3: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:34:10.37 ID:cgZze2a+0.net
箸に付いたマヨネーズとかをつい舐めちゃうw
これもダメだよね?
これもダメだよね?
20: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:38:12.69 ID:cktXmPV70.net
>>3
ねぶり箸だっけ
つか納豆とか難易度たけえわ
ねぶり箸だっけ
つか納豆とか難易度たけえわ
4: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:34:57.15 ID:8B8rNWKr0.net
普通にやらない事ばかりだった
ドラゴンクエストライバルズ
5: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:35:24.81 ID:Dv2W3bp70.net
>>1
いくつか本来の箸の使い方があるな
いくつか本来の箸の使い方があるな
540: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 20:02:58.39 ID:5MkskyvH0.net
>>5
スプーン以外の役割ができるのが箸の凄いところだからな
スプーン以外の役割ができるのが箸の凄いところだからな
6: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:36:01.47 ID:WLhzpr6s0.net
里芋を刺し箸するのは許せよ
348: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:34:59.89 ID:9fRmMDqH0.net
>>6
練習しろよ
こういうのはぼんやりしてても直らないからな
直さないと体の使い方を忘れちゃうぞ
練習しろよ
こういうのはぼんやりしてても直らないからな
直さないと体の使い方を忘れちゃうぞ
537: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 19:58:17.01 ID:2x0h1k390.net
>>6
一回箸で半分に割ると持ちやすい
一回箸で半分に割ると持ちやすい
542: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 20:14:56.64 ID:fpXymsby0.net
>>537
小さい里芋だと割ろうとして挟んだ時点でもう滑る
どうしようもない場合というのはあるんだよ
小さい里芋だと割ろうとして挟んだ時点でもう滑る
どうしようもない場合というのはあるんだよ
12: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:36:37.52 ID:DreHkKvg0.net
今でいう俺ルールみたいなもんだろ
気に入らないからダメって風潮にしようっていうヤツ
気に入らないからダメって風潮にしようっていうヤツ
17: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:37:59.25 ID:Dv2W3bp70.net
>>12
明らかに持ちにくいのはともかくオペレーション多様性を失ったらそりゃフォークとナイフでいいやんとなる
明らかに持ちにくいのはともかくオペレーション多様性を失ったらそりゃフォークとナイフでいいやんとなる
275: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:57:13.89 ID:QKekqPhD0.net
>>12
マナーとしてどのくらい根付いているのかすら分からんけど、俺ルールが拡大されたに過ぎないよな
マナーとしてどのくらい根付いているのかすら分からんけど、俺ルールが拡大されたに過ぎないよな
14: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:36:52.17 ID:oOHYLIeK0.net
刺す、すくう、かき込むは箸の使用法だが
520: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 18:31:52.78 ID:J2EEs8gM0.net
>>14
だよな
箸を発明した人は刺して食べちゃダメって現代のマナーに間違いなく驚くと思う
だよな
箸を発明した人は刺して食べちゃダメって現代のマナーに間違いなく驚くと思う
21: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:38:13.34 ID:eG3f4cc20.net
突き立て箸以外はやってないな、あれは合理的だからついやってしまう
22: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:38:42.69 ID:BepMKdFH0.net
納豆単品で食べるタイプだから
その時は横箸するわ
その時は横箸するわ
23: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:39:39.83 ID:F0lQ6U/J0.net
いつも渡し箸だけはなんでダメなのか理解できない
箸置きなんていつもあるとは限らないだろ
箸置きなんていつもあるとは限らないだろ
29: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:42:11.74 ID:Dv2W3bp70.net
>>23
これな
つまりルールとして不十分
言い出したやつが責任をもって無い場合は持ってきてくれるってよ
これな
つまりルールとして不十分
言い出したやつが責任をもって無い場合は持ってきてくれるってよ
31: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:43:06.33 ID:F5wPPz+Z0.net
>>23
つまり箸置きがあるレベルの場面でのマナー
つまり箸置きがあるレベルの場面でのマナー
25: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:40:20.03 ID:EpxpeFrM0.net
渡し箸やってしまってたわ
27: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:41:11.60 ID:0M8Dcm0X0.net
人の作法なんか見ないわ
30: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:42:13.75 ID:pRfIYzLs0.net
俺は「迷い箸」ってのをよく注意されてたな、トップの画像に出てる「移り箸」ってのの最初の料理に手をつけてないバージョンだと思うが
34: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:43:42.07 ID:X3kkI7Rv0.net
俺はビジネス関係の先方と始めてご飯食べるときは結構マナー意識してるな。
酒も進んでこちらに気を許したなってタイミングで不意打ちで両目に1本づつ突き刺す。
酒も進んでこちらに気を許したなってタイミングで不意打ちで両目に1本づつ突き刺す。
124: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:18:51.25 ID:qXjEBcsM0.net
>>34
ワロタ
ワロタ
249: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:20:17.18 ID:2bca5q/c0.net
>>34
想像してワロタ
想像してワロタ
40: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:46:04.85 ID:5HbwtUCU0.net
