1: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:17:31.83 ID:lhil+6ve0●.net BE:264168779-2BP(2000)
「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/

あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが
「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われる
ほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、
何が起こっているのか。
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。
NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が
恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも
一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーは
トラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。
「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
(略)
米グーグルの「YouTube」をはじめとした動画配信サービスをテレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え
、中小のプロバイダーでは「毎月のWindows更新プログラムの配信日になると、決まって遅いとのクレームが
来る」(関係者)ような有り様という。
ただでさえ厳しいにもかかわらず、今後は4Kや8Kの映像配信でさらにトラフィックが跳ね上がる。
NHKや民放がテレビ番組のネット配信を本格的に始めようものなら確実に耐えられないとされる。
総務省の有識者会議では、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が「2020年に東京オリンピックが
始まっても地方(の中小プロバイダー経由)でまともに視聴できない」(立石聡明副会長兼専務理事)と訴える場面もあった。
(略)
となれば、残るは値上げしかない。トラフィック増加のたびに値上げするのは避けたいため、従量制への
切り替えが濃厚とされる。モバイル回線と同様、毎月の通信量に上限を設け、超えた場合に速度を
制限したり、追加負担を求めたりするものだ。「現在のインターネットは無駄なトラフィックであふれている。
ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない」(あるプロバイダー)といった
声まである。
詳細はソース参照
4: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:19:57.37 ID:DRrQrUOC0.net
本当に遅くなったフレッツ
夜1M切るぞ光なのに
月額7000円も払ってるのにこの仕打ち
だからNUROに変えた
夜1M切るぞ光なのに
月額7000円も払ってるのにこの仕打ち
だからNUROに変えた
5: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:20:41.33 ID:aH70ahBF0.net
定額制なのにこういうことやるから客が離れるんだろ
12: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:23:37.63 ID:NpFWJA6u0.net
v6プラスにしないと使いもんにならん
夜300kbpsとかだぞ
夜300kbpsとかだぞ

ドラゴンクエストライバルズ
7: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:22:17.56 ID:DT4BMgGL0.net
うちYBB ADSL 8Mbpsだけど、夜間でも4Mbpsは出てる
ADSLが消えるまではこのまま使う
ADSLが消えるまではこのまま使う
516: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 20:34:15.00 ID:Q/gHzmYN0.net
>>7
同じくADSLで全く問題無し
同じくADSLで全く問題無し
578: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 21:41:24.77 ID:14pI51850.net
>>7
いいな
うちなんか3.4Mbpsだよ
DTI ADSL 12M
いいな
うちなんか3.4Mbpsだよ
DTI ADSL 12M
598: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 22:08:40.35 ID:aMkGUFXJ0.net
>>7
俺、兵庫県。
ヤフー50M契約で、
ゴールデンタイムでも16M出てる。
快適やわ。
俺、兵庫県。
ヤフー50M契約で、
ゴールデンタイムでも16M出てる。
快適やわ。
749: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 01:06:20.93 ID:sHPCXSwt0.net
>>7
うちのYBB ADSLは0.8Mbpsだったのが1.4Mbpsまで伸びて来て天国やわ
うちのYBB ADSLは0.8Mbpsだったのが1.4Mbpsまで伸びて来て天国やわ
775: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 02:33:09.02 ID:Z6oy1yu80.net
>>7
ADSL 12Mで速度6Mが7Mに上がってた。時間帯での変動ないし。
光に移行した人のおかげやな。
ADSL 12Mで速度6Mが7Mに上がってた。時間帯での変動ないし。
光に移行した人のおかげやな。
8: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:22:40.15 ID:NG4yy4/60.net
wimaxいいよ
上り激遅だからp2pやってる連中がいなくて快適
上り激遅だからp2pやってる連中がいなくて快適
10: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:23:05.08 ID:9XT6Fc1J0.net
>>8
光もそうすりゃいいんじゃねえの
光もそうすりゃいいんじゃねえの
335: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:11:39.91 ID:dJrMY6DN0.net
>>8
WiMAXはモデムが不安定すぎるんだよなぁ。
WiMAXはモデムが不安定すぎるんだよなぁ。
32: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:27:14.40 ID:IiZFmEQX0.net
>>8
7GB規制だっけ?
あれ、18時から2時に規制だから
それ以外の時間うはうはなんだよな。
7GB規制だっけ?
