1: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:54:19.75 ID:JkrwvfE+M.net
ジェネレーションギャップが凄かったわ
出るか分からんデータより
フルプライスのゲーム買った方がええやろ
出るか分からんデータより
フルプライスのゲーム買った方がええやろ
2: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:55:17.82 ID:RlnQTpYK0.net
ハード買ってもらえんからな
4: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:56:05.48 ID:JkrwvfE+M.net
>>2
ワイの頃でも普通に買ってもらったんやけどな
今の家庭の方が金持ちやろ
ワイの頃でも普通に買ってもらったんやけどな
今の家庭の方が金持ちやろ
3: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:55:54.40 ID:TK/+KA8Rx.net
なんかこのスレ加齢臭がする!
5: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:56:11.42 ID:t1wD/ef6M.net
でもそれ5000円とかやろ
結局ゲームヵセットとそんなかわらんで
結局ゲームヵセットとそんなかわらんで
8: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:57:12.27 ID:JkrwvfE+M.net
>>5
いやだから値段同じで出るか分からんデータより
何十時間も遊べるソフト買えばええって話や
いやだから値段同じで出るか分からんデータより
何十時間も遊べるソフト買えばええって話や
9: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:58:12.90 ID:WlrhpwfO0.net
別にその金でガチャ回すとは限らんやろ
スマホにもフルプライスのゲームはあるんやで
スマホにもフルプライスのゲームはあるんやで
12: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:58:38.44 ID:w7fqTNBwa.net
小学生に勧められるフルプライスのゲームってなんだよ
15: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:59:13.78 ID:JkrwvfE+M.net
>>12
そんなんマリオなりスプラなり何でもええやん
そんなんマリオなりスプラなり何でもええやん
19: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:00:25.77 ID:6dMfUR+Id.net
>>15
もう持っとる上で友達と遊ぶ手段の一つとして課金もしとるだけやろ
もう持っとる上で友達と遊ぶ手段の一つとして課金もしとるだけやろ
27: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:03:00.53 ID:w7fqTNBwa.net
>>15
自分が小学生だった頃そんなんばっかやってたか?
小学生がゲームに求めるものはレベル上げなんや
そういう概念があるゲームは世界観が子供向けじゃなくなって久しい
だからパズドラとかモンストとかひたすら稼げるゲームに流れるんや
自分が小学生だった頃そんなんばっかやってたか?
小学生がゲームに求めるものはレベル上げなんや
そういう概念があるゲームは世界観が子供向けじゃなくなって久しい
だからパズドラとかモンストとかひたすら稼げるゲームに流れるんや
31: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:04:01.89 ID:JkrwvfE+M.net
>>27
普通にスマブラやらマリカーやらやってたわ
罪と罰やゼルダもハマった
普通にスマブラやらマリカーやらやってたわ
罪と罰やゼルダもハマった
40: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:06:12.59 ID:w7fqTNBwa.net
>>31
それは友達がいる時わな
友達帰ったあとなにやるかってそりゃRPGやろ
それは友達がいる時わな
友達帰ったあとなにやるかってそりゃRPGやろ
47: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:08:19.72 ID:eoUFs/5m0.net
>>40
負けたくないからスマブラやマリカの練習やろ
負けたくないからスマブラやマリカの練習やろ
48: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:09:08.65 ID:JkrwvfE+M.net
>>40
いやだから人によるやろ
自分の習慣に囚われ過ぎや
いやだから人によるやろ
自分の習慣に囚われ過ぎや
51: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:10:19.35 ID:w7fqTNBwa.net
>>48
人によるとか言い出したらスマホゲーやる奴もフルプライスゲーやる奴も人によるやろ
議論の放棄やでそれは
人によるとか言い出したらスマホゲーやる奴もフルプライスゲーやる奴も人によるやろ
議論の放棄やでそれは
59: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:12:32.54 ID:JkrwvfE+M.net
>>51
ワイは別に他人の行動を強制したいわけではないんやで?
他人がこうしている
ワイはこうすればいいのにと思う
これだけのことやん
ワイは別に他人の行動を強制したいわけではないんやで?
他人がこうしている
ワイはこうすればいいのにと思う
これだけのことやん
65: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:15:36.63 ID:w7fqTNBwa.net
>>59
こうすればいいのにな
それはこうだからこうしないんだよ
って意見位あるやろ
その凡例に対して人によるじゃ雑談にすらならんって
こうすればいいのにな
それはこうだからこうしないんだよ
って意見位あるやろ
その凡例に対して人によるじゃ雑談にすらならんって
68: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:16:50.52 ID:JkrwvfE+M.net
>>65
まずな子供が一人になったらRPGをするという根拠が弱すぎるんやで
まずな子供が一人になったらRPGをするという根拠が弱すぎるんやで
73: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:18:35.53 ID:zUeTsPgm0.net
>>68
子供がGoogleカード買ったら
ガチャに課金しかないときめつけてるやつが言うセリフかよ
子供がGoogleカード買ったら
ガチャに課金しかないときめつけてるやつが言うセリフかよ
80: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:20:04.83 ID:JkrwvfE+M.net
>>73
可能性は高いやろ?
子供なんて欲求抑えきれんのやから
強いキャラがガチャで出る
手元にお年玉
迷いなく課金しそうやん
まあ大人でも欲求抑えきれんやつ多いけどな
可能性は高いやろ?
