムズに記事パクられてるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:52 ▼このコメントに返信 店によってかなり差あるらしいな、家のそばのは生臭くて嫌い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:53 ▼このコメントに返信 大漁丼家っていう全く同じような店地元にあるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:53 ▼このコメントに返信 量が少ない
たいして美味くない
一度持ち帰って食べたあと
二度と行ってない
でもまだ潰れてないし多分需要はあるんだろう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:53 ▼このコメントに返信 いくら丼がくっそまずかった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:55 ▼このコメントに返信 海鮮丼食いたくなったが近所は売ってないぞい;;
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:56 ▼このコメントに返信 うち職場の近くにもあるな。
えんがわ丼、美味しそうだなぁ。
>>60
敢えて肉を選ぶスタイルなのか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 15:59 ▼このコメントに返信 何だその店…?と思ったら近所の近所にあったわ
かなり外食してる自分が知らないのは不思議と思ったけど
場所が道路から隠れたまったく見えない場所だったから残当
なんでそんな所に店を構えたんじゃ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:02 ▼このコメントに返信 愛用してたのに潰れたのが数年前
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:03 ▼このコメントに返信 ウチの職場の近くの丼丸は昼休みになるとめっちゃ並んでるわ
結構儲かってるんだろうなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:11 ▼このコメントに返信 わさびは確かに微妙だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:19 ▼このコメントに返信 先月見たら最寄りのとこ潰れてたぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:24 ▼このコメントに返信 醤油と割箸を拒否してお吸い物無料にしてもらい、さび抜きで頼む。
ワサビはSBのチューブワサビ、醤油もマイ醤油を用意してあるから困らない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:27 ▼このコメントに返信 ネギトロが謎のメガ盛り
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:32 ▼このコメントに返信 作ってから何時間も経ったような飯が血で真っ赤ですごく生臭いのを出された
二度と買わん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:36 ▼このコメントに返信 ご飯が不味すぎるんだよな
本当に最低限のメシって感じ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:41 ▼このコメントに返信 米3
チェーン店の先生()って世の中の最底辺やよな
お前みたいにだけは死んでもなりたくないわw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:44 ▼このコメントに返信 家でご飯炊いて刺し身乗っけた方が遥かに美味しい
外でわざわざ買うもんではない
調理環境がない人向けやね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 16:59 ▼このコメントに返信 米18
うちの近所も元パン屋の建物に入ってたわ
普通に見落とすような狭さ
前を通りかかると年配の男性がよく入ってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:01 ▼このコメントに返信 酢飯じゃなくて普通に白米にして欲しい
わさび醤油で食べるんだから普通に白米でいいのにお寿司のシャリもだけど、いい加減酢飯は辞めるべきだと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:18 ▼このコメントに返信 画像だけ見るとそのへんのスーパーやらドンキと同レベルで食欲そそられないわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:27 ▼このコメントに返信 近くに2店舗あったけど両方潰れちゃったんだよなぁ・・・
結構好きだったんだけど。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:28 ▼このコメントに返信 ※30
酢飯じゃないと食中毒出るだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:28 ▼このコメントに返信 海老が腐ってるんかと思うほど鮮度が悪い
サーモン他刺身は一昔前の100円寿司レベル
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:30 ▼このコメントに返信 後ここは500円にこだわらなければいくらでもトッピングできるので自分の完全に好みの丼を作れるのが凄いいいよ。
いくらはちょい微妙だけどトロサーモンえんがわいくら丼が一番好きだった。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:33 ▼このコメントに返信 ランチで寿司屋のちらしのが数百倍マシ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:37 ▼このコメントに返信 メニューが豊富すぎて鮮度が心配になるレベル
あれは逆に損してる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:43 ▼このコメントに返信 オホーツク海丼が書かれてなくて寂しいンゴ
うなぎが食えるなんて幸せや 😭
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:50 ▼このコメントに返信 俺がいってる店舗は美味しいから何万も盗る寿司職人(笑)が作ったのと変わらない程度に感じるわw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 17:54 ▼このコメントに返信 店舗によって味が違うけどお気に入りの店見つけた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:03 ▼このコメントに返信 フランチャイズがコンビニとかと比べてすごく良心的
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:05 ▼このコメントに返信 サーモン丼の店だと思ってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:25 ▼このコメントに返信 フランチャイズだから
