1: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:09:00.39 ID:mSBc48Cf0.net
辛すぎるわ
3: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:09:56.54 ID:/IBOdKkXa.net
鼻水ヤバい
ガチで1日一箱使うわ
ガチで1日一箱使うわ
4: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:10:10.18 ID:ZtugnWIUd.net
>>3
わかる
わかる
5: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:10:10.90 ID:rD3yCUOd0.net
喉が痛くて咳こむわ
2: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:09:20.77 ID:Q2FNiJT0a.net
舌下治療してから余裕やわ
9: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:11:20.82 ID:fS2GORZj0.net
>>2
何年かかったの?
何年かかったの?
32: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:16:45.26 ID:Q2FNiJT0a.net
>>9
6月から初めて一年目のシーズン→全く効果なし
二年目→なんとなく軽減した気がする
三年目知→かなりマシになる
今年四年目でどこまで平気か楽しみやわ
なお、かもがや花粉症につき5月6月は相変わらず辛い模様
6月から初めて一年目のシーズン→全く効果なし
二年目→なんとなく軽減した気がする
三年目知→かなりマシになる
今年四年目でどこまで平気か楽しみやわ
なお、かもがや花粉症につき5月6月は相変わらず辛い模様
45: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:25.66 ID:AVpDdgRk0.net
>>32
かもがやとかも舌下出てほしいよな
かもがやとかも舌下出てほしいよな
114: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:56.09 ID:fS2GORZj0.net
>>32
月とか週とかどのくらいのペースで通ってたんや?
月とか週とかどのくらいのペースで通ってたんや?
136: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:43.34 ID:Q2FNiJT0a.net
>>114
最初は頻繁に通う、薬の切り替えあるから
数カ月たったら後は処方箋だけ貰いに月一病院行くだけ
最初は頻繁に通う、薬の切り替えあるから
数カ月たったら後は処方箋だけ貰いに月一病院行くだけ
6: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:10:15.34 ID:bkVQTUgD0.net
目がかゆすぎてしにそう
8: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:10:57.86 ID:mSBc48Cf0.net
これ毎年いつ頃まで続くんやっけ
10: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:11:25.47 ID:/IBOdKkXa.net
全く集中出来んわ
12: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:11:56.33 ID:CrZnEKaZ0.net
どうせマスクやしと思って無精ひげ伸ばしまくってたら
マスク忘れてバイトいってもうた
マスク忘れてバイトいってもうた
13: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:12:02.86 ID:rD3yCUOd0.net
薬が眠気を誘う
15: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:12:22.56 ID:fS2GORZj0.net
ワイは昨年12月から抗アレルギー乳酸菌飲んでる
まだ大丈夫そうや
まだ大丈夫そうや
33: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:17:16.69 ID:Q2FNiJT0a.net
>>15
プラシーボ効果が凄そう
でもないよりはマシなのか?
プラシーボ効果が凄そう
でもないよりはマシなのか?
100: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:43.17 ID:fS2GORZj0.net
>>33
正直まだジーンズ前だし効果があるか分かるのかは先やな
高くないから試すだけでもと思ってやっとるで
正直まだジーンズ前だし効果があるか分かるのかは先やな
高くないから試すだけでもと思ってやっとるで
16: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:12:38.86 ID:L0kz+6fh0.net
前は酷かったけど治ったわアレルギーって治るもんなんやな
18: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:13:45.63 ID:/IBOdKkXa.net
市販の薬ってどうなん?
みんな耳鼻科行って処方してもらってるんか?
みんな耳鼻科行って処方してもらってるんか?