子供なんて欲求抑えきれんのやから
強いキャラがガチャで出る
手元にお年玉
迷いなく課金しそうやん
まあ大人でも欲求抑えきれんやつ多いけどな
81: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:20:06.26 ID:w7fqTNBwa.net
>>68
友達とゲームするとき以外でもゲームするようなタイプの子どもがなにやるかってじゃあその対戦ゲー以外だと何があるねん
まさかずっとスプラやってるわけじゃないだろうに
友達とゲームするとき以外でもゲームするようなタイプの子どもがなにやるかってじゃあその対戦ゲー以外だと何があるねん
まさかずっとスプラやってるわけじゃないだろうに
84: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:21:07.71 ID:JkrwvfE+M.net
>>81
そらRPGもあるしシューティングもあるしアクションもあるやろ
何でRPGだけに絞るんや
そらRPGもあるしシューティングもあるしアクションもあるやろ
何でRPGだけに絞るんや
90: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:22:08.89 ID:w7fqTNBwa.net
>>84
今の子どもがやるシューティングやアクションやで
結局マリオかゼルダくらいになっちゃうやろ
それじゃ足りんって話や
今の子どもがやるシューティングやアクションやで
結局マリオかゼルダくらいになっちゃうやろ
それじゃ足りんって話や
102: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:25:12.67 ID:JkrwvfE+M.net
>>90
は?何が言いたいんか分からなくなってきたわ
足りる足りないとか意味わからん
ゲームの売上ランキングでも見ろや腐るほどあるわ
は?何が言いたいんか分からなくなってきたわ
足りる足りないとか意味わからん
ゲームの売上ランキングでも見ろや腐るほどあるわ
118: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:28:36.35 ID:w7fqTNBwa.net
>>102
スマホゲーに流れる理由が子どもが出来るrpgが枯渇してるからって論をしてるだけやで
シューティングやらアクションやらが足りないならそういうゲームで遊ぶだろうしswitchや3DSにも言う通り腐るほどあるはずなのに実際はスマホゲーに流れてる理由は
ってことや
スマホゲーに流れる理由が子どもが出来るrpgが枯渇してるからって論をしてるだけやで
シューティングやらアクションやらが足りないならそういうゲームで遊ぶだろうしswitchや3DSにも言う通り腐るほどあるはずなのに実際はスマホゲーに流れてる理由は
ってことや
131: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:32:27.73 ID:JkrwvfE+M.net
>>118
ポケモンとか昔から人気のシリーズは続いているやん
妖怪ウォッチとかも流行ったし
スマホゲーが流行っているのは親のお下がりのスマホで無料で遊べるからだと思うで
そしてユーザーを長く遊ばせるためRPGが多いのは当然や
ポケモンとか昔から人気のシリーズは続いているやん
妖怪ウォッチとかも流行ったし
スマホゲーが流行っているのは親のお下がりのスマホで無料で遊べるからだと思うで
そしてユーザーを長く遊ばせるためRPGが多いのは当然や
16: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 03:59:48.95 ID:a2YHZnc4M.net
言うほど子供は課金してないぞ
基本無料だから終わりも無いし実はコスパが良い
お年玉なんて好きに使わせてやれ
基本無料だから終わりも無いし実はコスパが良い
お年玉なんて好きに使わせてやれ
18: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:00:24.21 ID:XMAI9ntC0.net
civでも買えば良いのに
20: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:00:40.22 ID:JkrwvfE+M.net
まあ買い切りの可能性もあるが
小学生なら無料ゲーの課金の可能性の方が高いやろ
小学生なら無料ゲーの課金の可能性の方が高いやろ
23: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:01:43.37 ID:a2YHZnc4M.net
もう、いい加減辞めようや
フルプライスのゲームの方が楽しめるみたいなの
フルプライスのゲームの方が楽しめるみたいなの
25: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:02:05.53 ID:XMAI9ntC0.net
昔のガキが遊戯王カードとかビックリマンチョコ買ってたようなもんだろ
ホントあんなクソな金の使い方ねぇよな
ホントあんなクソな金の使い方ねぇよな
26: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:02:20.46 ID:JHL+KEok0.net
ジジババから貰ったお年玉ガチャにぶち込むンゴwwwww
ええんか?
ええんか?
28: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:03:02.55 ID:AueCxuMNM.net
わかるで
ソシャゲよりパケのが絶対おもろい
ソシャゲよりパケのが絶対おもろい
29: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:03:15.91 ID:PHLuVD+F0.net
曲買っただけ定期
30: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:03:35.84 ID:TeBTNl2y0.net
有料のドラクエとか買うかもしれんし
34: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:04:59.69 ID:XBAEZwaP0.net
昔だって出るか出ないかわからんカード買ってたやん
それがデータになっただけやろ
それがデータになっただけやろ
35: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:05:09.28 ID:WHeX9WMn0.net
ジジイ共が若いモンはとか言ってるのと変わらんでそれ
36: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:05:14.76 ID:XMAI9ntC0.net
昔からレベル上げ系とかコレクションみたいなの全く興味ないからソシャゲの良さは全く分からん
アクションやシミュレーションのほうが楽しい
アクションやシミュレーションのほうが楽しい
39: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:06:09.05 ID:SteUFcgd0.net
お前はカードゲームとかガチャガチャやったことないんか?
