1: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:02:15.00 ID:5ubCvi0P0.net
腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。
日本バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。
協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。
ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。
何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。
http://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html
日本バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。
協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。
ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。
何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。
http://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html
5: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:03:42.57 ID:Q4A2akDt0.net
たしかに腰痛むな
4: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:03:18.04 ID:Fc/Xg1fE0.net
筋トレなんて絶対どっか痛めるやろ
6: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:04:00.12 ID:9XzeYfk10.net
プランクするわ
7: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:04:02.14 ID:uHqnjxXh0.net
じゃあどうやって腹筋鍛えればええねん
15: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:05:42.30 ID:+lUpnSdRM.net
>>7
足上げて固定するやつとかよくみるな
足上げて固定するやつとかよくみるな
26: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:08:52.36 ID:QTfR7GD40.net
>>7
体幹トレとか
体幹トレとか
8: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:04:17.47 ID:Q4A2akDt0.net
深夜の通販番組でやってる腹筋鍛える振動ベルトでいいわな
10: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:04:56.63 ID:fmgGnFX+0.net
やっと腹筋の問題が明るみに出たか
11: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:05:18.73 ID:87xUuV1D0.net
じゃあもう筋トレしなきゃいいんじゃね?
13: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:05:34.71 ID:cdwzPxbdp.net
背筋も鍛えればバランス取れて腰痛にはならん
16: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:06:15.48 ID:CI361b8a0.net
バスケ協会が言ってる時点で信頼性無いわ
65: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:24:39.48 ID:EJGsBb5ga.net
>>16
ほんこれ
ほんこれ
17: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:06:18.68 ID:1krvPxc30.net
腹筋ローラーでええやろ
21: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:07:37.49 ID:6/i6Bb1A0.net
マシンなら問題無いやん
プランクでもいいし
プランクでもいいし
23: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:08:07.42 ID:fmgGnFX+0.net
シックスパック幻想みたいなものが腹筋への過負荷を生んでると思う
24: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:08:29.57 ID:qXTgmlJVp.net
ヨガマットしいてバランスボール使って腹筋と足にボール挟んでクランチしてプランクのセットをやってるんやけど他にええのある?
28: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:10:04.37 ID:QTfR7GD40.net
アメリカかどっかの軍隊も上体起こしは身体に悪いからってやってなかった気がする
未だに体力テストやらでやらされるけど廃止した方がええんじゃね?
未だに体力テストやらでやらされるけど廃止した方がええんじゃね?
29: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:10:12.23 ID:ttX07jw10.net
平泳ぎは危険
30: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:10:17.08 ID:pqEZFTeU0.net
背筋でめっちゃ腰痛い
33: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:12:18.21 ID:Q4A2akDt0.net
>>30
やめとけ
やめとけ
31: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:10:48.37 ID:7FYLy8Cpp.net
カールアップならセーフ理論もよくわからん
35: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:13:06.87 ID:IVZgRlZw0.net
腹筋ローラーやればええ
なれないと少しやっただけで筋肉痛になるから相当効率ええ革命器やろあれ
なれないと少しやっただけで筋肉痛になるから相当効率ええ革命器やろあれ
50: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:17:32.06 ID:aozDQxSN0.net
>>35
筋肉痛3日続いてるンゴねぇ…
腹筋ローラーやべえわ
筋肉痛3日続いてるンゴねぇ…
腹筋ローラーやべえわ
37: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:14:54.38 ID:PuYQNVT50.net
腹筋ローラーの立ちコロは腰やっちゃいそうで怖くて出来ないわ
74: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:28:06.15 ID:FYdi+9i00.net
>>37
背を反らさないで腹筋にしっかり力いれながらやれば大丈夫やで
ローラーにはブレーキついとるのもあるから安心してやればええ
背を反らさないで腹筋にしっかり力いれながらやれば大丈夫やで
ローラーにはブレーキついとるのもあるから安心してやればええ
41: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:15:51.37 ID:22bD9XKP0.net
