1: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:15:00.62 ID:+XBaZrBv0.net
※クリックで拡大
「ミスタードーナツ」に食事メニュー トーストなど投入
ダスキンは15日、「ミスタードーナツ」で食事メニューを17日から提供すると発表した。トーストやパイ、サンドイッチなど11種類を投入して朝食や昼食での利用を取り込む。これまでメニューのほとんどがドーナツで来店客は喫茶での利用に偏っており、店舗の売り上げが落ち込んでいた。
「ミスドゴハン」と名づけて一部を除く店で販売する。トーストの上にタマゴサラダをのせた「たまごマヨ」(270円)や、ドーナツ風のパンにハムとチーズをはさんだ「ハムチーズ」(172円)など食事向けに仕上げた。店内で食べる場合は新たに導入するオーブンで焼き上げる。午前11時までは飲み物とのセットも用意する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23497570V11C17A1AM1000/
これはいけない
3: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:15:30.50 ID:p0qyuEG50.net
これは売れなそう
8: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:16:02.05 ID:no/wlJe+0.net
もうドーナツ止めろよ
11: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:16:29.61 ID:ho1iSe9Aa.net
すこなんやけど昨今のヘルシー路線と真逆いっちゃってるのがね
それはミスドのせいではないだけにきつい
それはミスドのせいではないだけにきつい
ドラゴンクエストライバルズ
12: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:16:38.33 ID:QUD+MJAud.net
各コンビニでドーナツ食えるし多少はね
13: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:16:44.40 ID:OgQDz0dOd.net
メニューだけやたら多い寂れた定食屋みたいなことになりそう
14: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:16:56.48 ID:dC6luGoWM.net
ドーナツのクオリティ上げる方向に行けや
17: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:17:15.10 ID:ntGl99lyM.net
ワイもエンゼルフレンチとチョコファッション以外食わないししゃあない
19: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:17:33.18 ID:fZYrZP6A0.net
ええやん
飯食いにミスド行くっていう選択肢が増えたのは大きい
ちな新百合ヶ丘民
飯食いにミスド行くっていう選択肢が増えたのは大きい
ちな新百合ヶ丘民
24: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:06.09 ID:dBo0WkhE0.net
でもここ昔から結構おかしなもん売ってるよな
39: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:22.13 ID:p4AqVzS1M.net
>>24
野菜ラーメン美味かったわ
久々に見たら当たり前のようにきえてた
野菜ラーメン美味かったわ
久々に見たら当たり前のようにきえてた
42: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:24.47 ID:AowUF0mKa.net
>>24
飲茶とかな
飲茶とかな
49: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:05.44 ID:OTu3LBMx0.net
>>42
飲茶けっこう好きやったで
飲茶けっこう好きやったで
26: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:19.43 ID:Ck1r+QRh0.net
カレーまんすき
27: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:19.89 ID:aGT0afbL0.net
いいからきなこボール復活してくれや
28: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:22.45 ID:JpmV+v6J0.net
ワイはチョコオールドファッション!
31: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:41.94 ID:QIaafD8tM.net
まあこのご時世油と砂糖の塊なんか売れるわけないわな
37: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:15.88 ID:JpmV+v6J0.net
>>31
タダなら2時間かけて並ぶ人間がおるらしい
タダなら2時間かけて並ぶ人間がおるらしい
41: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:23.13 ID:OTu3LBMx0.net
>>31
売れないんじゃなくてコンビニが敵になったからやろ
売れないんじゃなくてコンビニが敵になったからやろ
82: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:13.03 ID:3pNLiEUqM.net
>>41
コンビニドーナツも当初は大失敗て言われてたのにやり続ければ売れるもんやね
洗剤のジェルボールなんかも今ではヒット商品になってるし
コンビニドーナツも当初は大失敗て言われてたのにやり続ければ売れるもんやね
洗剤のジェルボールなんかも今ではヒット商品になってるし
32: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:44.63 ID:4eAbh28wa.net
惣菜系増やせよ
33: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:18:46.14 ID:M/Lpypmbd.net
油そばみたいなやつとカレーパン、肉まんあたりはすき
36: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:04.09 ID:ytN0U0ggM.net
ちょっとくらい値上げしてもええからドーナツサイズ元に戻せや
特にフレンチクルーラー
特にフレンチクルーラー
40: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:22.69 ID:2HuE56/30.net
粉ケチり過ぎ
粉が食いたいねん
粉が食いたいねん
46: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:57.96 ID:KuRrSIQid.net
わりと本気でセブンのドーナツに割食われとるんか?
