1: 泥ン ★ 2017/12/20(水) 02:08:47.80 ID:CAP_USER9.net
多様な埋葬形態で人骨が出土した発掘現場=大阪市北区(大阪文化財研究所提供)









 JR大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期区域」(大阪市北区)で、江戸〜明治時代にあった「梅田墓(ばか)」の発掘調査が行われ、埋葬された200体以上の人骨が見つかった。梅田墓は江戸期に庶民の間で流行した盆供養「大坂七墓巡り」の代表的な1カ所だが、詳しいことは分かっていない。実態に迫る調査は初めてで、当時の大阪の都市構造や町衆文化を解明する貴重な手掛かりになりそうだ。

 「こんな都心部で人骨が出るなんて…。墓があったのも不思議な気分」。発掘現場の近くで野菜販売店を営む田中見歩さん(28)は興奮気味に話し、「まちの歴史を見詰め直すきっかけになりました」と続けた。

 梅田墓は江戸初期に点在していた墓を旧曽根崎村に集めたのが始まりとされる。1900年代初めまで機能していたとみられるが、大阪駅北側の再開発で当時の面影はない。

■骨つぼに住所

 調査を担ったのは大阪市教委と大阪文化財研究所。うめきた2期区域の工事を機に2〜6月、約700平方メートルを発掘した。1890(明治23)年の古地図から推測すると、今回の調査区域は梅田墓のほぼ中央を縦断する。

 「生々しい姿の人骨がさまざまな形で出てきて驚きの連続でした」。市教委文化財保護課の主任学芸員、佐藤隆さん(56)は振り返る。棺おけに座ったまま入った状態や、土を覆っただけの簡単な土葬、火葬されてから骨つぼごと穴に埋められたり、骨つぼに入れず重なり合ったものも見つかった。

 市教委によると、骨つぼには住所や名前、没年が墨で書かれていた。住所は「曽根崎村」との記載が最も多く、このほか「海部堀川町」(大阪市西区)や「上福島村」(同市福島区)などの地名もあった。

 六文銭、とっくりのミニチュア、かんざし、おはじき…。人骨の周辺からは多彩な副葬品も出土した。調査区域の北側と南側の3カ所で、墓の範囲を区画するための石垣も確認されたという。

■大きな成果

 そもそも梅田墓は謎が多い。七墓巡りは江戸後期に男女のデートコースや肝試しの意味合いもあったとされるが、現存するのは蒲生墓地(同市都島区)と南浜墓地(同市北区)のみ。近松門左衛門の「曽根崎心中」や井原西鶴の「好色二代男」にも登場するが、史料は少なく、実態解明が課題となっていた。

 同研究所の調査課長、高橋工さん(55)は今回の調査を「近世から近代に至る大阪の墓制史と七墓を知ることができる大きな成果」と指摘。多様な埋葬について「貧富や身分の差によるものだろう。宗教的な考えも影響しているのかもしれない」と推察する。

 大阪市内でこれほど多くの人骨が一度に出土するのは初めてで、医学の専門家らが性別や年齢層、栄養状態などの分析を進めている。墓域を特定することで当時の町の規模も推測できるという。

 佐藤さんは「墓の実態にとどまらず、当時の庶民生活の一端がさらに明らかになる」と話している。

大阪日日新聞 2017年12月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/171219/20171219026.html



7: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:11:56.07 ID:RRi0n4TN0.net
死体埋めだ

5: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:11:23.82 ID:FROc2waE0.net
昔墓有ったんだから、驚かない

59: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:41:02.36 ID:z8SGXfzL0.net
人口密集地帯なんだからある意味当然のような






 
4: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:10:55.39 ID:dJ/lEps00.net
都心ということばに引っ掛かる

117: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:21:47.32 ID:3zhebBQp0.net
>>4
都市の中心って意味やな。

6: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:11:45.35 ID:zNtvsRCo0.net
梅田は埋めたの文字が変化
したものだ

392: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:33:08.05 ID:x16+SC6+0.net
>>6
それ、本当だったんだな。

9: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:13:07.02 ID:ex12MBpD0.net
東京に来るまでは梅田が首都だと思っておりました。

80: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:57:49.83 ID:8obVBwuB0.net
>>9
> 東京に来るまでは梅田が首都だと思っておりました。

首都ではないが、東京を超えて日本一の都会的景観エリアであることは間違いない。

10: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:14:43.20 ID:yqtxcpOR0.net
梅田に墓があったのは大阪人の常識。

320: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:42:32.13 ID:Jv4ECyqO0.net
>>10
だよな
梅田は穢れた地、それを「埋めた」

395: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:36:16.15 ID:r4zlP1380.net
>>320
だから梅田なのか!!




