1: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:23:07.40 ID:7dc7/fuF0.net
5年後青髭だらけのオッサンと化したワイ「逆剃りはするな」



8: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:24:39.22 ID:rKDHl0Ll0.net
やっちまったわわいもや

3: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:23:41.88 ID:Nle+IctA0.net
肌ヒリヒリ

5: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:24:02.04 ID:/h3RvYPM0.net
俺も青髭オッサンやが逆剃りやぞ






 
2: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:23:19.78 ID:iU+JywqD0.net
なんでや

4: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:23:49.13 ID:7joOg26ta.net
>>2
埋没毛になるで

10: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:25:08.56 ID:iU+JywqD0.net
>>4
つまり髭が埋没するんか?

9: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:24:52.43 ID:6OMQPMYg0.net
逆剃りってなんなんや
ずっとシェーバーだからカミソリの使い方がわからん

13: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:25:47.30 ID:rKDHl0Ll0.net
>>9
そのままや
新工法こうとは逆に剃る

11: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:25:26.44 ID:03g1dxwiM.net
埋没って逆ぞ利止めたらなおるんか?

15: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:26:00.46 ID:7joOg26ta.net
>>11
防げるだけ
治らんで

12: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:25:28.46 ID:v/91+55n0.net
シェーバーなら関係ないやんな

14: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:25:59.66 ID:w4Zg0Fo0a.net
抜けばいいじゃん(いいじゃん)

16: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:26:43.26 ID:OIZlC6OZ0.net
逆剃りが普通なんやと思ってた
ワイは痛いから上から下に剃ってたけど手抜きしてた認識やったわ

17: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:26:48.82 ID:4FA9THdL0.net
順剃りのあと逆剃りすればええんやで

22: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:28:26.96 ID:MfaMG/GT0.net
>>17
これが正解
逆剃りするな一点張りはアホ

25: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:28:55.22 ID:iU+JywqD0.net
>>17
はぇー勉強になるわ

29: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:29:36.79 ID:cOWN4FcOd.net
>>17
普通にこれ

32: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:30:39.78 ID:rKDHl0Ll0.net
>>17
騙されるなよ

19: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:27:22.15 ID:0U2orU0x0.net
今青髭になるか後でなるかの差しかないやん

20: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:27:34.10 ID:kYEfbvByd.net
こういうことか?




21: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:28:02.46 ID:V/Ec3nZ80.net
髭と同じ向きに剃って剃れるわけないやん
もはやどっちが逆剃りなんかも分からん

24: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:28:40.05 ID:hRH+b95Z0.net
まいぼつしたらどうなるんや

26: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:29:12.32 ID:iU+JywqD0.net
>>24
これ気になるな

28: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:29:27.75 ID:bXJvlwzbp.net
脱毛しないとどうしようもない人間が多すぎるという事実

30: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:29:42.28 ID:ktdb+cfe0.net
矢印の方向にそれって意味やろ




51: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:21.23 ID:BKGqUcAVM.net
>>30
血ダラダラで草

58: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:36:24.51 ID:WPUKk8Ia0.net
>>51
よくこんななるわ

80: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:40:10.09 ID:ktdb+cfe0.net
>>58
ニキビが切れるんか?

31: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:30:03.51 ID:0Ho2ACMk0.net
伸びてきたら普通にカミソリで剃ればええやん

35: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:31:52.46 ID:cwYXwhzZ0.net
カミソリは順剃り
シェーバーは逆剃り

説明書読めや

48: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:34:33.32 ID:5R+UyUVW0.net
>>35
コレメンス

36: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:31:59.70 ID:XF8Efw/50.net
ワイが青髭なったのは逆剃りのせいやったんか!?

38: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:32:03.53 ID:XvkNfKUHa.net




39: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:33:03.14 ID:/LE8WbIFa.net
ワイブラウン、高みの見物

40: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:33:05.59 ID:0XzWfFON0.net
実際剃れんやん順剃り
青髭以前に髭が残るやろ

41: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:33:24.15 ID:4vhOcokT0.net
たまに順剃りしてから逆剃りしろ論者いるけどなんか意味あるか?

