1: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:00.12 ID:vdf+SRjzd.net
一日家にいてエントリーしてただけなのに色んな不安が襲いかかってきて死にそうな模様
3: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:30.49 ID:vdf+SRjzd.net
メッセ行ったやつおるん?
213: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:44:39.16 ID:ZONbHqOod.net
>>3
いった
ダルかっただけ
いった
ダルかっただけ
5: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:48.35 ID:vdrzcup20.net
明日行くか迷う
2: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:19.20 ID:vdf+SRjzd.net
合説も行かなかった
4: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:42.42 ID:vdf+SRjzd.net
死にそうや
6: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:51.53 ID:6eJeS8KQ0.net
豪雪なんて行っても無駄やから安心してええぞ
9: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:07:40.71 ID:vdf+SRjzd.net
>>6
業界は決まってるんやけどさ
志望動機やら行く会社説明会の個数考えたら動機がしてきた
業界は決まってるんやけどさ
志望動機やら行く会社説明会の個数考えたら動機がしてきた
17: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:09:45.21 ID:Tl2RcW6j0.net
>>6
受ける企業もう絞ってるなら無駄やけどそれがまだなら行ってもええんちゃう?
受ける企業もう絞ってるなら無駄やけどそれがまだなら行ってもええんちゃう?
7: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:06:56.87 ID:vdf+SRjzd.net
3月は休みなしやね....
8: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:07:25.22 ID:UcQ4hDPO0.net
就職するのは絶対できるからそこは安心しろ
11: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:08:17.63 ID:vdf+SRjzd.net
明日はob訪問や
全くやる気ないンゴ
全くやる気ないンゴ
18: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:09:57.63 ID:l6r5rjoc0.net
ワイなんか一日中ゴロゴロしてただけやぞ
20: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:10:21.40 ID:vdf+SRjzd.net
>>18
まだ1日目や気楽にいこうや
まだ1日目や気楽にいこうや
24: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:11:20.48 ID:l6r5rjoc0.net
>>20
せやせや面接は4月からや(震え声)
せやせや面接は4月からや(震え声)
19: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:10:02.70 ID:R62Q8LWl0.net
合説でスクエニの説明聞いたのホンマ無駄やった
21: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:10:49.28 ID:vdf+SRjzd.net
>>19
スクエニとかどんくらいの学歴で入れるんや
スクエニとかどんくらいの学歴で入れるんや
22: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:10:57.85 .net
ワイ18卒やけど一社だけエントリーして一発で内定貰ったからそういう感じで就活してもええんやで
26: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:11:48.38 ID:vdf+SRjzd.net
>>22
勇気ありすぎやろ
どんだけ企業研究やったんや
勇気ありすぎやろ
どんだけ企業研究やったんや
25: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:11:47.70 ID:EKtY9bfYa.net
気負うと余計上手くいかんから肩の力抜いて行こうや
227: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:34.02 ID:Oz/Hmo0T0.net
>>25
これ
これ
27: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:11:57.17 ID:mhYc7VcfM.net
本当の地獄は就職してからやぞ
29: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:12:23.41 ID:vdf+SRjzd.net
>>27
これンゴねえ
もう逃げ場ないしニートになりたい
これンゴねえ
もう逃げ場ないしニートになりたい
28: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:11:59.94 ID:cCcpBnXb6.net
お礼メールの返信に返信する必要ある?
ちな向こうからの問いかけはない
ちな向こうからの問いかけはない
32: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:12:56.02 ID:vdf+SRjzd.net
>>28
ob訪問か?
言うこと行ったなら終わりでええやろ
ob訪問か?
言うこと行ったなら終わりでええやろ
37: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:14:08.61 ID:cCcpBnXb6.net
>>32
obやないけど会社訪問やな
まあ向こうもメール読むん面倒やろし送らんわサンガツ
obやないけど会社訪問やな
まあ向こうもメール読むん面倒やろし送らんわサンガツ
30: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:12:34.22 ID:A5GRNwqMd.net
昔に比べたら超売り手なのは間違いない
33: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:13:15.37 ID:vdf+SRjzd.net
>>30
リーマンやらなんやらの時そんなやばかったんか?
リーマンやらなんやらの時そんなやばかったんか?
35: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:13:44.45 ID:kmoYZlet0.net
理系向けの滑り止め企業どっかいいとこ無いやろか
38: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:14:16.51 ID:vdf+SRjzd.net
>>35
ITでないんかなあ
ITでないんかなあ
52: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:16:39.70 ID:kmoYZlet0.net
>>38
まあそうなるよなぁ…
まあそうなるよなぁ…
75: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:21:55.52 ID:ObjiTaskd.net
>>38
データ
データ
79: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:23:04.41 ID:vdf+SRjzd.net
>>75
具体的にはどんな企業や
具体的にはどんな企業や
82: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:23:48.72 ID:ObjiTaskd.net
>>79
データはデータや
NTTDATA
データはデータや
NTTDATA
86: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:24:14.27 ID:vdf+SRjzd.net
>>82
NTTデータ難しいんじゃないん?
NTTデータ難しいんじゃないん?
89: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:24:42.75 ID:VMD+JAf2M.net
>>86
難しいぞ
ワイは落ちた
難しいぞ
ワイは落ちた
95: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:25:30.61 ID:vdf+SRjzd.net
>>89
せやろ?
