1: ノチラ ★ 2018/02/26(月) 22:33:33.02 ID:CAP_USER.net
平素より当社取扱い製品をご愛顧いただきまして、誠に有難うございます。
国内正規販売代理店であります株式会社ビックカメラとの取引に関して、当社よりビックカメラ店頭に貸出しておりました店頭試聴機の扱いが非常に悪く、破損した状態で当社に返却されるなど、今後の取引継続が難しい状況が続いた為、当社にて取引停止を決定致しました。
先週、ビックカメラ池袋本店より返却された店頭試聴機(当社からの貸出機)に関しては、下記写真のような状態でございました。
当社およびメーカーと致しましては、許容しがたい事実でございます。
15mm厚のアクリル什器(展示台)は割れてしまっていたり、折れてしまっていたり、接着面も剥がれています。
イヤホンに関しては、ノズルの根本部分から折れているものが多く、その為サウンドチェックはできません。
そしてこれらは当社からの貸出機です為、可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、残念ながら当時の原型はとどめておりませんでした。
このような背景があり今回は、取引停止の決定を致しました。
【現在お客様が入荷待ちの商品】
本日時点でビックカメラ経由でご注文をされておりますお客様分(在庫入荷待ち状態)に関しましては、対象製品の在庫が入荷次第、ビックカメラ経由でご納品する予定です。
このような結果となり、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
取引の停止期間につきましては、いつまでとはお答えできかねる状況でございます。
まずはこの現状を真摯に受け止めて頂き、本件に対する対応、そして今後再発防止の為にどのような事を行っていかれるのか等、具体的な話し合いが進み、全てが済んだ段階で取引停止の解除について検討させて頂く次第であります。
何卒ご理解の上、今後とも変わらぬご高配賜ります様お願い申し上げます。
http://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news180226.html


国内正規販売代理店であります株式会社ビックカメラとの取引に関して、当社よりビックカメラ店頭に貸出しておりました店頭試聴機の扱いが非常に悪く、破損した状態で当社に返却されるなど、今後の取引継続が難しい状況が続いた為、当社にて取引停止を決定致しました。
先週、ビックカメラ池袋本店より返却された店頭試聴機(当社からの貸出機)に関しては、下記写真のような状態でございました。
当社およびメーカーと致しましては、許容しがたい事実でございます。
15mm厚のアクリル什器(展示台)は割れてしまっていたり、折れてしまっていたり、接着面も剥がれています。
イヤホンに関しては、ノズルの根本部分から折れているものが多く、その為サウンドチェックはできません。
そしてこれらは当社からの貸出機です為、可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、残念ながら当時の原型はとどめておりませんでした。
このような背景があり今回は、取引停止の決定を致しました。
【現在お客様が入荷待ちの商品】
本日時点でビックカメラ経由でご注文をされておりますお客様分(在庫入荷待ち状態)に関しましては、対象製品の在庫が入荷次第、ビックカメラ経由でご納品する予定です。
このような結果となり、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
取引の停止期間につきましては、いつまでとはお答えできかねる状況でございます。
まずはこの現状を真摯に受け止めて頂き、本件に対する対応、そして今後再発防止の為にどのような事を行っていかれるのか等、具体的な話し合いが進み、全てが済んだ段階で取引停止の解除について検討させて頂く次第であります。
何卒ご理解の上、今後とも変わらぬご高配賜ります様お願い申し上げます。
http://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news180226.html


21: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:46:18.98 ID:bVsoMtxp.net
不服なら取引停止するのは事由だと思うけど、こんな公表の仕方ってあるか?
5: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:37:18.61 ID:6RYGbSZt.net
次から買取扱いにすればよかったんじゃ
7: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:40:51.16 ID:xvzz4Gpq.net
>>5
それなら展示しないわ
それなら展示しないわ
2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:35:10.34 ID:ygbKIVqI.net
知らんメーカーだな。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:47:49.00 ID:Bqqwzs8m.net
>>2
メーカーじゃない。代理店だ。
扱っているのは主に海外メーカーのIEM。
一点が普通に10万以上する。
メーカーじゃない。代理店だ。
扱っているのは主に海外メーカーのIEM。
一点が普通に10万以上する。
3: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:36:11.31 ID:fPgXfIMp.net
悪いのは客だろ
9: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:41:58.52 ID:KBm+upyT.net
>>3
客が悪いだろうがそんな客が触れる状態で放置したビックカメラも悪いということに
でも万円単位のイヤホンを雑に扱える量販店って恐ろしいな
客が悪いだろうがそんな客が触れる状態で放置したビックカメラも悪いということに
でも万円単位のイヤホンを雑に扱える量販店って恐ろしいな
16: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:44:11.07 ID:70Bn+z0I.net
>>9
500万円を超える試乗車で、乱暴な運転をする人も多いけど…
他人の物となると雑に扱うのは、日本人の性なのか…
500万円を超える試乗車で、乱暴な運転をする人も多いけど…
他人の物となると雑に扱うのは、日本人の性なのか…
32: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:49:36.99 ID:hH4SD555.net
>>16
フランス自転車シェアサービス終了、何千台もの窃盗や破壊相次ぎ
http://www.afpbb.com/articles/-/3164236
「非常に遺憾ながら、2018年2月24日をもってフランスでのサービスを終了する」と発表した同社は、その理由を
「昨年12月から今年1月にかけて、わが社の自転車の大量破壊が未成年者らの新たな娯楽と化した」ためと説明。
同社によると、1000台以上が盗難に遭い、全国で約3400台が破壊され、警察への通報は300件近くに上り、6500台が修理を要する状態に陥ったとしている。
フランス自転車シェアサービス終了、何千台もの窃盗や破壊相次ぎ
http://www.afpbb.com/articles/-/3164236
「非常に遺憾ながら、2018年2月24日をもってフランスでのサービスを終了する」と発表した同社は、その理由を
「昨年12月から今年1月にかけて、わが社の自転車の大量破壊が未成年者らの新たな娯楽と化した」ためと説明。
同社によると、1000台以上が盗難に遭い、全国で約3400台が破壊され、警察への通報は300件近くに上り、6500台が修理を要する状態に陥ったとしている。
142: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:26:53.79 ID:BZ/qX5NU.net
>>9
試聴機を客が触るのは当たり前のような気がw
試聴機を客が触るのは当たり前のような気がw
8: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:41:10.44 ID:eBCJS2m+.net
売ってもらってる立場で何言ってんだ?
64: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:13:14.65 ID:bjmp9/2M.net
>>8
だから取引停止したんでしょ。
もうビックカメラは客じゃない。
だから取引停止したんでしょ。
もうビックカメラは客じゃない。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:43:06.59 ID:RVd8RVV4.net
さっそくホームページがメンテナンス中で閲覧不可になっとる
15: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:43:32.87 ID:kg1EeZYX.net
街の電気屋さんに展示してある電気機器ってレンタルなのかな?
それとも電気屋さんが買い取った物?
それとも電気屋さんが買い取った物?
18: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:45:21.99 ID:70Bn+z0I.net
>>15
物に寄るのでは?
展示品として安く売られてる品もあるし。
物に寄るのでは?
展示品として安く売られてる品もあるし。
47: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:56:37.83 ID:5ffanDxw.net
>>15mm厚のアクリル什器(展示台)は割れてしまっていたり、折れてしまっていたり、接着面も剥がれています。
>イヤホンに関しては、ノズルの根本部分から折れているものが多く、その為サウンドチェックはできません。
中国人とかが店外持ち出しを試みたんじゃないの
>イヤホンに関しては、ノズルの根本部分から折れているものが多く、その為サウンドチェックはできません。
中国人とかが店外持ち出しを試みたんじゃないの
17: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:44:23.49 ID:xvzz4Gpq.net
零細メーカーのくせにビックカメラに喧嘩売るとはいい度胸だな
20: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:45:55.56 ID:Lyah5bJh.net
つか全然知らんメーカーだな
ミックスウェーブ?
ミックスウェーブ?
39: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:52:04.96 ID:bB0DyKnI.net
>>20
メーカーではなく国内代理店なんじゃない?
サイトによると64 AUDIO、ALO audio、Beat Audioなどの
ブランドを取り扱っているみたい
メーカーではなく国内代理店なんじゃない?
サイトによると64 AUDIO、ALO audio、Beat Audioなどの
ブランドを取り扱っているみたい
115: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:52:24.38 ID:qENQInO6.net
>>20
プロ用の映像音響機器では定評のある代理店だよ
最近はこの件のように民生用イヤフォンも扱っているようだが
プロ用の映像音響機器では定評のある代理店だよ
最近はこの件のように民生用イヤフォンも扱っているようだが
27: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:48:37.64 ID:x608Gs3r.net
ビックカメラって店員さんに話聞こうとすると逃げていくから嫌。
165: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:05:47.58 ID:+fZk+FC1.net
>>27
むしろ逆だな
池袋本店のケータイ販売員なんて中途半端な知識しか持ってないくせに自分の言いたいことばっか話し掛けてくるんでイライラするわ
ちょっと質問し返すとキョドるんで商品知識が足りなさ過ぎ
むしろ逆だな
池袋本店のケータイ販売員なんて中途半端な知識しか持ってないくせに自分の言いたいことばっか話し掛けてくるんでイライラするわ
ちょっと質問し返すとキョドるんで商品知識が足りなさ過ぎ
191: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:49:16.48 ID:KiTVxz6J.net
>>165
ケータイ販売員はメーカーとかキャリアが派遣してるバイトだろ
ケータイ販売員はメーカーとかキャリアが派遣してるバイトだろ
241: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 06:31:55.66 ID:53Nkq9Am.net
>>191
商品を売っている人間が客よりも知識が無いことが問題だってこと
商品を売っている人間が客よりも知識が無いことが問題だってこと
28: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:48:50.82 ID:1aVRs2Rf.net
写真の撮り方が悪くて
何がどう壊れてるのかわかりにくい
何がどう壊れてるのかわかりにくい
31: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:49:35.94 ID:2oBr+SLa.net
普通はビックカメラとの問題で公表しないだろ?