店舗によって違いが結構あって面白い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:27 ▼このコメントに返信 味障の貧困層さんわらわらで草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:29 ▼このコメントに返信 大宮イオンのは高速できえた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:45 ▼このコメントに返信 海鮮丼屋なんて、秋葉でしか見たことなかったからな。
海鮮丼だけに、新鮮だわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 18:53 ▼このコメントに返信 中央線のエアポケット、日野にもあるんやでー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:02 ▼このコメントに返信 ちょうど明日10日だから行ってみようかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:09 ▼このコメントに返信 こんなに意見が分かれるのに驚いてる
自分的にはめちゃくちゃ美味しいし好き
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:15 ▼このコメントに返信 守山区限定かと思ったったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:29 ▼このコメントに返信 志木店できたからblogで紹介したったわ
何故か年始にタオルくれたからわかっとったんかな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:35 ▼このコメントに返信 種類多くてわくわくする
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:36 ▼このコメントに返信 米44
一言ケチ着けなきゃ気がすまない底辺池沼ぼっちさんチーーーーーッス!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:37 ▼このコメントに返信 九州で見た事ねぇよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:45 ▼このコメントに返信 サーモンとイカ食ってる分には値段相応だけど
味量ともに満足感はある
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 19:49 ▼このコメントに返信 美味しいから好き
お茶も種類があって良い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 20:16 ▼このコメントに返信 こういうのって水揚げされた時にはもう死んでる魚を安く仕入れてるんやろ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 20:21 ▼このコメントに返信 研修3ヶ月で独立出来る。
狭小物件で火も使わないからコスパ最強。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 20:49 ▼このコメントに返信 数年前は旨かったんだけどな
原材料が高騰したのか今は相応の味になってしまった
100円あげていいから前の質に戻して欲しい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 20:56 ▼このコメントに返信 んー?店舗によって微妙に価格とか違うよねー。うちの近所は550円でシャリ大盛、ネタ大盛、全部大盛と価格設定があるんだよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 21:19 ▼このコメントに返信 原価高くすることを指導してるおかげもあってコスパいいと思うけどな。
時折話題になって批判されるってことはそれだけ消費者が増えてきてるんでしょ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 21:21 ▼このコメントに返信 個人的に近所の店舗は日替わり丼がとにかく微妙。
明らかに不人気なネタの寄せ集めっぽくなってるw
看板メニューのどんまる丼がなんだかんだで一番良い。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 21:23 ▼このコメントに返信 週1で行ったら顔覚えられたわ
おまかせ丼でも嫌いなネタは言わなくても外してくれるようになったw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月09日 21:24 ▼このコメントに返信 不味いけどあの値段ならしゃーない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 00:51 ▼このコメントに返信 土地安いとこに入るのか見つけづらいとこが多いな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 02:12 ▼このコメントに返信 器が2種あるこれマメな、器色よって店の味わかる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 02:52 ▼このコメントに返信 ※39
お前廻らない鮨屋入ったこと無いじゃん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 03:02 ▼このコメントに返信 回転寿司屋で働いていたことあるけどそこより安くて美味い。
行きつけの店ではお任せにするとその日の一押がほぼ入るから嬉しい。
日替わり丼、店舗オリジナル丼とかもあるし、コスパもいいから学生にも人気。
でも店によって味とかも全然違うんだろうなぁ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 05:53 ▼このコメントに返信 近所に他に海鮮丼売ってる店が無いので丼丸は助かる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 11:40 ▼このコメントに返信 笹互なら知ってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 21:23 ▼このコメントに返信 めっちゃ美味しいわけじゃないけど間違いなく需要がある業態
でも、FCの裁量デカすぎだわな
チェーン店の均一さのメリットを初めて理解したわドン丸で
あとは天下一品もFCで結構味違う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 21:26 ▼このコメントに返信 あれチェーン店だったのか
ウニえんがわ丼とカニづくし丼が美味かった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月10日 22:10 ▼このコメントに返信 スーパーで柵買って自分で切って食べるのが一番。
と思いきや実は良い部位はトレー売りのお造りに使われていて柵は二級品。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月11日 02:28 ▼このコメントに返信 ちょっとした刺身や寿司食いたい欲求満たすには丁度いい