1: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:25:05.30 ID:dS6etU0a0.net
坂上さんが発言したのは、2月6日に放送された『好きか嫌いか言う時間』(TBS系)でのこと
現役中高生達と「現代の学校」について討論。ネットいじめやブラック部活、スクールカーストについて語り合った。
番組中盤に中学一年生の女子がいじめやスクールカーストを無くす方法として
「修学旅行や校外学習のグループ分けは先生が決める」と提案した。
好きな相手と組むことを認めると、孤立する人が必ず出るから、先生がグループ分けすれば平等になって良いという趣旨の発言。
坂上さんはグループ分けの意図は生徒の自主性を促すことにあると説明し
「孤立してしまう子が傷つくのも分かるし、それを放置するのは先生の力足らず」としながらも
子供達の側にも「余らないように努力する事も必要」だと話した。
「俺の仕事場(芸能界)は特殊な所だからわかりやすくいらない奴はいらないと言われる
だけどそれは一般社会でもそれほど変わらないんじゃない?社会に出たら、グループ分けで余るような子は仕事も貰えないよ」と発言した。

現役中高生達と「現代の学校」について討論。ネットいじめやブラック部活、スクールカーストについて語り合った。
番組中盤に中学一年生の女子がいじめやスクールカーストを無くす方法として
「修学旅行や校外学習のグループ分けは先生が決める」と提案した。
好きな相手と組むことを認めると、孤立する人が必ず出るから、先生がグループ分けすれば平等になって良いという趣旨の発言。
坂上さんはグループ分けの意図は生徒の自主性を促すことにあると説明し
「孤立してしまう子が傷つくのも分かるし、それを放置するのは先生の力足らず」としながらも
子供達の側にも「余らないように努力する事も必要」だと話した。
「俺の仕事場(芸能界)は特殊な所だからわかりやすくいらない奴はいらないと言われる
だけどそれは一般社会でもそれほど変わらないんじゃない?社会に出たら、グループ分けで余るような子は仕事も貰えないよ」と発言した。

2: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:25:18.57 ID:dS6etU0a0.net
出演者達からは「実際そういう事も現実としてあるとは思う」
「学校は社会に出たときにコミュニケーションちゃんと取れるように練習する所でもある」と賛成する意見もあったが。
ホラン千秋さんは「ハブかれてる延長線上の孤立だったら?」
「あまり自己責任論に寄るといじめを肯定する空気が出来てしまう」と反論、この発言に疑問を持つ人も少なくなかった。
同番組に出演していたいじめを受けた経験があるという東大生も
「坂上さんの言ってる事もわからなくはない、だけどかならず学校のクラスに適応しなきゃいけないってわけじゃない
特に学校という環境に縛られやすい子供たちには必ず自分が適応できる環境と言うのはあるし、それを学校以外の所に求める事は悪いことではないと言いたいです。」
この言葉にネットでは、「余ったことのない人の発言だよ」「『イジメられないように努力するのも大切だ』と言ってるようなもん」
「努力するのが大事なのは同意だけど、そうやって追い詰めちゃうから社会に出られない子が増えるんだよ」と批判が出ている。
「学校は社会に出たときにコミュニケーションちゃんと取れるように練習する所でもある」と賛成する意見もあったが。
ホラン千秋さんは「ハブかれてる延長線上の孤立だったら?」
「あまり自己責任論に寄るといじめを肯定する空気が出来てしまう」と反論、この発言に疑問を持つ人も少なくなかった。
同番組に出演していたいじめを受けた経験があるという東大生も
「坂上さんの言ってる事もわからなくはない、だけどかならず学校のクラスに適応しなきゃいけないってわけじゃない
特に学校という環境に縛られやすい子供たちには必ず自分が適応できる環境と言うのはあるし、それを学校以外の所に求める事は悪いことではないと言いたいです。」
この言葉にネットでは、「余ったことのない人の発言だよ」「『イジメられないように努力するのも大切だ』と言ってるようなもん」
「努力するのが大事なのは同意だけど、そうやって追い詰めちゃうから社会に出られない子が増えるんだよ」と批判が出ている。
3: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:25:54.23 ID:dQrP31bA0.net
まぁ一理あるよね
4: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:26:58.52 ID:NhxaytmHd.net
余り者の人間だけど大丈夫だぞちゃんと大学も卒業して普通に仕事してる
46: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:35:24.71 ID:TL8JViWMp.net
>>4
本当に余ってたか?
本当に余ってたか?
