- 1:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:24:22.29 ID:IS/IDHtn0.net
-
依頼なければ再配達せず ゆうパック、労働負担を軽減
日本郵便が宅配便「ゆうパック」の再配達サービスを縮小したことが、14日わかった。
従来は受取人の依頼がなくても翌日に再配達していたが、3月から再配達の日時指定を受けるまで郵便局で保管する運用に改めた。
指定の時間に再配達することで荷物を渡しやすくし、従業員の負担を軽減する。
- 2:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:24:29.30 ID:IS/IDHtn0.net
-
再配達に依頼が必要としたのは大手では日本郵便がはじめて。
1日に個人向け料金を引き上げたのに合わせて、再配達の運用を変更した。初…
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28113640U8A310C1TJ1000/
- 3:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:24:43.22 ID:bxgMt2aN0.net
-
何も押さずに帰るからなこいつら
- 8:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:26:01.42 ID:3b/E5dO50.net
-
>>3
どんだけ治安悪いとこ住んでんねん
- 19:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:27:55.97 ID:wvauLYYn0.net
-
>>3
押さないメリットが無いんやけど
- 42:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:32:30.94 ID:ceKqimE70.net
-
>>3
在宅中に黙って宅配ボックスに入れてくんよな
- 60:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:35:27.12 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>42
お前宅配ボックスエアプやろ
宅配ボックス有る家やとチャイム鳴らさんのが当たり前やし
いちいち出なくて良いってのが宅配ボックスの利点やん
- 69:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:37:09.89 ID:ceKqimE70.net
-
>>60
下まで取りにいくのがだるいやろ
お前こそエアプか?
- 82:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:39:52.22 ID:H8O9efKZ0.net
-
>>69
安心しろ
みんなエアプだ
- 65:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:36:41.13 ID:MDpshgkdx.net
-
>>3
あったわ一日家にいる日を指定したのに不在票だけ入れて他に回られたわ
- 76:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:38:16.91 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>65
ワイもそれで
電話して文句言ったろかと思ったら
不在票に
居るかと思ったけど宅配ボックスに入れといたよ
って書いてあったわ
- 81:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:39:48.67 ID:MDpshgkdx.net
-
>>76
はえ〜うちに宅配ボックスなんかないから取り入ったわ
- 7:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:25:39.87 ID:eR05EDFAp.net
-
取りに行くから夜開けてくれや
- 9:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:26:09.61 ID:n4c37Sal0.net
-
配達希望午前中にしたのに今来やがったぞ
おかげでこの時間までぐっすり寝てたわ
- 13:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:27:07.32 ID:m1lwvDVf0.net
-
スプラトゥーンやってて手が離せないから再配達させたわすまん
- 14:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:27:08.46 ID:AUPQkmSR0.net
-
有料で時間指定しとるのに守りもしないしとことんクズやな
- 18:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:27:50.91 ID:p5Occe5d0.net
-
ゆうぱっくはすでにそうなってへん?
絶対不在票一回しか入ってない
- 30:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:30:43.94 ID:lWXxF9Wup.net
-
ゆうパックはもうそうなってると思ってた
- 36:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:31:16.85 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>30
なっとるよな
たぶん都内だけなんちゃうか?
- 33:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:30:51.25 ID:R8NOUuNe0.net
-
レターパック手渡しやめろ
何のためにポスト投函選んでるかわかれカス
- 118:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:45:44.03 ID:+liz+mj50.net
-
>>33
レターパックプラスだったら手渡しや
- 35:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:31:03.43 ID:WQgWwU3+M.net
-
ワイ「19時にもつ来るからはよ帰らな」
ワイ「ん?家の前にヤマト停まってんな」(18:50)
ワイ「まさかな、」(ガチャ)
ヤマト「19:05に伺いましたが不在でした」(18:52)
これには流石にぶちギレて配達員の携帯にかけてすぐ引き返させてそのあと本部にかけて引き返させた担当になぜそうなったかを本部の奴に話させた
- 39:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:31:54.72 ID:GCcCEs+Pa.net
-
一日中家にいたのに入っている不在票
???
- 48:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:33:38.46 ID:Zy8OiPNfp.net
-
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
- 50:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:33:53.52 ID:93FqV0UI0.net
-
でも再配達頼んで留守にしてるクズが多いから
- 52:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:34:17.16 ID:k6uPtMyO0.net
-
むしろ配達せんで良いから取りに行きたいわ
どうせ通勤経路に郵便局あるから
- 53:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:34:33.58 ID:8ZLh/SbYM.net
-
時間指定なし→配送料なし
時間指定あり→配送料600円
こんなガイジシステムを通してる方が悪い
- 64:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:36:20.34 ID:iyxJwwgGa.net
-
運ちゃんも大変なんやから大目に見たってや
- 74:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:37:59.41 ID:jFKlczold.net
-
溜まりすぎて置き場に困る未来しか見えない
- 84:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:40:02.73 ID:wvauLYYn0.net
-
>>74
一週間経ったら返すだけやで
物増の時は知らん
- 75:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:38:02.80 ID:YvqVHo+ha.net
-
宅配ボックスって高くね?
