1: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:01:51.49 ID:p3kT3Bb00.net
今日日あの量であの安さは神やろ
しかも美味いし

しかも美味いし

3: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:02:17.19 ID:bv/NtOIe0.net
最近評価されてきてない?
6: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:03:03.44 ID:Ew+pXIfJ0.net
フードコートにあったら真っ先に行くわ
8: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:03:37.43 ID:PwiYYDVm0.net
うまいンゴ!
2: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:02:07.65 ID:CpX9lSKga.net
ちゃんと評価されてる
9: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:03:39.73 ID:p3kT3Bb00.net
>>2
来来亭や山岡家のほうが評価高いくらいやん
来来亭や山岡家のほうが評価高いくらいやん
12: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:06.33 ID:CpX9lSKga.net
>>9
そんなことないやろ
そんなことないやろ
4: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:02:58.07 ID:ohcm2pvh0.net
むしろ評価が妥当すぎて語られない
5: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:02:58.89 ID:iz5wdKzua.net
麺の量2倍は神
野菜たっぷりちゃんぽんも麺2倍にして欲しい
野菜たっぷりちゃんぽんも麺2倍にして欲しい
7: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:03:26.60 ID:9+2BmFXn0.net
なんか最近テレビのちゃんぽん推し強くね?
ケンミンショーでもマツコの知らない世界でも出たし出川の充電でも食ってた
ケンミンショーでもマツコの知らない世界でも出たし出川の充電でも食ってた
10: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:03:55.14 ID:GfvSOSFx0.net
最強の有能麺類チェーン店やろ
13: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:14.90 ID:k8KAjNSE0.net
なんかの調査でラーメンチェーン1位だった
充分評価されてる
充分評価されてる
14: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:17.79 ID:rmLmm7Qjp.net
長崎に出張行った時、タクシーの運転手にオススメのちゃんぽん屋聞いたら
結局リンガーハットだって言われて以来、信頼を置いている
結局リンガーハットだって言われて以来、信頼を置いている
29: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:06:16.34 ID:WX6XRGnba.net
>>14長崎人やが総じてリンガー勧めてるで
15: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:34.31 ID:gtVckc0M0.net
リンガー浜勝で長崎はまだ戦える
16: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:44.86 ID:p3kT3Bb00.net
もうほんと価格設定が神
外食チェーン大手のくせにぐう聖やろ。サイゼと二大巨塔やわ
一蘭は悔い改めて
外食チェーン大手のくせにぐう聖やろ。サイゼと二大巨塔やわ
一蘭は悔い改めて
17: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:04:51.39 ID:UW9PQJub0.net
夏の冷やしちゃんぽん白に生姜ドレッシングが激ウマだったけど今あるんかな
18: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:01.35 ID:tDWzz0P+0.net
うまくはない
ただ腹を満たすためだけに食べるもの
ただ腹を満たすためだけに食べるもの
19: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:22.93 ID:k8KAjNSE0.net
>>18
うまいよ
うまいよ
23: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:43.63 ID:p3kT3Bb00.net
>>18
いや、美味いぞ
食べログ3.3のラーメン屋よりよっぽど美味い
いや、美味いぞ
食べログ3.3のラーメン屋よりよっぽど美味い
21: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:42.65 ID:k8KAjNSE0.net
ただし餃子はイマイチ
30: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:06:16.45 ID:p3kT3Bb00.net
>>21
これは認める
これは認める
22: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:43.45 ID:g6Kntswt0.net
ワイ麺二倍のちゃんぽんにラー油をドバドバかけるのが好きンゴ
24: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:50.84 ID:Ngufh8cm0.net
リンガーに対する長崎民
一蘭に対する福岡民
信頼度の差がデカすぎる
一蘭に対する福岡民
信頼度の差がデカすぎる
41: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:07:45.25 ID:WX6XRGnba.net
>>24長崎人皆リンガー主義よな
ワイもよく仕事帰りに食うわ
ワイもよく仕事帰りに食うわ
26: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:05:57.48 ID:bfGMwkY90.net
最近テレビでちゃんぽんマーケティングされまくったやん
27: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:06:02.09 ID:773Dpd1g0.net
