1: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:05:33.26 ID:eKHkMr920.net
5: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:08:05.44 ID:NvyJhTeqx.net
酢飯ってなんや
6: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:08:08.18 ID:uy5p8ZXXd.net
酢飯についても聞かれそうやな
8: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:08:56.17 ID:eN7pQvKi0.net
えぇ…
2: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:05:59.79 ID:ZUXX4gRT0.net
断捨離のしゃりやで
3: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:06:18.13 ID:d4LuWQ0x0.net
なんやこれ
10: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:09:28.62 ID:1TASf6Uua.net
シャリとはお酢とご飯を混ぜたものですまで言わんとあかん
11: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:10:03.86 ID:ABYKq4iGd.net
お嬢様かな?
13: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:10:45.72 ID:GVg6DEgG0.net
仮にシャリを知らなくてもなんとなく分かるやろ
16: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:11:31.89 ID:OtA63qxYd.net
すはん…?
17: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:12:02.35 ID:KOhb62wd0.net
しゃり…とは何ですの?
20: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:13:23.83 ID:omNGV4se0.net
えぇ…
21: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:13:38.65 ID:OtA63qxYd.net
食べられるか食べれないのかも書かないとアメリカでは負ける
22: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:13:44.76 ID:fA0dTcGZ0.net
戦後の銀シャリって酢飯やったんか
25: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:15:01.12 ID:KeUmo02WM.net
>>22
正確には
銀シャリ=白米
金シャリ=玄米
正確には
銀シャリ=白米
金シャリ=玄米
23: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:14:01.49 ID:/um2V4uI0.net
ジルオールにいた魔術師みたいなやつやろ
24: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:14:50.85 ID:XmIHNDguM.net
面白い
28: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:16:30.20 ID:nEZYRlteM.net
お嬢様部やぞ
29: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:18:07.83 ID:tn2Yfkgl0.net
仏陀の骨が食べたくて購入した僧からのクレームやろな
30: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:18:12.69 ID:pS24Baxg0.net
酢飯ってなんや?
32: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:19:33.76 ID:rgHr5nmA0.net
>>30
ビネガーとライスをミックスしたものです
ビネガーとライスをミックスしたものです
33: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:20:29.64 ID:h39hss/I0.net
お客様ってなんや?
14: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 08:10:48.55 ID:yF3MVdpza.net
お客様「バカにしてんのか(半ギレ)」

【スクエニ最新作】スクエニがおくる本格派リアルタイム対戦ゲームがついに登場!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518649533/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:32 ▼このコメントに返信 外国人だったんだよ多分…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:33 ▼このコメントに返信 文字が読めねえニダ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:35 ▼このコメントに返信 わい元お嬢、中学程にて漸く知り得た模様
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:40 ▼このコメントに返信 韓国は酢が入ってないって話があるけどどうなん?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:43 ▼このコメントに返信 近所のスーパーに握ってない白飯だけがパックに入って売られてて商品名が銀シャリってあったからそういう事なんかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:45 ▼このコメントに返信 じゃあ銀シャリって銀酢飯ってことなのか・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:45 ▼このコメントに返信 >>32
ビネガーとライスとミックスってなんや?
というかワイは誰や?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:47 ▼このコメントに返信 ※4
あちらのはごま油、塩、ゴマをご飯に混ぜるそうな。あと、日本のように醤油につけずそのまま食べる。あちらの海苔は塩とかごま油で味付けしてあるからね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:51 ▼このコメントに返信 お嬢様かわいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 19:59 ▼このコメントに返信 管理人ちゃんジルオールわかるのか…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:06 ▼このコメントに返信 骨やぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:08 ▼このコメントに返信 シャリって書いてあるか説明受けて白米だと思ってなんか買ったのに白米じゃねーじゃん!ってクレーム入れたのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:08 ▼このコメントに返信 シャリは酢飯の事ではないよね?間違った知識植え付けるのやめてほしい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:10 ▼このコメントに返信 砂利と間違えたんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:11 ▼このコメントに返信 「寿司においてシャリとは酢飯のことです。」
ってアスペ向けにもっと長くせなあかんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:12 ▼このコメントに返信 ※11
その通り
舎利と書く。語源はサンスクリット語との事、つまり仏教由来。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:13 ▼このコメントに返信 三十六カ国語で記載していけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:16 ▼このコメントに返信 ※15
アスペに箸取ってって言ったら橋撮影するとでも思っとんのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:22 ▼このコメントに返信 撮るぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:29 ▼このコメントに返信 >>23
そのネタ俺にしかわからんぞwカルラかわいい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:36 ▼このコメントに返信 ロロカス雑巾臭いぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:37 ▼このコメントに返信 酢飯とはシャリのことです
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:38 ▼このコメントに返信 ここでジルオールの名前を目にするとは
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:43 ▼このコメントに返信 しゃしゃり出てくんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:49 ▼このコメントに返信 米18
しないの!?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:49 ▼このコメントに返信 こんなくだらない世の中じゃ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 20:49 ▼このコメントに返信 酢飯?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 21:30 ▼このコメントに返信 ※11 ※16
書いてあって安心した
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:05 ▼このコメントに返信 >>23
それシャリ↓やなくてシャリ↑や
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:12 ▼このコメントに返信 ティアナすまんな
アトレイアしか選ばんぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:18 ▼このコメントに返信 酢飯って何?
酢とご飯を混ぜたものです。
酢って何?ご飯って何?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:25 ▼このコメントに返信 なぜなぜ期の子供かな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:30 ▼このコメントに返信 ジルオールとか久しぶりに見たわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:34 ▼このコメントに返信 ジルオールわかるやつ少ないだろw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:36 ▼このコメントに返信 森薫の漫画作品のことです
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 22:59 ▼このコメントに返信 「お前の常識が俺の常識じゃない!」だの「教え方が悪い!」だの言うやつらを甘やかした結果
バカに合わせた社会はますますバカを増やす
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 23:02 ▼このコメントに返信 ますます日本がバカになっていく…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 23:37 ▼このコメントに返信 コードギアスやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月15日 23:38 ▼このコメントに返信 ※20
俺にもわかるぞ
俺はフレア派
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 00:07 ▼このコメントに返信 コメ欄がジルオールスレになってて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 00:18 ▼このコメントに返信 こんなことも知らねぇなら生まれ変わった方がいいレベル
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 00:19 ▼このコメントに返信 シャリは白米の意味もあるからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 02:53 ▼このコメントに返信 昨今は白米の意味ではシャリって言わんね
戦中から戦後しばらくは言われたようだが
ブッダの骨を仏舎利(ぶっしゃり)といって
元々サンスクリット語のシャリーラ(骨)から来て、
大切な白いもの=米、という連想からの俗語なんだろうな
麦飯とは違う、ということらしい
ちなみに般若心経で出てくる舎利子(舎利弗)はブッダの十大弟子のひとり
シャーリプトラのことで、骨のシャリとは本来無関係
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 03:09 ▼このコメントに返信 麦 バクシャリ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月16日 09:47 ▼このコメントに返信 こういう雑学的な知識はほとんどテレビか漫画から知ったなぁ