44: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:07:25.98 ID:XMAI9ntC0.net
レベル上げ好きは擬似成功体験だし現実逃避入ってるよね
49: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:09:26.53 ID:w7fqTNBwa.net
魔法を覚えたりモンスター仲間にしたり最強の剣買ったり
そういうのが出来る「子供向け」ゲームが枯渇してるからそういうのが出来るスマホゲーに流れるのは必然
そういうのが出来る「子供向け」ゲームが枯渇してるからそういうのが出来るスマホゲーに流れるのは必然
53: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:11:13.14 ID:6dMfUR+Id.net
何が悲しいってそんな小学生見てもおらんのにスレ立てたイッチよ
56: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:11:54.33 ID:zUeTsPgm0.net
>>53
ヒエッ・・・
ヒエッ・・・
62: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:13:35.46 ID:JkrwvfE+M.net
>>53
いやマジやで
この程度の話を何で嘘松認定すんねん
いやマジやで
この程度の話を何で嘘松認定すんねん
54: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:11:27.44 ID:VFoDNGE90.net
楽しみ半減するかもしれんけど攻略wikiですぐ情報が手に入る時代なのは羨ましい
57: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:11:56.37 ID:E5ChPKpO0.net
イッチがゲームソフト買ってるのを見てジジババはメンコやベーゴマを買わないとは…なんて嘆いてたんやで
58: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:12:09.69 ID:8iRIQFyda.net
ワイの周りの小学生にはスイッチが流行っとるで
69: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:17:15.60 ID:uHv67FKOr.net
小学生ってsteam与えたら絶頂射精しそう
72: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:18:16.51 ID:JkrwvfE+M.net
>>69
ワイが小学生の時は洋ゲーは難しそうで購入リストに一切入らんかった
ワイが小学生の時は洋ゲーは難しそうで購入リストに一切入らんかった
70: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:17:52.19 ID:NZmw+OUBM.net
まあそこガキの金だしなんに使おうが勝手やけどな
ワイがガキの頃にはビックリマンチョコが流行っとって
シール欲しさにウェハースを捨てるガキが多発して社会問題になっとったわ
捨ててるものが何か?という違いはあれど、問題の本質は似てると思う
ワイがガキの頃にはビックリマンチョコが流行っとって
シール欲しさにウェハースを捨てるガキが多発して社会問題になっとったわ
捨ててるものが何か?という違いはあれど、問題の本質は似てると思う
76: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:19:02.42 ID:XMAI9ntC0.net
>>70
世代間の話ではないよな
いつの時代でもこの手の手合いはいるし
世代間の話ではないよな
いつの時代でもこの手の手合いはいるし
71: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:18:16.46 ID:w7fqTNBwa.net
スプラが流行ってるのはコロコロの売り上げでも分かるけど
じゃあ何故その上でスマホゲーが子供の中で流行ってるかってそれじゃ足りないから
ワイらがガキのころスマブラマリカーやってた時は同時に他のゲームもあったけど
よくてゼルダやポケモンじゃスマホゲーの手軽に育成感覚には敵わないってことやな
じゃあ何故その上でスマホゲーが子供の中で流行ってるかってそれじゃ足りないから
ワイらがガキのころスマブラマリカーやってた時は同時に他のゲームもあったけど
よくてゼルダやポケモンじゃスマホゲーの手軽に育成感覚には敵わないってことやな
78: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:19:11.35 ID:AueCxuMNM.net
>>71
そもそもスイッチみんな持っとるんか?
そもそもスイッチみんな持っとるんか?
83: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:20:54.72 ID:w7fqTNBwa.net
>>78
持ってないから持ってるやつのとこに集結してスプラやってるんやろ
持ってないから持ってるやつのとこに集結してスプラやってるんやろ
74: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:18:37.37 ID:t1wD/ef6M.net
まぁ大人になるとデータに課金ってほんまアホくさいなと思うよな
多分親もそんな気持ち持ちつつもワイにおもちゃを買ってくれてたんやと思う
多分親もそんな気持ち持ちつつもワイにおもちゃを買ってくれてたんやと思う
79: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:19:33.80 ID:BmyHsrrk0.net
ガチャの単価が高すぎる
あんなん1/10でええやろ
あんなん1/10でええやろ
82: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:20:06.37 ID:NZmw+OUBM.net
>>79
100分の1でええわあんなもん
100分の1でええわあんなもん
87: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:21:29.95 ID:EVmsXeAx0.net
今年のキッズはみんなお年玉でモンハン買うんかな
発売日まで貯めてたらの話だけど
発売日まで貯めてたらの話だけど
88: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:21:57.66 ID:JkrwvfE+M.net
Switch8人対戦は裏山や
自分が学生の時に売って欲しかったなぁ
今やと集まっても3人くらいや
自分が学生の時に売って欲しかったなぁ
今やと集まっても3人くらいや
98: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:24:05.56 ID:jlJXoo6M0.net
Twitterで見たけどSwitch持ってる子は神様扱いらしいで
103: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:25:19.66 ID:SteUFcgd0.net
買いきりゲームかてクソゲーガチャやしな
面白いかどうかわからんで
面白いかどうかわからんで
106: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:25:39.42 ID:Owsy05Nx0.net
やりたくもないゲーム買うよりはマシやろ
116: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:28:03.77 ID:IRVBVBi30.net
当たっても当たらなくても地獄やろなぁ
134: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:32:40.56 ID:+LTHrXSE0.net
そもそもgoogleプレイカード購入=ガチャと決めつけてる時点でな
145: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:36:08.01 ID:mlpGW5Q10.net
何を憂いてるのかよくわからんな
155: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:38:27.35 ID:vrt8k+Mu0.net
多分30年前のおっさんには小学生がゲーム買ってるのを悲しんでるやつおったやろ
もっと体動かして遊べよと
もっと体動かして遊べよと
171: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:41:16.95 ID:F68WSTWM0.net
>>155
これ
結局ゲームの時点でナンセンスなんだから好きに使えばええわ
これ
結局ゲームの時点でナンセンスなんだから好きに使えばええわ
177: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:42:10.12 ID:mlpGW5Q10.net
>>155
今はそんなおらんやろうけど、子どもにゲーム与えない方針の親って結構おったよな ガチで可哀想やった
今子どもに「くだらないからソシャゲやるな」ってのも似たようなもんや
今はそんなおらんやろうけど、子どもにゲーム与えない方針の親って結構おったよな ガチで可哀想やった
今子どもに「くだらないからソシャゲやるな」ってのも似たようなもんや
159: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:39:07.50 ID:b0BL6elA0.net
親が教育してりゃいいだけやん
ガチャはポケモン2本分までねって
ガチャはポケモン2本分までねって
163: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:40:20.11 ID:zUeTsPgm0.net
>>159
高い!