やらないことばかり
きちんと躾けられてるもんだな
きちんと躾けられてるもんだな
42: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:46:23.26 ID:dSQ8oNfD0.net
人前でご飯食べないし…
44: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:47:10.46 ID:GBUssIp90.net
渡し橋は外食とかで箸置きないトコだったら仕方ない
せめてちゃんと紙袋に収まった割り箸出してくるトコだったら
袋を折りたたんで箸置き代わりに使えンだけどな
マナーはTPOで変わるから、臨機応変で
他人に不快感を与えないって基本押さえてりゃイイんだよ
せめてちゃんと紙袋に収まった割り箸出してくるトコだったら
袋を折りたたんで箸置き代わりに使えンだけどな
マナーはTPOで変わるから、臨機応変で
他人に不快感を与えないって基本押さえてりゃイイんだよ
46: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:47:18.68 ID:hUyiLtl/0.net
めんどくせえな
51: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:48:03.18 ID:Ce3Jo8AqO.net
なにこの「江戸しぐさ」感
供え箸の文化的宗教的タブーはともかく、かき箸だのは良いだろうよ
死なねぇかな、こういう異様にマナーだ作法だを創始して必要以上に縛り付けようとするクズ
供え箸の文化的宗教的タブーはともかく、かき箸だのは良いだろうよ
死なねぇかな、こういう異様にマナーだ作法だを創始して必要以上に縛り付けようとするクズ
55: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:49:04.69 ID:+EuGL+Cz0.net
こないだ家の中で跳弾しまくってたから思わず箸で掴んでしまった
オカンにめっちゃ怒られたわ
オカンにめっちゃ怒られたわ
59: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:50:20.68 ID:fDXB57NG0.net
揃え箸だけやってるな
61: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:51:24.47 ID:50TQaZeE0.net
どれもやってないな
62: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:51:45.76 ID:CNocsxZl0.net
かき箸、渡し箸はやってるなぁ
箸置きないし
箸置きないし
64: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:52:10.95 ID:6F1g6EgT0.net
東京オリンピックに向けてグローバル化しないといけないから外食のときもマイナイフスプーンフォーク持って行ってなるべく箸は使わないようにしてる
65: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:52:20.90 ID:yFRCecbt0.net
農民みたいに作法気にする環境が死ぬまで無いなら気にする必要ないけど
たまたまそんな空気の場所にほりこまれたらキョドる
たまたまそんな空気の場所にほりこまれたらキョドる
70: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:54:12.17 ID:1ITkQBvq0.net
渡し箸はするわ
というか、安い店だと箸置きなんて出してくれないし
紙袋の割り箸でもない限り自作もできないしで
箸を一時的に置く場所がないんだよね
というか、安い店だと箸置きなんて出してくれないし
紙袋の割り箸でもない限り自作もできないしで
箸を一時的に置く場所がないんだよね
79: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:56:54.50 ID:Q6hsgHCH0.net
小学生のときにこういう一覧見せられたな
25年以上昔だけど
25年以上昔だけど
84: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:58:43.20 ID:+ZTSksh+0.net
丼物はかき込んで食いたい
85: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 08:59:06.16 ID:yFRCecbt0.net
知った上でやらんのはええんよ
覚える気ないって覚えないまま過ごしていざマナーが問われる場所にぶち込まれたとしよう
ネットの書き込みのように堂々としたらまだ良いが99%は場に飲まれてキョドる
お前らってそんなもん
だから一応は知っといたらいいじゃん
覚える気ないって覚えないまま過ごしていざマナーが問われる場所にぶち込まれたとしよう
ネットの書き込みのように堂々としたらまだ良いが99%は場に飲まれてキョドる
お前らってそんなもん
だから一応は知っといたらいいじゃん
90: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:02:27.00 ID:ezfZibgd0.net
>>85
マナーが問われるような場所はたいてい洋食だし、和食でも年輩の爺さん婆さんのがやってるのが多くてどしようもない。
マナーが問われるような場所はたいてい洋食だし、和食でも年輩の爺さん婆さんのがやってるのが多くてどしようもない。
87: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:01:11.96 ID:tmgEwgW/0.net
普通にやらない 教わった記憶は特にない
88: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:01:29.85 ID:cktXmPV70.net
こういう教えが無いといきなり米に箸ぶっ刺して席離れるような奴が現れるから大事
91: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:02:57.42 ID:hk6W26mc0.net
こんなことより、食べ物を口に入れる時に吸い込むのやつが気になる
92: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:03:03.40 ID:Dhw084aa0.net
箸置きなんて家の飯ででてきたことねーわ
98: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:05:09.71 ID:gxErG7+60.net
日本人なら伝統的なマナーは大事
105: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:07:25.67 ID:5D/Z9ZHD0.net
マナーとして認識を共有しなきゃいけないという強迫観念が気持ち悪い
112: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:09:50.92 ID:W0zLR8kh0.net
何個かやってるわ
120: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:15:47.29 ID:BVTgbLY10.net
ねぶり箸は入ってないんだな
よしねぶり倒すぞ
よしねぶり倒すぞ
123: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:18:20.79 ID:t4/wFd410.net
寄せとか指差しとか叩きってやる奴いるの?
