1: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:28:34.42 ID:RSCZRJ2+0.net
【悲報】川崎、日本が合ってなかった
1 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:25:09.27 ID:e0e/5vvT0.net
新外国人かな
8 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:29:34.61 ID:SjXrjorB0.net
おもんぱかったって何?w
15 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:30:58.89 ID:KYN89kg5a.net
おもんばかった、な
20 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:32:23.32 ID:XHfIi8DG0.net
おもんぱかったで草
新聞でも誤字脱字あるんやな
28 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:34:06.42 ID:3ks92fgVr.net
おもんぱかってなんだよ
アルパカの仲間か?さすがサンスポ。
1 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:25:09.27 ID:e0e/5vvT0.net
新外国人かな
8 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:29:34.61 ID:SjXrjorB0.net
おもんぱかったって何?w
15 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:30:58.89 ID:KYN89kg5a.net
おもんばかった、な
20 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:32:23.32 ID:XHfIi8DG0.net
おもんぱかったで草
新聞でも誤字脱字あるんやな
28 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:34:06.42 ID:3ks92fgVr.net
おもんぱかってなんだよ
アルパカの仲間か?さすがサンスポ。
4: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:29:46.57 ID:y057Huj8r.net
気圧民やんけ
7: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:20.25 ID:NKU2FWQQ0.net
まーた気圧民か
8: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:23.39 ID:geI2UwtUa.net
うーんこの空気に気圧民
120: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:41:29.60 ID:3jjdhDe3d.net
14+13 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:18:09.53 ID:GTg+pSe4H.net (1/3) [H]
@lonreena
えみつんのイベントにアンチ目的で行く奴おるかーー?
どうせ会場入ったら会場の空気に気圧されて
「やっぱ面倒だからやめたwwwwwwww」みたいな感じで必死に自分に言い聞かせちゃう奴おるかーー?
ねえそれ怖じ気付いてるだけだよ?
君が強いのは家で独り言言ってる時だけだよ?www
40+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:04.13 ID:JR2qbFYF0.net [PC]
>>14
空気に気圧すこ
66+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:41.68 ID:BAdhYQNk0.net (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧ってなんやねん草
75+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.10 ID:ZL8KjUA7a.net [a]
>>14
空気に気圧されてwwwwwwwww
76 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.54 ID:E+307CnMd.net (1/2) [d]
>>14
気圧されるのか……
89 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:20:25.42 ID:X7+gFLhj0.net (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧される定期
@lonreena
えみつんのイベントにアンチ目的で行く奴おるかーー?
どうせ会場入ったら会場の空気に気圧されて
「やっぱ面倒だからやめたwwwwwwww」みたいな感じで必死に自分に言い聞かせちゃう奴おるかーー?
ねえそれ怖じ気付いてるだけだよ?
君が強いのは家で独り言言ってる時だけだよ?www
40+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:04.13 ID:JR2qbFYF0.net [PC]
>>14
空気に気圧すこ
66+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:41.68 ID:BAdhYQNk0.net (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧ってなんやねん草
75+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.10 ID:ZL8KjUA7a.net [a]
>>14
空気に気圧されてwwwwwwwww
76 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.54 ID:E+307CnMd.net (1/2) [d]
>>14
気圧されるのか……
89 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:20:25.42 ID:X7+gFLhj0.net (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧される定期
312: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:05:23.83 ID:MxxCop9o0.net
>>120
毎日晒せ
毎日晒せ
327: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:42.12 ID:eds2fGwQ0.net
>>120
別の意味で定期になれたな
別の意味で定期になれたな
6: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:29:57.25 ID:LhdyurfG0.net
漢字で書かないのが悪い
漢字で書いたらみんな分かったよ
なんて言うわけねえだろ低学歴は死ね
漢字で書いたらみんな分かったよ
なんて言うわけねえだろ低学歴は死ね
9: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:41.26 ID:z7QR0wbC0.net
慮った
11: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:55.27 ID:F6TsTyEFd.net
[動ラ五(四)]《「おもいはかる」の音変化。「おもんばかる」とも》周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。「相手の体面を―・る」
すまん、知らんだわ
すまん、知らんだわ
34: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:47.51 ID:fhmBlvjp0.net
>>11
知らん事は覚えたらええだけやけど、知らんのに煽るのがあかんのやで
まして新聞相手に何の疑問も持たずに
知らん事は覚えたらええだけやけど、知らんのに煽るのがあかんのやで
まして新聞相手に何の疑問も持たずに
158: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:46:54.89 ID:j/l3TzPkM.net
>>11
ばかるのほうか語感いくね?