19: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:14:44.54 ID:GFgrZOnS0.net
>>18
耳鼻科に通う
同じ薬を輸入する
耳鼻科に通う
同じ薬を輸入する
98: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:39.31 ID:3g0j0MoE0.net
134: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:21.86 ID:Ghnxb/DB0.net
>>98
ODはでないけどもうすぐタリオンのゾロでるぞ
ODはでないけどもうすぐタリオンのゾロでるぞ
162: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:34:55.07 ID:3g0j0MoE0.net
確か薬価20円くらい違ったと思うんや
ないのはおかしいよなあマツモトキヨシ
>>134
ないのはおかしいよなあマツモトキヨシ
>>134
21: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:14:55.31 ID:gAcbN08e0.net
セチリジン処方してもらったわ
23: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:15:21.55 ID:fNmPKAo30.net
鼻炎カプセル大人2錠やけど
1錠やと緩和にすらならんで何の効果もないの腹立つわ
1錠やと緩和にすらならんで何の効果もないの腹立つわ
77: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:38.43 ID:H71L/6rE0.net
>>23
あれめっちゃ眠くなるよな
しかも乾燥する
肛門乾燥して裂けたわ
あれめっちゃ眠くなるよな
しかも乾燥する
肛門乾燥して裂けたわ
27: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:16:05.58 ID:CrZnEKaZ0.net
新潟市に住んどった時は全くと言っていいほど症状が出んかったわ
海と田んぼに囲まれた環境のおかげやったとおもう(適当)
海と田んぼに囲まれた環境のおかげやったとおもう(適当)
37: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:18:01.19 ID:Md4DUf2Z0.net
>>27
ワイもや
上京してから花粉症発症した
ワイもや
上京してから花粉症発症した
46: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:31.48 ID:Q2FNiJT0a.net
>>27
実際花粉症は大量の花粉にアテられて発症するものだから正しいと思うぞ
問題は一度発症したら新潟に戻っても辛い思いする可能性があるという鬼畜さや
実際花粉症は大量の花粉にアテられて発症するものだから正しいと思うぞ
問題は一度発症したら新潟に戻っても辛い思いする可能性があるという鬼畜さや
30: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:16:26.11 ID:lvAsz7H/x.net
もう既に?
重症やろ
重症やろ
31: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:16:41.17 ID:MILCpR5Pd.net
ブタクサの花粉症やで5月がきつい
34: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:17:25.95 ID:mSBc48Cf0.net
こんだけ苦しんでる人いるんやから国でもっと対策しろよ
35: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:17:27.37 ID:qEq6+upO0.net
アレグラ高いんじゃ
36: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:17:47.03 ID:ZtugnWIUd.net
ワイ薬の名前知らないけど水なしで飲めるやつ貰ってるで
47: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:36.60 ID:GFgrZOnS0.net
>>36
アレロックOD錠か?
アレロックOD錠か?
58: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:21:26.30 ID:ZtugnWIUd.net
>>47
ちゃうかったわ
舌にのせると勝手に溶けるから飲みやすくてええぞ
ちゃうかったわ
舌にのせると勝手に溶けるから飲みやすくてええぞ
66: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:14.00 ID:GFgrZOnS0.net
>>58
わいはアレロックOD錠や
水なしでもいけるけど水で飲み込んでるけどな
わいはアレロックOD錠や
水なしでもいけるけど水で飲み込んでるけどな
40: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:18:50.79 ID:oy2TsLXda.net
ワイやんけ
鼻水たらたらですよ悪魔
鼻水たらたらですよ悪魔
41: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:18:56.98 ID:Q6xyp9RW0.net
