1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:40:44 ID:UuZ 
くっそイライラするわガキがよぉ



2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:46:22 ID:UuZ 
この時間まで働いてるワイを敬えゴミが

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:49:31 ID:UuZ 
残業代は頂きますわ
どうせまた明日クソゆとりにごちゃごちゃ言われんだろうけどな

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:50:20 ID:J7B
こういう場合大概ゆとりの方が有能






 
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:51:12 ID:U1V
仕事ぐらい時間内に終わらせろよww
無理なら次の日に引き継ぐか、他の人に頼めよww
無理な量の仕事は質も下がるし人件費もかかるしww

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:51:21 ID:AZH
こういう上がおるから下は育たんのやで

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:51:48 ID:UuZ 
この春から主任兼班長になるからって無駄に張り切ってやがる
ワイは主事やぞクソが

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:54:52 ID:UuZ 
ゆとりカス「1さんそれ社員の仕事じゃないっすよ!支持待ちしてても誰も何も言いませんよ」

これも何かことあるごとに言ってきやがるわ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:55:27 ID:Shp
なら見返せよ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:56:18 ID:UuZ 
見返すも何もワイは主事やで
ゆとりはようやく主任
歳もワイのが10上やわ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:57:55 ID:Shp
そのゆとり社員はイッチが残業しとるの気にかけてくれてるんやな
好意でもなかったら普通相手にせんで

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)22:59:19 ID:UuZ 
年下→年上であってももはやパワハラやろ
5年目のペーペーのくせにな
まず敬語使えって話

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:00:14 ID:Shp
本人にそれ言えよ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:01:40 ID:UuZ 
>>21
春から班長になるとかで係長がなんか付きっきりで教えてるから無理や
バックがおるから調子こいてやがる

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:00:18 ID:BxR
働けば働くほど偉いとでも思っとんのか?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:03:30 ID:UuZ 
>>22
いや偉いやろ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:00:59 ID:9jB
かわE

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:03:05 ID:UuZ 
まずワイが今日の仕事全てを終わらせて部屋閉めてるって分かってないんや

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:04:49 ID:AZH
時代遅れなイッチなんやろなぁ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:07:01 ID:UuZ 
周りは見てみぬふり
ワイ今の部署に関してなら係長より歴長いわ
若手なら普通あれこれ聞いてくるもんやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:08:47 ID:br8
>>32
ん?上司より社歴長いの?あっ・・・

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:10:17 ID:UuZ 
>>34
社歴じゃなくて現場歴?
係長もゆとりも別のとこから異動してきて1年くらいで役職ついて何か好き勝手やりだした

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:10:43 ID:br8
>>38
よそから来て一年で抜かれたの?悲しいの?

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:15:11 ID:UuZ 
>>40
悲しいというか謎
今までのやり方をどんどん自己流にしやがってホンマ迷惑

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:16:50 ID:bK3
>>44
逆にイッチ流は残業が必要なんやろ?

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:18:40 ID:UuZ 
>>47
ワイ流というか昔からのやり方
まぁ正攻法やね

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:07:33 ID:Shp
人望ないんやな

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:09:08 ID:UuZ 
>>33
まぁ係長はあれとしても普通に考えたらワイが班長になるはずよな
いじめっぽい感じするよな

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:10:12 ID:HWa
イッチ役職負けてるやんけ…

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:11:48 ID:UuZ 
>>37
主事と主任やから基本的にはわいが上やで
班長なんて飾りやろ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:39:17 ID:kKu
>>>37
>主事と主任やから基本的にはわいが上やで
>班長なんて飾りやろ

うーんこのブーメラン

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:43:48 ID:UuZ 
>>60
一応飾りでも役職があるから形式上はゆとりが上にはなるけど無理やろなぁ

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:13:03 ID:5ZX
それが本当に正しいと思ってるならこんな便所の落書きでなくて職場で訴えたらええやん
自分は本気で正しいと思ってるんやろ?

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:16:34 ID:UuZ 
>>43
ゆとりがウザいんで黙らして下さいってか?w
そんなゆとりと同レベルの土俵でやりたくないわ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:16:19 ID:Shp
忍耐強いなよく続いてると思う

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:22:48 ID:VVK
早く確実に終わらす!それが仕事や!経営とか知らん

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:26:19 ID:9s9
ゆとりってもうアラサーやろ
イッチはいったい何歳やねん

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:28:00 ID:UuZ 
>>52
ゆとりは多分26か27か28
ワイは38

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:27:11 ID:UuZ 
てか終わりを考えて仕事しろって意味不明やん

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:38:28 ID:UuZ 
やれるとこはもちろんやってるけど毎日毎回そんなんできるか?
そもそもそういうの管理するのは役職ついてる連中やろ
それ放棄して考えてやれってこれから人の上に立つ者としてはあれじゃね?

