1: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:09:55.95 ID:oVR4Oz9H0.net 
目痒すぎなんじゃ!



3: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:10:37.92 ID:2TK1cNSC0.net
結局市販の薬なに使えばええんや

6: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:11:16.84 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>3
アレジオン一択やろ
知り合いは海外から薬輸入してたが




4: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:10:43.22 ID:oVR4Oz9H0.net 
都内住みなのにどこから花粉飛んできてるんですかね…






 
5: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:10:51.28 ID:T0LRIIBc0.net
抑える方法ないんけ?

10: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:12:03.74 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>5
薬とヨーグルト効くぞ
まあ気休めやからかゆいときはかゆいし鼻水もズルズルや

22: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:37.77 ID:T0LRIIBc0.net
>>10
ヨーグルトは初耳やサンガツ
薬は飲んでるけど効いとる気がせんわ

27: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:14:26.52 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>22
ワイも飲んでるけど大して効き目ないな
まあ飲まんよりマシな程度

7: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:11:17.48 ID:iOq8/1sB0.net
毎年鼻水くしゃみで地獄やったのに今年とうとう目に来たわ

9: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:11:56.77 ID:Ucc7Ty/Qa.net
プラズマクラスター最高や!プラシーボなのかもしれんけど

13: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:12:27.18 ID:MG/Ge210a.net
今年は鼻だけだわ 気分最悪だけど

14: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:12:28.79 ID:hrnqoz7Nd.net
目が痒すぎ

15: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:12:30.28 ID:bDmTbJYod.net
ワイも涙が止まらん
杉とかいう地名やから周りスギだらけで堪らん

19: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:06.96 ID:Ucc7Ty/Qa.net
朝はバナナとヨーグルトやぞ気休めでもええんや

20: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:29.73 ID:GwfA/Ss/0.net
起きたら目やにで目が開かない

21: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:30.31 ID:iOq8/1sB0.net
朝起きて喉がいたいのも花粉のせいなんすかね
寝てるときに鼻水が補充されて鼻呼吸できんくなるわ

23: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:54.55 ID:oVR4Oz9H0.net 
重度花粉症ワイ無調整豆乳を知らずに飲み死にかける

70: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:21:32.85 ID:bUKmJ0Oi0.net
>>23
関係あるん?

83: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:45.18 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>70
大豆の成分で花粉に近いのがあるらしい
成分調整の豆乳は飲めるんやけど無調整この前飲んで死にかけたわ

106: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:26:37.01 ID:bUKmJ0Oi0.net
>>83
無調整ならアウトってのはおもろいな
飲みやすくいじってるだけで成分差ほとんどないのに

118: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:01.82 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>106
マジやでこの前初めて豆乳のパック買って飲んだら喉めっちゃ晴れて痒くて咳き込んだわ

24: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:13:56.63 ID:w4yZuUT00.net
ヨーグルト毎日食ってるけどなんも効かんわ

25: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:14:03.57 ID:Z7c/rc08d.net
今年は強烈だわ
4月下旬まで省エネで行動せなあかん

28: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:14:49.78 ID:uUOPmhEA0.net
アレロックもらったら鼻水だけは止まったわ
ただすごいダルくて辛い

29: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:14:56.28 ID:GOLHlP7x0.net
悪化したかしらんが今年クッソ強い気がするわ

30: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:14:57.03 ID:ncagBQV60.net
病院行って薬もらってきたから今年は何ともないわ
28日分あるし、今シーズンは平気やろ

31: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:15:01.55 ID:oVR4Oz9H0.net 
豆乳飲むとめっちゃ喉痒くなるやつワイ以外におらんか?

47: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:17:13.53 ID:uUOPmhEA0.net
>>31
口腔アレルギーやで

52: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:18:12.07 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>47
花粉症持ちだからよな?

32: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:15:01.77 ID:lJB1WYjZ0.net
病院行った方がええで嘘のように症状収まったわ

34: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:15:10.82 ID:pFfOsyzPa.net
政府はなぜ動かないのか
巨額の医療費負担が軽減できるだろ

38: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:16:04.37 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>34
さっさと舌下療法保険適用しろや
一回で終わるんやから毎年患者増やすよりマシやろ

64: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:20:35.25 ID:HOqP75RP0.net
>>38
2、3年前から保険適用やなかったか?

76: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:22:31.08 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>64
保険適用なってるやん…無知ですまんこ

36: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:15:57.65 ID:w4yZuUT00.net
花粉症で喉痒くなるのワイだけ?

