- 1:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:42:57.30 ID:+ATaycR90.net
-
糖度16、海外でも評判
農家が育成し昨年2月に品種登録を受けたイチゴ「咲姫」が、平均糖度16という甘さを武器に、海外からも引き合いが強い有力品種に育っている。
佐賀県白石町の中村和好さん(65)が作り上げた新品種で、開発のきっかけは、人気アイドルグループのTOKIO。
メンバーがイチゴの品種改良をする姿をテレビで視聴し、見よう見まねで育成に成功した。ブドウ並みの甘さが自慢。「TOKIOにも、ぜひ食べてもらいたい」と中村さんは笑う。(金子祥也)
ある日、イチゴの出荷を終えた中村さんは、何気なくつけたテレビにくぎ付けになった。放映していたのは、イチゴの品種改良にTOKIOが挑戦する企画。
メンバーがよどみない手つきで未熟花に花粉を付ける様子を見て、「自分もやってみよう」と思い立った。
当初は趣味として取り組む考えだったという中村さん。テレビの情報だけで改良に着手した。
JAや試験場に問い合わせたり本を読んだりもしなかったが、初めから交配はうまくいったという。
2年目には、着花数が少なく摘果の手間が省ける株の選抜に挑戦。食味は期待していなかったが、交配でできた株が付けた実を試食して驚いた。
イチゴ栽培歴40年の中村さんをうならせるほど、甘い品種に仕上がっていたからだ。
開発した品種「咲姫」と名付け、翌年にはハウス1棟の品種を「さがほのか」から切り替えた。
現在は20アールのハウス全てで「咲姫」を栽培し、年間4万5000パック(1パック 300グラム)を出荷している。
「TOKIOがいなければできなかった品種。ぜひ食べてもらいたい」と話す。
中村さんが生産する「咲姫」は、9割が地元のJAさが白石地区を通して市場に出荷する。数量が少ないため、出荷先は反響が大きかった大阪市場に限定した。
取り扱う仲卸業者の販売先で最も大きいのが海外だ。他品種のイチゴと同じ便で、連日香港の業者に輸出している。
出荷するイチゴの品種は仲卸業者に任されているが、「咲姫」だけは指定があるという。仲卸業者は「味が確かな支持を得ている証拠だ」と実感する。
果皮が硬めで棚持ちが良いため、海外輸送が多いにもかかわらずクレームはほとんど入らないという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14228484/
- 2:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:43:33.53 ID:amVY9hB/0.net
-
見よう見真似でこれとか天才やんけ
- 3:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:43:51.23 ID:7KxSAZ070.net
-
ときおとめにしろや
- 54:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:52:33.89 ID:rjmeIzeSM.net
-
>>3
乙女化したTOKIOはNG
- 5:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:44:28.55 ID:Mps5Y2IcK.net
-
なんやこのラッキーパンチ
- 7:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:45:20.89 ID:PMUxPkQc0.net
-
すごい
- 11:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:45:49.14 ID:PMUxPkQc0.net
-
運も実力のうちやね
- 12:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:45:54.40 ID:Ast4UmqU0.net
-
新品種の名前は宙船にしろや
- 197:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:17:20.26 ID:g8qDVd7Wd.net
-
>>12
これ半分中島みゆきのものだろ…
- 14:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:46:05.24 ID:9i6sN82G0.net
-
これ昔話でこの成功を見て真似した隣の爺さんが悲惨な事になるやつやん
- 84:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:57:23.35 ID:YkroLEQKr.net
-
>>14
草
- 246:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:30:34.13 ID:QtFHXFDid.net
-
>>14
よくそんな例え思い付くわ
- 17:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:46:58.88 ID:+4HBtLPe0.net
-
本当にダッシュに出そう
- 20:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:47:20.58 ID:0vorpNsPa.net
-
農家から学んだTOKIOから学ぶ農家
- 32:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:48:44.31 ID:54Pn7bWt0.net
-
>>20
いい循環やな
- 59:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:53:23.15 ID:Ynzw7U7fd.net
-
>>20
永久機関やんけ
- 21:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:47:32.41 ID:HcretnExd.net
-
やっぱら行動することって大切なんやな
- 26:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:48:14.17 ID:4/+jCU/sp.net
-
こういうのって特許みたいなのあるんか?