47: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:34:32.66 ID:xwdTwwaK0.net
>>41
短くしてから逆剃りしたほうがええんや

73: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:38:59.15 ID:faxdSRDbd.net
>>41
そもそも逆剃りがいけないとされるのは毛が引っ張られて皮膚を傷付けちゃうからなんや
あらかじめ順剃りで毛を短くしておくことで皮膚にダメージを与えず逆剃りすることが出来る

43: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:34:08.63 ID:S3cv2k6L0.net
ジャンプの裏表紙の青ひげ除去クリームって効くんか?

71: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:38:48.00 ID:l5ODRw4aa.net
>>43
あれただの乳液とクリームやで

45: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:34:21.83 ID:bXJvlwzbp.net
剃れないんだからしょうがないわ
両方やらなまず清潔にならん

49: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:13.15 ID:HUpY0PDH0.net
頬の髭は順剃りじゃ手も足も出んやろ

50: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:19.70 ID:46ebEPuA0.net
髭についてめちゃくちゃ研究してる髭剃り企業の言うことなんだから
素直に聞いとけよ
素人の1万倍は髭剃りについて詳しいだろ

53: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:34.98 ID:eX+MkDB20.net
髭剃りスレってなんでこんなに伸びるんや

59: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:36:30.86 ID:VlufjZKIa.net
>>53
まぁ髭で悩むやつはそれなりにおるやろうししゃーない

63: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:37:05.84 ID:8RuSTjin0.net
>>53
みんな悩んでるんやろ

54: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:37.80 ID:uU/yvaxn0.net
ワイは普通に伸ばしてるわ
髭より髭の痕のほうが気持ち悪いからな

55: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:44.17 ID:1sKyaqGDd.net
ワイ逆剃り後順剃り派、低くみの物見

57: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:35:58.98 ID:LHDtcVti6.net
逆剃りの後に順剃りすれば進行方向に毛先が向くから大丈夫だぞ

64: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:37:29.01 ID:WPUKk8Ia0.net
>>57こんな粗末な嘘で誰を騙そうとしとんねん

60: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:36:59.29 ID:chhtIgkq6.net
青髭キモいから脱毛したわ

84: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:41:18.15 ID:7nKZwUXd0.net
>>60
夏のボーナスでヒゲレーザーするかレーシックするか悩んどるわ

65: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:37:40.95 ID:WvQl3qrua.net
普通彼女に抜いてもらうよね?
愛の力があれば埋没なんてしないからさ
まぁお前らも作ってみろよ

69: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:38:16.63 ID:GU7Cdaoh0.net
>>65
ここぞとばかりに謎のマウントとるの草

74: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:39:09.35 ID:WvQl3qrua.net
>>65
隙なかったのに強引すぎる

97: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:43:14.60 ID:Cz43fJYG0.net
>>74
自演とかほんと隙だらけやのにな

67: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:37:45.98 ID:5R+UyUVW0.net
最近は髭を薄くするより筋トレして健康的な肌の色にして色白やめて髭が浮かない方向へシフトするようにしてる

72: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:38:51.68 ID:Lc4tD6OQa.net
ヒゲは普通抜くよね
言うほど埋没しないし1度抜けば大して生えてこないぞ

76: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:40:04.04 ID:pi+ONav10.net
逆剃りしたから青髭なったんちゃうやろ
逆剃りしなきゃ綺麗に剃れないほどの髭の濃さだから青髭になってるだけやろ

77: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:40:04.73 ID:k4a7zdBp0.net
でも抜いたらヤバいんちゃうん

83: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:41:15.36 ID:+qTsMiRc0.net
>>77
ワイがまだ若いだけかもしれんけど今の所は肌荒れとか埋没毛とかは全然ないな

78: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:40:07.36 ID:egympCABp.net
癖であごひげ抜いてるんやけど
これ埋没するんかな

82: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:41:11.08 ID:SJz1kz/5d.net
仕事の日に肌休めて出勤前に鼻の下だけ抜いとるわ
逆剃りしとるけど他の部分で濃くなった感じはせんな

105: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:44:46.63 ID:5m+B80jsa.net
>>82
鼻の下は濃くなったんか?