化学調味料の味しかしない
28: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:06:13.38 ID:k8KAjNSE0.net
>>27
そんなことないよ
そんなことないよ
43: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:01.24 ID:773Dpd1g0.net
>>28
最近食ったとこや
ちゃんぽん亭のほうがうまいわ
最近食ったとこや
ちゃんぽん亭のほうがうまいわ
31: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:06:18.46 ID:0uhlJfiM0.net
ワイは太麺皿うどん
38: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:07:17.12 ID:9+2BmFXn0.net
ソースかけて食うとうまいぞ
39: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:07:31.20 ID:k8KAjNSE0.net
酢もかけるやんな
40: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:07:34.07 ID:gtVckc0M0.net
他県民にリンガー勧めるんは癖なく万人ウケし易いからや
自分のお気に入りちゃんぽん屋さんはちゃんとある
自分のお気に入りちゃんぽん屋さんはちゃんとある
45: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:16.09 ID:qGz4K49aM.net
うまいやろ
イオン行ったら毎回食うわ
イオン行ったら毎回食うわ
46: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:34.12 ID:0waMb493d.net
ここ見てたら行ってみたくなった。オススメメニューなんやろか
52: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:07.59 ID:k8KAjNSE0.net
>>46
長崎ちゃんぽん麺二倍
長崎ちゃんぽん麺二倍
64: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:18.51 ID:0waMb493d.net
>>52
サンガツ、最寄り駅にあったから今度食べてみるわ
サンガツ、最寄り駅にあったから今度食べてみるわ
47: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:44.42 ID:uiPGfP5qa.net
ラーメン食うくらいならここでいいわマジで
48: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:45.00 ID:WX6XRGnba.net
あとバイトの女の子もかわいい子多いで
49: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:08:54.72 ID:9+2BmFXn0.net
糖質制限ブームでわざと麺残す奴がいるせいで麺なしちゃんぽんできたのはなんかかわいそう
50: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:02.35 ID:gIs6VhWL0.net
イオンモール行くと100パー 一番混んでる
54: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:25.00 ID:p3kT3Bb00.net
野菜たっぷりやで!
だから健康にも良い!
正直これに関しては納得してない
だから健康にも良い!
正直これに関しては納得してない
66: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:32.00 ID:9+2BmFXn0.net
>>54
野菜1日350gっていうけどビタミンCって小便や汗で頻繁に流れちゃうからこまめに摂取しないといけないの考えると
一食で350gとってもしょうがなくねって思う
野菜1日350gっていうけどビタミンCって小便や汗で頻繁に流れちゃうからこまめに摂取しないといけないの考えると
一食で350gとってもしょうがなくねって思う
55: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:25.78 ID:0vHGatKOd.net
野菜たっぷりしか食わなくなったなぁ
58: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:50.83 ID:AwLsd6/50.net
昔のリンガーの味知ってるおっさんなら今のリンガー不味いって言うやろな
71: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:11:02.54 ID:fyBAnNZ90.net
>>58
今のご時世鉄鍋で作るの無理やししゃーないよ
今のご時世鉄鍋で作るの無理やししゃーないよ
78: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:11:45.38 ID:0uhlJfiM0.net
>>58
まあチェーン店としては自動調理で同じ味にした方がええわな
まあチェーン店としては自動調理で同じ味にした方がええわな
59: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:09:51.74 ID:Ox7+XVEg0.net
ちょっとしょっぱいから
塩を自分で調節できるようにして欲しい
塩を自分で調節できるようにして欲しい
61: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:04.91 ID:YRvCFQ2f0.net
やすいとは思うけど味は好きになれんわ
野菜系多いし女には人気ありそうやな
野菜系多いし女には人気ありそうやな
62: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:06.80 ID:WPOMJPAc0.net
ちゃんぽんにアホほど酢をかけて食べてるわ
吉野家も大量の紅しょうがを乗せてる
吉野家も大量の紅しょうがを乗せてる
65: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:19.34 ID:uiKhL4Ssd.net
長崎県民に上手いちゃんぽん屋聞いてもリンガーハットって言うらしいな
ネタじゃなくてマジで1番上手いんだと
ネタじゃなくてマジで1番上手いんだと
68: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:42.40 ID:p3kT3Bb00.net
