1: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:06:31.66 ID:Lm5eTiZk0
ワイ「画面に手の脂がつかないようにして欲しい・・・」フキフキ
5: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:07:33.05 ID:Eb3eY98PM
アンチグレアフィルム貼れや
7: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:08:17.74 ID:Lm5eTiZk0
2: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:07:00.27 ID:qWOH2JOn0
タッチペン使えばええやん
4: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:07:22.25 ID:Lm5eTiZk0

ドラゴンクエストライバルズ
3: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:07:06.85 ID:5tJA/RpHM
あいぽん5cくらいの大きさがいい
6: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:07:45.87 ID:Lm5eTiZk0
>>3
なぜ失敗作を持ち出してしまったのか?
なぜ失敗作を持ち出してしまったのか?
8: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:08:30.82 ID:e4U0z0xyH
そんな気になるほどつかないだろ
デブかよ
デブかよ
17: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:09:45.64 ID:Lm5eTiZk0
>>8
めっちゃ付くぞ
そのせいか知らんが指紋認証もイマイチや
めっちゃ付くぞ
そのせいか知らんが指紋認証もイマイチや
26: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:10:55.16 ID:dctYYzIc0
>>17
それ脂やなくて多汗症なんちゃうか
それ脂やなくて多汗症なんちゃうか
31: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:11:53.91 ID:Lm5eTiZk0
>>26
確かにいつもちょっとベトベトしてる
確かにいつもちょっとベトベトしてる
9: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:08:37.81 ID:EN0eckTz0
コンパクトかつ電池持ち良いのどこや?
43: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:13:46.38 ID:ATyCky6pM
>>9
Z1f
Z1f
346: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:16:27.76 ID:gCDkpBMX0
10: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:08:43.66 ID:euRhVQLwa
アンチグレア保護フィルムなしじゃ使えんわ
15: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:09:29.53 ID:Eb3eY98PM
>>10
簡易な鏡として使えなくなるから嫌い
見えないんじゃ
簡易な鏡として使えなくなるから嫌い
見えないんじゃ
81: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:22:18.75 ID:zacXCPvud
>>15
ナルシストきっしょ
ナルシストきっしょ
202: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:41:38.60 ID:Eb3eY98PM
>>81
例えばネクタイのズレとか寝癖ないかとかスマホの反射レベルでも確認でけること多いんや
ナルシストとかそういう問題やないやろ
例えばネクタイのズレとか寝癖ないかとかスマホの反射レベルでも確認でけること多いんや
ナルシストとかそういう問題やないやろ
213: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:43:40.35 ID:Kk9/vkalp
>>202
たまにトイレとかない時鏡として使うけど
そのシチュエーションなら鏡見ろや
寝癖直さないで家出るとかアホちゃう
たまにトイレとかない時鏡として使うけど
そのシチュエーションなら鏡見ろや
寝癖直さないで家出るとかアホちゃう
234: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:49:04.42 ID:Eb3eY98PM
>>213
はぁ〜…寝癖ってのは起きたあとの話じゃなくて髪のセットの問題ね
まぁ言い方悪かったな
髪型チェックって言い換えとくわ
はぁ〜…寝癖ってのは起きたあとの話じゃなくて髪のセットの問題ね
まぁ言い方悪かったな
髪型チェックって言い換えとくわ
18: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:09:49.52 ID:/pvLBpEO0
SEサイズで凹弱て一直線のXスタイルのiPhone SEX作れやApple
22: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:10:31.81 ID:JjABCiH60
そんな事よりバッテリー長持ちをどこも磨かないの何なん
67: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:18:34.67 ID:594jRadd0
>>22
長持ちしないというよりユーザーが想定以上にヘビーユーズしてるから短く感じるんだよな
小型端末にノーパソ以上の起動時間求めてるし
長持ちしないというよりユーザーが想定以上にヘビーユーズしてるから短く感じるんだよな
小型端末にノーパソ以上の起動時間求めてるし
223: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:45:55.01 ID:IhyxzATc0
>>67
つまりユーザーが求めてることを度外視してるんじゃん
つまりユーザーが求めてることを度外視してるんじゃん
236: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:49:18.66 ID:594jRadd0
>>223
折りたたみ自転車にクロスバイク並の速度求めるようなもんやろ
そら度外視というか想定外や
折りたたみ自転車にクロスバイク並の速度求めるようなもんやろ
そら度外視というか想定外や
23: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:10:31.87 ID:YRB0ZEo60
そのうちホログラムのスマホができるやろ
24: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:10:39.69 ID:j7SNfvEfa
iphone5Sのサイズが1番!