ばかるのほうか語感いくね?
164: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:47:53.23 ID:7P6biDYe0.net
>>158
まあどっちを先に知ったかによるやろそれは
まあどっちを先に知ったかによるやろそれは
329: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:47.80 ID:yo5joTDR0.net
>>11
知らなかった
まーたなんJで一つかしこくなってしまった
知らなかった
まーたなんJで一つかしこくなってしまった
14: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:26.09 ID:jIYXAk180.net
慮った
東大王見といてよかったわ
東大王見といてよかったわ
15: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:27.87 ID:4kU3nA5Md.net
小学生なんやろ
許したれ
許したれ
277: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:59:46.28 ID:rIUyjFBi0.net
15 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 20:44:19.10 ID:H3Iea3x50.net [1/17回]
そこまで気を使ってるとこ悪いけど
そんなに瘦せぎすで神経質な女は男は嫌いやで
148 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:01:50.04 ID:E8/YoC25M.net [1/1回]
>>15
痩せすぎ、な
191 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:35.53 ID:PhTvQIJL0.net [1/1回]
>>148
瘦せぎすって言わんの?
195 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:56.50 ID:LXhwqnDN0.net [1/1回]
>>148
さすが末尾Mやわググッてこい
200 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:08:37.77 ID:H3Iea3x50.net [11/17回]
>>148
瘦せぎすって言葉はあるで
416 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:27:13.25 ID:7lKnzWwR0.net [1/2回]
>>148
痩せぎすとは? ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 体がやせて骨ばって見える・こと(さま)。また, そのような人。
「 −な体」 「 −な女性」 「痩せぎす」に似た言葉
そこまで気を使ってるとこ悪いけど
そんなに瘦せぎすで神経質な女は男は嫌いやで
148 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:01:50.04 ID:E8/YoC25M.net [1/1回]
>>15
痩せすぎ、な
191 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:35.53 ID:PhTvQIJL0.net [1/1回]
>>148
瘦せぎすって言わんの?
195 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:56.50 ID:LXhwqnDN0.net [1/1回]
>>148
さすが末尾Mやわググッてこい
200 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:08:37.77 ID:H3Iea3x50.net [11/17回]
>>148
瘦せぎすって言葉はあるで
416 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:27:13.25 ID:7lKnzWwR0.net [1/2回]
>>148
痩せぎすとは? ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 体がやせて骨ばって見える・こと(さま)。また, そのような人。
「 −な体」 「 −な女性」 「痩せぎす」に似た言葉
335: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:36.17 ID:nte2nV48p.net
>>277
これはしゃーない、ちなFラン
これはしゃーない、ちなFラン
18: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:41.86 ID:BN+6R8410.net
ほんとに物を知らんのやな
19: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:48.36 ID:2PTUUBeLM.net
おもん、ぱかっw
23: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:28.25 ID:5b5ki5SGr.net
さすがにネタやろ
24: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:31.24 ID:FrQJpVDw0.net
ワイ、おもんばかるだけじゃなくておもんぱかるもあると知り驚愕
55: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:12.48 ID:GlWx14Dd0.net
>>24
同じく
割と衝撃なんやが
同じく
割と衝撃なんやが
65: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:46.68 ID:t+yq+tsV0.net
>>24
だけじゃないとか何言うてんの
普通おもんぱかるやろ
だけじゃないとか何言うてんの
普通おもんぱかるやろ
728: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:02:13.65 ID:OKWwbKJWa.net
>>24
ワイもや
ワイもや
26: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:41.50 ID:5guHELEC0.net
知らんかったや
27: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:47.89 ID:kzsBMptHa.net
別に知らんのはええねん
自分が正しいと思って相手を馬鹿にする気圧民があかんねん