あれ、18時から2時に規制だから
それ以外の時間うはうはなんだよな。
74: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:35:22.65 ID:RrbQWO+70.net
>>32
今は10GB規制になってる
今は10GB規制になってる
170: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:04:30.52 ID:GyHIJSge0.net
>>74
しかも3日で10Gだからな
ちょっと注意すればかなり使える
しかも3日で10Gだからな
ちょっと注意すればかなり使える
564: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 21:19:29.90 ID:vQdzzM580.net
>>8
10ギガ規制で使い物にならんw
18時から2時に寝るようなサイクルの人には最適かもしれん
10ギガ規制で使い物にならんw
18時から2時に寝るようなサイクルの人には最適かもしれん
16: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:24:21.05 ID:r96XfkVx0.net
あ〜
最近複数ダウンロードすると停止するのはこのためか
最近複数ダウンロードすると停止するのはこのためか
18: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:24:33.20 ID:zl1IQzXx0.net
ネトゲしてたらラグが酷くてv6にした
19: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:24:34.39 ID:HhnXtjCr0.net
ユーザに求めるんじゃなくて、スパム業者を徹底的に潰したり
やることあるだろ、なんで金払ってるほうが負担を強いられるんだよ
これだからインフラは殿様商売だわ
やることあるだろ、なんで金払ってるほうが負担を強いられるんだよ
これだからインフラは殿様商売だわ
692: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:49:45.06 ID:6Ai5vGRL0.net
>>19
全体からすればスパム業者なんてプールのなかに醤油一滴垂らすぐらいどうでもいいこと
全体からすればスパム業者なんてプールのなかに醤油一滴垂らすぐらいどうでもいいこと
21: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:25:18.92 ID:Yuw7CrAH0.net
トラヒックなん、トラフィックなん?
149: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:57:25.62 ID:BETPK+1x0.net
>>21
フィリピンを比国と書くようなものかね
この分野ではトラフィックはトラヒックと表記するのに
デジタルはディジタルと表記する不思議
フィリピンを比国と書くようなものかね
この分野ではトラフィックはトラヒックと表記するのに
デジタルはディジタルと表記する不思議
935: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 12:12:23.02 ID:GXNZ/xjY0.net
>>21
確か有線通信の法律とかAIDDの試験にはトラヒックってのが通用してるとおもたよ
確か有線通信の法律とかAIDDの試験にはトラヒックってのが通用してるとおもたよ
34: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:27:30.93 ID:Stwek5bK0.net
無駄か否かをプロバイダー判断するのはおかしい
40: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:28:55.45 ID:na3pu3si0.net
データ通信量の増加に通信インフラの発達が追い付いてないのか
運輸関係もそうだけどインフラ整備度外視し過ぎな
運輸関係もそうだけどインフラ整備度外視し過ぎな
41: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:29:07.91 ID:Ot1p50tEO.net
従量にした時点で光回線は解約続出になるからありえないよ。
45: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:30:51.17 ID:bjHpw3wP0.net
従量制やったらネット配信全滅じゃん
50: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:31:55.09 ID:dl9cyBjs0.net
夜中でもYouTubeやDAZNくらいはちゃんと視聴できるようにしてくれれば
俺は騒がないけどな
俺は騒がないけどな
51: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:32:03.98 ID:eeCbIHFA0.net
独自回線引かないからだろ
全部NTTじゃん
バカなんじゃ
全部NTTじゃん
バカなんじゃ
52: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:32:19.89 ID:jAdo6IZe0.net
auひかりホームは月6,000円だけど600-800Mbpsで安定してた
多少高くてもこれなら文句もないわ
多少高くてもこれなら文句もないわ
53: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:32:24.19 ID:gYjuvLlO0.net
au光死ね
激遅になったわ
激遅になったわ
54: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:32:29.21 ID:TNIDb5ZW0.net
フレッツから変えて快適になったけれど同じように変えられて重くなっても困るし
替える奴が増えればその分減って快適に戻るかもしれない
まあなにがいいいたいかといえばそのままにしとけって
替える奴が増えればその分減って快適に戻るかもしれない
まあなにがいいいたいかといえばそのままにしとけって
60: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:33:35.17 ID:3cbcrr2+0.net
もうp2pで動画交換とかやってる奴も少ないだろうし
そんなに負荷がかかることあんのかよ?
そんなに負荷がかかることあんのかよ?
125: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:49:36.04 ID:Cr+9utqz0.net
>>60
動画見てるやつばっかだろ
動画見てるやつばっかだろ
61: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:34:07.14 ID:JDBQKRhJ0.net
テレホマンがアップを始めました
67: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:34:31.26 ID:eeCbIHFA0.net
俺は1万円でも早い回線使う
値上げして差別化しろ
値上げして差別化しろ
70: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:34:55.19 ID:dfpuB8YS0.net
フレッツ独特の回線共有が問題なんだろ
auひかりギガ得使ってるが速度低下なんて起こらんぞ?
auひかりギガ得使ってるが速度低下なんて起こらんぞ?