高い!
168: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:41:03.97 ID:b0BL6elA0.net
金をかけまいと思えば無課金でもできる
かければ数十万数百万かかる
選択権がこっちにあるだけ知的やろ
昔はポケモン欲しけりゃ定価で払えやで
かければ数十万数百万かかる
選択権がこっちにあるだけ知的やろ
昔はポケモン欲しけりゃ定価で払えやで
181: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:43:09.27 ID:OmxpbXez0.net
せっかくおばあちゃんがくれたお年玉をドブガチャ1分で消費して後悔すればいいわ
笑いが止まらんな
笑いが止まらんな
187: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:44:37.97 ID:zUeTsPgm0.net
>>181
あたりがでたわ サンキューバッバ
あたりがでたわ サンキューバッバ
194: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:45:27.52 ID:5+xaxNoO0.net
スマホゲーもコミュニケーションツールやん
昔のモンハンが変わっただけやろ
昔のモンハンが変わっただけやろ
210: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:48:29.16 ID:se3jQvCip.net
このスレをみてたら自分の時代になかったものを悪と決めつけるおっさんが1番害悪やなと思ったわ
220: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:51:07.26 ID:mlpGW5Q10.net
>>210
「近頃の若者は」は紀元前から使われとったフレーズやからな
もう人間の性やね
「近頃の若者は」は紀元前から使われとったフレーズやからな
もう人間の性やね
216: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:50:21.78 ID:ZuVrjqBcD.net
>>210
いうてギャンブルは悪いと思うで
いうてギャンブルは悪いと思うで
229: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:54:19.70 ID:se3jQvCip.net
>>216
どの時代でもそれっぽいもんはあったやろ
カードダスやら駄菓子屋のくじやらガチャガチャやら
どの時代でもそれっぽいもんはあったやろ
カードダスやら駄菓子屋のくじやらガチャガチャやら
234: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:56:13.79 ID:uWHIIisJa.net
1500円に必死になる子供見たで
親に10回アイテムが出ることを力説してた
親に10回アイテムが出ることを力説してた
240: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:58:39.86 ID:LnOdIPU6a.net
ソシャゲとは限らんけどな
書籍や音楽も買えるし
書籍や音楽も買えるし
276: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:09:03.39 ID:W9lgRFNv0.net
出るかわからないっていうより
あんなん出ないこと前提で5000円を何度も課金させようとしてる
それに騙されて大切な5000円を使っちゃってるのが本当にかわいそうや
あんなん出ないこと前提で5000円を何度も課金させようとしてる
それに騙されて大切な5000円を使っちゃってるのが本当にかわいそうや
287: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:11:35.84 ID:iFMGiEEIa.net
時代やろ
時代に適応できないイッチは老害なんや
時代に適応できないイッチは老害なんや
304: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:19:27.67 ID:KQspGKe4d.net
俺も子供の頃は遊戯王を箱買いしてたわ
それがデータ化しただけやろ
大人になって思うと無駄やったと思うけど子供はあのワクワク感がええんやろ
それがデータ化しただけやろ
大人になって思うと無駄やったと思うけど子供はあのワクワク感がええんやろ
312: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:24:24.28 ID:OXAWB3ag0.net
小学生がお年玉でソシャゲのゴミ引くとか発狂不可避やん
337: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:34:31.25 ID:6vHSM3zqa.net
トレカと一緒にしてるやつはソシャゲやったことないやろ
339: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:35:45.43 ID:OXAWB3ag0.net
ソシャゲの5千円って10連ガチャ1回とかやろ?
ぐう怖
ぐう怖
356: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:41:26.73 ID:6vHSM3zqa.net
>>339
しかもその一回で当たりが出る確率が10%未満やで
おまけにハズレは全部ゴミ箱行きで何も得られない
しかもその一回で当たりが出る確率が10%未満やで
おまけにハズレは全部ゴミ箱行きで何も得られない
355: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:41:23.79 ID:juutsCGv0.net
データに金を出すならわかるけど
データをレンタルする権利を得られるかも知れないクジを買うために金をつぎ込むのはアホくさって思う
データをレンタルする権利を得られるかも知れないクジを買うために金をつぎ込むのはアホくさって思う
359: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:42:54.95 ID:rsXp5pcO0.net
今の小学生ってスマホ当たり前なんか?