見たことないわ
見たことないわ
127: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:20:55.45 ID:xOI4DcNm0.net
めんどくせえからハンバーガー食うわ
130: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:24:02.52 ID:JPYEZY470.net
このスレ見て思った事は躾って大切だなぁと
132: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:25:00.35 ID:CLEbnpGX0.net
受け箸と橋箸と突きたて箸は無意識にやってしまうな、これからは気をつけよう
133: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:26:08.00 ID:55q20Nhh0.net
ぜんぶ子どもの頃からばーちゃんに、やるなと教えられた事ばかりでワロタ
今となっては感謝してる
今となっては感謝してる
139: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:30:29.27 ID:3Aq10qnT0.net
知れば知るほど相手の足元を見るようになる作法では困る。状況次第。
141: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:31:16.52 ID:aBVvwH/j0.net
かき箸をわざとやる以外はやってないからセーフ
かき箸はかっこむべき飯の時は敢えてやる
日本人ならそういうもんだろ
かき箸はかっこむべき飯の時は敢えてやる
日本人ならそういうもんだろ
143: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:31:46.17 ID:YFrM74Pd0.net
味噌汁の椀にわたし箸はたまにやる
146: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:33:00.00 ID:t4/wFd410.net
この図の中ではかき受け渡しはやってしまう
149: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:35:22.35 ID:DXEdBrM40.net
突き立て箸はしょっちゅうしてるなぁ
150: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:35:47.69 ID:mTPPMer40.net
食事のマナーなんて基本だろインドでうっかりミスるとヤバイ
153: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:37:03.36 ID:Mwcwp6rK0.net
下の2段は突き立て箸以外の5個はたまによくやる
157: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:39:06.99 ID:xK8+CUih0.net
食事中ふと気付くと片方が自分の箸でもう片方が嫁の箸だったというのならよくやる
163: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:40:18.12 ID:N+3RxO1K0.net
卵かけご飯はかきこもうよ
164: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:41:03.07 ID:t4/wFd410.net
こういうの全く教えない家庭ってあるんだろうか
172: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:45:05.03 ID:hZLpiDs/0.net
まあ、育ちが出るわな。
180: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 09:49:50.26 ID:hvmhpAzr0.net
その前に箸の持ち方を矯正しろ
196: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:03:41.16 ID:Xe9teynW0.net
かき箸が駄目でも味噌汁は飲んでいいのはよくわからん
199: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:05:41.99 ID:lI33eCOg0.net
お骨拾いのやつとご飯に箸をぶっ刺す以外はあんま気にしないな
201: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:06:52.93 ID:ndQ6XpzK0.net
渡し箸とかき箸はよくやる
204: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:12:49.27 ID:4sx4LI1K0.net
自宅で一人飯なら関係ない
214: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:35:22.89 ID:S2JEGIdk0.net
クチャラーと目の前のものを食わずに延々と無駄話してるバカ以外は好きに食っていいよ
218: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:39:33.59 ID:wK0HXPyG0.net
気にはならん
育ちが悪いやつだと腹の中で思うだけ
育ちが悪いやつだと腹の中で思うだけ
225: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:50:50.13 ID:z0QSjzh20.net
芸能人の食べ方を反面教師とすればOK
226: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:51:32.26 ID:1c1iGtgT0.net
大体こういうのは昔の貴人の礼法や作法が下りてきたもんだからな有り難がるだけ無駄無駄
冷静に必要な時と場所で披露してればいいのさ
冷静に必要な時と場所で披露してればいいのさ
230: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 10:57:02.91 ID:f2Cqka710.net
こんなの知らんけど普通の躾ができてたら自然とできてるわ
要は「切る」「掴む」以外の動作はするなってことだろ
要は「切る」「掴む」以外の動作はするなってことだろ
239: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:08:03.47 ID:XE+pmcm40.net
渡し箸と受け箸は最近箸置き置いてる家庭も少ないだろうししゃーないと思うがな
他は直せるな
他は直せるな
240: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:09:22.18 ID:L+zAVig60.net
食い始めるときに箸先ををお冷やで洗ってから使うやついたけど、もやっとしたわ
241: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:12:38.06 ID:J95jnLXn0.net
マナー気にするような方々と飯食べる機会が無いですよね
247: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:19:46.13 ID:YNGiajb10.net
今時は外人のほうが箸使い上手いな
250: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:21:01.55 ID:+Q2Xuhqs0.net
ここには無いけど汁物すすったあとについ汁が垂れないよう無意識に箸を舐めてしまう
舐め橋っていうのかな
これも行儀悪いよな
舐め橋っていうのかな
これも行儀悪いよな
254: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:32:14.02 ID:0n3/EjDP0.net
ご飯を口に残したままオカズを食べるのがマナー違反だと聞いてもうどうでもよくなった
268: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:49:38.94 ID:+Q2Xuhqs0.net
>>254
そんなん聞いたことないぞ
口いっぱいにするなってことじゃないの?
そんなん聞いたことないぞ
口いっぱいにするなってことじゃないの?