たかだか花粉症で病院行ったら負けな気がする
今年もワイは花粉症と戦うで
今年もワイは花粉症と戦うで
44: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:23.41 ID:rD3yCUOd0.net
19で原付乗ってからだわ
自動車の今はまだマシ
自動車の今はまだマシ
50: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:12.27 ID:2E/wyziK0.net
今日から始まった
鼻かみすぎて目眩がする
鼻かみすぎて目眩がする
51: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:27.12 ID:St63C0PF0.net
目がかゆE
52: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:28.33 ID:3DmEu2Nb0.net
昨日の夜から急に来たわ
鼻がひでえ
鼻がひでえ
53: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:44.99 ID:Md4DUf2Z0.net
今日からやばい
明日耳鼻科行かんとやな
明日耳鼻科行かんとやな
54: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:47.04 ID:nxLTNBVQa.net
寝起きで必ずくしゃみ連発
55: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:20:58.42 ID:mg8FnAck0.net
えーワイ鼻水出るわ咳出るわ喉痛いわ熱出るわで風邪かと思ってたんやけど
これ花粉症なんか
これ花粉症なんか
57: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:21:20.34 ID:VLXgBLAla.net
ワイやで
風邪みたいな症状でダルいけど薬飲むとクッソ眠くなってやっぱりダルいクソみたいな時期や
風邪みたいな症状でダルいけど薬飲むとクッソ眠くなってやっぱりダルいクソみたいな時期や
59: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:21:52.47 ID:7SbpRTQU0.net
アレグラのジェネリックポチったで
効果に期待や
効果に期待や
60: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:21:56.57 ID:ZNEi+qTJ0.net
61: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:21:57.53 ID:MpWzqAlz0.net
今日から酷なったわ
空気清浄機フル稼動させとる
明日は雨っぽいから鼻も目玉も楽なるやろ
空気清浄機フル稼動させとる
明日は雨っぽいから鼻も目玉も楽なるやろ
62: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:22:11.57 ID:AOb/Swrm0.net
耳鼻科行きたいけど仕事忙しいから行けないわ
貴重な休みの日にあんな劇混みなところ行きたくないし
貴重な休みの日にあんな劇混みなところ行きたくないし
64: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:22:58.32 ID:ei1dA+ZHp.net
薬飲めばマスクせんでも平気になるからまだええわ
65: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:00.42 ID:/IBOdKkXa.net
雨の日は楽って言う人多いけど毎年雨の日の方が酷いんやけど
ワイだけか?
ワイだけか?
67: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:23.49 ID:lvAsz7H/x.net
>>65
あんま変わらん
あんま変わらん
74: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:14.91 ID:AOb/Swrm0.net
>>65
花粉は水に触れるとちっちゃい核みたいなのが飛び出す、これが防ぐのが厳しい
やから雨上がりが一番きつくなるらしい
花粉は水に触れるとちっちゃい核みたいなのが飛び出す、これが防ぐのが厳しい
やから雨上がりが一番きつくなるらしい
68: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:24.53 ID:azk80T380.net
外に出るときは鼻の穴にティッシュ詰め込んでその上からマスクしてないと辛い
69: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:25.66 ID:Q2FNiJT0a.net
110: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:23.91 ID:3DmEu2Nb0.net
>>69
ワイ2年前に神経切断術みたいのやったし去年の10月位に鼻の粘膜焼いたけどやっぱり花粉にやられたわ
これ試す予定なんやけど副作用ないんか?
ワイ2年前に神経切断術みたいのやったし去年の10月位に鼻の粘膜焼いたけどやっぱり花粉にやられたわ
これ試す予定なんやけど副作用ないんか?