最初はコンビニドーナツとか成功しないって評価やったけど
最初はコンビニドーナツとか成功しないって評価やったけど
68: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:13.16 ID:ytN0U0ggM.net
>>46
返り討ちにしたけど砂糖と炭水化物の塊を脂で揚げた奴なので年がら年中食えない
返り討ちにしたけど砂糖と炭水化物の塊を脂で揚げた奴なので年がら年中食えない
85: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:24.58 ID:0cHKKVqQ0.net
>>46
共倒れ
ミスドの飯路線は間違ってないから歓迎やろ
共倒れ
ミスドの飯路線は間違ってないから歓迎やろ
110: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:22.89 ID:MYMNCRSVM.net
>>46
コンビニドーナツはさすがにミスドに及ばんな
食えんく無いけど比べるとはっきり言ってマズいレベル
コンビニドーナツはさすがにミスドに及ばんな
食えんく無いけど比べるとはっきり言ってマズいレベル
47: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:19:59.17 ID:60isJtGyM.net
ファーストキッチンかな
48: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:02.05 ID:+NH8niH/0.net
フルアーマーチョコファッションなら\150出すで
57: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:28.65 ID:JpmV+v6J0.net
>>48
うまそうやなそれ
うまそうやなそれ
50: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:07.97 ID:zGpLGVthd.net
クリスピーなんとかが死んだ時点でもうドーナツがアカンのは分かるから間違ってはいない
53: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:22.36 ID:2HuE56/30.net
旨いパン屋が増えたからな
ミスドは油も安物
ミスドは油も安物
56: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:20:25.52 ID:cnkXhoxbM.net
ポンデリングおいしい
65: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:07.98 ID:0vKxBQQOa.net
なんでベーグルにしなかったんや
66: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:11.67 ID:VXWx11WUd.net
セブンのドーナツの方が美味いし
71: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:15.83 ID:2eJG8nXWp.net
ドーナツ小さくなってるのに値上げ&100円セール廃止やからな
残念でもないし当然
残念でもないし当然
73: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:27.48 ID:NCR/K38e0.net
ホットドッグ食べてみたい
74: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:33.39 ID:bYA8TkgDa.net
ドーナツしか食わんぞ
77: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:21:46.23 ID:MbD94MT/d.net
ミスドなんか買ってきて貰うだけで今全くいかんけど
飲茶ないの?あと昔はスクラッチで景品配ってたやろあの類やればええやん
飲茶ないの?あと昔はスクラッチで景品配ってたやろあの類やればええやん
90: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:36.25 ID:aoWiWz6ZM.net
>>77
今は1000円でドーナツ5個とゴミがついてくるのずっとやっとるで
今は1000円でドーナツ5個とゴミがついてくるのずっとやっとるで
109: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:18.23 ID:MbD94MT/d.net
>>90
5個千円とか高すぎやろ…
5個千円とか高すぎやろ…
80: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:06.34 ID:BOnne92N0.net
メシのニオイするミスドはいややなあ
81: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:07.06 ID:nd3/Tnp10.net
せっかく店舗で作ってるのにオープンキッチン化してアピールしないのがだめ
83: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:22.46 ID:tThNC5qWa.net
ドーナツが小さくて高いからやん
88: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:30.43 ID:1qN60v9/0.net
パスタはファーストキッチンとやりあうやろ
93: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:14.28 ID:pM+8a++M0.net
チリドッグ頼むわ
94: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:14.31 ID:+ffcCGghH.net
対してうまくもなきゃ大きくもないのに何故高くなったのか?
96: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:19.74 ID:QwG8JE7q0.net
年寄りにドーナツ重いねん
軽いもん作ってや
軽いもん作ってや
98: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:28.46 ID:bXwBh+G0a.net
これはコンビニいらなくなるね
99: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:33.48 ID:MO82CXYcd.net
コンビニドーナツよりやっぱミスドのほうがうまいんやけどなぁ
100: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:33.84 ID:+828Rq+rM.net
厚手のウェットティッシュつけて欲しい
104: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:48.13 ID:bYA8TkgDa.net
やっぱ中華とイタリアンはすげえわ
106: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:23:51.06 ID:j86eARR9p.net
ええやん
108: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:08.14 ID:yi1dvKJo0.net
店の規模小さくしてもっと場所増やして欲しいわ
食べたいけど近くに無いから諦めるパターン多過ぎ
食べたいけど近くに無いから諦めるパターン多過ぎ
111: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:30.79 ID:aoWiWz6ZM.net
せめてポンデリングの生地でピザとかにしたらどうなんや
124: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:16.65 ID:MO82CXYcd.net
>>111
めちゃくちゃうまそう
めちゃくちゃうまそう
113: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:35.96 ID:gNOtFoADd.net
そもそもドーナツってそんな高頻度で食わんわアメリカ人かよ
114: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:39.54 ID:E+oMZbO3d.net
セブンイレブンがドーナツでコケたのにミスド巻き沿いで草生える
おかけでドーナツ安くなったからええけど
おかけでドーナツ安くなったからええけど
121: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:10.39 ID:uYtogdQJ0.net
>>114
ダンピングで同業者殺すのはどこもやっとるからな
ダンピングで同業者殺すのはどこもやっとるからな
115: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:24:47.32 ID:nl4zgPg60.net
100円程度の味やからなあ
高くしてクオリティあげたほうがいい
高くしてクオリティあげたほうがいい
126: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:27.72 ID:e8/Az7QM0.net
>>115
安すぎ
安すぎ
123: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:14.50 ID:L7sWCaIZ0.net
ミスドのラーメンとかパスタうまいよな
125: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:26.63 ID:03GVmiGcd.net
おやつ買うためだけにわざわざ店にいくのってだるいしちゃんと飯も食えるようにするのはええんちゃう
128: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:35.25 ID:mecBFrWO0.net
世間がヘルシー、健康志向になっちまったからな
そりゃ油と砂糖と炭水化物の塊のドーナツは売れなくなるよ
美味いけどさ
そりゃ油と砂糖と炭水化物の塊のドーナツは売れなくなるよ
美味いけどさ
129: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:37.36 ID:m5mqbMSP0.net
パンはいいけど麺はないやろ
130: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:45.68 ID:YLTMq3CBM.net
コンビニで売れ
131: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:25:47.26 ID:sgEd8wFFa.net
ミスドが中華料理出し始めたのっていつ頃やっけ
142: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:27.88 ID:hfL+Kxrod.net
>>131
もう20年位前やろ
もう20年位前やろ
135: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:01.40 ID:Xho0gQxPd.net
男だと入りにくいのがアカンのやろ
138: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:07.74 ID:TBwuFxWp0.net
子供の頃飲んだチョコレートのジュースおいしかったな
139: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:07.91 ID:q6nvlKQa6.net
どんどん小さくなるしチョコがけのチョコは少ないしゴールデンチョコはまばらでハゲ山みたいだし経営大変なんやろな
140: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:13.78 ID:ce0UAZrl0.net
コンビニで安いドーナツ発売!ミスドピンチ!