- 40:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:50:22.03 ID:IbYyWA8Ua.net
-
>>26
あるで
- 31:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:48:43.37 ID:5jpXZ8J1p.net
-
農家を釘付けにするTOKIOとかいう農家の鑑
- 34:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:49:19.76 ID:PytbkMosa.net
-
>>31
漁師や大工も釘付けやで
- 33:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:48:58.19 ID:pH8bnT8E0.net
-
いちごを愛し、いちごに愛された男
- 39:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:50:16.24 ID:42QktOlAa.net
-
ヒキ強すぎやろ
こういうジジイが打ったジャグラーに騙されるのがワイやで
- 44:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:50:42.69 ID:ljMOSN7N0.net
-
まあ長年の栽培経験があるんだろうからね
- 48:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:51:32.48 ID:rtRP47fwD.net
-
SSR引いたか
- 49:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:51:36.07 ID:v6dJPcbxr.net
-
TOKIOの農業歴って20年越えてるからな
- 62:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:53:35.88 ID:qDxvLKVm0.net
-
>>49
DASH村って90年代から始まった企画やなそういや
- 50:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:51:38.19 ID:VN2TI4dta.net
-
品種改良とか根気とやる気があるかどうかだからな
- 56:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:52:53.57 ID:pQBCDrvxa.net
-
米の品種改良には失敗してたけどな
イチゴの品種改良っていつやってたやつや?
- 67:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:54:23.52 ID:osmgT/ws0.net
-
すげえ
- 71:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:54:59.57 ID:psyOTEGaH.net
-
リーダーが政界に出馬したら農林水産業の票集めまくりそう
- 85:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:57:24.60 ID:zsnim7we0.net
-
>>71
城島辺りに日本の農業への危機感言われたら説得力あるわなぁ
- 132:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:04:30.43 ID:Qjr/4Ebe0.net
-
>>71
JA「駄目です。」
- 75:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:55:22.03 ID:TZwOBWkba.net
-
妬んだ同業者に農薬ばら撒かれないように
気をつけるんやでと思ったけど
農協通してるし大丈夫か
- 82:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:57:04.89 ID:xU9QSqL20.net
-
強い
- 87:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:57:33.00 ID:8cTMkgPDd.net
-
運の問題なんか?
- 91:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:58:33.30 ID:AeQgQk3k0.net
-
>>87
もちろんこれまでイチゴ作ってきたノウハウあってのことだけど、収穫しやすい週作ろうとしてできたのが味も最高やったのは完全に運や
- 95:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:58:58.81 ID:59ClcmENa.net
-
>>87
知識全く無いけどこれ読んだ感じだと何も調べず適当にやってたら偶然美味いの出来たって話じゃないの?