自分が正しいと思って相手を馬鹿にする気圧民があかんねん
475: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:27:49.37 ID:Wr9hPbg90.net
>>27
せやね
せやね
28: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:57.86 ID:QCVWIT8sM.net
(意味知らんけどサンスポだしワイも馬鹿にするか…w)
おもんぱかったってなに?www
おもんぱかったってなに?www
29: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:02.63 ID:Bx/7BlK3M.net
ええ…
30: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:04.96 ID:MSBNJcnl0.net
慮←読めねー
35: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:03.70 ID:F5mJs8x00.net
>>30
りょ…おもんぱか
りょ…おもんぱか
31: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:14.27 ID:yfa13YVk0.net
まーた空気に気圧されてしまったのか
32: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:21.97 ID:Jdrok4i/0.net
漢字にすれば分かるやろ
33: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:38.28 ID:FBUUyqjY0.net
むずかしいとむつかしいみたいな感じか?
39: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:21.45 ID:zlH1XqqZM.net
こんなやつらが学歴を語っているという恐ろしい事実
40: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:22.47 ID:kqEbprxB0.net
自分のあっさい知識が正しいと思いこんでるアホ
41: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:22.56 ID:9WlU+19oa.net
おもんばかったやと思っとったわ…
44: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:40.88 ID:JXAYznBmd.net
なんでこういうやつって煽る前に調べないんや…
48: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:09.11 ID:30US0ljk0.net
知識がない奴ほど自信満々だよな
51: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:36.14 ID:6o8rFgP2a.net
クラピカが言ってたやろ
王子の心境を慮れって
王子の心境を慮れって
53: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:47.15 ID:qzHGLCRc0.net
知らんかったわ
ばかるだけじゃなくぱかるとも使うんやな
ばかるだけじゃなくぱかるとも使うんやな
61: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:28.11 ID:GZq0DgGj0.net
>>53
というかぱかるの方が正しいらしい
というかぱかるの方が正しいらしい
75: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:30.87 ID:qzHGLCRc0.net
>>61
はえ〜
でももし口に出すときはばかってしまいそうや
はえ〜
でももし口に出すときはばかってしまいそうや
98: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:12.14 ID:Kli8xfpy0.net
>>75
口語で使う局面ないで
口語で使う局面ないで
58: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:22.30 ID:u8qYaAvux.net
なんでちょっとググる事すらせんのやろか
1分あれば済むことやのに
1分あれば済むことやのに
67: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:01.40 ID:Hx6yQ8OPp.net
おもん‐ぱか・る【▽慮る】
[動ラ五(四)]《「おもいはかる」の音変化。「おもんばかる」とも》周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。「相手の体面を―・る」やで
[動ラ五(四)]《「おもいはかる」の音変化。「おもんばかる」とも》周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。「相手の体面を―・る」やで
68: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:02.36 ID:qzrQsAn+0.net
J民て小説とか読まないんか
69: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:02.36 ID:CwrcedtDa.net
スマホの推測変換が悪いよな おもんばかるでもぱかるやろうなあ
って勝手にアシストしてくるしな
って勝手にアシストしてくるしな
70: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:08.41 ID:1mt/z5Ua0.net
おもんぱかるすき 声に出してよみたい日本語や
73: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:20.49 ID:Itn4Tn/20.net
ワイ池沼、わからないものはとりあえずググって確認する
76: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:35.69 ID:20EzlkJka.net
おもんぱかるとか漢検3級レベルやろ
79: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:49.83 ID:+L67zQci0.net
なんでぱかるやねんって衝撃で絶対忘れへんわ
80: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:52.66 ID:JXAYznBmd.net
知らんのはしゃーないけど煽る前にちょっとは調べろよ