256: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:35:15.13 ID:wiqESE+10.net
ほかは大丈夫だけど渡し箸よくやってたよ・・・
260: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:37:44.55 ID:QJtcm0lu0.net
横箸ってすくい箸じゃないのかよ
262: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:41:56.23 ID:pfRx1fHv0.net
嫌い箸っていうのか
忌み箸って言ってたわ
忌み箸って言ってたわ
267: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:49:21.99 ID:g4w8woKz0.net
居酒屋とかで割り箸の箸筒を折って箸置きにする
269: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 11:51:29.45 ID:s/pb3/ui0.net
別に他人がやってても知らないんだくらいにしか思わんけどな 身内がやってたら一応教えてやるけど直さなくてもなんとも思わない
287: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:07:32.90 ID:D39gcKu+0.net
そもそも手で丼持ってる時点で
マナー違反だから
マナー違反だから
319: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:37:19.45 ID:WAISwRPb0.net
>>287
日本人なら普通持つんだが
日本人なら普通持つんだが
288: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:09:01.29 ID:ORcrD6sW0.net
拾い箸と立て箸やらなきゃOK。
294: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:12:19.41 ID:P3lXdqEW0.net
すべて何の問題も実害もないな。
こんどから、あえてやるわ。
こんどから、あえてやるわ。
305: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:19:45.34 ID:+TgsGV2t0.net
「涙箸」と「かき箸」は箸の使い方の問題じゃないよなあ
307: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:21:10.74 ID:CfcNzCBz0.net
渡し箸は許せ
箸置きなんかそこそこのお店行かないと出てこないよ今時
箸置きなんかそこそこのお店行かないと出てこないよ今時
311: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:27:10.94 ID:JBkpDj/V0.net
こんなん気にするのは高級店だけでええわ
自由に食うわ
自由に食うわ
314: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:31:52.79 ID:eScr73Fm0.net
渡し箸は日常だなあ
家で箸おき使う時なんてないからな
家で箸おき使う時なんてないからな
315: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:33:13.62 ID:IMsQ86oR0.net
箸を逆手に持って、持ち手側の人の目の前に手伸ばすのだけはやめてくれ
317: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:35:29.01 ID:6SdzDr4A0.net
整え箸ってダメなのか
他はついやっちゃう振り上げ箸くらいかなぁ
他はついやっちゃう振り上げ箸くらいかなぁ
322: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:41:51.39 ID:aG6cN/pk0.net
でも渡し箸はガキの頃良く怒られたせいか、駄目ってのはわかるが、ついやっちゃうんだよなあ。
323: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 12:42:03.08 ID:UrvsYeFT0.net
金属箸
お里が知れる
お里が知れる
330: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:03:08.95 ID:45BAuc5Z0.net
他にこんなクソルール押し付けんなよ
334: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:12:09.29 ID:1OEdd2d70.net
こんなにあんのかよと思ったけど
普通しねーな
普通しねーな
336: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:17:06.96 ID:hXyZXAaB0.net
正しい箸の持ち方できないやつは人前で食事禁止な
337: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:21:24.97 ID:d1blDgTe0.net
いつもご飯に突き立てばしだわ
338: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:21:26.54 ID:qgqbI9ls0.net
うずら卵は突き刺す
343: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:28:02.02 ID:c8yIXg5C0.net
渡し箸ってのは合理性、衛生上観点で良し悪しを決めるならば特に問題はないだろ
そういうのは単なる流儀、作法の類であって他の物とはやや趣が異なるのではないか
そういうのは単なる流儀、作法の類であって他の物とはやや趣が異なるのではないか
344: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:30:51.33 ID:RDhWezIB0.net
つきたて橋って仏教に縁のないやつにとっては無関係だからな。
嫌う理由も無いからあまり押しつけない方がいい
嫌う理由も無いからあまり押しつけない方がいい
345: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:33:20.73 ID:KlFxZCdP0.net
外人の前では無意味
356: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 13:50:02.39 ID:JFnou6IH0.net
どうでもいいよ
茶碗と箸をカチャカチャ当てる音のほうが迷惑
茶碗と箸をカチャカチャ当てる音のほうが迷惑
364: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:05:51.19 ID:2VveLaHF0.net
かき箸は茶漬けでするだろ
マナー違反じゃない
マナー違反じゃない
369: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:09:50.44 ID:ktyunJX+0.net
かき・渡し・揃え はやっちゃうわ
残り少なくなった牛丼はどうするんだ。全部摘んで食うしか無いのか
残り少なくなった牛丼はどうするんだ。全部摘んで食うしか無いのか
371: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:18:42.41 ID:A8XuNmZ80.net
渡し、揃え、かき箸はやっちゃうなー
かき箸やらんと米の最後の方とかスゲー時間かかるだろw
かき箸やらんと米の最後の方とかスゲー時間かかるだろw
