1: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:20:39.30 ID:CuiPKw6m0.net
顔面ぐしゃぐしゃや
2: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:21:05.36 ID:rxs0QqYGd.net
もう薬飲んでも無駄やね
9: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:24:16.42 ID:9K9jFa8HM.net
今日はそれほどでもないぞ?
先週金曜日あたりがやばかった
先週金曜日あたりがやばかった
16: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:26:48.72 ID:EsETAnNJ0.net
ゴーグルしろよ
4: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:21:39.79 ID:RYP6yn4gd.net
杉林燃やしてまわりたいわ
未だにせっせと杉植えてるとかおかしいやろ
未だにせっせと杉植えてるとかおかしいやろ
6: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:22:53.74 ID:Y7LKvKpaa.net
>>4
ワイが人生行き詰まったらそれやるわ
ワイが人生行き詰まったらそれやるわ
22: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:29:51.87 ID:RYP6yn4gd.net
>>6
日本の未来を頼んだで
日本の未来を頼んだで
23: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:30:27.54 ID:dumRjz13a.net
>>6
英雄になれ
英雄になれ
7: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:22:58.17 ID:dBU26WgR0.net
市販の薬なんか飲んでないで耳鼻科で処方してもらえば余裕やで
10: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:25:02.74 ID:0SD9VEjNd.net
>>7
これ
市販の薬しょぼい
これ
市販の薬しょぼい
21: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:29:38.83 ID:H8vLtLTv0.net
80: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:50:43.25 ID:GM+pihccM.net
>>21
いや全然ちゃうで
市販のは弱くしてる
いや全然ちゃうで
市販のは弱くしてる
8: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:23:45.58 ID:pnLtR2vtF.net
234: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:24:51.21 ID:aDdT4pus0.net
>>8
今年から処方してもらってるわ
今年から処方してもらってるわ
15: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:26:40.57 ID:NPiIvTc30.net
今まで余裕こいてたのに今年はあかん
溜まる前からマスクしときゃよかった
溜まる前からマスクしときゃよかった
19: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:28:41.28 ID:1G263kKQ0.net
>>15
ワイも今まで何とも無かったのに今年突然来たわ
目痒すぎて死にそう
ワイも今まで何とも無かったのに今年突然来たわ
目痒すぎて死にそう
18: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:28:30.89 ID:onfOGrKc.net
家出ないからヘーキヘーキ
24: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:30:42.95 ID:Y7LKvKpaa.net
>>18
ワイはずっと家にいても花粉症の症状出るわ
外出る時よりはマシやが
ワイはずっと家にいても花粉症の症状出るわ
外出る時よりはマシやが
368: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:59:57.07 ID:fPWXmpEuM.net
>>24
空気清浄機買うとだいぶええで
ダイキン最高や!
空気清浄機買うとだいぶええで
ダイキン最高や!
26: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:32:36.70 ID:8xdVdsjp0.net
今流行ってる花粉って何花粉なんや?
28: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:34:13.88 ID:pnLtR2vtF.net
>>26
スギ
スギ
30: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:35:21.54 ID:n/HP3l7wM.net
個人輸入でアレグラ180粒買え
安いしめちゃ効くで
安いしめちゃ効くで
64: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:47:11.14 ID:dpSrZ1oj0.net
>>30
副作用凄そう
副作用凄そう
31: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:35:31.80 ID:76zONt330.net
病院行ってアレロックもらってきたけどめっちゃ効くわ
ただ眠くなりすぎる
ただ眠くなりすぎる
35: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:37:02.83 ID:u/d/Nhph0.net
目かゆい鼻水ズルズル→鼻通らない→口呼吸→喉やられる→咳→熱→体だるい
はーきっつ
はーきっつ
36: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:37:33.56 ID:xJZC3LStp.net
アレグラって処方箋無いと貰えないよな?
40: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:38:47.67 ID:jlJzbMG1p.net
>>36
大野くんがcmやってるやつも一緒
大野くんがcmやってるやつも一緒
54: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:43:35.36 ID:difC5I/3p.net
>>36
薬剤師いればドラッグストアですぐ買えるで
薬剤師いればドラッグストアですぐ買えるで
38: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:38:14.37 ID:P7fATGila.net
どんどん植えてるから10年後20年後には花粉の量2倍になってるぞ
46: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:40:15.31 ID:NIvJ0smQ0.net
>>38
今植えてんのは花粉症対策した杉やろ
今植えてんのは花粉症対策した杉やろ
47: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:40:55.14 ID:9oWrTfr3a.net
>>46
高いから林業の業者はあまり使ってない
高いから林業の業者はあまり使ってない
44: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:40:01.37 ID:p6Cvm0WAp.net
去年から減感作療法始めたけどかなり楽になっててうれc
49: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:41:41.39 ID:BFoClZima.net
>>44
どうやんの?
どうやんの?
66: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:47:43.23 ID:p6Cvm0WAp.net
>>49
舌の下にスギ花粉から作ったエキスを垂らして体に染み込ませるんや
毎日1回3分くらい、これを年単位で続ける
しばらくやると体がスギ花粉は敵ではないと認識して反応しにくくなってくるって仕組みらしい
アレルギー科のある耳鼻科に行って相談してみるといいで
舌の下にスギ花粉から作ったエキスを垂らして体に染み込ませるんや
毎日1回3分くらい、これを年単位で続ける
しばらくやると体がスギ花粉は敵ではないと認識して反応しにくくなってくるって仕組みらしい
アレルギー科のある耳鼻科に行って相談してみるといいで
52: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:43:31.46 ID:gUT3Wfyu0.net
鼻の穴にワセリン塗るとめっちゃ効くで
花粉がワセリンの膜部分で止まるからな
花粉がワセリンの膜部分で止まるからな
58: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:44:35.89 ID:OZY38Hvq0.net
>>52
やっとるけど滑りが良くなって鼻たれやすくない?
やっとるけど滑りが良くなって鼻たれやすくない?