- 87:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:40:28.08 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>75
適当な箱と南京錠置いといて
荷物入れたら鍵かけろ
でも大丈夫って言ってたわ
- 96:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:42:35.66 ID:40TGlYcJ0.net
-
それでええやん
ワイは何も困らんわ
- 100:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:43:26.92 ID:J2dw/D7y0.net
-
初めからこれでよかったんだが
平日の昼間に何度でもいなかないと行けないルールはおかしいだろ
- 105:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:44:31.55 ID:T3JRdaoL0.net
-
>>100
数年前は3回配達してた模様
- 102:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:44:00.38 ID:jaM4eA6d0.net
-
そもそも配達の労働時間帯を平日に限っては夜にすればええんやないの
朝とか昼とかほとんどいないやろ
こっちのが効率ええやろ
- 114:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:45:18.25 ID:xF1TVoHnr.net
-
>>102
配達する人がおらん
- 125:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:46:32.09 ID:T3JRdaoL0.net
-
>>102
当日だけで1000個あるゆうパック+再配達の依頼かかったゆうパック夜だけでさばけないんだよなあ
- 108:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:44:45.00 ID:qkaeaqn/d.net
-
メルカリとゾゾタウン利用者はろくな奴がいない
時間指定して居ないのは当たり前で再配達依頼しといて居ない事も珍しくない
- 110:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:44:50.12 ID:nC/dfJ+Bd.net
-
amazonでTMG配達になった時の絶望感
- 115:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:45:19.66 ID:5JSvmpXz0.net
-
>>110
昨日の出来事
ヤマト「コンビニ受取にしてくれんご」
ワイ「任せろ。さらに、まとめて発送ポチっとな」
Amazon「少しでも早くお届けするために1点発送しました」
ヤマト「馬鹿ーーーーーーー」
ワイ「アホーーーーーーー」
- 135:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:48:39.47 ID:mil2thvya.net
-
>>115
これほんま無能
纏めろ言うてるやろに
- 119:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:45:51.13 ID:n81r8S0M0.net
-
コンビニ受取ワイ
高みの見物
- 123:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:46:16.65 ID:OAH+g8nZp.net
-
宅配ボックスあるマンション引っ越してから快適すぎてやべえ
まあ貧乏人は自分で設置しとけ
- 127:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:46:59.36 ID:8EsQMquor.net
-
有能大家がこないだ宅配ボックス設置してから快適すぎやわ
- 129:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:47:41.60 ID:L/ZtTMkk0.net
-
>>127
ぐう羨ましい
ワイも掛け合ってみる
- 142:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:49:10.21 ID:v0elyppGH.net
-
amazonでデリバリープロバイダにされたら佐川が神に思えるレベルやったからそれ以降コンビニ受け取りだけにしたわ
- 152:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:50:02.18 ID:jaM4eA6d0.net
-
ドローン配達が実現するのは何年後だ?
- 177:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:53:59.84 ID:py4CQGrlM.net
-
ヤマトみたいに何日後に荷物送るからいないなら配達指定しろンゴってメールしてくれや
- 195:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:56:14.41 ID:mtIAciz50.net
-
>>177
これ便利やけどたまにメール来ないことあるのはなんでや
- 184:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:54:56.09 ID:0qzxEfwF0.net
-
なお社員は超勤まみれで住宅手当もなくなる方針になりブラックもびっくりの職場になってる模様
- 198:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:56:28.78 ID:Pb/dAnfta.net
-
>>184
ワイも元社員やがクレーマー対応大変やったわ
- 185:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:55:09.41 ID:doBDLz8dM.net
-
宅配ボックスってどういう仕組みなん?
家の前にクーラーボックスみたいなの置いといてこれ宅配ボックスです
ここに入れといてくださいって書いときゃハンコも不要で置いておいてくれるんけ?