136: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:43.34 ID:Q2FNiJT0a.net
>>110
副作用は人によって花粉の症状がでることがある
ちゃんと毎日服用してないと特に
副作用は人によって花粉の症状がでることがある
ちゃんと毎日服用してないと特に
70: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:36.15 ID:ZNEi+qTJ0.net
ナザールとアルガードで毎回乗り切ってるンゴ
71: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:23:38.14 ID:QNo38Us9a.net
腸内環境よくしたら治まるって本当だったわ
75: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:28.89 ID:wbpEfoGk0.net
ワイも舌下治療して、かなり楽やわ
今んとこちょっと目がかゆいだけで、他は症状なしや。
今んとこちょっと目がかゆいだけで、他は症状なしや。
76: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:34.99 ID:53riH6du0.net
わいも舌下治療や 最強やで
78: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:48.65 ID:/cXItYKN0.net
鼻水とくしゃみがひどいけど花粉やないで
ちょっと風邪気味なだけやで
ちょっと風邪気味なだけやで
79: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:53.34 ID:BL01WsZq0.net
>>78
さっ花粉症はまだ許せたけどここまでひどいとはな
さっ花粉症はまだ許せたけどここまでひどいとはな
80: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:56.35 ID:d1CwGtrX0.net
薬でほぼ気にならねい程度に軽減出来るけど頭回らなくなるし何もしてないと寝落ちするしで辛い
84: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:25:48.69 ID:wbpEfoGk0.net
>>80
舌下治療のメリットは眠くならんことって医者に言われたわ
舌下治療のメリットは眠くならんことって医者に言われたわ
91: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:26:30.74 ID:d1CwGtrX0.net
>>84
毎年やろうと思うんやけど始めるのが花粉の季節後やからついスルーしてしまうわ
毎年やろうと思うんやけど始めるのが花粉の季節後やからついスルーしてしまうわ
109: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:19.69 ID:wbpEfoGk0.net
>>91
ワイの病院は6月に予約取らされて、そのまま舌下治療に入ったわ。
強制的に予約はちょっとムカついたけど、今となっては良かったわ。
ワイの病院は6月に予約取らされて、そのまま舌下治療に入ったわ。
強制的に予約はちょっとムカついたけど、今となっては良かったわ。
157: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:34:30.81 ID:Q2FNiJT0a.net
>>91
舌下治療はむしろ花粉の季節が終わった後に始めるから頃合いなんやぞ
むしろ今の季節は舌下治療始められないからな
大体6月7月(政府が花粉飛散終了宣言出すまで)〜12月ぐらいまでやろ始められるの
舌下治療はむしろ花粉の季節が終わった後に始めるから頃合いなんやぞ
むしろ今の季節は舌下治療始められないからな
大体6月7月(政府が花粉飛散終了宣言出すまで)〜12月ぐらいまでやろ始められるの
81: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:24:57.63 ID:CZsUE9zY0.net
酷い時は耳の穴や喉までやられるからな
83: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:25:48.58 ID:d1CwGtrX0.net
真冬にほぼ起きない手荒れが毎年花粉のシーズンになると決まってなって手がボロボロになるのも花粉やと思っとる
85: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:25:49.99 ID:Zm/ib9BMd.net
スギ患者は舌下治療できてええなあ、カモガヤブタクサのワイは一年に2シーズン地獄や
87: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:25:51.69 ID:iYRvgwvMM.net
耳鼻科変えたら2ヶ月分の薬出してくれたわ
今までのとこ2週間分しか出してくれなかったのに何だったんや
今までのとこ2週間分しか出してくれなかったのに何だったんや
117: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:29:15.60 ID:Q2FNiJT0a.net
>>87
新薬は2週間と決められてる
後は病院によって出す量も決められてる
今の法律やと最長3ヶ月
以前は一ヶ月まで
新薬は2週間と決められてる
後は病院によって出す量も決められてる
今の法律やと最長3ヶ月
以前は一ヶ月まで
90: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:26:08.23 ID:QNo38Us9a.net
毎日納豆めかぶさつまいもヨーグルト食べるようにしてたら全然来なくなったわ
94: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:26:36.31 ID:ZNEi+qTJ0.net
目やにで朝目が空かないとヤベーと思うンゴ