89: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:34.99 ID:q5EY3lFY0.net
ばやと思ってたわ
変換でもでるし
変換でもでるし
90: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:37.14 ID:UGnGahCW0.net
これは流行らない
91: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:37.29 ID:LH5ku/Q+0.net
なんか雑学的な知識で聞いたから知っとるけどなんだか忘れたわ
テレビやったかな
テレビやったかな
99: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:14.33 ID:63fvNnjhd.net
食塩水の濃度も分からんような奴らやししゃーない
104: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:41.22 ID:nte2nV48p.net
バカすぎて引くわ
105: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:41.72 ID:pV2zj/1pM.net
おもんパカパカで草
107: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:40:00.99 ID:ob6Fzanu0.net
慮る、はえ〜
121: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:41:43.29 ID:Ag+y8OoJd.net
ぱかぱか民「(あかん晒されとる…)これ絶許狙いやぞ」
ヒエ〜っw
ヒエ〜っw
129: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:42:37.62 ID:uPSSxqQYd.net
>>121
これ
後釣り宣言と何も変わらん
これ
後釣り宣言と何も変わらん
145: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:45:20.81 ID:Ghcaxzmi0.net
>>121
コレ空気に気圧民も同じ様なこと言っとったな
コレ空気に気圧民も同じ様なこと言っとったな
127: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:42:34.59 ID:ICpdskvip.net
ぱかJ民www
133: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:43:39.22 ID:Jdrok4i/0.net
斜に構える
202: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:52:30.81 ID:lpkWwHpz0.net
はえー
知らなかったわ
知らなかったわ
207: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:53:06.68 ID:vP+74DBN0.net
時間帯からして昼夜逆転しとるニートやろ
しゃーない
しゃーない
214: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:03.17 ID:PjuEhfSP0.net
ぱかぱか民すき
かわいい
かわいい
227: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:55:06.71 ID:hEdfOYr80.net
蠱惑的
彡(^)(^)「むしむしむしさらわくてき」
彡(^)(^)「むしむしむしさらわくてき」
242: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:56:47.66 ID:ZYgCr23ra.net
>>227
わたモテ読んでればわかるぞ
わたモテ読んでればわかるぞ
228: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:55:09.50 ID:Jdrok4i/0.net
ふいんき(なぜか変換できない)
286: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:00:36.75 ID:hEdfOYr80.net
人柱
彡(^)(^)「これは簡単やな。じんちゅう」
彡(^)(^)「これは簡単やな。じんちゅう」
341: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:09:08.86 ID:VnwRrzT3r.net
>>286
ナルト民
ナルト民
294: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:02:15.08 ID:qhF+MVqja.net
年俸をねんぼうと読むやきう民やぞ
324: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:16.63 ID:zE2P7xB7a.net
礼賛→れいさん
巣窟→すくつ
既出→がいしゅつ
顰蹙→ずわいがに
巣窟→すくつ
既出→がいしゅつ
顰蹙→ずわいがに
351: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:11:52.60 ID:pVkXVz4g0.net
既存をきぞんって呼んでる奴wwwwwww
736: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:03:30.58 ID:8TQF7j8q0.net
>>351
ちょっとこれ知らんかったわ
依存もこういうのに当てはまるんやね
ちょっとこれ知らんかったわ
依存もこういうのに当てはまるんやね
447: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:22:25.76 ID:m/IpZ9WH0.net
「屠る」
彡(^)(^)「なんや?おごるか?」
彡(^)(^)「なんや?おごるか?」
453: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:23:43.50 ID:OmzcjlRY0.net
>>447
屠られそう
屠られそう
541: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:37:35.50 ID:eFnPaBaoa.net
おぱかさん多すぎやろ
542: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:37:43.54 ID:XhaAV1azd.net
でも新聞って実際誤字脱字とかでーへんもんなん?