公表しないと経営に関わる大事なのかねぇ?
公表しないと経営に関わる大事なのかねぇ?
40: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:52:08.75 ID:KBm+upyT.net
>>31
正規の販売代理店との取引停止だから
経営にたいして重大な事情だろ
取引先と銀行に説明しなくてはならないから包み隠さずに理由を明かす判断をしたんだろ
正規の販売代理店との取引停止だから
経営にたいして重大な事情だろ
取引先と銀行に説明しなくてはならないから包み隠さずに理由を明かす判断をしたんだろ
33: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:49:49.46 ID:kRvDUwSU.net
ビッグは悪くないだろ。客が悪い。たた、試聴を希望したものにだけ奥から取り出して聞かせるべきだったかもだけど
42: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:54:13.54 ID:KBm+upyT.net
>>33
ケースにいれていても
客「これ試聴したい」
ビックカメラ「どうぞ」
客「どうせ買わないしコード引き抜いてやる!」
こうなるから
ケースにいれていても
客「これ試聴したい」
ビックカメラ「どうぞ」
客「どうせ買わないしコード引き抜いてやる!」
こうなるから
44: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:54:52.49 ID:TF2dTekT.net
>>33
客が悪いけど、ビックカメラはそんな聞かせ方しない。
客が悪いけど、ビックカメラはそんな聞かせ方しない。
35: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:50:48.20 ID:M1mTklMB.net
メーカーや代理店から来てる什器なんて
使い捨てなイメージだわ
使い捨てなイメージだわ
36: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:50:52.95 ID:Nh9/okLu.net
まぁ、これは怒るのも分かるな
雑な取扱をする客に注意するなり、買い取らせるなりしないといけないだろ・・・
雑な取扱をする客に注意するなり、買い取らせるなりしないといけないだろ・・・
37: 艦内焙煎 2018/02/26(月) 22:51:00.27 ID:p6T2NskA.net
こんなのビックとの問題でホームページで公表すべきことか?
ビックに弁償させるか買い取らせるか好きにしとけよ
まあビックもコジマと合併したわりにコジマの名前全く使う気配無いからなw
店員ユニフォームも全く変えようとしないw
ビックに弁償させるか買い取らせるか好きにしとけよ
まあビックもコジマと合併したわりにコジマの名前全く使う気配無いからなw
店員ユニフォームも全く変えようとしないw
67: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:14:55.04 ID:Uio2jbWQ.net
>>37
公表したって構わんだろ
公表したって構わんだろ
95: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:37:58.41 ID:E3fHwXxB.net
>>37
買取交渉が決裂したから公表したんでしょ
買取交渉が決裂したから公表したんでしょ
38: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:51:55.36 ID:DSoeFUxQ.net
百貨店に置いたらええんや
43: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:54:46.99 ID:bB0DyKnI.net
展示品が安く売られたりすることあるから、こういうのは販売店が用意しているのかと
思ってた
思ってた
46: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:56:33.59 ID:KBm+upyT.net
>>43
使える状態なら販売店が買取りするだろうが
根本からおれたんだろ
お店が買い取り拒否したので
取引停止することに
使える状態なら販売店が買取りするだろうが
根本からおれたんだろ
お店が買い取り拒否したので
取引停止することに
49: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:57:06.18 ID:cz/sA0kA.net
試聴用は基本的に傷つく事も覚悟して貸し出してるんだろうが
壊れた事に正直な気持ちで取引なしの判断を下すのは、悪手だが、俺は嫌いじゃない
機械を大事に扱い作ってそうな印象を受けるから
壊れた事に正直な気持ちで取引なしの判断を下すのは、悪手だが、俺は嫌いじゃない
機械を大事に扱い作ってそうな印象を受けるから
51: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:00:26.67 ID:KBm+upyT.net
粗雑な扱いを嫌う高級電化製品が
量販店との取引をやめて
三越に卸せば
丸く収まる
量販店との取引をやめて
三越に卸せば
丸く収まる
53: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:02:14.80 ID:iMl1jsBH.net
>>そしてこれらは当社からの貸出機です為、
>>可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、
へんな日本語だな。
自分達に返すのに、持ち主に返す必要がございます?
>>可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、
へんな日本語だな。
自分達に返すのに、持ち主に返す必要がございます?
55: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:03:37.56 ID:KBm+upyT.net
>>53
この会社も代理店だから
試供品は最終的にはメーカーのものという認識
この会社も代理店だから
試供品は最終的にはメーカーのものという認識
57: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:05:17.72 ID:ygbKIVqI.net
IOデータなんかもネット直売で中古や展示から引き揚げてきたメーカー再生品を売ってるから、販売店買い取りかどうかはメーカーによって違うんだろうな。
59: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:09:14.09 ID:7SfJI3H8.net
どう反応して良いか分からないニュースをありがとう。
後からじわじわ意味がわかるのかなあ
後からじわじわ意味がわかるのかなあ
60: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:09:22.06 ID:iMl1jsBH.net
展示品を置かせて下さいってお願いする立場なら
何も言えないと思うけどな。
客が雑に扱わないように見てろって言われても
だったらそっちから人員配置してください、で終わるだろ
何も言えないと思うけどな。
客が雑に扱わないように見てろって言われても
だったらそっちから人員配置してください、で終わるだろ
62: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:11:12.07 ID:Sb+H3+cW.net
ビック側が、弁償はしないのはおろか、追加の貸し出しなければ扱わないとか言ったんじゃね?
63: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:11:21.06 ID:9cmyj8xN.net
正直、知りません。
申し訳ないが、そんなに有名なところなんですか?
申し訳ないが、そんなに有名なところなんですか?
70: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:18:20.83 ID:SQgsTDdY.net
>>63
Campfire Audio、その他高級オーディオメーカーの日本代理店
Campfire Audio と言えば世界有数の高級イヤホンのメーカー
あの羽生選手もご愛用のアンドロメダは定価15万円
Campfire Audio、その他高級オーディオメーカーの日本代理店
Campfire Audio と言えば世界有数の高級イヤホンのメーカー
あの羽生選手もご愛用のアンドロメダは定価15万円
135: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:20:29.86 ID:AnvYlunt.net
>>70
なるほど。
今なら強気でいけるわけだ。
なるほど。
今なら強気でいけるわけだ。
66: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:14:17.75 ID:e/FZCps2.net
ビッカメだしそんなもんだろ
69: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:16:50.37 ID:ftCKadm6.net
どっちもどっち
71: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:19:13.35 ID:woFOrdMS.net
物を粗末にしてはなりませぬ
77: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:24:21.26 ID:L+FylwVh.net
売り物大事に扱わない時点でお察しのれべる
79: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:25:13.12 ID:AojvITMV.net
小売りはデモ品の扱いが雑だからな
間違えて商品返してきたりとか適当なことばかりしてる
間違えて商品返してきたりとか適当なことばかりしてる
82: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:27:19.87 ID:x5bZBTyC.net
ビックカメラが
展示機器の扱いが雑なのは確か
展示機器の扱いが雑なのは確か
83: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:27:28.14 ID:SjrNQBHX.net
まあ高級ブランドなんだろうから、そもそもビックみたいな量販店とは客層とかが合わないでしょ
89: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:31:12.28 ID:8SQFx07+.net
>「可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが」っていうのは契約上合意していなければ意味がない
借りてるんだから返却する義務がある訳で、契約以前の話だろ。
借りてるんだから返却する義務がある訳で、契約以前の話だろ。
91: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:32:02.39 ID:SQgsTDdY.net
ヨドバシの場合、高額イヤホンはショーケースの中で
店員に声をかけて出し貰わないと試聴できない
試聴の間、店員が横に張り付いている
そういう配慮、店員のぜいたくな使い方がプレミア感を演出するんだよ
さすがヨドバシは分かってる
この一件でビックカメラは高級品の扱い方をしらない
低所得層向けの店っていうイメージになったな
店員に声をかけて出し貰わないと試聴できない
試聴の間、店員が横に張り付いている
そういう配慮、店員のぜいたくな使い方がプレミア感を演出するんだよ
さすがヨドバシは分かってる
この一件でビックカメラは高級品の扱い方をしらない
低所得層向けの店っていうイメージになったな
144: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:31:14.15 ID:fhhS/7WE.net
>>91
本当にショーケースの中に入れてんのか?
アクリルの展示台付で出してるのにショーケースに入れたままなの?
いままでのヨドバシのイメージとかけ離れてるし、信じがたいわ
本当にショーケースの中に入れてんのか?
アクリルの展示台付で出してるのにショーケースに入れたままなの?
いままでのヨドバシのイメージとかけ離れてるし、信じがたいわ
228: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 04:57:13.97 ID:Fk4dJI7k.net
>>144
西口4Fは高額品はそうしてる。
西口4Fは高額品はそうしてる。
98: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:39:34.91 ID:JkXv+hD7.net
壊れる程使ってもらえたんじゃないの(´・ω・`)?