8: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:28:14.53 ID:6VzjbnO80.net
さすが不倫の帰りに飲酒運転して当て逃げやらかしたのに揉み消してもらった坂上さんは違いますなあ
103: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:43:19.76 ID:V+Xlu4u40.net
>>8
これ
これ
10: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:28:33.61 ID:PKuiOjmQM.net
正論
14: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:29:04.73 ID:bZlrw3AY0.net
グループ分けで残らなくてニートなんやが、助けて
19: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:29:28.01 ID:fHDWsokZ0.net
いや普通にあるけど
24: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:30:49.02 ID:X4g387Q70.net
量産型のリーマンなんてそんな特別な仕事じゃない
25: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:30:58.61 ID:DqWXCQVo0.net
どうやってはまるかの努力は確かに必要やな
努力まで行かなくても工夫や意識
努力まで行かなくても工夫や意識
26: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:31:08.21 ID:7bSPxsYk0.net
まぁそうやな
32: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:32:06.98 ID:uXLyZ9wL0.net
いや仕事なんかいくらでもあるわ
やっぱわかってないやんけ
やっぱわかってないやんけ
38: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:33:55.32 ID:5lpijutNa.net
有能かどうかは確かにそうだが
仕事つくまでは関係ないわ
仕事つくまでは関係ないわ
42: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:34:43.87 ID:LRusuMSGM.net
今じゃ一人でやる仕事なんていくらでもあるから、あてにならん
51: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:36:11.41 ID:woi9F7gNM.net
ハブられてる奴をむりやりグループ入れても結局何もできんし
ワイの事やけどな
ワイの事やけどな
53: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:36:17.63 ID:KZ9k4qDq0.net
まじかー
58: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:36:45.03 ID:S64TeS7ka.net
ワイはいらない子やったんやな😢
61: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:37:21.33 ID:0e72A9OE0.net
珍しく正論やん
68: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:38:13.05 ID:YYGMIxNhd.net
分からなくもないなあ
78: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:40:08.25 ID:1uwkqZjE0.net
同年代に馴染めない奴が年が離れた奴らと馴染めるわけが無いんだよなあ
79: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:40:10.52 ID:7Otg9rDy0.net
キレてる奴いるのほんと草
分かりやすすぎる
分かりやすすぎる
83: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:40:36.20 ID:tMc0rTNz0.net
仕事のつらさと小中高のつらさってちゃうと思うで
101: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:43:07.14 ID:HCFXb53j0.net
>>83
一理ある
一理ある
85: バノーィニスィー 2018/03/11(日) 07:40:42.12 ID:7Kt+f+TtF.net
幼少の頃から今までずっとコレだけど未だに慣れない
86: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:40:47.86 ID:l9ZuNKHy0.net
大人になっても露骨にハブるゴミはいくらでもいるぞ
109: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:44:09.68 ID:eGyJ2kbDp.net
実際ニートなってるやつって余ってたようなやつばっかりやろ
122: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:46:46.66 ID:2tXYvSJa0.net
ハブられるのも何だかんだ原因があるからな
それが自分ではどうしようもできない原因もあるけど
どうにか解決できる原因なら自己責任なのは一理ある
それが自分ではどうしようもできない原因もあるけど
どうにか解決できる原因なら自己責任なのは一理ある
127: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:47:12.91 ID:9cD5nDNBr.net
俳優業で一度仕事なくなった人間のいうことは違うわ
128: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:47:28.34 ID:4SVfLewW0.net
せやから余ったやつは安楽死させたらええねん
この先ずっと生きてるだけで自分も不幸だし周りの人にも迷惑かけるからな
ワイも早く死にたかったで
この先ずっと生きてるだけで自分も不幸だし周りの人にも迷惑かけるからな
ワイも早く死にたかったで
134: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:48:45.17 ID:9fqKN+nYM.net
>>128
楽して生きようとしてるくせに死ぬのも楽するのか
甘えんなや
楽して生きようとしてるくせに死ぬのも楽するのか
甘えんなや
163: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:54:53.04 ID:HCFXb53j0.net
>>128
人は変わるもんやで ワイなんか10年前と今とでは性格もコミュ力も別人レベルやもん
人は変わるもんやで ワイなんか10年前と今とでは性格もコミュ力も別人レベルやもん