店員が大変そう
75: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:11:33.99 ID:gIs6VhWL0.net
>>68
いやチャーハン自動で作る機械使ってる 洗濯機みたいなやつ
いやチャーハン自動で作る機械使ってる 洗濯機みたいなやつ
82: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:12:00.04 ID:PwiYYDVm0.net
>>75
すごE
すごE
83: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:12:22.34 ID:0vHGatKOd.net
>>75
幸楽苑と同じやな
幸楽苑と同じやな
87: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:01.58 ID:p3kT3Bb00.net
>>75
はえ〜
それなのにあんだけ人力っぽい味になるんや
はえ〜
それなのにあんだけ人力っぽい味になるんや
70: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:10:49.36 ID:acUfY4OL0.net
焼き飯をもうちょっとおいしくしてくれ
79: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:11:47.74 ID:0vHGatKOd.net
>>70
あれ炊飯器に入ってるよな
あれ炊飯器に入ってるよな
72: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:11:10.12 ID:pfnKqkfv0.net
ワイも両親も長崎人やがリンガーハットはうまいと思ってる
86: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:12:54.46 ID:I2eNGCbL0.net
そんで長崎に実際に行ったら何食えばええんや?
88: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:11.80 ID:7u3eu5G40.net
>>86
一口餃子
一口餃子
91: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:29.74 ID:0uhlJfiM0.net
>>86
トルコライス
トルコライス
98: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:12.71 ID:gtVckc0M0.net
>>86
桃太呂のぶたまん
角煮まんじゅう
桃太呂のぶたまん
角煮まんじゅう
101: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:39.51 ID:7u3eu5G40.net
>>86
三八の焼きそばと皿うどんも美味いぞ
三八の焼きそばと皿うどんも美味いぞ
105: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:07.21 ID:knFtKuDg0.net
>>86
ミルクセーキ
ミルクセーキ
89: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:21.32 ID:2p4M995P0.net
ワイ長崎出身民、週一で食べたいくらい認めてる
95: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:01.30 ID:TJFyLhGsM.net
>>89
地元で食ってる味が全国区勝ち取ったのはでかいよなあ
地元で食ってる味が全国区勝ち取ったのはでかいよなあ
93: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:53.50 ID:Q7PP9T2M0.net
ラーメンと違ってスープ完飲してもそこまで健康に悪くなさそうな感じもいい
104: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:06.59 ID:CpX9lSKga.net
>>93
それでも塩分高いから注意や
それでも塩分高いから注意や
107: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:30.50 ID:p3kT3Bb00.net
>>93
あれ塩分量ラーメンくらいあるやろ?
飲むけど
あれ塩分量ラーメンくらいあるやろ?
飲むけど
94: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:13:53.56 ID:CpX9lSKga.net
腹減ってきたわ
97: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:09.50 ID:txRbU21g0.net
国産食材積極的に使ってるのがええよな
中国に旅行いってから中国産の野菜に対する拒否感が半端ない
中国に旅行いってから中国産の野菜に対する拒否感が半端ない
110: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:57.02 ID:79kaRp1ra.net
>>97
なんかCMみたいなレスやな
なんかCMみたいなレスやな
99: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:20.55 ID:IV9ab76/0.net
皿うどんとチャーハンセットにギョウザ5ついつも頼んでるで
100: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:34.56 ID:XlYHu/9s0.net
リンガーハットは半自動化して人員不足 人件費を削ってるのは有名や
102: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:14:55.02 ID:dFoXhlCo0.net
夏に食った冷やしちゃんぽんの赤ぐううまかった
103: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:06.51 ID:HVNh/ew+0.net
まぜから麺とかいう高コスパ商品
109: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:15:46.74 ID:ZHqdvyRka.net
ワイの職場の長崎出身のおっさんもリンガーハットで良いって言うてたな
というか長崎人はちゃんぽんそんな頻繁に食うのかな
というか長崎人はちゃんぽんそんな頻繁に食うのかな
111: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:16:12.28 ID:9UJkACrZ0.net
まぜめんうまいんか?