107: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:44:45.95 ID:6H9akqDw.net
最近はまともに試聴出来る店殆ど無いだろ
置いてるだけで音出してない
置いてるだけで音出してない
108: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:45:36.62 ID:5qVFXhFu.net
>>107
ヤマダ電機は安価な奴はどーぞ差し込んでくださいって置いてあるよ
ヤマダ電機は安価な奴はどーぞ差し込んでくださいって置いてあるよ
114: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:49:30.14 ID:SQgsTDdY.net
>>107
自分のDAPに挿して、自分が聴きなれた曲で試聴するんだよ
自分のDAPに挿して、自分が聴きなれた曲で試聴するんだよ
126: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:07:45.86 ID:40p+y09q.net
>>114
なるほどね
なるほどね
119: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 23:58:17.77 ID:eY0hn9QP.net
製品が使い物にならなくなる程度ならしゃーなしやろ…と思ったが
写真見ると客がもしやったんだとしたら「店内で暴れた」レベルなのよね
アクリル什器土台を複数割るってどういうことよ。
写真見ると客がもしやったんだとしたら「店内で暴れた」レベルなのよね
アクリル什器土台を複数割るってどういうことよ。
120: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 06:17:17.23 ID:PFCtkwZ+c
高級オーディオはメーカーや代理店側からすると固定ファンの比重も高いからビックのような
大きな量販店での取引停止はファンに対しても不便をかけるので、責任の所在をハッキリさせた上で
公表するのは当然でしょう。
でないと誤解を受けて客に非難されかねないし。
大きな量販店での取引停止はファンに対しても不便をかけるので、責任の所在をハッキリさせた上で
公表するのは当然でしょう。
でないと誤解を受けて客に非難されかねないし。
128: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:13:55.70 ID:lQua5c4k.net
別にビックカメラと切れてもいい覚悟、算段なのか
販売店とメーカーの力関係てもともとこういうもんなのか
販売店とメーカーの力関係てもともとこういうもんなのか
253: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 08:25:19.04 ID:zMMkbCmC.net
>>128
このぐらいの高級機だと今時メーカー直販でも問題無いんじゃね
このぐらいの高級機だと今時メーカー直販でも問題無いんじゃね
133: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:19:15.24 ID:V4vNr/GQ.net
よくわからん
139: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:22:56.66 ID:eWEQvGfJ.net
展示機は買い取ればいいのに借りるとかケチな事やってるのが問題なんじゃね
143: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:30:39.29 ID:j9BvB7Dh.net
10数万もするようなもん借りといて壊して平然と返すとかないわ
でかいだけで信用もへったくれもないな
でかいだけで信用もへったくれもないな
153: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:53:01.55 ID:boD1pN4F.net
今までよっぽど酷かったんだろうな・・・。
電気屋だけじゃなく、基本的に下請けは大手に何をされても泣き寝入りだから、
こうして表に出すからには相当の覚悟があるんだろうな・・・。
電気屋だけじゃなく、基本的に下請けは大手に何をされても泣き寝入りだから、
こうして表に出すからには相当の覚悟があるんだろうな・・・。
155: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 00:55:41.41 ID:YhRAfarx.net
梱包材もなく返却できる神経が理解できない
164: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:05:34.63 ID:1eRq2khT.net
厚めのアクリル板でつくったケースがここまで
破壊されるって盗難されそうになったのかな。
破壊されるって盗難されそうになったのかな。
166: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:06:14.82 ID:FHZk8sOB.net
でも展示品を売っている場合もある
頑丈につくれないかなあ
頑丈につくれないかなあ
188: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:37:53.90 ID:0JQ+MVrZ.net
試聴機だったんだよね? 破損は客が雑に扱ったからじゃないのか?
189: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:43:18.29 ID:k/YxlfNT.net
まあ、普通買い取り
返品はダメだろうな。
今、コンプライアンス厳しいから。不当な取引は処罰の対象になるんだよ。
返品はダメだろうな。
今、コンプライアンス厳しいから。不当な取引は処罰の対象になるんだよ。
197: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:00:15.92 ID:nIA4LRqu.net
>>189
プロなんだから契約による。
コンプライアンスなんざ関係無い。
置かせてあげるから、守ってね!
なのか
どないな形でも構わんのでスペースクレヨン
では全然違う
プロなんだから契約による。
コンプライアンスなんざ関係無い。
置かせてあげるから、守ってね!
なのか
どないな形でも構わんのでスペースクレヨン
では全然違う
199: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:05:21.48 ID:nIA4LRqu.net
>>189
不当な、つーのは
契約ではワシの責任っつーことだが
おまえ等の什器がボロすぎるんじゃい!
すぐ物故割れて商品全然売れんかったしおまえ等が品物の現状回復を求めるならばこっちも迷惑料請求したるわ!
が不当、な取引
不当な、つーのは
契約ではワシの責任っつーことだが
おまえ等の什器がボロすぎるんじゃい!
すぐ物故割れて商品全然売れんかったしおまえ等が品物の現状回復を求めるならばこっちも迷惑料請求したるわ!
が不当、な取引
193: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:53:35.77 ID:Y0af5F4y.net
この手のは販路持たないメーカーと小売の関係だと
割と日常茶飯事なので、
キッパリ声明だすのも悪くはない
良くも悪くも大手小売のバイヤーや営業は
勘違いしてるのが多いが、
その辺は持ちつ持たれつっていう
微妙な機微を弁えないのが増えてるし
割と日常茶飯事なので、
キッパリ声明だすのも悪くはない
良くも悪くも大手小売のバイヤーや営業は
勘違いしてるのが多いが、
その辺は持ちつ持たれつっていう
微妙な機微を弁えないのが増えてるし
205: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:29:26.85 ID:ErN79fH2.net
ビックカメラとの間にトラブルがあるのは事実でも
顧客向けのお知らせでここまで相手を非難するのは大人げないな
顧客向けのお知らせでここまで相手を非難するのは大人げないな
209: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:42:23.32 ID:l/y7tZ1H.net
置かせてもらうメリットより破壊されるメリットのが大きいのか?
大して売れてねーんじゃねーの?
大して売れてねーんじゃねーの?
210: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:42:54.35 ID:l/y7tZ1H.net
破壊されるデメリットの方がでした
212: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 02:50:13.17 ID:ckvN1uxl.net
こういうのが嫌なら展示品買い取らせるしかないよね。
アイオーとかバッファローなんてとんでもない悪条件だけど、それでも量販店命でやってるな。
アイオーとかバッファローなんてとんでもない悪条件だけど、それでも量販店命でやってるな。
216: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 03:17:36.70 ID:GJokRUEa.net
そこそこ詳しいけど知らんメーカーだな
250: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 08:09:02.92 ID:gWMtmWk5.net
この代理店はビックカメラに取り扱い上の注意点とかちゃんと伝えたんかな
259: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 08:48:09.66 ID:/W47D0av.net
家電量販に展示するリスク考えなかったの?
273: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 09:16:56.30 ID:isdGvO61.net
知らんメーカーだが隋分強気だな
展示試供品なんて壊れるの前提だろ
しかも展示台まで・・・
展示試供品なんて壊れるの前提だろ
しかも展示台まで・・・
279: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 09:40:03.77 ID:9Kx9G2/g.net
ヨドバシやヤマダでは壊れないのにビックカメラだけ異常な壊れ方してるから取引停止だろ
280: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 09:46:53.39 ID:dwyd/JMK.net
客のせいじゃないの
282: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 09:48:16.54 ID:0qVJki25.net
>>280
>客のせいじゃないの
そんな言い訳通用するか
>客のせいじゃないの
そんな言い訳通用するか
281: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 09:48:11.64 ID:wBP9cw6a.net
試聴できるようにしたらこうなるのは仕方ないだろ
店員が見張ってるわけにもいかんだろうし
多分見てても同じだわな
そこで客に使うなというぐらいなら
使えないようにガラスケースの中に入れるだろ
メーカーは試聴できないように売れと言っとけばよかった
店員が見張ってるわけにもいかんだろうし
多分見てても同じだわな
そこで客に使うなというぐらいなら
使えないようにガラスケースの中に入れるだろ
メーカーは試聴できないように売れと言っとけばよかった
301: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 12:29:46.25 ID:ho+t3P4R.net
>>281
この会社は代理店で、扱っている商品は
15万円とかする高級イヤホン
ヨドバシならカギ付ショーケースに入れて
客が試聴したい場合に限って出す
試聴してる間、店員は横にいる
そういう高級ブランド品にたいする扱いが分かってない
低所得層向けの店だってことだよ、ビックは
もう頼んでも高級品を置かせてもらえない
困るのはビック
この会社は代理店で、扱っている商品は
15万円とかする高級イヤホン
ヨドバシならカギ付ショーケースに入れて
客が試聴したい場合に限って出す
試聴してる間、店員は横にいる
そういう高級ブランド品にたいする扱いが分かってない
低所得層向けの店だってことだよ、ビックは
もう頼んでも高級品を置かせてもらえない
困るのはビック
285: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 10:09:34.80 ID:to3BMtfd.net
ある程度の汚れ、破損は予想できたはずだから、契約で縛っておくべきだった
307: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 12:59:15.00 ID:ILHXpXbN.net
まあこの辺は誠意の問題というか紳士協定的な部分だから
建前はこれでも実態はめっちゃギスギスするに至る何かがあって
いよいよもってこうなったんだろう
建前はこれでも実態はめっちゃギスギスするに至る何かがあって
いよいよもってこうなったんだろう
313: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 13:27:57.52 ID:GB4kLT2b.net
アフリカみたいに鉄格子のある店舗が必要になってきたな
306: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 12:54:42.16 ID:/faSDvAv.net
イヤホン本体が傷むとか多少の破損はあるかもだけど
展示台がこんな風に壊れるのは
よほど雑に扱うとかワザと壊すかしないと
普通あり得ない
展示台がこんな風に壊れるのは
よほど雑に扱うとかワザと壊すかしないと
普通あり得ない
309: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 13:08:47.50 ID:KGiP9PcR.net
まあ量販店での扱いなんてこんなもんだろうし、捨てた気で貸さないといけないだろうなあ
全額広告費で計上しておくとか
全額広告費で計上しておくとか
297: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 11:31:45.69 ID:1wd6kP+U.net
売る側も店を選ぶ権利はあるからな
254: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 08:30:04.68 ID:mRw1/ssQ.net
高級機だからこそ実際に試さずに買うのはためらわれる

【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
|
|
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1519652013/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:04 ▼このコメントに返信 悪質客を逮捕しろよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:05 ▼このコメントに返信 日頃からこんな感じで積み重なったもんもあるんだろうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:12 ▼このコメントに返信 >中国人とかが店外持ち出しを試みたんじゃないの
これじゃない?