91: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:38:57.11 ID:QU9LGVo10.net
>>70
auの回線使ってるプロバイダもMVNOもNTT系に比べたらゼロみたいなもん。
NTTが来るもの拒まずで受け入れなきゃいけないのは元国営の弱みっすわ。
auの回線使ってるプロバイダもMVNOもNTT系に比べたらゼロみたいなもん。
NTTが来るもの拒まずで受け入れなきゃいけないのは元国営の弱みっすわ。
72: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:34:57.43 ID:X0QRL2sK0.net
俺、ネット依存だから、従量制にしてくれた方が助かる
75: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:35:47.42 ID:9XpqAJkF0.net
日本はいよいよネットすら利用出来なくなるん?
76: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:36:09.32 ID:LqDNgY860.net
もっとv6プラス/ds-liteを推せば
81: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:36:44.45 ID:c6efAKzD0.net
ボトルネックは終端装置だろ。
NTTどうかにしろ。
NTTどうかにしろ。
87: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:38:33.51 ID:v08O3bPC0.net

119: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:48:01.29 ID:9XT6Fc1J0.net
> トラフィックの種類別では、2013年に既に全体の57%を占めていたインターネット動画が成長し、
> 2018年には75%に達するという。
これの約半分がアダルト動画な
> 2018年には75%に達するという。
これの約半分がアダルト動画な
123: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:48:20.65 ID:5nnlOpnV0.net
回線の帯域がパンクしてるわけじゃなくて、PPPoEの設備の増設とトラフィックのバランスがおかしいだけ
127: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:49:59.01 ID:fxeJ7E7o0.net
そろそろ光に変えようかと思っていたんだが、まだADSLでいいってことか?
141: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:54:10.23 ID:Cr+9utqz0.net
>>127
基地局近いなら
今はコスパはADSLのがいい場合もあるからな
基地局近いなら
今はコスパはADSLのがいい場合もあるからな
140: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:54:09.44 ID:5cj2Qe0E0.net
阿部寛のHPが再評価される時代が来たか
142: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 17:54:43.46 ID:GmMjKcT50.net
馬鹿みたいに使う奴から金を取れ定期
171: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:04:35.08 ID:OfoBzRmx0.net
175: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:05:25.15 ID:ZLis4czD0.net
>>171
ISDNだな
ISDNだな
202: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:12:47.88 ID:Ty0jbnjV0.net
>>171
草
草
668: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:14:05.75 ID:CgGyIYMg0.net
>>171
コレどこのテスト?
コレどこのテスト?
682: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:27:36.19 ID:3/g3n24D0.net
>>668
USEN
USEN
173: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:05:00.52 ID:XZ1xVxDe0.net
最近遅かったからIPv6に変更したらめっちゃ快適
今年から遅くなった気がするわ
なんかあったのかね
今年から遅くなった気がするわ
なんかあったのかね
179: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:07:23.37 ID:Ss1nC/xq0.net
DMMやらAmazonとかじゃねーの
185: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:08:30.42 ID:p0g1yz7s0.net
Abemaとかも影響あるかな
192: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:10:35.32 ID:1Z2neaUC0.net
極端に通信量多いヤツは追い出していいよ。
ipv6にしたら今のとこ快適になったけど、また遅くなったらかなわん。
ipv6にしたら今のとこ快適になったけど、また遅くなったらかなわん。
197: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:11:59.47 ID:NMp3pkYZ0.net
またピーーーーーヒョロロロロローーーーガーーーーーピーーーーーー
時代に戻るんか?
使いたい放題は23時から7時までな
時代に戻るんか?