↓
やっぱ餅は餅屋だわあんまり美味くない
世間がこの風潮になったのになぜ逆風を活かせなかったのか?
↓
やっぱ餅は餅屋だわあんまり美味くない
世間がこの風潮になったのになぜ逆風を活かせなかったのか?
148: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:45.87 ID:uYtogdQJ0.net
>>140
調理場失くすとか無能アンド無能
調理場失くすとか無能アンド無能
178: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:27.15 ID:OiXG9QDVp.net
>>140
ミスドが落ち目になったからコンビニ風情が調子に乗るんや
ミスドが落ち目になったからコンビニ風情が調子に乗るんや
143: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:28.76 ID:L43wnUbp0.net
フレンチクルーラーの大きさを元に戻してクレメンス…
157: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:08.44 ID:BBpoqeAD0.net
>>143
フレンチ系の小ささやばいよなあれ
フレンチ系の小ささやばいよなあれ
188: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:47.11 ID:L43wnUbp0.net
>>157
ほんこれ
一番好きなのにクッソ小さいとか食う気無くす
ほんこれ
一番好きなのにクッソ小さいとか食う気無くす
146: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:40.62 ID:iXm/R6p20.net
コンビニドーナツて言うほど旨いんか?
ミスドレベルなら食べてみたいわ
ミスドレベルなら食べてみたいわ
162: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:29.69 ID:uYtogdQJ0.net
>>146
ミスドの箱入ってないから美味さそんなないで
保温機で温めてサクサクなやつはそれなりや
ミスドの箱入ってないから美味さそんなないで
保温機で温めてサクサクなやつはそれなりや
147: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:40.98 ID:dqb1J56Ka.net
これもうわかんねえな
150: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:53.83 ID:woLMDaoa0.net
フレンチクルーラー小さくなりすぎんご・・・
153: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:26:57.45 ID:pwOpwRkL0.net
ササミとブロッコリーとプロテインドリンク出せばええやん
158: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:11.27 ID:o0AtvwEc0.net
美味しいけど自分で買いにいこうとはなかなかならん
160: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:18.42 ID:s8UYSstL0.net
カフェオレお代わりし放題やから結構いくけどな
180: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:32.15 ID:6h30L4yL0.net
>>160
カフェオレもなんか
ええな
カフェオレもなんか
ええな
164: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:39.72 ID:mpKVRK2XM.net
340: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:39.36 ID:Rli6I5Imd.net
>>164
むしろそれが本職やんけ
むしろそれが本職やんけ
166: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:42.59 ID:dsAKLv5y0.net
100円(108円)
うーんこの
うーんこの
169: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:27:57.04 ID:MGA8bXlnr.net
あったらいいなー
171: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:10.86 ID:dqb1J56Ka.net
朝飯や昼飯にドーナツみたいなのをもっと押していかなアカンわ
おやつ目的だけじゃどうしてもたまに食うぐらいになる
おやつ目的だけじゃどうしてもたまに食うぐらいになる
173: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:14.09 ID:q1MKmJYOa.net
しょっぱいもん食いたくなるから丁度ええな
176: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:19.23 ID:LB20vzUpa.net
飲茶やってくれや
久しぶりに食べようとしたら取扱店少なすぎる
久しぶりに食べようとしたら取扱店少なすぎる
179: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:30.79 ID:jYwQ/Ca2M.net
美味しいけどカロリー高いから行く頻度少なくなる
181: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:32.56 ID:JpmV+v6J0.net
敗因は100円セールをやったこと
昔のマックと同じ悩みやろなあ
昔のマックと同じ悩みやろなあ
187: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:28:46.40 ID:0quMyMI+0.net
やってしまいましたなあ
もう終わりやね
もう終わりやね
192: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:01.16 ID:WqYxki44d.net
食いたいとは思うけど買おうとまではンゴ
193: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:06.71 ID:7h3rGV+Ra.net
店員さんかわいそう
194: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:08.01 ID:TBwuFxWp0.net
ファミマのドーナツのレベル上がってる
196: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:09.95 ID:0vKxBQQOa.net
ミスドどころじゃなくクリスピークリームも死にかけだし、ドーナツ冬の時代やな
ミスドも昔は高級ドーナツ出して失敗してるから値上げ路線にもなかなか乗らんやろ
ミスドも昔は高級ドーナツ出して失敗してるから値上げ路線にもなかなか乗らんやろ
197: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:13.38 ID:CEBmRHyO0.net
珈琲のハンドドリップでもやったほうがええやん絶対
198: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:16.64 ID:7AFbHK1nd.net
バイトくん可哀想
201: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:33.07 ID:DZwZO45ZM.net
カフェ路線強めるのは間違ってないと思うわ
202: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:34.26 ID:F4086ZDba.net
健康オタクが増えてきたからキツいな
204: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:37.06 ID:/zCTBe5t0.net
本場アメリカだとどうなんミスドって
222: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:50.41 ID:YL6A3Sk80.net
>>204
ミスドってアメリカにあるんやろか?
