1: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:43:31.30 ID:ckZ+g8Qm0.net
ワイらが入る隙がない
2: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:44:32.22 ID:YPvg219Xa.net
そうでもない
5: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:45:33.82 ID:u0AbRYdvd.net
コメント自体野暮やしな
7: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:45:51.32 ID:Bw9cHFmYM.net
ミクシィやらFacebookやら廃れるの早いぞ
9: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:46:25.73 ID:StxFv2LZp.net
ワイもやってるで
10: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:46:29.64 ID:cUn7qXhDM.net
勝手に仲間にすんなや
12: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:46:40.30 ID:zfeF1udO0.net
8割が食べ物と自分
13: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:46:44.58 ID:/fgO4LQ90.net
住み分けできてええよな
14: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:47:26.58 ID:TCBxY4i50.net
Twitterは人間の嫌な部分凝縮したみたいになっとる
15: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:47:45.44 ID:3UGcmDPz0.net
ツイッターが異質すぎ
16: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:47:53.84 ID:We1wdu5q0.net
ネット弁慶が通用しない
18: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:48:30.97 ID:dbVQ22ATp.net
インスタはまだSNSで一番分かるわ
一番理解出来ないのがフェイスブック
一番理解出来ないのがフェイスブック
19: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:48:53.41 ID:5651jDhX0.net
とは言えいっきっきーのきーとかあったしなぁ
21: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:50:03.91 ID:TCBxY4i50.net
インスタって良い写真撮れれば市民権得られる?
22: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:50:39.70 ID:Ws9QNZF00.net
フェイスブックはリアルの人間関係(仕事関係)前提だからね
23: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:51:02.89 ID:6T861aN0p.net
お洒落な写真とか可愛い写真って概念があるかどうかだけやろ問われるのは
24: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:51:08.98 ID:FuRDCfSn0.net
ワイも初めて見たけどツイッターよりフォローしづらいわ
プライベート感が特に出てるからあんまり仲良くなかったりしばらくあってないとフォローしていいのかわからん
プライベート感が特に出てるからあんまり仲良くなかったりしばらくあってないとフォローしていいのかわからん
28: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:52:36.19 ID:yeJXihxR0.net
あいつらハッシュタグの使い方どうなっとんねん
34: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:54:49.66 ID:PnBiOUlI0.net
FBの証拠主義を写メに特化させたシステムやからな
ほぼ全ての業者と陰キャが排除される
ほぼ全ての業者と陰キャが排除される
35: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:54:57.50 ID:tqpPUWxj0.net
男がやってたらやっぱキモいんか?
36: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:55:00.28 ID:RUGmMtWL0.net
インスタやったら彼女できるってマジんご?
41: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:57:11.40 ID:FuRDCfSn0.net
>>36
違うで
彼女との写真をインスタに上げるんやで
違うで
彼女との写真をインスタに上げるんやで
37: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:55:05.74 ID:FLzg8DpLp.net
水着あげてるJKフォローしまくるンゴ
38: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:55:39.20 ID:PnBiOUlI0.net
ネタに困らない仕事しててマメなオッサンは散見するで
39: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:56:54.29 ID:1KSsE3vv0.net
キモオタが居ないってSNS最強やろ
32: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 09:54:34.37 ID:hE9UmvPM0.net
ワイのインスタひたすら飯画像ばっかや
あとは旅行とかライブ写真やね
あとは旅行とかライブ写真やね

【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520124211/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:05 ▼このコメントに返信 女子大生のアカウントの水着の投稿にいいね押して抜くんご
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:11 ▼このコメントに返信 SNS自体が自己満足する為のやつやぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:12 ▼このコメントに返信 確かに老害は居ないなw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:16 ▼このコメントに返信 米3
お前みたいなのが老害になるんだよ