113: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:46:31.05 ID:SJz1kz/5d.net
>>105
濃くなって無いわ
むしろ毛根が弱って抜きやすくなってくる

123: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:49:24.00 ID:5m+B80jsa.net
>>113
なんか毛穴広がって太いのが生えてくるから濃くなるって聞いたんや
ワイも抜こうかな

89: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:42:12.12 ID:fJ9D6sdD0.net
ヒゲに悩んでる奴もう伸ばせよ、上手く伸ばして整えれば顔小さく見えるし良いこともあるぞ

90: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:42:20.89 ID:2ChnyjnKa.net
冬はマスクマンになればええだけやから楽ンゴねぇ

92: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:42:50.08 ID:Tnjym6rC0.net
順ぞり→残ったのを逆ぞりでやってたわ
そりゃいきなり逆ぞりは痛むやろ

95: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:43:08.88 ID:SJz1kz/5d.net
顎の下というか喉と顎の間は逆剃りしないとスッキリしない

102: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:44:08.48 ID:Tnjym6rC0.net
>>95
そこのラインがツルッツルやと気持ちいいな
あと下唇の下の部分

99: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:43:44.72 ID:K7S8ITmgp.net
レーザーで脱毛するのがええで
2〜3ヶ月に1回やが3〜4年も通えば永久脱毛出来て髭剃る必要無くなる

110: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:46:17.85 ID:JeGJ6kMid.net
>>99
いたそう

158: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:56:23.42 ID:XF8Efw/50.net
>>99
意外と時間かかるんやな

101: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:43:50.92 ID:BCjuK1Xf0.net
ワイフィリップス使い、グルグルさせる

103: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:44:25.83 ID:3LjKJBkhM.net
女さんってなんであんな口周りツルツルなんや

小学生の頃はヒゲ生えてるやつ普通におったぞ

111: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:46:19.99 ID:8FAvMn7rM.net
ピンセット使いワイ、高みの見物

112: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:46:20.00 ID:7nKZwUXd0.net
○○するとヒゲが濃くなるって迷信が山ほどあるけど、20代前半からアラサーにかけて自然に濃くなるから勘違いしてるだけだぞ

116: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:47:45.74 ID:Mvrr2U2g0.net
>>112
これ
あと断面の影響で濃く見えるってのもあるっちゃある

118: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:48:33.56 ID:4FA9THdL0.net
>>112
抜くと濃くなるのはガチやろ
確実に埋没毛増えるし

129: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:50:50.66 ID:Mvrr2U2g0.net
>>118
埋没毛は分かるけど抜いて何で濃くなるんや
抜いた毛穴から新たに毛が3本とか生えるんか?

145: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:53:43.36 ID:4FA9THdL0.net
>>129
濃くなるっていうのは毛が太くなるって意味じゃなく皮膚の見た目が黒っぽくなる事や
埋没毛があると黒い部分の範囲が増えるから結果的に濃く見える

136: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:51:59.93 ID:rAtj39ngd.net
>>112
これ
20以降は自然に濃くなってくだけやわな
肌ボロなったりしたら剃り方が悪いけど濃くなるのは体質の問題や

119: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:48:48.16 ID:nBYXX9Cpd.net
ワイ「抜くぞ」
敵「埋没毛になるぞ」
ワイ「順剃りするぞ」
髭「残るぞ」
ワイ「逆剃りするぞ」
敵「青髭になるぞ」
ワイ「クリーム使うぞ」
敵「効かないぞ」

どうすればええねん

122: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:49:20.16 ID:Vdq/z6O90.net
>>119
シェーバーやろ

125: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:49:54.25 ID:6W/5bcdxd.net
あごひげ抜くの気持ちええ

126: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:50:26.89 ID:rHWQwOga0.net
逆剃りのせいじゃなくて元々の体質なんだよなあ…

134: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:51:26.27 ID:w+3YesKq0.net
ワイどうしても抜いてまう
もともと濃くないから一回抜いてスッキリさせたら一週間くらい放置でOKやねん

141: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:52:49.08 ID:XuzAeyWvp.net
>>134
俺もだわ
30になってもそんな感じだから一生これでいいかなって思って来た
電気ひげそりって使った事ないけどそれる気がしない

149: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:54:24.52 ID:EItFpEAud.net
>>141
抜くって何?一本一本抜くんか
すげーな