先輩が行ってるけどワイは嫌や
せやろ?
先輩が行ってるけどワイは嫌や
118: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:28:42.66 ID:ObjiTaskd.net
>>95
しゃあソフバン
しゃあソフバン
138: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:31:11.73 ID:vdf+SRjzd.net
>>118
ソフバンって本当に行きたかったらインターンから採用狙った方が良さそう
ソフバンって本当に行きたかったらインターンから採用狙った方が良さそう
145: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:32:58.32 ID:ObjiTaskd.net
>>138
滑り止めのITC企業の話だろ
ソフバンは採用学歴年々上がってるらしいけど、早慶理系院なら通ると思う
滑り止めのITC企業の話だろ
ソフバンは採用学歴年々上がってるらしいけど、早慶理系院なら通ると思う
149: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:33:25.80 ID:vdf+SRjzd.net
>>145
そうなん?全く考えてなかったから意外やわ
そうなん?全く考えてなかったから意外やわ
36: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:13:51.18 ID:vdf+SRjzd.net
まず滑り止め何社受ければええのか
そしてそこが滑り止めになり得るのかがわからん
そしてそこが滑り止めになり得るのかがわからん
40: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:14:40.36 ID:1dB7Cb3bd.net
ワイ18卒学生生活があと1ヶ月と思うと震える
42: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:14:55.69 ID:IoNEIsLt0.net
>>40
卒業旅行とかした
卒業旅行とかした
49: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:16:05.38 ID:1dB7Cb3bd.net
>>42
一応行ったしそこそこ楽しかったけど社会人になるとこの生活も出来んくなるんやなぁって
一応行ったしそこそこ楽しかったけど社会人になるとこの生活も出来んくなるんやなぁって
44: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:15:15.02 ID:KC5vzp/80.net
>>40
ワイが居て草
ワイが居て草
41: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:14:55.15 ID:vdf+SRjzd.net
openesっていつまで書けばええん?あと1つや
43: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:15:14.90 ID:h5cDSMpu0.net
東証一部&従業員数1000人&業界地図に乗るような大手企業じゃないとプライドが許さんわ
103: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:26:22.16 ID:AOVeU1PEa.net
>>43
そのくらいでええなら余裕もいいとこやで
そのくらいでええなら余裕もいいとこやで
47: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:15:45.41 ID:GMdvr7af0.net
ob訪問ってそこまで有利になるの?
やる必要性感じられんわ
しかもob=人事とは限らないんだから口添えも期待出来ないし
やる必要性感じられんわ
しかもob=人事とは限らないんだから口添えも期待出来ないし
54: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:16:58.07 ID:vdf+SRjzd.net
>>47
面接で確認して有利になる企業も少しはあるで
面接で確認して有利になる企業も少しはあるで
59: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:18:19.30 ID:monocxRBd.net
>>47
会社と自分があっとるか考えるヒントにはなるやろ
あっとるなら会社側としても見極めるコスト減るしわかりやすい話すネタにはなる
会社と自分があっとるか考えるヒントにはなるやろ
あっとるなら会社側としても見極めるコスト減るしわかりやすい話すネタにはなる
55: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:17:09.52 ID:EBqZGCMkp.net
大松「なんJ見る暇あったら自己PRでも考えた方が有益だぞ」
57: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:17:56.34 ID:vdf+SRjzd.net
>>55
いくつか考えたけど1つ悩んでるのがある
いくつか考えたけど1つ悩んでるのがある
56: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:17:34.00 ID:cmjSAjok0.net
イッチは学歴はどないなもんなんや?
60: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:18:30.97 ID:vdf+SRjzd.net
>>56
早慶理系院や
推薦あるからええやんとか言われるけど不安なんや
早慶理系院や
推薦あるからええやんとか言われるけど不安なんや
63: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:19:32.62 ID:cmjSAjok0.net
>>60
早慶理系院なら今の市場なら普通にやれば大丈夫やろ コミュ障とかではない限り
早慶理系院なら今の市場なら普通にやれば大丈夫やろ コミュ障とかではない限り
65: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:19:33.14 ID:jEcYymscd.net
>>60
心配要素ゼロで草
心配要素ゼロで草
68: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:20:21.14 ID:vdf+SRjzd.net
>>63
>>65
コミュ障ではないけど面接で変な質問されたら嫌やなあ
ぐぬぬ...ってなってまうわ
>>65
コミュ障ではないけど面接で変な質問されたら嫌やなあ
ぐぬぬ...ってなってまうわ
76: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:22:14.36 ID:cmjSAjok0.net
>>68
へんな質問なんてみんな答えられんからヘーキ
マジでテンプレ質問くらいしか余裕ないから
へんな質問なんてみんな答えられんからヘーキ
マジでテンプレ質問くらいしか余裕ないから
81: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:23:38.50 ID:vdf+SRjzd.net
>>76
例えばガクチカなら困難だったこと
それをどう乗り越えた
やろか
例えばガクチカなら困難だったこと
それをどう乗り越えた
やろか
98: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:25:51.81 ID:cmjSAjok0.net
>>81
まあそんなところやろ 嘘ついてもええけどありのままを素直に話す方が楽やし自分にとってもええよ
まあそんなところやろ 嘘ついてもええけどありのままを素直に話す方が楽やし自分にとってもええよ
105: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:26:29.76 ID:vdf+SRjzd.net
>>98
文章覚えたりしない方が絶対良さそうやね
文章覚えたりしない方が絶対良さそうやね
117: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:28:32.29 ID:cmjSAjok0.net
>>105
それはマジでそう思う
面接の会場の待ち時間にエントリーシートガン見して覚えてるやつおるけどそういうやつらって棒読み感半端なくて横で聞いててあんま響かん
それはマジでそう思う
面接の会場の待ち時間にエントリーシートガン見して覚えてるやつおるけどそういうやつらって棒読み感半端なくて横で聞いててあんま響かん
133: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:30:34.47 ID:vdf+SRjzd.net
>>117
サンガツ
棒読みはしたくないンゴねえ...