それ以上はでかすぎて使い辛い
それ以上はでかすぎて使い辛い
25: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:10:41.38 ID:uQjDQ77la
そこそこの厚さで4インチが主流になれや
28: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:11:13.39 ID:NyNszvzD0
ワイも指紋認証ぜんぜんできんわ
36: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:12:24.27 ID:Lm5eTiZk0
>>28
iPhoneXの顔認証最強やで
iPhoneXの顔認証最強やで
34: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:12:13.00 ID:IDzddN8q0
ゲームしない奴用のひたすら頑丈でバッテリーが強いモデルが欲しい
41: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:13:23.44 ID:tSvnVbjha
>>34
zenfonemax
zenfonemax
185: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:38:51.65 ID:Xb+GJojm6
219: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:44:56.64 ID:OYiKnC48a
>>185
ワイのTORQUEちゃんやないけ
結構ええで
アップルもタフネスiPhone出してクレメンス
ワイのTORQUEちゃんやないけ
結構ええで
アップルもタフネスiPhone出してクレメンス
383: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:30:52.16 ID:t1F4FuaU0
>>185
このシリーズ以外使う気せんわ
このシリーズ以外使う気せんわ
35: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:12:24.16 ID:A4ytSfj/p
ガラケー並にバッテリー持つiPhoneあくしろ
なんで充電器をこんなに買わなきゃアカンねん
なんで充電器をこんなに買わなきゃアカンねん
51: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:14:35.21 ID:ROPCarq6r
>>35
それよう言われとるけども、ガラケーの時って言うほどゲームやら動画やらネットやらやらんかったやろ?ほとんど使わなきゃスマホはガラケー以上にバッテリー保つで
iPhoneなら尚更
それよう言われとるけども、ガラケーの時って言うほどゲームやら動画やらネットやらやらんかったやろ?ほとんど使わなきゃスマホはガラケー以上にバッテリー保つで
iPhoneなら尚更
55: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:15:34.79 ID:LnM0krt50
>>51
だからいろいろ使ってもガラケー並みの時間保つバッテリー搭載しろって事やろ
だからいろいろ使ってもガラケー並みの時間保つバッテリー搭載しろって事やろ
54: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:15:21.88 ID:dctYYzIc0
>>35
ガラケーと同じような使い方すれば今のiPhoneはくっそ電池保つぞ
たまにメール送って一日数回電話して程度なら3〜4日くらい余裕や
ガラケーと同じような使い方すれば今のiPhoneはくっそ電池保つぞ
たまにメール送って一日数回電話して程度なら3〜4日くらい余裕や
311: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:06:19.85 ID:EACfue8s0
>>54
持たなすぎやろ
持たなすぎやろ
37: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:12:40.15 ID:PSmqDnbR0
手の脂が付きにくい保護フィルムって売ってるからそれ貼れや
46: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:13:53.61 ID:Lm5eTiZk0
>>37
段差ができなければなあ
段差ができなければなあ
38: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:12:46.66 ID:kCFInplsa
42: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:13:33.60 ID:Lm5eTiZk0
>>38
ちっさすぎやろ
ちっさすぎやろ
50: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:14:21.14 ID:xLPScuWMM
>>42
デカいと邪魔やんけ
デカいと邪魔やんけ
48: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:14:02.63 ID:TS/rOFDv0
よっぽど古い機種でも無い限り撥油加工されとらんか?
どれだけ触ってもつるつるやろ
どれだけ触ってもつるつるやろ
49: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:14:11.62 ID:G8+GfTvB0
言うほど薄くて嬉しいか?
電池増やして厚くした方が持ちやすいしいいことだらけやん
電池増やして厚くした方が持ちやすいしいいことだらけやん
52: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:14:47.79 ID:tSvnVbjha
>>49
重くなる
重くなる
56: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:15:34.92 ID:G8+GfTvB0
>>52
別に10kgになるとかやないんやしそれくらいええやん
別に10kgになるとかやないんやしそれくらいええやん
69: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:19:11.60 ID:tSvnVbjha
>>56
20g違うだけで持ったときの違和感大きいぞ
20g違うだけで持ったときの違和感大きいぞ
59: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:17:14.77 ID:ygR7idfj0
全部バッテリー殺しに来てて草
60: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:17:14.89 ID:rE435kOg0
安く!バッテリー持ち良く!