スマホとゲーム機ならゲーム機買ってやる親の方多そうやけど
スマホとゲーム機ならゲーム機買ってやる親の方多そうやけど
361: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:44:06.63 ID:6vHSM3zqa.net
>>359
小学生くらいの男の子集団がみんなスマホ握りしめてモンストやってる光景は見るで
小学生くらいの男の子集団がみんなスマホ握りしめてモンストやってる光景は見るで
362: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:44:18.09 ID:NyyR6on40.net
ワイが小学生の頃に遊戯王カードにアホみたいにお金つぎ込んでたのと何が違うんや?
子供の頃にそういう痛い経験味わっておかないと、大人になって歯止めが効かなくなると思うんやが
子供の頃にそういう痛い経験味わっておかないと、大人になって歯止めが効かなくなると思うんやが
376: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:50:57.57 ID:rsXp5pcO0.net
>>362
それは一緒なんちゃう?
わいが嫌悪感あるのはガキのうちにガチャなんてほぼギャンブルに近いものを覚えることやからカードパック買うのも似たようなもんに感じる
どっちがマシかって言われればカードのほうにマシに感じる
くじという点では同じなんやけどガチャはアホみたいに回す奴が目につきやすいのとランキングなどで射幸心煽りやすいのがアカンと感じるのかもしれん
それは一緒なんちゃう?
わいが嫌悪感あるのはガキのうちにガチャなんてほぼギャンブルに近いものを覚えることやからカードパック買うのも似たようなもんに感じる
どっちがマシかって言われればカードのほうにマシに感じる
くじという点では同じなんやけどガチャはアホみたいに回す奴が目につきやすいのとランキングなどで射幸心煽りやすいのがアカンと感じるのかもしれん
382: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:57:04.89 ID:6vHSM3zqa.net
>>376
ガキがカードパック買えば150円で5枚出たカード全てに価値があるけど
ソシャゲは一パック2500円で2%のあたり以外等しく価値のないゴミなんやで
ダスト行きやからちり紙にすらならん
ガキがカードパック買えば150円で5枚出たカード全てに価値があるけど
ソシャゲは一パック2500円で2%のあたり以外等しく価値のないゴミなんやで
ダスト行きやからちり紙にすらならん
388: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:59:16.80 ID:UsQgtYJfp.net
>>382
どっちも普通の人間から見たらゴミやん
どっぢそれでもほしいんやろうし好きにさせればええやろ
どっちも普通の人間から見たらゴミやん
どっぢそれでもほしいんやろうし好きにさせればええやろ
392: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:02:05.37 ID:6vHSM3zqa.net
>>388
本人の勝手ってほんま便利な言葉やな
自分の子どもが悪質な集金システムに乗っけられてたらそんなん言われへんわアホちゃう
本人の勝手ってほんま便利な言葉やな
自分の子どもが悪質な集金システムに乗っけられてたらそんなん言われへんわアホちゃう
396: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:04:33.79 ID:uZNZUYuBd.net
>>392
そら親の管理能力の責任やろ
自由な経済活動の中で許されてるんやから
そら親の管理能力の責任やろ
自由な経済活動の中で許されてるんやから
366: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:46:48.53 ID:OXAWB3ag0.net
まぁワイみたいなお金ケチって無趣味人間に育ってまう前に趣味にお金使う経験させるのは大事やと思うで
377: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:52:28.67 ID:lHd4Jh1xa.net
この歳になってもガチャ引くのにめっちゃドキドキしとるのに子供の頃ならやばかったやろうな
ポチッと押せば課金できてしまうわけやし子供姿のワイが親に怒られまくっとる姿が容易に想像できるわ
ポチッと押せば課金できてしまうわけやし子供姿のワイが親に怒られまくっとる姿が容易に想像できるわ
387: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:59:03.34 ID:8tW/t+jF0.net
普通iTunesカードだよね
389: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:59:23.81 ID:OULclTWjd.net
ユーチューバーが紹介したもの欲しがりそう
391: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:01:42.01 ID:lHd4Jh1xa.net
まぁカードもカードでノーマルのやつとかドライなやつだと引いたその場でゴミ箱にポイしてたし物があるかないかの差ではある
393: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:02:26.39 ID:7R6J6pHi0.net
お年玉やとどうせゲームに使うやろうから図書券にしといたぞ
399: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:05:42.96 ID:PkYtsI29a.net
>>393
はい漫画
はい漫画
395: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:03:45.14 ID:UsQgtYJfp.net
カードもスマホのデータも割とすぐゴミになるもんやしかたちに残るかも大して意味はないやろ
そんなん言い出したら旅行やらもなんの意味もないもんになるやん
そんなん言い出したら旅行やらもなんの意味もないもんになるやん
397: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:05:00.45 ID:OULclTWjd.net
今の小学生ってスマホ普及率どれくらいなんだろ
400: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:06:08.46 ID:lHd4Jh1xa.net
>>397
60%らしいで
60%らしいで
404: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:08:50.16 ID:m+vnpPdC0.net
うんうん分かるよ
データは手元に何も残らない
どうせ金使うなら形として残せる物の方が良いってこと
将来懐かしめる度合いが違う
データは手元に何も残らない
どうせ金使うなら形として残せる物の方が良いってこと
将来懐かしめる度合いが違う
410: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:12:53.27 ID:m+vnpPdC0.net
大人になって実家の大掃除してて遊戯王カード出てきたら嬉しいやん
そういうことちゃう?
そういうことちゃう?