56: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:43:55.11 ID:NIvJ0smQ0.net
もうすぐ処方されたナゾネックスとフェキソフェナジンが終わってしまう
59: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:45:32.98 ID:x2jhxHWJp.net
花粉症じゃないワイもゴロゴロする
62: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:46:48.63 ID:i0IZ+Gdj0.net
寝起き目ヤニが固まって目が開かなくてビビるンゴ
閉め切った部屋やのに不思議やなぁ
閉め切った部屋やのに不思議やなぁ
74: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:49:23.14 ID:S61ryn7Kp.net
>>62
擦ったり炎症起こして目が傷ついてるんやろ
擦ったり炎症起こして目が傷ついてるんやろ
63: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:46:54.02 ID:glaOSaSy0.net
72: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:48:50.44 ID:jsB4iGCAM.net
>>63
ザイザル飲むと今までの苦しみがバカバカしくなるで
ザイザル飲むと今までの苦しみがバカバカしくなるで
84: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:51:36.92 ID:GM+pihccM.net
>>63
ザイザルがナンバーワン!
眠くならんし
ザイザルがナンバーワン!
眠くならんし
102: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:55:59.27 ID:1z9kMli7a.net
>>63
ワイはエンペラシン使わないと死ぬわ
ワイはエンペラシン使わないと死ぬわ
68: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:48:06.79 ID:S61ryn7Kp.net
1月末から備えてアレグラ飲んでるからかなり快適
目薬とたまにナザールでほぼ普段と変わらない生活おくれてる
目薬とたまにナザールでほぼ普段と変わらない生活おくれてる
73: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:48:51.77 ID:dpSrZ1oj0.net
>>68
便秘になってる?
便秘になってる?
77: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:50:18.66 ID:S61ryn7Kp.net
>>73
便秘はないでいつも下痢気味体質やし
便秘はないでいつも下痢気味体質やし
71: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:48:47.36 ID:OZY38Hvq0.net
喉かゆくなるやつおる?
炭酸飲んだらすっきりするけど
炭酸飲んだらすっきりするけど
383: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:03:22.98 ID:fPWXmpEuMPi.net
>>71
ワイは耳かゆい
ワイは耳かゆい
81: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:50:46.54 ID:hL+HM2cf0.net
毎年去年の数倍やからな
83: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:51:36.36 ID:XAj3FbYV0.net
>>81
去年はクソ雑魚ナメクジだったぞ
去年はクソ雑魚ナメクジだったぞ
85: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:51:56.07 ID:NIvJ0smQ0.net
でもやっぱり薬だけではなかなか防御できんで
マスクで物理的に防ぐのが一番
マスクで物理的に防ぐのが一番
86: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:52:49.97 ID:neApGFom0.net
花粉症ってどんなだらけた生活送ってたらなるんや?
90: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:53:47.63 ID:dpSrZ1oj0.net
>>86
インフル 鬱 花粉症は甘えだよな
インフル 鬱 花粉症は甘えだよな
139: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:02:09.67 ID:bvhNGM0O0.net
>>86
と言って生活してる君も明日から花粉症なる可能性あるんやで
と言って生活してる君も明日から花粉症なる可能性あるんやで
89: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:53:32.40 ID:EUd2UaBiM.net
マスクしてるから鼻はそんなでもないわ
目がヤバい
目がヤバい
94: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:54:30.50 ID:NIvJ0smQ0.net
>>89
マスクの上側にハッカ油噴きつけろ
目もビンビン消炎してくれてめっちゃ楽やで
マスクの上側にハッカ油噴きつけろ
目もビンビン消炎してくれてめっちゃ楽やで
95: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:54:32.27 ID:ntkU7IZe0.net
杉花粉症の人はブタクサとか他の花粉でも花粉症の症状出る?
103: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:55:59.71 ID:B77ZcuU9a.net
>>95
出るけどやっぱスギというかこの季節は別格やな
出るけどやっぱスギというかこの季節は別格やな
104: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:56:03.74 ID:NIvJ0smQ0.net
>>95
どの花粉にどの程度アレルギー症状出るかは人によってまちまち
ワイは杉と檜はヤバいけどブタクサはそんなに
どの花粉にどの程度アレルギー症状出るかは人によってまちまち
ワイは杉と檜はヤバいけどブタクサはそんなに
114: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:57:09.78 ID:F2MC9NgC0.net
>>95
ガッツリやで
検査したら、むしろスギ檜よりアレルギー反応としては酷かった
ガッツリやで
検査したら、むしろスギ檜よりアレルギー反応としては酷かった
138: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:01:59.47 ID:S61ryn7Kp.net
>>95
ワイはイネ
他のアレルギーは
蕎麦、えび、特定の抗生物質 、金属、ハウスダスト、や
ワイはイネ
他のアレルギーは
蕎麦、えび、特定の抗生物質 、金属、ハウスダスト、や
195: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:16:53.06 ID:zR2noxaT0.net
>>95
ガッツリヒノキ花粉入っとるで
ガッツリヒノキ花粉入っとるで
327: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:47:38.08 ID:gVIbLzgXD.net
>>95
俺は杉だけや
俺は杉だけや
98: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:55:08.80 ID:v1BrMqAO0.net
今年はあかんな
去年余裕やったから舐めてたわ
去年余裕やったから舐めてたわ
100: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:55:34.06 ID:T7msdOe9p.net
花粉症なのか風邪なのか分からないんやが
見極める方法ある?
見極める方法ある?
