1: ニライカナイφ ★ 2018/03/22(木) 17:16:46.06 ID:CAP_USER9.net
◆ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する

近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。
このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。
フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。

長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。
人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

2015年の調査では、上海で本物として売られていたダイヤモンドの14%が人工ダイヤでした。同様のことはインドのムンバイでも起きています。
当然ながら、この状況を放置できないのがデビアス社。
阻止するための投資として人工と本物を見分けられる専門家を養成すべく、ダイヤモンドの大学を創設しました。

元々、市場を独占してきたデビアス社が作り出したブランド価値であること、天然と区別のつかない人工なら本物と変わらないなど、人工ダイヤを歓迎する意見も目立っていました。
今後、この人工と天然の激しい戦いになっていきそうです。

イメージ写真:




※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。

らばQ 2018年03月22日 12:31
http://labaq.com/archives/51894986.html



2: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:17:20.07 ID:TWA025K20.net
見抜けないんだったらもうそれがダイヤでよくね

113: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:29:44.85 ID:a/781sHr0.net
>>2
プロが鑑定しても分からないレベルならそれでいいわな

15: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:20:02.88 ID:Hld1IRjp0.net
本物と偽物をプロが見ても違いがわからないなら、それはもう本物だよ






 
16: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:20:04.95 ID:OJhKIr/Q0.net
偽物が安く売られるなら構わないけど、本物として売られたら値崩れってことでしょ

26: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:21:22.90 ID:Hld1IRjp0.net
>>16
こうなってくると"本物"ってナニサ?ってことになるから、ユーザーは値崩れ起こすのをむしろ歓迎していいと思うわ

766: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:11:53.52 ID:VL4L7vVj0.net
>>26
ルイヴィトンとかは名前で売ってるからな品質は二の次だわな

22: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:21:00.31 ID:s7cd1vNC0.net
本物と区別つかないならありだな
見せるのはどうせ素人だしw

24: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:21:07.44 ID:eVgS3cgc0.net
本物が作れるようになったんだろう

28: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:21:46.63 ID:za3coBxn0.net
区別がつかないならもうそれは本物だろ

30: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:22:02.22 ID:yAv+Zmtk0.net
安く買えてキラキラ綺麗なら寧ろ歓迎だよな。
詐欺の商材にしてちゃいけない。

33: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:22:33.18 ID:IeSXm6yK0.net
見分けが付かないならどっちもダイヤでいいじゃーん

36: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:22:54.48 ID:yowZHTBo0.net
ニセものが
本物を飲み込んでしまった!

48: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:24:18.33 ID:iI5e2Ahg0.net
それもうダイヤは人工物でいいってことなんじゃ

56: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:24:52.64 ID:IswNL+Yu0.net
人工なだけで偽物じゃねーだろ

110: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:29:21.72 ID:gYDhvaTI0.net
正々堂々、人工ダイヤとして売ればいいじゃん

126: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:30:42.55 ID:JnB2Lgb40.net
次はダイヤの鎧をつくってくれ
死ぬまでに実物を見たい

758: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:11:22.48 ID:bdxzfZpU0.net
>>126
強度が知れてる

191: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:34:17.56 ID:sIEXyk590.net
危険な思いせずに入手できるならいいやん

212: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:35:19.41 ID:Do3bhaR50.net
鑑定士がわからんレベルならもう偽でもいいだろ装飾品目的のものは

225: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:36:03.32 ID:EZYdyHxr0.net
所詮組立工場って聞いたけど素材部品もなかなかのレベルになって来たのかな
昔の養殖真珠の話思い出した

227: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:36:10.58 ID:+9g59Vqy0.net
炭素100%ならもう人工でもダイヤだろ
これがガラスダイヤなら別だけど
所詮鉱物なんだから養殖も時間の違いなだけで同じものだからな
天然マグロみたいなのとはちょっと違うん

231: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:36:21.53 ID:OnZCtNw60.net
じゃあダイヤでいいじゃん

233: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:36:25.06 ID:3e6NzRxD0.net
見分けられないほどすごいなら、天然ダイヤモンドの存在自体が価値なくなるんじゃない?
その錬金術が評価されるべき

256: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:37:45.20 ID:T26IaNl90.net
これは良いニュース

261: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:38:03.40 ID:RGXnICSq0.net
ダイヤは人工で良い。
ブランド物の偽物はダメだけど。