- 190:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:55:42.60 ID:+liz+mj50.net
-
>>185
説明しとけばやると思うで
- 194:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:56:10.96 ID:EUUBCITi0.net
-
>>185
なんか集合住宅でも使える個人用の宅配ボックスあるみたいやな
- 209:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:57:45.09 ID:lWXxF9Wup.net
-
>>194
家に小型ロッカーくくりつけて南京錠でええで
- 197:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:56:23.52 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>185
ハンコの場所は教えとくか
開けたら分かる場所に設置
- 223:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:59:51.52 ID:cTP4t1Er0.net
-
>>197
うちマンション宅配ボックスあるけどハンコ機能なんてツイてないで
2007年のマンションやから設備古いってのもあるけど
- 268:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:04:55.14 ID:P1Z6j/VZ0.net
-
>>223
マンションの頃は確かにハンコなかったな
マンションの管理会社に預けたって扱いになってるんちゃうかね
管理人が預かってくれる所に住んでた時は管理人の預かり表にハンコ押してたし
今は一軒家やからハンコは設置しとるけど
実際に押して帰ってるのかはワイは知らんしな
- 221:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:59:41.76 ID:ZaVUN2x50.net
-
駅のそばに営業所置いてくんねーかな
- 227:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:00:16.06 ID:+liz+mj50.net
-
>>221
宅配ボックスで対応しとるで
- 228:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:00:27.18 ID:MDpshgkdx.net
-
>>221
駅に共用の宅配ボックスみたいなのあるやん
あれってどうなん?
- 238:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:01:38.36 ID:ZaVUN2x50.net
-
>>228
あれ大きい駅にしかないし
そもそも発送側が取り扱い対応してないんだよな
- 252:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:03:00.97 ID:D2Q/Lz8id.net
-
郵便っていつからブラックの申し子みたいになったん?
お馴染み自爆も限度はあれど休み自由にとれたり定時が基本みたいに勤務が苦しくないから割りきってやってきたはずだったのに今は離職者半端ないんだろ
- 273:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:05:34.16 ID:TUscjHo9a.net
-
>>252
社員はあまり辞めないけどアルバイトはいっぱたあ辞めるで休み全然ないから
社員は休みいっぱいあるけど定時で帰る事はほぼないで
- 315:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:11:03.78 ID:0qzxEfwF0.net
-
>>273
嘘つけ
非正社員のほうがぐだぐだ何年も続けてるぞ
そこに一般職殺し始まって雰囲気ヤバいわ
地域基幹も上が理解ある人ならやっていけるが多くは全く話通じないせいで一人また一人と消えていくし
- 337:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:14:27.30 ID:TUscjHo9a.net
-
>>315
局によるんかな?
こっちの局はメイトがガンガン辞めて頭打ち状態や
- 257:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:03:46.68 ID:tSVv+9Zda.net
-
昔ならお隣さんにあずけてたんやろうけどなぁ
- 263:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:04:28.08 ID:tRRQeJNs0.net
-
それやったらサービスを落としとるんやから値下げしろよとは思うわ
- 277:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:06:37.65 ID:AHQOH0um0.net
-
>>263
ってか現状の通販が過剰サービスなんやと思うで
- 266:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:04:47.42 ID:2yOJ6bfb0.net
-
宅配ボックス必須の時代が来てる
- 269:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:04:56.37 ID:Cay2z34N0.net
-
コンビニ受け取りが一番便利やけどそれが当たり前になるとコンビニ店員の負担どえらいことなりそう
- 279:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:06:39.78 ID:e+KX+Ib2d.net
-
>>269
都市部なら駅前に集積所置いてそこで受け取ると割引になるみたいな事したら人員減らせると思うわ
- 291:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:08:12.07 ID:Cay2z34N0.net
-
>>279
そういうのええな
セブンの通販もセブン受け取りは送料無料とかやってるし
- 274:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:05:58.21 ID:g9wFXThA0.net
-
ちなみにコンビニ受け取りの荷物をコンビニに運んでるのは配達員な
- 293:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:08:12.93 ID:doBDLz8dM.net
-
洋画だと庭に新聞ポイッて投げて終わりとかあるよな🤔
- 305:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:09:45.86 ID:MFzmD+1hM.net
-
>>293
車乗りながら通りすがりにポイやからな
さすがに草
- 310:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:10:12.74 ID:+liz+mj50.net
-
>>293
あのコントロールすこ
