1: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:16:36.02 ID:z1rzK/Zx0.net 



2: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:16:49.11 ID:z1rzK/Zx0.net 
画像




20: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:18:29.70 ID:NVnFP3qLF.net
>>2
申し訳程度の黒ウーロン茶

65: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:13.71 ID:qbjjYylCa.net
>>2
黒烏龍茶を飲めばチャラという風潮

137: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:27:16.04 ID:ljL9AcCa0.net
>>2
うーんまあ豚は確かに美味しそう






201: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:31:45.72 ID:YOpgJgL80.net
>>2
野菜少なくね

294: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:41:12.81 ID:296Nrzvoa.net
>>2
けっこう旨そうやん

375: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:48:03.71 ID:ZGewWuUg0.net
>>2
ワイジロリアン
これは神だと確信

340: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:44:49.92 ID:SMzywI/td.net
>>2
いつものと違って普通だな

387: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:49:43.50 ID:m9KjoOaup.net
>>340
こういうのが普通やぞ
いつものはネタ

3: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:17:02.07 ID:YQxMFCvgM.net
幸せそう

14: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:17:56.82 ID:qDOmFtbhd.net
セルフカラメええやんセンスある

22: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:18:34.07 ID:SZaxs9COd.net
西台はうまいよそら

28: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:19:09.42 ID:jtXSml4jd.net
スピッツかな

667: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:24:22.44 ID:fXGRV6Fh0.net
>>28
涙がキラリみたいに言うな

29: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:19:10.20 ID:uXaoDNNdd.net
パッと見褒めてるのか貶してるのか分からん

36: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:19:47.51 ID:3kvgoS3y0.net
神豚というパワーワード

43: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:32.59 ID:3z7ZR+RTd.net
>>36
豚が神域とかいう謎のワードすこ

41: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:08.69 ID:BXmkHZnNa.net
普通に安いんやな

42: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:16.23 ID:zDVYld3o0.net
デロ麺ってどういうことや?デロデロしてる麺ってこと?
まずそうじゃない?

60: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:44.66 ID:CQLMWoaw0.net
>>42
単に麺柔らかめの誇張表現や

44: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:40.18 ID:R3amuB780.net
西台の肉は使ってる日によって違ったりするからな
当たりの時にいけるとほんとうまい

46: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:46.68 ID:SZaxs9COd.net
黒烏龍茶は健康云々より二郎にめっちゃ合うからつい買ってまうな

47: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:48.24 ID:/vfTvG6OM.net
完飲。できんのか

48: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:50.96 ID:ellXvjsBd.net
ギルティ、ギルティ……

49: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:20:53.10 ID:FXDoLI2q0.net
〜なもの。

みたいな康太文体が浸透してて草
影響力すごいわ

52: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:05.22 ID:hFxu9qAxa.net
セルフカラメで草
何うまいこと言った気になっとんねん

55: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:15.30 ID:i7WefMxQ0.net
自分でチャーシュー作ったらわかるけど、デロ豚ってかなり簡単にできるよな
柔らかすぎず口に中でぽろぽろほぐれたりしないけど、ちゃんと味が染み込んだ豚を作るのが難しい

76: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:56.91 ID:SZaxs9COd.net
>>55
バラ肉なら圧力鍋で簡単にできるけど腕肉とか肩ロースを柔らかく仕上げるのは難しいで
沸騰させないように温度管理せなあかんし

57: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:19.92 ID:3z7ZR+RTd.net
西台は康太のおかげで行列作ったようなもんやからな
一週間連続で行ってたの草生える

58: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:23.92 ID:/LWeLGpFp.net
二郎は嫌いじゃないが二郎のチャーシューが上手いと思ったこと一度もない
ダシガラじゃん

62: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:21:54.54 ID:G8BYJaJ7a.net
>>58
場所によるぞそれ
ダシガラにしてない所も多い

66: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:19.29 ID:oMkQJgXpd.net
>>58
神豚出すとこ行ったことないんやな………

63: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:02.37 ID:NVrKYQul0.net
野菜がなけりゃ割と普通のラーメンなんやな
あのもやしいらんだろ豚の餌感でるし