自覚してる?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:18 ▼このコメントに返信 ツイッターはもうオタの巣窟だろ ソシャゲのFGOのワードが逐一トップに躍り出るのは普通ではない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:18 ▼このコメントに返信 ワイはオタクでもオッサンでもなかった?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:21 ▼このコメントに返信 未だにflickr使ってるけど本当に人減ったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:23 ▼このコメントに返信 ワイおっさん、見事に排除される
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:25 ▼このコメントに返信 米4
なんで?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:25 ▼このコメントに返信 見事に反応しちゃってるやんけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:26 ▼このコメントに返信 オッサンはオッサンのコンテンツに居座ればいいんじゃね?それが心地いいわけだし。
棲み分けはリアルでもネットでも必要だとおもうがw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:28 ▼このコメントに返信 なんやかんやFBもTwitterもおっさんおばさんの需要掴んでるから残ると思うけどインスタは若い世代中心だから微妙やわ
新しくて面白いSNS出てきたらすぐに乗り換えられそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:30 ▼このコメントに返信 俺の知り合いで嘘インスタばっかのキモイ奴おるで。
アカウント自体は簡単に作れるし、それで女演じて適当にフォローしてみろ。必ず下心見え見えの男が絡んでくるから。
真っ当に充実してそうな陽キャがほとんどやけど、オタやおっさんが少ないかと言うとそうでもないぞ。写真趣味やアクティブな趣味のおっさんはいるし。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:32 ▼このコメントに返信 まぁ、確かに若者に合わせちゃってる系オジサンほどキツイ人種いないのは周知の事実だもんなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:32 ▼このコメントに返信 エロがほしい人はタンブラーに集合
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:34 ▼このコメントに返信 ああいうのはすぐ飽きる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:39 ▼このコメントに返信 オタクは結構いるような
もともとグッズをかっこよくとかかわいくとかきれいにとか気を使って撮るの好きで、同好の士と自慢しあうの好きな人種だし、むしろ相性抜群
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:44 ▼このコメントに返信 生活や仕事に充実してるおっさんはやってるだろ
やってないのは陰キャだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:50 ▼このコメントに返信 オタク趣味と相性良いよな、これ
グッズの写真から鉄道や釣果、登山途中の風景やスポーツ、美術と幅広い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:52 ▼このコメントに返信 陰スタグラム
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:53 ▼このコメントに返信 米18
これ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 15:55 ▼このコメントに返信 もれなく変な色に仕上がってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:02 ▼このコメントに返信 スタバと一緒だね
小奇麗な若者しか入れない仕様
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:10 ▼このコメントに返信 オタ趣味でも良い写真がっちり撮れる奴は相性良いだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:13 ▼このコメントに返信 オッサンは結構やってる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:13 ▼このコメントに返信 インスタ蝿と言う突破口があるからヘーキヘーキ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:14 ▼このコメントに返信 盆栽趣味のやつがやってるな
写真うまい人はインスタ行ってる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:16 ▼このコメントに返信 マウント合戦
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:16 ▼このコメントに返信 なお、インスタ最大級のフォロワーをもつキム・カーダシアンが日本のアニメキャラの画像を上げた模様。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:22 ▼このコメントに返信 ゼロツーか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:23 ▼このコメントに返信 ツイッターだって日本で流行し始めた当時は平和だった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:24 ▼このコメントに返信 たんに写真と文章が上手い人ばっかりってだけだろ年齢は関係ないんじゃね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:30 ▼このコメントに返信 いい歳したおっさんだけど写真好きだったから出始めからもう7年以上やっている
風景や人物写真見るのが好きな人は楽しいよ、海外の人も気軽にフォローできるし
あとハッシュタグや地点でホテル・旅館とかを調べると、
外国人が多いかどうかがすぐわかって便利
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:36 ▼このコメントに返信 写真に撮れる趣味は相性いいよな
最近やっとで楽しめるようになってきたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:42 ▼このコメントに返信 アニメゲームオタがいないだけで、
外食オタや写真オタとか別方面のオタクの巣窟だぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:46 ▼このコメントに返信 ツイッターみたいに誰でも出来るSNSは現実世界と同じで人間関係の摩擦が多い
もっと層ごとに特化したSNSが増えるべき
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:47 ▼このコメントに返信 写真やってるおっさん多いぞ
ナショジオカメラマンのアカウントも沢山あるし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:51 ▼このコメントに返信 ×入る隙がない