運やん
- 94:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:58:56.90 ID:jyJBYGqYa.net
-
農家「イチゴはこうすれば甘くなるんやで」
TOKIO「はえー、僕達でも出来るんですね」
視聴者農家「TOKIOでも出来るんならワイもやるで!案の定成功や!TOKIOのおかげ!」
ナレーション「この農家はなんと鉄腕DASHを見て品種改良に成功したのである!」
国分「あのー、もう処分する予定のイチゴってあります?」
- 96:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:59:00.36 ID:r0kWuCFga.net
-
- 103:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:00:14.90 ID:/wG8ixdD0.net
-
>>96
やっぱTOKIOが6人やった頃はええな
- 99:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:59:08.15 ID:IzNj+NobM.net
-
その道40年の経験に閃きが加わったんや
成功して当然
- 101:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 14:59:35.45 ID:5GUVMpeqa.net
-
ダッシュの影響力も馬鹿にならんな
- 106:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:00:41.82 ID:9Oz/ddIB0.net
-
うまそう
- 108:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:00:54.37 ID:t9VzBotP0.net
-
TOKIO「いちごの品種改良はこうやります」
農家「やってみたら上手くいったゾ」
TOKIO「本日は品種改良に成功したいちご農家を取材します」
- 125:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:03:48.64 ID:KU8oCwhqM.net
-
美味しい上に摘果の手間もかからないとかいいところづくめかよ
- 126:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:03:50.62 ID:sr/fUQXO0.net
-
TOKIOがイチゴの品種改良してる平行世界があるんか
- 131:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:04:19.96 ID:v6dJPcbxr.net
-
島でも畑作るし新宿のビルにも畑作っちゃうからな
知識も大したもんだと思う
- 135:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:04:44.00 ID:Afe4Azq9M.net
-
それに比べて国分は…
- 141:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:05:47.81 ID:tyOg/o0Pr.net
-
国文は雇われ船長という役割があるから…
- 147:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:07:25.94 ID:vhGnFNRx0.net
-
>>141
船舶あるんやっけ
- 155:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:08:38.85 ID:r0kWuCFga.net
-
>>147
山口だけやないの 長瀬もつれたか丸のとき何か免許とってたけど
- 185:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:14:51.65 ID:vhGnFNRx0.net
-
>>155
調べたら国分の資格は炭焼き師見習いだけやったわ
資格と言えるのかは知らんが
- 143:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:06:28.87 ID:Xb07nmNc0.net
-
農業試験場で大勢がやっても運が絡まんと改良出来んからなぁ
これはほんまに運がええで
- 148:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:07:30.24 ID:zmwSKcuCa.net
-
>>143
運が良ければそんな大規模な設備要らんってことか
悲しいなあ
- 154:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:08:37.04 ID:1x9CEGdh0.net
-
くっそ運がええな
- 198:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:17:23.36 ID:HIHfAmTdp.net
-
中国が勝手に別品種として自国に売り出すところまで見えた
- 201:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:18:12.68 ID:R4tinT6X0.net
-
>>198
ありそう
- 200:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:18:08.54 ID:39B0YiN36.net
-
素人の爺でも品種改良できるとか
農家って何して生きてるんや
- 203:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:18:49.60 ID:IP11bFA6d.net
-
>>200
この爺さんが素人なら大半の農家も素人やで
- 211:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:21:05.53 ID:ZSUGVWNi0.net
-
運に全部パラメータ振ってそう
- 213:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:21:56.85 ID:JlCk0mLb0.net
-
DASHがベテラン農家の情熱に火を付けた結果やな
こういうのが本来のテレビの役割やで
- 218:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:22:52.78 ID:NNpB6tyO0.net
-
これはトキオ代表して国分さんに食レポやって貰わんと
- 224:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:24:05.98 ID:AZfnSvH+M.net
-
品種改良ガチャでいきなりこれはすげーわ
- 226:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:24:28.78 ID:65LjpraM0.net
-
前に若い兄ちゃんがジョブチューンで似た話をしとったなと思ったけど同じ品種やったわ
- 237:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:27:17.85 ID:Z3mQ+4fp0.net
-
>>226
ムスッコかな
- 227:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:24:59.42 ID:8Aqaz3ds0.net
-