いつも結局ちゃんぽん頼んでまうねん
いつも結局ちゃんぽん頼んでまうねん
113: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:16:51.66 ID:k8KAjNSE0.net
>>111
あれは正直いまいちだった
あれは正直いまいちだった
112: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:16:27.56 ID:PFu3CIwr0.net
実際上手いんやろうけど
冷凍なり生麺なり市販で買えるちゃんぽんのレベルがえらく高いから行ったことがない
冷凍なり生麺なり市販で買えるちゃんぽんのレベルがえらく高いから行ったことがない
117: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:17:36.68 ID:CpX9lSKga.net
>>112
冷凍のやつは呑んだあと食べると最高にうまいなぁ
冷凍のやつは呑んだあと食べると最高にうまいなぁ
129: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:19:20.97 ID:PFu3CIwr0.net
>>117
ほんとうまいよな
まあ野菜とかは国産やないやろうけど
コスパとうまさが高いレベルで両立できとる
ほんとうまいよな
まあ野菜とかは国産やないやろうけど
コスパとうまさが高いレベルで両立できとる
114: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:16:52.36 ID:IV9ab76/0.net
食材の原産地を細かいところまで公開してるのは評価できるな
115: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:17:06.51 ID:p3kT3Bb00.net
近所のリンガーハット深夜1時まで開いてるわ
ありがたい
ありがたい
120: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:17:46.21 ID:JFN809gE0.net
牛がっつりまぜ麺とかいうなぜか普通のメニュー表に載ってない神メニュー
123: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:18:04.53 ID:Q7PP9T2M0.net
長崎ちゃんぽん麺2倍のお供は何がベスト?
いつも麺2倍しか食べないからたまには冒険したい
いつも麺2倍しか食べないからたまには冒険したい
127: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:18:57.28 ID:lU1m+3Jrd.net
お酢をたっぷり入れると美味いぞ
138: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:20:34.26 ID:sYyKth2W0.net
リンガーハットで一番うまいのって餃子につける柚子胡椒やろ
144: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:21:23.64 ID:vzdCGllf0.net
>>138
コレやな
野菜ちゃんぽんに付いてくるゆず胡椒ドレッシングも美味いで
コレやな
野菜ちゃんぽんに付いてくるゆず胡椒ドレッシングも美味いで
151: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:22:21.68 ID:+g55u5nap.net
>>138
わかる
わかる
150: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:22:20.57 ID:vzdCGllf0.net
野菜の日がめっちゃお得やから野菜の日セット頼むとええで
125: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:18:27.85 ID:MT1qg83z0.net
あのスープで食う野菜くっそうまい
147: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:21:51.80 ID:vlG6kXf30.net
ワイも好き
ちゃんぽんも皿うどんも美味い
ちゃんぽんも皿うどんも美味い
132: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 00:19:47.74 ID:MbZYHhHa0.net
無性に食いたくなってきた
明日の晩飯はリンガーハットに行くで
明日の晩飯はリンガーハットに行くで

【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519052511/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:22 ▼このコメントに返信 地元ではドブの味のする麺って評価
全国店舗一斉リニューアルする前は穴だらけで雨漏りする店舗ばかりだった嫌な記憶
それから行ってない
系列の濱かつのクオリティー低すぎ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:34 ▼このコメントに返信 リンガーハットは深夜割り増しあるから行かない
しかも値段のわりに量が少ない。わいは味より量なんや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:43 ▼このコメントに返信 イオンモールのフードコートにできたリンガーハット
いつも食ってたカレー屋のあとに入ったから許さん
逆恨みだけどね.....(TдT)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:46 ▼このコメントに返信 長崎人やけどまぁリンガー一択ですわ
野菜たっぷりは通じがよくなって良い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:54 ▼このコメントに返信 野菜がなかなかうまい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:54 ▼このコメントに返信 長崎ちゃんぽんか皿うどん食いたくなったら食べる店だけど数年に一度あるかないかの頻度
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:55 ▼このコメントに返信 小さいころ家族で食べに行って作ってるの見るのが好きだったなあ…