41: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:16:28.40 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>36
果物と豆乳飲むと痒くなるで

60: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:19:57.10 ID:w4yZuUT00.net
>>41
なんも食わんでも常時痒いんや

65: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:20:37.30 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>60
なんやそれ辛すぎやろ

39: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:16:15.69 ID:fvPLYE9W0.net
この時期ほんと出不精になるわ
ロクに食い物もないのに後のウザさを考えると外に出る気になれん

45: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:17:02.40 ID:R9LWME6l0.net
1日ティッシュ1箱消えるわ

46: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:17:10.65 ID:Z7c/rc08d.net
都内の飛散量は全国トップクラスなんだよな
ほんま生き地獄やで

51: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:18:11.26 ID:ncagBQV60.net
>>46
奥多摩や八王子の花粉がダイレクトに流れ込むのに加えて、都内は排ガスなり化学物質の量が異常やしな

59: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:19:22.25 ID:Ucc7Ty/Qa.net
>>46
大量の事務仕事抱える都内に花粉症患者まみれってどんだけ経済害してるのかわかるはずなのにな

49: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:17:44.52 ID:fmH9t3QN0.net
スカイツリーから花粉散布するバイト募集してるんやろ

54: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:18:37.46 ID:9ElWdK5q0.net
結局は経済関連よな
無花粉杉も増やさねえし製薬会社やら家電業界やら医者やら儲かるし

61: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:19:58.15 ID:ncagBQV60.net
沖縄とか北海道は花粉症おらんのってマジなんか?

68: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:21:08.99 ID:9ElWdK5q0.net
>>61
杉花粉はない
他は一部あるぞ

78: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:01.00 ID:Ucc7Ty/Qa.net
>>61
ワイ元道民本州3年目から無事スギ花粉に目覚める
北海道はシラカバで花粉症になる人が極小おるだけやで

63: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:20:24.10 ID:oVR4Oz9H0.net 
高校、大学受験と卒入学式ずっと花粉症とか拷問やろ

66: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:20:43.08 ID:kWFefA9W0.net
外に洗濯物干せないのが辛い
シーツ週一で洗いたいのに

67: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:20:58.84 ID:T0LRIIBc0.net
沖縄は花粉めちゃ少ないらしいな

69: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:21:15.63 ID:/Oid1hyN0.net
寝起きが一番来る気がする
睡眠不足だと尚更

72: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:21:55.89 ID:9N4bxgXCp.net
めっちゃ喉かゆい
めっちゃ鼻水出る

誰か何とかしてくれ

74: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:22:17.65 ID:hE+AOKS4p.net
口呼吸になるからガスが溜まってしゃーないわ

77: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:22:49.87 ID:HOqP75RP0.net
ワイは朝だけ花粉症の症状でて、あとは普通なんやがこれは何なんやろ?

79: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:11.41 ID:KiuINfgda.net
今年は薬とマスクと鼻うがいで割と何とかなってるわ

89: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:05.10 ID:9N4bxgXCp.net
>>79
あらゆる手段使ってるやんけ

80: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:30.05 ID:9N4bxgXCp.net
市販の薬って効くやつあるんか?

82: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:42.30 ID:AKe5p6N40.net
ちゃんと植え替えるように杉材を買え

85: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:23:55.51 ID:fmH9t3QN0.net
ワイはエピナスチン塩酸塩錠20mgを処方してもらってるから

86: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:01.17 ID:w4yZuUT00.net
なぜ杉をこんなに植えてしまったのか
ワイには理解できない

99: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:21.42 ID:AKe5p6N40.net
>>86
持続可能資源やぞ

102: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:56.60 ID:Y8NnYkpS0.net
>>86
早く伸びるからな。林業的にはええんやろ

111: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:05.23 ID:w4yZuUT00.net
>>102
なるほどな
でもワイは許さへんで

124: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:19.48 ID:Y8NnYkpS0.net
>>111
ワイもや。花粉飛ばさん杉も開発されとるらしいけどなあ

137: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:12.78 ID:1/CEDdFF0.net
>>124
その無花粉の杉は普通のに比べて値段が高い
売価が同じなのに仕入れに金がかかる無花粉の杉を植える人はいないで

87: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:03.69 ID:1/CEDdFF0.net
パブロンの鼻炎カプセル使ってる奴おらんのか
あれが1番ええわ
錠剤の方は眠たくなるからあかん

96: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:02.48 ID:fvPLYE9W0.net
>>87
ワイも飲んでるで
鼻水には一番効くな
ただし眼とか他痒みには全く効果がない

88: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:04.28 ID:+1qXp6Pya.net
毎年スギ大量に植える→スギの使い道がほとんどない→毎年スギ大量に植える→花粉症の国日本