これだけで良い
これだけで良い
61: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:17:40.18 ID:oUgzGTN60
なんで最近のスマホってバッテリー交換出来ないんや
自分でさせてくれや
自分でさせてくれや
73: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:19:50.75 ID:tSvnVbjha
>>61
出来るぞ
出来るぞ
76: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:20:37.26 ID:YQ5CCBZf0
>>61
メーカー側にメリット皆無やし…
メーカー側にメリット皆無やし…
65: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:18:26.32 ID:s5+bTdKBp
5インチのスマホからSEに変えたんやけど
最初は画面小さいと思ってたんやが後にだんだん大きくなってきたわ
要は慣れやね
最初は画面小さいと思ってたんやが後にだんだん大きくなってきたわ
要は慣れやね
66: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:18:30.01 ID:K46/xH9wa
イヤホンジャック廃止とか誰得やねん
72: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:19:28.25 ID:Lm5eTiZk0
>>66
bluetoothイヤホンメーカー「やったぜ」
bluetoothイヤホンメーカー「やったぜ」
68: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:19:03.95 ID:rLqJyH8Mx
ガメンガラ割れるのはしゃーないから簡単に交換できるようにせえやアホちゃう
79: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:21:58.30 ID:tSvnVbjha
>>68
簡単に交換できるけど
簡単に交換できるけど
82: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:22:19.92 ID:qSAm3P8Da
メーカーは1mm薄く1g軽くすることに必死なのに
ばかでかく重いケース付けるバカユーザーwww
ばかでかく重いケース付けるバカユーザーwww
84: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:22:53.18 ID:Y/8uKUWB0
>>82
それだとメーカー側がアホやんけ
それだとメーカー側がアホやんけ
322: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:09:12.28 ID:mkB2dD1tD
>>82
ちょっと落としたぐらいで画面割れるってどういうことなんですかねえ
ちょっと落としたぐらいで画面割れるってどういうことなんですかねえ
88: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:23:30.70 ID:UTyL9m8Ar
もうちょっとバッテリーを改良してってくれや
95: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:24:45.37 ID:YOAfsj4Z0
バーテリーの持ちなんとかなんないのかな
他のどの機能よりも重要やろ
他のどの機能よりも重要やろ
101: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:25:54.69 ID:DnYsRAZu0
ガラスの画面やめろや
落としたら割れるやろ
落としたら割れるやろ
106: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:26:49.86 ID:IZVgzsEi0
薄くて大きいとジーンズのポケットに入れて何かした時におれるんちゃうんかと心配になる
113: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:27:25.67 ID:G8+GfTvB0
>>106
わかる
アホみたいに薄くしてもええことないよな
わかる
アホみたいに薄くしてもええことないよな
107: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:26:52.31 ID:dctYYzIc0
タブレット買って家の中ではそっち使うようにするだけでもメインのスマホのバッテリー劣化結構防げるぞ
充電しながら使うっていう依存症じみた行為があかんねん
充電しながら使うっていう依存症じみた行為があかんねん
115: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:27:25.83 ID:VHJLjRqv0
ワイ「電池持ち」
125: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:29:23.22 ID:diHmRwTG0
>>115
デカい電池はデカい端末にしかはめ込めないからしゃーない
デカい電池はデカい端末にしかはめ込めないからしゃーない
120: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:28:43.58 ID:yb0kU3gc0
バッテリーの進化って10年前くらいから止まってないか?
一番進化してへんやろバッテリー
満充電で1ヶ月くらい持たせろや
一番進化してへんやろバッテリー
満充電で1ヶ月くらい持たせろや
145: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:07.70 ID:5Mj7YFxCd
>>120
小さくなってるやん
小さくなってるやん
150: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:43.86 ID:CQInICFL0
>>145
なお本体がでかくなってる模様
なお本体がでかくなってる模様
122: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:28:46.26 ID:1IORvC800
現状、androidで最強のスマホってなんや?中華のp10liteか?
124: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:29:19.53 ID:dctYYzIc0
>>122
コスパって意味合いか?
コスパって意味合いか?
