1: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:56:40.13 ID:GiVLdktq0.net 
今日ファミレスで店長出せって怒鳴ってるおっさんいたんやけど意味あるのか?



3: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:57:34.12 ID:jVETITNb0.net
その場で一番偉いやつをイジメないと快楽にならんからな

4: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:58:07.72 ID:GiVLdktq0.net 
>>3
しょうもないなぁ
恥ずかしいやつやな






 
5: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:58:13.93 ID:7o42z8NQ0.net
なんで下っ端に文句言わなアカンねん
最高責任者だせや

6: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:58:53.45 ID:GiVLdktq0.net 
>>5
店長に言っても意味ないと思うんだよなぁ
店長にキレても本人にはノーダメやん

7: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:59:21.84 ID:NXxxeEcH0.net
偉い奴を屈服させるのが快感やからやで

9: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:59:48.06 ID:GiVLdktq0.net 
>>7
いうほどファミレスの店長偉いか?

12: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:00:32.44 ID:M4lHmWWt0.net
>>9
そいつにとっての王様レベルが店長なんや

8: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 00:59:30.53 ID:M4lHmWWt0.net
王様は王様と話したいんや

10: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:00:20.80 ID:GiVLdktq0.net 
>>8
店長とクレーマーどっちも王様じゃなくて草

11: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:00:30.95 ID:O9W2kJAm0.net
大概穏便に済まそうとしとるが迷惑な客にははっきり帰ってくれって言えないんかな
もう来なくていい客やろ

14: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:01:44.50 ID:GiVLdktq0.net 
>>11
ワイも思ったわ
すげーうるさかったしはっきり言えばいいのになぁ

16: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:02:53.73 ID:3lRF6V6s0.net
>>14
本部「へこへこしろ」店長「はいナリ」
店長「へこへこしろ」店員「はいナリ」

18: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:03:28.09 ID:GiVLdktq0.net 
>>16
ほんと無能

13: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:00:57.07 ID:3lRF6V6s0.net
どこにクレームあるかによるやん
あと下っ端にいってもみんなノーダメージやからやろ

15: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:02:06.76 ID:GiVLdktq0.net 
>>13
店長に言うとダメージあるんか?

19: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:03:29.47 ID:3lRF6V6s0.net
>>15
あるやろと思ってるんやろ当人は意味不明だとおもっとらんのやから

20: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:03:42.60 ID:53FI2eOm0.net
>>15
そら影響力は変わるやろ
下っ端なんてクレーム付けられたところでほぼ報告なしで終わりやからな

17: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:03:22.22 ID:NRvSfH0H0.net
下っ端に言っても効果ないからやで

22: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:04:03.50 ID:GiVLdktq0.net 
>>17
たぶん店長に言っても効果ないやろ
その場やり過ごして終わりやん

21: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:03:56.95 ID:KcY+NUPTd.net
ワイもコンビニのバイトで店長呼べって怒られたことあるわ

24: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:04:24.10 ID:GiVLdktq0.net 
>>21
かわいそう
何があったんや?

61: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:12:11.79 ID:KcY+NUPTd.net
>>24
客はチャラめの男女(おそらく母と息子)

レジをうちながらタバコ(2種類、番号でなく銘柄を言われた)頼まれる

ワイが返事せずにタバコ取りに行ったらその後説教タイム

23: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:04:22.13 ID:M4lHmWWt0.net
クレーム処理上手いやつは下手に出て相手がやらかすの待ってるんやで
脅迫とかしたら警察呼んでおしまいや

25: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:04:50.75 ID:EvbCPGjjd.net
なんやねん効果って()
自分の一言でそんなに何かに影響を与えたいのかね

29: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:06:28.47 ID:3lRF6V6s0.net
>>25
そらそうやろ
意味も無くストレス発散や!って吼えてるほうが1.3倍くらいガイジやぞ

26: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:05:33.82 ID:5xDxdn3Z0.net
お客様は神様ではありません、取引相手です
よって、こちらの提示にしたがっていただけないのであればお帰り願う他ありませんが?

28: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:06:11.50 ID:GiVLdktq0.net 
>>26
こんな有能みたことない
ほんまにおったらええな

31: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:07:01.96 ID:3lRF6V6s0.net
>>28
所詮妄想や
個人経営とかならともかく

27: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:05:43.85 ID:GiVLdktq0.net 
まぁクレーマーの気持ちはワイにはわからんなぁ
クレームなんてつけたことないし

30: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:06:44.15 ID:NiZJRzIp0.net
店長が嫌な思いさせられたのはその店員のせいになるから

36: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:29.28 ID:GiVLdktq0.net 
>>30
店長が怖い人なら怒られるんかな
それを狙ってんのか

33: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:07:33.15 ID:3lRF6V6s0.net
でも二郎系の店長がたまにこういうのやめろって言うと君らキレるよね