139: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:49:25.18 ID:e6PRYKCe0.net
察して自分から人間関係を避けるようになったら本物やで
151: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:51:58.38 ID:F06IUM1Oa.net
ワイは誰とも仲良くなかったけどグループ分けで余ったことなかったわ
今思うとみんな優しかったんやなあ
ちなみに今はニート
今思うとみんな優しかったんやなあ
ちなみに今はニート
152: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:52:09.98 ID:3Qmg/7IH0.net
これ以上ワイの心を抉るのはやめろ
166: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:55:06.19 ID:WFjc7Ojc0.net
クラスに馴染めなくてもちゃんと目標もって努力できる人間ならむしろ学校より社会の方に馴染めるだろ
仕事できれば評価されるのが社会なんだから
仕事できれば評価されるのが社会なんだから
181: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 07:57:48.48 ID:cIwpGY43d.net
余り物のワイはちゃんと仕事してるぞ
まぁ、会社でも浮いてる感はあるけど
まぁ、会社でも浮いてる感はあるけど
203: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:00:36.13 ID:TY9iJh6a0.net
技術職だろうがなんだろうが人との関わりはあるし、協調性は求められるよな
205: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:00:40.32 ID:9PXmhUCE0.net
学校と芸能界って案外似てるのかもしれん
だけどボッチでも真面目にやってれば普通の会社だったら仕事貰えるで
だけどボッチでも真面目にやってれば普通の会社だったら仕事貰えるで
207: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:00:45.01 ID:sogcLWof0.net
いじめの延長でなるのとナチュラルにぼっちってどっちがツラいんやろ
210: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:00:55.80 ID:/+mok3M90.net
でも仲いいやつでずっと固まってるよりは新しい人間関係を構築する機会を生んでいいと思うけどな
228: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:03:08.30 ID:WqCf2O52M.net
グループ分けが決まったあとに
じぶんのグループ勝手に抜け出して他のグループのやつとばっか交流してるやつは社会にきっと適用できるよ
じぶんのグループ勝手に抜け出して他のグループのやつとばっか交流してるやつは社会にきっと適用できるよ
231: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:03:22.47 ID:eLBd/IX0a.net
一理ある
242: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:04:58.94 ID:HvZpqlm40.net
学校は別に嫌いな奴とは付き合わなくても良いじゃん
245: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:05:07.27 ID:7MPuY0Za0.net
言うほど正論か?
余る側の理由はさておき余らないように努力しろっておかしないか?
ワイは余る奴が出ないように皆んな優しい心を持とうの方がええと思うんやが
余る側の理由はさておき余らないように努力しろっておかしないか?
ワイは余る奴が出ないように皆んな優しい心を持とうの方がええと思うんやが
256: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:06:04.50 ID:WqCf2O52M.net
>>245
いやけっきょく道徳よりはなんでもありが現実で裁判官が機能してないから
いやけっきょく道徳よりはなんでもありが現実で裁判官が機能してないから
266: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:07:19.12 ID:9ORtREUd0.net
>>245
そうなるのが理想だろうけどな
実際はそうはならんのが人間や
そうなるのが理想だろうけどな
実際はそうはならんのが人間や
275: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:08:26.68 ID:XkhTeiNga.net
>>245
合わんやつと無理矢理積極的に合わせるのは優しさなのかほんとに
どっちも嫌な思いする気がするわ
合わんやつと無理矢理積極的に合わせるのは優しさなのかほんとに
どっちも嫌な思いする気がするわ
257: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:06:12.59 ID:tvDr/Zch0.net
そういう人間にもできる仕事がないなら社会が間違っているやろ
283: バノーィニスィー 2018/03/11(日) 08:09:29.15 ID:DpoYZksjF.net
ただやっぱりグループ分けとなると女は女と組みたがる
そこでイケメンぼっちの誕生というわけさ
そこでイケメンぼっちの誕生というわけさ
287: バノーィニスィー 2018/03/11(日) 08:10:03.14 ID:DpoYZksjF.net
お前達には一生分からないだろうな
290: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:10:10.98 ID:PxdViHU2d.net
悪口言わない誰にでも親切だったヤツは、ハブられていたというより、誰も深く関わらなかったな…部活もやらないし謎だらけだったが、元気でやってるんかな?
304: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:12:32.70 ID:DTu5T6MWa.net
>>290
ワイやで
集団やと色々不都合あるからぼっちは避けるけど超個人主義なんや
自室で一人が一番楽しい
ワイやで
集団やと色々不都合あるからぼっちは避けるけど超個人主義なんや
自室で一人が一番楽しい
302: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:12:12.68 ID:exmZMlNG0.net
なんで…
なんでそんなこというんや…
なんでそんなこというんや…
325: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:15:07.90 ID:eSI4z3ts0.net
ワイも余りもんや
410: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:27:53.20 ID:n12rbq3ba.net
余りもののグループに入ってたワイはセーフか?