546: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:38:15.88 ID:laYE8Oz2p.net
>>542
あるで
たまに謝罪しとる
あるで
たまに謝罪しとる
559: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:39:38.36 ID:GP6nOyuaa.net
ハンターハンター のメルエムのセリフで慮るって言葉知ったわ
643: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:52:30.71 ID:FYrZxnnNd.net
朝からしょうもない喧嘩してかわいい
680: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:56:34.58 ID:uBeHWoMf0.net
618: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:47:50.32 ID:Z8YyXtQB0.net
何故プロが間違っていて
自分が絶対正しいと思ってしまうのか
自分が絶対正しいと思ってしまうのか
86: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:25.42 ID:nKjr3aCO0.net
おもパカ民爆誕
102: 風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:26.83 ID:kzsBMptHa.net
>>86
語感がまぬけすぎてええな
語感がまぬけすぎてええな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522103314/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:09 ▼このコメントに返信 本来はおもんぱかるの方が正しいんか
最初からおもんばかるで覚えてたわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:10 ▼このコメントに返信 (´・ω・`) パコる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:10 ▼このコメントに返信 瘦せすぎすは知らんかったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:11 ▼このコメントに返信 本質的な頭の悪さというのは知らないことよりも、自分は知ってると思い込むことにあるってことだな、わ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:12 ▼このコメントに返信 ※3
間違っとるで
瘦せ「ぎす」や
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:12 ▼このコメントに返信 ネットの書き込みだとやたら漢字使いたがるヤツも頭悪そうにみえるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:13 ▼このコメントに返信 昔は光は「ぴかり」と読んでいたらしいし
日本語でも半濁音は意外とあるんよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:15 ▼このコメントに返信 やっぱりソクラテスがナンバー1!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:15 ▼このコメントに返信 「ぱ」の音変化ってこれ以外皆無だから
あんまり自然に感じないんだよな
もちろん旧くは日本語では「は」を「ぱ」と発音したらしいので
昔の音を反映してるのかもしれんが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:20 ▼このコメントに返信 気圧されるってなんやって思ったけど「けおされる」かこれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:20 ▼このコメントに返信 潜在気圧民多過ぎやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:22 ▼このコメントに返信 俺の中の常識もずっと おもんばかる やったわ
痩せぎすも知らんかったし勉強不足ですわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:23 ▼このコメントに返信 他人のミスをわざわざ指摘する(○○な とか)人は知能指数が低いという研究結果がありましたね
まぁこの場合そもそも指摘が間違えてるから紛う事なきバカなんだろうけど…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:24 ▼このコメントに返信 ゲェジニキ多スギィ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:25 ▼このコメントに返信 そういえば前にどこかの板で「論う」という単語に反応したおバカさんがいたの思い出した。
「ロンうってなんだよ、そんな日本語ねーわwwwwwwww ロンうロンう、うけるwwww」
と盛大に草生やしてて、その後、
論う(あげつらう)
※ささいな非などを取り立てて大げさに言う事
と教えられて、逃げてった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:27 ▼このコメントに返信 本来それが正しいんならやっぱり間違いじゃねえの?
ふいんきって書いてるようなもんやろ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:33 ▼このコメントに返信 これは仕方ないんやない
文字で見るときは大抵漢字だし言葉に出すときは濁点の方だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:33 ▼このコメントに返信 米16
???????????