中華鍋振ってたまに火柱上がったりしながら野菜炒めてるのかっこよかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:00 ▼このコメントに返信 修学旅行で長崎に行った時ちゃんぽん食べたけど
たいして旨くなかった
地元にあるリンガーハットのちゃんぽんは旨かった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:07 ▼このコメントに返信 長崎地場の美味しいお店が無いから仕方ない。
老舗の茶碗蒸し屋に行った時の感想は、時間と金を返せと思った。
だって海老の天ぷらはレピシ間違ったかな?って思うくらいに固かったし。隣の客は幕の内頼んだみたいで、その海老の天ぷらが逆に衣シナシナの安いコンビニ弁当に入ってそうな物だったらしく来ない方が良かったと呟いたのを聞いて、長崎は景色や風情を楽しむ所だと確信した。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:15 ▼このコメントに返信 はまかつも好き
値段が高いから気軽には行けないけど、めっちゃ美味い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:17 ▼このコメントに返信 最近は冷凍食品でもそこそこ旨いからわざわざ店まで行かんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:23 ▼このコメントに返信 中華鍋の頃リンガーハットでバイトしてた長崎人
炒める、煮込む時間の違いで店ごと、調理人ごとに微妙に味が違ってた
今のあっさり味も無性に食べたくなるなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:27 ▼このコメントに返信 九州には色んな地へ足を運びましたが、長崎で美味しいと思ったお店に巡り合ってません。
創業年数が長いとか短いとか全く拘りませんので、済みませんが地場で美味しいお店を教えて下さい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:53 ▼このコメントに返信 普通にどれ食べてもうまいしリーズナブルだから評価高いけど逆を言えば普通過ぎてちゃんぽんっていうくらいしか特徴がないからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:55 ▼このコメントに返信 野菜の量が多いよね、値段の割に
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:56 ▼このコメントに返信 リンガーは美味しくなくなったよ
あの値段出すならもう少し高くても美味しいチャンポン食べに行く
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:57 ▼このコメントに返信 ノーマルなちゃんぽんは普通程度の味だが、塩ちゃんぽんはメチャ美味い。
野菜も取れて一石二鳥で、しかもリンガーハットは中国産ではなく国産なので
安心して食べれるのが何よりも重要で最大の長所
ただ短所はチャーハンと餃子があまり美味しくはない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 02:59 ▼このコメントに返信 そのリンガーハットに変わるチャンポン屋が無いんだな。
変に甘いチャンポンだったり、単純に不味い店ばかり。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 03:01 ▼このコメントに返信 皿うどんやまぜ麺もメニューにあるので、たまには食べてみたい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 03:06 ▼このコメントに返信 長崎県民なのにちゃんぽん皿うどん嫌いなのだが
リンガーはうまいよ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 03:06 ▼このコメントに返信 北九州近辺でうまい店ないかな?ラーメン屋みたいな感じよりは中国料理店みたいな高級感のある方がいいんだけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 03:10 ▼このコメントに返信 期間限定モノは危険。
特に混ぜ麺は色は濃いのでピリ辛を期待させるが、実際は基本の味が薄い麺にラー油を混ぜただけのメニューだから。ピリ辛好きな知人が怒ってた。
やはりメニューから外されない定番商品が美味しい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 04:18 ▼このコメントに返信 リンガーハットって10年くらい前ものすごく安かったよね?ちゃんぽん290円とか390円で食えた記憶あるんだが気のせい?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 04:43 ▼このコメントに返信 胡椒たっぷりかけて食うのが最高、あと野菜食ったったぞ!みたいな満足感がある
あと餃子に柚子胡椒ってのも感心した
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 04:56 ▼このコメントに返信 フードコートに出店するのはやめたほうがよあった。
サイゼリアのようにスーパー内であっても独立した出店にすべきだった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 04:57 ▼このコメントに返信 すみません初めて食べたリンガーハットのちゃんぽんが本当に不味くて
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 04:58 ▼このコメントに返信 オバハンが一心不乱に黙々と仕事しているのがなんか痛々しい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 05:21 ▼このコメントに返信 名前しか知らない俺何の店かよくわからない定期
長崎ちゃんぽんが有名なん?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 05:42 ▼このコメントに返信 日本人はチャンポンが好きだし、
リンガーハットは世界各地でも経営していけると思う。
それくらい長崎県クラスの料理は評価高い
ンゴ(*´ー`*)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 05:46 ▼このコメントに返信 無いから評価すらできん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 05:52 ▼このコメントに返信 質なりの評価受けてるだろ