池袋は中国人旅行客がキャスター付きのスーツケースをゴロゴロいわせながらめっちゃウロウロしてるのをよく目撃するし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:13 ▼このコメントに返信 高級品なら、時計みたく飾って置かないビックカメラも悪い。
客は触れれば触るの当たり前だしな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:13 ▼このコメントに返信 やっぱりヨドバシがNo1やなって
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:14 ▼このコメントに返信 ヨド行った事無いけどビックはガキでも触れるようになってるからなあ
しかもイヤーパッドが見るからに汚くて試聴する奴は勇気あると思ってたわ
管理が杜撰なのは客の目から見ても明らか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:15 ▼このコメントに返信 持ち逃げできなかった中国人が壊していったんだろw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:16 ▼このコメントに返信 どうやったらこんなバキバキになんねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:16 ▼このコメントに返信 また馬鹿の一つ覚えのように「やっぱりヨドバシが一番だな」ってコメントが溢れるんだろうなw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:17 ▼このコメントに返信 ビックカメラとか外人も多いし高級品を誰でも簡単に視聴できるようにしようとした代理店もなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:18 ▼このコメントに返信 この件だけじゃなく、これまで似たような事が積もり積もった結果取り引き止めますって結論になったんだろうよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:18 ▼このコメントに返信 ※9
自分だけが馬鹿のひとつ覚えだったというオチ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:19 ▼このコメントに返信 どっちもどっちみたいなこと書いてるやつガイジか?
貸したもの破壊された状態で返されてるんだから代理店が悪い要素なんてねーよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:20 ▼このコメントに返信 善管注意義務って知らない人ばかりなんだね
これは契約に特約がなくても法律上の義務として当然にある
要するに「試聴に必要な範囲での使用、消耗を認める」という契約なんだから、その程度を
超えた利用は認められない
仮にぶつけたり乱雑に扱ったりするようなビッカメの客がいるんだったら、きちんと注意するなり、
乱雑な扱いをしないように、試聴中は店員が張り付くなど、管理体制を作らなければならない
それができていないなら、当然契約違反となる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:21 ▼このコメントに返信 サンプルと什器は両方とも代理店のものかな
並べなきゃ売れないけどこれは酷いな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:25 ▼このコメントに返信 家電量販店において、試聴機の扱いがぞんざいで、返却の際も、謝罪の一つもなく、梱包さえされていなかったとすれば、高級イヤホンを扱う代理店としては、当然、憤りを覚えるだろう。にもかかわらず、家電量販店が立場を笠に着て誠意ある対応をしないとすれば、こういう対応に出てもやむをえないと感じる。裁判にするにも金がかかるわけで、ビックカメラと今後取り引きがなくなっても困らない、と覚悟を決めているのではないか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:25 ▼このコメントに返信 お知らせの内容にSNSに近いノリを感じる
写真まで載せて感情だけに任せてると言うか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:28 ▼このコメントに返信 つかさ、メーカーが粋がるならまだ分かるんだが
販売代理店がっておかしくネーか?メーカーは儲け減るだけだろコレ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:29 ▼このコメントに返信 まあ、代理店としても、本社に対して「販売店の管理体制を見て、きちんとした販売店に試聴設備を貸す」という義務があるだろうから、破損が続く状況では契約打ち切りも仕方ない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:29 ▼このコメントに返信 地元も有楽町も高値のイヤホンは鍵付きの什器に入ってるけど池袋は違うの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:30 ▼このコメントに返信 普通に考えろ
近所の家電量販店でこんなことになってるイヤホンヘッドホンその他家電なんて見たことないぞ
悪いのはこんなことをした奴であって代理店でもビックカメラでもない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:32 ▼このコメントに返信 ビックカメラのイヤホン視聴コーナーは店員が見廻りさえしない放置エリアだからなぁ
いまはイヤホン専門店も結構あるし量販店に頼る必要あんまないからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:33 ▼このコメントに返信 貸し出してるもん壊されたのを感情任せとか言っちゃうの、
まともに世間に出てないのモロバレだからやめとけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:33 ▼このコメントに返信 客がこんなことをしたとしても、管理責任は家電量販店にあるわけで、家電量販店が誠意ある対応を取らないのであれば、やはりそういう対応もやむを得ないのではないか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:33 ▼このコメントに返信 壊したのは客でも借りたのはビックカメラだろ
壊れたまま何の躊躇いもなく返却するのはおかしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:34 ▼このコメントに返信 客が触るからじゃなくて、これは管理の問題でしょ。
たとえ破損していても、貸し出してもらったメーカーへの返送の状態じゃない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:35 ▼このコメントに返信 >日本人の性
すぐ在日がこういう偏向意見を書き込むから、ほんと国へさっさと帰れよゴミがと思うよw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:35 ▼このコメントに返信 ※10
え?アホなん?誰でも視聴できるように設置したのはビックカメラの方だぞ
本来ならヨドバシみたいに店員を通してやるべきなんだよ
代理店は貸出しただけだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:35 ▼このコメントに返信 貸出品だからって乱雑な管理運営されてたら卸したくないわな
破損什器を見た客へのイメージも悪くなる
特にビックは中韓が多いイメージが強い
先着販売での横入りもスルーだし店としては最低
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:35 ▼このコメントに返信 ※18
メーカーに金を出して代理店が用意してるんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:35 ▼このコメントに返信 ビックカメラで品物を粗末に扱う悪質客と言ったら
スーツケース持った某アジア人の集団しか浮かばないわ
おおかた無理矢理もぎ取ろうとしてぶっ壊したんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:38 ▼このコメントに返信 レンタルDVDでも記録面傷だらけで再生途中で止まるやつが何度かあった
所詮他人のモノ、レンタル代金に補償料も含まれるって思うのか扱い雑なやつ多いよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:39 ▼このコメントに返信 知らない事をドヤ顔で自慢するガイジ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:39 ▼このコメントに返信 こういう公表の仕方にいたるまでにいろいろあったんだろうけど
池袋店は中国人が大挙して押し寄せるところだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:39 ▼このコメントに返信 こんなの量販店と付き合ってるメーカーなら日常茶飯事だよ
マジであいつらタダでサンプルよこせ言うあげく壊れた状態で返しまくってくるからな
ここみたいにメーカーはもっと強気に出るべき
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:41 ▼このコメントに返信 15ミリのアクリルとか素手で破壊するの無理だろ
どうやったんだよ?
落としたくらいで壊れる強度じゃないし、
ハンマーかチェーンカッターでも使ったの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:44 ▼このコメントに返信 本当の高級機はメーカーの展示場に行かないと実機さわれないからなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:45 ▼このコメントに返信 袋池は、日本じゃないから。
あそこはダークサイドに落ちたたまり場。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:47 ▼このコメントに返信 15mm厚のアクリルが簡単に割れるか??
って思ったら、側面の5mmくらいの部分じゃん
これは当たりやすいデザインだと割れる可能性はあるわ
どこでどんな展示をしてたのかわからんとなんとも言えんけどね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:48 ▼このコメントに返信 こういう状態が「続いた」と書かれているし、見る限り、返却用にまともに梱包もされていないようだ。アクリル板が、折れたのは、そういう乱雑な梱包のせいかもしれない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:48 ▼このコメントに返信 不正抽選するようなとこだしさもありなん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:50 ▼このコメントに返信 高級品を破損状態で展示されてもイメージダウンにしかならないから当然の対応
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 ビックカメラに行くオーディオマニアは基本クズだからしょうがないね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 >>193とか※14が言ってることに尽きる
自分が聞かない会社だから調べもせずに零細メーカーとかいって、置いてもらってる立場が〜とか言ってるレス多すぎや
まともに社会人やってちょっとでも世の中の仕組み知ってたらそんな発想になるはずがない
売り手は客に「買ってもらってる」が、
客も売り手に「売ってもらってる」んやぞ
自分の目先の金のことしか頭にないフリーライダーが増え過ぎや
こんなんやからブラック企業がのさばるんやぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄見ればわかるよ。
他人のサイトならどれだけ暴言吐いてもいいと思っている連中ばっかり。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:53 ▼このコメントに返信 大阪のビックカメラも中国人ばっかりやで〜
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:56 ▼このコメントに返信 ※18
サンプル品自体がメーカーからの貸し出しやから、壊されまくったらメーカーの損失が増えるし、
メーカーに代わって現地でのブランドイメージを保つのも代理店の仕事や
店頭に露出してるサンプルがボロボロでノイズも混じるような状態なら、消費者のイメージ悪くなるし本来の性能が伝わらなくてブランドの価値が下がる危険がある
多くの人の目に止まる量販店なら尚更や
だから適さない売り場には卸さないことで、代理店としてメーカーを守ってるんやぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 こんなのわざわざ載せるってことはビックカメラ側がよっぽどなクソ対応したんだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 とりあえず売ってもらってる立場で偉そうに云々の発言はヤバい
そんな発言今時お前らが散々叩いてる中国人でさえしない
先進国とは到底思えない土人レベルの傲慢な思想だってことを自覚した方がいい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 20:59 ▼このコメントに返信 大手との取引切ったらスレみたいに勝手に零細扱いして舐めた態度で叩きはじめる奴が出るから、
バカでも分かるように写真添えて相手の社名も載せた上でリリースしたんだろうな
残念ながらそれでも足りなかったみたいだが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 池袋なら毎日何十人何百人が触りそうだけど、それだけの人間が触ればそりゃ壊れるだろうな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 ※44
同感だわ
これで代理店を叩いたりビックは悪くないと言ってる連中は、社会を知らないニートかビックのバイトとしか思えん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 ビッグカメラが〜とか、この会社が〜とかの前に
破壊or窃盗未遂をかましてんのはトンキンか?中国人か?ってのが要点だよね?