96: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:06.42 ID:MpWzqAlz0.net
ホンマ若い頃は鼻で笑とったのに、歳くったら鼻から水止まらん様になるとは思わんかったわ
97: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:09.08 ID:GFgrZOnS0.net
150: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:33:18.93 ID:Ghnxb/DB0.net
>>97
これ、症状によるやろ
鼻づまりならディレグラが一番ええ
これ、症状によるやろ
鼻づまりならディレグラが一番ええ
166: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:35:05.31 ID:GFgrZOnS0.net
>>150
あくまで参考や
一番は本人にあった薬を見つけないとあかんからな
あくまで参考や
一番は本人にあった薬を見つけないとあかんからな
99: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:41.46 ID:WWQGwNg40.net
ナザールの1700円くらいするやつ効くけど、鼻スプレー自体使ってると慢性化するから気付けてな
103: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:27:58.41 ID:St63C0PF0.net
ワイはイネがやばいからスギはまだマシや
なおイネはスギの5倍効くもよう
なおイネはスギの5倍効くもよう
104: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:06.68 ID:H71L/6rE0.net
ワイは花粉症コンプしとるで
花粉症極めすぎてフルーツ食えなくなった
メロンとかすいかとかりんごとかイチゴ食うと唇から喉まで赤く腫れ上がってクッソ痒くなるんや
しかも声出なくなる
花粉症極めすぎてフルーツ食えなくなった
メロンとかすいかとかりんごとかイチゴ食うと唇から喉まで赤く腫れ上がってクッソ痒くなるんや
しかも声出なくなる
107: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:15.22 ID:ykjq3HHT0.net
先週の数日だけ地獄だったけど、今は平気になったわ
112: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:28:33.22 ID:W6d29MlS0.net
鼻うがいと納豆と玉葱サプリでだいぶマシになった
それでも完治はしないけど+アレグラでほぼ症状なくなる
それでも完治はしないけど+アレグラでほぼ症状なくなる
115: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:29:02.51 ID:MpWzqAlz0.net
薬以外の食いもんやったら、鹿児島の「べにふうき」ちゅう粉茶試してみ
小一時間くらい楽なるで
小一時間くらい楽なるで
116: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:29:07.25 ID:L0AODZWP0.net
市販薬でオススメ教えてくれ
アレグラ飲んでるけど最近効かんようになってきた
アレグラ飲んでるけど最近効かんようになってきた
122: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:29:50.15 ID:JAsGqStTp.net
>>116
止めるだけならパブロン
止めるだけならパブロン
127: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:30:48.80 ID:7CNGtx33M.net
>>122
パブロン鼻炎最強やな
カラカラになる
パブロン鼻炎最強やな
カラカラになる
139: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:54.13 ID:JAsGqStTp.net
>>127
水飲んでも喉がカサカサのままで死にたくなりますよ、悪魔
水飲んでも喉がカサカサのままで死にたくなりますよ、悪魔
124: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:30:02.04 ID:2+K2mUjfa.net
2/16に最初の症状来たよ
のどのイガイガ、鼻水、くしゃみ、頭痛、下痢がいっぺんにきた
のどのイガイガ、鼻水、くしゃみ、頭痛、下痢がいっぺんにきた
126: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:30:40.97 ID:wbpEfoGk0.net
>>124
下痢はアナフィラキシーの初期症状でやばかったはずやで
下痢はアナフィラキシーの初期症状でやばかったはずやで
138: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:48.00 ID:2+K2mUjfa.net
>>126
まじか
今は下痢と頭痛は治まったけど
まじか
今は下痢と頭痛は治まったけど
132: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:31:09.39 ID:DeJu46eg0.net
正直アレロックも効かない
医者からオロパタジンとプランルカスト貰って飲んでるけどこれが無いと外に出れない
医者からオロパタジンとプランルカスト貰って飲んでるけどこれが無いと外に出れない
147: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:32:53.72 ID:eNug+eQPa.net
薬で症状抑えるだけやなくて洗眼と鼻うがいもしろよ
149: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:33:15.42 ID:nqgPn98I0.net