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:34 ▼このコメントに返信 どうせニートやってんだからさ
割と本気でこれを機に小学校の勉強やり直してみたらいいんじゃないかな
定期、ガイジ、草しか言ってないんだからそりゃ語彙力落ちるって
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:35 ▼このコメントに返信 ※16
お前は古文使って生活してんのか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:37 ▼このコメントに返信 おもんぱかるという言葉の存在は知ってたけど、正しい意味をわかってなかったから使ったことない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:39 ▼このコメントに返信 おもんばかる で読んでた
痩せぎすも知らんかったし年俸もねんぼうって読んでた…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:42 ▼このコメントに返信 キッズかな
なんか頭の悪さだけでは片付けられない隔絶を感じるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:45 ▼このコメントに返信 オモンパ買った
重いコンダラ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:46 ▼このコメントに返信 50年後にはパカパカ民は駆逐されて濁点の方が正しくなってると思うわ
昔は濁点の方だったのが時代とともに半濁点に変わったように
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:46 ▼このコメントに返信 かねのわらじwwwきんのわらじでしょwww
はリアルで言われたことある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:47 ▼このコメントに返信 ガイJ民の鑑
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:48 ▼このコメントに返信 慮る(おもんぱかる)
音博士(おんぱかせ)
此れっ許し(これっぱかし)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:49 ▼このコメントに返信 昔はネラーと言えば高学歴で実際頭いい人が多かったんだけどな。一般に普及して住民のレベルも落ちたよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:50 ▼このコメントに返信 なんでバカって自信満々なんだろうな。
自分が間違っている、知らないって可能性を考えないのかな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:51 ▼このコメントに返信 米26
何も説明なけりゃ「きん」って読むわ、「かね」なんだ、あれで鉄の意味なんだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:53 ▼このコメントに返信 おもんぱかる…知らんかった
※26し、知らんかった…(´;・ω・)
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:53 ▼このコメントに返信 ずっと「ぱ」の方を使っていたから
おもんぱかる「でも」いいんだなというレスがいくつもあることに驚いた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:55 ▼このコメントに返信 まず相手を威嚇する。知らない事については自分の知識を疑わず、まず相手を疑う。
自分が間違っていても「紛らしい」等で相手に非を押し付ける。
うーん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:57 ▼このコメントに返信 これはおもんぱかる側が悪い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:57 ▼このコメントに返信 米29
ネラーってか世界中
昔はネット使うのに金も技術も英語も必要だったからね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:58 ▼このコメントに返信 なぜ数秒でできる確認作業ができないのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:59 ▼このコメントに返信 おもいはかるが音変化して、おもんぱかるになったんだぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:02 ▼このコメントに返信 おもんぱかりがたりなかったね(´・ω・`)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:09 ▼このコメントに返信 ※29
インターネットが普及しだした頃はパソコンはインテリのものだったしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:11 ▼このコメントに返信 数にはんの字とか
一般、一版、三斑、八犯、十藩・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:14 ▼このコメントに返信 普通ぱかるとか言わんよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:19 ▼このコメントに返信 むしろぱの方しか使ってなかったわ
とりあえず何やこれと思ったら辞書引く癖付けるといいぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:19 ▼このコメントに返信 虫さんが走る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:19 ▼このコメントに返信 あと釣り宣言のダサさよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:20 ▼このコメントに返信 気圧定期で一番迷惑被ってるのは新田恵海では…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:20 ▼このコメントに返信 平仮名で書かれるとマジで一瞬何言ってんのか分からない言葉って多いよな。おもんぱかったは知らんかったけど。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:24 ▼このコメントに返信 ここから得られる教訓は、語彙力を増やすことではなくて
違和感のある表現を見たら間違いと決めつける前に調べることだな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:32 ▼このコメントに返信 絶対に許すな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:35 ▼このコメントに返信 勘違いして真っ先に騒ぎ立てるのもバカだけど
それを見て、追従する馬鹿のより馬鹿さは救いようがない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:35 ▼このコメントに返信 零崎が一番好きな言葉って言ってたので覚えてたわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:36 ▼このコメントに返信 おもんぱかるで今更話題になる感じ