302: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:40:08.93 ID:qQujRHCQ0.net
そもそもダイヤってたくさん取れるけど希少性を出すために出荷してないんやろ

304: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:40:11.09 ID:pzBrqmb40.net
やっぱり金だね

317: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:41:00.62 ID:/ZZZVFfl0.net
区別つかないなら人工でいいやん

356: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:44:15.05 ID:+y+Ruvv10.net
変わらないんなら人工でいいだろ

357: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:44:15.47 ID:0ZygOxOo0.net
値が下がったら
アフリカの山奥からごっそりとれそうだな

386: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:46:10.36 ID:Pgpgbiyu0.net
希少ゆえ高価とされるダイヤモンドが
そこらの商店街の時計屋にもある不思議

395: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:46:29.40 ID:3dxEJ+/i0.net
かにかまがカニそっくりになったっていうこと?

412: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:47:06.13 ID:viOGUbL80.net
>>395
いや、カニカマがカニになったってこと

407: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:46:55.42 ID:s27bqRRM0.net
天然よりも養殖の方が脂のってて美味しいようなもんだな

408: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:46:58.73 ID:AQE7nDue0.net
100円ショップにダイアモンドの指輪が並ぶ日も近い

411: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:47:05.63 ID:c1qp02ms0.net
そんなに技術が上がっているのなら
いずれは人工ダイヤで反射鏡作ってほしいな。
天体観測用に。

ダイヤの光の反射率はスゴイらしいからな。

480: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:51:25.46 ID:dXsH5I6T0.net
>>411
数百年後かもしれないが、理屈では可能
超高純度シリコンのインゴットみたいに引き上げで作れたら面白いが、エネルギー準位的それは不可能

584: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:58:45.14 ID:N3MpdVfJ0.net
>>411
光学材料なら、もっと良さげな材料ありそうだけどな

ダイヤは熱伝導率が高いので、人工衛星とかの放熱部品として利があるよね!
半導体としても、安ければ有望視されているけど

438: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:48:46.18 ID:cUAODldp0.net
百万以下のダイヤモンドなんか、ルーペで見ると内包物とか結構あるしね。
カット、カラー、クラリティが良くてカラットが高いのなんてそうそうお目にかかれない。
無色透明で綺麗すぎるダイヤは疑った方がいいかも。

450: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:49:46.00 ID:I2DB6Ehx0.net
人工ダイヤモンドを偽とすることにまず無理がある

471: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:51:01.65 ID:LKaFkBg5O.net
ダイヤモンドバブル崩壊だな

476: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:51:16.81 ID:Wz3AEdwx0.net
パールは天然ものより養殖の方が断然大きいし形もいいよな

486: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:51:52.16 ID:3GfM2mEn0.net
誰も見抜けないのならそれはもうダイヤモンドなんじゃないですかね

489: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:52:04.90 ID:k4b3fu5r0.net
本物と区別がつかないほどの出来なら価値は本物と同じと考えてもいいのでは
大量生産できてダイヤが値崩れして安くなれば、購入する消費者もうれしいだろ

491: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:52:07.94 ID:F69kIEUG0.net
小学校の修学旅行で1000円でオパールのネックレスを買って母にプレゼントした
もちろん偽物だが、30年経っても母は捨てずに持ってる
そのネックレスを身につけているところは見たことないがね

505: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:52:41.83 ID:W8kEUpKG0.net
成分同じなら偽物じゃねーし

511: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:53:07.13 ID:B9l2uZENO.net
正直綺麗ならガラスでも女は喜ぶだろ

スワロフスキーとか

515: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:53:14.19 ID:RZxnEGMc0.net
今の所、大きい一粒石は出回ってないけど、インド当たりのメレに混ざって来るからタチが悪い

517: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:53:41.27 ID:0DP5Hv9E0.net
ダイヤの価値なんて人工的に作り出し難くかった時代の名残りみたいなもん

530: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:54:57.06 ID:rH4RufEi0.net
鑑定士が考えるのを辞めるまでの秒読み開始

556: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:56:43.00 ID:7/Tei3OS0.net
鑑定眼を磨けば見分けられるようになればいいけどな
見分けがつかないほど似ているじゃなくて実際になんの変わりもないとなったらもうどうしようもないよな

560: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:56:49.91 ID:2fWbwcYB0.net
クオリティが上がったならそれでいいような

576: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:57:50.84 ID:Ow/fpgSD0.net
人工的に、同じものが作られるようになったなら、それはそれでいいだろ。

585: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:58:46.90 ID:dIM478Ca0.net
違いがわからないレベルの本物に価値があるのか?