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:40:12 ID:Dq0
イッチが正しいわ
年下のくせに年長者に逆らうとか世の中わかってへんわ
こういうゴミクズは徹底的に潰さなアカンやで

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:44:46 ID:UuZ 
>>61
まず礼儀だよな
それがなきゃ通るもんも通らなくなるで
人によっちゃそういうのめっちゃ気にする人おるし

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:43:38 ID:sku
で?イッチは残業して何を得たん?定時で帰る人は友達と遊んだり自分の時間を過ごしてるわけだけど
もしかしてお金だけ…?w

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:45:58 ID:UuZ 
>>62
稼ぐために働いてるから
もちろん残業代目当てではないが
休日は充実してるし

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:46:41 ID:ooT
年齢意外全部負けてるイッチ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:48:15 ID:UuZ 
>>71
年収も勝ってるから

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:49:57 ID:JUQ
>>77
それ、無駄な残業代も含まれてますよね

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:54:50 ID:UuZ 
>>83
基本給が上がるから残業とかじゃなくやで

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:47:39 ID:Dq0
まあ百歩…いや一億歩譲って真にゆとりが有能やったとしても
いずれは年長者に跪いて頭を垂れて命令を聞かなあかんわけやからな
今からこれでは先がおもいやられるわ

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:49:45 ID:UuZ 
>>75
今の部署ではたまたまゆとりが班長なだけでそれ抜きで見たら主事のワイが上だからな
狭いとこで粋がってる奴って若手にありがちやけどまさかうちに来るとは

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:49:58 ID:sku




85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:50:36 ID:ooT
>>84

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:53:15 ID:UuZ 
>>84
ウチではそうじゃないから
もしそうなら主任なんてカスやん

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:54:31 ID:JUQ
>>89
仮にそうだとしてもイッチがゆとりより無能である事実は変わらないじゃん

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:57:26 ID:UuZ 
>>92
本当に無能なら主事試験クリアできないんだよなぁ
仮にゆとりの言い分が正論であってもタメ口の時点で終わってるやん

96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:55:47 ID:0Tb
イッチ泣くなや
強く生きるんやで

105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:59:19 ID:Shp
やっぱり話し合わんといけんで
ここで悶々としとる時間が勿体無い

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)23:59:23 ID:UuZ 
最適化について言ってるんじゃないわ
ゆとりのは根性論やん

112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:00:47 ID:OCE
>>107
それぞれの仕事に対してどれくらい時間かけるか見積もらないと進捗管理もプロジェクトマネジメントもありえないんですがそれは

むしろ合理的にやるためにはそれぞれの仕事に対しての時間がわからんとむりやろ

115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:02:01 ID:Ms0
>>112
やめろイッチは進捗管理すら上の仕事と言い張るやつやぞ
もはやバイトや

116: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:02:04 ID:VLR 
>>112
分かってないくせして早くやれ的なことごちゃごちゃ言ってくるって話よ?

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:02:22 ID:OCE
>>116
分かるように説明できない時点で駄目じゃん

125: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:05:22 ID:VLR 
>>117
まず聞かれてないしデータ収集なんてしてないんやろなぁ
それ何時に終わるんスカ?とか遠くから舐めた声で言ってくるのはそれこそ社員の仕事ちゃうし

126: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:05:58 ID:OCE
>>125
何時に終わるのか聞かれた時点でこれこれこういう理由でこのくらいはかかるって言えばいいじゃん

136: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:09:15 ID:VLR 
>>126
聞かれて答えようとすると聞かれてから考えるのかよ…やで?会話にならんねん

134: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:08:52 ID:OCE
>>125
ゆとり「それ何時に終わるんスカ?」
イッチ「何時頃には終わります」

これで終わるだけの話やろ

138: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:10:27 ID:VLR 
>>134
そういう感じちゃう
早く終わらせろみたいなテンションで言ってくんねんいきなり

113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:01:09 ID:p7Q
ゆとりの方が意識高いやん

119: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:03:21 ID:VLR 
でもやってる仕事に対してそれ社員の仕事じゃねえよってのは完全にパワハラやろ
支持待ちも別にしてねえし

124: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:05:16 ID:p7Q
理不尽にイッチノ の仕事量多いとか?

132: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:08:08 ID:VLR 
>>124
人が仕事してんのにあれやれこれやれ言われるわ
最初は黙って聞いてたらどんどん調子こいてこのザマ

137: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:10:23 ID:Wmh
ゆとり同士だと
何か友達感覚で商談したり
友達感覚で謝罪もするのか

142: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:11:11 ID:p7Q
そのひとイッチ以外にはどうなん?