411: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:28:05.20 ID:PgN/KuUTa.net
一理ある
415: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:28:48.24 ID:nm0xM/wu0.net
ワイはド田舎出身やけど変な奴でも許容されやすいのは明らかに都会やったな
437: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:31:45.62 ID:pG59dJFF0.net
仕事貰えないは草
芸能人みたいな楽な仕事してるやつはわからんやろ
芸能人みたいな楽な仕事してるやつはわからんやろ
446: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:32:59.31 ID:hTXBG7adp.net
>>437
楽な仕事だよな
失敗しても撮り直せばいいし失敗したところすらVTRで使われる
普通の仕事じゃ失敗なんか許されないのに
楽な仕事だよな
失敗しても撮り直せばいいし失敗したところすらVTRで使われる
普通の仕事じゃ失敗なんか許されないのに
449: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:33:31.85 ID:eI/qKrfu0.net
グループわけで残る奴は大概受け身やからな
相手からアクションを取ってくるのを待ってる
相手からアクションを取ってくるのを待ってる
460: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:35:21.81 ID:MS0G76X5d.net
ワイ
管理職やってんでー
グループ嫌いやからな
管理職やってんでー
グループ嫌いやからな
476: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:37:23.06 ID:t8IRJ1f00.net
>>460
明らかにそういうやつが新卒採用の面接に来てたけど、担当者では微妙だったが、上の人らのウケは良かった。管理職不足だからねぇ。
職種によるが、明るくて仲良しこよしのコミュ力よりも人をドライに判断して欲しいってニーズもある
適材適所やな。
あんたも多分頭はよくて客観視できる人材ってことやろ
明らかにそういうやつが新卒採用の面接に来てたけど、担当者では微妙だったが、上の人らのウケは良かった。管理職不足だからねぇ。
職種によるが、明るくて仲良しこよしのコミュ力よりも人をドライに判断して欲しいってニーズもある
適材適所やな。
あんたも多分頭はよくて客観視できる人材ってことやろ
479: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:37:48.22 ID:MyIgAfgzd.net
クラス30人で誰からも相手にされんってなかなかやばいからな
一人二人は話せるやつおるもんやで
一人二人は話せるやつおるもんやで
511: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:41:59.46 ID:qM1mB25ud.net
人のちょっとした発言にもいちいちデータ求めるって出来損ないの理系って感じやな
523: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:43:45.73 ID:Ctfjw75p0.net
これは正論
なお解決する方法は無い模様
なお解決する方法は無い模様
530: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:44:19.57 ID:Ptry+rAD0.net
ワイは逆で働くようになってからハブられるようになったぞ
532: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:44:44.74 ID:kbYmHcT2d.net
ワイもランダムグループ分けの方がええと思う
いろんなやつと触れる機会があるのは大事や
合う合わんがあるのは仕方ない
いろんなやつと触れる機会があるのは大事や
合う合わんがあるのは仕方ない
549: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:47:32.10 ID:Y97WteCe0.net
かわいそうって思える奴だったらええんやが
もうどうしようもないって奴もいるしそいつに手を差し伸べようとは思わんな
もうどうしようもないって奴もいるしそいつに手を差し伸べようとは思わんな
569: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:51:53.14 ID:3dAvDnyvd.net
イケメンではあるけどオタクだから友達できなかったワイからすれば見た目がどうこう語るこいつらを見るとぶん殴りたくなる
579: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:53:29.16 ID:9E5dxi/Xd.net
>>569
そういう性格だから定期
そういう性格だから定期
602: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:56:55.26 ID:DiYWSYDs0.net
社会に適応させようとするならそれこそ先生に決めさせればええやろ
306: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:12:57.39 ID:TdFmXPyEd.net
なんJ民大ダメージで草
597: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:56:39.44 ID:hjwjAJkVd.net
グループ分けで残るヤツはそもそも社会に出ないからセーフ
588: 風吹けば名無し 2018/03/11(日) 08:54:57.51 ID:IIVO+cK50.net
田舎の公立だったけど酷かったわ
高校から良くなったけど義務教育時代は酷かった
高校から良くなったけど義務教育時代は酷かった

【事前予約】事前登録20万人突破!注目の期待作
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520720705/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 00:49 ▼このコメントに返信 事実を言うのはやめてくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 00:52 ▼このコメントに返信 >>78
同年代じゃないからこそ馴染める場合もあるのに
同年代の女とは話せない奴でも歳の離れたおばちゃんとは普通に会話できる奴は多いだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 00:53 ▼このコメントに返信 人や会社による、はい論破