あっちのなんとかってドーナツ屋は警察官がタダでドーナツ食えるとかどっかで聞いたな
ミスドってアメリカにあるんやろか?
あっちのなんとかってドーナツ屋は警察官がタダでドーナツ食えるとかどっかで聞いたな
205: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:38.88 ID:F4uc5vq9d.net
これは終わりやな
206: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:48.66 ID:3WQzZ15R0.net
その内100円寿司も始めそう
208: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:54.33 ID:4BwSx8Ce0.net
チカラめし路線やん
209: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:29:59.84 ID:gyXXfOtl0.net
ミスドはアレルギー持ちが絶対に入れないようになってるからな
豚まんとかじゃがまるこ復活してほしいわ
豚まんとかじゃがまるこ復活してほしいわ
210: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:01.30 ID:W9N0Lk7D0.net
ダメフラグですわこりゃ
211: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:03.59 ID:oH3rB0R3d.net
飲み放題やめた方がいいのに
214: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:13.43 ID:TUB7ceRD0.net
一つだけ食いたいから駅に店舗だして
215: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:19.86 ID:IuaMzMRUa.net
クリスピークリームドーナツとかいうのもいくつか閉めたしな
流行りは終わるのも速いな
流行りは終わるのも速いな
216: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:20.95 ID:Kw79cJBa0.net
ミスドにあったラーメン美味かったよな
224: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:52.22 ID:s8UYSstL0.net
>>216
麺が変わってあんま美味しくなくなった
麺が変わってあんま美味しくなくなった
218: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:33.98 ID:MO82CXYcd.net
スタバと一緒に一店舗出せ
絶対売れる
絶対売れる
219: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:36.28 ID:UNYKHaZjM.net
全く関係ないけどビアードパパと合体してほしい
223: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:51.56 ID:Owr7XGfT0.net
ポンデリングって108円やからついつい5個くらい買ってしまうわ
うまいし
うまいし
225: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:52.86 ID:1HGhK2St0.net
これ確実に迷走するやつですやん
248: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:01.87 ID:sIMeEEV6d.net
>>225
迷走のテンプレートレベルだよな
迷走のテンプレートレベルだよな
226: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:53.27 ID:0fjHfh6i0.net
こんな感じのことしてダメだった例いっぱいあるやろ
228: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:30:56.05 ID:w28ML36P0.net
100円セールってもうやらんのやっけ?
普通に買ったら結構高いんだよなぁ
普通に買ったら結構高いんだよなぁ
255: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:27.01 ID:E+oMZbO3d.net
>>228
値下げして100円ドーナツになっとる
後閉店間際なら限定以外は一律100円やで
値下げして100円ドーナツになっとる
後閉店間際なら限定以外は一律100円やで
231: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:31:18.04 ID:VVgGIuHwM.net
モスドの店舗もっと増やせや
250: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:17.94 ID:k///5Yr6a.net
>>231
モスドこそ要らんわ
京都にできたときに食いに行ったけど
モスドこそ要らんわ
京都にできたときに食いに行ったけど
239: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:31:38.95 ID:JxqRmnP+d.net
1部店舗はいきなりステーキとフランチャイズ契約結ぶんやな
240: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:31:42.02 ID:dsAKLv5y0.net
関係ないけどヤマダ電機も雑貨とか売り出して訳わかんなくなってるよな
あれやめればいいのに
あれやめればいいのに
242: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:31:45.13 ID:zit0P/aI0.net
ミスドの豆腐ドーナツ好きだったから無くなって悲しい
244: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:31:51.21 ID:IegMrWl9M.net
マックスバリュのたまごドーナツすきでよく買ってる
2個で100円
2個で100円
251: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:19.76 ID:0vKxBQQOa.net
駅に立ち食いそば的にドーナツスタンドしたらええやん
ワイは買うで
ワイは買うで
252: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:22.87 ID:Pw15hsvCa.net
世間はヘルシー志向やからなぁ
炭水化物(小麦)+糖質(砂糖)+脂質(揚げ)たっぷりのドーナツは1番アカンわ
炭水化物(小麦)+糖質(砂糖)+脂質(揚げ)たっぷりのドーナツは1番アカンわ
253: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:23.43 ID:v7DLpZzia.net
全部甘いだけやん
256: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:32:27.27 ID:QG9CZNE40.net
オールドファッションとエンゼル食べられればええわ
264: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:33:07.27 ID:o0AtvwEc0.net
最近の傾向としてコンセプトがはっきりしてる
店に飯食いにいくと思うんよ
焼鳥やったら焼鳥居酒屋みたいな
パスタ食べたい→ミスド行こ!とはならんと思うけど
店に飯食いにいくと思うんよ
焼鳥やったら焼鳥居酒屋みたいな
パスタ食べたい→ミスド行こ!とはならんと思うけど
267: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:33:12.97 ID:5mnY1it4d.net
コーヒーおかわり無料な限りワイは通うぞ
268: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:33:13.25 ID:NEvKEJswM.net
リーマンOL相手に一個から気軽に買って食えるような販売もう作れや
甘いもんちょっと食べたいなって時にミスドのドーナツ食べられるようにしろ
店頭販売するとかさ
甘いもんちょっと食べたいなって時にミスドのドーナツ食べられるようにしろ
店頭販売するとかさ
291: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:06.08 ID:KvD+qS520.net
>>268
これ。
個包装にしてパン屋みたいに並べてたほうが客としては取りやすい
これ。
個包装にしてパン屋みたいに並べてたほうが客としては取りやすい
274: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:33:52.43 ID:2YdGRtCt0.net
そういやセブンイレブンってまだドーナツ売ってる?