14: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:16:31.71 ID:KDVz9Z9J0.net
梅田なら阪急前の植え込みにも白骨だかミイラあったじゃん

18: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:17:21.60 ID:xzM8CIUa0.net
足を曲げて埋葬しているから当時の貧困層の墓なのかな

82: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:58:50.41 ID:Eb5Yc1WY0.net
>>18
昔は、棺桶だから座った姿勢で土葬が普通だったんだろう?
棺で火葬はまぁ~50年位前からじゃないかな、もっと前は、お金がなければ穴掘ってそのまま埋めたんだろうし

19: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:17:52.38 ID:eOiXfHhf0.net
これは 開発業者地雷踏んだww
調査終わるまで 工事とまったーw
コレが怖いんだよね・・・

57: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:40:12.75 ID:89xlJEFO0.net
>>19
ほんそれ
こんなもんどうでもいいのに
さっさと工事やらせてやれよ

20: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:18:16.72 ID:HJyhRvux0.net
昔、被差別部落だった辺りは土葬が多いから今でも工事とかすると人骨出まくる

21: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:18:24.42 ID:vPNqMAoF0.net
本当は知ってたけど、届けるの面倒だから、そっと埋め戻してたんだろ
そんなに沢山あるのに今まで出てこなかった訳がない

27: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:22:03.49 ID:eFcrPpoI0.net
えー・・・
そんなとこに建てられても行きたくない

95: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:07:17.31 ID:QVX1qAmN0.net
>>27
お前らが毎日ヘラヘラ走ってるその道路のそこかしこに
人のすり身がへばり付いてるよ

29: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:22:34.40 ID:HDvMJh4B0.net
有名な博物館があるあたりか
土地代の高い優良区やからな

30: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:22:37.36 ID:mLgeLREr0.net
むかしっから都市って訳でもあるまいし
都市だからって墓がない訳でもあるまいし・・・

37: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:25:14.49 ID:pqIqjgPJ0.net
さすがに200体もあると隠せないもんなんだね

45: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:29:41.25 ID:lwXBPn+u0.net
もともと墓場なんだし、骨が出たくらいで
せめたりしてやるな。開発ははかどらなくとも
ボチボチやればよい。

46: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:30:17.41 ID:xxpIDozf0.net
都心と言っていいのは東京だけ

89: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:03:05.96 ID:oV5+gTfI0.net
>>46
ほんこれ

都心は東京、それも23区だけ

91: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:04:22.30 ID:8obVBwuB0.net
>>89
あのさあ
都心って23区じゃないじゃん。

俺の住んでる阿佐ヶ谷(杉並区)を都心とか言ったら
糞馬鹿にされるわ。
阿佐ヶ谷は茨城県以下の田舎町だぞ。

149: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:43:09.37 ID:i/YyIikz0.net
>>91
俺の住んでる高円寺はけっこう良い街だぞ
日本のインドって言われるくらい

342: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:13:31.16 ID:6ofwnTuX0.net
>>91
新宿ですら副都心だもんね。

52: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:36:44.01 ID:w0GT5AtD0.net
200体って、曾根崎心中やりすぎたのか。

54: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:39:00.15 ID:SyrG4sY30.net
背乗りじゃないことを願うわ

55: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:39:34.72 ID:mjfsJpeN0.net
こんな近代のもんなのに無縁仏かい
東京にも無縁仏化してる江戸時代の墓が寺とかに無数にあるし
墓なんていらないよな
自分が死んだら形が無くなるまで焼いてほしいわ

60: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:41:11.69 ID:NJI/EpOw0.net
記録がなければ警察事案でないのこれw

70: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:49:52.82 ID:AjtV+8Dy0.net
>>60
一応、行旅死亡人として官報に掲載される

64: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:46:38.86 ID:/GjtvMw00.net
梅田村は大阪の中心の大阪城や南からは離れた辺鄙なところだったのを、
明治の時代に駅を作っただけ。あまり駅よくない建物として街中には
作らなかったんだろうね。

393: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:33:34.62 ID:4CIJUyIt0.net
>>64
まあ、そうだろうね
家が建て込んでいるところに線路を引いて駅作るのは大変だし、
現実的に作りやすい場所だったんだろうね