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 00:55 ▼このコメントに返信 人と関わらない仕事なんて限られてるからあながち間違いでもない
ただ、そういう人間に向いてる仕事も当然あるわけで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:00 ▼このコメントに返信 底辺だけど配達業はええでコミュ障でもずっと一人で仕事だから気が楽
「サインかハンコお願いします」「ありがとうございました」を練習すればいいだけだから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:02 ▼このコメントに返信 コミュ障は努力でどうにかなる問題じゃないし学校の時点で間引けと言ってるようなもんやな
まあ本音のところ間引けってことなんやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:06 ▼このコメントに返信 正直無理やり混ぜられるのも辛いよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:07 ▼このコメントに返信 こいつの飼ってる足ない犬も
他の犬と馴染めてないじゃん
さっさと殺処分すりゃいいのにw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:08 ▼このコメントに返信 たいした事してきて無いのに突然プッシュされてでかい顔してる奴は言う事が違うわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:10 ▼このコメントに返信 ほとんどの会社はそうだろうな
その事を自覚して、改善の為に努力するか、そういう能力が必要ない職に就ければ大丈夫だけど
学生のうちは大丈夫大丈夫色んな子がいるからなんて色んな人が守ってくれるけど、いざ学生じゃなくなると途端に放っぽり出されちゃうから気を付けなければいかん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:11 ▼このコメントに返信 こういう奴は組織に属するサラリーマンにはとことん向いてないよ
学生の内に自覚して進路を選ばないと、何となく普通の会社に就職すると地獄を見るよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:13 ▼このコメントに返信 そういう人は椅子取りゲームが下手なだけ
別な取り柄を活かして生きろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:15 ▼このコメントに返信 散々陰湿なイジメでズタボロな学生時代を過ごした結果
極度の人間不信でもういやや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:17 ▼このコメントに返信 何様だよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:18 ▼このコメントに返信 こんなのをオンエアする製作陣もどうかしてる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:20 ▼このコメントに返信 人気商売だからこその狭い基準を、一般の仕事に当てはめるなっつの。芸能人って道徳観も頭も悪いのが多いわりに、社会的発言力が強すぎ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:25 ▼このコメントに返信 100%じゃないけど、割と事実だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:27 ▼このコメントに返信 不倫(不法行為)して飲酒運転(犯罪)が本当なら、そいつも一般社会じゃ通用しない。
芸能人って日本に悪影響与えるのばかりだな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:27 ▼このコメントに返信 炎上芸人の言う事を真に受けたらダメだぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:27 ▼このコメントに返信 まさに俺だわ
他の普通の人たちはどうやって集団に馴染んでるのか全然わからん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:27 ▼このコメントに返信 万引きグループみたいな顔で言われてもなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:28 ▼このコメントに返信 みんながこいつみたいな嫌な奴じゃなければ居場所できるだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:31 ▼このコメントに返信 お前がいらねぇよつまんねぇ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:31 ▼このコメントに返信 17
営業職やサービス業に限るならね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:33 ▼このコメントに返信 こいつガキの頃からずっと芸能村しか知らないじゃん
社会の何知ってんねん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:34 ▼このコメントに返信 グループに取り入る能力がないのなら他の部分で人より秀でるしかない
人付き合いも出来ない、勉強も出来ないじゃそりゃ仕事出来んわな
文中に出てくる東大生を目指すのが1番
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:34 ▼このコメントに返信 言ってる事は正しいけど強者の理論なのでムカつく
発達障害や鬱は甘えって論調と同義
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:39 ▼このコメントに返信 いじめの加害者心理だな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:40 ▼このコメントに返信 ワイニート。納得。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:41 ▼このコメントに返信 世の中の正論は強者の理論よ。ひきこもってる奴は世の中から剥離された孤立の存在。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:44 ▼このコメントに返信 全然正しくないだろw
芸能村は人を売る人気商売だから当てはまるが、大半の仕事は性質も仕事の流れも違う。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:51 ▼このコメントに返信 グループ分け先生が決めるので納得なの?