ちゃんと考えて心から捻り出すように話したいわ
サンガツ
棒読みはしたくないンゴねえ...
ちゃんと考えて心から捻り出すように話したいわ
61: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:19:03.59 ID:HtVW3NR00.net
ワイは面接楽しくてウキウキで就活してたわ
10社くらいで決まったからもっとやりたかった
10社くらいで決まったからもっとやりたかった
64: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:19:33.02 ID:vdf+SRjzd.net
>>61
羨ましいなあ
どこまで突っ込まれるかとか不安やわ
羨ましいなあ
どこまで突っ込まれるかとか不安やわ
73: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:21:20.55 ID:HtVW3NR00.net
>>64
怖いのは最初の1社だけ
その後は特に緊張もせずに面接出来た
みんな同じ気持ちって考えたら心に余裕が出来るで
>>73
練習しにオファー来た企業行ってみるかなあ
怖いのは最初の1社だけ
その後は特に緊張もせずに面接出来た
みんな同じ気持ちって考えたら心に余裕が出来るで
>>73
練習しにオファー来た企業行ってみるかなあ
62: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:19:07.64 ID:vdf+SRjzd.net
サボり癖のあるワイは働くのに向いてないんやろなあ
71: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:21:12.55 ID:cMjnNbJMa.net
正直働いてみるとなんでこいつワイと同じ会社入れたんやろと感じるやつおるよな
72: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:21:19.07 ID:vdf+SRjzd.net
確かに今日推薦発表されてワイは卒倒するような企業ばかりやったけどな
日立製作所だのトヨタだのワイとは無縁や
日立製作所だのトヨタだのワイとは無縁や
74: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:21:21.56 ID:m6MotNs1M.net
地帝理系院だけど、震えてるンゴ...
大企業の社員はみんな意識高くて怖いンゴ
大企業の社員はみんな意識高くて怖いンゴ
83: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:23:58.75 ID:Tl2RcW6j0.net
>>74
採用活動にかかわる社員はたいていエース級の人らやからびびらんでええと思うで
採用活動にかかわる社員はたいていエース級の人らやからびびらんでええと思うで
77: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:22:17.65 ID:OsMSd6cKa.net
スーツすら持ってないワイの就活一日目はインデラル注文しただけで終わったわ
まあまあ満足しとる
まあまあ満足しとる
78: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:22:56.72 ID:ObjiTaskd.net
>>77
それまだ始まってすらないやん
それまだ始まってすらないやん
85: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:24:13.91 ID:4tbUavBi0.net
>>78
始まっとるで
とりあえず明日は自己分析するで
始まっとるで
とりあえず明日は自己分析するで
90: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:24:54.49 ID:QW/1hFERd.net
人手不足だから余裕だぞ
ヘーキヘーキ
ヘーキヘーキ
102: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:26:21.81 ID:HtVW3NR00.net
>>90
IT企業は誰でもウェルカムやで☺
どんどん入ってくれよ
IT企業は誰でもウェルカムやで☺
どんどん入ってくれよ
96: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:25:39.41 ID:2vI5t9OT0.net
てか普通に転職できるし大学でちゃんとしてたらほんとになんも困らんぞ
101: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:26:05.46 ID:VMD+JAf2M.net
it志望のやつはgithubになんか作ってあげといた方がええで
これはガチ
これはガチ
331: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:57:53.58 ID:NeT9tLjc0.net
>>101
大学のグループワークで作ったようなのでもええんやろか?
結構頑張って作ったんやが
大学のグループワークで作ったようなのでもええんやろか?