何なんですかねぇ・・・?
『この聞いたことない会社、何様っすかねぇ?』みたいなイキってる連中は
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:00 ▼このコメントに返信 ヨドバシ,イーイヤホンとかはIEMとか大体三万以上からはショーケースで店員の前で試聴って感じで流石高級機種の取り扱いわかってる
多分知らないメーカーっていう人はJHAudioとかも知らないって言うだろうし分からないだろうね(イヤホンで30万以上)
SHUREとかはエントリーもショーケースの中の場合がある
これはビックが普通に悪いだろうね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:01 ▼このコメントに返信 ビックカメラはswitchの抽選会でも当たり抜いてたしもうクソ企業やろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:03 ▼このコメントに返信 壊した奴が悪いのはいいがその場合壊した奴に必ず弁済なり買取りさせて手打ちにするもんだろ
それすらしないからもうお断りって話になったんだろうに、いくらなんでも文脈読めないの多すぎない?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:04 ▼このコメントに返信 アクリル板を割るって相当な力がいるぞw
しかも連続でこうなるとか普通じゃないね
高級機に相応しい客層だけに触らせるように頼んでも
売ってやってんだからガタガタ言うな的な対応されたんじゃねーの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:05 ▼このコメントに返信 ビックはこんな調子じゃバックヤードでの商品管理もたかが知れてる。
段ボールごと放り投げたりしてるんじゃないの??
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:06 ▼このコメントに返信 米18
このクラスの商品は固定客が多いからビックの販売網が無くても、他の販売網でその分売れるから問題ない。まぁ、ふりの客が減る分の減少はあるだろうけど、商品イメージのキープによる固定客の囲い込みの方がメリット大きい。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:07 ▼このコメントに返信 >零細メーカーのくせにビックカメラに喧嘩売るとはいい度胸だな
こいつはどこの立場で、何様なん?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:07 ▼このコメントに返信 ビックの客層もクソだけど、こういう自称・高級オーディオメーカー()のお高く止まった態度も笑えるわ。本当の高級品は家電量販店なんぞでは売ってないしw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:08 ▼このコメントに返信 この会社知らん、とか有名なのか?ってレスがちょいちょいあるが、
「商業上で相手より有利な立場なら礼を欠いた行為も許される」って認識自体が異常
日本だけかどうかは知らんが、日本の悪習の1つだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:08 ▼このコメントに返信 ビックはなぁ。
粉飾決算するような会社だしお察し。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 高額商品を雑に扱う人間がいるところではほとんど売れないだろうし問題ないんじゃ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 ビックは展示機を販売する時、説明書や保証書が紛失してるのばっかだよ。
よほど扱いが悪いんだろう。
ヨドバシとかは、ちゃんとしてるのにな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:10 ▼このコメントに返信 ウェブでわざわざ書いたのは、
建前上は、今までビックカメラ経由で購入していたエンドユーザに対して
取引停止の理由を説明し、クレームを避けるため
で、本当の理由は相手がクッソムカつく態度だったんだろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:11 ▼このコメントに返信 米17
それは感じるね。
声明出すのは必要と思う。
が、「見てよ、これ、あいつ、こんなにヒドイんだぜ」っていうような個人のノリ。
法人としての対応なら、2〜4のブロック、写真は不要。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:11 ▼このコメントに返信 >>37
なんで買収した方が買収された方の名前つかうんだよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:13 ▼このコメントに返信 ブランド売りしてる商品の価値を貶める様な販売店は代理店が許したら駄目でしょ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:19 ▼このコメントに返信 これ客が壊した感じじゃなくて、店員が返却するときにそのまま乱暴に箱に突っ込んだから壊れた感じに見えるんだが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:23 ▼このコメントに返信 大正義ヨドバシ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:25 ▼このコメントに返信 いずれにせよビックカメラが悪いでしょ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:26 ▼このコメントに返信 商品だけでなく什器ごと逝ってるのもあるなら客のせいだけではない可能性も多そうだけどな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:27 ▼このコメントに返信 大人気ないなんていう名の泣き寝入りで商売やってけるかよド阿呆
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:27 ▼このコメントに返信 客が壊したんだもんは流石に小学生理論
管理責任というのは存在しない国家に住んでるのかな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 安定のビックカメラだわ
返品のほとんどは宅急便の代引きで返してくるんだぜ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 何も言わずに取引を停止するのが普通だろうに
わざわざHPに載せるってのはよう分からん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:28 ▼このコメントに返信 >こんな公表の仕方ってあるか?
黙っていてもなにも解決しないぞ無能
むしろどんどん公表すべき
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:30 ▼このコメントに返信 15万程度の物を高給時計みたいにショーケースで並べて欲しいなんておこがましいんじゃねぇの
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:32 ▼このコメントに返信 家具とかもっと酷い大手の販売店なんて完全に殿様商売
面倒な事割に合わない事は全部降ろし業者に押し付け
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:32 ▼このコメントに返信 ビックカメラで買うやつ居ないし問題ない
こんなの中国人の窃盗客と高級機嫌いな貧乏人が力づくで引きちぎろうとしただけじゃん
通販は試せないから高級機怖いけど、都内なら秋葉とかのEイヤホンだかの方が実機の試聴機めっちゃ多いし専門店だから買うならそっちのがええぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:33 ▼このコメントに返信 米53
トンキンとか言っちゃう辺り君もたいして変わらないイキりようだけどな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 借りもんを粗雑に返すってのがな。
ビックカメラからうちで扱ってやってんだろ?的な態度とられて
むかついたんかね。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 これはビックカメラが悪い
高級機はガラスケースに入ってて店員に頼んで聴くのが普通だぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:36 ▼このコメントに返信 これはおそらくビックとの話し合いが拗れたんやね
いきなり公開ではないと思うよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:37 ▼このコメントに返信 >>21と同じく公表の仕方に違和感があるけど、これからの時代こういうやり方も必要なのかね
ビックと今後関わらないから踏み切ったんだろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:37 ▼このコメントに返信 うちも機材レンタル商売やけど貸し出し機材の扱いは本当に客によるな
中には金払ってるから欄棒に扱おうが勝手やろ!みたいな奴もおる
お前にあげたわけやないんやでと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:39 ▼このコメントに返信 まぁ、ビックカメラにダメージあるかどうは置いておいて大手との契約解消って経営上大きな問題は公表するのは問題は無いな
ただ、この書き方だと穿った見方する人はこっちの会社を悪く言い出しそうな気はする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:40 ▼このコメントに返信 同じような被害を受けたメーカーや代理店が多いなら
客の質を上げる為にマスコミ利用して問題提起すべきかも
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 電器屋の民度の低さはひどい。
人間が一人もいない。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:45 ▼このコメントに返信 まぁヨドバシならそんな事にはならないしなw
ビックカメラは確かに展示汚いし、壊れてるのが多い。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:47 ▼このコメントに返信 これ絶対中国人の仕業だろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:48 ▼このコメントに返信 海外は客とか選ぶからね
客がやったこととはいえど、わざわざこう言うならビックカメラ側にも問題があったんじゃない?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:51 ▼このコメントに返信 そうだな。jhとか聞きたいやつはイーイヤ行くし。他にもカスタムも扱ってて店員もそこそこ知識あるから安心できる。あそこは常に店員が巡回してるから乱雑に扱うようなやつも滅多にいない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:54 ▼このコメントに返信 ビックカメラなんて情弱底辺しか使わないんだからそりゃこうなるわ
高級品ならちゃんとそれ相応の店で売らないと
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:54 ▼このコメントに返信 良いんじゃね。
欲しい人はeイヤで買うでしょ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:57 ▼このコメントに返信 まず壊した客捕まえろや、ビッグカメラの店員よお。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 21:57 ▼このコメントに返信 まずこの価格帯のイヤホン、オーディオ機器ってガラスケースに入ってることが多いし、視聴するにも店員に声掛けるから客が壊してしまったっていうことは少ないと思う。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:00 ▼このコメントに返信 会社同士で話し合いして決裂したからネットに公表したのか?
展示機の扱いを言い出すと他の販売店からも煙たがられると思うんだが...
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:01 ▼このコメントに返信 ヨドとくらべると売り場も汚い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:02 ▼このコメントに返信 わりとビッグ擁護派がいることに驚き
ニンテンドースイッチか何かの抽選会で当たりくじ抜いてた悪質企業のイメージしかない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:02 ▼このコメントに返信 米18
メーカーはそもそも代理店に販売してるんだから関係ないだろ。メーカーが直接ビックカメラに販売する場合はそもそも代理店が存在する必要が無い。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:06 ▼このコメントに返信 公開文の最後にあるけど、今後販路が変更するって言う告知でしょ。十分説明すべき内容だし、前半部分についても説得力として十分でしょ。蛇足っていう人は、まずビックカメラに確認電話でもしてみたら?それで嘘なら叩けばいいでしょ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:09 ▼このコメントに返信 取引止めるのにわざわざ取引先を批判する必要はないだろ
ほんとは高級じゃないもの売ってんじゃないの?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:10 ▼このコメントに返信 米101
擁護は常連か店員
批判は嫌いか・社会を理解してない奴
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:10 ▼このコメントに返信 外国人客が増えすぎなんだよね
昔はこんな事はそれほどなかったんだから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:13 ▼このコメントに返信 今は家電量販店はアジア系観光客がメイン客になってるからね
メーカーじゃなく販売代理店がサンプル出すからややこしいだけ
サンプルは広告費のようなものだから普通はもめない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:13 ▼このコメントに返信 店側は商品を置いてやってるんだぞって上から目線な感じだし
普通は有名無名関係なく返す時はちゃんとするのが普通。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:13 ▼このコメントに返信 どっちが悪いかわからんがビッグカメラとやり取り前に公表するのはどうかと
ふいうちみたいなやり方で公表されたらこことは取引しずらいって感じる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:15 ▼このコメントに返信 米104
相手が大手の場合 公表した方が良い。
こういう企業だと知らしめる必要がある
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:19 ▼このコメントに返信 原因支那チョンフィリピーナだろ。在日は、全員死刑。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:20 ▼このコメントに返信 実際、企業間トラブルをわざわざ事細かに書くかね?