74: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:52.19 ID:R3amuB780.net
>>63
野菜少な目にしとけば邪魔なもやし無くなるで

69: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:27.62 ID:uMZDcPyM0.net
牛って出荷される時涙流すらしいな
それと同じやろ

72: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:22:34.97 ID:+gjOaMza0.net
二郎って自販機で黒烏龍茶売ってるよな
焼け石に水とはまさにこのこと

78: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:23:02.40 ID:jtXSml4jd.net
黒烏龍茶と合わせればカロリーゼロ

536: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:04:43.95 ID:xOK5Jnewd.net
>>78
伊達理論は草

79: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:23:04.07 ID:oMkQJgXpd.net
神豚(同類)

81: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:23:13.21 ID:i99FT5W0M.net
豚の餌って豚さん可哀想

83: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:23:29.03 ID:CXe2vid40.net
グミとした食感すこ

95: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:24:14.87 ID:fes04Cgg0.net
こんな食えないンゴ

104: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:24:53.81 ID:NFdkB9d10.net
神域すこ

110: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:25:17.09 ID:FMDIoyKja.net
泣いてロット乱すな

113: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:25:23.68 ID:h5xmOGbBd.net
平成27年2月6日土曜日、ラーメン二郎 桜台駅前店、小ラーメン+生たまご+生たまご ニンニク 800YEN クニュとした食感の麺
ホクと甘いキャベツ多めヤサイ ホロトロとした柔らかブタ まろやかミルキィ汁 神域ィ! 完飲。

平成28年2月7日日曜日、ラーメン二郎新小金井街道店、小ラーメン+ウズラ+かつお魚粉 ニンニク930YEN 麺、ムチとした仕上がりのもの。
汁、優しい味わいに魚粉利いたウマ汁。 ブタ、2切れとホロッホロの端ブタ1片ッ! 完飲。


2月13日
アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました。 このお報せを以って更新を終了します。 ありがとうございました。 Fin


怖すぎる


495: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:00:48.10 ID:Qv9ZW1Ql0.net
>>113
1年で壊れるんやな

520: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:03:07.25 ID:pw4+EaZAp.net
>>113
アクシンデントってなんや

117: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:25:36.82 ID:65Fr/HBM0.net
habomaijiroは口に出して言いたくなるツイートしてたよな
今生きてんのかな

122: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:26:12.10 ID:CBFhsmQt0.net
ラーメンオタって一番身を削ってるオタかもしれんな

126: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:26:30.64 ID:h5xmOGbBd.net

159: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:28:35.75 ID:zFr8nV/Ya.net
>>126
10年掛けて食ってて草

128: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:26:44.00 ID:RNmGgp0h0.net
二郎のメインはもやしとにんにくだからこれをマシマシにしないやつとは哲学が違うから本質的に合わない

135: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:27:08.44 ID:CJuIr3dO0.net
ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない

情報を食ってるんだ!

141: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:27:27.33 ID:jfY2NCGwd.net

143: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:27:42.14 ID:CBFhsmQt0.net
ハードルさえ高くなければ一回くらいこういうラーメン食って見たい
ファミレスみたいに入りやすい二郎インスパイアないんかな

162: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:28:46.16 ID:sYmNfIcI0.net
>>143
全然ハードル高くないで

174: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:29:39.50 ID:eZg2yTla0.net
>>143
関東ならジャンクガレッジならファミレスみたいなもんだしモールのフードコートとかにもある

148: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:27:54.69 ID:jfY2NCGwd.net

155: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:28:24.19 ID:eHPafiV70.net
二郎の感想書く人って、何でみんなこういう文体になっちゃうの?