42: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:53.46 ID:5xDxdn3Z0.net
>>33
店に不利益を与えたならともかく、ラーメンくらい好きに食わせろよ

55: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:15.76 ID:3lRF6V6s0.net
>>42
そこまで厳しいのじゃなくてや
例えばマシマシにして残されるのいややから無くしましただけでも君ら切れてたやん
別におかしいことはいってないし当然店長の裁量の範囲内だと思うんやけど

112: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:23:29.42 ID:5xDxdn3Z0.net
>>55
注意喚起だけしとけばいいだけの案件やなそれは
残すかどうかなんて注文受ける時点では判らんし、店側が決めつけるのもよくない
嫌ならそもそもメニューから削除すべきや

120: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:26:32.02 ID:3lRF6V6s0.net
>>112
だから削除したんやで
一言もいっちゃあかんってのは下っ端にずっとへこへこしてろっていうのと変わらん
それに下っ端はいうなって言い含められてるけど店長サイドは自分の店やぞ

35: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:00.96 ID:x5a2Pgojd.net
本部にメールが一番ダメージ与えられるのにな

48: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:10:05.03 ID:viDdJb760.net
>>35
マネージャーと店長と責任者に三重で叱られるからやめちくり〜

37: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:34.26 ID:3f67bwP/0.net
今どこも人手不足やし、迷惑クレーマーは他所の店に行ってもらって暴れてもらったほうがよくないか?

38: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:35.86 ID:Ye+Ou6Gd0.net
最近は毅然とした対応取る店増えてるやろ
反撃されたらあいつら確実にひるむからな

59: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:49.41 ID:2hQvlnBE0.net
>>38
ちょっと流れ変わってきてるよね
うちも変な奴は出禁にして構わないになってきてるわ

39: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:38.26 ID:2YjwGz3rd.net
クレーマーの近くで舌打ちしたり気分わりーなって聞こえるように言うのすこ

40: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:42.28 ID:fRRLHirX0.net
マウント取りたいんやから取れる範囲での最強選びたいんやろ

41: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:08:43.75 ID:p8QtINCHF.net
自分はクレーマーじゃないと言う奴は大抵クレーマー

43: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:09:00.58 ID:viDdJb760.net
ワイ有能、騒ぎが大きくなる前に責任者へ擦りつけるファインプレー
ワイは逃げれるし
店長は騒ぎが大きくなる前だから対処しやすいし
クレーマーもやりたいことをできるし
win-win-winや

44: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:09:25.67 ID:pw1umwHM0.net
クレーマーの職場特定して後日クレームつけに行くのホント楽しい

46: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:09:54.48 ID:GiVLdktq0.net 
>>44
探偵かな?

50: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:10:22.94 ID:NiZJRzIp0.net
>>44
ど田舎やと特定の作業すらいらん
翌日にはおばさんネットワークで話題になる

47: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:09:58.11 ID:3lRF6V6s0.net
いやワイも一瞬チェーン店でバイトしたことあるけど
クレーマーは大概頭おかしいだけでストレス発散とかいびろうとかってのメインじゃないで
いや間違いなくあるけどそういうの混じるのは途中からや

49: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:10:17.93 ID:NXxxeEcH0.net
やっぱりJボウイたちもスカッとジャパンにでも出てきそうなの期待してんじゃん

57: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:20.60 ID:viDdJb760.net
>>49
期待はするで
でも実際にいないヒーローを期待するのと
その居ないヒーローを居たと嘘をつく違いは大きいぞ

66: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:19.89 ID:3lRF6V6s0.net
>>49
ワイはそういうキチゲェのおっさんにお前のほうがどう考えてもうるさいぞってつっこんだら
二人まとめて退店させられたで

51: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:10:23.47 ID:pw1umwHM0.net
東洋水産の会社の電話からクレーム入れてくるやついてほんと笑った

53: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:05.42 ID:IDGY2Ombd.net
>>51
マジ?

63: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:12:56.13 ID:pw1umwHM0.net
>>53
マジやで
いい歳した爺やった

52: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:10:48.01 ID:Ye+Ou6Gd0.net
ジジイとリーマンの害悪率やばいわ
丁寧なジジイは多いけど丁寧なリーマンはほとんどいない

56: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:15.94 ID:GiVLdktq0.net 
>>52
仕事で疲れてるんやろ
たぶん

67: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:21.75 ID:Ye+Ou6Gd0.net
>>56
疲れてるからって人に当たったらいかんでしょ

74: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:14:19.82 ID:GiVLdktq0.net 
>>67
確かに八つ当たりはアカンよな

71: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:48.84 ID:pw1umwHM0.net
>>52
ほんこれ
逆に土方とか明らかにパリピの奴のほうがやさしい
人は見かけによらんやなって