腹筋ローラーは背中丸めろとか真っ直ぐがいいとかどっちやねん
51: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:17:51.14 ID:OqcgpdSVa.net
確かに腰への負担半端ない気がする
53: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:18:22.30 ID:GS7JmT1la.net
腹筋してたら脚が疲れちゃうの
55: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:19:10.36 ID:ktSMgpKc0.net
寝転んでから膝曲げた状態で足上げて
上半身もなるべく上に起こしてキープするのがお手軽で効果ある
これだけで腹筋だけじゃなく腰回りは全部それなりの筋肉が付く
上半身もなるべく上に起こしてキープするのがお手軽で効果ある
これだけで腹筋だけじゃなく腰回りは全部それなりの筋肉が付く
60: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:22:10.39 ID:sv6VGzYA0.net
そりゃそやろ
常識やと思ってたわ
常識やと思ってたわ
62: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:23:58.95 ID:sU0iXNS8M.net
ぽっこりお腹解消したいンゴオオオオオオ
94: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:37:09.38 ID:6z/XTY3m0.net
>>62
腹筋鍛えてもお腹はへこまないで
食事制限や有酸素運動するしかない
腹筋鍛えてもお腹はへこまないで
食事制限や有酸素運動するしかない
99: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:39:22.85 ID:991UapU2a.net
>>94
内臓下垂には効く
内臓下垂には効く
63: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:24:11.05 ID:fD1bAJpC0.net
じゃあどうすればいいんだよ…
64: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:24:12.82 ID:AfxzmuYea.net
じゃあバスケットボールも心臓に負担かかるから禁止やな
66: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:24:50.03 ID:vGVo50x7p.net
いうて前から立ってる時だ起きる時だなんだと無意識に使っとる腹筋と背筋はバランスを取ってて腹筋だけ鍛えるような事しとると背筋がついていけなくて腰痛の原因になる言われてたやん
68: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:25:58.64 ID:RSY9r73s0.net
腹筋より全ての面でスクワットが優れてるみたいな話あったよな確か
正しいやり方だと膝も痛めないらしいし
正しいやり方だと膝も痛めないらしいし
69: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:26:03.65 ID:F5X2WeZmd.net
ジムでガチ勢の人もほとんど腹筋してないよな
でもバキバキ
でもバキバキ
73: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:27:54.65 ID:1krvPxc30.net
>>69
ガチの人らは体脂肪率落ちるから自然とバキバキに見えるんやで
ガチの人らは体脂肪率落ちるから自然とバキバキに見えるんやで
72: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:27:19.59 ID:0OV2clZVr.net
寝転んで足ピンした状態で足上下するのがええ
腹筋の10倍キツいぞ
腹筋の10倍キツいぞ
78: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:30:41.21 ID:fD1bAJpC0.net
>>72
それのほうが腰に来るだろ
それのほうが腰に来るだろ
76: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:29:10.40 ID:Jh2EMI+M0.net
最近は全身運動で鍛えるんやぞ
77: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:30:09.36 ID:991UapU2a.net
プランクやったら全身がバイブみたいになったわ
81: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:32:25.87 ID:kX0jVKX/a.net
プランクやるならケツの穴思いっきり締めな怪我するから気をつけや
84: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:33:13.46 ID:nMDLZB2Y0.net
バスケのジャンプは膝に負担かかるからやめた方がええで
85: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:33:38.07 ID:2SdWZNdxF.net
そもそも腹筋だけを鍛えようとするのが間違ってんねん
他の種目やってても腹筋に力入ったれば自然と鍛えられるんじゃ
他の種目やってても腹筋に力入ったれば自然と鍛えられるんじゃ
91: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:35:34.87 ID:N20Qhwug0.net
健康器具バカにしてたけどぶら下がり健康器は良かったわ
あんまり場所取らないし
あんまり場所取らないし
93: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:36:24.10 ID:wocV0RFja.net
腰痛めるのは大体が背筋の方が強いからやろ
腹筋だけじゃなくて胸回りや脇の下も鍛えなあかんで
腹筋だけじゃなくて胸回りや脇の下も鍛えなあかんで
98: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:38:54.01 ID:+wvSLLVva.net
そもそも腰痛で腹筋鍛えろって言うやつが多すぎや
順位って言ったら5番目くらいや
順位って言ったら5番目くらいや
100: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:39:34.53 ID:X8af1Ymx0.net
どうやって鍛えんねん
102: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:40:34.72 ID:TdEeELWS0.net
ダッシュとかバーベルスクワットはかなり腹筋鍛えられると思う
59: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:21:15.65 ID:FmjTkn/V0.net
ワイV字腹筋やっとるわ
97: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:38:08.21 ID:OyJfgoQg0.net
床でやったらダメなら立ったままやりゃいいだけの話
67: 風吹けば名無し 2017/12/14(木) 09:25:26.05 ID:bhrClNjMM.net
ちょこっとだけ動かせばいいんだよ腹に力入れる要領で

【事前予約】すべてが高クオリティ!注目の大作RPGが登場
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513209735/

◆【動画あり】必ず腹筋が割れるメニュー!
◆【画像】くびれや腹筋が割れてる筋肉質な女の人!