こういうのって考えて加減するより間違えたって思ったやつから偶然出来たりするから分からんもんよ
- 228:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:25:14.66 ID:HC+/54Km0.net
-
SMAPが体当たりな企画をやってたから
後グループのTOKIOも鉄腕DASHでいろんなことしてたところあるよね
昔の嵐も深夜の番組でいろいろやってたし
- 244:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:30:22.71 ID:2Z4QKeooM.net
-
これ種苗会社ブチギレないんかな
- 247:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:30:53.91 ID:AeQgQk3k0.net
-
>>244めっちゃ嫉妬するだろうな
- 235:風吹けば名無し:2018/01/30(火) 15:27:09.25 ID:3pAE9c4z0.net
-
ワイも食べてみたい全国に広がるまで待つンゴ
【コロプラ最新作】「カンタン操作」で本格アクションシューティング
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517197892/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:33 ▼このコメントに返信 苗が盗まれそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:36 ▼このコメントに返信 どっかの国が盗みそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:41 ▼このコメントに返信 笑顔で近づいてきて盗まれそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:41 ▼このコメントに返信 >>14のセンス羨ましい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:42 ▼このコメントに返信 同業種農家の妬みで除草剤撒かれたり
研修にきた半島人に苗を盗まれて起源主張されたりしそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:43 ▼このコメントに返信 何事もまずやってみるのが大事ってことだな
「99%の努力と1%のひらめき」
エジソンと一緒や
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:53 ▼このコメントに返信 隣国に盗まれた話は未だに胸くそ悪いわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 17:55 ▼このコメントに返信 いつも国分が叩かれてるけど国分は腰が悪いからハードな仕事ができんってわかってない奴多すぎだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:00 ▼このコメントに返信 隣の半島に気をつけろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:09 ▼このコメントに返信 当たり前の話だが、素人も20年やればプロだよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:15 ▼このコメントに返信 これ盗人達に知らせるためのニュースだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:15 ▼このコメントに返信 言われてみればTOKIOの農業歴も最近の若手よりよっぽど長いんだよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:16 ▼このコメントに返信 ♪そ〜の苺を摘んでゆけ〜 おまえの手〜で摘んでゆけ〜 苺を盗んで喜ぶニダに おまえの苺をまかせるな〜
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:17 ▼このコメントに返信 笑顔で近づいてくる輩には注意やで。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:21 ▼このコメントに返信 隙あらば国分ディスほんと鬱陶しい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:22 ▼このコメントに返信 朝鮮人「せや!苗パクったろ!」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:26 ▼このコメントに返信 <丶`∀´> 新種開発したニダ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:26 ▼このコメントに返信 プロが参考にするレベルw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:27 ▼このコメントに返信 新聞ってもはやアイツラに美味しい情報流す
ヤミ社会の情報屋側のポジションだよな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:27 ▼このコメントに返信 で嫉妬した近所から荒らされる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:30 ▼このコメントに返信 ※71
けど白抜き画像しか載せれないんでしょ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:34 ▼このコメントに返信 これおっさんのセンスもありそうよな
農家やってるわけだから、本人しか知らないような事もありそうだし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:37 ▼このコメントに返信 あきおさん・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:39 ▼このコメントに返信 取材スタッフは取材だけしてる訳ではないニダよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:41 ▼このコメントに返信 苗の盗難には気をつけて欲しいよね・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:44 ▼このコメントに返信 職業としてルーチンワークに慣れちゃうと技術的には可能だとしてもなかなか新しいことに手を出しづらくなるからね
そこにTOKIOの刺激を受けて、挑戦したら成功したと
ええ話や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:47 ▼このコメントに返信 天才×天才
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:47 ▼このコメントに返信 盗まれたり燃やされたりせんようにビニールハウスをシェルター化すべし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:47 ▼このコメントに返信 国分は島で船乗るときの糞痛い演技止めろ
力仕事で役に立たんのはもう諦めてる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:47 ▼このコメントに返信 これ、改良元のブランド苗が法に基づいて守れられたりしてるんじゃないのか?
これ認められちゃうと、外国に流出後1改良されたら全部認められることになるが、大丈夫なのか?