ローソンでは最近見た気がするけど
ローソンでは最近見た気がするけど
284: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:39.73 ID:NEvKEJswM.net
>>274
もう袋個装のしかない
もう袋個装のしかない
276: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:03.16 ID:YOs9X8vO0.net
実際ドーナツは逆風すぎるしなぁ
糖質とカロリー制限に真っ向から対峙してる
糖質とカロリー制限に真っ向から対峙してる
277: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:03.57 ID:fjy5gRZqr.net
甘くないパン系のドーナツと喫煙席作って400円でドーナツ4個コーヒーの昼飯路線で行こう
デブじゃなければ1個は持ち帰るだろうから職場のやつにプレゼントで間接的に宣伝できるやろ
デブじゃなければ1個は持ち帰るだろうから職場のやつにプレゼントで間接的に宣伝できるやろ
281: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:15.53 ID:yUw0VUuXd.net
そんな事言われてもウチ
ポン・デ・ライオンやし
ポン・デ・ライオンやし
283: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:33.24 ID:SUTCuEoba.net
コンビニのドーナツに慣れたあとミスド行ったら美味すぎて感動する
288: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:00.29 ID:zit0P/aI0.net
308: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:04.12 ID:QG9CZNE40.net
>>288
これ大好き
これ大好き
318: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:28.00 ID:976J18SK0.net
>>288
体に悪そうな味やけどうまいよな
体に悪そうな味やけどうまいよな
319: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:29.38 ID:4VBGbT5vr.net
>>288
キングドーナツなんだよなぁ
キングドーナツなんだよなぁ
289: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:04.06 ID:LFcNqFp60.net
月2回の100円セールに戻したらたまに買うで
290: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:05.97 ID:T80Nm4030.net
まあドーナツオンリーってきついよな
292: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:08.29 ID:z9Lq36bva.net
全品108円で売れば良いんやで
296: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:15.22 ID:CjDzmDrgM.net
さすがにコンビニドーナッツよりは美味いけどさわざわざ買いにはいかないし
大型店舗に入ってるときだと他のもん食べちゃうわ
大型店舗に入ってるときだと他のもん食べちゃうわ
298: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:21.30 ID:3Y7CXt3la.net
ミスドの飲茶わりとすき
なお前にいつ行ったかはもう思い出せない模様
なお前にいつ行ったかはもう思い出せない模様
329: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:37:42.80 ID:YL6A3Sk80.net
>>298
まずくはないが少なくて高いイメージ
中途半端なんだよなアレ
まずくはないが少なくて高いイメージ
中途半端なんだよなアレ
299: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:42.51 ID:dqb1J56Ka.net
コンビニドーナツよりは実際うまいけどそもそもそんなにドーナツ食う機会がない
300: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:43.37 ID:gjiLVxOza.net
昔飲茶毎週食ってたわ
302: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:45.18 ID:z9Lq36bva.net
それとドリンク高すぎるわ
あれじゃみんなスタバに行くわ
あれじゃみんなスタバに行くわ
303: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:48.07 ID:976J18SK0.net
ワイ汁そばと肉まん食えたらそれでええわ
306: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:54.38 ID:woQqIrLaa.net
近くにあるから一度試してみるかなってレベル
307: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:35:57.29 ID:43d4Wn050.net
そもそも少食の日本人にはドーナツっておやつとしては重すぎるんだよな
309: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:10.08 ID:qpe+GXpL0.net
たまーに食いたくなるけど2個食ったらしばらくいいやってなる
313: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:14.76 ID:NcTf6iaG0.net
意外と担々麺悪くなかったわ
サービスエリアで食べる味や
サービスエリアで食べる味や
314: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:21.56 ID:IhniaERg0.net
ミスド潰れたら困るわ、ポンデリングはなんだかんだでくっそ有能
332: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:02.84 ID:OTu3LBMx0.net
>>314
ポンデ有能やけど期間限定ドーナツもあまり外さないから有能やわ
ポンデ有能やけど期間限定ドーナツもあまり外さないから有能やわ
315: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:36:24.51 ID:zDYUclpd0.net
ワイ店員でフライ、フィニッシャー、セールス全部出来るけど質問ある?