結構頑張って作ったんやが
106: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:26:47.95 ID:QKDWU1wad.net
就活イベントのあの雰囲気ほんまキライ げんなりするンゴねえ😞
116: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:28:22.68 ID:vdf+SRjzd.net
>>106
わかる行くときはやる気あっても会場着くと早く帰りたくなる
わかる行くときはやる気あっても会場着くと早く帰りたくなる
139: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:31:31.00 ID:Tl2RcW6j0.net
>>116
この現象あるわ
通り一辺倒の説明とパラパラめくって終わりのパンフに空しくなる
この現象あるわ
通り一辺倒の説明とパラパラめくって終わりのパンフに空しくなる
143: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:32:43.15 ID:vdf+SRjzd.net
>>139
最初これくらい企業回ろうかなあなんて思っても最後の1つ2つは切り上げて帰ってまうわ
最初これくらい企業回ろうかなあなんて思っても最後の1つ2つは切り上げて帰ってまうわ
144: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:32:57.97 ID:QKDWU1wad.net
>>116
わかるで ワイは何に対してもそれなんやけど就活は特にそうや
就活独特のなんとも言葉にし難い気持ち悪い雰囲気が特にあかん 大人にはなれなさそうやね
わかるで ワイは何に対してもそれなんやけど就活は特にそうや
就活独特のなんとも言葉にし難い気持ち悪い雰囲気が特にあかん 大人にはなれなさそうやね
108: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:27:14.41 ID:jRE3ByUc0.net
ワイ18卒あと一ヶ月でニートにジョブチェンジ
110: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:27:52.93 ID:26YgYZSS0.net
>>108
ワイもやで😘一緒に頑張ろうな
ワイもやで😘一緒に頑張ろうな
130: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:29:52.90 ID:vkvefHqW0.net
>>110
ワイも本当は今年卒業なんやけど去年就活せんかったから留年して今年頑張るで
ワイも本当は今年卒業なんやけど去年就活せんかったから留年して今年頑張るで
135: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:30:47.26 ID:26YgYZSS0.net
>>130
ワイは1留したけどなんもせずに卒業したわ ヤバイヤバイ
ワイは1留したけどなんもせずに卒業したわ ヤバイヤバイ
120: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:28:43.64 ID:EXoZpn+30.net
長所書いてみたんやけどどうかな?
私の長所は、何に対しても常に冷静でいられて、動揺したり、感情を表に出さなかったりすることです。
具体的なエピソードについては、例えば、小学生の時、クラスで買っていたウサギが、寿命で亡くなったんですが、クラスのみんなは、泣いてたんですが、私は、全く泣いたりしなかったことです。
このように、私は、いつも冷静な判断が、できることが、私の長所です。
私の長所は、何に対しても常に冷静でいられて、動揺したり、感情を表に出さなかったりすることです。
具体的なエピソードについては、例えば、小学生の時、クラスで買っていたウサギが、寿命で亡くなったんですが、クラスのみんなは、泣いてたんですが、私は、全く泣いたりしなかったことです。
このように、私は、いつも冷静な判断が、できることが、私の長所です。
124: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:29:30.25 ID:6yJfdLPj0.net
>>120
サイコパスエピソード?
サイコパスエピソード?
129: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:29:52.10 ID:cmjSAjok0.net
>>120
これは採用
これは採用
121: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:28:53.11 ID:gpnc3Vxz0.net
就職してからがスタート地点やぞ
就活まではチュートリアルやで
就活まではチュートリアルやで
171: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:38:18.88 ID:P4/dFxeN0.net
>>121
もう少ししたらワイもスタートラインに立つんやなぁ(白目)
もう少ししたらワイもスタートラインに立つんやなぁ(白目)
122: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:29:01.06 ID:IzGBwJW60.net
ホンマ節操なくエントリーしてるから就活の軸とか聞かれても困るンゴ
141: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:31:44.70 ID:Y4pJDxOq0.net
JRの説明会行ったけどあんま人おらんかった
意外や
意外や
148: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:33:08.88 ID:xj7nc1IZ0.net
>>141
もうリクルーターついたりOB懇親会も終わってるし、理系は推薦面接始まるしで少ないんかな
もうリクルーターついたりOB懇親会も終わってるし、理系は推薦面接始まるしで少ないんかな
147: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:33:01.13 ID:AvuLi+wF0.net
ワイはすでに60社プレエントリーしたわ
もちろんナビサイトじゃなくて企業の専用ページやで
もちろんナビサイトじゃなくて企業の専用ページやで
152: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:34:06.70 ID:vdf+SRjzd.net
>>147
60社!?
ほんで何社説明会行くんや
60社!?
ほんで何社説明会行くんや
156: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:35:00.76 ID:AvuLi+wF0.net
>>152
1/3くらいやな
けどESは恐らく殆ど出すで
1/3くらいやな
けどESは恐らく殆ど出すで
158: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:35:23.67 ID:vdf+SRjzd.net
>>156
説明会行かないでES出してええとこなんか
説明会行かないでES出してええとこなんか
164: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:36:47.85 ID:AvuLi+wF0.net
>>158
大企業なら多いやろ
学内やら合説やらそこらじゅうで説明会やってるから学生が説明会来たかどうかなんて把握できないやろうし
大企業なら多いやろ
学内やら合説やらそこらじゅうで説明会やってるから学生が説明会来たかどうかなんて把握できないやろうし
166: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:37:20.50 ID:vdf+SRjzd.net
>>164
それもそうやな
それもそうやな
155: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:34:44.73 ID:wXBRSqDx0.net
ワイも一日中説明会の予約してたわ
あとは滑り止め企業のプレエントリーとプレエントリーした企業から地雷撤去する作業
あとは滑り止め企業のプレエントリーとプレエントリーした企業から地雷撤去する作業
160: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:36:00.39 ID:t400J7+D0.net
70歳もしくは75歳までずっと働いて稼いでいかないといけないんや
リストラや倒産のリスクもあるんや
これからが本当の地獄や
リストラや倒産のリスクもあるんや
これからが本当の地獄や
163: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:36:37.53 ID:vdf+SRjzd.net
>>160
日本が一気に衰退するのを見て行く世代なんやなあ....