109: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:56:35.49 ID:eagaYfv5d.net
>>100
鼻水に粘度があれば風邪
さらさらなら花粉症
もしくはアレルゲンの検査した方が確実
鼻水に粘度があれば風邪
さらさらなら花粉症
もしくはアレルゲンの検査した方が確実
115: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:57:11.22 ID:OZY38Hvq0.net
>>100
鼻水が水っぽくてさらさらで
つーって垂れてくるなら花粉や
鼻水が水っぽくてさらさらで
つーって垂れてくるなら花粉や
119: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:58:38.62 ID:B77ZcuU9a.net
>>100
医者へGO
ワイは手首に垂らして1cm爪跡みたいの残してそれが浮き出たら花粉症言われたんやけど腫れ上がりすぎて手首半周以上してしまいこんなに反応出たの初めて見たって笑われたわ
医者へGO
ワイは手首に垂らして1cm爪跡みたいの残してそれが浮き出たら花粉症言われたんやけど腫れ上がりすぎて手首半周以上してしまいこんなに反応出たの初めて見たって笑われたわ
107: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:56:29.20 ID:psbgJaONa.net
マスクするのはええけどくさすぎて気分悪くなってくる
125: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:59:23.60 ID:XsO54smJp.net
>>107
マスクってなんで臭いんやろな
口臭か…
マスクってなんで臭いんやろな
口臭か…
127: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:59:50.16 ID:OZY38Hvq0.net
>>125
そういう臭さじゃなくない?
うまいこと言えへんけども
そういう臭さじゃなくない?
うまいこと言えへんけども
142: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:02:19.25 ID:psbgJaONa.net
>>125
口臭がデカイやろ
花粉やからくしゃみするしくさすぎる
口臭がデカイやろ
花粉やからくしゃみするしくさすぎる
113: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:56:58.52 ID:dpSrZ1oj0.net
ワセリンは鼻の周りと目の下に塗るんか?
116: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:57:35.60 ID:OZY38Hvq0.net
>>113
鼻の穴の中やで
鼻の穴の中やで
118: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:58:26.44 ID:mtu8uQ5Pd.net
121: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:59:01.84 ID:Bewu+mCj0.net
マスクしてるけど目が痛いンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
124: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 10:59:17.92 ID:iE9nhPE+d.net
今年からビラノアとかいうのにしたけどええで
眠気ほぼゼロや
眠気ほぼゼロや
129: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:00:24.00 ID:1z9kMli7a.net
>>124
ワイもビラノア飲んでるけどあまり効かないからエンペラシンと併用してる
ワイもビラノア飲んでるけどあまり効かないからエンペラシンと併用してる
136: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:01:48.56 ID:iE9nhPE+d.net
>>129
ワイも名前忘れたけど鼻詰まり抑える薬と一緒に飲んどるわ
ずっとアレロックだったから多少効き目薄くても眠気が改善されて最高やわ
ワイも名前忘れたけど鼻詰まり抑える薬と一緒に飲んどるわ
ずっとアレロックだったから多少効き目薄くても眠気が改善されて最高やわ
130: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:00:46.76 ID:Mk0gC9hwd.net
今年の花粉は過去最高の出来栄え
134: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:01:20.14 ID:6ltYB2zSp.net
昨日マスクしないで外でたら昨日の夜から地獄や
花粉ってどうすれば体外に出るんや?
花粉ってどうすれば体外に出るんや?
148: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:04:04.15 ID:+8IZ/LNu0.net
>>134
別に留まってるわけちゃうで
鼻の奥が炎症起こしてるだけ
薬で炎症治まらせるしかない
別に留まってるわけちゃうで
鼻の奥が炎症起こしてるだけ
薬で炎症治まらせるしかない
146: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:03:27.64 ID:jHi3eRdq0.net
粘膜焼くやつは微妙だったわ
効果はあったけど完全になくなるほどでもなく術後しばらく気持ち悪いし
効果はあったけど完全になくなるほどでもなく術後しばらく気持ち悪いし
150: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:04:23.13 ID:1z9kMli7a.net
>>146
あれは一時的な効果しか期待できへんで
すぐに元に戻る
あれは一時的な効果しか期待できへんで
すぐに元に戻る
153: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:05:21.43 ID:OZY38Hvq0.net
>>146
鼻血ひどかったときに何度か焼いたけど鼻血にも花粉にも効果なかったわ
鼻血ひどかったときに何度か焼いたけど鼻血にも花粉にも効果なかったわ
152: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:04:59.63 ID:psbgJaONa.net
ヨーグルトが効くって効いたからここ1週間くらい毎朝食べてるけど変わってくれるかな
154: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:05:49.50 ID:VXbmSxvfM.net
>>152
1年前からやらんと意味ないで
即効性はない
1年前からやらんと意味ないで
即効性はない
156: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:05:58.10 ID:NIvJ0smQ0.net
>>152
その程度で変わったら買うのに処方箋要るレベルだわ
その程度で変わったら買うのに処方箋要るレベルだわ
159: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:06:35.49 ID:AOy2T3P5d.net
アレグラが効いてるうちは鼻水はほぼ消えてるんだが
昨日残業で飯が遅くて二時間飲むのが遅れたら二時間くらい鼻水出続けた
多分寒暖差アレルギーも併発してる
昨日残業で飯が遅くて二時間飲むのが遅れたら二時間くらい鼻水出続けた
多分寒暖差アレルギーも併発してる
169: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:08:56.68 ID:FpUs3EkI0.net
今スギ花粉の時期なんか?
175: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:10:02.74 ID:yI/knuSO0.net
>>169
やば杉内
やば杉内
176: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:10:16.87 ID:/HgYWcm70.net
ビラノア処方されたけどほんと飲んだら楽になったわ
178: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:11:36.47 ID:gUT3Wfyu0.net
市販薬と内科処方の薬って有効成分と含有量に違いあるんか?