143: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:31:40.13 ID:1IORvC800
>>124
全てにおいてや。価格とスペックと電池持ちとカメラなど
全てにおいてや。価格とスペックと電池持ちとカメラなど
149: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:42.32 ID:dctYYzIc0
>>143
コスパって意味合いならそろそろHuaweiはキツくなってきたし性能で見るならLiteは土俵にも立てへんと思うで
コスパって意味合いならそろそろHuaweiはキツくなってきたし性能で見るならLiteは土俵にも立てへんと思うで
167: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:35:28.55 ID:6rb2wwPaM
>>149
32GB、wifiが5G対応、au対応、高速充電、メタルフレーム、ジャイロ(novaliteは仮想ジャイロ)
25000でこれなら充分ええやろ
32GB、wifiが5G対応、au対応、高速充電、メタルフレーム、ジャイロ(novaliteは仮想ジャイロ)
25000でこれなら充分ええやろ
177: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:37:36.67 ID:1IORvC800
>>149
そうなんか!サンガツ!!
ちなみにオススメはないか?
GALAXYやXperiaは高いから論外やけどこの冬モデルのAQUOSとか狙い目かなと思ってんやけど
そうなんか!サンガツ!!
ちなみにオススメはないか?
GALAXYやXperiaは高いから論外やけどこの冬モデルのAQUOSとか狙い目かなと思ってんやけど
128: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:30:16.55 ID:wnkV7z5Q0
一月とは言わんから一週間保ってほしい
そのくらいの気合を見せてくれ
そのくらいの気合を見せてくれ
133: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:30:37.19 ID:CbvXnHe0p
バッテリーはどう考えても持つようになったやろ
スマホ普及時は携帯充電器必須やったからそう考えると1日持つようになったのは凄いわ
スマホ普及時は携帯充電器必須やったからそう考えると1日持つようになったのは凄いわ
154: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:58.05 ID:43GiVjK30
>>133
確かに
最初は1日1回充電ペースだったけど今じゃ2〜3日に一回すれば持つし
確かに
最初は1日1回充電ペースだったけど今じゃ2〜3日に一回すれば持つし
368: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:26:22.14 ID:6NSEBX1qa
>>133
初めて買ったスマホは最低でも1日2回は充電してたけど今は1回で済むようになったな
初めて買ったスマホは最低でも1日2回は充電してたけど今は1回で済むようになったな
371: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:26:59.30 ID:MIHzlJ270
>>133
本体性能は圧倒的に上がったのにな
本体性能は圧倒的に上がったのにな
139: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:31:19.18 ID:dctYYzIc0
デカくてもええからバッテリー駆動時間欲しいって奴は8インチタブとか持ち歩けばええんちゃうの
通話はイヤホンマイクでええし
通話はイヤホンマイクでええし
148: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:24.03 ID:594jRadd0
多少デカくてもええならロングバッテリーのネットブックでも持ち歩いてはどうか
151: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:32:48.35 ID:2se5/DWap
薄いメリットってなんや
冷めやすいとか?
冷めやすいとか?
366: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:25:03.05 ID:6NSEBX1qa
>>151
せやな
放熱しやすくなるのが最大の利点や
せやな
放熱しやすくなるのが最大の利点や
156: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:33:11.59 ID:rHh+EqAf
マック食べた手そのままでスマホさわる奴とかいるけど考えられんわ
160: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:34:22.52 ID:PSmqDnbR0
充電バッテリー30000mahぐらい持ち歩いとるワイ、高みの見物
169: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:35:29.55 ID:CQInICFL0
モバイルバッテリーとか使わなくなったなぁ
170: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:35:47.78 ID:0OvHu3rs0
通話した後に画面にワックスの油脂が付くの何とかしたいわ
173: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:36:49.05 ID:Kk9/vkalp
iPhone7使ってるけど5cより明らかに充電持ちがいいから嬉しい
結構使ってる方だけど、車とかモバイルバッテリーで充電切れる事ないから、個人的にはバッテリー大きくしてゴツくなって欲しくないわ
結構使ってる方だけど、車とかモバイルバッテリーで充電切れる事ないから、個人的にはバッテリー大きくしてゴツくなって欲しくないわ
181: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:38:18.78 ID:Msbep+4I0
プリセットでクソみたいなアプリ大量にぶっこまれてるのなんとかならんの
187: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:39:01.95 ID:1IORvC800
モバイルバッテリー持ってるけどモバイルバッテリーを充電するのが面倒だから使ってないわ
188: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:39:23.97 ID:xd24WrSj0
4インチ端末でかっこいいやつ作れや
性能なんてそこそこでええんや
性能なんてそこそこでええんや
192: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:40:20.92 ID:SYx/lJnPd