ちなみにこのパイ商品はくっそめんどくさい
ちなみにこのパイ商品はくっそめんどくさい
327: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:37:40.16 ID:fjy5gRZqr.net
>>315
冷めたドーナツなんとかならんの
すげえ損した気になる
冷めたドーナツなんとかならんの
すげえ損した気になる
323: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:37:29.09 ID:wQNx/X47a.net
そもそもドーナツとせいぜいコーヒーのためだけに店に寄るのが今のご時世向いてない
コンビニが強いんは買ったものを自分の好きなタイミングで使えることやし
持ち帰り方面特化するしかないで
コンビニが強いんは買ったものを自分の好きなタイミングで使えることやし
持ち帰り方面特化するしかないで
342: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:41.55 ID:KvD+qS520.net
>>323
これやなあ。
ミスドはちょっともう役割終えた感があるわな
これやなあ。
ミスドはちょっともう役割終えた感があるわな
325: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:37:35.41 ID:GBd6sDZlM.net
小麦粉使ってたら全部ドーナツやぞ
331: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:37:58.11 ID:Q71p3f7+0.net
持ち帰り客がメインなのにその場で飲食するような商品増やしても
俺一度もフードコートでミスド食った事無いなぁ
俺一度もフードコートでミスド食った事無いなぁ
351: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:15.31 ID:ujraOQxJd.net
>>331
あの箱を持って帰って開ける楽しみの方が大きい定期
あの箱を持って帰って開ける楽しみの方が大きい定期
336: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:26.00 ID:CEBmRHyO0.net
いやまじで飯を売っても飯買う奴はドーナツ買いにくいやろ
その点珈琲を美味くすればドーナツの販促にも繋がる
そのほうがコストも手間も省ける気がするんやが
その点珈琲を美味くすればドーナツの販促にも繋がる
そのほうがコストも手間も省ける気がするんやが
346: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:46.84 ID:gy4sVag60.net
ていうか配達サービスでええやん
買いにいくのめんどいし売上落ちてるならそれくらいせーや
買いにいくのめんどいし売上落ちてるならそれくらいせーや
357: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:36.44 ID:T6wRRcUCd.net
>>346
急に客くるとき持ってきてくれたらええな
急に客くるとき持ってきてくれたらええな
347: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:48.62 ID:NFBkn12Sd.net
ドーナツの設備しかないのにまともなのが出てくるわけないわ
354: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:24.39 ID:0+YKWJ+La.net
疲れたとき食べるミスドのドーナツぐう美味く感じてすき
355: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:31.89 ID:LxvykLDK0.net
フードコートかすまんな
358: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:41.15 ID:zOXklFNf0.net
どこまで行ってもオヤツやからなあ
わざわざ足運ぼうと思うことあんまり無いわ
わざわざ足運ぼうと思うことあんまり無いわ
363: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:39:56.06 ID:JcVug5is0.net
元から店内で中華が食える店だったし問題ないやろ
366: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:40:10.77 ID:FdPXIhBS0.net
たまに食いたくなるんやけどな
そのたまにがせいぜい年二回くらいしかないからな
そのたまにがせいぜい年二回くらいしかないからな
378: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:04.93 ID:tQO0joD50.net
食ったら美味いの知ってるけど買わんなあ
379: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:11.23 ID:+ffcCGghH.net
ポンデリングも似たようなもんいっぱい出てるな😎
382: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:31.50 ID:mkVbJTuda.net
でも肉まんおいしいし…
384: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:35.44 ID:glycsX9FM.net
ワイは好きやけどなあ
チョコファジとゴールデンチョコレートばっかり食べちゃう
チョコファジとゴールデンチョコレートばっかり食べちゃう
386: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:37.91 ID:TiBbd4KJ0.net
値段下げるか味を上げるかのどっちかしかない
今の値段であの味は誰も行かない
今の値段であの味は誰も行かない
388: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:41:40.03 ID:B3f69X1w0.net
コンビニドーナツってセブンみたいな店内調理系は微妙やけどファミマみたいな菓子パンコーナーにある奴は地味に美味いわ
アレ製造ヤマザキなのにコンビニ限定なのは勿体無いぐらいすき
アレ製造ヤマザキなのにコンビニ限定なのは勿体無いぐらいすき
345: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:38:46.79 ID:4+LM3X5I0.net
これバイト大変でしょ
279: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:34:06.71 ID:rn2+3ZCz0.net
美味いんやけどな
わざわざ買って食うものでもない
わざわざ買って食うものでもない
91: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 18:22:42.38 ID:VgZyWLRC0.net
ワイバイト、ガチでブチギレ
【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510737300/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:36 ▼このコメントに返信 夏みかんポンデリング復活したら買いに行く
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:39 ▼このコメントに返信 コンビニドーナツは大失敗だぞ
結局コンビニドーナツは売れずにミスド側が裾を広げてくれて助かったとか言う始末
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:42 ▼このコメントに返信 かと言ってドーナツは頻繁に食べるものでもないしなぁ
厳しいね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:43 ▼このコメントに返信 ミスドがダスキンの事業だって知らないやついるんだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:43 ▼このコメントに返信 飲茶復活させろ
えび餃子とかたまごまんとか少量で選べるやつ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:43 ▼このコメントに返信 食事メニュー投入じゃなくて食事に向くドーナツ開発しろや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:45 ▼このコメントに返信 変なもん作る資金と資源をドーナツに突っ込めばいいのにな