78: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:15:23.16 ID:Ye+Ou6Gd0.net
>>71
リーマンは笑顔がないわタメ口率も高いし
常にぶすっとした顔してるし生きてて楽しいんかあいつら

91: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:17:15.60 ID:pw1umwHM0.net
>>78
ほんとな
たまにすげー優しいリーマンおるけど
ああいう人は職場でも有能そう

94: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:18:19.24 ID:Ye+Ou6Gd0.net
>>91
たまにおるニコニコして優しそうなリーマンは有能感半端無いよな

54: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:10.64 ID:WchL4fBS0.net
クレーマー体質の知人がいて一緒に飯食ったときファミレスで出てくるのが遅くて店長呼べってキレてたわ
店長読んで何期待しとんねん恥ずかしいわってキレたわ

58: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:40.90 ID:uC4X66c60.net
タダにしたり無料券や金せびる為やで
バイトにそんな権限無いしな

60: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:11:52.62 ID:XRYx2NlOa.net
偉い人間に頭下げて貰って優越感を得る
自分が一番特別な人間だって思い込みたいだけ
ガチ苦情なら直接クレームいれるだけ
しょうもない人間ほど上を呼びたがる

64: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:00.19 ID:GiVLdktq0.net 
>>60
なるほどなぁ
痛いおっさんなんやな

85: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:16:18.94 ID:XRYx2NlOa.net
>>64
痛い人間には関わらん方がええで
スカッとジャパンみたいな正義感あるのは素晴らしい事だけど、今は執念深い人間が多すぎる

62: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:12:33.12 ID:3GHxxR0U0.net
確かによく考えると謎やな
店長もその上の奴らに従って働いとるだけやのに

68: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:24.37 ID:zJclaHNla.net
クレームコレクションして社員同士で自慢大会するワイの会社は異端なんか
ちな飲食

72: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:50.40 ID:viDdJb760.net
>>68
ワイもするやで

75: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:14:43.42 ID:zJclaHNla.net
>>72
おっ同業者かな

79: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:15:30.85 ID:viDdJb760.net
>>75
カラオケ屋や
客はジジイババアガイジキチガイウンチしかおらん

96: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:18:33.44 ID:zJclaHNla.net
>>79
カラオケも気違い多そうやな
知将客の調教もサービス業の義務や
お互い頑張ろうや

104: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:20:51.71 ID:viDdJb760.net
>>96
サンガツやで
君も頑張れや

70: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:13:42.10 ID:onBv9Jgzd.net
結局はさっさと失せろゴミとか二度と来るな死ねゴミみたいな対応が正解だよな

76: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:15:11.76 ID:GiVLdktq0.net 
>>70
そんな店があったらええな

73: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:14:07.45 ID:4N4QrRnS0.net
メールでクレーム送ってくるやつって枕詞のようにネットに晒すって書いてて草生えるわ
なお誰も晒したやつはおらんもよう

81: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:15:47.78 ID:zJclaHNla.net
>>73
クレーム言ってきたやつに
「どうせネット掲示板に書き込むんでしょw」
って言ったら発狂してて草

84: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:16:18.71 ID:1MytCC+0d.net
>>73
晒したらキチガイ扱いされるのは自分なのにバカだよね

92: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:17:31.38 ID:2hQvlnBE0.net
>>73
店のルールからはみ出るからクレームになるわけで
そいつが無茶云うケースが多いだろうからネットでも同意を得られやろなぁ

82: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:16:06.56 ID:GiVLdktq0.net 
ていうか過剰サービスすぎるんだよなぁ
ファミレスとかコンビニなんて安い買い物だしサービス料払ってないやろ?
接客求めるのはなんか違う気がするなぁ

98: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:18:48.06 ID:zf4uF6qLd.net
>>82
まあ気に入らんってだけであることないこと広められたらめんどいしな

83: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:16:11.91 ID:gDaZ6lhk0.net
最初の3年位は泣いてたが、管理職ポジになって屁でもなくなった
クレーマーは知らんのか、上の奴になればなるほど慣れててノーダメやぞ

93: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:17:35.66 ID:GiVLdktq0.net 
>>83
なんかかっこいいンゴねぇ

97: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:18:45.92 ID:pw1umwHM0.net
クレーマーって寂しいやつ多いから
仲良くしたら意外とチョロかったりするよな

101: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:19:36.94 ID:3lRF6V6s0.net
まあでもクレーム慣れた話する奴も偶に行き過ぎてることあるけどな
しょっぱなレッテルはって真面目に話聞いてないとか
クレーマーの妄想のなかの店長、店員そのものになってしまってる

117: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:25:21.87 ID:1cHfl1IId.net
>>101
大人の会話ができない人はテキトーにあしらわれても仕方がないやろ
馬鹿の話を聞くだけ時間の無駄やし

125: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:28:23.94 ID:3lRF6V6s0.net
>>117
聞くだけ無駄なパターンが多いのはそうやけどガイジ店ってパターンも確かにあるんや
お互いがお互いをガイジだと思ってるから起こるんやでなんjと同じやぞ
ただ単に八つ当たりしたいだけ勢がどんくらいいるかは知らんけど

102: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:19:47.41 ID:6T5KUF7j0.net
店長呼んで怒鳴り散らすようなクレーマーの場合発端はこっちのミスであっても
その後には店長や他の店員から怒られるより変な客に当たっただけだから気にするなって言われるような場合多いし
もしかしてミスしたバイトにとっては味方なのかも?