ないやろ
ないやろ
182: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:12:42.92 ID:5p9CJSL7d.net
>>178
あるものもあるしないものもある
でも保険で全然価格変わってくるから暇なら病院行った方がええで
あるものもあるしないものもある
でも保険で全然価格変わってくるから暇なら病院行った方がええで
180: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:12:27.19 ID:OZY38Hvq0.net
アレジオン朝と夜2回飲んでるわ
185: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:14:13.31 ID:CRvo+sFx0.net
春の暖かい空気を感じられへんのはほんま気の毒やなあと思う
風邪引いて鼻水出るのも相当苦痛やのに
風邪引いて鼻水出るのも相当苦痛やのに
231: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:23:57.06 ID:HLxh8+Mr0.net
>>185
毎年GWあたりまで地獄やぞ
ことしの花粉はこの世の終わり感すら感じる
毎年GWあたりまで地獄やぞ
ことしの花粉はこの世の終わり感すら感じる
233: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:24:43.71 ID:yI/knuSO0.net
>>231
ワイは4月上旬までや
ワイは4月上旬までや
201: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:17:36.59 ID:8yAsNQqo0.net
鼻ジュルジュル
目シュバシュバ
喉イガイガ
俺ニート
目シュバシュバ
喉イガイガ
俺ニート
210: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:18:58.64 ID:s3EScGHg0.net
>>201
毎度思うんだがニートって毎日何やっているんや?
毎度思うんだがニートって毎日何やっているんや?
218: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:20:51.55 ID:uh3BIF29x.net
>>210
自宅警備員やで
自宅警備員やで
282: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:36:33.89 ID:8yAsNQqo0.net
>>210
5chサーフィン
5chサーフィン
203: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:18:15.32 ID:VXbmSxvfM.net
花粉症の奴はこの時期きうりとかトマトとかバナナとか食うの控えた方がええで
アレルギー症状が酷くなる
アレルギー症状が酷くなる
220: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:21:26.07 ID:7yBowtn40.net
>>203
紫蘇がええらしいな
バクバク食っとるわ
紫蘇がええらしいな
バクバク食っとるわ
224: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:22:08.28 ID:OZY38Hvq0.net
>>220
ゆかりご飯食っとるわ
ゆかりご飯食っとるわ
207: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:18:54.30 ID:91MrNSMfr.net
ワイ就活生、説明会で花粉症と副作用の眠気の両方と戦う
209: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:18:57.46 ID:SnT91oB/0.net
ロラタジンええぞ
1日1錠で喉渇かない眠くならないそこそこ効く
1日1錠で喉渇かない眠くならないそこそこ効く
211: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:19:15.64 ID:55RJvBxQ0.net
ワイの症状
花粉症
アレルギー性鼻炎
アレルギー性結膜炎
花粉症
アレルギー性鼻炎
アレルギー性結膜炎
213: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:20:08.60 ID:v+MS1upfd.net
>>211
鼻と目取り外して生きよう
鼻と目取り外して生きよう
216: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:20:46.32 ID:lJ9o4RnYp.net
花粉症ってなんで解決できないの?
これだけ文明が発達してるんだから根絶されててもいいだろ
まぁ1ミリも花粉症じゃないからどうでもいいけど
これだけ文明が発達してるんだから根絶されててもいいだろ
まぁ1ミリも花粉症じゃないからどうでもいいけど
223: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:22:02.27 ID:EUd2UaBiM.net
>>216
そうやって余裕こいてると突然発症するんやで
そうやって余裕こいてると突然発症するんやで
222: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:21:49.96 ID:+3EPHR0C0.net
母親軽い花粉症で父親花粉症じゃないのに息子のワイはなんでこんなにきついんや
225: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:22:11.47 ID:KIga0JYad.net
>>222
あっ・・・
あっ・・・
238: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:26:08.84 ID:yI/knuSO0.net
https://www.ssp.co.jp/alesion/allergy/calendar.html
ここみたら北海道って花粉少ないんやな…
ここみたら北海道って花粉少ないんやな…
245: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:28:30.04 ID:0ebIc0cC0.net
250: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:29:51.11 ID:ydM2qibRd.net
今年は外にいるときの頼みの龍角散のど飴すらろくに効かんわ
252: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:30:08.54 ID:BPOB8gQY0.net
ニュースで花粉の出にくいスギを開発しています!って言ってたけどどうしてもスギじゃなきゃいかんのか?
254: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:30:34.68 ID:7yBowtn40.net
>>252
成長早いからな
成長早いからな
261: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:32:01.96 ID:BPOB8gQY0.net
>>254
はえーサンガツ
はえーサンガツ
265: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:32:43.21 ID:LOdNlzuZ0.net
>>261
あと、まっすぐに伸びる
あと、まっすぐに伸びる
256: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:30:43.87 ID:Q+LkQZTIa.net
ガチで一日一箱ティッシュ消費してるわ
259: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:31:21.11 ID:dpSrZ1oj0.net
>>256
脱水症状になりそう
脱水症状になりそう
262: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:32:19.75 ID:T6F+MNCK0.net
クラミジーアってのが一番効いたわ
267: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:33:00.51 ID:uh3BIF29x.net
>>262
クラリチンと似てる
クラリチンと似てる
270: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:33:20.08 ID:FGEJpSoHd.net
杉植えるのって人体に害ありすぎやろこんなんテロやんけ
今からでもいいから杉どうにかしろ
今からでもいいから杉どうにかしろ
275: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:34:12.98 ID:WDr4jJpV0.net
>>270
なんで首都近辺の関東に植えたんだろ
せめて人口の少ない静岡辺りに植えときゃいいのに
なんで首都近辺の関東に植えたんだろ
せめて人口の少ない静岡辺りに植えときゃいいのに
280: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:36:17.40 ID:y7b+/9S40.net
鼻水とかは全く無いんだけど目がクッソヤバイ
なんだよこれ
なんだよこれ
284: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:37:03.19 ID:WDr4jJpV0.net
>>280
触っちゃダメ
一度掻いたらもう終わり
なんか眼球洗うやつあっただろそれ使え
触っちゃダメ
一度掻いたらもう終わり
なんか眼球洗うやつあっただろそれ使え
288: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:39:29.56 ID:yI/knuSO0.net
>>280
眼球洗浄が気持ちええぞ
眼球洗浄が気持ちええぞ
285: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:37:46.55 ID:1EL5s5j30.net
花粉症対策の飲み薬って買ったことないんやけど、ザイザルってやつを通販で買えばエエんか?