381: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:54:30.53 ID:WAISwRPb0.net
>>371
ていうか卵かけご飯は、かっこまないと不可能
ていうか卵かけご飯は、かっこまないと不可能
372: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:21:58.74 ID:Xh5ib2B90.net
丼ものでかき箸は許して欲しいところ
375: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:25:29.87 ID:s4FT0cEg0.net
半分くらいやっちゃうかも
376: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:27:01.47 ID:y+QXDzvk0.net
よほど不快に思われる食い方や持ち方じゃなければどうでもいいと思うんだが
こういう事にいちいちうるさい奴らっておいしくご飯食えてなさそう
こういう事にいちいちうるさい奴らっておいしくご飯食えてなさそう
378: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:34:09.97 ID:qSAnu3X/0.net
ラーメン食ったりするとどんぶりの縁で軽く叩く癖がある
無意識で汁気切ってるんだと思うんだけどマジで気付いたときに焦った
嫁に指摘されたんだけど
無意識で汁気切ってるんだと思うんだけどマジで気付いたときに焦った
嫁に指摘されたんだけど
379: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 14:51:36.73 ID:C/PstmzQ0.net
やべええええ
385: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:05:12.45 ID:UJNdNDSe0.net
かきこみと渡しはやってしまうなあ
387: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:11:22.03 ID:NoNGtkBH0.net
むしろ全部やっていくスタイル
392: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:14:36.11 ID:uzrVDO580.net
>>1
渡し箸はついやってしまう
箸置きなんか使ったら洗い物増えて面倒くさい
渡し箸はついやってしまう
箸置きなんか使ったら洗い物増えて面倒くさい
396: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:20:14.99 ID:w6x2uUp+0.net
形骸化、権威、組織のシグナルといった形でマナーのためのマナーになってるものは少なくない
397: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:20:21.54 ID:jzENiqkE0.net
一人でお茶漬け食べるとき、かき箸やっちゃうな
人前ではさすがにやらないが
人前ではさすがにやらないが
398: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:22:09.08 ID:rpJLz/yR0.net
意味不明
400: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:25:23.07 ID:z33OhwFu0.net
◯◯箸って言い方は知らないけど
やると親からこっぴどく叱られた事ばっかだからやらんわ
やると親からこっぴどく叱られた事ばっかだからやらんわ
401: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:27:23.62 ID:1FOSz+Hh0.net
江戸しぐさもこんな感じでコソコソと「常識」にすりこもうと企てていたんだよな
403: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:33:03.97 ID:KlMWd5Jv0.net
板前さん結構刺してるの見るけどな
でも不思議と嫌に見えないよ 動作が綺麗な人だと
でも不思議と嫌に見えないよ 動作が綺麗な人だと
407: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:43:18.54 ID:mJgsu2P00.net
こんなんよりクチャラーや犬食いの方が遥かに問題
410: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:46:00.64 ID:QxZu7u4M0.net
土葬の時は知らん
普通火葬の骨渡し
と同じ動作の橋渡しはしない
普通火葬の骨渡し
と同じ動作の橋渡しはしない
415: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 15:51:16.21 ID:s2Cm7tl40.net
焼き魚を裏返して身をほじるのもマナー違反ですよ やってはいけません
433: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:03:21.47 ID:fNns8i1k0.net
普通のしつけの範囲
知らなかったら親を恨め
何も言われなくても見られてると思え
知らなかったら親を恨め
何も言われなくても見られてると思え
434: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:04:27.58 ID:/trGlbVj0.net
>>433
外食で和食ってそんなに食わないから問題ない!
外食で和食ってそんなに食わないから問題ない!
435: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:06:34.12 ID:88KlhWcr0.net
他人のことはどうでもいい
俺はアホだと思われるからやらない
俺はアホだと思われるからやらない
440: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:16:48.06 ID:7icI0VCX0.net
拾い箸なんて火葬場以外で使ってる奴いるの?
食事中これだけは絶対できないわ
食事中これだけは絶対できないわ
449: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:40:51.79 ID:gu6VI/TC0.net
これぐらい小学生でも全てできるだろう
458: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 17:05:01.04 ID:OD3+T6xY0.net
こんなの親が教えないと分からんわな
今どきそれを教えられる親がどれだけいるのか
今どきそれを教えられる親がどれだけいるのか
483: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 17:30:45.35 ID:K1v9ypoS0.net
渡しに近いけどクロスるすのはありかな
496: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 17:57:38.09 ID:Qn6RolY+0.net
横と刺しとかきをやる
うまくはさめないときめんどいし
うまくはさめないときめんどいし
516: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 18:22:48.12 ID:uBhC8I8x0.net
マナー自体が快不快のトリガーになるし大多数は成立理由とか深く考えてない
521: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 18:36:41.85 ID:J2EEs8gM0.net
自分らを縛って不便にするのも人間の文化だしそれが強要されるなら社会にいようと思う限りある程度のことは従うが