薄さはもういいからバッテリーの容量上げろ
1番大事な部分だぞ
1番大事な部分だぞ
204: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:41:55.04 ID:s0JHAMaf0
>>192
バッテリー容量上げろ、でも片手で操作できるサイズやないと殺すとかどないせえ言うんや
バッテリー容量上げろ、でも片手で操作できるサイズやないと殺すとかどないせえ言うんや
207: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:42:45.96 ID:G8+GfTvB0
>>204
無駄に薄くしてるやん
その文バッテリーにしたらええって話やで
無駄に薄くしてるやん
その文バッテリーにしたらええって話やで
226: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:46:53.62 ID:s0JHAMaf0
>>207
分厚いの好きなんやったらバッテリー内蔵ケースにぶち込んだらええんやない?(ハナホジ
分厚いの好きなんやったらバッテリー内蔵ケースにぶち込んだらええんやない?(ハナホジ
232: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:47:53.65 ID:G8+GfTvB0
>>226
分厚くしろとは言ってないやん
分厚くしろとは言ってないやん
244: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:52:04.10 ID:s0JHAMaf0
>>232
リチウムイオンのエネルギー密度はこれ以上上がらんからバッテリー容量上げるには物理的にデカくするしかないんやぞガイジ
リチウムイオンのエネルギー密度はこれ以上上がらんからバッテリー容量上げるには物理的にデカくするしかないんやぞガイジ
252: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:53:25.53 ID:G8+GfTvB0
>>244
無駄に薄くした分電池載せればええだけなんやからそれが分厚くすることとは言わんやろ
無駄に薄くした分電池載せればええだけなんやからそれが分厚くすることとは言わんやろ
270: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:56:05.45 ID:Kk9/vkalp
>>252
ちなみに無駄に薄くって言ってるけど
どのくらいの機種の厚さがベストなん?
ちなみに無駄に薄くって言ってるけど
どのくらいの機種の厚さがベストなん?
282: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:59:09.59 ID:G8+GfTvB0
199: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:41:19.46 ID:YftB2/Fe0
バッテリーの大容量化や急速充電は
そのうち爆発事故起きそうでイヤやな
そのうち爆発事故起きそうでイヤやな
203: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:41:50.44 ID:594jRadd0
いったい外で何にそんな使うんや
電車で長時間通勤通学でもしない限り使う暇ないやろ
電車で長時間通勤通学でもしない限り使う暇ないやろ
210: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:43:13.90 ID:tSvnVbjha
>>203
そもそも電車の通勤が一時間でも十分持つぞ
会社で充電出来るしな
そもそも電車の通勤が一時間でも十分持つぞ
会社で充電出来るしな
215: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:43:47.67 ID:ggHu3YBn0
もっと薄くは分かるけど大画面だけは理解出来んわ
画面サイズを気にするならタブレットでええやろ特に5.5以上の端末とかほぼタブレットやんけ
画面サイズを気にするならタブレットでええやろ特に5.5以上の端末とかほぼタブレットやんけ
218: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:44:44.19 ID:K/YCKc0k0
脳に直接埋め込んでく」
220: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:45:11.94 ID:9o9MeleQd
ぶっちゃけガラケーで良かった
224: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:45:55.88 ID:Kg9MjSJXp
防水なのに風呂でいじると画面が濡れてる時全然まともに操作できないのどうにかしてくれ
287: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:00:05.91 ID:dctYYzIc0
>>224
IGZOやとマシらしいで
IGZOやとマシらしいで
228: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:47:01.19 ID:Mkd/EKSf0
233: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:48:22.69 ID:4qg6K1/gp
iPhoneのWi-Fi機能カスすぎるからアンドロイドに変えたい
255: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:54:01.39 ID:WNSy1Sdsa
309: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:05:49.67 ID:Xb+GJojm6
>>255
草
草
421: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:41:21.77 ID:6NSEBX1qa
>>255
どうしてもホームボタンやイヤホンジャック欲しいという人もいるだろうからこういう商品が出るのは理解できなくもないが値段高すぎやろ
どうしてもホームボタンやイヤホンジャック欲しいという人もいるだろうからこういう商品が出るのは理解できなくもないが値段高すぎやろ
258: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:54:26.00 ID:0IqD1r/Vd
259: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:54:31.44 ID:7WJf30gR0
なんやhonorええやろ馬鹿にしとるんか
271: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:56:06.86 ID:qsqwjUToH
脂がついてもハンドソープとかで綺麗にできるスマホとかある?