290: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:39:52.45 ID:0ebIc0cC0.net
>>285
耳鼻科行ってアレロック貰え
耳鼻科行ってアレロック貰え
304: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:42:48.33 ID:1EL5s5j30.net
>>290
眠気あるんは怖いんよな、運転するし
眠気あるんは怖いんよな、運転するし
328: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:48:06.53 ID:/FI/A5OF0.net
>>304
こないだアレロックもらいに耳鼻科行ったら眠気がないってのが売りの新薬紹介されたで
こないだアレロックもらいに耳鼻科行ったら眠気がないってのが売りの新薬紹介されたで
332: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:48:55.92 ID:1EL5s5j30.net
>>328
はえー
とりあえず一回耳鼻科行った方がええみたいやな
あとで行ってみるで
はえー
とりあえず一回耳鼻科行った方がええみたいやな
あとで行ってみるで
335: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:49:27.70 ID:/FI/A5OF0.net
>>332
ルパーフィンみたいな名前のやつやで
ルパーフィンみたいな名前のやつやで
294: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:41:40.76 ID:t2Jj2Ulq0.net
アレグラとかいうクソザコナメクジとセレスタミンとかいうステロイダーしか処方してくれないワイ行きつけの病院無能すぎない?
306: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:43:30.75 ID:LM8DyLgDd.net
>>294
欲しい薬あるなら自分から言ったがええで
薬局に在庫無かったら詰みやが
欲しい薬あるなら自分から言ったがええで
薬局に在庫無かったら詰みやが
302: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:42:31.05 ID:dpSrZ1oj0.net
花粉症の人って花粉が飛んでるの見えるってマジ?
308: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:43:44.04 ID:MnarWmGn0.net
>>302
見えないけど外出た瞬間察せる
見えないけど外出た瞬間察せる
336: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:49:30.83 ID:yI/knuSO0.net
>>302
被害妄想もあると思うけど今日みたいな天気のええ日でも少し黄色く見える
被害妄想もあると思うけど今日みたいな天気のええ日でも少し黄色く見える
316: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:45:59.96 ID:asqcsgft0.net
ワイ市販薬しか使ったことないんやが
処方箋出して貰って買うのってすぐ出来るんか?
値段も高くないん?
処方箋出して貰って買うのってすぐ出来るんか?
値段も高くないん?
321: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:46:50.05 ID:NIvJ0smQ0.net
>>316
初診なら診察は受けなきゃ無理
初診なら診察は受けなきゃ無理
329: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:48:08.35 ID:asqcsgft0.net
>>321
2回目からは処方箋だけ出してもらえるんやね
酷なったら行ってみるわ
サンガツ
2回目からは処方箋だけ出してもらえるんやね
酷なったら行ってみるわ
サンガツ
334: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:49:18.87 ID:NIvJ0smQ0.net
>>329
2回目以降は薬だけくれって言えば診察無しで処方箋出してくれるけどもちろん処方箋料は取られるで
2回目以降は薬だけくれって言えば診察無しで処方箋出してくれるけどもちろん処方箋料は取られるで
339: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:50:14.75 ID:asqcsgft0.net
>>334
わかったで
ありがとう
わかったで
ありがとう
343: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:51:55.91 ID:Dd7txXOZd.net
朝起きたら糸屑みたいな目やにがびっしりなんやがこれも花粉のせいな?
346: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:53:50.61 ID:uh3BIF29x.net
>>343
確実に花粉症の朝やね
確実に花粉症の朝やね
347: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:54:27.48 ID:+9hi7QeBd.net
351: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:55:12.49 ID:uh3BIF29x.net
>>347
どれくらい飲んでるの?
どれくらい飲んでるの?
359: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:57:25.88 ID:+9hi7QeBd.net
>>351
先月末くらいになんJで教えてもらったから2週間くらいやな
ジワジワ効いてくる感じやから即効性は無いと思う
先月末くらいになんJで教えてもらったから2週間くらいやな
ジワジワ効いてくる感じやから即効性は無いと思う
365: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:58:41.85 ID:uh3BIF29x.net
>>359
強い薬飲んでも効かないくらい?
またL-92ヨーグルト飲んでみようかな
強い薬飲んでも効かないくらい?
またL-92ヨーグルト飲んでみようかな
371: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:00:23.44 ID:+9hi7QeBdPi.net
>>365
せやな
去年の花粉量ですらボロボロやったし重度の花粉症やと思う
せやな
去年の花粉量ですらボロボロやったし重度の花粉症やと思う
376: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:02:06.67 ID:uh3BIF29xPi.net
>>371
ちなみに今年は薬を飲んでないンゴ?
ちなみに今年は薬を飲んでないンゴ?