マスクした程度じゃ全然意味ないんじゃ
155: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:34:25.58 ID:VwTsXjAH0.net
ワイはここ3年症状収まってるから安心や
愛知から京都に移ったからその関係かもしれんが
愛知から京都に移ったからその関係かもしれんが
156: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:34:27.97 ID:FkuKWKR40.net
3週間前からアレグラ使ってるけど普通に花粉症になってるわクソ
168: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:35:30.10 ID:YtFFGprpd.net
空気清浄機買ったおかげでモーニングアタックがこなくなって快適や
170: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:35:50.45 ID:H71L/6rE0.net
スギ植樹してるやつ死んでくれ
今も毎年1000万本以上植えてるらしい
しばくぞ
今も毎年1000万本以上植えてるらしい
しばくぞ
175: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:36:24.74 ID:St63C0PF0.net
>>170
植えスギィ
植えスギィ
176: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:36:49.63 ID:GFgrZOnS0.net
>>170
今年も苗木足りないらしいで
今年も苗木足りないらしいで
172: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:36:08.57 ID:YtFFGprpd.net
アレグラとかクラリチン買った奴は控除聞くからちゃんと領収書もらっとくんやで
180: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:37:08.50 ID:6cLfqi6z0.net
ワセリンと薬で乗り切るぞ
181: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:37:09.45 ID:ybnqUgBs0.net
リフレックス使ったら完全に花粉症抑えられて草生えたわ
みんな使うんやで
みんな使うんやで
42: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:17.29 ID:m6tcdUjR0.net
ワイ、既に3種類服用
今週はステロイドの目薬貰ってくるで
今週はステロイドの目薬貰ってくるで
48: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:19:55.08 ID:5Uz9sfRAp.net
ワイ鼻炎、高みの見物
144: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:32:06.04 ID:3hRYgwmEM.net
ワイ、まだ発症していないと自分に言い聞かせる
【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519733340/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:18 ▼このコメントに返信 花粉にはアレルギー反応起こさなくて良いから(良心)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:22 ▼このコメントに返信 花粉発生させてる木全然伐採して、どうぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:25 ▼このコメントに返信 月曜日に即行耳鼻科に行ったわ
カルテ見たのか、開口一番に「花粉症ですね」って
まだ何も言っとらんわ医者はコミュ症やろ逆に
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:26 ▼このコメントに返信 鼻かみすぎて枕元に使用後ティッシュが産卵しとる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:28 ▼このコメントに返信 花粉による皮膚炎がやべーわ
いらねー杉全部なくなっちまえ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:28 ▼このコメントに返信 前は病院行ってお薬もらってたけど、個人輸入代行でまとめ買いした方がラクだし安いで
ワイの今シーズン、ザイザル5mgの20錠入り x 5箱(寝る前に1日1錠なんで実質100日分)で3500円弱や
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:29 ▼このコメントに返信 酒飲みで花粉症の奴は酒辞めたらかなり症状軽くなるで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:43 ▼このコメントに返信 市販薬のアネトンアルメディ最強
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:46 ▼このコメントに返信 鼻つまってるのにさらさらの水のような鼻水がぽたぽた垂れる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 01:50 ▼このコメントに返信 病院行った方が遥かに安いし確実なのに市販薬使ってる雑魚www
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:02 ▼このコメントに返信 隣の家の男がまさに花粉なのか、こんな夜中にでっかいくしゃみを何十回もしやがるから起きちまった
花粉症の人は辛そうだなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:07 ▼このコメントに返信 花粉症奴ってただの免疫システムの異常者だろ?