消費者はそういうの求めてるんだよなあ
消費者はそういうの求めてるんだよなあ
275: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:57:01.24 ID:bpiyUXJ4a
>>271
京セラの最強のスマホ知らん情弱?
京セラの最強のスマホ知らん情弱?
313: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:06:51.40 ID:Xb+GJojm6
>>271
ワイのは一気圧防水やから風呂でいじれるで
ワイのは一気圧防水やから風呂でいじれるで
316: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:07:52.70 ID:mREjKOgL0
>>271
GALAXYなら湖の中にスマホ突っ込んでも問題ないぞ
GALAXYなら湖の中にスマホ突っ込んでも問題ないぞ
323: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:09:28.95 ID:2/WwFfCe0
>>271
アローズの売りはハンドソープで洗えるやぞ
アローズの売りはハンドソープで洗えるやぞ
290: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:00:35.23 ID:0WJHmbBea
ブラウジングと
クラウド操作のしやすさだな、求めてるのは
クラウド操作のしやすさだな、求めてるのは
304: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:03:48.25 ID:kFMUgzCxM
やってる事がガラケー末期みたくなってるやん
308: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:05:47.89 ID:6v+3Kmi0d
スマホ小さい方がええとか言う奴おるけどデカイのに一度慣れたら戻れんわ
ちな6SPlus
ちな6SPlus
318: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:08:37.09 ID:hJ+o+j9n6
>>308
ワイも6からSEに変えて萎え萎えやわ
なんとなくバッテリー容量も減った気がする
ワイも6からSEに変えて萎え萎えやわ
なんとなくバッテリー容量も減った気がする
328: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:11:46.11 ID:RcUeP6cfd
一番ほしいのはバッテリー容量
24時間2ちゃんしても半分くらいしか減らないのがほしい
24時間2ちゃんしても半分くらいしか減らないのがほしい
335: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:13:51.78 ID:nAgqGE8Dd
>>328
バッテリーにはムーアの法則が当てはまらんからどうしても遅くなる
化学分野の技術が必要だし
バッテリーにはムーアの法則が当てはまらんからどうしても遅くなる
化学分野の技術が必要だし
331: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:13:13.95 ID:7Jsh7pfq0
ワイの理想やけど 実現するのいつごろやろか
・有機EL HDR 4K 5インチ パネル
・重さは200gくらい
・2mくらいから落としても割れない
・防水(2mくらい沈めても壊れない)防塵
・バッテリーは稼動させたままで最低でも24時間
・急速充電(10分くらいで満タン)
・有機EL HDR 4K 5インチ パネル
・重さは200gくらい
・2mくらいから落としても割れない
・防水(2mくらい沈めても壊れない)防塵
・バッテリーは稼動させたままで最低でも24時間
・急速充電(10分くらいで満タン)
334: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:13:47.92 ID:G8+GfTvB0
>>331
2100年
2100年
336: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:14:16.47 ID:Cs7NqrWh0
>>334
ギリギリ生きてるかな
ギリギリ生きてるかな
342: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:15:53.41 ID:nAgqGE8Dd
>>334
その頃には脳内に直接イメージ送る技術とか出来てそう
その頃には脳内に直接イメージ送る技術とか出来てそう
347: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:16:45.99 ID:7Jsh7pfq0
>>342
ウィルス送り込まれたら死にそう
ウィルス送り込まれたら死にそう
338: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:14:47.63 ID:FW2TwEJU0
おサイフ
バッテリー
があればあとはほどほどでええわ
バッテリー
があればあとはほどほどでええわ
343: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:16:04.74 ID:hlv2XFSZF
薄いと持ちにくいからもうあまり頑張らなくてええで🙋
374: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:28:47.45 ID:PRTkHxrgd
極厚でいいから冷却ファンつけてほしい
375: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:29:00.40 ID:bqQo/NmTM
スマホは裸で使いたいけど落とすのが怖くてケース無しじゃ使えないワイみたいな小心者おる?
380: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:30:09.62 ID:nHaWi5e/0
>>375
落とすん怖いわけやないけど持ちやすくする為に透明のシリコンカバーつけとるで
落とすん怖いわけやないけど持ちやすくする為に透明のシリコンカバーつけとるで
390: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:32:58.37 ID:bqQo/NmTM
>>380
背面つるつる対策か
つるつるだと持ちにくいよな
背面つるつる対策か
つるつるだと持ちにくいよな
387: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:31:55.24 ID:bOVoxo/aa
SEの後継機ほしいンゴゴゴゴ!!!