413: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:13:33.98 ID:/sG8jrAZM.net
ワイは嬉しそうにLinePayカード買ったわ
455: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:51:49.78 ID:Lejxh4/M0.net
おっさんは嬉しそうにdmmの買ってる
457: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 06:53:59.91 ID:m+vnpPdC0.net
ワイはのめり込んでたネトゲがサービス終了して悟った派
184: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 04:44:22.85 ID:4QQApt+5M.net
ガキの頃に散々カード!ゲーム!ソシャゲに課金したからこそわかる
お年玉は使えばなくなるっていう金銭感覚を教えるためのもやと思うわ
お年玉は使えばなくなるっていう金銭感覚を教えるためのもやと思うわ
383: 風吹けば名無し 2017/12/31(日) 05:57:20.92 ID:QqqhqFV6d.net
データじゃなくても訳分からんものに金使われると悲しくなったりするだろうし結局は理解があるかどうかだわな

【事前予約】注目作!ハイクオリティなイラストとやりこみ要素抜群のバトルシステム
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514660059/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:03 ▼このコメントに返信 楽しければok
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:06 ▼このコメントに返信 今のキッズがどれだけスマホのクソゲーに課金しようが知ったことじゃないけど、ワイがガキの頃になくて良かったとは思うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:07 ▼このコメントに返信 ソシャカスに何を言っても無駄だよ
もう頭やられちゃってるんだもん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:08 ▼このコメントに返信 >>1の気持ちよくわかるわぁって思ったらしょーもないことでレスバしててどうでもよくなった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:09 ▼このコメントに返信 遊戯王やってたからわかるけど当時からパック買ってもテーマ専用カードばっかだからほとんどゴミだぞ
ある程度利用手段がある分ガチャのハズレのほうがまし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:16 ▼このコメントに返信 今日の老害スレ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:18 ▼このコメントに返信 なんやこいつ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:19 ▼このコメントに返信 お祭りのスピードくじみたいなもんだべ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:20 ▼このコメントに返信 カタチだけ違うだけで、ガキが無駄遣いしちゃう光景は昔からあるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:20 ▼このコメントに返信 人によるとか言いながら全力で他人の価値観を潰しにかかるイッチ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:21 ▼このコメントに返信 ガチャはギャンブルそのものやぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:28 ▼このコメントに返信 普通のゲームで遊ぶくらいならソシャゲやるわ
めんどいねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:29 ▼このコメントに返信 わいの時代にソシャゲなくてよかった
絶対に課金してしまうわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:32 ▼このコメントに返信 嘘松ってこういうときにつかう言葉かと思ってた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:32 ▼このコメントに返信 1は自分の世代に囚われすぎてる気がする
カセット世代だからソシャゲ課金がみとめられてないだけで、もしそれより上の世代なら御年玉をゲームに使うより本でも買えとか言ってそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:35 ▼このコメントに返信 クリスマスプレゼントにiTunesカード
お年玉でiTunesカード
なんだかなぁって思うよねぇ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:38 ▼このコメントに返信 福袋とかもガラクタ入ってるし無駄使いだよな
でも本人がいいならいいけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:41 ▼このコメントに返信 ラスボス手前で止めてしまうタイプだからソシャゲは好き
自分が飽きるまで終わらない世界、リアルタイムと連動してイベントまであるとかもう最高やわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:41 ▼このコメントに返信 わりとマジで幼少期からのガチャゲ脳育成は人格の形成に重篤な問題を引き起こすと思う
児童に問題があるとされているエロ表現グロ表現よりもよっぽど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:41 ▼このコメントに返信 今年の親戚の集まりも子どもたちみんなiPhoneでゲームしとったわ
3dsとか持っとる子3年前あたりから見たことない気がする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:42 ▼このコメントに返信 そんなものに消えるならお年玉やりたくねぇわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:42 ▼このコメントに返信 ギャンブル狂いのガイジにエサやったところで何の意味もないな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:43 ▼このコメントに返信 確率ゲーに早いうちから慣れさせるってのはまずいかもな。ギャンブル依存症が増える。
自分には関係ないからどうでもいいけどw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:51 ▼このコメントに返信 >>8みたいなこと言う奴って
そのソシャゲで何十時間、下手すりゃ100時間超と遊んでる事実を無視するよね
ただゲームに対する金銭感覚がソシャゲで形成されるのはよろしくないなぁとは思うが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:56 ▼このコメントに返信 グラフィックやオフィス系のアプリを買うかもという考えになる奴はおらんのかな?
そこまでみんなソシャゲ脳なのかな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:58 ▼このコメントに返信 ひたすらガチャの当たり外れに一喜一憂するのがメインのギャンブルゲーにガキの頃から慣れちまうって将来恐ろしく不幸になりそうだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 19:59 ▼このコメントに返信 悪気もなく人の行動にとやかく言うやつ嫌い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:02 ▼このコメントに返信 ガチャが悪いとは言わんがいかんせん高すぎる
フルプラのゲーム買える代金が秒で溶けるからなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:05 ▼このコメントに返信 沸点低い奴ほどこうゆうスレたてるよね
ちょっと想定外のネガレスに耐えられないならお空に向かって愚痴ってろよ・・・
いいじゃんガーチャーでもlineスタンプでもミュージックでもなんでもさぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:13 ▼このコメントに返信 時代変わったのも気づかずに「俺の子供の頃は」とか的外れなこと言い出す奴きらい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:20 ▼このコメントに返信 そんな時代なんだよ。昔とは違う。
年寄りがそこを理解せずとやかく言うから老害と言われる。
そもそもSFCやPS世代だって野球盤とか人生ゲームみたいなアナログゲー世代から見れば奇異に映るんやぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:22 ▼このコメントに返信 陰キャさんおこおこでワロチwww
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:23 ▼このコメントに返信 ソフトからしてこの1って未だにスーファミで遊んでいるんだろうか?