- 295:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:08:22.64 ID:RDThXJRYH.net
-
絶対盗まれるやろこんなん
- 302:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:09:20.93 ID:+liz+mj50.net
-
>>295
簡易やぞ
- 306:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:09:58.45 ID:doBDLz8dM.net
-
>>295
この鍵ってドライバーに渡すんか
マンションの管理人とかに預けるんか
- 314:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:11:01.26 ID:+liz+mj50.net
-
>>306
南京錠だから開けっぱにしとく
荷物入れたら閉めるだけやで
- 311:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:10:31.01 ID:lWXxF9Wup.net
-
ヤマトの夜間便無くなって仕事楽になったのは感謝しとる
- 317:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:11:20.77 ID:YMjdvlqXa.net
-
デパートとかも言われてるが消費者甘やかしすぎだよな
だからキチガイクレーマーが大量に生まれた
もう盆暮れ営業せんでいいし、再配達を裏切った奴は追加料金か取りに行けでいい
- 276:風吹けば名無し:2018/03/15(木) 16:06:21.15 ID:RyZeK0cO0.net
-
客をあまやかすしぎやで、もうちょっと緊張感をもたせたほうがいい
【大人気】スマホで操作性抜群の3Dアクション!可愛すぎるキャラにも注目
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521095062/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:52 ▼このコメントに返信 郵便局は都心の一等地にもでかい郵便局持ってるんだから保管してた方がいいわな。
ヤマト・佐川は営業所が狭いと置いとくとこないからできるだけ配りたいって事情もあるけども。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:54 ▼このコメントに返信 >むしろ配達せんで良いから取りに行きたいわ
>どうせ通勤経路に郵便局あるから
郵便局はかなり昔から普通にそれできるんだが。エアプすぎるだろ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:59 ▼このコメントに返信 これ他人の家の再配達伝票盗ったら二度と届かないなw
いたずらに利用されたら笑えるw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 18:59 ▼このコメントに返信 郵政でサイレント不在票はやられたことないな。佐川では一回だけある。
TMG(amazonのデリバリープロバイダの一つ)はとんでもなく酷くて、
到着日に1日中在宅してたのにサイレント不在票→翌日の再配達依頼出して1日中在宅してたのにサイレント不在票→さらに翌日の再配達依頼して1日中在宅してたら不在票さえ入ってなくてweb照会では「不在のため持ち帰り」になってる
ってのに遭遇してamazonに連絡してキャンセルにしてもらってヨドバシで買い直した。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:01 ▼このコメントに返信 米3
伝票じゃなくてお手紙盗ったって普通に犯罪で盗られた方は困るんだし、
今まで無駄にサービスしてたのが普通レベルになっただけだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:02 ▼このコメントに返信 再配達依頼きてからでも別にええやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:02 ▼このコメントに返信 応対してないのに玄関の中に荷物置いてあったよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:03 ▼このコメントに返信 米3
犯罪者は犯罪への応用をすぐ思い浮かべるから困る
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:03 ▼このコメントに返信 宅配ボックス義務化すればいいのに。
ネット通販の利用条件の第一項目に
宅配ボックスの設置の有無の確認で
ない場合の利用は販売価格が通常の5兆倍になる
JRのキセル乗車と同じ請求をすべき。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:06 ▼このコメントに返信 値上げ値上げ値上げされるより全然良い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:07 ▼このコメントに返信 無言電話で在宅チェックする配達員キライ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:08 ▼このコメントに返信 時間指定してるのに不在なガイジが多いからね
時間指定しての再配達でも不在とかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:10 ▼このコメントに返信 サイレント不在者票はヤマトであった。
何時もと違う人か〜と玄関から見てたら、そのまま帰ってった。
夜前、何時もの人が届けてくれたけど…。
別地域から来るヘルプは、今日明日の荷物が溜まろうとお構い無し。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:10 ▼このコメントに返信 窓口がめっちゃ込む。
あと、受け取り窓口の為に24時間営業を求められるで。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:16 ▼このコメントに返信 宅配業はもうちょっと強気に商売していいと思うわ
需要右肩上がりなのに働き手の待遇は右肩下がりっておかしいだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:16 ▼このコメントに返信 時間指定すると。
午前は時間より後に持ってくる。
午後は時間より先に持ってくる。
完全にふざけてる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:16 ▼このコメントに返信 どちらにせよ、郵便局の配達レベルはゴミカスだから使わない
態度も悪いし、時間守らないし、商品はぐちゃぐちゃだし最悪過ぎる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:17 ▼このコメントに返信 むしろ頼んでないのに何回も再配達に来るの頭悪すぎると思ってたので良改善じゃない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:17 ▼このコメントに返信 配達業ちらっとやってたことあるけど二度とやりたくないなぁ