394: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:33:52.43 ID:lS12+ikw0
フィルムもケースも何も付けないのええで
398: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:35:24.31 ID:nE6hfhUPa
>>394
割れたら保証使えばすぐ変えられるしな
割れたら保証使えばすぐ変えられるしな
408: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:37:35.48 ID:V+f3HEvhd
機能は4sくらいでスペックだけ上げたやつ出れば買う
409: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:38:06.11 ID:P0815PEu0
>>408
SEかっとけ
SEかっとけ
423: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:41:54.16 ID:cjkW5prtM
多機能って追求しすぎてもって感じせん?
昨日も言ったが描き心地がどうのこうのっていってもペンタブとsai使った方が圧倒的に描きやすいしクオリティも違うし
昨日も言ったが描き心地がどうのこうのっていってもペンタブとsai使った方が圧倒的に描きやすいしクオリティも違うし
436: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:45:04.13 ID:lS12+ikw0
>>423
apple pencil?ペンタブに勝てるわけないやん
作業出来るってだけで効率は若干悪いやろ
apple pencil?ペンタブに勝てるわけないやん
作業出来るってだけで効率は若干悪いやろ
434: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:44:53.60 ID:kcbGPwb30
スマホの進化ここ三年くらい止まりっぱなしなのにわざわざ買い替える必要ある?
440: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:46:43.25 ID:zxemiOFOa
iPhoneは多機能にしすぎて当初のコンセプトからどんどん離れていっててクソダサい
130: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 09:30:23.74 ID:hp12wYjc0
スマホってこれ以上進化するんやろか
295: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:01:22.26 ID:hJ+o+j9n6
厚さは厚くてええからバッテリー容量を増やしてクレメンス
427: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 10:42:25.10 ID:SyHS662Rd
ワイは手汗がすごいからイッチの気持ちわかるで

【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510185991/

◆今のスマホがデカ過ぎる問題wwwwwww
◆スマホは流行らないと思ってた奴wwwww
◆【画像】スマホの持ちすぎで指がやばい
◆【画像あり】ドコモが「小指で固定するスマホの持ち方は危険」と警告 指が変形する可能性
◆【画像あり】小指でスマホを支える持ち方のやつ 曲がるで
◆【画像あり】スマホの正しい持ち方ってどっちなの?
◆【画像あり】電車でスマホをすげー変な持ち方してた奴を見たんだが
◆【注意喚起】 スマホの使いすぎで小指が変形する人が急増(画像あり)
◆スマホは流行らないと思ってた奴wwwww
◆【画像】スマホの持ちすぎで指がやばい
◆【画像あり】ドコモが「小指で固定するスマホの持ち方は危険」と警告 指が変形する可能性
◆【画像あり】小指でスマホを支える持ち方のやつ 曲がるで
◆【画像あり】スマホの正しい持ち方ってどっちなの?
◆【画像あり】電車でスマホをすげー変な持ち方してた奴を見たんだが
◆【注意喚起】 スマホの使いすぎで小指が変形する人が急増(画像あり)
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:02 ▼このコメントに返信 やっぱり1番はXperiaやね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:05 ▼このコメントに返信 いや、鏡代わりならミラーっていうアプリ使えよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:05 ▼このコメントに返信 性能にこだわって、その差が役立ったことは?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:08 ▼このコメントに返信 EIZO並に発色に力入れてや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:16 ▼このコメントに返信 何故最初からフィルム貼って出荷してくれないんだろうといつもおもう。
あと左手のみ(持ち手も含め)で操作できるようにして欲しい。
右手はもっと大事なことに使う。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:19 ▼このコメントに返信 未だに5s使ってるわ
機種変更するなら泥端末でもいいから同じくらいの大きさのが欲しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:21 ▼このコメントに返信 文字選択の精度を上げろ
半角カタカナを変換で出るようにしろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:22 ▼このコメントに返信 鏡=ナルシストとかいう陰キャ特有の偏見
キッショwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:22 ▼このコメントに返信 大松『いくら性能が良くても使いこなせなきゃ無駄だぞ』
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:40 ▼このコメントに返信 234がちょいきしょい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:48 ▼このコメントに返信 ※3
これ言っとるガイジたまにいるけどページ1個開く速度だけでも差は出るからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:57 ▼このコメントに返信 鏡代わりにするならインカメで確認しろよ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:57 ▼このコメントに返信 バッテリーバッテリーうるせえ