ミスドに求めるのはまずドーナツだろ、本業見失うのはアホだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:45 ▼このコメントに返信 ゆとりはミスドの食事メニューとか知らないんだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:46 ▼このコメントに返信 そもそもドーナツなんかが一瞬でも日本に定着したことの方がイレギュラーなんや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:47 ▼このコメントに返信 ダスキン「そうか…アカンか。(ミスド)一緒やで。」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:48 ▼このコメントに返信 昔からドーナッツ以外の飲食の変なもんだしてるからなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:50 ▼このコメントに返信 飲茶はうまかった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:50 ▼このコメントに返信 イートインを辞めるかした方がええんとちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:53 ▼このコメントに返信 やっぱ時代に合わんわ
おっさんどころか男子高校生ですら入りにくい
申し訳程度の席しか無いような所も多かった
サクッと食えるものでも大きさでもない
値段とかコンビニとか以前に余りに変わらなさ過ぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:55 ▼このコメントに返信 味はいい。日本人相手にドーナツ売るには販売スタイルに経費かかりすぎなんじゃ
店舗もかなり古いままだしショッピングモールでもかなりいい位置に出店してる事多いし
それこそコンビニのホットスナックで置かしてもらうとかやっていれば生き抜けたんじゃないかねー
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:56 ▼このコメントに返信 おからドーナツとかそういう方向でいいんじゃないか
「ドーナツはそんなに体に悪いもんばかりでもない」という方へ
持って行かないとまずいんじゃないの?じゃないとジリ貧だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:58 ▼このコメントに返信 小さくなりすぎ
昔は3つ食ったら腹いっぱいだったのに、年食って食う量減ったのに3つじゃ膨れないようになった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 22:59 ▼このコメントに返信 昔から拉麵とかやってるから違和感は別に…
平針のミスド好き
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:01 ▼このコメントに返信 たまに食いたくなるが毎日食いたいものではない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:04 ▼このコメントに返信 いっそ和菓子も置いてくれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:05 ▼このコメントに返信 売り上げ上がったけど利益は上がらんかったとかにならないいけど。
ミスドは普段買わないけど、なくなると寂しい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:10 ▼このコメントに返信 意識高い系が集まりそうな高級志向の別ブランド出した方が儲かると思う
ノウハウはあるんだから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:20 ▼このコメントに返信 そもそも日本でドーナツ店が生き残れてるのが不思議でならない
常食するほど文化に溶け込んでるっけか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:21 ▼このコメントに返信 ミスドにたりないのはあんこだ
あんどーなつをメニューに加えるのだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:21 ▼このコメントに返信 セブンですら撤退するドーナッツ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:23 ▼このコメントに返信 つうか小麦粉の塊なのに高いんじゃ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:25 ▼このコメントに返信 米23
逆に日常的に食べなくてドーナツ専門店とかがそんなに無いから成り立ってるんでしょ。
商売敵が少ないにも関わらず低迷するとか…ドーナツ業界(?)オワタ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:29 ▼このコメントに返信 半額セール1回やってしまったからこうなったんだろ‥‥
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:33 ▼このコメントに返信 ミスドはもっとコーヒーに力をいれるべき。
コーヒーだけ飲みにミスドに寄るお客さんが居ないのが欠点だね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:33 ▼このコメントに返信 かつアンドかつは美味い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:35 ▼このコメントに返信 味音痴だからコンビニドーナツで十分だな
袋に入って買いやすくなったし
たまにファミマの買うよ
うまい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:38 ▼このコメントに返信 健康志向の時代には厳しいわなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:42 ▼このコメントに返信 どんどん小さくなるし肉っけ食いたいのに昔あったミートパイみたいなの消えてるし
ミスドでわざわざ食わなくていいフードメニューばっか増えてるからな
廃棄が多いからそういう路線なんだろうがパイ生地やドーナツで
500円出せばハンバーガーのセット食う程度には満たされるようなメニュー作れと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:44 ▼このコメントに返信 飲茶食べておやつのドーナツ買って帰るのが黄金パターンなのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:49 ▼このコメントに返信 え、失敗なん?
ドーナツばっか2〜3個はきついし、食事の後でドーナツって感じでパスタとか欲しいって思ってたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:53 ▼このコメントに返信 ヘルシー路線に乗っかって炭水化物を使っていないスイーツ作ればええやろ
パンもパスタも炭水化物で逆行してるが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月15日 23:55 ▼このコメントに返信 ミスドにドーナツ以外は求めてないんだが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:01 ▼このコメントに返信 変わった美味しいドーナツをもっと作って欲しいわ
今までの新商品自分にあんまりあわなくて
毎回もう一度食べたいドーナツが一緒だから新鮮味がない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:03 ▼このコメントに返信 小学生連れの家族か寄る所って感じなのがいけない
店内だけじゃなく外からも買えるようにすべき
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:05 ▼このコメントに返信 飲茶持ち帰れたらなぁ
このパスタとかもさ、わざわざミスドで飯食って帰ろうとは思わないんだよな
ただ仕事帰りにちょっと寄って持って帰れるなら買いたい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:06 ▼このコメントに返信 最近の新ドーナツは当たり多いよ。
ベジポップやクレームブリュレドーナツは本当においしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:15 ▼このコメントに返信 この10年の路線が脱線レベル失敗してただけだろ……
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:16 ▼このコメントに返信 やっぱりカロリーがなぁ
一個で500kcalあるのを頻繁に食べるとデブまっしぐらだし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:19 ▼このコメントに返信 これ導入する所って。元々飲茶も扱ってる厨房だけだろ?
