1: ばーど ★ 2018/03/05(月) 12:56:48.30 ID:CAP _USER9.net





三重・四日市市で、前を走る車の運転が遅いと腹を立て、交通トラブルを起こし、相手の男性に暴行を加えたなどとして、77歳の男が逮捕された。

時速30kmの制限速度を守り、住宅街を走る車。

すると突然、後ろから、反対車線に大きく膨らんで追い越してきた1台の車が、道路をふさいで停止。
車の中から降りてきたのは、高齢の男。

容疑者「わざと、ゆっくり走っとんのか!?」
被害者「あそこ時速30km規制ですよ?」
容疑者「「バカたれ!」
被害者「危ないです、危ないです」

逮捕されたのは、菰野(こもの)町の無職・松岡紀彰容疑者(77)で、2018年1月、四日市市内の県道で、20代の男性と交通トラブルになり、車を道路上に急停車させたうえ、車の中に手を入れるなどした疑いが持たれている。

ドライブレコーダーに犯行の様子が映っていたことから、松岡容疑者が特定され、調べに対し、「ノロノロ運転に腹が立った」、「車内に手を入れたりはしていない」と、容疑を一部否認しているという。 (東海テレビ)

※ソース先に動画あります

03/05 12:14
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386356.html



9: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:00:17.36 ID:Iz3f4MUl0.net
住宅地やろ
40出てたら速すぎってレベルやぞ

3: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 12:58:29.72 ID:774VNCB10.net
俺もドラレコつけたんで犯罪者どんどん捕まえたい

5: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 12:58:49.70 ID:sN6GkIom0.net
こういうキチガイは免許取り消しにすべき






 
7: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 12:59:20.55 ID:giXeKaR50.net
馬鹿正直に速度規制守る奴増えてるから、いいかげん速度規制の方をもっと状況に合わせて細かく設定するべきだな。
お役所仕事で手を抜きすぎだよ。

14: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:01:09.32 ID:XtnDwqtq0.net
>>7
それ

39: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:08:01.89 ID:Lth8G5eT0.net
>>7
細かく制限したからここは30キロ制限なんだろ

8: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 12:59:20.32 ID:Vlh0suCp0.net
家族に怒られて免許取り上げだろうな

10: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:00:29.02 ID:e5z8CO9r0.net
「30」が「80」に見えたのかもしれない

13: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:01:03.12 ID:UBJ5fcq70.net
30kmなら50kmで走れよな
いちいち制限速度守ってるやつは流れってもんをわかってないんだろ

22: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:04:19.94 ID:7GsDWLTV0.net
>>13
路地裏で流れもクソもねーよ

16: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:02:01.59 ID:XtnDwqtq0.net
なんで世耕の秘書はタクシー内の動画も会話も出てこなかったんだ?

53: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:10:05.80 ID:CpPt0Dv90.net
>>16
そういえば見てないよね
裏で手を回したのかな

17: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:02:38.72 ID:Y+25xLZ50.net
画像の道路みた感じだとたしかに30キロで走るなと思っちまう

19: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:03:47.42 ID:qB73lvWW0.net
住宅街はスピード落とせよ
40キロはともかく30キロ制限の場所は理由がある

276: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:30:47.76 ID:vXBGDvgy0.net
>>19
ほんとこれ

20: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:04:04.86 ID:lVEwWAaj0.net
住宅街は20kmでいい
そのかわりに場所によっては80km出してもいいことにしろ

31: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:06:27.46 ID:OFEcIcsq0.net
抜いたのに停車して余計な時間を使うなよw
寿命は残り僅かだぞ爺

40: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:08:10.91 ID:Y+25xLZ50.net
住宅街て感じでもねえしなあ、見通しいいし

84: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:13:20.08 ID:nbJdItrQ0.net
まず77はもう運転するな

89: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:14:04.98 ID:aOg6M96n0.net
リアにもドラレコ付けとこうとマジで思った

98: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:14:58.99 ID:3rQDv8bd0.net
ワザと遅く走って後ろの車を挑発した側は罪問われないのが理不尽じゃないか?