ジジイとか絶対家事やってなさそうな専業主婦とかニートとか世の中の役に立ってなさそうな人間ほど
自覚あるのかここぞとばかりに無駄に威張り散らしてくるからマジでストレス溜まった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:17 ▼このコメントに返信 米14
おっきい郵便局は既に24時間窓口やっとるで
田舎は知らんけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:19 ▼このコメントに返信 ワイはヤマトが足跡つけた状態でよく荷物もってくるな…。
せめて拭き取れや、お歳暮踏むなや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:19 ▼このコメントに返信 届ける時に登録されてる電話番号に電話すればいい
通じなかったら保管して後日か後回し、通じたら届ければいいよ
わざわざ家まで行ってチャイム押して確認する必要ないだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:20 ▼このコメントに返信 ワイ社畜
ダッシュで最短19時05分に帰宅。投函された不在票に震える・・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:21 ▼このコメントに返信 米22
SMS送ってきて書いてあるURL踏んだら配達してくれる方式にしてくれ
登録してない電話番号からの電話なんて出ねえ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:22 ▼このコメントに返信 米23
5分前行動しろよ社畜
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:25 ▼このコメントに返信 送料なんて払ってないヤツばかりだろうに
いちいち注文ばっかり多くて現場はウンザリだろうな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:26 ▼このコメントに返信 どうでもいいから再配達依頼を簡素化しろよ
めんどすぎるわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:28 ▼このコメントに返信 米24
そういうのでいいんだよな
客側の反応の有無で配達すればいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:29 ▼このコメントに返信 わざわざいる時間指定したのに一度も押さず不在票突っ込まれて持ち帰られたことあるわ
宅配ボックスあるのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:35 ▼このコメントに返信 インターホンを鳴らさない奴はマジで居る
そんなの配達側にメリットが無いだろって反論する奴も必ず出てくるが
本当に鳴らさない奴は居るのだ
無音の状態でネットしてる間に帰ってたから分かる
(丁度配達状況をPCでチェックしたら、ほんのさっき帰ったと表示されてたので気付いた)
鳴らさないのは絶対何かしらの意味があるのだろう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:36 ▼このコメントに返信 米26
送料払ってない物が配達されるわけ無いじゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:37 ▼このコメントに返信 ※6
同意。
翌日以降の時間の都合もそうだけど、再配達より窓口引き取りの方が楽というケースだってあるし。
自分は本局まで車で10分かからない場所に住んでるから、不在通知があったら窓口受取一択で考えてる。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:38 ▼このコメントに返信 米22
電話したらしたで
「今すぐもってこい!」「○時にもってこい!」
こうなるんだよなあ
まあ、要するにクレーム・過剰要求客のせいで全体の品質が下がる
つまり客のせい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:39 ▼このコメントに返信 再配達がタダなもんだから平気で何度も来させるガイジがいるからなぁ
まあうちの家族なんだけどもその神経がマジ信じられんかったわ
下手すると居留守まで使うとかもう意味わからん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:44 ▼このコメントに返信 しまじろう逝ってよし!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:46 ▼このコメントに返信 ゆうパックは申請しないと宅配BOXに入れないぞ
「宅配BOXあるのになんで持って帰るんだ」って電話したら
「宅配BOXを使用するよう荷物に書いてないと使用しません」
とか言われていらっときた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:50 ▼このコメントに返信 宅配ボックス限定かよくわからんが、
受け取った数日後に「この前の荷物受け取れましたか?」みたいなハガキが別途投函されてるんだけど、アホすぎて驚く。
上層部はどんだけ末端の仕事増やしてんだよと。
あれ、数日後ってのがミソで、配送ヘビーユーザーだとどのこと言ってんのかわかんなくて困るんだよな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:51 ▼このコメントに返信 ピンポン押してないだろ!ってクレームは大抵客が何かの拍子で聞いてないか壊れてるが大半なんだよなぁ
それでチームの中でキチガイ周知して次からは証拠残しとけよでお終い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:52 ▼このコメントに返信 ヤマトのクロネコメンバーズみたいに配達前日に通知が欲しい
ぽすくまは再配達依頼にしか使えなくて登録してる意義があまりない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:54 ▼このコメントに返信 米37
それは※3みたいなのが実際いるからなんだよ
あと家族が勝手に不在票捨ててたりチラシに挟まって捨てられて届かねーぞ!ってクレームが実際多いんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:54 ▼このコメントに返信 「勝手に再配達するな」との、お客様のご意見を受け入れたサービス向上でございます
「何も言わずに再配達に来い」などとガタガタ抜かすなら、ソイツの口を塞いで来い
「なぜポストに入れない」とおっしゃいますが、「ポストに入れると傷つく」とのご意見を受け入れましたので
サービス低下と言いますが、大抵の場合、近所にサービス向上をお願いするありがたい神様のような御客様がいらっしゃいます
神様に人権は無ぇ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:54 ▼このコメントに返信 取りに行くから安くして。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:54 ▼このコメントに返信 ※38
中の人か?
証拠残しとけってなってどうやって証拠残すの?不在通知に「ピンポンしましたけど出ませんでした」とか書くの?