414: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:59:53.84 ID:2DoCstHg0.net
>>64
一方で、東京駅は、大阪市街でいえば旧大坂城大手前にあたる、地下鉄谷町四丁目駅付近のいい所に建っている。
(だから新装した東京駅前広場から行幸通りを通して千代田城が見える)

もし大阪にもこの位置に中央駅が立地して、東海道線の吹田辺りから天王寺まで南北まっすぐに鉄道が通っていれば街の雰囲気が変わっていたかもしれない。

69: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:48:58.36 ID:6s7wom050.net
骨って永遠に分解されんの?

77: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:54:49.19 ID:KZ9MBiL00.net
>>69
土壌による。

84: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:59:12.41 ID:XvNr9R4U0.net
>>69
火山灰の地層は骨が解ける
日本は中国とかと比べると比較的残らない

73: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:51:41.77 ID:KZ9MBiL00.net
いやみんなそれだと気付いてないだけで、街中の土木工事の現場とか結構人骨出てくるぞ。
昔山だったけど、明治大正辺りに開発して宅地になったとことか。

74: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:51:59.46 ID:7DHxGph50.net
俺は公開した方がいいと思うけどな
同和てる。

79: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 02:56:26.91 ID:LG7POk5M0.net
問題なのは、墓だったのに墓石もなくなり
いつのまにか再開発されるはめになった、その経緯。

誰だよ、埋葬のし直しもせずに自由に埋め立てたヤツは。
梅田じゃなくて埋多じゃないか。

100: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:08:52.14 ID:ugR4v/0g0.net
明治とか江戸時代の地図見ると墓だわ

104: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:12:12.06 ID:QVX1qAmN0.net
ふぬう
やっぱグロイな少しw




109: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:13:24.29 ID:5qVaKlsaO.net
>>104
こんな場所梅田にあるか?

115: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:20:37.98 ID:KZ9MBiL00.net
>>109
大阪駅のすぐ東。
河川敷ではない。

120: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:23:14.70 ID:5qVaKlsaO.net
>>115
線路が細いな
どこかわからんわ
淀川河川敷みたいやん

194: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:14:22.53 ID:tDAUrv+40.net
>>109
JR大阪の向こう側の一昔前まで倉庫街だったほうじゃないの?
阪急側のほうが新しいし。

438: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:28:03.51 ID:lN3nSIWy0.net
>>109
グランフロント西側の塀で囲まれてる所やで

121: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:24:29.09 ID:h6hgJ7dW0.net
>>104
地理的に考えたら、後ろの線路が「はるか」が通る梅田貨物線、
手前が近年廃止された梅田貨物駅の線路をひっぺがした跡だと思われるが、
こんな浅いとこに人骨がねえ

122: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:26:19.49 ID:5qVaKlsaO.net
>>121
貨物の所か
ほなスカイビル行くトンネルらへんやな

127: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:30:09.85 ID:h6hgJ7dW0.net
>>122
梅田で更地で再開発中なのはそこだと思われる
グランフロント、ヨドバシの西側を南北に伸びる梅田貨物の跡の更地
はるかを走らせる新大阪から福島へ抜ける線路だけ残してある

墓地の上に貨物駅作るときは手続き的なのはあったんだろうか?
無視していきなり埋めたのか

132: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:34:22.20 ID:QrZQo7yD0.net
>>127
普通は墓地の上になにか建物とか道路作るときは
供養して移転して骨移すんだけどな
なんでこのままなんだろ?空襲されてそのまま工事したとか?

136: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:37:24.67 ID:h6hgJ7dW0.net
>>132
調べてはないけど、
戦争よりも貨物駅開業の方が先の様な気が

140: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:38:26.44 ID:QrZQo7yD0.net
>>136
えー?じゃなに墓ぶっ壊してそのまま工事したの?
大阪だと掘り起こして移転供養ってのやらないのか
まぁ合理的な商人の街だったからそんなものなのかな

159: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:49:08.63 ID:D6Ph1pRk0.net
>>140

江戸時代の梅田は墓だらけだったから、移転時に移し忘れられたんだろうね。
何百年も墓地だったから、墓参りする子孫もいなくて墓があった事すら忘れられてたんだと思う。

165: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:50:58.87 ID:QrZQo7yD0.net
>>159
墓石は線路わきに移転して供養塔たてて地蔵置いて
骨の移転先はここですって寺の名前何か所か書いてある立て札あったぞ

つまり供養した移転したっていって実際は掘り起こしてないってことじゃねーの?