さすがに旅行は仲の良い友人と行動したいぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:56 ▼このコメントに返信 イジメって言葉、クズにとってホントに便利なんだよな
イジメられたって言えば、本人がどんな人間でも被害者面できるから
だから、人間を語る上では『イジメられたかどうか』やなく
なるべく『人と仲良く出来る人間か』で判断しなアカン
要するにイジメられた過去があっても『人と仲良くできる人間』なら全然問題ないが
そうじゃなきゃ、どんな言い訳しようが人間のクズや
つか、そもそも人と仲良くできない人間やからイジメられたんや
で、人と仲良くできん人間なんか社会に全く必要ない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 01:58 ▼このコメントに返信 なんで弱者を叩くのかな、追い詰めちゃいかん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:04 ▼このコメントに返信 社会なんて、誰かが思うところのクズやコミュ障で溢れてるよ
いなくなったら困る、というか成り立たないでしょう
あと、いじめるほうがクズだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:07 ▼このコメントに返信 頭脳運動コミュ力性格すべてを兼ねそろえたイケメンは
「ちょっと今回組んでみたい奴がいるんだ、ごめんね」つって、
余った人達に声かけてた。
自殺したけどな。気使い過ぎ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:12 ▼このコメントに返信 先生が選んだって無駄や
選ばれんほど地位が低かったら、同じ班から嫌がられてどっちにしろ傷つくだけやわ
休ませてくれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:12 ▼このコメントに返信 こいつ問題投げかけるだけで対応策とか一切提案しないよな
いつも文句言っておしまい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:15 ▼このコメントに返信 つるんでるやつらはその他大勢にしかならんぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:17 ▼このコメントに返信 米38
ネット民と同じじゃん 文句言ってるだけって言う文句を言ってるだけだしね君も
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:22 ▼このコメントに返信 坂上は嫌いだけど正論だなぁ。
結局、適合できない理由って恥ずかしいとかシャイなだけじゃん。
あと性格がクソ捻くれてるとか。
一人が楽とか何ヌルい事言ってんのって感じ。
馬鹿を体現したような主体性陽キャが余さず面白い人間とは心底思わないけど、主体性の無い人間はそれ以上に人間的にダサいしつまらないよ。暗くても本当にマニアックな人は動くとき、ゴリゴリ動くしね。主体性のない無個性とは違う。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:24 ▼このコメントに返信 これは正論、つか普通は子供なりに事前に根回しして孤立は避けるよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:24 ▼このコメントに返信 この人って普通の会社勤めの社会人やってた頃あるの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:25 ▼このコメントに返信 もともと自分自身欠陥がある人間を自称してる正真正銘のクズなんだから相手にするだけ無駄な理論。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:28 ▼このコメントに返信 お前が言うなってのはあるけど
誰が言っても正論は正論
論点をすり替えてはいけない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:29 ▼このコメントに返信 協調性ないのはわかるが
なぜ周りに解決策を求めるのかね
そういうところが嫌われるんだと思うわ
結局世の中ギブアンドテイク
相手対して良いことしてないのに
良くしてもらおうなんて考えるのがおかしい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:34 ▼このコメントに返信 どっちの言ってることも正しいと思うが
坂上の危機感煽って追い詰めるような言葉かけるのは
自主性を摘み取ってしまう真逆の行為だろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:46 ▼このコメントに返信 なるほど、それでネトウヨがうまれるのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:53 ▼このコメントに返信 ある程度正論だろ。社会は内向的な人間やコミュ症には厳しい。ほんの些細なことや立ち回りを間違えると昨日の友が今日には敵になってることもあるしね(笑)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 02:57 ▼このコメントに返信 その通りだけどこの国を覆ってる寄らば大樹思想の日本型コミュニケーションも情けないよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:07 ▼このコメントに返信 じゃあその問題をどう解決するかってところが重要なのにバカなのかなコイツ
問題提起だけなら猿でもできるんだよ
努力てw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:10 ▼このコメントに返信 ネットいじめやブラック部活、スクールカーストについての討論らしいが、
坂上は中学時代に同級生をロッカーに入れて階段から蹴落としてたやつだからな
イジメを犯していた奴が偉そうにコメントするなと思う
坂上はいつも自分を棚に上げてモノを言って不快だからチャンネルチェンジします
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:13 ▼このコメントに返信 そのとおり 奴隷としてはな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:17 ▼このコメントに返信 確かにそうだけど絶望することはない。昭和以前日本社会に蔓延っていた強力な共同体が崩壊して価値観や生き方が多様化した現代の方がマイノリティーにとっては生きやすい。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:19 ▼このコメントに返信 米52