恐らくクレーマーはそれ見ても「押してない」とか言うだろうから無理じゃね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:56 ▼このコメントに返信 米36
「勝手に宅配ボックスに入れるな」とご意見を下さった方がいらっしゃいましたので
ソイツの口を塞いで来い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 19:58 ▼このコメントに返信 ※40
犯罪者はさておき、家族が捨てるのはエゲツないな笑
でも、他のヤマトや佐川はこのシステムないから同じトラブル発生すると思うけど、クレーム右から左に流してるんか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:01 ▼このコメントに返信 郵便局に夕方受け取りに行くと長蛇の列
再配達の時間帯も無能だし窓口対応2人体制にするとかしろよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:02 ▼このコメントに返信 引き受ける時なんだが、「最短で3日午前の予定」と言うと「3日の午前」に時間指定する客が4割くらいいる
『時間指定しておいて不在』は、大抵そんなものでしょう
受け取り側の都合なんて考えてもいないし、配達の都合も考えていない
時間指定も有料オプションにするべきなのかねぇ?
そもそも、時間指定ってのは「わざと遅らせるもの」だと認識して欲しいものです
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:03 ▼このコメントに返信 まるで今まで再配達してたかのような口ぶりだけど
今も1回しか来ないやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:05 ▼このコメントに返信 対価に見合った労働で良い
配達してくれるだけ有りがたいと思わないとね
クレーマーには料金3倍取って良いよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:06 ▼このコメントに返信 ※43
そもそも大抵は一回目で聞こえなかったんですね、とか壊れてましたよで済む
もちろんクレーマーなら呼び鈴押しましたよとも書くし
大体そういうクレームはぼろいアパートだから
周りの住人に聞こえるくらいにデカい声で呼んでノック
帰ってきたらここクレーマーで上司にこう対応しましたと伝える(だいたい課長がクレーム処理だから)
まぁそりゃしら切られたらお終いだけどこっちが強く出れる状況と上司に苦情だと思われなければいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:11 ▼このコメントに返信 一軒一軒回ってピンポン鳴らすこと自体効率悪い
なんで現代にもなってこんな効率悪いやり方やってんだろう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:14 ▼このコメントに返信 保管するには倉庫代がかかるからな
他の配達するついでに再配達で何割かでも受け取ってもらった方がコスト的には特なんだよね
見せしめ的にやるだけで運送会社はさらにコストが嵩む
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:16 ▼このコメントに返信 郵便の配達に支障出てるからゆうパック受ける量自体減らせよ
なんでバイクの人間が米だのタイヤだの酒だの運ばないといかんのだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:16 ▼このコメントに返信 最近だと本人限定時間指定郵便物で時間より早く来て鳴らさず不在ポイーされたわ
鳴らさない奴増えてきてるちな愛知
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:18 ▼このコメントに返信 発着にゴミ増えて困ってます
さっさと受けとれやカス
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:18 ▼このコメントに返信 米51
俺んところは電話かけてくるな週一くらいで届けてもらってるからかもしれんが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:23 ▼このコメントに返信 別にサービスはそれでもいいけど態度の悪さだけは何とかしろよ
違う人がきてもクッソ面倒くさそうにしてるのやめろや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:25 ▼このコメントに返信 ※45
佐川は絶対にドアの隙間にねじ込むように挟んであるな
あれ風で飛ばされたらアウトだしパクられやすいし実際そういうクレーム多いと思うよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:29 ▼このコメントに返信 これって再配以来依頼無しに郵便局側が勝手に再配のために持ち出して、窓口に取りに来た客が受け取れないってパターンが多いってのも理由の一つだぞ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:39 ▼このコメントに返信 築20年マンション住みワイ、宅配ボックスが欲しすぎて唸る
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:40 ▼このコメントに返信 こいつらまじで来たふりするぞ
うちインターホンが押したら履歴残るタイプでその日きてないのに来たふりしてネット見たら不在扱いになってたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:41 ▼このコメントに返信 サイレント不在通知本当に意味がわからねえ
こちとら半寝たきりだから常時在宅なんだぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:52 ▼このコメントに返信 米14
元々、直の受け取りは指定集配所になってるところしかやってない(そこで荷物保管してるから)
しかもそういうところは土日時間外も受け取りができる
っということで別に今と何も変わらないと思う
そもそも直受け取りわざわざ選ぶ人は一定数居るものの全体数としてはまれなわけで、大抵が再配達を頼むだろうから何も問題ない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:56 ▼このコメントに返信 文句いうなよ。そもそも至れり尽くせりで配達するスタイルが異常なんや。国民総クレーマーになったらアカン!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 20:59 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ家まで届けるより局留めや配送センターに集めて各自取りに来させるのが一番効率良いよな。
物流も人手不足で今のままじゃ崩壊まった無しなんだし。
せめて欧米のようにそのまま置いてもokなら良いんだが、土地が狭い日本だとアパートや団地が多くてそれも無理だしな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:03 ▼このコメントに返信 郵便でも発送者側から依頼しないと郵便局受け取りできないものもあるんだよなぁ
日中は絶対居ないから全部郵便局とか営業所受け取りしたいんだがなんかないかねぇ(エントランスがオートロックの古マンションだから宅配ボックス置けるスペースもないし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:17 ▼このコメントに返信 こっちはお客様やぞ
文句言わずに何回も持ってこいや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:17 ▼このコメントに返信 不在・再配達が申し訳ないから極力時間指定してるけど、
たまに荷物が局に届いてるってネットで判るんで
取りに行こうと電話すると差出側からの依頼でないと渡せないって言われるのは笑うよ。
ヤマトや佐川はちゃんと対応するのにね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:20 ▼このコメントに返信 ゆうパックの配達ってほとんど下請けだろ?