阿呆らしいとは思うね
阿呆らしいとは思うね
526: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 19:10:50.05 ID:NyMu6urq0.net
クチャラーと箸の持ち方が悪い、以外ならいいわ
528: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 19:13:34.07 ID:p2Gx1lId0.net
フォークで食べてるから
538: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 19:59:33.66 ID:GMynsDnt0.net
実際にしてるのは
揃え箸位かな
揃え箸位かな
539: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 20:02:18.57 ID:5MkskyvH0.net
里芋とか滑りやすいものは、片方の箸だけ刺すだろ
541: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 20:04:47.96 ID:emQI89GW0.net
かき箸は吉野家とかでやるわ
543: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 20:20:56.84 ID:S6vNGjWK0.net
両手箸はやってしまうことあるな
焼肉の時とか
左手の箸で食って右手の箸で肉を焼く感じで
焼肉の時とか
左手の箸で食って右手の箸で肉を焼く感じで
548: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 21:03:12.55 ID:jAg1e8eN0.net
人の目とか意見とか気にしなくていいから
550: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 21:16:32.90 ID:xq8Rf2010.net
自分に自信の無い奴は
作法とか道徳とかにこだわる
哀れだが自業自得だ
作法とか道徳とかにこだわる
哀れだが自業自得だ
554: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 21:37:30.11 ID:PTBQaSTK0.net
突き立て箸は仏教に関係なければ問題ない
566: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 23:56:05.89 ID:5PsQGL9V0.net
>>554
問題あるわ
その前に座ってる奴が霊扱いされてる感じじゃん
霊前の線香をあげられてるイメージ
供養すんじゃねーよ!的な
問題あるわ
その前に座ってる奴が霊扱いされてる感じじゃん
霊前の線香をあげられてるイメージ
供養すんじゃねーよ!的な
555: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 21:39:12.90 ID:1OEdd2d70.net
まあお里が知れるってやつだよね
親の顔が見たいともいう
親の顔が見たいともいう
563: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 22:07:49.38 ID:i51hGU1a0.net
こんなんより持ち方だよね。
568: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 00:00:41.37 ID:Sy+peJ220.net
40過ぎても里芋の煮っ転がしだけは上手く掴めず刺し箸やっちゃうよ
580: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 02:57:02.06 ID:9SIyzNLD0.net
渡し箸はよくやる
589: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 06:36:12.12 ID:CKqwKDVR0.net
うちの女上司50代は
肘をついて食べる箸は振り回す
どう指摘したらよいのか
一緒に食事するとイライラしてまう
肘をついて食べる箸は振り回す
どう指摘したらよいのか
一緒に食事するとイライラしてまう
596: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 08:03:51.94 ID:4ntI+ooG0.net
俺の食べる分に触れなければええよ
599: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 08:44:24.38 ID:JyBFiYeU0.net
おでんの卵どうやって食うんだよ
600: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 08:59:15.91 ID:c9lWirOU0.net
箸より食い方汚い方がひくわ
602: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 09:08:58.18 ID:xR7bJpu90.net
お前らって自分が言われる側に居ると必死で否定するよな
608: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 11:13:42.40 ID:gF2zHeD+0.net
>>1
渡し箸はやってしまうなー。
つーか普通の定食屋とか行ったら箸置きなんか出てこないだろ。
どうすんだよ?
渡し箸はやってしまうなー。
つーか普通の定食屋とか行ったら箸置きなんか出てこないだろ。
どうすんだよ?
609: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 11:22:33.03 ID:B04IlLY00.net
>>608
割り箸を折って簡易の箸置きとするとか
割り箸を折って簡易の箸置きとするとか
617: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 13:24:44.97 ID:l3/DgE7b0.net
>>608
袋を折って作るんだよ
最後は伸ばして箸の半分の長さだけしまう
袋を折って作るんだよ
最後は伸ばして箸の半分の長さだけしまう
612: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 11:34:32.98 ID:PYFjvIiL0.net
タブーっていうか嗜みだよね
指導すべきは自分の子供か、それに準ずる相手に対してのみ
他人がいい大人になってもやってたら、黙ってそっと距離を置く程度だろ
あと、いくつかレスあったけど「きらい箸」ッて言い方は聞いたコトない
指導すべきは自分の子供か、それに準ずる相手に対してのみ
他人がいい大人になってもやってたら、黙ってそっと距離を置く程度だろ
あと、いくつかレスあったけど「きらい箸」ッて言い方は聞いたコトない
622: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 14:14:08.61 ID:5+ANa8bX0.net
ま、こんなのどうでもいいけどね
448: 名無しさん@涙目です。 2017/11/25(土) 16:36:13.01 ID:UjOaSvmB0.net
めんどくせー好きなように食わせろよ
626: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 15:59:58.03 ID:CbOxkHfv0.net
こんなどうでもいいことを気にしてるから、閉塞感とか息苦しさとかで苦しむんだよ
マナーなどやめて、みんなが寛容になれば生きやすくなる
マナーなどやめて、みんなが寛容になれば生きやすくなる
605: 名無しさん@涙目です。 2017/11/26(日) 10:33:15.10 ID:lXHqVyM50.net
沢庵を音を立てずに食おうとしたが
俺にはできなかった
俺にはできなかった
【ディズニー好き必見】あのツムツムの新作がついにリリース!