自分を棚にあげてというより、自分の過去を正当化してるイメージ
不倫の報道があっても、批判するのは最初だけで、なんだかんだ「でも業界ってそういうもんだよね」みたいな方向になる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:22 ▼このコメントに返信 逆にこいつの節操の無さと攻撃性の理由が解った
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:25 ▼このコメントに返信 溺れた犬は棒で叩け
キムチ乙
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:25 ▼このコメントに返信 ワイの時はぼっち達で組んで、当日バラバラに行動してたなあ
仲良くないだけで自主性も行動力もあったから、例とは話が違うんだろうけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:43 ▼このコメントに返信 米33
3-6,8行目を語るなら普通1,2行目とは逆の意味になりそうなもんだし、7行目がなんか言ってること矛盾してるんだが
いじめはやる方が悪いよ
いじめなんて自分と他人との違いを考えられない子供らしい未熟さの表れでしかないからね
違いがあることを知っている人は相手に合わせた行為を取る
米33の意見って『元から仲良い者同士となんとなく仲良く出来る人間』は認めて
誰でも持ち得る『誰とでも仲良く出来る人間』になる可能性はみすみす潰すっていう
かなり意味不明な考え方だよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:44 ▼このコメントに返信 碌な人生歩まないわな
まあ俺の事なんだけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 03:57 ▼このコメントに返信 まともに学校行ってなかった奴が何言ってんの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 04:39 ▼このコメントに返信 学校と家がすべての子供と、その気になれば好きなとこ行って好きな家借りて生きていける大人じゃ違うわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 04:39 ▼このコメントに返信 そら坂上はワザと余り物を作って内輪ウケさせるのが仕事だからこう言うよ
電通とかはエリート志向で凝り固まってるからそういう考えになるけどね
実際社会出りゃこんなんで大丈夫かって奴が結構な仕事してる事多いから平気
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 04:39 ▼このコメントに返信 人に好かれるのは一種の才能。
人に好かれる才能を持たない者は、人に好かれる「製品」を作って売り、生きていけばいい。
農家や飲食業や小説家など、人に好かれる才能を必要としない職業は、世の中には沢山ある。
坂上さん、世の中の全ての人間が人に好かれて生きる必要は無いよ。
(^^)
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 04:46 ▼このコメントに返信 全国のボッチだけで結構な人数になるし、色々な会社があると思う。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 04:49 ▼このコメントに返信 いやぁどーだろう?
生まれ育った地域のコミュニティが低レベルなら進学して環境変わるまでボッチもありだし
変に地域カーストの歪んだ価値観に染まるよりマシまである
真に自分の学力や価値観にみあった友達が見つかるなんて多くは大学以降じゃね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:22 ▼このコメントに返信 正論
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:22 ▼このコメントに返信 ガチでほんとうのことを言うとイジメは絶対に無くならない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:32 ▼このコメントに返信 芸能人とかいうガラクタが何かまたほざいてるね。
子供の頃からボッチだが、難関大学出ていれば仕事はあるんだよ、マヌケ。
足りない頭でもう少し世間を見回してみろ低能。
醜く膨らんだ顔をテレビに映すな。気色悪い。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:41 ▼このコメントに返信 坂上だって人間だもの
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:51 ▼このコメントに返信 仕事を神格化してる奴多いみたいやけど仕事なんか誰にでもあるからな
あれ嫌これ嫌とか言ってる奴が孤立して仕事ないだけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:54 ▼このコメントに返信 傲慢が人の皮かぶったみたいな人間だし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:10 ▼このコメントに返信 こういうのは努力で変われるよ
変われないと思ってるのは「子ゾウの足かせ」と同じ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:12 ▼このコメントに返信 まー俺の事だな。
今じゃ仕事にあぶれている。
小学校の教師は俺の事をハブにしていた。
性格歪んでいるんだろうな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:14 ▼このコメントに返信 俺はちゃんと仕事あるぞ
論破してみろよ坂上
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:19 ▼このコメントに返信 個人の意見だから真面目に受けとる必要はまったくない。俺はもう大概おじさんのうえ、省かれる側だったけど普通に楽しく生きてるよ。気にする必要はございません
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:34 ▼このコメントに返信 余りそう人と人をペアにして結果先生と組んでたワイはどうなるんや?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:37 ▼このコメントに返信 何だか呼ばれたような気がしたが
気のせいか…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:03 ▼このコメントに返信 ホラン千秋の言うことが妥当だな
成功体験がないとどんどん悪化してしまう