BIGと取引停止しますで終わりよ。
まとめサイトまで載って、恥さらしたのはその代理店だね。
どんな事情かは基本皆しらんし、大人げないね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:20 ▼このコメントに返信 ビックの管理と対応の悪さが争点だけど実際イヤンホホ壊したのは名も知らぬ客だろうな
地下鉄のマナー広告みたいなのが小売店に並ぶ日が来るのか めんどくさいなw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:21 ▼このコメントに返信 ビックは社長がアレだしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:21 ▼このコメントに返信 これ一度や二度じゃないやろ
何もしなきゃビッグはノーダメなんだから公表するぐらいしてええわ
どっちが悪かの審判は見る側が下すだけ
関係ない業界でも異常なことが当たり前に行われてるならどんどん公表すべき
その方が抑止力になる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:22 ▼このコメントに返信 ビックカメラ社員が擁護に必死としか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:23 ▼このコメントに返信 試したいっていっても10万超えるもんなら目の前で見張るくらいすんだろ。
激しく壊れてんなら自由に売り場に転がしておいたとしか思えんし、
売れるより害が大きいから切られる。当たり前のこと。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:24 ▼このコメントに返信 他の店とも取引してわざわざビックだけ名指しってことはそういうことだろ
他の量販店は壊れたとしても弁償します的な態度だったんだろうけど、ビックは壊したのは客だから関係ないって態度だったんだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:24 ▼このコメントに返信 ビックカメラだしな、としか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:26 ▼このコメントに返信 おれはフェラーリ乗ってるけど、試乗なんてしなかったぞw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:28 ▼このコメントに返信 詳しいことは知らないが、不特定多数の人々?はよく自分の物でも無い物を雑に扱えるねと感じました
前提が間違えていたら申し訳ない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:29 ▼このコメントに返信 卸した先が悪かったんだなぁ…個人的には避けてる量販店だわ
でも金持ち外人客が多いと高級品も売れるのかな?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:30 ▼このコメントに返信 あの厚さのアクリルを破壊するなんて、相当客が暴れてる状態だぞ
店員はそれを見ても何とも思わなっかったんかい?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:32 ▼このコメントに返信 そもそも5桁クラスのモノを適当に視聴させちゃイカンでしょ
結局被害額が尋常じゃなくなる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:32 ▼このコメントに返信 逆にこの会社がビックに粗悪品提供して、それに怒ったビックが取引停止したとして、それを公表するのか?もしそうなったらビックの方が批判されるんじゃないの?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:33 ▼このコメントに返信 俺も池袋周辺のビックカメラは良く行くけど、
店員の態度が悪いのは割としょっちゅうだったんで、さもありなんって感じだわ
ぞんざいな態度を客に取ってたら、
それが物やメーカーに向かないって方が不自然だよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:34 ▼このコメントに返信 量販店なんてそんなもんだろ。貸出機材なんてタダで渡すつもりでやらんと。売ってやるからお金ちょーだい。嫌なら結構。そんな態度だからわざわざ言ったんじゃないか、取引停止だと。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:35 ▼このコメントに返信 どうせこんなのすぐ忘れるよ ノーダメさ
皆もうスイッチのクジの不正騒動忘れてるでしょw
余裕余裕
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:37 ▼このコメントに返信 ビックカメラを擁護して公表したことを叩いてるスレ住人はビックカメラ関係者?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:40 ▼このコメントに返信 高級品見に行ってこの状態だったら覚めるな。
製品が良くてもブランドイメージが悪くなるのは確実。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:41 ▼このコメントに返信 ビックカメラはなぁ。仕事関係で情報を貰うけど、ろくな話を聞いたことがない。自分自身が客として行ったときも、ろくな対応をされたことがない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:42 ▼このコメントに返信 拙い日本語だな
壊したのはお客の可能性が高いし
管理責任云々言うクレーマーのような企業とは取引したくなかっただろうな
所詮その程度の品質ってことだな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:42 ▼このコメントに返信 HP見たけど酷すぎる
貸し出したのがこんな風に返ってきたらブチ切れるのも当然
例えるなら友達にゲーム貸したらケースにディスク割られて返って来たようなもん
縁を切ってしかるべし
当然二次被害が出ない様、アイツに貸したらこんなんなるから絶対止めろと忠告する
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:43 ▼このコメントに返信 さすがにここまでぶっ壊されてるのは見た事無いわ
高級機は高級オーディオコーナーに隔離しとけばいいのに
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:44 ▼このコメントに返信 Bitcoinの事かと思った
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:44 ▼このコメントに返信 高価で取扱がデリケートな商品は、ショーケースに展示するだろ?
腕時計にしてもアクセサリーにしても、試着したい時に店員に言って、
ショーケースから出してもらって、店員の目の前で試すだろ?
それと同じことだよ。
ヨドバシは、2〜3万のやつでも、インナーイヤーとかのケーブル弱いやつはショーケースの中だね。オーバーヘッドとかの大型のは外に出てるけど。
でも、そこまでしてる癖に、店内五月蝿すぎて、まともに視聴できねーんだよな。
今はなき石丸本店みたく、視聴専用のフロアーがあればいいのにな・・・・
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:47 ▼このコメントに返信 詳細知らないけど代理店がここまで怒っているんだから
ビックカメラの担当辺りが横柄な態度でもとったんだろうなとは思う
壊れても当然だろというスタンスを取られたとしたらこういう対応でも分からなくもない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:49 ▼このコメントに返信 作ってるメーカじゃなければ壊して返された分だけ赤字だし、こんな扱いの店じゃ客層低すぎて売れてなくて赤字なんじゃないかな?きって当然
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:50 ▼このコメントに返信 池袋だと埼玉民だろ
土民だからしゃーない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:56 ▼このコメントに返信 昔は問屋なり卸がひっかぶってた案件だが
直販通販がメインになりつつある今
大手だからとえらそうなかおができなくなってきているという事例なのかな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:56 ▼このコメントに返信 あんなうるさい家電量販店はそもそも高級機を試聴する環境じゃないよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:57 ▼このコメントに返信 普通にビックカメラの管理責任の問題だろ。
客が壊したのなら、ビックカメラが客に賠償請求すべきだが、
メーカーに対してはビックカメラが負うべき責任。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:57 ▼このコメントに返信 過去にビックカメラ八王子店で客のクレカ番号覚えて盗用した店員が捕まってたな
さもありなん
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:57 ▼このコメントに返信 展示品乱暴にしてるのは日本人じゃないだろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:58 ▼このコメントに返信 家電量販店なんて低所得者向けじゃないの元から
特にヘッドホン売り場に置いときゃ3000円前後の商品しか買わない客も興味本位で試すだろうし
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:58 ▼このコメントに返信 言い分は分かるけど、全て正直に公表すれば良いってもんじゃないでしょ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 22:59 ▼このコメントに返信 池袋なんてシナ人ばっかだし客層もシナ人なんだろうから展示品がこうなることは予見できたろ
普通は製品版を展示するんじゃなくサンプル品を展示するのが当たり前じゃねーの?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:00 ▼このコメントに返信 取引企業同士の内輪揉めをHPで顧客向けに公開していることに違和感がある
しかも完全に取引停止でなく、反省と改善の余地があるなら取り消す場合もあるとかなんとか
ビックカメラへ反応を要求してるのだろうか
客にとってはどうでもいいこと
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:03 ▼このコメントに返信 ビッグカメラ最低だな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:06 ▼このコメントに返信 いやいや、雑な扱いの範囲超えてるでしょ、ぶち壊してるじゃん。
それで賠償もなしだったら公表取引停止でいいなじゃない
どっちにしろビックとか行かねえし。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:06 ▼このコメントに返信 ビック側に破損の責任を取ろうとするそぶりが無く、単に返却として処理しようとしていたからこその取引停止の判断でしょ。ビック側が謝罪や、買い取りの提案、他の形での補填の提案等をしていれば、取引停止という判断は有り得ないはずだ。
理由まで公表したのは、停止したのが大手販売店と代理店という関係での取引であり、ブラックボックスのままにしていたら周囲がどう見るか、というところで避けられなかったという事だろう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:07 ▼このコメントに返信 客の扱い方が悪いってのは結果論であって、それに対して何も策を講じる事もせず客と同じ様な認識であったのが原因な訳でしょ。
什器が割れているのもおかしいけど全てを展示状態のまま一緒くたに送り返すとか不誠実もいいところ。
什器も圧には弱いけど衝撃には結構強い。店員が貸与品って認識ではなくメーカーからの試供品の認識で乱雑に入れた後に押しこんで割ったか始めから収納バランス悪いから試供品でしかも什器だしどうせ向こうで捨てるならこっちで割っててもいいだろ位でやってそうだな。
実際アクリルやプラ什器はメーカーが店にお願いして置かせてもらっているって思っている人が多くて取引先に確認せず返さない、捨てる、適当に倉庫にぶん投げて放置って人結構いるしな。確かにメーカーからのお願いで置くんだけどそれでも貸与品だって話なのにね。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:07 ▼このコメントに返信 そりゃ、ビックだし商品の扱いが雑で当然だろ。
自分とこの店舗管理ですらずさんで、店の隅っことか、棚の下とか埃だらけの店が多いわ、展示品が壊れてるところだってあるくらいだしね。
自分は、ある家電製品のメーカー勤めなんだが、ビックには最新のもの以外は、展示サンプルは他店で使ったものしか回さない。
他店だと、どんなに丁寧に扱っても、製品の構造上、傷がつく部分以外で傷がつくこともないし、清掃もしてくれるので、展示中の劣化以外での汚れもないんだけど、ビックに貸すと、傷がついてたり、壊れたり、汚れてたりすることが多かったので、そんな対応になった。
で、そんな対応になった時にすぐにクレームが来るかと思ったら、何にも来なくて、呆れたわ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:08 ▼このコメントに返信 このみんなに言いつけたろ!