385: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:04:22.49 ID:+9hi7QeBdPi.net
>>376
一応オロパタジンは処方して貰ってるけど眠くなるから朝は飲めんし今年は症状軽いから夜も飲まなくなったで
あんまり参考にならなくてすまんな
一応オロパタジンは処方して貰ってるけど眠くなるから朝は飲めんし今年は症状軽いから夜も飲まなくなったで
あんまり参考にならなくてすまんな
352: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:55:12.61 ID:iBsTNkI40.net
358: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:57:05.53 ID:pAZBBCULa.net
>>352
半分兵器やろこれ
半分兵器やろこれ
374: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:01:20.97 ID:iwlgIp3G0Pi.net
>>352
ここに花粉症の人いれてみたい
ここに花粉症の人いれてみたい
353: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:55:13.42 ID:vOpmmbn/0.net
部屋も窓全開やけどなんともないぞ
花粉症てどんな感じになるんや
花粉症てどんな感じになるんや
391: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:05:07.32 ID:0NI289JgaPi.net
>>353
くしゃみエンドレス
目の痒みエンドレス
くしゃみエンドレス
目の痒みエンドレス
364: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:58:39.02 ID:TW0rAFtbM.net
寒暖差とあいまあフラフラだわ自律神経ヤバい
390: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 12:05:03.95 ID:WhJNEm0B0Pi.net
目眩と耳鳴りがやべーわ
189: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:15:27.43 ID:EUd2UaBiM.net
今年か来年でお仲間増えそうやな
こんだけ飛ぶと今まで平気やったやつらでも発症しだすやろ
こんだけ飛ぶと今まで平気やったやつらでも発症しだすやろ
221: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:21:29.81 ID:EUd2UaBiM.net
去年は大したことなかったのになぁ
229: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 11:23:19.98 ID:NIvJ0smQ0.net
なんともなかった奴がある年突然発症したり逆に長年苦しんでた奴が突然収まったりするのが花粉症だからな
【事前予約】事前登録100万人突破!注目の新作RPG
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520990439/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 16:59 ▼このコメントに返信 毎日酷すぎて「今日は〜」とかないわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 16:59 ▼このコメントに返信 杉が憎い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:00 ▼このコメントに返信 今年治ってしまった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:14 ▼このコメントに返信 薬もしかりだが
マスクあれば全然いける
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:15 ▼このコメントに返信 元気なお爺ちゃんもなるぞ
元気だからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:15 ▼このコメントに返信 もう大分症状良くなってきた
2月は地獄だったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:15 ▼このコメントに返信 今年初めて鼻スプレー使ってみたけど効き目ありすぎて怖い
鼻水止まるのいいけど鼻の奥が乾きすぎてコレはコレできつい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:15 ▼このコメントに返信 今年の花粉はガチで俺を殺しにきてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:20 ▼このコメントに返信 352は悪魔の映像だな
ヨーグルトは効果あるかもしれない
ダメもとでやってみ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:21 ▼このコメントに返信 人間は自業自得だけど動物が可哀想
人間の責任で何とかすべき
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:24 ▼このコメントに返信 アレロックもポララミンもザイザルも効かない……
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:25 ▼このコメントに返信 カユゥイ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:25 ▼このコメントに返信 鼻もだけど皮膚炎が辛い
目の周りが赤いブツブツだらけでくっそ痒いんじゃあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:26 ▼このコメントに返信 SHARPの空気清浄機をタカタで3代目まで買ってた奴が、ネットでお前らの言う事を間に受けダイキンにしたら、家の中では花粉症の症状が、ほぼ出なくなったと喜んでたぞ。
尚、俺もダイキン推ししてたが全く信用されなかったw
ダイキンは精密工場での実績が違うから、ダイキンだぞ?
ふーん。暫く後、タカタで最新のプラズマクラスターを注文したぞ!ドヤ!
松下も性能は良いと聞くが、話題になってないやねw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:35 ▼このコメントに返信 鼻水出すぎていよいよ蓄膿になったんだが
異臭するし最悪やわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:35 ▼このコメントに返信 気象庁の花粉観測サイトで花粉の飛散状況をみながら、なるべく少ない傾向のみられる時間帯で行動するようにしてるわ。
それだけでも帰宅後の花粉の持ち帰りが少なくて後々楽になる。
あとは塵取りモップでこまめに塵をなくすことも、空気清浄機がわりになるから大事だと思うわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:37 ▼このコメントに返信 ついに今年発症してもうた
鼻水止まらなくてきついから薬局で薬買ってくるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:41 ▼このコメントに返信 今年から点鼻薬医者でもらうようになったけど快適すぎてヤバい。粉を鼻にいれるなんてアホかとおもったけどなめてたわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:41 ▼このコメントに返信 先週の金曜日は仕事がまともにできないレベルで酷かったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:42 ▼このコメントに返信 1月から、インフルエンザとか風邪の対策で毎朝ヨーグルトのR-1飲んでるけど、めちゃ効果でてる。。いつもこの時期は微熱が出て鼻が詰まってぼーっとしてるけど、全く鼻水出ない。他に要因が見当たらないからヨーグルト効果だと思ってる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:44 ▼このコメントに返信 減感作療法でマスク使わなくなった最高
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:51 ▼このコメントに返信 今年は酷すぎて夜には体力すら消耗して早寝しちゃってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:51 ▼このコメントに返信 昨日酷すぎて、仕事帰りにアレグラFXのジェネ買って飲んだら今日はかなり楽だった
効かない人には効かないらしいけど、喉の乾きとか眠気もあんまなくていいねこれ
例年はストナリニ飲んでてカラッカラッ且つ眠すぎて死んでたからすげー快適
…にしても薬高過ぎで何とかしてほしいわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:52 ▼このコメントに返信 放射能以前の問題。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:53 ▼このコメントに返信 花粉症バカにしてた同僚が今年から花粉症になったで。
10代20代で自分は関係ないと思ってる奴は甘いぞ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:57 ▼このコメントに返信 米軍にカネ積んでナパームとかで焼き払うべきやね
この際枯れ葉剤も許す
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 17:59 ▼このコメントに返信 くしゃみ鼻水は例年通りだけど皮膚炎がとんでもなくて、今年は最強花粉量なんだなって実感するで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:02 ▼このコメントに返信 国家プロジェクトで切り倒して欲しいが医者や製薬会社の儲けが減るからやらんやろな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:02 ▼このコメントに返信 熱とからだのだるさで仕事にならんかった
まじできつい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:04 ▼このコメントに返信 杉林に枯葉剤まこうぜ!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:05 ▼このコメントに返信 やほおの花粉情報見たら関東真っ赤なんだが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:06 ▼このコメントに返信 まともに歩ける時間は夜半から早朝までだな
昼間に交通量の多い道路歩くと酷い目に遭う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:08 ▼このコメントに返信 アレルギーの薬は個人差があるから、効果や持続時間がいまいちだったり眠気がないものでも出る場合は色々変えた方がいい。
蕁麻疹で1年くらい飲んでるけど、スレの画像で一番眠気のないアレグラでも眠かったし、持続時間も微妙に足りなかった。
ビラノアは空腹時じゃないと効き目が下がるのが面倒だけど、寝る前に飲めば眠気もほとんど気にならないし、持続時間もほぼ24時間ちゃんとある。