私は幸いそういうことがなかったけど、学生のコミュニティなんていい加減だし能力や性格に関わらず失敗体験を刷り込まれる可能性は充分にあったと思う
もしも私がたまたまそういう境遇に巻き込まれていたとしたら、今の私はきっと無いだろう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:08 ▼このコメントに返信 あってるからなんともいえんw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:14 ▼このコメントに返信 逃げちゃだめなんて、強者の考え方でしかない。いつも自分が悪いなんてことはない。社会が、世の中が、周囲が、誰かが間違っていることだってたくさんある。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:29 ▼このコメントに返信 コイツが言ってるのはいじめられる奴にも原因があると同じ暴論
人はそれぞれ
人間は格差をつけて安心したがる弱い生き物なんだから省かれるのは当然
だが腐らせずに何が出来るか伸ばしてやるのが親教師の役目だろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:34 ▼このコメントに返信 またこいつか
タヒねばいいのに
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:37 ▼このコメントに返信 こいつにだけは言われたくないわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:38 ▼このコメントに返信 不倫飲酒当て逃げマンの言うことやぞ。
真に受けてどないすんねん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:07 ▼このコメントに返信 まぁこれはあるよね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:11 ▼このコメントに返信 量産型のサラリーマンになるのは意外と大変だからな
毎週土日は休み
有給は当日連絡で好きなときに連続も可
年収は平均値
残業は月に疲れないほど
たまには同僚や仲の良い上司と飲みに行く
五人に一人くらいしかなれない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:18 ▼このコメントに返信 でも、坂上って仕事してなかったら絶対ハブられる側だよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:25 ▼このコメントに返信 いじめってカースト上位の性格悪いやつに好かれるか嫌われるかってのがほとんどだから
正直いじめられてる本人の努力ってあんま関係ないと思うわ
風呂入ってなくて臭いとか無言で愛想ないくせに誘い待ちとかは本人の責任だろうけどさ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:52 ▼このコメントに返信 アスペなら才能の島があるだろうから、日本型雇用でさえなければなにかしらの仕事には
ありつけそうだがな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:14 ▼このコメントに返信 いつの話題だよ
こいつ嫌いだけど、これは大体合ってると思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:53 ▼このコメントに返信 わしゃグループ分けで余るような子だったのでサラリーマン失敗。
今は起業して小さな会社でそこそこやってる。
経営者は孤独な仕事だと、他の経営者から教えられた
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 10:20 ▼このコメントに返信 子役時代からいて一度消えてオッサンになって復活した珍しい人なのに
その苦労をほとんど語らないのよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 12:14 ▼このコメントに返信 >だけどそれは一般社会でもそれほど変わらないんじゃない?
一般社会に出てない奴が想像で語ってはいけない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 12:44 ▼このコメントに返信 別にグループなんか入らなくたっていいじゃん
入りたいなら努力しろよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 14:37 ▼このコメントに返信 そもそも一度おおきな失敗をすると転落するのが人生
だからそれをまた立ち直れるように教えて、また環境を作っていくのが教師や周りの人の役目だろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 20:01 ▼このコメントに返信 これは分かる、コミュニケーション能力うんぬんじゃなくて、こういう奴は人と仲良くなるための努力を殆ど諦めてる奴が多い。
そりゃたまたま運悪くそういうふうになる奴もいるよ、でも小中高大学全部でそうなる奴は人と仲良くなりたいと思いながら心の何処かで諦めたり、考える事や努力を怠ってないか?
仕事だって同じだよ、上手く行かないからって諦めたり、努力や考える事を怠ったら余計に酷くなるよ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 20:10 ▼このコメントに返信 コミュ障で苦労するのは確かだけど
コミュ力だけで要領よくさぼる奴も沢山いるから
技能勝負の仕事では年々伸びて行く
要は向いている仕事を頑張れるかどうかで、的外れな意見
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 23:45 ▼このコメントに返信 居ても居なくてもいい芸人風情か軽口叩いて何か意味あるの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月13日 23:48 ▼このコメントに返信 本文79
むしろこれに賛同しているのって社会に出たことのないニートが多い気がする。実際ニートのほうがむきにならずに賛同しているから。
いろんな種類の仕事があるからね。チームプレイではない仕事であれば問題はないから余るようなやつでも普通に就職しているのはいくらでもいる。
学校と社会では求められるのが違うからお手々つないで仲良くしてればそれでいいの学生とは違いなんせ仕事ができるかどうかのほうが重要だからな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:38 ▼このコメントに返信 一芸があれば良いのだ。無い奴は知らん。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:19 ▼このコメントに返信 完璧な世界を目指そう
無能は〇そう!!
お前達は人に非ず!!