今以上になったらそれこそ過大評価
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 05:58 ▼このコメントに返信 昔良く皿うどん食ってたけどチョイ前に久しぶりに食ったら値段2倍ぐらいになってて
味も劣化してて悲しかったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:03 ▼このコメントに返信 北海道民のワイ、ラーメンが塩辛すぎて食えん
ちゃんぽんとソーキソバは蕎麦の次に好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:07 ▼このコメントに返信 リンガーのあっさりした餃子も好きやで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:21 ▼このコメントに返信 >リンガーに対する長崎民
>一蘭に対する福岡民
>信頼度の差がデカすぎる
博多のラーメンは漁港で働く肉体労働者が小腹を満たすための軽食として始まってるから安くてそこそこ美味いというのを追求している店も多いからな。
他の平均的な立ち食い蕎麦屋よりも美味いけど一杯800円からの立ち食い蕎麦屋が地元にあっても地元民からの支持は得られないのと同じだよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:26 ▼このコメントに返信 長崎じゃもはやリンガーハットは老舗になりつつある。
40年前からずっとファン。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:26 ▼このコメントに返信 一度は行ってみて損はないよ
チャーハンは小さいけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 06:56 ▼このコメントに返信 野菜たっぷりちゃんぽんでも麺増やせるようになったら無敵になる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:03 ▼このコメントに返信 リンガーは皿うどんを食べるための店。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:11 ▼このコメントに返信 麺なしの野菜どっさり入ってるやつは女がよく食ってるな
国産野菜たくさん食える飲食店ってあんまり無いから価値はあると思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:12 ▼このコメントに返信 地味にテイクアウトできるよなここって
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:13 ▼このコメントに返信 ※16
美味しいちゃんぽん家を教えてくれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:14 ▼このコメントに返信 野菜に着目してるやつは高評価
ラーメンと並列に見てる豚には低評価
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:16 ▼このコメントに返信 無いと思ってたら割と近くのイオンに入っとるわ
今度行ってみるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:19 ▼このコメントに返信 おいしくない。終わり
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:22 ▼このコメントに返信 値段下げて量減らしてくれたら丁度いい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:30 ▼このコメントに返信 中々いく気にならないけど行ってみたら期待以上な感じ。
野菜多いのが高評価。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:36 ▼このコメントに返信 最近味落ちてるよね
化学調味料のピリピリがはっきり残る
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:38 ▼このコメントに返信 うまいちゃんぽん屋教えろって言っても、リンガー以外頑なに教えないのが長崎人
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:40 ▼このコメントに返信 過去に2回食べに行ったけど2回ともお腹を壊したからあまり良いイメージがない。
身体に合わなかったんだろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 07:40 ▼このコメントに返信 ちゃんぽんより野菜たっぷり皿うどんが好きだわ
酢としょうがドレッシングかけて食うと無限に食える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 08:04 ▼このコメントに返信 ・野菜多い
・豚骨感が低いので臭くない
・ここのお陰でスーパーに生きくらげが流通するようになった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 08:09 ▼このコメントに返信 米52
クラゲ水槽で泳いでんの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 08:18 ▼このコメントに返信 こっちにはリンガーしかないからドブの味かどうかなんて解らんが自分の舌は美味いと感じる。辛いやつが大好きでそればっかり食べてる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 08:31 ▼このコメントに返信 長崎ちゃんぽん行くとどの店も女の子同士でギスギスしてるんだけど、バイト採用の基準とか特有の業務があるとか何か理由があるのかね
ほんとどこ行っても毎回
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 08:37 ▼このコメントに返信 長崎県民だけどリンガー最強だと思う
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 09:33 ▼このコメントに返信 そもそも、ちゃんぽんが過大評価されている
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 09:37 ▼このコメントに返信 行っている店のせいだと思うけど、野菜が硬すぎるときが多い