なんの問題もないやんけ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:20 ▼このコメントに返信 飲茶やってた頃はよく利用したな
復活させればいいのに
飲茶の後にドーナツが丁度良かった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:28 ▼このコメントに返信 新ドーナツは価格が高い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:34 ▼このコメントに返信 なくなるのは困る 1個100円の時に偶に食べたくなるから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 00:34 ▼このコメントに返信 迷走するとだいたいいろんなものに手をつけてるイメージだけどしぼるのはいかんのかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:03 ▼このコメントに返信 油まみれでカロリーの高いドーナツを誰か好んで食べるねん
情弱だけやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:17 ▼このコメントに返信 形振り構っていない迷走振りから企業イメージ悪化して、行きたくない気持ちになったよ、、。
先のコメントでもあったけど、ベーグル等ドーナツ型の食事パンやサンドイッチを開発して欲しいな。
そして、サイドメニューにサラダセットを用意してくれると嬉しいね。
ファーストキッチンみたいな雑多さは嫌だから。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:18 ▼このコメントに返信 コンビニドーナツが失敗した理由を考えろよ
もう出来立てしか提供しないに特化して
コスト無視なくらい高くてもついてくるユーザーをメインにすりゃいいんだよ
なんでコンビニドーナツ失敗したよ
出来合いでいいならパン系の食い物は山崎かコンビニが覇権とってんだろうが
未だにそれがないならその強みを生かせや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:22 ▼このコメントに返信 カロリーの固まり
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 01:37 ▼このコメントに返信 売れるドーナツを考えるんじゃなくて、どうやってドーナツが身近になるかを考えないと
人口減の日本じゃそのうち食いあげるだけだろ
そういう意味ではコンビニドーナツは明らかに追い風なんだから、頑張って踏みとどまるべき
コンビニのコーヒーが市民権を得たのなんて10年どころかせいぜいここ5年程度の話だろ?
おにぎりの具でツナマヨが台頭したのがいつ頃か考えたのか?
そもそもフードサービス自体もともと薄利多売なんだから、高級路線とかは確実に逆行するぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 03:54 ▼このコメントに返信 近所のミスド、移転してから飲茶が無くなったんだよねえ。好きだったのに…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 03:57 ▼このコメントに返信 >>41
コンビニドーナツ自体も低迷してるぽいが、ただでさえ小さくなってたパイをコンビニと分割したらそりゃ苦しいわな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 05:13 ▼このコメントに返信 ミスドの肉まん結構好きだったな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 05:22 ▼このコメントに返信 ドーナツ屋の回転寿司化が止まらない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 05:56 ▼このコメントに返信 でもドーナツ食べるいうならミスド行くで がんばってや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 05:59 ▼このコメントに返信 HP見てきたけど、ドーナツ以外にパイや惣菜パンの種類を増やすみたいやな
どっちかっていうとスタバとかドトールとかを相手に飯路線で攻めてる気がするわ
そもそもコンビニドーナツっていうほど競合してなかったし、コンビニドーナツには味では完全に勝ってるってわかったし
結構いい路線やと思うけどな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 07:21 ▼このコメントに返信 ドーナッとるんだ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 07:33 ▼このコメントに返信 小麦粉と砂糖、バター、卵を混ぜて油で揚げる。
それにチョコかけたりクリームはさんだり。
食べたいけど、1個で500kcalで断念。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 07:49 ▼このコメントに返信 カレーパンとかあったら食いたい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 08:11 ▼このコメントに返信 うまそうやな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 10:55 ▼このコメントに返信 掃除メーカーなんだから汚しにくい食い物売れよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 14:34 ▼このコメントに返信 まあそもそもドーナツって物自体が頻繁に食べるもんじゃないしなあ
わざわざそれの為にちょっと離れたミスド行くくらいならコンビニで菓子パン買えばええかってなるわな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 18:39 ▼このコメントに返信 100円セールなくなったとか言うが今は価格見直しで108円の品が多いからわざわざやらないだけ
個人的にはポンデ黒糖が常に108円で買えるのはありがたい
セールの時だけわざわざ少ない店舗に買いに行くより気軽に寄れるタイミングでいつでも買える方がありがたい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 19:47 ▼このコメントに返信 美味いけどドーナツ自体頻繁に食べるものじゃないからなあ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月16日 20:50 ▼このコメントに返信 うまそうではあるが(ー ー;)
ドーナツの甘い香りが充満する中で食べたいとは思えない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 00:45 ▼このコメントに返信 米62
カレーパンはありやな
CoCo壱やゴーゴーカレーあたりとタイアップして監修カレーパンでも売れば瞬間最大風速は伸びそう
問題はその先やな
イロモノでいいならいっそ開き直って揚げバターでも売ればいいだろうがw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 02:45 ▼このコメントに返信 オールドファッションを昔のやつに戻せよ
今の不味すぎる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 16:45 ▼このコメントに返信 昔は定期的にかーちゃんが10個ぐらいまとめて買ってきてたのに
しょぼくれたドーナツになってから二度と買ってこなくなったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月17日 16:49 ▼このコメントに返信 CMに所ジョージつかってスクラッチカード配布したら一時的に客が戻ると思うわ、懐かしさで
ドーナツくいたいだけなら今どきコンビニやスーパーで似たようなの手に入るんだし
遊び心って大事よ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月18日 12:57 ▼このコメントに返信 サーンフランシスコのチャーイナタウンのヤムチャ!
74 名前 : www投稿日:2017年12月01日 23:42 ▼このコメントに返信 砂糖や糖質と「炭水化物」が実質同じだってことを分かってないバカがけっこう居るなw