103: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:15:06.53 ID:lKMn8LSF0.net
高速道路は上限無くても良いけど
この手の住宅密集地の速度制限は30km/h守らせろよな。

126: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:17:19.27 ID:or5PZWHZ0.net
画像見たけどスイっと抜いてけばよかっただけでないの

142: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:18:40.40 ID:oVDxV5qd0.net
動画で撮影してネットに上げる
それか警察に提出

157: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:20:20.47 ID:FetD8ReJ0.net
制限速度+15で走行しろ
ある程度流れるしポリさんにも咎められない

160: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:20:34.87 ID:0Xn9OITi0.net
メーター読みできっちり30だと30出てないよ
ほんとアホ多すぎるわ

189: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:22:44.91 ID:1k8PKiJs0.net
ミラーの両サイド2cmにポール立てて何キロで抜けられるか測定する
勿論ある程度きついカーブで
目安にはなる

191: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:22:46.03 ID:QKyvBoYR0.net
マイルで走るとちょうどいい

193: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:22:54.12 ID:3pqe1aOj0.net
高速の料金所から合流まで高速隊のパトカーが後に付いた。
25km/h制限なので15km/hで加速レーンの半分ぐらいまで行ったら怒り狂ったように抜いて行った。
パトカーでさえこれだよ。

230: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:26:28.11 ID:lKMn8LSF0.net
>>193
高速の誘導路で25km/h制限なんてあるのか?って疑問と
加速レーンの半分まで15km/hで残り半分で60km/hまで上げられるなんて
どんな車に乗ってるんだろうという疑問。

314: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:34:22.56 ID:Z3OGSsZ70.net
この道路で30キロか
ちょっと厳しいなあ

322: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:35:03.22 ID:LTDJiIDz0.net
とりあえず免停になってもらおう
で、免停中に運転して捕まってもう一度ここに登場することを期待する

383: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:38:57.03 ID:soQdkZdr0.net
これやったら免許取消でいいよね
道路法に付け加えるだけでしょ

409: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:41:22.98 ID:6YXeAgms0.net
速度は守ってる
6年ゴールド、無事故、無違反

青免許になってまで、流れ(その人の基準)とやらを貫く人すごい

411: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:41:26.81 ID:QozmiVvo0.net
自動運転とかいうまえに、
制限速度以上だせないように車がなんらかの電波を受信して速度を制御する仕組みを
作って欲しい

447: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:44:18.04 ID:eawF7JlR0.net
免許無くて良かったわ。こんなクズ共と「俺ルール」で争うことになる。

448: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:44:23.54 ID:gPaVM69g0.net
ノロノロ運転にはクラクション鳴らしてるわw

457: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:45:21.72 ID:BNjClEd00.net
まともにしゃべれてないし完全に頭行っちゃってるわ
こんなのがハンドル握ってるのが怖い

463: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:45:54.97 ID:5jqOX85e0.net
住宅街なら30キロぐらいでゆっくり走ったほうが良いだろ
子供とか飛び出してくる場合とかもあるし

540: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:53:06.34 ID:PQIQJh8i0.net
たとえ慣れた道でも動画に出てくる住宅地でスピード出す勇気は無い

614: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:58:39.79 ID:tg8KAFWt0.net
住宅街のあんなくねくねした狭い道じゃ
ゆっくり走るのが当たり前だわ

663: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:01:51.31 ID:xa+cg0nJ0.net
わざとゆっくり走らなきゃならないんだろうにな

672: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:03:00.35 ID:n808SAvA0.net
運転しながら前を走る車に文句言うような高齢者はだいたい痴呆が始まっとる
隣のじいさんがそうだった。
とにかく聞こえよがしに大声で「さっさと走れ」だの「下手くそ」だのとわめく
それが2〜3年前、今や完璧なボケ老人と化す
突然怒り出すのもボケの症状だからな

725: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:07:25.03 ID:gmPqWKR/0.net
免許返納しろや じいさん

743: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:08:34.81 ID:/tHwBjKJ0.net
というかこんな見通し悪い曲がりくねった道
俺なら30キロも出せねえわ

759: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:09:54.02 ID:tg8KAFWt0.net
抜きたきゃ勝手に抜きゃいいんだよな
違反だろうが事故ろうが自分の責任でな

769: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:10:26.58 ID:sELBgjIp0.net
映像見たら道は狭いし死角多いし、30キロで走って当然の道だった

898: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:21:13.82 ID:UzxOQ2mW0.net
30キロじゃ危ないし20キロ規制にした方がいいな

902: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:21:37.35 ID:Szm1BLAx0.net
うちの近所、ゾーン30とかだから10キロくらいで走ってるわ。

932: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:24:37.85 ID:038UFugh0.net
くねくね道で全然ノタノタ走っている様子は感じられない
爺がキチガイすぎて笑うわ

962: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 14:27:11.53 ID:mzs0LybZ0.net
画像の車を止められた所は40キロで、その前の狭い道は30キロか。
あの狭い道なら慎重にならざる得ないわな。



 【ついにリリース!】開始早々セルラン一桁!サイゲ期待の新作





おすすめ

引用元: http://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520222208/





【大惨事】小田急線で乗客トラブル、ラッシュ時に大幅遅延「うおおー!いつになったら会社つくんだ!!」ツイッターに乗客の“悲鳴”続々