自分の身体が弱くできたからって甘えんな
鼻すすりやクシャミがうるさいし、なにより顔中汁まみれで不潔。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:08 ▼このコメントに返信 オロパタジン服用してるけど眠気やばいぞ
朝夕の2回飲めってあるけど1日寝っぱなしになりそうなレベルだから1回に留めてる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:13 ▼このコメントに返信 米12
逆やで
身体が弱いんじゃなくて、身体が強すぎて制御できなくなってるんだぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:26 ▼このコメントに返信 ディレグラ服用中。鼻詰まりの俺にはドンピシャで効き目がある。
朝食前・夕食前それぞれ30分前に服用するのがちょっとメンドイ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 02:57 ▼このコメントに返信 ※12
俺発症したの25歳くらいだったからな。
お前も舐めてるとそのうちなるよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:02 ▼このコメントに返信 現在、強膜炎
目が真っ赤、痒いのでなくひたすら眼球が痛てぇ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:19 ▼このコメントに返信 国は早く花粉が出る杉を全滅させてくれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:28 ▼このコメントに返信 くしゃみしすぎてめっちゃ疲れる
する度に肩とか首に力入るし倦怠感がヤバいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:39 ▼このコメントに返信 こういうスレ見るたびに花粉症ではない自分が幸せに思えるわ
アレルギー系は何も持ってないから唯一の自慢だ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:43 ▼このコメントに返信 自分はまだ発症してないけどいつか仲間入りするかもと思うと怖いな
しかし花粉症の人って若年〜中年が多くね?
80超えた高齢者で花粉症患者って見た事ないんだが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:45 ▼このコメントに返信 これ誰でもなるんやろ? 俺もそのうちなるんかな。。。あー嫌だ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:45 ▼このコメントに返信 毎年市販薬買ってるとかアホすぎるな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 03:59 ▼このコメントに返信 米12
低学歴モロ出しの恥ずかしい勘違い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 04:06 ▼このコメントに返信 ※21
どんなアレルギーも歳をとると落ち着くことが多い。だって免疫反応だからね……体が元気な方が症状重いのよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 04:15 ▼このコメントに返信 アレグラで快適
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 04:25 ▼このコメントに返信 ノド痛いし鼻水とくしゃみがすごいけどこれは気のせいなんだと思って過ごしてる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:00 ▼このコメントに返信 70超えた母親が40年以上花粉症だが、
ヨーグルト、ヨガ、呼吸法にたどりついて、元来からほとんど薬使ってない
とはいえ、相当この時期きついんだってよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:03 ▼このコメントに返信 花粉症の方にお見舞い申し上げます
毎年の事だけど 花粉だけでこんな症状にはならないと思うんだよな
オレの住んでる所の直ぐ側に杉山だらけで屋根が黄色っぽくなる程花粉が飛んでいるけど
周りに花粉症の人は殆どいないんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:12 ▼このコメントに返信 スギ植えてる奴マジ○すぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:15 ▼このコメントに返信 29
それは土が花粉を吸収できてるからだろ。都内に花粉症が多いのは土がないから花粉がずっと地面に落ちては風で舞い上がるんだよ。一つ賢くなったな坊や
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:27 ▼このコメントに返信 杉は3月下旬までだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 05:53 ▼このコメントに返信 目がヤバい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:19 ▼このコメントに返信 ほえええ、花粉症て大変なんやなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:20 ▼このコメントに返信 去年から花粉症になって本当に辛い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:26 ▼このコメントに返信 なんだろ目が痒くなった気がする
気のせいやったで😁
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:30 ▼このコメントに返信 昨日雨が降ってからがやばかったわ
空気中の花粉がなくなったはずなのになんでや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:48 ▼このコメントに返信 舌下治療やりたいけど、田舎過ぎて出来ない…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:50 ▼このコメントに返信 花粉症って大変そうやな・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:54 ▼このコメントに返信 起きたら速攻くしゃみ数十連発と目の異常な痒さが辛い・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:56 ▼このコメントに返信 鼻毛切るからやぞ