186: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:30:36.98 ID:FqsTkD3Cd.net
>>155
これは完全にやすた一人の影響やで
以前はやたら偉そうにウダウダ書くスタイルが一般的だった

209: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:32:21.82 ID:G8BYJaJ7a.net
>>155
単純にヤスタをリスペクトというか模倣しているだけやろ
分かりやすいからな

156: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:28:26.54 ID:u6XBEWFc0.net
ラーメンにモヤシはあり得ないでしょ
外国人にも馬鹿にされるで

173: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:29:38.59 ID:YQ6pL2P3a.net
>>156
おはメッセ

180: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:29:55.70 ID:RNmGgp0h0.net
>>156
もやしを世界一美味しく食べる方法が二郎だから

177: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:29:42.56 ID:CQLMWoaw0.net
昨日ワイが食べたやつ




199: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:31:22.11 ID:SZaxs9COd.net
>>177
千住ええな
縮小営業残念や

621: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:17:16.01 ID:880b3pWe0.net
>>177
明らかに合成っぽいラー油

623: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:17:55.76 ID:T+iLnCPZM.net
>>177
うまそうやな

188: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:30:47.22 ID:iLLbsrQL0.net
>>177
ニンニク多くねこれが普通なのか

232: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:33:55.93 ID:CQLMWoaw0.net
>>188
確かに多かったけどワイは腹壊さないしあんま気にしなかった

183: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:30:20.33 ID:tm3UYMUW0.net
西台の二郎は外れって聞いたことあるんやがそんなことないんか?

207: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:32:06.46 ID:CQLMWoaw0.net
>>183
とにかくしょっぱい

193: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:31:06.33 ID:jfY2NCGwd.net
声に出して読みたい日本語

>ブタ、
>神域のブタが、ひいふうみい、数えるのやめたっ、ドッサリ。
>全部柔らかくて、味染みてて、うんめえええええええ〜〜〜ッ!
>最ッ高でしょ。西台のブタ。

204: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:31:51.59 ID:AkOXGVUvd.net
頼むから西台の二郎をこれ以上広めないでくれ
去年と比べてどんどん行列が長くなっていってるし並ぶ時間明らかに増えて辛い…

237: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:34:32.90 ID:cs4cswNCp.net




245: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:35:18.63 ID:NBGU4ddOa.net
>>237
新潟?

253: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:36:21.71 ID:cs4cswNCp.net
>>245
せや ワイのホーム
都内二郎と違って外待ちほぼ出来んからありがたいで

259: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:37:13.30 ID:SZaxs9COd.net
>>253
新潟は豚うまいよな
地方の中ではダントツや

283: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:40:22.30 ID:cs4cswNCp.net
>>259
遠征に来る人もみんな豚美味えって言ってくれるから嬉しいで 3年くらい前に行った野猿の豚は神やったがハズレ肉でなければ比較しても劣らないと思う

280: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:39:42.28 ID:T355vFr2r.net
>>237
昔の松戸っぽいな

292: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:41:04.53 ID:cs4cswNCp.net
>>280
そら先代松戸店主がやっとるからな

244: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:35:10.45 ID:apglbI1yM.net
もっと蒲田みたいな豚の工夫する店が増えればいいのに
蒲田の豚は安定してうまいけど麺がちょっと...いやかなり柔い

272: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:38:44.76 ID:abMyWmiIr.net
黒烏龍茶飲めばセーフ理論すき

285: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:40:28.32 ID:68phBHtB0.net
北斗神拳みたいな響きやな

291: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:40:53.57 ID:jfY2NCGwd.net
康太が苦言を呈した二郎があるの草

ブタは、汁に浸してやっと食えた。ゴムを噛んでるような食感のものだった。2切れ

麺、茹で時間が足りてないと思われ、生っぽさが残ってて、いささかキツいな〜こりゃ。
正直、小でよかった。

汁、少々ウマ味に欠けるもの、アブラが溶け込んで重めな汁。


惰性で飲んだのかもしれない。完飲。

293: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:41:10.66 ID:iHG/BWCh0.net
二郎系はニンニクすごいらしいから電車で迷惑になりそうやから行けんわ

306: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:42:29.38 ID:cpCrlthX0.net
>>293
マシマシにしなければ問題ないぞ
てかどうしても気になるならニンニク抜きにすればいいし
胃に効くブレスケア飲めば完璧

マシマシはほんまブレスケア効かないから注意な

304: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:42:04.29 ID:AaQdhEDl0.net
ラーメンのスープで命の危険を感じたのは二郎が最初で最後やと思う

333: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:44:16.73 ID:WGllR+wda.net
>>304
家系の味濃いめ油多めのスープはさらに寿命縮めると思うで