ジルテックは寝る前に飲んでも朝起きれなくて大変だった。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:09 ▼このコメントに返信 花粉症の奴って洗脳されやすいんだろね
世間が花粉花粉いってるからそういう気がするだけだろ
ちょっとくしゃみしただけですぐ花粉症?って聞かれるのうざいわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:13 ▼このコメントに返信 抗ヒスタミン薬の一覧良いね! 俺が使ってる奴も入ってる
当たりにたどり着くまで何飲んでも効かなくて辛かった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:25 ▼このコメントに返信 オリンピックやる金があるんなら東京の杉伐採してくれ、マジで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:32 ▼このコメントに返信 マスク眼鏡、洗濯は屋内で干す、窓は開けない、
帰ったらすぐ風呂、外出時に着てた服は洗濯か隔離
これ徹底して処方薬飲んだら今年はだいぶましになったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:34 ▼このコメントに返信 どこかの名無しがトマトを食わんかったら治ると書いてたのでそれを今年を試したら今のところ大丈夫
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:36 ▼このコメントに返信 注射してもらってだいぶ楽になった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:39 ▼このコメントに返信 薬売った金が杉の木になってるのに、なぜこいつらは薬を買うのか。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:45 ▼このコメントに返信 米38
ヒスタミンが多いからな。
他にもヒスタミンが多い食べ物はたくさんあるから、それも食べない方がいいよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:45 ▼このコメントに返信 マスクしてて家にいるのに涙すげえ出る。
アレグラジェネリックいいな。買おう。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:57 ▼このコメントに返信 地域や種類によるけど
杉が木材として使えるまで20〜30年、花粉出すのが樹齢30年から。
やれる事はあるのには、花粉撒き散らしてるの放置は怠慢やろ。
命に影響ないからって手抜いてるor製薬会社のドル箱扱いなんちゃうの。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:59 ▼このコメントに返信 公害レベルなのに国が何もしないのはやっぱり金貰ってるんだろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:59 ▼このコメントに返信 もう花粉が出ない杉が開発されてるのに全然植えてなくて腹たった
その理由が新しい品種はちゃんと育つか信頼性が無いからだってよ
林業関係者に重税かけろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 18:59 ▼このコメントに返信 車のボディを花粉で真っ黄色にするのやめてクレメンス
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:01 ▼このコメントに返信 アレグラ買ったが結構値段するからアレルビってのを今頼んでる
主要成分は同じなようだがジェネリックだから安いとか
しっかりきいてくれよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:03 ▼このコメントに返信 毎年花粉症患者や食物などのアレルギー患者は増える傾向にあるのに、
これが原因での死亡者数はほぼゼロになったんだよね。
つまりアレルギーは毒であること・無理強いしてはならないこと、ってのが広く知れ渡ってきた事。
アレルギーの中で花粉症が一番著名であること、
アレルギーは若年層に多いことを考えると、
花粉症の人たちのおかげで他のアレルギーの子供が命を救われるきっかけになってることは良い事だと思う
大変だとは思うけど、胸を張って頑張って生きて欲しい。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:05 ▼このコメントに返信 今日は本当にアカンかったわ
一日中くしゃみ、鼻づまり、目ムズムズで仕事に全く意識向かんかった
花粉症で鼻づまりは人生初で花粉に対して初めて殺意が芽生えた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:09 ▼このコメントに返信 窓開けたらあかんし部屋干ししないとあかんで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:16 ▼このコメントに返信 米48
アホか
死ななきゃいいって話じゃねーよ
美談みたいにすんじゃねえ
必死なんだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:19 ▼このコメントに返信 目かゆい鼻水ズルズル 花粉症の症状
鼻通らない 花粉症による炎症
口呼吸 辛い
喉やられる 花粉による症状の一つ、喉が炎症を起こしている。口呼吸のせいではない。
咳 花粉症の症状、喉、肺のアレルギー反応。
熱 花粉症の症状の一つ、頭部の花粉過剰反応による炎症。
体だるい 鼻空の閉塞により脳の気圧が変化しだるさや頭痛を伴う。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:22 ▼このコメントに返信 消費低迷に関係してるだろ。花粉が怖くて外出も買い物も控えてる。春秋は気候もいいから本来なら旅行だの行きたいが花粉のせいで不可能。外に置いてあるもの持ち込みたくないから買い物もしたくない。食欲もおちるしマスク、薬、ティッシュくらいしか買わないから貯金がはかどるのは良いが家で掃除してるだけになる。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:24 ▼このコメントに返信 杉というより排気ガスのせいだけどな
明治までは花粉症なんて存在しなかったんだぜ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:25 ▼このコメントに返信 ビラノアのジェネリックはよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:29 ▼このコメントに返信 米54
排気ガスのせいなら一年中きついだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:33 ▼このコメントに返信 国が悪い。医療費助成するか今すぐ杉林全部燃やせ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:39 ▼このコメントに返信 ザイザル効かないから今までポララミン飲んでたけど、今年はそれでも対処しきれないからセレスタミンとかベタセレミン飲んどるわ。効くけどステロイドだから心配。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:39 ▼このコメントに返信 米56
花粉との合併で症状出るんだよ。君、頭悪すぎない?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:40 ▼このコメントに返信 酷くて参るね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:45 ▼このコメントに返信 ※54
すごい斬新な意見だ・・・!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:48 ▼このコメントに返信 外行きたくない。何もしたくない。時が過ぎるのを待つだけ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:49 ▼このコメントに返信 まじで全部燃やしたい
海外ならとっくにやってるだろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:02 ▼このコメントに返信 米59
そもそも戦後に杉やら植える植林を国がやり続けてるんだから明治と比べても何言ってるんだってなるだけなんだが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:17 ▼このコメントに返信 今年は期間が長いのも辛いわ
敏感な奴は多分2月頭くらいからずっとじゃないか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:25 ▼このコメントに返信 去年までは大して外出しないニートで毎年酷い花粉症に悩まされてたのに毎日色んな人間が出入りする職場で働き出した今年は何ともない・・・規則正しい生活送るようになったからか?不思議だわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:31 ▼このコメントに返信 自己免疫力を高めてストレスを避けて花粉を受け入れるしかない
まあそれが普通は無理なんだけどね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:37 ▼このコメントに返信 今でも年に1千万本〜とかの単位で植えてて、そのうちで品種改良してあるのは数%だけ
一生減らない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:41 ▼このコメントに返信 米65
1月下旬からです
助けて・・・
助けてクレメンス・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:42 ▼このコメントに返信 こればかりは国民に対する犯罪やろ
米国の肥満みたいなもんで国が誘導してるわな
いまだに杉植えたがるてなんやねん。国産材なんて高くて使わんくせに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:43 ▼このコメントに返信 そもそも木材も輸入が増えたりして国内の木余りまくってるのに、思考停止して杉を植えまくってるからな、芝地にでもしとけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:43 ▼このコメントに返信 アレグラええぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:49 ▼このコメントに返信 10月からカスピ海ヨーグルト作って飲んでたからバッチリ。 目の痒みが若干あるくらいかな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:52 ▼このコメントに返信 レーザーやったから無敵や
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 20:58 ▼このコメントに返信 ついに発症したわ
とりあえずアレグラかってくるか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:00 ▼このコメントに返信 まだまだ普及率は低いが、花粉の出ない杉が開発されて最近植えられている
杉は成長が早いから20年もすればあるいは
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:11 ▼このコメントに返信 道路と住宅地造成で山林切り開いてるから実は昔よりは杉は減ってるんだぜ?