そんな24時間もスマホ弄ってて持つわけないやろアホか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:00 ▼このコメントに返信 バッテリー大容量○○mAh!とか謳ってるの多いけどその中でも初代のZenfoneMaxだけは電池持ちのよさが異次元
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:01 ▼このコメントに返信 操作中熱くならないでくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:02 ▼このコメントに返信 iPhone SEXに草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:18 ▼このコメントに返信 見た目どうでもいいからバッテリ容量増やせってなら薄いハードケースに入れてモバイルバッテリーに接着すればいいんじゃないのかね。25000mAhぐらいあればそこそこハードな使い方しても持つでしょ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:18 ▼このコメントに返信 5インチのベゼルレス出してくれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:24 ▼このコメントに返信 ウェットティッシュ買って毎日拭けや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:34 ▼このコメントに返信 鏡がわりにできない!!!って言ってる奴初めて見たわw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:35 ▼このコメントに返信 ※17
25000ってアップルストアにでも並ぶつもりかよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:42 ▼このコメントに返信 スマホ今どれも画面がでかくてなあ…
Xperia Compactぐらいしか選択肢が無い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:48 ▼このコメントに返信 iPhoneXで指紋認証ってなんだ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:48 ▼このコメントに返信 アンチグレアのシートって単純に画質クソになるやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:50 ▼このコメントに返信 米21
すまん他人だけどソレどういう意味なん…?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 09:56 ▼このコメントに返信 ノングレアは画像の美麗さが下がるし、汚れがこびりつく事あるから、今後もないだろうな。
バッテリーは、そろそろ本体にこれ以上の大容量を求めるのは限界だと思う。
無接点充電で机の上に置いたりカバンに入れると充電できるとか、充電タイミングを増やすことで賄ってくしか無いんじゃないかねぇ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 10:05 ▼このコメントに返信 分厚くてもいいから片手で楽に持てるサイズにしてほしい
iPhone6s使ってるけど2回も落として画面割ったわクソ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 10:21 ▼このコメントに返信 家でも延々スマホ弄ってるアホの為に糞デカイバッテリー採用したら本体の値段が跳ね上がるだろうが
健常者に負担を強いるな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 12:10 ▼このコメントに返信 旅行とか行かない人?
バッテリーは持ちが良いに越したことはないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 12:34 ▼このコメントに返信 いや旅行なら尚更触る機会ないだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 12:37 ▼このコメントに返信 バッテリーと充電、重さ以外の条件なら331はすでにあるやん
本体価格7万ぐらいするけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 13:01 ▼このコメントに返信 ガラケーと同じ使い方すればスマホでも数日もつよ!って奴
アスペを疑いたくなる話の通じなさやな
そんな使い方するんだったら最初からスマホ持たねえよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 15:15 ▼このコメントに返信 ガラケーで困ったことないし別にええわ・・・。LINEはタブの方で受けるし。
つか、バッテリーバッテリーってそりゃあんた、あんな小っちゃいのに何でもかんでもやらせるから、体感すぐ電池切れるように感じてるだけやん。複数持って機能を割り振っとけよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 20:44 ▼このコメントに返信 Xperia XZ1使ってるけど、大きいし薄いしで持ちにくい
せめて全キャリアでコンパクト出してくれれば
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 22:01 ▼このコメントに返信 iPhoneSEを厚さ倍にして蓄電容量を5000Ahに上げたのが丁度いいな。
7Plus使ってるけど大きくてポケットに入らないから不便。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 22:36 ▼このコメントに返信 いや、バッテリーさ、ガラケーと同じ事をスマホですると明らかに消耗激しいぞ。
ネットやSNS、動画等を同様に使ったら歴然。
ほとんど使わなかった時でも結構差がある。
…まぁキャリアガラケーから格安スマホに変えたからってのもあるかもだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 23:54 ▼このコメントに返信 縦に伸ばすの止めてくれ3:2比率で6インチまでで作って欲しい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月19日 02:12 ▼このコメントに返信 長らくアジアの家電製品なんて爆発やらパクリやらで嘲笑モノの代表格だったけど、
とうとうというか、ついにというか、iPhoneと同等の比較対象になった感じなんかな?
オサレさ加減やブランド力ではiPhone圧勝だろうけど、そうじゃなく性能面でさ。
思考停止でiPhoneにしときゃええやろってのは違うと思うんよね。値段や性能を考えると。