耳鼻科やマスク薬は売れまくりでウハウハやろうけど

90: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:16.77 ID:cX8xp9oVM.net
病院って前もって行っとかないと意味無いんかな?
今年ヤバすぎるから今更行こうかと思っとるんやが

92: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:29.37 ID:ms1EUH44a.net
LG鼻炎薬ええぞ

94: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:24:52.18 ID:/WcydGhU0.net
寝とる間に鼻詰まる

口呼吸で喉乾燥

そのまま風邪

花粉+風邪の鼻水で泣く

毎年これやどうにかしてくれ

113: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:27.52 ID:rgjxUdiH0.net
>>94
ぐうわかる

133: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:29:40.05 ID:Y8NnYkpS0.net
>>94
マスクして寝るんやで。寝てる間に外してまうこともあるけど

97: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:07.91 ID:Y8NnYkpS0.net
舌下免疫療法て春から始めな次の年にきかんのやったっけ

98: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:20.40 ID:q2wg+JIq0.net
アラミスト点鼻液は高いけど効いてる気がする

100: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:49.57 ID:w4yZuUT00.net
せめて広葉樹なら森にも良い影響与えるんやけどなぜ針葉樹を選んでしまったのか

104: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:26:14.72 ID:9N4bxgXCp.net
目がかゆくなる花粉と喉がかゆくなる花粉は別モノなのか?

109: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:02.02 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>104
同じンゴ
季節によって飛ばす植物の種類が違うンゴ

120: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:02.61 ID:+1qXp6Pya.net
>>104
花粉は花粉やが種類が違う
果物食って喉痒くなる事ないか?

130: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:29:11.88 ID:9N4bxgXCp.net
>>120
すいか、メロン、もも、ぶどう、梨は食うと喉かゆくなるわ
ワイはアレルギーなのかもしれん

138: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:14.51 ID:+1qXp6Pya.net
>>130
その果物と同じ系統の花粉にやられると喉が痒くなるんやで

144: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:31:05.83 ID:9N4bxgXCp.net
>>138
はえーそうなんか
ワイは果物食うと花粉症になってたんやな

141: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:33.87 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>130
ワイはももだけやばい
特に皮付き食うとめっちゃかゆい

114: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:37.67 ID:bUKmJ0Oi0.net
木の役割を考えるとまあ植えたことは非難しずらいわ

128: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:31.83 ID:1/CEDdFF0.net
>>114
広葉樹を植えた方が山にはええんやで
ただ植えるのに割高になる

136: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:00.65 ID:AKe5p6N40.net
>>128
密植できんしつかいみちもない

115: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:39.62 ID:cX8xp9oVM.net
ニュースとかで今年も花粉の季節がやって来ましたみたいなバッサバサ黄色い粉飛んでる映像見るだけで目痒くなるわ

116: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:49.86 ID:2CWsQO2m0.net
くしゃみと鼻水止まんねえし目は痒くなるしで最悪や
花粉症さえ無けりゃ四季の中で春が一番好きやのにあるせいで一番嫌い

117: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:27:59.66 ID:/+mok3M9d.net
決算前の3月に生産性が落ちるのはどうなんや
毎年国益を損なっとる気がするやで

119: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:02.08 ID:Ucc7Ty/Qa.net
スギちゃんは使い勝手もいいし成長も早くて当時は花粉症になるってのもわからんかったらしいで
なお今は禿山にもできず売れもしないせいで順調に育ちすぎた花粉出すだけの機械と化している模様

122: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:13.81 ID:AKe5p6N40.net
アレルギーは甘え

135: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:29:51.95 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>122
こういうやつ杉山に何年か監禁して花粉症にしてあげたい

123: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:16.50 ID:Qb+d574B0.net
ワイは嫌な思いしてないから
ただ話聞いとると重度の花粉症恐ろしい

127: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:28:27.78 ID:wrT3ySgn0.net
鼻うがいええで
慣れれば家で塩水作ってできる

134: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:29:42.15 ID:/4FSM6JI0.net
>>127
あれ時間差で鼻から水がドバって出てくるんやが

140: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:21.63 ID:9N4bxgXCp.net
スギ薬局とかいう矛盾薬局屋きらい

142: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:42.66 ID:Sg7rihXTd.net
風で杉の木が揺れて大量の黄色い花粉が舞い上がる映像
あれ見るだけで辛いわ

143: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:30:43.85 ID:fgMKDM2R0.net
長時間マスクするとマスクの紐のせいで耳が痛くなる

146: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:31:16.75 ID:j1pHdasb0.net
マスクしてても効果なしで滝のような鼻水
全身で花粉感じとるんこれ