170: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:53:13.83 ID:D6Ph1pRk0.net
>>165

それもあるかもね。

だいたい、奈良、大阪、京都なんて、1000年以上前から人口密集地だったんだから、そこかしこに忘れ去られた墓地があるさ。

175: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:57:34.22 ID:QrZQo7yD0.net
>>170
古墳じゃなくて江戸中期から明治くらいの骨でしょこれ
つまり手抜き工事したんじゃね?
もう時効だろうけど

106: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:12:27.11 ID:5qVaKlsaO.net
場所がいまいちわからん
阪急の梅田にこんな河川敷ないしな

110: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:14:06.13 ID:Y1xwIwGc0.net
桜の下には人が埋まっているというから梅の下にも埋まっているんだろう。

113: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:16:08.20 ID:d5YUjabHO.net
明治末期まで墓場だったのに実態が分からんのか
大阪駅が来るまでは湿地帯だったらしいし土地の歴史を子孫に伝えるほど人が住んでなかったのかね

123: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:27:00.66 ID:eRpxAfHH0.net
江戸時代の摂津・大坂の梅田村附近は 寂れた寒村であった為に
蒸気機関車がモクモクする大阪駅や +阪急梅田駅+阪急百貨店が造られたのである

阪急電車の塗装は 大阪駅の蒸気機関車の煤煙対策として エビ茶色とされた

131: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:33:43.51 ID:h6hgJ7dW0.net
>>123
昔は今の天六近辺が中心地で市場がその名残とか聞くけど、
梅田が田舎で天六の方が都会とかほんと想像つかん

141: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:39:47.11 ID:d5YUjabHO.net
>>131
もっと遡ると上町台地が海岸線だったらしいしな
土壌の問題で今の内陸部の方しか人が住めなかったんだろうね

173: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:56:27.12 ID:h6hgJ7dW0.net
>>141
あ〜なるほどなるほど
今の感覚で考えたらあかんのね
そもそも海岸線がもっと東側へ食い込んでたのね
ただ難波宮は難波だからそこは陸地のそれなりの場所だったのだろう
そういや芦原橋の芦原は葦原だろうか?

124: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:27:07.82 ID:QrZQo7yD0.net
なんか勘違いしてる人いるけど仕置き場とかじゃないぞ
ただの墓地だぞ

江戸時代は土葬が普通、だから桶いれて足丸めたままの形ででてきてるだけ

126: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:30:05.71 ID:qAeoRKql0.net
せめて化石になってから発掘されろよ

137: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:37:51.58 ID:MBwlTrwg0.net
これは大発見

大阪人にはたまらんわい

144: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:41:41.81 ID:GfpJFAkJO.net
昔から北側エリアが栄えなかったわけやな
雰囲気が悪い 北側から中津にかけて

151: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:44:33.47 ID:QrZQo7yD0.net
墓石も線路わきに適当に並べてあるだけだなぁ

ひでえなあぁ、なんだこれ
こんなん大阪だけなんじゃないか

157: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:48:36.50 ID:5qVaKlsaO.net
骨がごついから火葬じゃなくて土葬だな

161: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:49:35.43 ID:OEBm/Xeq0.net
南千住の小塚原でも大量の人骨でたよね
鉄道工事・道路工事の際に

228: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:31:20.42 ID:upR7fvx/0.net
>>161
15年くらい前だったかに仕事でそこの発掘調査現場行ったけど想像以上だったわ

234: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:35:51.25 ID:NadGaYHq0.net
>>161
全部国立博物館の倉庫で保存してるみたいね
刀の試し切りの傷跡があったり、ずいぶん当時の研究の材料になったみたいよ

239: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:37:51.42 ID:+eCP1Nf30.net
>>234
骨の鑑定で江戸市民の梅毒感染率が異常に高かったことも判明してるらしい
国立科学博物館の先生が言ってた

171: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:54:40.11 ID:p9NWPUp50.net
江戸時代や明治頃の骨って土中でもきれいに残ってるものなのか
以前田舎の先祖の墓の改葬した時に多分100年くらい前の土葬の墓掘り起こしたら
骨と分かる形の物はなかったな
改葬業者に「これ骨ですよ」と渡されたもの見ても腐った木の根と見分けつかなかったわ