キャベツの芯はもう少し薄く切れ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 09:39 ▼このコメントに返信 リンガー以外と聞かれたらいくつか有名店はあるけど値段が倍以上になる本格中華屋ばかりだからなー
美味ではある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 10:12 ▼このコメントに返信 長崎県民はチャンポンをリンガーハットで食うけど長崎県民曰く他県のリンガーハットは美味しくないらしいぞ
結構店舗限定メニューとかあるし店舗差あるみたい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 10:39 ▼このコメントに返信 ひと月に1〜2回行くイオンのフードコートにリンガーハットがあって
いつも皿うどんを頼むんだけど先週行ったら味が劣化してた……
水分が少なくて固まりみたいなあんでおいしいとおもえなかった
がっかりしたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 10:42 ▼このコメントに返信 いつも思うが、東京のリンガーハットってわかりづらい場所にあるよねwww
「あ!こんなところにリンガーハットあるんだ」みたいなw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 10:43 ▼このコメントに返信 最近やたらテレビでちゃんぽん取り上げられてるね。
そのせいかリンガーハットも取り上げられてる。
鶏が先か卵が先かわからんけども。
あとリンガーハットは調理方法自動化して味が落ちたから、
昔の味を知ってる奴からの評価が低いんだろうな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 11:17 ▼このコメントに返信 通販でもあの味が!なんて広告見るけどうーんって感じ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 11:19 ▼このコメントに返信 ミニチュアみたいな餃子をどうにかしない限り2度と行かないよ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 11:33 ▼このコメントに返信 長崎市内に井手ちゃんぽんが出店したら、周辺のちゃんぽん店は一掃されると本気で思う。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 11:44 ▼このコメントに返信 ちゃんめん派、ローカルと知って震える
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 12:00 ▼このコメントに返信 あの餃子はアンケートのクーポンなかったら食わない
でも毎回レシートにアンケートクーポンついてくるという永久機関
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 12:08 ▼このコメントに返信 思ったよりリンガー好き多くてうれしいw
友人にいうと「チェーン店やろ」言われる...
チェーン店の何があかんねん、うまいもんはうまいっちゅーねん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:17 ▼このコメントに返信 野菜たっぷりちゃんぽんに生姜ドレッシングどばどばかけて食うの好き
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:19 ▼このコメントに返信 あ、でも餃子はマズイ
悔い改めて?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 13:40 ▼このコメントに返信 福岡・佐賀だと、井出ちゃんぽんや福岡空港近くの姉妹店の伊万里ちゃんぽんとかがおすすめかなあ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 15:10 ▼このコメントに返信 めっちゃ評価されてるやろ
長崎の人がリンガーハットは本物のちゃんぽんだと口を揃えて言う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 16:18 ▼このコメントに返信 リンガーハット、たいして安いと思ってなかったけど
消費税8%になってから、どこも値上げした結果、高くてうまくない飯屋が多くなった感じ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 18:01 ▼このコメントに返信 食い物スレに必ず現れる「○○の方が旨いバカ」と「逆張りバカ」と「自炊最強バカ」って何なんだろうw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:20 ▼このコメントに返信 皿うどんにはソースかけてね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 20:40 ▼このコメントに返信 ※76
皿うどんはそのままが至高!!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 21:07 ▼このコメントに返信 ネリ勝っちゃった、、、
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 00:15 ▼このコメントに返信 「味が落ちた、まずくなったバカ」も加えてくれ。
落ちたのはお前の味覚だろって。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:52 ▼このコメントに返信 餃子が高い、小さい、少ないの三拍子
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:33 ▼このコメントに返信 米79
化調ドバドバでも分からないおめでたい味覚なんですねw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:24 ▼このコメントに返信 添加物で味覚をだましてるだけじゃん。
一般のちゃんぽんよりもうまいっていうのはそこよ。
要するにスナック菓子の表面の粉の美味しさが際立ってるみたいなこと。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:26 ▼このコメントに返信 博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」でググって
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月06日 01:10 ▼このコメントに返信 関東はチャンポン頼むと
広東麺やタンメン出るから理解はする
本当に旨いの食ったらそれはない