日本が一気に衰退するのを見て行く世代なんやなあ....
211: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:44:21.03 ID:EQbSzHHId.net
>>163
ワイらがそれを逆転勝利に導くんやで
ワイらがそれを逆転勝利に導くんやで
178: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:39:13.75 ID:4fD5O5r8d.net
>>160
親ってすごすぎない?
って思ったけど好景気に支えながら生きてきた世代やもんな
なんやねんこの仕打ち
親ってすごすぎない?
って思ったけど好景気に支えながら生きてきた世代やもんな
なんやねんこの仕打ち
199: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:42:22.23 ID:Tl2RcW6j0.net
>>178
19卒の親はバブル後の不況の中で子育て頑張った世代やで
19卒の親はバブル後の不況の中で子育て頑張った世代やで
223: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:13.24 ID:4fD5O5r8d.net
>>199
バブル弾けた後におんぎゃーだからもうちょっと考えろ感あるけども
まあワイの親もうちょっとというか平均よりかなり上なんやけどね
バブル弾けた後におんぎゃーだからもうちょっと考えろ感あるけども
まあワイの親もうちょっとというか平均よりかなり上なんやけどね
202: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:42:33.46 ID:t400J7+D0.net
>>178
とはいえ親もワイらを食わすために色々頑張ったんやし、ワイらが就職すれば一種のゴールだし労ってやらんとな
とはいえ親もワイらを食わすために色々頑張ったんやし、ワイらが就職すれば一種のゴールだし労ってやらんとな
165: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:37:01.14 ID:mAsuiqhx0.net
プレエントリーって適当に出しまくってからいらんとこ無視する感じでもええんか?
168: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:37:28.35 ID:AvuLi+wF0.net
>>165
ええんやで
ええんやで
172: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:38:31.69 ID:wXBRSqDx0.net
とりあえず50社エントリーしたンゴ
175: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:38:47.09 ID:Y4pJDxOq0.net
これから毎日のように説明会行くと考えると嫌になるンゴねえ
金も減るし
金も減るし
177: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:39:11.67 ID:wXBRSqDx0.net
>>175
1日で3つやる人があって禿げ上がりそうや
1日で3つやる人があって禿げ上がりそうや
179: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:39:14.60 ID:vdf+SRjzd.net
>>175
最近多いみたいやけど全てネットで見れるようにしてほしいわ
最近多いみたいやけど全てネットで見れるようにしてほしいわ
183: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:39:55.06 ID:6DEAXE5Q0.net
3月毎日2つ説明会とかで怖いわ
金と面接対策する時間がないわ
金と面接対策する時間がないわ
190: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:40:57.19 ID:vdf+SRjzd.net
>>183
これ
ワイは面接対策よりESの志望動機やけど
これ
ワイは面接対策よりESの志望動機やけど
193: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:41:25.80 ID:XAvMfm8+a.net
にっこま文系平均年収900万企業内定ワイ、見物
多分人柄とトーク力だけで内定もらった
多分人柄とトーク力だけで内定もらった
198: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:42:19.61 ID:wXBRSqDx0.net
>>193
ワイ人見知り、震える
ワイ人見知り、震える
216: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:45:13.43 ID:XAvMfm8+a.net
>>198
人見知りの治し方は分からんけど自分の意見や自分自身について話すことへのハードルを取っ払うことでマシになると思うで 根拠のない自分への自信でも無いよりはマシや
人見知りの治し方は分からんけど自分の意見や自分自身について話すことへのハードルを取っ払うことでマシになると思うで 根拠のない自分への自信でも無いよりはマシや
224: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:14.25 ID:wXBRSqDx0.net
>>216
サンガツ
GDが不安ンゴねえ
サンガツ
GDが不安ンゴねえ
247: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:49:12.49 ID:XAvMfm8+a.net
>>224
ワイGD無敗やけど話すことに不安があるならまずはGDのテーマの趣旨を読み取ってそれを話し合うためにどういった議論をどういう流れでしていくかという俯瞰的な面をまずは考えてみるとええで
議論の論点とその道筋を照らす人間になるとええんや
ワイGD無敗やけど話すことに不安があるならまずはGDのテーマの趣旨を読み取ってそれを話し合うためにどういった議論をどういう流れでしていくかという俯瞰的な面をまずは考えてみるとええで
議論の論点とその道筋を照らす人間になるとええんや
270: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:51:16.56 ID:wXBRSqDx0.net
>>247
頑張ってロジカルなら思考力身につけるわ
頑張ってロジカルなら思考力身につけるわ
335: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:58:22.79 ID:XAvMfm8+a.net
>>270
チームをまとめる発言力はなくても分析力や俯瞰する力は十分な武器になるし自分の得意な所で勝負していき
チームをまとめる発言力はなくても分析力や俯瞰する力は十分な武器になるし自分の得意な所で勝負していき
197: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:42:09.51 ID:vdf+SRjzd.net
明日もエントリーするぞお
204: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:43:07.25 ID:wXBRSqDx0.net
>>197
やりすぎると収拾つかなくなるで
ソースはワイ
やりすぎると収拾つかなくなるで
ソースはワイ
212: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:44:22.61 ID:vdf+SRjzd.net
>>204
今日だけで既になっとるわ
説明会どうでもいい会社から入れたから大混乱になって草生えたわ
まあなんとかなったけど
今日だけで既になっとるわ
説明会どうでもいい会社から入れたから大混乱になって草生えたわ
まあなんとかなったけど
218: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:45:33.03 ID:wXBRSqDx0.net
>>212
午後もう一度見直したらどうでもいいとこや露骨なブラックにもエントリーしてて草生えたわ
午後もう一度見直したらどうでもいいとこや露骨なブラックにもエントリーしてて草生えたわ