自分はマークIII世代だが、流石に今でもやろうと思わんよ
大体2年もすれば新しいハード出てたし
つまり、カセットでもデータのみでも同じやろ(中古で売れるとかはまた別の話だよね?)
米20
帰省した時、うちの親戚の子達(だいたい中学生)もiPhone持って遊んでたな
なんか制限されてて自由に課金できないそうだが…
親からしたらゲーム機単体より実用性あるハードだしな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:27 ▼このコメントに返信 とりあえずクソスレ立てんなお友達にでも話してろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:27 ▼このコメントに返信 今の子は結構金持ってる子多いからなー。既にハードもソフトも持ってる上でソシャゲの課金もお年玉でしてる可能性が一番あると思うよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:29 ▼このコメントに返信 ソシャゲは日本の病気みたいなもんだから仕方ないよ
射幸性のあるギャンブルと紙のカードゲームが一緒やんけ!とかいってる謎の勢力は滅びて欲しいけどな
ソシャゲに射幸性がなくなったら別に良いけど、今はダメ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:43 ▼このコメントに返信 小学生なんて流行ってるかどうかが欲しいかどうかの基準だからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 20:44 ▼このコメントに返信 そんなこと言ったら宝くじも福袋も同じようなもんじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:00 ▼このコメントに返信 おじさん達の高額課金には及ばないからどうせ悔しい思いするんだけどなw
しかも子供の頃の嫌な思い出って鮮烈だから大人になってから悔しさを思い出して
馬鹿みたいに課金するんだよなw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:03 ▼このコメントに返信 読んでいくとスレの内容より「なにこの>>1…」ってなってくる
歳だけ重ねて中身が伴ってないのに、自分はxx歳だから成熟出来てるとでも思ってるんだろうか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:05 ▼このコメントに返信 ※36
具体的に何がどう違うの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:17 ▼このコメントに返信 なんか必死な奴が多いな
言い訳の仕方がギャンブル依存症とそっくりだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:23 ▼このコメントに返信 わかりやすい老害
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:26 ▼このコメントに返信 昔だってお年玉でフルプラのクソゲ掴まされて悲しんだりしたし大して変わらんやろ。
失敗経験積むのも成長や。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:35 ▼このコメントに返信 パチンコと一緒
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:39 ▼このコメントに返信 ソシャゲはやらんけどフルプライスのゲームだってやるまでおもしろいかわからんのだから実質ガチャだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:43 ▼このコメントに返信 俺もおっさんだけど、データに金使おうが、おもちゃに金使おうが変わらんくね?と思うが
おもちゃだってクソなの手にしたらがっかりするし、ガチャも似たようなもんだろ。
この手の話すぐに世代間ギャップみたいに言うけど、あくまで個人の感想だからな。
理解力の問題。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:47 ▼このコメントに返信 誰がどんな事に金を使おうがどうでも良いが、課金ガチャのハードルを下げようとする記事とか書き込みはほんとゲスだと思う。ガチャはギャンブル。他の趣味と一緒にするなと言いたい。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:48 ▼このコメントに返信 ただのデータを物を買うの事や現金が当たるクジを買うのと一緒じゃんって言ってるやつがいてワロタw
ソシャゲ中毒者って脳みそが溶けてるんか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:51 ▼このコメントに返信 ガチャゲーの演出ってやれ赤だ金だ確定だってまんまパチンコで笑うわ。
ハマってる奴の頭脳レベルも同じやからしゃーないけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:54 ▼このコメントに返信 米47
爺さんが昔使ってたブリキのおもちゃやメンコを見せてもらったがそれは大切に保管してあった。
今の子供はジジイになった時このSRが出た時は嬉しかったんだぞとか言いつつスクショを見せるんだろうな。
そもそもあのデータは自分のじゃなくて借りてるだけだからな。おもちゃを買うのとは全然別物。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:57 ▼このコメントに返信 ゲーム機のデザインにうっとりしたり
まるで宝物のように収納したりな。
友達や兄弟と遊んだり喧嘩したり
RPGのキャラのやり取りやストーリー
セーブが消えたりな。
どれも記憶に残ってるが・・・・
ガチャはちょっとなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 21:58 ▼このコメントに返信 課金しまくってるやつって本当は自分でもおかしいと気づいてるから、
ソシャゲ叩きに過剰に反応しちゃってるんだよね
カルトと同じで、やめるのは早ければ早いほどいいのに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:00 ▼このコメントに返信 パチンカスwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:14 ▼このコメントに返信 確率だから駄目ってのはまだわかるけどデータだから駄目ってのはよくわからん
そう言う奴らってゲームは全部パッケージで写真も全部現像してお金は貯金せず手元に置いてあるの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:15 ▼このコメントに返信 ・お金を払って欲しい物を購入する=商取引
・お金を払って欲しい物を入手できる『可能性』を購入する=ギャンブル
パチンコもカードダスもガチャポンもみんなこのギャンブルの定義に当てはまる
だからこそ子どもに対しては強力な規制をかけるべき
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:15 ▼このコメントに返信 パチンコはまだリターンがあるからましに見えるわ、どっちもカスだけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:22 ▼このコメントに返信 ほんとソシャゲガイジは頭どうかしてるわ
まあ俺の金じゃないからどうでもええけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:36 ▼このコメントに返信 itunesカードの使い道はソシャゲだけじゃないんだよなぁ……