みんなに叩いてもらお!
という精神が気に入らない
企業なんだから法廷で争えよ、一般人を巻き込むな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:15 ▼このコメントに返信 中国人が盗もうとして無理に引っ張ったり
叩き壊して外そうとしたんだろうね。
つかビックカメラは日本人客向けの店じゃ無いから
別に「有っても無くても、どうでもいい」けどな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:16 ▼このコメントに返信 代理店としてはビックに補償してもらったうえで販売を続けたいのね
まあ厳しいだろうな・・・
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:16 ▼このコメントに返信 高級機の類なら契約切るってやり方もありでしょ
買うのは製品に拘る消費者だろうし、売ってる所で買うだけ
取り扱い店舗が限られるのも見ようによってはプラス
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:16 ▼このコメントに返信 >>241
知識を覚えようと思える程の給料を貰ってないからね。バイトを社員並みに求めるのは駄目やで。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:16 ▼このコメントに返信 結局はビックの管理不行届きなんだよな
あそこ馬鹿高いオーディオとかはメーカー直の販売員来てるから責任感あるけど、それ以外はビックの社員か派遣だからお世辞にもしっかり仕事してるとは言えないし
買取ならまだしも貸し出し品なんだから、取引相手が怒るのも無理ない
これで大人気ないとか言ってるやつらは、貸した品ボロボロにされても文句言わないの?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:18 ▼このコメントに返信 米148
客にとってどうでもよくねーだろ
昨日までビックで買おうか迷ってた奴が買えなくなる
ビックで既に予約してる奴も不安になるだろ
どうして買えなくなったのか、今予約してるものは買えるのか
理由と扱いは広く説明して悪い事ないだろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:19 ▼このコメントに返信 俺がビックから内定をもらった途端switchの件とか今回の件とか不祥事多い、
今度は何をしでかすんだ?異常な労働時間で従業員死亡とか勘弁だぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 どうしても公表して欲しくない人たちが必死やね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:21 ▼このコメントに返信 「段ボールに入らんからアクリル板割ったろ!」←こう見える。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:22 ▼このコメントに返信 米154
まっとうな観点で考えると「そうしなければならないほどひどい対応」だったんだと思うぞ。
もちろん「相手を貶めてやるなんてひどい!」と思う人もいるだろうけど、
この会社がこういう措置を取ったのは、
後者より前者のほうが多い、もしくは、評判度返しで広く知ってもらうため、にやったんだと思う。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:23 ▼このコメントに返信 こういう試聴機って量販店がメーカに借りてるのか
てっきりメーカーが量販店に置かしてくれって頼んでるのかと思った
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:25 ▼このコメントに返信 昔からビックカメラはメーカー対応がクソなのは
周知の事実、こういう企業は潰すのが正解
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:27 ▼このコメントに返信 米128
そう思うだろ?
でも家電量販店の栄枯盛衰はホントに激しいからあんま舐めたことやってると数年後にマジで消える
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:30 ▼このコメントに返信 ブランドによってなんだけど、このブランドの価値を落とす気がするので、最初からビックカメラとかみたいな場所で売るのは間違いな気がする。
そもそも、購買層的に、そんなとこで買わない気もする。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:31 ▼このコメントに返信 ※161
悪いことは言わないから他の会社受けて内定もらえたらそっち優先くらいの準備しとけ。
こんなヤラカシするような従業員がいる会社じゃ早晩傾くぞ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:32 ▼このコメントに返信 ※154
「あの店ビックとの取引が無くなってるけど、一体どうしたんやろなあ。ビックに切られるような店なら、我々も取引しようと思ってたとこだけどやっぱやめておこうかな」
これ防がにゃなあ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:35 ▼このコメントに返信 そもそもうるさい量販店で試聴って意味あるのか
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:36 ▼このコメントに返信 やらかし。
ウッソだろ、と思わせない何かがある
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:37 ▼このコメントに返信 ブクロは特に特アの連中が群れてる アジアのスラム
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:37 ▼このコメントに返信 ざっと画像みた感じ返却するときに梱包が雑すぎなのが問題な気がするけどな。返却用の箱に収まらないからわざと壊したってのはありそう。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:39 ▼このコメントに返信 メーカーはビックカメラに足を運ぶお客(消費者)を見てるんだよ
・ビックカメラに貸し出した自社の試聴品がぞんざいな扱いをされている
・ビックカメラ側の対応も何だが、ソコの客層が悪いと判断
・そんな客に自社製品が売れたとしても製品を大切に扱ってもらえなさそうだと推察
・修理対応やクレーム対応、下手スりゃネットで一方的に悪評を流されてイメージ低下の危険が増えそうだと結論
・取引停止
って事だろうなぁ
とどのつまり「上客となりえない消費者なんて相手にしてられない」って事だよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:39 ▼このコメントに返信 1つ40万くらいするやつだからな
ヨドバシ新宿店は高額品はショーケースの中だから、ガキや冷やかしはそもそも手にとれないしその辺はしっかりしてる
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:47 ▼このコメントに返信 IT速報よりはまともなまとめ方。
ビックカメラも今は高いイヤホンはガラスケースに入れて展示して店員に言わないと試聴出来ない。あとアクリルは厚みがあっても結構簡単に割れるぞ。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:48 ▼このコメントに返信 企業同士の話なのに禍根を残すやり方をして賢くないな
和解できても関係修復は厳しいだろう
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:49 ▼このコメントに返信 米161
小売りの時点でほぼグレーだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 23:59 ▼このコメントに返信 今時こういうやり方が必要
泣き寝入りと諦めで潰れてる場合じゃない
そんなの右へ倣えのアホがやること
時代に金があったからできた話
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:02 ▼このコメントに返信 米128
忘れてないぞ
ってか、「なんかここ汚れてたな」ってイメージがついてて
それでswitchの件を思い出す感じ
汚れてるイメージはずっとある
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:03 ▼このコメントに返信 この手の什器はメーカー側が用意してるモノだから、
メーカー側の資産である以上、
いくら置いてやってるからと言っても
損壊して良い訳ではない。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:04 ▼このコメントに返信 64オーディオはクソ高いぞ
多ドラの中でもトップクラス
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:07 ▼このコメントに返信 >難しい状況が続いた為
1回だけじゃなくて何度も同じような事が続いてたっぽいな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:13 ▼このコメントに返信 え、これ何をどう読んでもビック側に責任がありそうなものなのに
まとめられたスレ住人は頭イっちゃってる奴ばかりなの?
※178
それどっちに言ってるの?あぁ、もちろんビックだよね
だって借りたモノをバッキバキ修復不可能な形で返してるんだもんね
普通企業としての精神があれば破損しないような配慮をするだろうし
したらしたで謝罪と保証をしてこんなこと書かれないようにするもんね
貸し出した代理店さんは本当にかわいそうとしか言いようがないわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:20 ▼このコメントに返信 米184
「続いた」ってことはそうだろうね
まあ推して知るところ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:21 ▼このコメントに返信 安っいアクリル板使わないで
強度の高いポリカーボネートで作れば壊れない
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:26 ▼このコメントに返信 代理店側としては重要な販路を捨てることになるからな
そうまでしても世間に知らしめたいと思わせる事柄がこれまでもあったんじゃない?