587: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:58:58.76 ID:cS5IHCPU0.net
それはもう本物なんだよ

590: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:59:11.09 ID:7dVSkKa30.net
人工的に作れる時点でもはや価値はないだろ
その点金は大丈夫

597: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:59:19.74 ID:7zxqpzP00.net
そんなに違いがないならそれだけの価値があるって事だろ。

600: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:59:24.43 ID:9wyiwtro0.net
人工宝石のほうが質では上になってきてるからな
あくまでも天然の希少性で売っていくつもり

611: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:00:02.97 ID:EnlSj+IJ0.net
見抜けないぐらい同じならそりゃ安い方選ぶわな

627: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:01:20.65 ID:3m5/0dL10.net
人口で本物と質が変わらなきゃそれでいいじゃん。
価格は下落するだろうけど...

628: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:01:21.51 ID:O1TkQPkZ0.net
偽物作らせたら天下一品だな
ダイヤ大暴落

663: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:03:51.03 ID:Qg0laRsj0.net
時期に工業用と大して変らん値段になるんだろ

670: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:04:42.49 ID:FLhjFd3T0.net
結局元素的に希少じゃない物は価値を失っていくことになるだろう

672: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:04:48.12 ID:mz0Fg1Q80.net
ダイヤって熱に弱いんだよね

677: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:05:16.62 ID:2rmXsDhW0.net
天然も毎年産出してたら安くなるんじゃねえの?
金とかもそうだけけど蒸発するわけじゃねえんだし

687: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:06:21.67 ID:FLhjFd3T0.net
将来的にはDQNが好む宝石1号になっているだろうな

690: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:06:30.15 ID:In6N/due0.net
ガラスをダイヤと言ってるわけでもないし、偽物でも何でもないだろ。
何を騒いでいるのか?酸素に本物も偽物もないのと同じ。

709: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:07:42.98 ID:XFuZS6fq0.net
ここの反応見ても、もう諦めろとしか…
クオリティに差がないなら消費者は養殖ダイヤでも構わないよ

714: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:08:01.31 ID:pUKWQikf0.net
本物も偽物も関係なくね

953: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:27:51.11 ID:7zxqpzP00.net
>>714
天然物と人工物との違いだろ。
しかも元素的にはほぼ同じものだ。

715: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:08:10.03 ID:eVgS3cgc0.net
アフリカ人の産業が一つ減るなあ

718: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:08:29.54 ID:Oet2tFI80.net
農家が豊作すぎて出荷せずに捨てるようなものか

721: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:08:39.24 ID:Kyq9VAqz0.net
鑑定士が見抜けないなら本物ということでいいんじゃね

724: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:08:43.60 ID:+JksY8mJ0.net
じゃあもう偽物でいいじゃん
あほくっさ

783: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:13:32.19 ID:YhIduVtR0.net
なんか勿体ないなあ

784: 亜生肉 2018/03/22(木) 18:13:32.62 ID:H7wi4iZQ0.net
ダイヤモンドナイフだのが出てくる日は近いな

820: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:16:50.12 ID:+ei5lChJ0.net
それはもはや本物。
ダイヤの価格暴落でok

908: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:24:07.21 ID:8XvmGt180.net
綺麗な方が人工ダイヤ
汚い方が天然ダイヤ

930: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:25:49.52 ID:IeTkObeF0.net
見分けが付かないダイヤをどうやって
偽物と見分けたんだろ

938: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:26:26.15 ID:S7wkH5u60.net
本物でいいじゃん

956: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:28:07.23 ID:6Fi07jn30.net
まあ石だし

962: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:28:42.75 ID:1XjVeMrJ0.net
ダイヤに資産価値はない

これ常識

976: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:29:43.66 ID:5W8tyUR80.net
製作時期が判然としない物は、人造品と同額にするしか無いだろ。

526: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 17:54:34.09 ID:gqUjSxvK0.net
やっぱり金だな

975: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:29:39.82 ID:UbIXKj+h0.net
本物のダイヤモンドと全く同じならそれはもうダイヤモンドなのでは

805: 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 18:15:16.14 ID:6+kdviNP0.net
瑠璃も瑪瑙も翡翠もやってくれ






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521706606/





今からひよこ鑑定士試験を始めます。