現状からしてザル法なのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:54 ▼このコメントに返信 なお栃木県民は真っ白なイチゴを作ってる模様
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:54 ▼このコメントに返信 思った通り半島人の盗難心配してるレス多くてワロタw
でも実際前科があるから農家は苗の流出に気を付けて欲しいわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:55 ▼このコメントに返信 半島から盗人が来るぞ〜
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 18:56 ▼このコメントに返信 *30
品種自体は守られるけど、守られた品種から種を取るのは規制が無い。
これを規制すると品種の発展が妨げられる→産業が衰退する。為。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:03 ▼このコメントに返信 これでさらにTOKIOが訪問してきて宣伝効果アップまで計算済みやぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:11 ▼このコメントに返信 ※35
TOKIOがやって来て宣伝効果
視聴者が商品や地域に興味を持つ
観光客も増えて地域が潤う
感銘を受けた人が農業に進出し後継が育つ
ここまで計算済みだぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:11 ▼このコメントに返信 品種泥棒は死刑にするぐらい重罰化と農家セキュリティ意識をあげさせろ
ハウスぶち破って苗持っていって海外で作られてるイチゴめちゃめちゃあるんだぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:15 ▼このコメントに返信 天国のアキオメンバーも喜んでいるだろうな!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:16 ▼このコメントに返信 除草剤テロにも気をつけろよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:22 ▼このコメントに返信 とちおとめの二の舞にならないように気をつけないとね
気をつけてもパクられるんだろうけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:34 ▼このコメントに返信 高級いちごスカイベリーもTOKIOがきっかけで生まれたんだっけ
影響力でかすぎ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:36 ▼このコメントに返信 また朝鮮人に盗まれないようにしろよ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:37 ▼このコメントに返信 米37
じゃあお前が金出せよ
軽々しく言いやがって
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:46 ▼このコメントに返信 これもうTOKIOが農家なのでは
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:54 ▼このコメントに返信 品種改良って、自然交配を使った遺伝子実験だからな
自然を相手によくこんな高度なことができるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:58 ▼このコメントに返信 命名がヘタやわ 「糖度16」にすりゃええのに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 19:59 ▼このコメントに返信 除草剤撒かれるなよ
半島人に盗まれるなよ
まずその金でセキュリティ強化しろ
それが一番イチゴのためだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 20:05 ▼このコメントに返信 ≫14
ツイフェミが嬉々として漫画化しそうだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 20:30 ▼このコメントに返信 あれは苗盗まれたんじゃなくて、農家のじいちゃんがあげちゃったら大量に増やされたんだよ
いちご農家はあのジジイxしたいだろうな本当に
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 20:36 ▼このコメントに返信 隣のおじいさん(K)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 20:41 ▼このコメントに返信 コメ欄1.2.3の連帯感なんやねんw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 21:15 ▼このコメントに返信 > メンバーがよどみない手つきで未熟花に花粉を付ける様子を見て
よどみ無い手つきに草生えた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 21:29 ▼このコメントに返信 盗まれないように、しっかり品種を守ってください。法的に。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 21:34 ▼このコメントに返信 ※39
あれは自分で栄養剤と除草剤を間違えただけやぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 21:51 ▼このコメントに返信 見様見真似とは言っても長年の経験があるベテランだからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 22:19 ▼このコメントに返信 <ヽ`∀´><見学に来てやったニダ!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 22:52 ▼このコメントに返信 ガンマフィールドで育てたら新しい品種出来ないかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 22:57 ▼このコメントに返信 白石か、近くだし直売所に置いてたら買ってみるかなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月30日 23:57 ▼このコメントに返信 朝鮮人がまた盗みに来るぞ…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 01:27 ▼このコメントに返信 中国や韓国に奪われないようにしてくれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 01:53 ▼このコメントに返信 米8
腰じゃなくて腹筋に穴空いてる、腫瘍摘出で
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 02:17 ▼このコメントに返信 この話聞いたことあるな〜って思ってたら他番組でやってたのね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 07:39 ▼このコメントに返信 韓国に盗まれんように気をつけなあかんで!
まじで狙われるぞ!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 07:42 ▼このコメントに返信 それにしても、「ニダに気をつけろ!」の忠告が多いこと…。まあ、品種泥棒=韓国だからな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月31日 17:59 ▼このコメントに返信 つまりケンモメンのことですねわかりますw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月07日 17:10 ▼このコメントに返信 ※49
それもチョット違う
開発者は韓国の1農家と正式にロイヤリティ契約をしていたが、その正式契約の韓国農家の畑から、周りの農家が勝手に苗を盗んだんだよ。
盗んだ事を問いただしても
「この苺は勝手に生えてきただけニダ!」
って言ってファビョるんだってw