使いたい放題は23時から7時までな
200: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:12:28.26 ID:VSJpS0hu0.net
従量制なんかにしたら、ますますIT後進国が加速する
ネット利用の時間が減り、ネットサービス企業の利益も激減だろう
広告収入も減るわな、もう日本はダメだ
ネット利用の時間が減り、ネットサービス企業の利益も激減だろう
広告収入も減るわな、もう日本はダメだ
204: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:13:17.68 ID:hJ9DYr4+0.net
Yahooニュースの勝手に動画再生は無駄だ
209: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:14:50.83 ID:ZEAAmRve0.net
わけわからん広告流すのやめろよ
あれなくなったらだいぶ軽いだろ
あれなくなったらだいぶ軽いだろ
211: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:15:15.37 ID:aeTT4G1i0.net
100Mbpsのメニューも選べるようにして。
ついでに料金もラプター下げてくれ
ついでに料金もラプター下げてくれ
213: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:16:02.91 ID:y6zz3rCr0.net
バックボーン増強出来ない弱小ISPは淘汰されるだけ
光固定で従量制とか無いわ
光固定で従量制とか無いわ
216: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:16:40.74 ID:VSJpS0hu0.net
広告流すのやめたら広告収入で持ってる企業は収益激減で会社傾きかねないからな
何にしても従量制にしたら傾く企業増える気がする
何にしても従量制にしたら傾く企業増える気がする
253: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:28:01.03 ID:6gQwNI+J0.net
>>216
観光地だと景観に配慮した広告を出すように条例があったりするじゃない
ネットももうインフラなんだから国が大鉈振るって広告の容量規制すりゃ良いと思う
アホみたいに重い動画広告とかさ
観光地だと景観に配慮した広告を出すように条例があったりするじゃない
ネットももうインフラなんだから国が大鉈振るって広告の容量規制すりゃ良いと思う
アホみたいに重い動画広告とかさ
223: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:18:13.81 ID:iUM0a+410.net
ゲームとか50GBとかあるんでしょ
どうすんのこれ
どうすんのこれ
243: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:24:22.52 ID:OFCBa+om0.net
NTTが今の姿勢でいる限りPPPoEは限界だろうな
IPoEの時代
IPoEの時代
316: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 18:59:23.62 ID:wd/+ZqGb0.net

329: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:08:18.68 ID:VTd/ZOwk0.net
4K8Kのコンテンツ垂れ流す業者にインフラ代負担させたらいいだろ
一部のアホだけで大半のユーザーはそんな映像品質求めとらんぞ
一部のアホだけで大半のユーザーはそんな映像品質求めとらんぞ
366: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:25:11.89 ID:Iit8ZpC30.net
従量課金制にするならベストエフォートとかいう詐欺やめろよ
376: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:28:11.88 ID:Y2ZLRuNW0.net
IPv6にしても良いんだけどPS4が対応してなかったり
固定IPやポート開放が不便なんだよね
ルータ買い換えるほどIPv4で不便してないしな
固定IPやポート開放が不便なんだよね
ルータ買い換えるほどIPv4で不便してないしな
399: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:39:09.16 ID:QrbfkjMj0.net
ネット動画ビジネスが終わるなこれ。
410: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:42:58.06 ID:2GCAjxas0.net
時代に逆行してる
419: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:47:59.82 ID:yRwckMKh0.net
ここ1年半くらいでマンションタイプで1Mbpsも出ない時が多くなった。
HD画質で動画を見ると止まる事多くて困る。
誰か同じ建物の中で恐ろしく圧迫してんだろうか・・・
HD画質で動画を見ると止まる事多くて困る。
誰か同じ建物の中で恐ろしく圧迫してんだろうか・・・
976: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 15:23:39.51 ID:VotAmtlB0.net
>>419
お前だろw
お前だろw
434: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 19:54:15.69 ID:dD/lnKAP0.net
動画タレ流し程度でこんなんなるか?
P2P全盛時代でも大したこと無かったぞ?
今やスマホ主流で自宅PC持ってる方が少ないんだろ?
これプロバイダ側かNTT側かどちらが機材更新の金を出すかでモメてるだけじゃね?
P2P全盛時代でも大したこと無かったぞ?
今やスマホ主流で自宅PC持ってる方が少ないんだろ?
これプロバイダ側かNTT側かどちらが機材更新の金を出すかでモメてるだけじゃね?