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511566338/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:25 ▼このコメントに返信 涙箸ってどう対策すりゃいいの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:26 ▼このコメントに返信 突き立て箸なんかは仏教文化ありきだもんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:27 ▼このコメントに返信 涙箸を渡る
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:28 ▼このコメントに返信 知識として知っておくことは良いことだし役立つこともある。
ただ万事において適用する必要はなく
必要と思ったときだけやればいい。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:28 ▼このコメントに返信 粥や汁物丼物ではかき箸はある程度はやって良い
というか具が流れるのを防ぐ事もできるので添える事はむしろ推奨される
しかしなあ・・・・・大概みんなできてるよな
えらいわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:28 ▼このコメントに返信 言葉の誤用とか、こういうの気にする神経質な奴おったらあえてやりまくればええねん
ほんで嫌われれば2度と会わなくて済むで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:29 ▼このコメントに返信 箸置きって普通出てくるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:30 ▼このコメントに返信 マナーってのは他人に求めるものじゃなく、自分に求めるものなんですよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:31 ▼このコメントに返信 年寄りになるとマナーや礼儀作法なんてどうでもよくなるらしく、これらを高確率でやるようになる。
何処も悪い所なんてないのに、犬食いとか平気でやるよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:33 ▼このコメントに返信 卵かけご飯とか、かき箸以外でどうやって食べるの
まさかスプーンでも使うのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:33 ▼このコメントに返信 こうして改めて見るとやっぱ汚いな
作法って良くできてるわ
子共の頃教わったの思い出したが
って事は大きくなるにつれてあまり見かけなくなったという事で
自分も周囲もちゃんと上達してんだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:36 ▼このコメントに返信 スレにも出てるが最近の外人さん箸使うの上手い奴多いよな
なんかきっかけとかあったんだろうか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:39 ▼このコメントに返信 20年くらい前のラジオで言ってたが
涙箸って表現が良いよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:39 ▼このコメントに返信 里芋刺せるんなら箸の片っぽだけ刺して半分切ってまた半分切れば割ること出来るで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:42 ▼このコメントに返信 >>626
えぇ・・・
大事な事だと思うがなあ・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:43 ▼このコメントに返信 渡し箸以外やらんわ
突き立て箸とか論外やろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:45 ▼このコメントに返信 今時の事だからマナー叩き一色になるかと思ったら
やらない事ばかりなんだなとか
案外皆デキてんだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:46 ▼このコメントに返信 お、そうだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:47 ▼このコメントに返信 神経質すぎるだろってのがいくつかあるな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:50 ▼このコメントに返信 なんだかやけに礼儀を憎悪してる人間っているよな
>>294とかなんでそんな人間になったのか分からんで怖いわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:52 ▼このコメントに返信 全部やらんが
唯一ねぶり箸だけはやってしまうときもある、家限定でな
うちの白米がな、家族が歳をとってきたからか水多めのやわらかめなんだよ
自分は固い方が好きなんだがな、やわらかいと箸に着いてしまう
自分でも嫌だなーとは思うからなるべくしないようにはしたいが・・・それよりも水を減らしてくれへんかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:53 ▼このコメントに返信 やらん事ばっかだった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:55 ▼このコメントに返信 茶漬けをかきこまずにどうやって食べろと
麺をすする、すすらないとかもあるけど文化とかTPOって重要
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:56 ▼このコメントに返信 ねぶり箸はやるなぁ
高校の頃クラスのやつに注意されたけどマヨネーズとかついた状態で次の食べ物掴むの嫌なんだよ
だから直す気はない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:59 ▼このコメントに返信 忍者が箸を投げるのはセーフ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:00 ▼このコメントに返信 高そうな店以外なら適当でいいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:07 ▼このコメントに返信 ヨーグルトを舐めてジャムの瓶に突っ込むよりマシだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:11 ▼このコメントに返信 こうして並べられると頭おかしい感はなくもないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:12 ▼このコメントに返信 傷つけない、汚さないとかはわかるけど
特に理由もなく合理性や汎用性を損なうマナーは納得できない
「そういうマナーだから」とろくに考えもせずにこんなルールを重宝して、そうでない人を一方的に見下して優越感に浸ってる奴は日本の恥
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:13 ▼このコメントに返信 洋食に対応する前に作られたマナーだから
そもそもマヨネーズを箸で食うのがマナー違反なんじゃね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:14 ▼このコメントに返信 どれひとつやらねーよ
箸程度もまともに使えないガイジはもうしんじまえばいいよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:15 ▼このコメントに返信 掬い箸
かき箸
刺し箸
は箸の使い方としては合ってる気がするが…
渡し箸は箸置きや割り箸の紙が無かったらやる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:15 ▼このコメントに返信 米9
そんな年寄りみたことねーよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:16 ▼このコメントに返信 突き立てみたいなパッと見でわかるやつや音が出る系ならともかく
迷いやほじりはやってるかどうかなんて見てないから気付かないよ
そんなに他人の食事方法見てるの?自分の飯に集中しないか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:18 ▼このコメントに返信 マナー守れてて偉いね^^;
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:20 ▼このコメントに返信 マナーには段階があって一般常識的なマナーが過激化すると
ドヤ顔するためだけに入れこまれたマナーまで混ざってくるよな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:22 ▼このコメントに返信 朝起きたら鼻の頭にケチャップをつけなければならないマナーが
出来たとしても米31みたいな奴はドヤ顔でケチャップつけてそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:29 ▼このコメントに返信 自分がやらんだけじゃなく
見かける事も少ないな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:31 ▼このコメントに返信 渡し箸の意味が分からんって言ってるのいるけどあれも刺し箸と一緒で葬式の時にやるやつだからアウトなんだよな
やってるやつがいても何も言わないけど私はやらないかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:38 ▼このコメントに返信 京都料理みたいなお上品()な料理食う時の作法だろ
このマナーからすると納豆食うこと自体がマナー違反になるわ
時代に取り残された、現代では京都でしか通用しない習慣
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:46 ▼このコメントに返信 揃え箸やらずにどうやって箸先揃えるの?