◆筋肉質な女の画像が集まる不思議スレ
◆【画像あり】腹筋バキバキ太ももガチムチな女の子wwwww
◆【画像あり】 マッスルすぎる美女がネットで話題に これはすげえええええええ
◆【画像】くびれや腹筋が割れてる筋肉質な女の人!
◆筋肉質な女の画像が集まる不思議スレ
◆【画像あり】腹筋バキバキ太ももガチムチな女の子wwwww
◆【画像あり】 マッスルすぎる美女がネットで話題に これはすげえええええええ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 01:36 ▼このコメントに返信 記事で正しい方法提示されてるのに誰も読んでないの笑うしかない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 01:42 ▼このコメントに返信 シットアップは結構前から言われてただろw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 01:58 ▼このコメントに返信 俺が知る限りでは30年以上前には言われてた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:13 ▼このコメントに返信 米1
無知な君には記事に書かれているおかしさが理解できないんだろうね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:18 ▼このコメントに返信 ドラゴンフラッグは?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:22 ▼このコメントに返信 無能で有名な日本バスケット協会さんに言われてもなー
それとこれとは別とはいえねぇ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:26 ▼このコメントに返信 ※4
どう見ても無知なのは君。
自分を棚に上げて煽るのは滑稽だよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:36 ▼このコメントに返信 腹筋ローラーの立ちコロは怪我の原因になるからやめろって器具の説明書に書いてるんだよなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 02:40 ▼このコメントに返信 30のオッサンやけど、俺らがこどもの頃からすでに
従来のやりかたでの腹筋は腰と背骨やられるからやめろって言われてた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 03:03 ▼このコメントに返信 米6
バスケ協会以外でも言われてることだから安心しろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 03:49 ▼このコメントに返信 まじかーもう手遅れだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 04:10 ▼このコメントに返信 腹筋で腰を痛めるのはボディビルの選手も言ってる
現に米軍の訓練内容からも削除されたしな
バスケ協会が云々で何でもかんでも否定するのはどうかと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 04:13 ▼このコメントに返信 知ってた。どこが言ってたとかいうより、腰が嫌な感じで痛くなるから昔からやらない。
ぶら下がって足上げやっとる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 04:14 ▼このコメントに返信 結局腹筋ローラーはいいのか気になる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 04:39 ▼このコメントに返信 上体起こしでもちゃんとやれば痛まない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 04:46 ▼このコメントに返信 馬鹿の一つ覚えでガンガン上半身動かすやり方で鍛えるからそーなるんだろ
一定の位置で足と上半身を固定してるだけでも十分鍛えれるわ
あと背筋とのバランスも考慮せんから半身が前側に腹筋で引っ張られて腰に負荷の掛かる体制になりがち
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 06:15 ▼このコメントに返信 ※1
この記事にかぎらず、>>1がわざわざ重要な正しい方法だけ除いて投稿するのが悪いとおもう
冒頭に正解の方法を書いてその後に悪い方法を続けておけば自然と議論は正しい方法についても発展するのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 06:44 ▼このコメントに返信 なんjはソース読んでると大抵落ちてるからしゃーない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 06:47 ▼このコメントに返信 腹筋て鍛えなくても脂肪落ちれば浮いてくると思うけど
ボディビルダーみたいな体が欲しいなら別だろうけど
少しついてる位でいいなら腹筋をわざわざ鍛える意味もない
腹筋がでかくなると逆におなかも出る
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 06:49 ▼このコメントに返信 タイガー・ウッズはV字腹筋をやりまくっていたらしいね
つまり、足上げ腹筋も駄目なのか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 07:29 ▼このコメントに返信 ドラゴンフラッグはどうなん?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 08:44 ▼このコメントに返信 マジで?
腰痛持ちだから筋肉つけようと思って最近はじめてたんだけどやめる
元記事にある胸部だけっていうの楽だし続きそうだからそっちやる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 10:06 ▼このコメントに返信 上体起こしは太ももとか腹筋以外が痛くなってくる
腹筋だけに効かすことを意識してたら自然とカールアップになった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 10:52 ▼このコメントに返信 接骨院でも整形外科でもためしてガッテンでも言われてんだよなぁ
腰に負担がかからない方法も普通に出てきてるし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 17:54 ▼このコメントに返信 腰痛で整形外科行ったときはもっと腹筋鍛えろって言われたが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月15日 19:20 ▼このコメントに返信 バスケットの選手は腰を伸ばしたままプレイはしてないよな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月16日 00:02 ▼このコメントに返信 ※25
腹筋や背筋を鍛えること自体は間違ってない、問題なのはその手段
上体起こしや上体反らしと言った方法でやると、かえって腰を痛めることになる