174: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:57:07.41 ID:+eCP1Nf30.net
>>171
土の成分によるんじゃないかな
日本は酸性土壌が多くて骨が残りにくいと聞くね

177: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 03:59:06.75 ID:KZ9MBiL00.net
>>171
地質によるけど、明治ぐらいのなら綺麗に人の形残ってるの多いよ。
そういうとこは、昭和初期ぐらいのならまだお肉も残ってた。
難儀した。

185: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:06:39.52 ID:p9NWPUp50.net
>>177
> そういうとこは、昭和初期ぐらいのならまだお肉も残ってた。

うわー
想像したくもないけどウチはきれいに土壌分解されてて良かった
確か明治や大正の命日刻まれた墓があったんだけど
山の中で周りは杉や針葉樹が茂った中に切り開いたような墓地だったからな
長年落ち葉とか落ちたらそのまま土に還って行ったような場所だったけど

193: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:13:39.25 ID:KZ9MBiL00.net
>>185
一般的な環境の土葬なら、まあ40年ぐらいまでなら「骨だね」って解る形で残ってたね。
50年以上経ってると「あ、これそうだね」ぐらいに分解されてってる。
でももうあんまり土葬の墓って無いからね。

因みに壷は大体中に水が溜まってる。

196: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:16:58.13 ID:tDAUrv+40.net
>>171
弥生から平安期の村の遺跡から出てきた
人骨もきれいに残ってるよ。
低湿地のほうが残るみたいだな。
遺跡発掘の見学会にいくと人骨そのものは展示してないけど
いろんなものが出土してる。

181: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:03:25.11 ID:ELJgU4Pb0.net
線路作るときに沢山出たんじゃないか

184: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:05:57.72 ID:FKrVP/fv0.net
以外と田舎なんじゃねw

191: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:10:05.79 ID:QrZQo7yD0.net
鎌倉とか京都とか昔の人口密集地は鳥葬風葬してたしなぁ
その辺に死体投げ捨てたからなぁ庶民は墓すらなく
そう考えれば明治初期くらいなら別に骨なんか気にしねえって工事しても不思議ないか

199: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:18:11.39 ID:3aOKMwjZ0.net
この上にもともとあった建物で
よく人が死ぬとか、激しいラップ音やポスターガイストとかなかったん?

204: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:20:35.59 ID:GbhJE3tI0.net
北区芝田町北向地蔵尊
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/oskroman/140221/20140221041.html

 大阪で有名な北向地蔵といえば、北区芝田町の阪急三番街地蔵横丁に祀(まつ)られている北向地蔵尊だろう。
紀伊國屋書店の西隣にある。

 この地蔵、1893(明治26)年に付近の畑より掘り出された自然石で、高さ73センチ、横幅26センチある。
偶然に発掘されたもののようで、元は梅田三昧(うめださんまい)という墓地にあったらしい。
三昧とは三昧場(さんまいば)の略で、墓の近くに設けるお堂や墓所の意味を持つ。
その墓地自体は明治のはじめごろ、駅工事のためなくなったようだが、そのときに地蔵も埋まってしまったのだろう。

 掘り出された地蔵を当時の地主、仲谷弥三兵衛さんが世話人となり、お堂を北向きに建て、同じ年の10月16日に祀った。
なぜ北向きかと言うと、地蔵は本来、釈迦(しゃか)が入滅した後、現世で民衆を救うための役割があるので、
人の背後を守る意味から北を向いている。つまり、北向きが本来は正しいとも言えるのだ。

 また「天子(てんし)は南面す」と言われるように、地位のある人は南を向いているのが普通だが、
その逆の方を向く「北面の武士」のような存在と思えば分かりやすいかもしれない。
あえて人の下座にいて人を守るのが北向地蔵なのである。

 仲谷さんは、きっとこのことを知っていて、あえて北向きにしたのだろう。
その後1969(昭和44)年11月に阪急三番街が建設されるにあたり、今の場所へと移った。

アップでお顔を見させていただくと、もはや目鼻が分かりにくい。多くの人が日々訪れる北向地蔵尊




206: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:22:17.47 ID:tDAUrv+40.net
>>204
なんで墓地の名前に三昧なんて入れるんだw

215: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:24:42.31 ID:tDAUrv+40.net
>>204
え、ということは阪急梅田駅はそっくり墓地の上に建ってるってこと?w