148: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:31:18.60 ID:+VhDCWKs0.net
コールタイジンとかいう悪魔の薬
凄く効くけど使いすぎると効果が無くなる悪魔の薬

150: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:01.81 ID:Y8NnYkpS0.net
アレルギーテストやってみたいわ。こないだキウイ食ったら喉痒くなったり胃がムカムカしたりして、これアレルギーやんけ!て驚いたわ。今までなんともなかったのに

160: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:33:12.34 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>150
年取るとアレルギー増えることもあるらしいしワイもやってみたいわ
幸い花粉症以外やばいアレルギーないけど

151: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:14.67 ID:MG/Ge210a.net
花粉のせいで深夜3時ぐらいに起きる 土日休みの日はいいけどさ

153: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:31.34 ID:AKe5p6N40.net
花粉症の奴に課税して杉伐採して植林すればええわ
喜んで支払うやろ

154: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:32.43 ID:9AOhQFxo0.net
わいは2月からレンコン食う方法でここ3年調子がええ
食用油もこの時期だけ変える
被害100やったのが40くらいになった

157: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:41.98 ID:5igSuP8p0.net
強制的に口呼吸させられるのきつい

158: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:32:58.28 ID:R9LWME6l0.net
日中は鼻水垂れるくらいなら鼻詰まりの方がええ
日中は鼻水垂れて寝るとき鼻詰まりになるからクソ

165: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:33:56.97 ID:2CWsQO2m0.net
>>158
これ
寝る時に鼻詰まってる時の気持ち悪さやばいわ

166: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:34:32.10 ID:9cmzg597a.net
>>158
んで朝起きると喉痛いんよな
勘弁してほしいわ

169: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:35:11.08 ID:9AOhQFxo0.net
>>158
鼻水垂れて止まらん時のストレス半端ないもんな
ティッシュいくらあっても足りんし、鼻の下ボロボロなるし
でも今年はボロボロになってない

161: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:33:14.36 ID:Er1Kp1Lq0.net
一年くらいR1飲んでたら症状良くなったわ

164: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:33:52.58 ID:+VhDCWKs0.net
フルメトロン有能やろ
セレスタミンといいステロイドはやっぱり強いわ

168: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:35:02.37 ID:/4FSM6JI0.net
これ飲んでるけど即効性やばいが喉の乾きもヤバイ




170: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:35:12.96 ID:fEJgw5CT0.net




173: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:36:22.68 ID:oVR4Oz9H0.net 
>>170
ヒエッ

178: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:37:04.06 ID:9cmzg597a.net
>>170
なんとかショックで死にそう

174: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:36:25.21 ID:72k7jJXS0.net
目どころか顔すらかゆい

175: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:36:26.75 ID:MG/Ge210a.net
目と鼻両方とも症状出てる奴は俺より地獄なんやろなぁ

176: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:36:27.60 ID:Pm2nx+Yhd.net
ワイはジキナ使っとるで
花粉を水にするマスクとスプレーマスクどっちのが効果あるんや

177: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:36:36.64 ID:qZlX/goDd.net
なんぼええ薬飲んでも目やら鼻の奥に花粉がついて残ったままじゃ意味ないねん
洗眼鼻うがいは大事や

182: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:37:35.80 ID:Y8NnYkpS0.net
>>177
ワイはよっぽど酷いとき以外はマスクと薬でなんとかなってるからそこまではやらんわ。すまんな

180: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:37:35.42 ID:ltefFFh8a.net
薬飲むときと飲まないときの差がないんやがワイの体薬効かんのやろか
風邪も引いたことないからあんまり薬飲んだことないねん

183: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:37:40.94 ID:hET1loHC0.net
風呂でクシャミ止まらなくなるわ

186: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:38:16.83 ID:fmH9t3QN0.net
甲殻類アレルギー
花粉症
食い物による謎の蕁麻疹


病院行って血液検査したら典型的なアレルギー体質やねって言われたわ

187: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:38:56.10 ID:I2h1SOXxH.net
ワイは毎日ヨーグルト200gを一年続けたら大分良くなった気がするわ
味付けもしないヨーグルトをひたすら食べ続ける
花粉への怒りが原動力でしたわ

190: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:39:11.96 ID:X9yvnw/Z0.net
目のかゆみに効く飲み薬って無いんか

101: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 15:25:51.86 ID:tQk95enf0.net
ワイ大学生、家にひきこもる
ほんま3月丸々休みにしてくれて有難いわ



 【事前予約】事前登録100万人突破!注目の新作RPG





おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520748595/





すでに花粉症ヤバい奴wwwwwwww

【悲報】花粉選手、OP戦から絶好調