228: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:48.28 ID:vdf+SRjzd.net
>>218
ワイ「こんな会社にエントリーしたっけ?名前もしらんぞ」
メール受信欄見て草生えたわ
ワイ「こんな会社にエントリーしたっけ?名前もしらんぞ」
メール受信欄見て草生えたわ
241: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:48:28.35 ID:wXBRSqDx0.net
>>228
「どういう会社やっけ?検索したろ!」
「カイシャの評判の星1.6とか地雷やんけ!」
「どういう会社やっけ?検索したろ!」
「カイシャの評判の星1.6とか地雷やんけ!」
251: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:49:25.70 ID:vdf+SRjzd.net
>>241
ほんまこれ
2chのスレやら知恵袋の悪口が出てくるのほんま草
ほんまこれ
2chのスレやら知恵袋の悪口が出てくるのほんま草
209: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:44:04.45 ID:cMjnNbJMa.net
正直エントリー先選んでる時が一番楽しかったな
215: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:45:00.45 ID:WyX40zEl0.net
はえ〜…一般企業ってワイには無理やったな
よかったンゴ…
よかったンゴ…
221: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:01.93 ID:nhS7x7GL0.net
>>215
公務員も六月やん
公務員も六月やん
250: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:49:22.62 ID:WyX40zEl0.net
>>221
もっとあと
そやな…年明け以降に決まるとこもあるっちゅうこっちゃ
もっとあと
そやな…年明け以降に決まるとこもあるっちゅうこっちゃ
217: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:45:18.39 ID:Bf3dnO1Kd.net
説明会30個くらい入れたんやがまだ必要か?
219: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:45:45.10 ID:vdf+SRjzd.net
>>217
いつ行くんや...
一日2個でも15日や
いつ行くんや...
一日2個でも15日や
226: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:46:30.52 ID:Bf3dnO1Kd.net
>>219
ワイ無能やし数打つしかないねん
ワイ無能やし数打つしかないねん
231: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:47:05.58 ID:wXBRSqDx0.net
>>226
まだ説明会の予約始まってないとこもあるんやから落ち着こうや
まだ説明会の予約始まってないとこもあるんやから落ち着こうや
237: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:47:51.53 ID:Bf3dnO1Kd.net
>>231
無理や落ち着いてられへん
片っ端からエントリーしたるで
無理や落ち着いてられへん
片っ端からエントリーしたるで
233: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:47:38.14 ID:vdf+SRjzd.net
>>226
ワイも無能やけどその戦法は無理や頑張ってや
ワイも無能やけどその戦法は無理や頑張ってや
235: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:47:41.59 ID:6DEAXE5Q0.net
IT大手から順に受けまくるで
インフラはチャレンジ枠や
インフラはチャレンジ枠や
248: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:49:12.93 ID:Bf3dnO1Kd.net
>>235
ワイと全く一緒やな
どのくらいエントリーするンゴ?
ワイと全く一緒やな
どのくらいエントリーするンゴ?
264: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:51:00.30 ID:6DEAXE5Q0.net
>>248
とりあえずIT通信大手から15とエネルギー鉄道を10ぐらいや
あと化学メーカーもちょいちょい出してる
とりあえずIT通信大手から15とエネルギー鉄道を10ぐらいや
あと化学メーカーもちょいちょい出してる
272: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:51:44.31 ID:Bf3dnO1Kd.net
>>264
理系さんか
余裕やん
理系さんか
余裕やん
275: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:52:25.70 ID:6DEAXE5Q0.net
>>272
文系やぞ
狭き門を勝ち抜くんや
文系やぞ
狭き門を勝ち抜くんや
284: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:03.68 ID:Bf3dnO1Kd.net
>>275
ファッ
化学メーカーって文系といけるんか
頑張ってくれや
ファッ
化学メーカーって文系といけるんか
頑張ってくれや
286: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:18.31 ID:y6Wm8sr+0.net
>>284
俺ならいけんわ
俺ならいけんわ
297: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:54:12.20 ID:6DEAXE5Q0.net
>>284
一応慶應や
学内の説明会で話聞いて興味湧いたんや
文系採用は年に20ぐらいやから狭き門やな
一応慶應や
学内の説明会で話聞いて興味湧いたんや
文系採用は年に20ぐらいやから狭き門やな
245: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:48:43.74 ID:vdf+SRjzd.net
まだ募集開始してなくて2018年卒のサイトに登録しようとしたワイ
255: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:49:42.09 ID:AvuLi+wF0.net
Fランのやつは説明会予約する時だけ学歴を早慶にするんやで
予約できたら学歴元に戻せばバレないぞ
予約できたら学歴元に戻せばバレないぞ
258: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:50:20.98 ID:vdf+SRjzd.net
>>255
Twitterで話題になってたな
ああいうのやめようや
Twitterで話題になってたな
ああいうのやめようや
268: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:51:10.31 ID:AvuLi+wF0.net
>>258
Fランに人権はないからな
しゃーない
Fランに人権はないからな
しゃーない
283: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:00.17 ID:vdf+SRjzd.net
>>268
ワイが受ける企業もマーチ未満アウトらしいわ
ワイが受ける企業もマーチ未満アウトらしいわ
291: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:38.71 ID:wXBRSqDx0.net
>>283
万が一があるかもしれないからとりあえずESだけは出しとくンゴよ
万が一があるかもしれないからとりあえずESだけは出しとくンゴよ
299: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:54:22.44 ID:vdf+SRjzd.net