勝手に近くの駐車場に駐車するし、言葉遣いもなってない
希望していない時間帯に勝手に再配達してきて、殴り書きの不在票を投函していくし
そのアホな下請けがあることないこと郵便局員に伝えてるだけだと思うよ。再配達で時間指定した時間にゆうパックが来なかったから、郵便局に電話してどうなってるか聞いたことがある
結論から言って届いたけど、謝罪は局員及び下請けからは一言も無かった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:26 ▼このコメントに返信 1日から開始してることを「14日わかった」って、こいつアホかよ。
ニュースサイト転載してるように見せかけるのって、なんか意味あるの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:28 ▼このコメントに返信 来たふりなんてネットでしか聞いたことがない
本当にあるならまともな地域に住んでてよかったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:34 ▼このコメントに返信 ちな配達員やがポストから受け渡し場所まで1分以上かかるオートロックマンション等なら不在票だけ投函する可能性があるが
ドアポストに不在票だけ残して行く動機がないんだよなぁ
そもそも物が多すぎて車に乗らないレベルだった全盛期佐川やヤマトならあるかもしんが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 21:45 ▼このコメントに返信 仕事の関係で一日中大量の荷物を受け取るようになったんだが、明らかにチャイム押してねえだろって感じの不在票はあったな。
もちろんこっちが呼びかけを聞き逃してることもあるんだろうが、明らかに佐川だけ飛び抜けて在宅中の不在通知が多くて、しかもその場合玄関の方じゃなくてマンションの1階にあるポストの方に不在通知が入ってる。
更に言うと、しばらく経って配達業者の人と顔なじみになったくらいのタイミングでそういう不可解な不在通知はなくなった。今ではもうまったくない。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:02 ▼このコメントに返信 米68
民法上、配達中の荷物の所有権は配達依頼者のもの
荷物受け取りの融通は、「やってもらえたら喜ぶ」ものであって「やるのが当然」と考えたらオシマイの案件
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:03 ▼このコメントに返信 いいんじゃね?
日本が正確過ぎんだよ
嫌なら最初から使うな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:08 ▼このコメントに返信 もうゆうパック止めたらええんちゃう
手紙封筒だけに専念しろや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:10 ▼このコメントに返信 トラックとバイクが近くに止まる音聞こえる度身構えてたけど時間過ぎても来なくてポスト見に行ったら不在表やられたことあるわ
以来郵便局は信頼してない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:13 ▼このコメントに返信 宅配ボックスの意味を理解できないガイジ相手に大変だね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:21 ▼このコメントに返信 ※77
ポストに不在票が入れられる音には気づかなかったのか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:26 ▼このコメントに返信 ピンポンなしで不在表は電気つけない真っ暗な部屋で蠢いてる奴じゃないの?
昔ヤマトの人に再配達依頼されてないけど電気ついてたからピンポンしたって言われてそんな気がした
マンションだろうが通いなれた場所なら配達員どの部屋か外からわかるだろうし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:30 ▼このコメントに返信 >>79車やバイクのエンジン音は聞こえても家の前にあるポストに入れる音まで聞き取れる生物はそうそういないと思います
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:39 ▼このコメントに返信 うちの地域は今も1回不在票入ったら2回目は来ないなあ
荷物自体はドライバーが持ち出しとるみたいだけどそれも止めるって感じか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 22:51 ▼このコメントに返信 届け先をコンビニ指定することあるんだけど知らないうちにコンビニ潰れてたらどうしようとハラハラする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 そもそも、基本的に100%受け取れる時間指定が有料オプションで日中とかに来られたらほぼ受け取れない時間指定無しが無料っていうね
オマケに再配達での時間指定は無料とかいうガバガバっぷり
根本的に破綻してるんだよなぁ
それなのに再配達ガー人手不足ガー言ってるから頭悪いわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:20 ▼このコメントに返信 郵便をヤマト留めにする奴なんなの?