○用事がない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:53 ▼このコメントに返信 おっさんだけど釣りとかキャンプとかアウトドアが趣味だからずっとやってる
同じ趣味の人しかフォローしてないけど色んなところの写真見れるし楽しいよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:53 ▼このコメントに返信 T:嘘の品評会
I:写真の品評会
F:仕事の品評会
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:00 ▼このコメントに返信 なんか暇過ぎる奴の策なんだろうなあ。インスタ映えとかww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:01 ▼このコメントに返信 前略プロフもmixiもtwitterもfacebookもリア充の方々が居たのせいぜい2〜3年間で
今残ってても陰キャとオタとジジババしか居ないし
インスタもあと1年くらいじゃないかなー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:09 ▼このコメントに返信 インスタが趣味なのは別にいいけど
嫌いだからって陰キャだとは思わない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:15 ▼このコメントに返信 インスタがこんなに流行る前からゲームのスクショだけ上げてる層も居たから、オタク皆無なわけではないと思うぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:30 ▼このコメントに返信 オッサンもオタクも普通にいる
TwitterみたいにRTで回ってくることがないし興味のあるものしか目に入らないからそう見えるだけ
まあ比較的少ないだろうけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:44 ▼このコメントに返信 3年後には違うのが流行ってるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:52 ▼このコメントに返信 インスタでイラスト晒してる50歳BBAだけども、日本人も外国人もフォロワーは10〜50代のオタク男女。プロフに年齢書いてるけど、同じアニメが好きとかで13歳や15歳の外国人女子たちとも仲良くやってる。結構オタク多いよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 17:55 ▼このコメントに返信 >キモオタが居ないってSNS最強やろ
残念ながらコレの発言者いない方がええんだよね・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:04 ▼このコメントに返信 何故わざわざ人に見せる必要があるのか
旅行行っても写真なんて撮ったことないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:10 ▼このコメントに返信 インスタって写真なしじゃ投稿できないんやね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:26 ▼このコメントに返信 世代一巡すると廃れるやね大体
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:40 ▼このコメントに返信 そもそもリア充はSNSになんて力を入れないので、
キモヲタというか非リアの比重が高くなるのは当たり前のこと
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:48 ▼このコメントに返信 ツイッター
LINE
インスタ
次は何が流行るんだろうな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:50 ▼このコメントに返信 なんで作られた人の生活みていいなぁとか思わないといけないのか謎
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 18:50 ▼このコメントに返信 >7
起業したら高く売れるうちに処分が賢いな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 19:35 ▼このコメントに返信 インスタは写真がメインな分、英語でタグ付けとけば外国人から結構イイネがつく。
なんとなくグローバルで海外に認められた気分がするから、意識高い系にはたまんないだろうね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 19:44 ▼このコメントに返信 ノンスタ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 20:02 ▼このコメントに返信 SNSは時間の無駄
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 20:03 ▼このコメントに返信 承認欲求キチ向けに特化したサービスだからわかりやすい。
twitterはバカ発見器、Instagramは地雷探知機。インスタやってますアピールしてくるのはもれなく地雷
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 20:14 ▼このコメントに返信 普通にやっとるぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 20:25 ▼このコメントに返信 結局イメケンをオカズにしたいだけなんやなって
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 20:29 ▼このコメントに返信 俺はGoogleMapに写真投稿するくらいしか自分発信するものがない( ;∀;)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 21:25 ▼このコメントに返信 インスタはまだ持つやろ
twitterのほうが先に枯れる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 21:38 ▼このコメントに返信 ソシャゲの機能でインスタにシェアするボタンが有るのはミラクルニキ位しか見かけないんだが。
フェイスブックボタンが付いてるゲームは海外だと結構有るけど。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月05日 22:08 ▼このコメントに返信 言うほど成功してるか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月06日 11:00 ▼このコメントに返信 インスタでもおっさんはいくらでもいるだろ
写真撮りまくって主張出来る生活を送ってるおっさんはインスタにうじゃうじゃいる
家と会社往復だけの詰まんない人生送ってるおっさんやアニメアイコンがいないだけだ
67 名前 : 投稿日:2018年03月06日 12:26 ▼このコメントに返信 メディアのイメージで勘違いされがちだが実はインスタが一番ヲタと相性の良いツールだと思う
Twitterで何ページも漫画あげてる奴とか特に
逆にキツイのがFacebook
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月06日 16:32 ▼このコメントに返信 >>54
これなんだよなぁ。興味ある人なら別だけど、興味もない人をわざわざ血眼になって興味あるものにしようと必死に探すのがわけわからん…