戦時に一気に伐採したから新たな植林で増えてるようには見えるけどね。
現代病と言える花粉症は排気ガスと花粉の相乗効果と言われている。
イネ・ブタクサ・スギ・ヒノキが結びつきやすい。
ちな、花粉の多い田舎より道路の多い都会の方が発症しやすいから注意な。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:12 ▼このコメントに返信 >>4
つっても花粉が出ない品種やけどなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:14 ▼このコメントに返信 ※71
遅れてますね。国外木材は高騰してて割に合わなくなってるから国内木材が見直されてる最中ですよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:17 ▼このコメントに返信 ※54
ちょっと調べたら分かる事だけど、杉に囲まれた農村部より都市部の方が花粉症発症している人が多いってデータは沢山あるよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:23 ▼このコメントに返信 花粉アレルギーのせいで顔真っ赤やぞ、これほんまどうすりゃええねん・・・
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:24 ▼このコメントに返信 薬もいいけど、俺は乳酸菌飲料が効果出たから薬とはおさらばだぜ!!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:25 ▼このコメントに返信 花粉症 排気ガスでググるとマウスによる実験結果が書いてるね。
スギ花粉アレルゲンと共に、ディーゼル車排気ガス中の微粒子が合わさると反応が出るらしい。
ガソリン車の排気ガスも似たような感じなんだろうか。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 22:15 ▼このコメントに返信 山を全て灰にしてくれる英雄を望む
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 22:27 ▼このコメントに返信 去年まではストナリニSで一日中頭がボーっとなるか
クシャミを我慢するかの嫌な二択だったけど、
今年はアレグラのジェネリック(アレルビ56錠)を見つけたお陰で
QoLが一気に改善したわ。
というかそもそも第二世代抗ヒスタミン剤が貧乏人には高すぎるんじゃ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 22:52 ▼このコメントに返信 毎朝ヨーグルト食べてるけど花粉症やでw
症状は軽いから実はヨーグルトのお陰…なのか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:26 ▼このコメントに返信 無花粉スギってのがあるんだけど今の植林ペースだと全て植え替えるのに700年かかるらしい…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:26 ▼このコメントに返信 細菌やウィルスでもないのに不健康な奴が多いんだな
つーか薬も充実してるし治療法も確立されてる
未だに花粉ガー花粉ガーと鼻たらしながら悲観してる奴は金も知能も行動力もないわけ?
唾液鼻水飛ばしまくりで汚いし外歩けばマスクだらけでキモいんだけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:43 ▼このコメントに返信 日〜火あたりがとてつもなくつらかった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:55 ▼このコメントに返信 田舎者ワイ、まだ花粉症じゃない。
周りも花粉症らしき人はみかけない。
花粉症ニキは、杉を恨むんじゃなくて、コンクリートと過密都市を恨む事だねw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 01:23 ▼このコメントに返信 花粉症じゃないからってマウンティングするような奴はさっさとブーメラン刺さって欲しいわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 02:34 ▼このコメントに返信 メガビタミンしてたら花粉症も蕁麻疹も治った。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 04:25 ▼このコメントに返信 花粉症なんて食事や生活習慣の乱れた今どきの奴がなるものだとバカにし続けてきたが、
今年初めて花粉症になった50代の俺。
なるときゃなるって本当だったんだな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 05:43 ▼このコメントに返信 米88
むしろ健康な奴がなるんやで〜
アレルギーってのは免疫機能が暴走してなるもんだしな
人によって大きさ違うが体内のコップが溢れたら発症や〜
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 15:32 ▼このコメントに返信 塩水で鼻うがいお勧め。どんぶりに塩水作って鼻から吸って口から出す。鼻の穴は片方ずつやればよい。真水だと鼻がツーンとする。目が痒いときはぬるま湯を片手のひらに溜めてその中で片目をパチパチさせて洗い流すのお勧め。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 17:26 ▼このコメントに返信 花粉症は甘えなんて抜かしてるけど花粉症って長年の蓄積の結果だから今まで飛来の少ない地域に住んでたとか偶々強い体質だったとかでもいずれ発症するからな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月17日 10:26 ▼このコメントに返信 去年は比較的楽だった気がするんだが、
今年はきっついわー
眼かゆー鼻水ずるー