全部還付だよ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:23 ▼このコメントに返信 いやこいつら普通にインターホン押さないで帰るよ
何のメリットがあるのか知らんけどマジで止めて欲しい
最終的に全部自分たちの仕事になるんだから真面目に働けよ
佐川とかの方がその辺徹底してるわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:27 ▼このコメントに返信 ちょうど今日、昨日くるはずだった荷物受け取った
時間帯指定でずっと待ってたのにいつの間にか不在票
んで今日は元の指定時間から3時間も前にピンポン、めちゃくちゃすぎ
米84
あれ意味わかんないよな、だからこそとりあえず不在票突っ込んどけってなるんだろうけど
そんな事してるから余計忙しいんだろうに
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:29 ▼このコメントに返信 米84
ゆうパックの時間指定は無料だよ。指定あろうが無かろうが同じ値段。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:31 ▼このコメントに返信 ヤマトも佐川も宣言してないだけで言わないと再配達してくれないぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:36 ▼このコメントに返信 ※65
一日どのぐらい荷物がくるとおもってんの
みんなが連絡後すぐに来てくれるわけでもないのに
一日荷物放置するだけで踏み場もないぐらいくる以上、来た順に運ばないとダメなんだよ
同じ理由でコンビニ受け取りも今以上は無理
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:36 ▼このコメントに返信 88
一応配達業全般に向けてのコメでゆうパックに限定した訳では無かったが
ゆうパックが指定無料なのは初めて知ったわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:40 ▼このコメントに返信 米65
保管にもそれなりにコストが掛かるしなあ
場所も拡張しないといけなくなるかもしれない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:41 ▼このコメントに返信 品川区住みだけど佐川はマジでインターホン押さずに帰る奴がいる
時間指定して待ってたのに不在票突っ込んで帰られて流石に苦情言ったわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:41 ▼このコメントに返信 米65
私書箱使えよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:46 ▼このコメントに返信 なお依頼は20時〜に集中し地獄が発生している模様
留め置き期間経過後には荷送人伺いってのをしなければならず、結局出来るだけ遅い時間に毎日伺えとか指示が来る模様(特に百貨店)これがえらい手間
それとサービス内容にバラつきがあり、支店では1回のみセンターでは毎日持ち出ししてるとこも有り
こんなんよりサッサと時間帯や料金をヤマトに合わせろや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:48 ▼このコメントに返信 米36
指定場所配達の依頼書をだせ禿げ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:49 ▼このコメントに返信 米43
録画機能付きインターホンに変えてからもの言えや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月15日 23:54 ▼このコメントに返信 米92
?取り扱い知らないな
留め置き期間は受取人に日中夜間と毎日連絡を試みて
郵便物お預かりのお知らせを作成して配達
期間が切れる当日から荷送人にどうするか伺いを立てなければならん
そんで還付の指示を受けてから漸く送り返すんだよ
頭オカシイほどコストが掛かってんだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:06 ▼このコメントに返信 年寄りは再配達依頼とかちゃんとできるの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:38 ▼このコメントに返信 まず差出人に時間指定徹底してほしい
無料でやってるサービスなのになんでつけないのか配達してていつも思うわ
配達する荷物の大半が「希望なし」だもんな
「希望なし」は「いつでも」って言ってることだぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 00:54 ▼このコメントに返信 米100
希望なしは希望できないわからないの意でもあるんやで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 04:50 ▼このコメントに返信 アポ無しで来るのをまずやめろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 08:54 ▼このコメントに返信 3月から?
2日前も、不在票に気付かなかったけど当日中に再配達来てくれたけども…。たまたま荷物積みっぱなしだったから、とかかな?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 11:08 ▼このコメントに返信 米102
規約で代引き以外は荷送人の指示なしでは受取人へ連絡していけないサービスやで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 11:50 ▼このコメントに返信 >>276
>>客をあまやかすしぎやで、もうちょっと緊張感をもたせたほうがいい
お前ももう少し緊張感持てよ、ただでさえ読みにくいスレがさらに読みにくくなるから
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月16日 19:41 ▼このコメントに返信 ゆうパックは絶対に荷物持ってきてないで後から不在票だけ突っ込んできた事にされたをやられた事はあるな