510: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 20:29:17.89 ID:ji5JxDOu0.net
従量制になったら、今は何とも思わない広告とかも害にしか見えなくなるな。
つなぎ放題だからわざわざスマホと別に契約してるのに、こんな低速な上に制限があるなら別に契約しなくてもいいような気がするわ
つなぎ放題だからわざわざスマホと別に契約してるのに、こんな低速な上に制限があるなら別に契約しなくてもいいような気がするわ
552: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 21:11:44.10 ID:rixu7hjw0.net
WindowsUpdateもう少し上手い方法は無いのかね
一月に1回まとめてとかじゃなくその都度細かいアップデートを随時とか
一月に1回まとめてとかじゃなくその都度細かいアップデートを随時とか
553: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 21:11:52.70 ID:YyVAty5b0.net
>米グーグルの「YouTube」をはじめとした動画配信サービスを
>テレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え…
サーセン。
でもぼくフレッツじゃないけど。
>テレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え…
サーセン。
でもぼくフレッツじゃないけど。
589: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 21:58:45.11 ID:p9QZNz+a0.net
そのうちまた新しい通信手段が出来るでしょ。
655: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:05:02.10 ID:3dOO3ik50.net
最早光回線は時代遅れ
今はキャリアの通信プランでウルトラが主流だよ
通信制限もまず到達出来ないし回線も遅くない
光回線なんてADSLに負けてるわ
光契約なんてさっさと切ってキャリア大容量契約してこい
今はキャリアの通信プランでウルトラが主流だよ
通信制限もまず到達出来ないし回線も遅くない
光回線なんてADSLに負けてるわ
光契約なんてさっさと切ってキャリア大容量契約してこい
657: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:05:59.27 ID:1LeKBXqz0.net
>>655
Amazonプライム・ビデオ見てたら50ギガじゃ足りんねん
Amazonプライム・ビデオ見てたら50ギガじゃ足りんねん
661: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:07:40.75 ID:lKIrytTi0.net
>>655
PS4のソフト1本落としたら終わりじゃねーかよ
PS4のソフト1本落としたら終わりじゃねーかよ
667: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:13:01.04 ID:r+K27lRU0.net
昔はインフラ屋が細い線でどうやってサービス提供するか考えてたのに
ソフトやサービス屋がなんも考えずにサービス提供するからそりゃパンクする罠
ソフトやサービス屋がなんも考えずにサービス提供するからそりゃパンクする罠
680: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:23:50.66 ID:2gl89fc+0.net
ipoeてまだまだ利用できないサイトとかあるんでしょ?
716: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 00:14:34.62 ID:u7gQSIt90.net
>>680
IPv6ならそうだな。
IPv4 over IPv6(MAP-EやDS-Lite)でIPv4サイトにアクセスすりゃ良いじゃないか。
IPv6ならそうだな。
IPv4 over IPv6(MAP-EやDS-Lite)でIPv4サイトにアクセスすりゃ良いじゃないか。
691: 名無しさん@涙目です。 2017/11/13(月) 23:49:36.83 ID:BXpdB/BG0.net
【NTT東西】
1ユーザ当たりトラヒックがある程度は確保できるメニュー、1ユーザ当たり500kbpsとかとい
う形で出しておけば、概ねのお客様はこれで対応いただけるのではないかと考えております。
NTT東西は今年の時点で1ユーザーあたり500kbps出てりゃ満足じゃねえの?って言ってるからな
今1Mbps出ていないのはそういうこと
1ユーザ当たりトラヒックがある程度は確保できるメニュー、1ユーザ当たり500kbpsとかとい
う形で出しておけば、概ねのお客様はこれで対応いただけるのではないかと考えております。
NTT東西は今年の時点で1ユーザーあたり500kbps出てりゃ満足じゃねえの?って言ってるからな
今1Mbps出ていないのはそういうこと
712: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 00:08:51.82 ID:zqfhfT/T0.net
光回線が遅くなっているというニュースは意外だね
今の新規なんてほとんどスマフォだから
光契約しても1Gはそれほどいないと思っていたわ
今の新規なんてほとんどスマフォだから
光契約しても1Gはそれほどいないと思っていたわ
789: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 04:07:37.35 ID:d0NfifpP0.net
一世帯でひとりだけで回線使ってHD動画みるだけならいいけれど
家族数人分、一回線をWi-Fi飛ばしてスマホやPCでYouTubeやら
様々な動画サイトをHD画質で視聴したらそりゃ速度落ちるわな
家族数人分、一回線をWi-Fi飛ばしてスマホやPCでYouTubeやら
様々な動画サイトをHD画質で視聴したらそりゃ速度落ちるわな
791: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 04:18:01.21 ID:FYk5McVV0.net
つうかこれからどんどん進歩とともに通信量増えるのに
従量制なんて相反する制度にしたら破綻するだろ
従量制なんて相反する制度にしたら破綻するだろ
829: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 07:11:50.20 ID:YhCfBjA8O.net
つべ側に自動再生やめさせろ
寝落ちた奴の無駄省けるだろ
寝落ちた奴の無駄省けるだろ
882: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 09:13:04.31 ID:9cZDF7UU0.net BE:618588461-PLT(35669)
4k8kが来るってー時に従量制とか
時代に逆行しすぎだろ
時代に逆行しすぎだろ
903: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 10:53:58.54 ID:MwZoOiQ20.net
設備増強するべきだし、社会インフラとして国がサポートするべきだとも思う
垂れ流しが悪とか過去からタイムスリップして来たのかよレベル
垂れ流しが悪とか過去からタイムスリップして来たのかよレベル
934: 名無しさん@涙目です。 2017/11/14(火) 12:12:05.23 ID:qhaFZfgs0.net
電気や水道並みに当たり前に各家庭に、ネットやWi-Fi接続されてる世界想像してたけど
昔に、退化していきそうだなw
昔に、退化していきそうだなw

【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510561051/

◆Bフレッツ100Mbpsから光ネクスト1Gbpsに変えたら実測1Mbps割り込んでワロタ…ワロタ…
◆光回線したンゴ!→夜・下り5Mbps
◆ついに光回線より速いスマホ発売 パソコン\(^o^)/
◆フレッツ光にした結果wwwwwwwwwwww
◆NTT 光回線を大幅値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps
◆俺らに匹敵するMITやハーバードの天才たちが、Wi-Fiの速度を10倍〜27倍に向上する技術を開発
◆ 【衝撃】 映画5000本を1秒で送信できる新型の光ファイバーをNTTが開発。現行の1000倍(毎秒1ペタビット)
◆【朗報】 光ファイバーの100倍の通信量の新技術を開発
◆【凄杉】ドイツの光通信で「最大512Gbps」の速度を実現できたらしい!