105: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:21:23.00 ID:Ye+Ou6Gd0.net
家電量販店で切れてるのってほぼ確実にジジイで草生えるわ

106: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:21:37.92 ID:GiVLdktq0.net 
ていうかクレームとかって警察よんだらいかんのか?
帰れって言っても帰らなかったら警察呼べばええんやないの?

108: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:22:37.92 ID:NiZJRzIp0.net
>>106
監督の抗議○分以上は退場みたいに
業務妨害になるラインもあるやろな

110: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:23:20.79 ID:NL8Y67nz0.net
>>106
呼んでええんやで、大体は警察来る前にビビって逃げてくけど

116: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:24:33.34 ID:zf4uF6qLd.net
>>106
ええと思うけどそれでさらに不毛な時間取られる可能性あるから平謝りした方が早いって考えやろな

107: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:21:49.84 ID:1cHfl1IId.net
てかそもそも何にクレームつけるんや?
飯頼んで出てくるのあまりに遅かったらまだすかー?って催促したらいいだけやし
商品に不備があったら理路整然と話して交換してもらえばいいだけやし
安もんならしゃーないからもう一つ買えばいい
ギャーギャー騒ぐ人がさっぱりわからん
ワイがテキトーすぎるの?

109: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:23:07.55 ID:pw1umwHM0.net
>>107
弁当注文したら頼んだやつ足りなくてお店電話したら
今忙しいから取りに来いって言われたときはキレた

121: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:27:50.99 ID:1cHfl1IId.net
>>109
それはさすがにアカンと思うなあ
でもワイの分だけだったならじゃー面倒だからいいですって言ってまうわ

111: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:23:28.72 ID:gFd5N7D8a.net
>>107
わいがみたことあるのはコンビニで俺に挨拶しなかっただろ!って言うやつとファミレスで机蹴っ飛ばしてはやくもってこい!って怒鳴ってるやつやな
どっちも中年のおっさんで店長呼ばせてたで

131: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:31:12.20 ID:1cHfl1IId.net
>>111
コンビニとファミレスに何を求めとるんやろな
そこらの店でパーフェクトな接客されたらかえって気持ち悪いやんな

114: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:23:50.33 ID:Ye+Ou6Gd0.net
>>107
ボケ始まってるとめっちゃ怒りっぽくなるからな
ジジイが切れてるのは大体それやと思うわ
わからないことがわからないような状態に陥ってて恐慌状態なんやろ

118: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:25:50.66 ID:z9f97wJBM.net
30代リーマンは会社から貰ったストレスを店員にぶちまけるのやめーや

119: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:26:21.36 ID:/ftBan/L0.net
大卒2年目でフロア責任者になったのに、クレーマーのババアに「責任者呼んでよ!あなたみたいなアルバイトじゃ話にならない!」って言われて草

122: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:27:51.91 ID:vy8rNFdFM.net
夏休みにじいちゃんと混んでるところに食事に行くとイライラしだして何回も店長呼べ!と怒鳴り散らしてた
恥ずかしかったわ

124: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:28:09.50 ID:gFd5N7D8a.net
三大クレーマーの口癖
「店長だせ!」「急いでんだからはやくしろよ!」
あとひとつは?

127: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:29:00.30 ID:Ye+Ou6Gd0.net
>>124
誠意見せろやろなぁ

128: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:29:41.10 ID:pw1umwHM0.net
>>124
この前はやってくれた

129: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:30:28.25 ID:NL8Y67nz0.net
>>124
他の店はやってくれたぞ

130: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:31:07.08 ID:BUX9L24C0.net
>>124
「金しかないなぁ!」

90: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:17:07.30 ID:mAZ4FdtK0.net
バイトに怒ったところで何も得られないからな

123: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:27:54.72 ID:rHuvGQSXM.net
あんまり年齢関係ない気がするけどな
おかしいヤツはどの年齢層にもおるで

89: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 01:16:39.26 ID:AHMb2KP90.net
クレームしてる時間勿体無いやろ
友達とか彼女と遊ぶ時間減ってまうやん



 【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作





おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518796600/