>>291
せやね学歴足切りって色んな意見があるけどワイは好かんわ
頑張ってや
せやね学歴足切りって色んな意見があるけどワイは好かんわ
頑張ってや
316: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:55:39.80 ID:wXBRSqDx0.net
>>299
とりあえずOBの採用実績があるとこは安心や
多分50社中10社は100%ESで弾かれるンゴ
とりあえずOBの採用実績があるとこは安心や
多分50社中10社は100%ESで弾かれるンゴ
325: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:57:01.19 ID:vdf+SRjzd.net
>>316
四季報で採用大学で自分のところが一番ランク上やと安心しちゃうわ
ほんま情けない
四季報で採用大学で自分のところが一番ランク上やと安心しちゃうわ
ほんま情けない
260: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:50:30.45 ID:L1gDLeDwp.net
大学4年間で何一つエピソードなんてないゾ
ただ講義取って家でゲームの毎日ゾ
ただ講義取って家でゲームの毎日ゾ
279: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:52:38.65 ID:EXoZpn+30.net
>>260
同じや
このあとの懲役50年の為に活動なんてする気おきんわ
同じや
このあとの懲役50年の為に活動なんてする気おきんわ
296: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:54:01.46 ID:EQbSzHHId.net
>>279
同じ懲役50年でも模範囚ルートと独房ルートで別れるんやで
同じ懲役50年でも模範囚ルートと独房ルートで別れるんやで
289: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:30.98 ID:goXQbdqP0.net
ワイは2年前のこの日に就活開始して30分で飽きて公務員の勉強始めたで
306: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:54:42.91 ID:5oEwtyECp.net
2週間後の学内説明会まで身だしなみだけ整えるで
330: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:57:46.01 ID:ElRFNaaLd.net
明日も合説行くやつおるんl?w
334: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:58:10.96 ID:vdf+SRjzd.net
>>330
明日もメッセあるんか?
明日もメッセあるんか?
290: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:53:34.28 ID:rm3FG9xY0.net
この数ヶ月頑張るかどうかで一生が決まるというのに
327: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:57:27.37 ID:Y4pJDxOq0.net
公務員の勉強しとけばよかったな
308: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 21:55:05.32 ID:msN4ytPPa.net
好景気だからこそ入る企業はしっかり選べよ
変な会社入ると景気悪くなったらすぐ潰れるぞ
変な会社入ると景気悪くなったらすぐ潰れるぞ

【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519905960/

◆わい就活で、1時間30分も話した企業に落とされる
◆圧迫面接受けてきたけどクソしんどかった
◆【画像あり】圧迫面接してる面接官の心理wwwwwwwwwこれは感動wwwwww
◆圧迫面接に耐えきれず机思い切り叩いた結果wwwwwwww
◆面接官「採用トーナメント開幕!」潤滑油「絶対優勝してやる!」
◆面接官「絶対に誰も押したがらないボタンを考えなさい」
◆企業「求人に嘘かいたろ!」求職者「面接で嘘ついたろ!」
◆圧迫面接受けてきたけどクソしんどかった
◆【画像あり】圧迫面接してる面接官の心理wwwwwwwwwこれは感動wwwwww
◆圧迫面接に耐えきれず机思い切り叩いた結果wwwwwwww
◆面接官「採用トーナメント開幕!」潤滑油「絶対優勝してやる!」
◆面接官「絶対に誰も押したがらないボタンを考えなさい」
◆企業「求人に嘘かいたろ!」求職者「面接で嘘ついたろ!」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 00:49 ▼このコメントに返信 就活あんまり活動した覚えないわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 00:52 ▼このコメントに返信 IT通信大手が滑り止めでインフラがチャレンジなんや、ワイ逆で就活してたわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 00:55 ▼このコメントに返信 ああ………クソめんどくせえ……クソ…
今日もエントリーから逃げて何もしないまま就寝だクソ…寝てる間に死んでくれ俺
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 00:59 ▼このコメントに返信 早慶理系院ならいわゆる大企業を5社くらい受けとけば絶対に内定取れるで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:13 ▼このコメントに返信 わいニート高みの見物
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:14 ▼このコメントに返信 ワイ18卒就活諦めて公務員試験に突入した模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:19 ▼このコメントに返信 始まってまだ何も手を付けていないワイ、震える
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:23 ▼このコメントに返信 今はええ時期やろ。ワイの時は割と景気良いとされてた時期やけど、まさかのリーマン直撃で4月頭に就活終わってた子でも秋冬に内定取り消し出て阿鼻叫喚やったぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:44 ▼このコメントに返信 人事だけど合説の学生は何も評価してないから安心しろ
どんな採用ルートでも面接でマッチさえすれば時期関係なく内定でらよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:46 ▼このコメントに返信 困ったらあなるでも触っとき
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 01:54 ▼このコメントに返信 さすがガキの頃からゆとり思想に染められた腑抜け世代
超売り手市場のなかこのザマ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:22 ▼このコメントに返信 まぁ、すでに一次面接始まってる企業もあるけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:25 ▼このコメントに返信 超売り手(希望する所に入れるとはいってない)やぞ
無能Fラン大学生のワイは三週ぐらい回って開き直ってきた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:25 ▼このコメントに返信 推薦で一社受けただけで説明会なんかいったこともないわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:38 ▼このコメントに返信 リーマンショックの時はまず説明会すら予約がすぐに一杯になり受けれなかった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:46 ▼このコメントに返信 説明会なんか行かなくてよくね?