◆「えっ!お宅はいまだにADSLなんですか?笑」 光回線の強引勧誘でトラブル急増
◆光回線したンゴ!→夜・下り5Mbps
◆ついに光回線より速いスマホ発売 パソコン\(^o^)/
◆フレッツ光にした結果wwwwwwwwwwww
◆NTT 光回線を大幅値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps
◆俺らに匹敵するMITやハーバードの天才たちが、Wi-Fiの速度を10倍〜27倍に向上する技術を開発
◆ 【衝撃】 映画5000本を1秒で送信できる新型の光ファイバーをNTTが開発。現行の1000倍(毎秒1ペタビット)
◆【朗報】 光ファイバーの100倍の通信量の新技術を開発
◆【凄杉】ドイツの光通信で「最大512Gbps」の速度を実現できたらしい!
◆「えっ!お宅はいまだにADSLなんですか?笑」 光回線の強引勧誘でトラブル急増
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:48 ▼このコメントに返信 AUそんなに遅くないんだよな
快適
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:50 ▼このコメントに返信 今のままで十分だから 従量制はやめろ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:53 ▼このコメントに返信 中学生の時に定額制になってすっごくうれしかったことや
従量制のときに7万円の請求が来て親にめちゃくちゃ怒られた事
エロチャットで最後に「お前と同じものついてるよ!」とネカマに
あったトラウマ・・・いろんな事思い出した…
もう従量制は嫌だ!!!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:53 ▼このコメントに返信 ダイヤルアップ時代の悪夢再び
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:53 ▼このコメントに返信 は?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:54 ▼このコメントに返信 金払ってる人が増えてるんだから増設ってのはまた別の話なのかな?そこらへんよく分からんけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:55 ▼このコメントに返信 顧客数増やしすぎ。キャパを考えろよ。
時代の流れも読めよと
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:56 ▼このコメントに返信 専用回線入れるかどうか悩むレベル
共用なら1、2万で使えるし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 18:57 ▼このコメントに返信 理論値の最大じゃなくて実効値を出すように指導しろよ
出ない速度言われても意味ないだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:02 ▼このコメントに返信 絶対やだね
そんならインターネット卒業する
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:08 ▼このコメントに返信 オンゲとかどうするんだよ・・・
DLCも死ぬな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:09 ▼このコメントに返信 ウチはあうで400Mbpsは出とるし不満はない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:10 ▼このコメントに返信 ※6
ソース元に書いてある
PPPoE接続とIPoE接続で混雑の度合いが違って、このスレでの話はPPPoE接続での話
PPPoEでは増設の権限をNTT東西が持ってるんだけど、増設の基準をどーにかせいってプロバイダが訴えている
プロバイダ「NTTはもっと増設の基準を緩和しろ」
NTT「基準はこれぐらい緩和するよ。あとプロバイダ側に負担してもらって増設する方法も提案するよ。俺は増設の負担したくないから、これが譲歩できる限界だよ」
IPoE事業者「プロバイダの負担デカいけど俺って選択肢もあるよ」
プロバイダ「俺は増設の負担したくないからNTTがもっと基準緩和しろ」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:12 ▼このコメントに返信 ネット回線って金毟り取る方向にばかり進化してるよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:15 ▼このコメントに返信 ケータイ会社といい、頼らざるをえないから殿様商売やのぉ
マンションタイプに関しては10年くらい前からとっくに兆候あったのに手打たないでサービス利用者を悪いように言うとかすげー神経してる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:19 ▼このコメントに返信 一部の地域に経済のインフラと人員を集中させ続けてるんだから当たり前やん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:21 ▼このコメントに返信 ネット配信の進んだ海外はどうなんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:23 ▼このコメントに返信 進化は早い
1年と経たずに解決するよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:23 ▼このコメントに返信 ネトゲとかどうなんだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:27 ▼このコメントに返信 基地局から遠くてADSLは絶望だし光を引くほど使わないし、でWiMAX使ってきたけど
そろそろ光を引くかと思い始めた頃にこんな話題。