鼻毛はボウボウにしとけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 06:57 ▼このコメントに返信 ※12はただの精神異常者だぞ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 07:03 ▼このコメントに返信 スギ、ヒノキ、イネ科、シラカバ、ブタクサ花粉症とそれに付随する口腔アレルギー症候群歴30年ワイ、もはや諦めの境地
それはともかくとしてスギもヒノキもシラカバもブタクサも絶滅しろ、イネ科は米食べるから許す
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 07:20 ▼このコメントに返信 ストナリニっての使ってるわ 安いし効き目ばっちりでいいぞ
鼻毛は前中まで綺麗に切ってたけど、中々伸びないし花粉の時期酷い目にあったから出てるのだけカットしてる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 07:50 ▼このコメントに返信 去年まで鼻水鼻づまりだけやったけど今年は充血くしゃみ咳や
花粉症の仲間入りみたいやわトホホ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 08:26 ▼このコメントに返信 アレジオンっていう薬、神すぎる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 08:45 ▼このコメントに返信 喉は痒いし鼻はズルズルやし目は痒いしオマケに肌はガサガサになるしで既に満身創痍。
これからまだ杉 ヒノキ 榛の木 松 麦 イネ科 ブタクサを耐えていかないといけない…地獄だぞ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 09:02 ▼このコメントに返信 米32
5月上旬までだぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 09:26 ▼このコメントに返信 七年程、救いようもないくらいひどかったけど、リンゴ幾つか食べただけで全く花粉症とは無縁になったぞ。ちなみにリンゴ食べたのは四年前に数個の一度だけで以降一度も花粉症状はなし。高いもんでもないし一度試してみ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 09:54 ▼このコメントに返信 症状があまりでないうちはアレグラジェネリックのアレルビ
きつくなってきたらパブロン鼻炎カプセルZを1日1回だけ飲んでる
パブロン鼻炎カプセルZのケトチフェンフマル酸塩(ザジテン)はよく効くけどすごく眠くなる
人によってよく効く薬が違うみたいね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 09:56 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎持ちの自分にとっては鼻水くしゃみの出ない日などない。
たまには皆で苦しみを知る方が優しくなれると思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 10:27 ▼このコメントに返信 杉は花粉を出す悪者みたいに言われてるけど、光合成の効率も良くて温暖化防止も期待でき、地球にとっては味方なんやで。
だから今も植林が杉でどんどんされとる。
花粉症憎しで杉を伐採せよというのは大局が見れとらんで。
アレグラやアレロックでも飲んで我慢せーという話やな。
今は舌下療法もあるしな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 10:35 ▼このコメントに返信 アレグラ少し前から飲んでるから楽なのかなと思いつつ昨日は目と鼻がムズムズ
もう35年くらい前から花粉症だわ
症状的には軽いほうだからまだまし
一時的にひどくなっても市販の薬で抑え込もうと努力するもよう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 12:22 ▼このコメントに返信 お前ら意外に清潔な部屋で育てられたんだな
杉の精◯吸って感じるとかwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 15:40 ▼このコメントに返信 ※52
地球温暖化信じてるとか10年古い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 18:15 ▼このコメントに返信 市販薬なんも効果なくて、病院でアレルギー検査したら数値0.3以上が花粉症なのが「100以上」(事実上測定不能)とかいう絶望的な数値を叩き出した俺だけど、ザイザルとモンテルカストとかいうやつ処方してもらってから花粉症の症状ゼロやで
市販薬買うより安いし病院行ってよかったわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 19:00 ▼このコメントに返信 日本で花粉症ないのって沖縄だけか?
北海道もない?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 20:22 ▼このコメントに返信 輸入代行からアレグラジェネリック買ってるわ
市販のアレグラぼったくりすぎ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 21:12 ▼このコメントに返信 >97 の図は参考になりました。
アレロックの異常な睡魔に納得。
はちみついいよ。あいつら花粉を餌にしてるからちょっと楽になるかも。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月02日 21:21 ▼このコメントに返信 ツムラの越婢加朮湯2.5gと麻黄湯2.5gを混合したやつを1日2回(朝晩)服用←1月から6月まで
アレルケアを就寝前に2錠服用←1年中
どうしてもだめなときはアラミスト点鼻薬27.5μgを噴霧
これでなんとか乗り切ってる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月03日 12:11 ▼このコメントに返信 小青竜湯飲んでるのおらんの
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月03日 18:44 ▼このコメントに返信 アレルビで効くので病院より安くてホンマありがとうございます