149: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:13:54 ID:VLR 
>>142
係長とかベテランに対してオナシャッスwとかマジすかwとか言って仲良いフリしてる

153: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:14:53 ID:p7Q
>>149
不利かどうか知らんけどイッチにだけきつく当たってるってこと?

154: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:15:13 ID:VLR 
>>153
間違いないわ

144: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:11:47 ID:OCE
というか、仕事振られた時点で締め切りとか成果物のフォーマットとかは確認しないの?

157: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:16:52 ID:VLR 
>>144
急ぎなら急ぎでお願いしますとかあるやん
ただあれもお願いしますみたいな感じでよく言われるで

165: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:19:02 ID:OCE
>>157
じゃあ仕事振られるたびに優先順位と〆切くらいは聞けよ
そのくらいはやれないとベテランの意味ないやろ

174: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:23:46 ID:VLR 
>>165
そもそもホイホイ仕事振る時点でおかしくね
まだその班長(笑)じゃないんだから自分でやれよと

145: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:11:53 ID:VLR 
感覚で分かってても急に聞かれたらワンクッション考えね?

148: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:13:24 ID:Q7X
>>145
感覚やなくてとかの問題やないんだよなぁ

159: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:17:34 ID:gqU
>>145
イッチが言ってんのは何時に終わるのか聞かれたときに残りの作業量みて算出するのにワンクッション必要やってことやろ?

164: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:18:50 ID:VLR 
>>159
まぁせやな
感覚で染み付いてるものを言葉に変換するのに即答は厳しい

155: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:16:06 ID:p7Q
そのゆとり以外とはイッチ職場の人間関係どうなん

160: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:17:43 ID:VLR 
>>155
あんまり話さんな
職場が男しかおらんからか割りと仕事以外の空気は流れない

163: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:18:39 ID:p7Q
>>160
きつくない?
職場以外で相談できる人いればだいぶ気持ちも違うと思うけど

167: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:20:27 ID:VLR 
>>163
まぁその時ムカつくだけやしな
部署外に漏れるレベルのミスしなきゃ降格はせんし

175: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:24:39 ID:uPY
ってか、進捗状況なんて適当なタイミングで自分から言えよ・・・

182: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:26:40 ID:VLR 
>>175
それぞれ1時間程度の仕事や
しかも毎日ラインナップはほぼ似通ってるからわざわざ言いには行かない

183: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:27:21 ID:OCE
>>182
じゃあ何時頃に終わるんスカって聞かれた時に何時頃には終わりますって即答すれば終わるやんけ

アホやなあ

191: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:29:55 ID:VLR 
>>183
だから頭ではわかってるんやって
言葉に変換するのに少しかかるだけ
そこを指摘されてもって話なんや
しかも毎回それ聞いてきたあとにまた仕事振られるとかいう無茶振りされたらわけわからなくてなるやろ?

194: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:32:04 ID:VLR 
すぐ多数派に回って騒ぎ出すところがおんJって感じやな
風呂は入るわ

200: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:34:00 ID:p7Q
寝る時間ある?
ご飯は時間なくても食べたほうがいいよ

204: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:37:30 ID:p7Q
結婚していれば少しは変わってたんやろうか

206: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:38:05 ID:TK4
>>204
こんなんと結婚する女おるわけないやん

207: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:39:08 ID:p7Q
>>206
ワイらはこういう一面しか見てないからなぁ

218: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:49:37 ID:VLR 
味方というかやっぱゆとりってゆとりだよねって思ってる人もおるやろ

224: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:53:50 ID:VLR 
ワイが変わろうとしても相手の受け入れ体制がなきゃ情けないだけやろ

227: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:55:12 ID:Q7X
>>224
どうせ受け入れ体制整ってても変わろうとしないやろしな

228: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:55:19 ID:OCE
>>224
つまり自分は変わる気ないし、相手が変わってくれないとどうしようもないんやね

231: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:58:23 ID:p7Q
イッチは真面目やからな
何だかんだ責任強くて自分の能力以上のことやろうとして失敗する
そのゆとり言う人にも本気で向き合ってみいや

239: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)07:57:17 ID:v41
イッチ無能で草
こんな上司の元で働くとか拷問やな

225: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:54:59 ID:p7Q
まあ人って変化することに臆病な生き物だからね
1人で生きようなんて無理なんよ

215: 名無しさん@おーぷん 2018/03/13(火)00:47:16 ID:p7Q
やっぱりイッチはもっと人を頼ってええと思うんや
背負い込みすぎや



 【大人気】スマホで操作性抜群の3Dアクション!可愛すぎるキャラにも注目





おすすめ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520862044/





【悲報】ゆとり世代、次々と日本企業を破滅に追い込む