うーん、どうしたものか。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:33 ▼このコメントに返信 2年前ぐらいまでは何ともなかったけど、そこから一気に酷くなった。ここ半年ちょっとは通信タイムアウトであちこちエラーが出るぐらい。
時期的に光コラボで光に移行した人が多いせいだろうか。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:33 ▼このコメントに返信 従量制になったからといって、使ってない人が安くなるのは絶対にないだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:34 ▼このコメントに返信 PPPoEとか時代遅れすぎでしょ
IPoEでv4v6フォールバック設定すれば問題無いのに。
あと、無駄に道路の工事ばっかりしてないで国が10G対応の回線網作って企業に金取りながら使わせた方がいい気がするし、速度問題も解決しそう。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:34 ▼このコメントに返信 早朝だと500Mbpsくらいでんのにゴールデンタイムだと5Mbpsくらいになる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:40 ▼このコメントに返信 基地局の設備増強しろといっても
ただ光の機械増設ってわけにはいかないからなあ
電源だって足らないし、廃熱量も増えるから空調の増設も必要だ
しかも、機械室内にアナログ交換機、ISDN、ADSLとかの
機械も契約者がいるから、まだあるから置く場所もない
プロバイダー金払えってNTTが言いたくもなる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:40 ▼このコメントに返信 旧Bフレッツとか光プレミアムとか停止するそうだが
その分設備回すのかね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:42 ▼このコメントに返信 4Kとか8Kとか無駄に通信量食うからやめてほしい
パソコンで見る動画でそんな高画質望んでる奴はごく一部の人間だろうしな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:43 ▼このコメントに返信 どの時間帯でも300は出てるから特に気にしてなかったけど、人口密集地帯だとそんな悲惨な事になってたのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:50 ▼このコメントに返信 メタル回線もまだ死んでないんだからADSLと併用していけばいいんじゃん
基地から近い人はADSL、遠い人を光優先にすりゃいいじゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:53 ▼このコメントに返信 ほれ見ろ、やっぱプレステとかもまだまだ光メディアいるんじゃねーか
DL版をさっさと廃止しろよカス
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:54 ▼このコメントに返信 ネットとテレビの融合をフジテレビがITを悪にして利権守ったのが転換期だったな。
あそこでIT後進国が確定した。
今更巻き返しできるんかねぇ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:55 ▼このコメントに返信 動画なんて1280×720あれば十分すぎるんだよなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 19:58 ▼このコメントに返信 発想が携帯会社のそれ
どこのプロバイダーだw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:00 ▼このコメントに返信 光テレビから間違いだろ。映画とかやめればいいのに。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:04 ▼このコメントに返信 マンションでUSEN速度測定0.1Mも出てないとかすごい同情する
自分もそうだし
ISP変えて改善出来ないか調べてたけど、変えても無駄っぽいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:07 ▼このコメントに返信 ケーブルは余裕あっても収容局のOLTが処理限界越えとるからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:09 ▼このコメントに返信 クロネコのときと一緒で値段上げる前の前フリに思える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:11 ▼このコメントに返信 えっ!?重量制になるの? じゃ痩せないと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:12 ▼このコメントに返信 今更従量制にしたら動画配信サービスやゲームのパッチやダウンロード販売やら大ダメージ食らうだろ
そんなの知ったこっちゃ無いならそれまでだけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:24 ▼このコメントに返信 ギガは嘘だと思うけどまあ30M出てるからいーや
ただ毎月家族で300GBは使うから従量になるときついな(´・ω・`)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:28 ▼このコメントに返信 フレッツ光だけど、ふすま一枚程度で電波が通じなくなる
だから冬でもふすま開けたままアンドプライバシーもなし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:33 ▼このコメントに返信 でも客が増えれば入ってくる金も増えるわけだろ?