弱小だと軽んじるビックの奢った態度に業を煮やした結果の公表だと思うから
負けないでがんばってほしい
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:34 ▼このコメントに返信 ビックカメラて値段よりも盗難されそうなやつをショウケースいれてるよね
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:37 ▼このコメントに返信 これ、貸出の契約内容を同時に公開しないとダメでしょ。
どうせ、管理義務がどちらにあるかとか、ハッキリさせてないんだろ?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:38 ▼このコメントに返信 ※14
それは、ビッグカメラ側が要求した場合だろ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 00:38 ▼このコメントに返信 高級品として作られてるものを他の安価な製品と同様に扱ってたら客も価値感じないだろ。どれだけ価値がありますよ、って店頭で示すのって販売店にとってめちゃくちゃ大事なのに
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:20 ▼このコメントに返信 量販店と取引ある会社にいるから分かるけど、こんなの日常茶飯事だぞ
家電量販店ってめっちゃ立場強いから基本的に高圧的にくるんだよ
お前らみたいなのは価格comみて通販から買うからいいかもしれないけど、家電の売上ってほぼ量販店だからな
展示品だってあいつらは「置く場所を貸してやってる」ってスタンスだよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:35 ▼このコメントに返信 ビックは店舗ネット共いまだに外税表記してるから客からしてもイメージ悪い
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:42 ▼このコメントに返信 淀橋でもビックでもアクリルケースに入れてて店員がひっつくかどうかは店舗次第。eイヤホンも壊れてるイヤホン、そのまま置いて聞けないのとかあるし、ねちゃねちゃした謎の液体ついたまま放置されてる事もある。淀とビックの方がアクリルケース率は高い。eイヤは高級機も野ざらしで定期的に店員が拭きに来る率が高いと言う違いだけ。
ある意味、変な客が使えば壊すし汚くなるのは、どこも同じなんだよな。
せいぜい、30都道府県の100店舗位しか回ってないけど、その場所の管理関係者が丁寧に扱うか否かは本当に店舗次第。前に行って丁寧な印象を受けて、数ヶ月後に訪れたら担当者やフロアの方針が代わってて見るも無残な状態のイヤホンが転がってる事もある。
ビックカメラの担当者と話がこじれただけだろ。ビックはやらかしましたなと言うだけの話。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:47 ▼このコメントに返信 採算が合うなら問題にならない、
いままでの投資も含め、これ以上の付き合いは
確実にマイナスになるから切った。
「ビッグカメラは倒産しますので、いや、
全ての取引先からの負債を踏み倒して
夜逃げしようとしているのが確定したので
以後接触を断ちます」
と読むのが正しい。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:55 ▼このコメントに返信 米185
文脈が読めないフリして皮肉めいた自分の意見主張するのってアホのやることだよね
みっともないからやめとけ
本当に文脈が読めてないならそれはそれでアホだけど
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:58 ▼このコメントに返信 ぶっ壊されて気の毒に思う事と、今回の公表が感情優先してやっちまった感あるのは別個の問題
気の毒には思うが、売り場を永遠にロストするような縁切り公開して一体何の得があるのかね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 01:59 ▼このコメントに返信 そもそも「量販店」と呼ばれていた
販売形態の立ち位置は、現在では
アマゾン販売品の現物チェックの場でしかない。
量販店もそれを自覚しているから、
小売り販売による利益は全て放棄して、
インターネット契約や携帯契約、
最近のハヤリではPC抱き合わせの
老人向けメンテナンス契約からの収益に
完全依存している。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 07:01 ▼このコメントに返信 これって2桁するイヤホンを管理してなかったビッグの問題じゃないん?
他社ではできてるのにビッグができてないっていうのは……
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 08:18 ▼このコメントに返信 お得意の民度はどうした?お前ら?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 08:41 ▼このコメントに返信 初めから買い取りだったらビッグだってこんなことに
なる前に対策するだろ。
「どうせ借りもんだから」って思ってるからこんな雑な
扱いで放っておけるんだ。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 09:26 ▼このコメントに返信 何でもかんでも客のせいかよ。ビッグ最低だな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 09:28 ▼このコメントに返信 要はビックカメラの店員の教育も行き届いていない、客層も同様に劣悪.
結論 ビックカメラも客も悪い.
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 09:34 ▼このコメントに返信 これがヨドバシが池袋に出店しなかった理由。
中国人「観光客」の仕業ではないんだよなあ、あの街は
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 10:54 ▼このコメントに返信 米5
ヨドのオーディオ展示も似たようなもんだぞ
普通に壊れてるもの展示してあるから呆れる
とはいえ人件費削減の結果だし、試聴できるだけありがたいし
安く買えるなら文句も無い
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 12:23 ▼このコメントに返信 米205
池袋近辺に生まれ育ったから言うけど
ほんとそのとおりなんだよね…
昔からそんな感じ
でも最近はオタクの女の子が増えたせいか少しマシになってきてるよ
ほんとに少しだけどね
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 12:24 ▼このコメントに返信 ビックに入ってた元メーカー勤務だけど、ビックとメーカーの力関係は圧倒的にビックが上だよ
ビックの従業員はメーカーに対して敬語は使わないし、常に喧嘩越し
何でもない事にいちゃもん付けてすぐに謝罪を要求するヤクザみたいな存在
例えばどんなに理不尽なクレームが来てもビック側に伝われば、めちゃくちゃ怒鳴られる
二言目には、出禁と脅す
正直、ビックは小売メーカーから干されてほしい
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 12:32 ▼このコメントに返信 盗難未遂もあるだろうが。
ビッカメは基本横柄。そらキレられますわ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 16:25 ▼このコメントに返信 メーカーじゃなくて代理店だって何度も書かれてるのに。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 17:37 ▼このコメントに返信 これが初めてじゃないから取引停止なんだろ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 17:59 ▼このコメントに返信 ビックカメラは店員が嫌な感じ。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 19:06 ▼このコメントに返信 ビックってゲーム機が品薄だったときに
アタリ抜いて抽選販売してた量販店だろ?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 19:11 ▼このコメントに返信 担当者レベルの話だろ。こんなベンチャーに毛が生えた程度の会社はこれからは大手家電量販店は相手しなくなるぞ。俺が「担当者」だったら切るよ。イヤホン専門店もな。思いあがってるんじゃないよ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 19:36 ▼このコメントに返信 ※214
でもお前ニートじゃん
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 20:25 ▼このコメントに返信 池袋知ってる人なら分かるけど、ビックカメラは池袋チャイナタウンから近い。客の質はお察し。
池袋店と聞いてあっ…てなったわ。確かに、強引に持ち出そうとして破壊もありうるね。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 20:25 ▼このコメントに返信 善管注意義務違反て宅建で出てきたな笑
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月28日 20:42 ▼このコメントに返信 まぁビックなんてってか元コジマ店舗でだけど、オーディオ担当がバナナプラグって単語知らなかったからな、その程度だよ。ヨドバシなんて担当じゃなくてその辺歩いてる店員でも最低限の知識は持ってるのにな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 00:09 ▼このコメントに返信 ビックはメーカーをゴミのように扱う代表的な量販店
メーカーの応援やってたことあるけどビックは大嫌いだったわ
そんな感じでゴミを扱うようにこのメーカーに接してたんやろどうせ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 00:11 ▼このコメントに返信 米3 理由はどうでもよくて、ちゃんと壊されない・盗まれないように管理しろ。
壊れたまま返すな、ってことだろ。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:04 ▼このコメントに返信 高級品なら、普段しまっといて視聴したければ声かけて出してもらうでええやん。
量販店なんかに貸し出すのが悪いし、ちゃんとした楽器店に置けば問題ない。
本当に欲しい人なら視聴できる店探して自分で行くわ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 01:40 ▼このコメントに返信 なんかビックは悪い噂続くね
店舗の雰囲気もなんかいまいちで久しく行ってないや
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:02 ▼このコメントに返信 ビッグカメラに商品を貸すとズタズタに破壊されて帰ってくる
その事実だけで打ち切りの理由には十分だろう
客が悪いとか鍵付きケースとかはビッグ側が考えることであって、貸す側には関係のないこと
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:09 ▼このコメントに返信 まさに写真のように、1つの段ボールの中にアクリル板と裸の商品がまるでゴミのように詰めてあったんだろうね
そりゃあキレるわ、完全に舐められてるやん、もはや宣戦布告?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:16 ▼このコメントに返信 メーカーの営業を店内に派遣させて本来の店員の業務を肩代わりさせて
問題行為として指摘されたのはビックカメラじゃなかったけ?
ま、メーカーや販社のモノは、人でも貸借物でも消耗品でしかないんだよ
BC「壊れるようなものをよこす方が悪い」
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:36 ▼このコメントに返信 貸しているものがこんなボロボロになって返ってきたらそりゃ気分悪いわな
それも自分のところの製品をこんな扱いされたら、
会社のことも取引相手としてなんとも思ってないんだなって信頼できなくなる
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月01日 23:49 ▼このコメントに返信 安いものをもっと安く売る店になればいいんだよびビックカメラは
そうすれば店舗や店員を教育しないでもよくなり社内語が中国語になる
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:24 ▼このコメントに返信 ここまでぶっちゃけるってことは一度や二度じゃねぇってことなんだろうな
ビッグなんてDQNと中国人のたまり場みたいなものだし、こういう高級商品は元から客層的にあわないんだろうな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:26 ▼このコメントに返信 ビッカメ娘なんて萌えキャラに頼ってる時点でお察し
そのうち中国資本になるんじゃね?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 09:22 ▼このコメントに返信 外国人観光客が大量に居る店でやる展示じゃなかったんだろ。
アクリルプレート割るとか流石に日本人の仕業だと思いたくない。
そりゃ勿論壊した奴が悪いが、常識が通用しない国の人間も来るんだし。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 10:27 ▼このコメントに返信 米226
ここは代理店だって書いてるのも読めんのか、それとも読んだけど理解できない程度の知能しかないのかどっちだ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 10:39 ▼このコメントに返信 こんなもの爆買いwにきた、盗人中国人に決まってんだろうっ!wwwwww(失笑)
高級品だと分かって盗もうと思ったら、思いの他厳重で盗めなかった跡だろっ!!w(笑)
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 12:55 ▼このコメントに返信 こう言うのは一回限りの出来事ではなく往々にして積み重ねによるもんだろ。
日頃扱いが雑だったり量販店側に製品やメーカーに対する敬意・誠意も無かったり。
今回の件で完全に手切る気になったんじゃないのかね。弁償だのも交渉はしたんだろうさ当然。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 20:48 ▼このコメントに返信 レベルの低い店にはレベルの低い客しか集まらん
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月03日 01:31 ▼このコメントに返信 壊してしまったうえに挨拶も無くゴミを送る様に雑に返ってきたらキレるのもわかる
どうせ1度や2度じゃないんだろうし
毎回対応も糞なんだろうな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 03:15 ▼このコメントに返信 アクリル什器土台が悲惨な状態になってるから、これは客がやったんじゃなくて、店がぞんざいに取り扱ったんじゃないのか。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:03 ▼このコメントに返信 米229
ツクモ、MS「そ……そうだな」