一般でいう大企業に入れたよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:52 ▼このコメントに返信 既卒2年目でもうすぐ3年目になる
フリーターでやって来たけどそろそろ就職したい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 02:56 ▼このコメントに返信 テレビで見ると改めて地獄だなあと思う。
昔は自分も行ってたが。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 03:36 ▼このコメントに返信 ワア←バカ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 03:55 ▼このコメントに返信 実家の農業継ぐで!
21 名前 : 20投稿日:2018年03月05日 03:57 ▼このコメントに返信 ほんまは開幕前から鬱患って入院中やで!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 03:58 ▼このコメントに返信 医師だからマッチングだけ。
後は引く手あまた。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 04:37 ▼このコメントに返信 2月末に緊張で吐いて未だ寝込んでるわ
もうどうしたらいいか分からん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 05:29 ▼このコメントに返信 理系なら余裕だろ。文系は話力次第
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 06:00 ▼このコメントに返信 社会は辛いし誰も助けてくれないで
大学生は「怒られる」って感覚を忘れてしまうんや ワイも会社入って運動部の時の事を思い出したわ そういう経験の無い雑魚共は心がボロボロになるから
今のうちに覚悟しときや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 06:05 ▼このコメントに返信 早稲田理系わい大企業から来てくれる。
あらゆる言語触れるし、ソフトもハードもいけるから就活は楽勝。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 06:24 ▼このコメントに返信 Fラン文系ワイ、就活は前半は活動せず、後半から活動。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 06:25 ▼このコメントに返信 早スポだけど企業側から来て貰ったことなんて一度も無い
てか、そもそも大手に受かった先輩も殆ど居なかったし大きい企業から内定貰うのって社会貢献大か高難度資格高GPAの推薦枠の人だけっしょ…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 06:28 ▼このコメントに返信 学歴フィルターを突破出来るニッコマ以上の大学で一般からエントリーして大手に引っかかるなんてまず無いからTOEICの高スコア提げて自己推薦枠で入るのが一番近道な気がする
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 07:19 ▼このコメントに返信 この前ガクチカ云々ってまとめ見かけて
そんな意味不明な単語本当に使ってるやついるのかと思ってたら
ここにいたわw
たまげたなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 07:40 ▼このコメントに返信 早稲田の理工とスポ科じゃ就活力で天と地との差があるやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 07:43 ▼このコメントに返信 何をするにも便利になって、しかも氷河期に比べたら甘々な時代だから、不安になる必要ないのになぁ。
企業の内情も交通機関も地図も、簡単に調べられるし。
ネットでのエントリーシステムが始まった頃とか、色々不便で困ったわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 08:21 ▼このコメントに返信 滑り止め何社受けようとかほざいてる時点でダメだわ
並以上のホワイトならどこでもいいから入れればいいやって魂胆がある時点で就活に身が入るわけないしペラペラの志望動機で振り落とされるし仮に入ったとしてもすぐ辞める
ソースは俺
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 09:00 ▼このコメントに返信 迷ってるやつはとりあえず大企業っぽい会社入社して転職すればいいやん
俺は新卒1年半くらいで会社やめてホワイト企業に即転職したぞ
入社してみれば自分が入社した会社の嫌な部分とか社会の仕組みとかがわかってくるし、迷ってるやつはとりあえず名のある企業でいいと思うぞ
ただ自分の方向性だけは変えるな
転職する際に分野や方向性を変えて他業種に転職するのはかなり気合がいる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 10:40 ▼このコメントに返信 大手はインターンと推薦で枠が埋まってるやろ?一般で通る奴なんてマジで人当たりの良い超ハイパースペックで宝くじ買うレベルの運の良さの持ち主だけやぞ。一定のレベルのところに務めたけりゃ実力で内定を勝ち取れる公務員にしとけ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 11:22 ▼このコメントに返信 企業も学生もリクルートに踊らされすぎだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 13:06 ▼このコメントに返信 売り手市場の今の状況で贅沢言ってんじゃねーよと思う2011卒
リーマンショック後のあの時の絶望感を味わわせてやりたいよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 19:46 ▼このコメントに返信 ワイをワアって書く奴、ほんと臭くてキモイ。
何かわいこぶってんだって感じ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 23:32 ▼このコメントに返信 業界と職種は決めとけ
企業自体は数年して転職してキャリアアップ狙えるから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月06日 03:05 ▼このコメントに返信 ガクチカとかいう言葉クッソ気持ち悪い