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:52 ▼このコメントに返信 コレクションで自分のタイミングで捨てられるものと
相手の気分次第で消えるものは同等ではない気がする
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:52 ▼このコメントに返信 昔から遊戯王とかデュエマでパック買う子はいた。そういうのも不確定なものに金を払ってるわけだが、破滅的でない範囲で本人が楽しければそれでいいだろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:57 ▼このコメントに返信 今は一番身近なオモチャがスマホだからな
わざわざゲーム機を手に取らんやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 22:59 ▼このコメントに返信 ソシャゲは搾取とアクション性に問題あるべ
出来が保証されるならCSの方がよほどいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:01 ▼このコメントに返信 無限に課金できるでもなし、年一のお年玉なんか好きに使えば良いのではないか
昔モバゲーが流行った頃アバターに数千円課金したことあるけど、やっぱり札束勢には勝てんなって思ってそれきりだわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:12 ▼このコメントに返信 米1が全てだなあ
音楽や本の楽しみが今の子にないのは
ちょっと可哀想て懐古厨感情はあるんだけどね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:22 ▼このコメントに返信 養殖されて生殖能力以外の機能退化してる蛾見たら可哀想に見えるやろ?それと同じ気分
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:28 ▼このコメントに返信 つーか趣味が多様化してるってお前らいつも言ってるじゃん
遊びに行くのが好きな奴、本好きな奴、漫画好きな奴、おしゃれ好きな奴、音楽好きな奴はそっちに金使ってるだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:38 ▼このコメントに返信 友達とワイワイ楽しむ為に、ソシャゲで課金するキッズ
「クソ」だの「ゴミ」だのネットに書き込みながらフルプライスを独りで遊ぶキモオタ
どっちが金を無駄にしてるんだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:40 ▼このコメントに返信 今年30になるけど、爺ちゃん婆ちゃんも外で遊ぶおもちゃを買わずにゲームばっかり買ってって嘆いてたんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:48 ▼このコメントに返信 うーん、これはガイジイッチ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:54 ▼このコメントに返信 子どものソシャゲを止めない親なんだから、その子の出来も推して知るべし
カエルの子はカエル
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月02日 23:59 ▼このコメントに返信 小遣いレベルの自由しかないキッズより大人のソシャゲ脳の方がヤバイ
次点で極端なことしか言わないアンチソシャゲ勢やな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 00:06 ▼このコメントに返信 子供が課金ガチャに手を出そうとしたら止めるかどうか
そのあたりで変わるな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 00:14 ▼このコメントに返信 米32 元スレにもこんなまとめにも陽キャがいるわけないやんw
君も同じ穴の狢なんやで陰キャくんw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 00:15 ▼このコメントに返信 所詮データと言い張る奴も多いけど、自分を振り返っても、
10年以上前にハマったゲームをその後やったりするかってーとな…
場所を取らないだけデータの方がマシで、ただのゴミにしかなってない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 00:33 ▼このコメントに返信 youtubeで◯◯連ガチャとかみてたら
やりたなるんやろなぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 01:14 ▼このコメントに返信 こうして人は無自覚に老害化してくのか悲しいなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 01:26 ▼このコメントに返信 友人から聞いたけど正月は親戚の子たち(小学校低学年〜20代前半)が集まって、
皆でお年玉使ってモンストのガチャ回すのが楽しいんだってよ
時代は変わっていくもんだな
俺が子供の頃は初売りのチラシ見て鼻息荒くしながら何買おうか悩んでたけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 04:50 ▼このコメントに返信 時代だよ。
かなり昔はベーゴマ、昔はゲームソフト、今はスマホデータ。
一時の快楽のために散財するという本質は何一つかわっていない。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 06:10 ▼このコメントに返信 何も残らないってのは物の話じゃなくて…っていうだけ野暮か
まぁなんだ、熱いってわかりきってる器を素手で持って火傷したり、カッターで進行方向に指おいて縫うくらいの怪我負うみたいなワケわからん事故が増えるわけだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 07:07 ▼このコメントに返信 きちんとやりくりできるようにしつけられてるなら文句言わないが
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 09:53 ▼このコメントに返信 ウチの子供なんかお年玉でトミカ一台搭載出来るコンテナの付いた戦闘機のおもちゃ買ってめっちゃ興奮してるわ。つ〜か俺も興奮してるわ(笑)
自分が子供の頃はトミカ系の拡張おもちゃ買って貰えなかったからな〜。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 11:49 ▼このコメントに返信 ※80
ちゃんと説明できないくせに煽る
ほんまに情けない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月03日 18:36 ▼このコメントに返信 暇つぶしの質でマウント取り始めるとかもう病気でしょ
手元に残ろうがいつか消されるデータだろうが人の好き好きだよ
なんで常にこういうカーストみたいなの勝手に形成し始めちゃうんだろう
そんな大人の方が悲しいわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月04日 03:45 ▼このコメントに返信 カード付チョコみたいなもんと思えばハマる気持ちはわかるけど課金ガチャ一回あたりの値段がな
自分で稼げる前から課金に慣れた子供はやばそう。実際いるか知らんけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月04日 12:40 ▼このコメントに返信 個人の自由で片付けるにはちょっと単価が高すぎるんだよなぁ