341: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:44:51.06 ID:H932NM7ud.net
>>333
どっちもあんま変わらんやろ(適当)

346: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:45:08.75 ID:ZMtRdNUz0.net
>>341
変わらんね…
目くそ鼻くそレベル

312: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:43:04.83 ID:ZACdtx7V0.net
モヤシいらんわ
ワイは麺とスープと豚を食べに来てるんや
いつも少な目にしてもらう

315: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:43:16.35 ID:cs4cswNCp.net
神豚をシェントンって呼ぶのすき

325: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:43:35.69 ID:yDjRxawUa.net
>>315

321: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:43:31.52 ID:H932NM7ud.net
ニンニクマシマシは辛すぎて舌ヒリヒリする
ニンニク少なめアブラマシマシが最高や

335: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:44:20.65 ID:cpCrlthX0.net
ワイの行きつけの二郎
二郎にしてはパンチ優しめでぐう美味い





361: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:46:59.04 ID:H932NM7ud.net
京都の美味しい二郎系 もう全然二郎ではないんやけども




386: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:49:21.72 ID:UB7bY9pW0.net
>>361
うまそう
ここどこなん?

399: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:50:48.29 ID:H932NM7ud.net
>>386
池田屋や

414: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:51:56.08 ID:UB7bY9pW0.net
>>399
さんがつ
今度行ってみるわ!

407: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:51:32.43 ID:1EbAJeBl0.net
>>361
池田屋ほんとすこ

367: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:47:21.31 ID:bYPZgBeBa.net
二郎は麺半分やってくれるとこやないと行けなくなったわ

372: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:47:48.88 ID:X18eTE3oF.net
二郎行ってみたいけどめっちゃ食うの急かされそうで行きづらい

380: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:48:32.97 ID:sUW3CKIX0.net
>>372
普通に食ってれば文句言われんで
スモジ以外

383: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:49:01.81 ID:bYPZgBeBa.net
>>372
最初は皆プレッシャーあると思うで
麺少な目で頼んどくのが無難や

389: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:49:49.83 ID:cpCrlthX0.net
>>372
よほどクソ遅くない限り大丈夫や
てかどうしても無理なら残せ
初見で大頼みでもしない限り残して怒るやついないか、

411: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:51:44.60 ID:RiJXIpFdd.net
>>372
品川店行けばええで
ロットとかないし

557: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:08:31.46 ID:Gml4VE5/a.net
スモジでキレられたことないし別にいうほど怖くないぞ
店内広めだし量はわりとライトやし
ただ値上げしたからしばらく行かん気がする

376: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:48:08.10 ID:Y4Be1Jgj0.net
二郎系はどうも好きになれんわ
インスパイアやからかもしれんがワイが行った店は麺に全然スープ絡まんからつけ麺を麺つけずに食べてる感じやった

397: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:50:35.54 ID:cpCrlthX0.net
>>376
そもそも二郎系と二郎は全然別物のところ多いし
同じ二郎でも店によって全然違うからな

404: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:51:20.23 ID:Y4Be1Jgj0.net
>>397
そんなもんなんか わざわざすまんな

424: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:53:17.35 ID:cpCrlthX0.net
>>404
個人的な意見やけど
麺の量多くてチャーシュー分厚いだけで二郎系認定されとるからな

426: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:53:17.76 ID:Dq08avvBa.net
セルフカラメ?
涙の塩気で塩辛くなったってこと?

428: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:53:25.70 ID:bmhyS3lC0.net
二郎からめにしてないのに味濃くて無理やわ
インスパイアのが普通にうまい

462: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:57:04.43 ID:TPfz5V5f0.net
なんでたかがラーメンにこんな全力になれるんやろなぁ…

465: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:57:23.73 ID:GcQ2/7k1d.net
守谷に一回だけ行ったけどみんな無言でノルマを達成するかのように食ってた

478: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:58:35.74 ID:i8fV10r80.net
ワイヒョロガリ胃下垂、ニッコリ全マシマシ

502: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:01:25.17 ID:zT++EUux0.net
この前こういう系初めて行ったけどチャーシューはガチでうまかった
けど店内めっちゃ臭かったわ

514: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:02:46.87 ID:kFtb1ienp.net
こういうかっこいい文書こうとしたのに書けてない感じ好き

542: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:05:19.70 ID:nzHNzAlAd.net
ワイ二郎行ったことないからあの山盛りのもやしと野菜どうやって食ってるか気になるわ、まさか全部食ってから麺いくんか?