だったら人が増えたら機器増設しなきゃおかしいだろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:33 ▼このコメントに返信 契約してお金払ってるんだよ
維持管理や給料支払うのにいっぱいいっぱいな訳ないよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:39 ▼このコメントに返信 ここで言われている中小のプロバイダーってどこら辺りの事やねん?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:41 ▼このコメントに返信 後のネット規制の伏線
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:44 ▼このコメントに返信 NTTはほんまにあかんな。
やっぱり国に助けられた企業は内部のウミを出せてないから、おんなじ間違いしてまた潰れるよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:45 ▼このコメントに返信 スレにあるusenスピードテストってやつやったら49.408Mbpsのドラゴン級ってのが出たわ
ヨユーヨユー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:48 ▼このコメントに返信 実際今のネットに頼りきりのご時世で従量制なんて出来るもんなんか?
反感買うだけやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 20:51 ▼このコメントに返信 マジで夜ヤバい
高い金払って楽天モバイル以下とか信じられんで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:00 ▼このコメントに返信 100スケ並みのぶっとい線を高架で渡せよ
いつまで引っ掛けたら千切れそうな線使ってんだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:06 ▼このコメントに返信 増設すりゃいいだけの話だろ
なんでしないの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:12 ▼このコメントに返信 excite MEC光にしたけど快適
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:17 ▼このコメントに返信 テレホマンの時代に逆行かな?
普通にNTTとプロバイダが金出しあえや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:23 ▼このコメントに返信 米47
他に複数試さないと性格に判断できないから注意な
そのぐらい出てても他で調べたら5Mだったとかよくある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:27 ▼このコメントに返信 テレホマン??!
テレホマンじゃないか!!!!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:31 ▼このコメントに返信 フレッツ光マンションタイプで上り57M、下りは82M出てるな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:39 ▼このコメントに返信 ギガフレッツなのにフタケタ㍋バイトとか悲しくなる
期待されてるスピードの何分の一やねん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:45 ▼このコメントに返信 安いところは電話線の方が速いレベルだったわ。すぐ変えた
チラシと真逆の速度で今思い出しても腹立つ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:47 ▼このコメントに返信 米41
いや、それ回線関係なくね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:53 ▼このコメントに返信 米41
持ってる無線ルーターが古いだけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 21:54 ▼このコメントに返信 国が税金投入してインフラ整備するべき案件
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:27 ▼このコメントに返信 常時トラフィック悪化させてる
光テレビとか止めさせれば良いだけだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:54 ▼このコメントに返信 4k8kとか要らんわボケ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:59 ▼このコメントに返信 もともとVDSLだからそんなに遅くなってる気はしないな
動画落とすときとかは回線の遅さよりロダの遅さが気になる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:01 ▼このコメントに返信 簡単や、上限儲けろ
あほみたいにp2pしてるガイジもおおいやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:20 ▼このコメントに返信 >ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない
親方日の丸だけあってどこまでも上から目線だな。
トラフィックが増えたってことはおたくの会社の売り上げも増えたって事だろ。
その分、機器増設すりゃいいだけの話。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:26 ▼このコメントに返信 NTTの基地局の設備の問題なんだけど
NTT自体は最高益更新してんだから単位投資をケチってるだけだよ
共産党じゃないけどこれに関しては完全に強制的に内部留保を吐き出させた方がいいよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:26 ▼このコメントに返信 ソネットからGMOに変えたら、だいぶ快適になった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:29 ▼このコメントに返信 P2Pなんてやるやつ極一部だけど、
Youtubeはほとんどの人間使ってるだろ。
動画も高画質になってるし、しかも最近勝手に次の動画をどんどん再生するようになったから、
まさに垂れ流し状態。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:36 ▼このコメントに返信 そうだな従量制がいい
「契約より速度が遅くなった分だけ値引き」
でな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 03:40 ▼このコメントに返信 光なのに夜とか100kbps以下ってことすらあったわ
IPv6にしたら別世界だった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 05:23 ▼このコメントに返信 契約通りの速度出てないのに詐欺だろ
速度出ないは甘え
国も実態調査しろよ、詐欺の可能性が否定できない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 12:03 ▼このコメントに返信 定量制でいいよ
基本2000円の100GB毎に+100円くらいならいい
これで人も来ないくせに1日に何十時間もゲームの画面を垂れ流してるようなやつを制裁できる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 12:36 ▼このコメントに返信 はじめは使い過ぎのやつだけこっそり速度制限とかだったのになぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 20:19 ▼このコメントに返信 だいたいプロバイダのせい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月25日 10:44 ▼このコメントに返信 通信回線への公共投資はどんどんやって欲しいのに