207: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:22:30.82 ID:S4ZqpXNN0.net
そりゃ歴史長いんだから骨位いくらでも出てくるだろ。騒ぎ過ぎ

208: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:22:37.47 ID:+iKh/ykL0.net
100年少し前まで使われていたと言うことだけど、それ位の時代でも資料が残ってないのか。

214: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:24:19.18 ID:zM5c5ACl0.net
墓地があったから長年開発されなかったんじゃないの?
あとこの一帯は元々大阪城の外堀だった所でそれを埋め立てて梅田と言う地名になった
今でこそ都会の真ん中だが昔は街外れの寂しい場所だったとお祖父ちゃんから聴いた事ある
だから今でも倉庫街や物流センターしかない。
梅田駅中の北向地蔵とも関係があるんじゃないの?

219: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:26:33.03 ID:tDAUrv+40.net
>>214
いや北ヤードって昭和の末まで旧国鉄の広大な操車場と貨物倉庫街が
あったところでしょ?
JRになって土地を整理したから再開発事業をすることになったのでは?

238: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:37:10.36 ID:h6hgJ7dW0.net
>>214
え?ここまで大阪城の外堀だったん?
凄いな

227: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:30:42.45 ID:S4ZqpXNN0.net
骨埋まってた場所でいいから土地くれよ。坪5000万ぐらいだろあそこ

246: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:40:11.88 ID:zxx+m8MY0.net
人柱やろ。大阪を守るために何か封印した

289: マツコ 2017/12/20(水) 05:17:09.45 ID:YDqOwGQz0.net
>>246
じゃあ、封印を解いた今・・・

286: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:14:22.53 ID:72luPMFL0.net
人の命ってはかないね

315: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:39:12.56 ID:I4wRPV3w0.net
屈葬なのね

321: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:42:38.25 ID:PjxWk5Wx0.net
>>315
手前の写真の奴なんかは
相当…ぎゅぎゅうに折り曲げて埋められてるね
埋めた当時の想像したら、かなりグロだったと思う

首とか折らんと、ここまでコンパクトに収まらないんじゃないかな

339: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:09:28.21 ID:IebNRGka0.net
墓荒らしじゃねーか

340: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:10:27.33 ID:pMECODSj0.net
つか掘り起こしてその後どうするのか?

350: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:22:03.13 ID:6ofwnTuX0.net
>>340
「あー、こうなってたんだー。なるほどねー。」
「じゃ、埋め戻しますか。」
年末の道路工事と一緒。

341: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:13:05.13 ID:05sz2xYc0.net
あんまり数が多いと怖い気もしないね

374: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:00:22.09 ID:k83JUlCg0.net
急に幽霊話が出そうだな

408: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:56:40.51 ID:1Oumr+r10.net
ほんの100年前のことなのに解明せんとならん程情報ないもんなのか

431: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:21:49.92 ID:9fNSMDve0.net
そもそも、なぜ今まで再開発もせず放置してたか
考えたらわかるだろ

何も問題なけりゃ、昭和の時代にやってるって

435: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:24:24.45 ID:E+hs7Fr90.net
>>431
てか、以前はJRの車両基地やった場所やん

443: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:32:03.56 ID:ADIjdAmX0.net
>>431
車両基地だったんですが・・・・

452: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 09:26:42.91 ID:fuDorrD90.net
どさくさに紛れて埋める者が出るんじゃないか

459: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 09:37:39.51 ID:X3w1oHrH0.net
大昔の人骨なんて何処から出ても不思議はないだろ

465: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 09:47:07.29 ID:davchK0P0.net
国鉄の駅を作るとき墓場を潰して作ったんだから当たり前やろ

295: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:19:06.68 ID:IHx/7per0.net
昔からある町に骨というか墓があるのはある意味当たり前なんでは

338: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:08:28.42 ID:0jdO8A4x0.net
静かに眠らせておいてやれよ

387: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 07:27:59.81 ID:Lr5hMzaR0.net
ひぃー
ほんとに人骨そのまんま



 【事前予約】いま激熱のライブ配信市場にあのDMMが電撃参入!





おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513703327/





【画像あり】由比ヶ浜でほぼ完全な人骨出土 ← 完全すぎてワロタwwww

【画像あり】高校の授業で使っていた骨格模型が、本物の人骨だったと判明

【閲覧注意】体の一部分ずつうpしてってVIP人間完成させようけwwwwwwww