544: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:05:52.76 ID:sUW3CKIX0.net
>>542
麺とぐちゃ混ぜにして後回しにする

549: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:07:06.31 ID:BwuNGyRh0.net
>>542
ワイも取り皿ないとあんなん食えないと思った

558: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:08:32.61 ID:bYPZgBeBa.net
>>542
ワイは麺と野菜をひっくり返しながら
野菜をスープに浸けながら食うで
麺は後半に食うことが多い

543: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:05:41.79 ID:5IIj5rvY0.net
>>542
天地返し知らん?

ans-408183994

550: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:07:09.70 ID:nzHNzAlAd.net
>>543
聞いたことはあるけどぶち撒けそう

556: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:08:23.54 ID:cs4cswNCp.net
野菜コールしなきゃ野菜の山は出来んぞ デフォでそこそこ盛る店もあるけど嫌なら少なめにすりゃええしその為のコールよ

575: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:11:34.49 ID:ERE/fzrN0.net
先週これを食った




585: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:12:25.69 ID:TpbTR/oQH.net
>>575
白いゲロかかってるやん

580: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:11:54.66 ID:fPp1WzFv0.net
150の二郎とかないん?
苦しまずに美味しく食えそうやわ

592: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:13:06.52 ID:bYPZgBeBa.net
>>580
グラムか?
なら麺半分が通用する店やな

582: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:12:01.15 ID:Zd+xX+0lr.net
二郎で麺少なめって本末転倒やで
美味いラーメン屋行けや

596: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:13:22.19 ID:xOK5Jnewd.net
マシライスだけはたまに食いたくなるわ




625: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:18:20.99 ID:+T11gNmy0.net
>>596
マシライスと同じ感覚で頼んだらこいつはあかんかったわ




629: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:19:30.22 ID:qU6O0kNi0.net
>>625
白いの何なの?

635: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:20:29.81 ID:lPT8VSr2a.net
>>629
タルタル
玉子じゃなくて玉ねぎの塊だから結構きつい

605: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:14:16.01 ID:+rDYcKNI0.net
ラーメンライスの時代から関東ではラーメンはスタミナ補給食なんやろな

615: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:16:24.98 ID:iHAyA3+b0.net
なんでテーブル赤いとこ多いんやろ

634: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:20:29.04 ID:bkUde6aMp.net
二郎は見た目も接客も別にええけど店汚いのは辛い
関内とかなんであんな汚いん?

665: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:23:31.89 ID:4vQ5EXkU0.net
仙台しか知らんが美味しい

669: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:24:47.32 ID:dZvHZdYBr.net
もはやうまいものを食べることじゃなくて次郎を食べることが目的になってそう

671: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:25:04.46 ID:RBeLdkhe0.net
インスパイアのラーメン大しか行かんけど接客めちゃ丁寧やわ

675: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:25:40.86 ID:H932NM7ud.net
立川マシマシは野菜マシがヤバイらしい あとマシライスってのが美味そう








685: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:27:55.15 ID:9D5aM7lYa.net
>>675
ライスうまそう

692: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:29:16.41 ID:lPT8VSr2a.net
>>675
野菜マシで1kg
マシマシで3kg
振れ幅がおかしいねん

688: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:28:29.28 ID:KmfanC7f0.net
うーんこの




697: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:29:37.17 ID:FOt/t3LfM.net
二郎祭りでLサイズのTシャツがMサイズより先に売り切れてたって話を聞いたときは草生えた

703: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 15:31:16.79 ID:XLHpPzgKM.net
>>697
地下アイドルのグッズと同じで草

432: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 14:53:53.84 ID:1EbAJeBl0.net
最初食べるまでは一回だけでええわと思ってたけどほんまに中毒性高いわ



 【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作





おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519708596/