155: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:55:34.71 ID:XuzAeyWvp.net
>>149
そうだぞ
嵌ると楽しいで

嫁が髭抜くの好きだから偶にやらせろって抜かれる事もあるが

166: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:56:58.86 ID:EItFpEAud.net
>>155
やっとられんだろ 100本以上はあるだろ
しかも痛いやん

174: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:58:13.47 ID:XuzAeyWvp.net
>>166
そんなに毎日やらんぞ
週1くらいで十分や

184: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:42.27 ID:EItFpEAud.net
>>174
一週間ももたないやろ
三日ほったらかしたらボサボサになるやろ

200: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:01:09.19 ID:XuzAeyWvp.net
>>184
薄くてそんなに生えないんや
昔から

164: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:56:50.29 ID:w+3YesKq0.net
>>141
電気ひげそりワイも使ったことない
というかワイのヒゲって半分以上はヒゲじゃないねん
言葉だけで説明難しいけど産毛みたいな硬さと細さのやつばっかり

169: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:57:25.85 ID:XuzAeyWvp.net
>>164
同じや

140: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:52:38.98 ID:FKS8IKCV0.net
なんで髪の毛は抜いても濃くならんのや

143: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:53:28.99 ID:E2fA9pD40.net
>>140
髭もならんやろ。剃れない埋没毛が増えて色が濃くなるだけちゃうか

142: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:53:05.42 ID:2gk5xfLfd.net
シェーバー使わない人って何かこだわりでもあんの?

147: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:54:08.73 ID:0U7VPQgUa.net
>>142
深さを考えるとどうしてもシェーバーは勝てない

152: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:55:01.55 ID:Mvrr2U2g0.net
>>142
刃がダイレクトに当たるT字剃刀にはかなわない
シェーバーの手軽さは羨ましいけどな

159: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:56:30.48 ID:XuzAeyWvp.net
>>142
毛が柔らかくても剃れるんか?
ジョリジョリじゃないねん

153: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:55:08.32 ID:w83jWjCId.net
濃いヤツは抜く薄いヤツはそるやでワイは
ちな20歳

170: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:57:47.22 ID:403JwxLZ0.net
青ひげって埋没毛が原因ちゃうやろ

191: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:00:32.31 ID:rAtj39ngd.net
>>170
密度が多くて毛が太くて剃っても根元の太い毛が残ってるから青髭なるんやでな
毛が太いのが問題で埋没毛なんか関係ない

175: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:58:33.07 ID:Y+DaNi7b0.net
オナニーしたらヒゲが濃くなるらしい

179: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:07.14 ID:bXJvlwzbp.net
>>175
セックスだと濃くならないんですかね…?

178: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:05.15 ID:4FA9THdL0.net
左が正常な毛で右が埋没毛や
剃れない上に横にニョキニョキ伸びるから一本あるだけで皮膚がかなり黒く見える




182: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:27.20 ID:HeGYwkhMa.net
>>178
チン毛やんけ

180: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:11.75 ID:5oI2+Nqx0.net
普通に剃るときれいにそれないじゃん

186: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:59:58.36 ID:h4tZIrXud.net
脱毛ってあり?

195: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:00:44.67 ID:Mvrr2U2g0.net
>>186
人によるやろけどくっそ痛いらしいで
途中で断念する人もいるくらいらしい

197: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:00:50.29 ID:3LjKJBkhM.net




210: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:02:49.65 ID:w+3YesKq0.net
>>197
結局剃っても埋没毛にはなり得るわけやな
なら抜く方がええな

204: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:01:45.37 ID:MTpkB99mx.net
一番いいそり方はこうだぞ




212: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:02:53.30 ID:MTpkB99mx.net
これは実質順剃りやからセーフらしいで




163: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:56:44.97 ID:gy+XlF980.net
色んな方向から剃ってるから怖いンゴ

173: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 13:58:11.82 ID:n/YKro77M.net
ひげ抜くのぐう楽しい

194: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 14:00:42.00 ID:hzxcD7G/0.net
脱毛したけど快適すぎるぞ



 【コロプラ最新作】「カンタン操作」で本格アクションシューティング





おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516681387/