箸先ガタガタなまま使うの?アホなの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:52 ▼このコメントに返信 揃え箸避けるとするとどう揃えるんだ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:59 ▼このコメントに返信 揃え箸する奴は最初から利き手で箸取らずに逆の手で箸を掴んで整えてから利き手で持てばええんやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:59 ▼このコメントに返信 ネットだとやけにマナーを嫌う奴いるよな、息苦しいとか言って
よっぽど心にゆとりのない生活を送っているのだろうか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 11:59 ▼このコメントに返信 なんか時代と噛み合ってない気がするわ
いちいちこれらを注意してくるやつなんかと食べたくないし
よほど汚く食べてなかったら相手がどんな風に食べてても気にしないわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:00 ▼このコメントに返信 好きだった女の子が給食でハンバーグを箸で刺して食べてるの見て失望したことはある。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:00 ▼このコメントに返信 ※41※42
揃え箸は手でやれば?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:01 ▼このコメントに返信 ※44
他人の食い方にいちいちケチつける奴の方が余裕ないやろ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:02 ▼このコメントに返信 米48
お前余裕無いな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:04 ▼このコメントに返信 マナーにケチつけてるくせにケチつけんなとかどうしたことや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:06 ▼このコメントに返信 ※37
小学生の詭弁かよw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:07 ▼このコメントに返信 育ち悪いやつ多すぎて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:08 ▼このコメントに返信 昔OH!MYコンブで見たから大体は大丈夫
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:11 ▼このコメントに返信 ほじり箸は鷹の爪だの取り除く時にやってしまうから許してくれ
あれ嫌いなんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:14 ▼このコメントに返信 ええんやで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:17 ▼このコメントに返信 人前でやるなって話なのに。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:25 ▼このコメントに返信 掻き込みたくないから丼物苦手だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:28 ▼このコメントに返信 袋で箸置き作るときに箸どこにおくんや?
テーブルは汚いしまさか加えた状態で折り紙すんのかな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:41 ▼このコメントに返信 宮本武蔵の逸話は許されるのか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:53 ▼このコメントに返信 嫁に移り箸を怒られるわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 12:57 ▼このコメントに返信 このマナーはきちんとやっているが、ほかのマナーはできていない
なんてこと許されないよな、マナー云々言う奴は徹底的に全てのマナーを怠ってないんだよなぁ?
でなけりゃお前も他と同類、大層な努力もしてない、他人様にとやかく言える立場とは程遠いぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 13:06 ▼このコメントに返信 上にあるけど茶漬けはまた別でしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 13:41 ▼このコメントに返信 渡し橋は箸置きがあれば無作法、なければ作法。
三途の川とか仏前にそなえるとか遺骨を渡すとかそういったとこから出典してるにも興味深いねえ
あと例にはないけど「持ち箸」
ついやっちゃうね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 13:50 ▼このコメントに返信 俺ルールみたいなもんだろって言い出すのはなかなかビックリするなw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 13:51 ▼このコメントに返信 これは常識じゃなくて教養だよ 習ってる人が習ってない人にそれは行儀が悪いと教えればいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 14:32 ▼このコメントに返信 こういうのにうるさい奴に適当にでっちあげた◯◯箸を指摘して赤っ恥かかせたい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 15:27 ▼このコメントに返信 礼儀作法にうるさい≠礼儀正しい
幼稚園中退でも、他人の悪口を言うことくらいはできるものだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 15:44 ▼このコメントに返信 「人前で」だからな
それじゃなくても渡し橋以外はそうそうやらないけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 16:15 ▼このコメントに返信 自分は学校でタバコ吸ったり謹慎ばっかりしてる甘ちゃんなのに、他人のマナーにだけはやたらうるさい同級がいたわ
最低でも美輪明宏くらいにはマナーに精通した人じゃないと、たまたま知ってた程度のウンチク話ではまったく説得力が無い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 17:23 ▼このコメントに返信 受け箸か・・・気をつけるよ。
これ茶碗差し出すときはまだ右手に箸持ってる気がする。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 18:30 ▼このコメントに返信 マナーを知ってるふりして書き込んでいる奴はマナー違反だ!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 19:10 ▼このコメントに返信 何度言われようと刺し箸だけは理に反してるとしか思えん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 20:59 ▼このコメントに返信 大人になって付き合った人がお金持ちだったので、食事のマナーについて最低限は知ってたのを親に感謝してる
自分より相手が恥ずかしいと思うから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 23:13 ▼このコメントに返信 かきこみ箸してる人って本当みっともない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 23:51 ▼このコメントに返信 うちのカーチャンも行儀にうるさかったな。あの画像の様なことしてたら横から叩かれたわ。
「社会に出たら笑われるのはアンタなんやで!」と。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月28日 01:11 ▼このコメントに返信 それより子供に綺麗なお箸の持ち方教えてあげてよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月28日 20:29 ▼このコメントに返信 意外と守ってたが
犬食い、クチャラーを親から受け継いでたわ