なんかループしてる世界にいる気分
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:36 ▼このコメントに返信 知らん言葉が出てきたらまずググる。
ちゃんとした用法なら己の無知を恥じる。
誤った言葉だとわかったら罵倒すればいい。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:38 ▼このコメントに返信 疑う前にしらべんとなあ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:41 ▼このコメントに返信 ぱかるでもいいんじゃなくてばかるでもいいんだぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:43 ▼このコメントに返信 濁点あるなしについて言えば、音便や訛りに起因する部分もあるから、あまり得意になって叩かない方が良い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:44 ▼このコメントに返信 知らなかった・・・新聞ちがうやん、スポーツ新聞じゃねーかよって突っ込もうと思ったけど辞めておこう。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:44 ▼このコメントに返信 まぁひらがなで書いてあると確かに誤字っぽく見える言葉だわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:49 ▼このコメントに返信 徐に (おもむろ ・ に) とか 縦しんば (よ・しんば) とか読めない or 意味知らない奴は多そうだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:49 ▼このコメントに返信 記事はわざと平仮名にした釣り餌だろこれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:51 ▼このコメントに返信 おもんぱかる「でも」いい→アホ
おもんばかる「でも」いい→正解
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 10:55 ▼このコメントに返信 おもんぱかるって普通に高校卒業してたらわかるはずやで
ネットが普及してアホになったんじゃなくて低年齢化が進んでるんやと思うわ
まだ習ってない漢字のことなんか知らなくて当たり前やし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:01 ▼このコメントに返信 煽る前にググればいいのにといつも思う
お前の目の前の箱は2chしかできねえのか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:05 ▼このコメントに返信 ※63
ド正論すこ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:09 ▼このコメントに返信 なんか昔のネラー持ち上げられててワロタ
楽しかったけど今より純度の高い民度の低さだったぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:09 ▼このコメントに返信 喋れる賢い猿やと思えば頭悪くても腹もたたんやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:12 ▼このコメントに返信 おもんばかるしか知らなかったわ
漢字の読みで半濁音って珍しいような気がする
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:18 ▼このコメントに返信 ろくに勉強したことがない奴ほど他人をバカにするよな
自分がバカだという自覚がない
こういうのが原因で低学歴への軽蔑がますます加速するんだぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:22 ▼このコメントに返信 知らんのはいいけど、自分が間違ってるのにぐぐって確かめもせずに
いきなりマウントとったとばかりに煽りだすやつびっくりするわ
しかも自信満々だから、辞書を見せないと納得しないどころか罵り始める始末
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:23 ▼このコメントに返信 音変化した後の姿なので『ぱ』でも『ば』でも正解だよ。現時点において『ぱ』の方が優勢って程度の話。
『執着』も本来仏教用語で(しゅうぢゃく)って読むのが正しいけど今では(しゅうちゃく)になってるでしょ。この場合も『ぢ』で発音したって全く間違いじゃないいね。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:23 ▼このコメントに返信 教養は大切やね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:25 ▼このコメントに返信 ※65
昔のネラーの書き込みの多くが自演と煽りが仕事のプロ固定だからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:33 ▼このコメントに返信 気圧されるが面白かったからってコピペ化狙いでこういうレスすんのもう面白くないよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:37 ▼このコメントに返信 論文に「染汚の因」と書いたら、勝手に「汚染の元」に直されてたのをふと思い出した。
※染汚(ぜんま)の因…仏教用語
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:40 ▼このコメントに返信 気圧民がドヤ顔で間違った知識をひけらかして相手を見下すの本当に面白い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:40 ▼このコメントに返信 おもん、ぱかっ!w
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:41 ▼このコメントに返信 ※9
木っ端とかひとっ走りとか引っ張るとかはやっぱり違うんか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:44 ▼このコメントに返信 慮る
慮る
ホントだ、おもんぱかるおもんばかるの両方で変換出来るな
てか、ぱかるって言い方するのにも吃驚したわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:01 ▼このコメントに返信 最近は小説が間違ってたりするからな、本読めよと迂闊に言えない現状がある。
「延々と」と「永遠に」を混同してる奴の多い事多い事。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:01 ▼このコメントに返信 半濁音がはいるとなんか違和感あるんだよね
やっぱおもんばかるのほうが良い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:04 ▼このコメントに返信 米79
有限と無限を混同させる意味がわからないよな
言葉の意味を理解しようとしない無能さゆえなんだろうが
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:13 ▼このコメントに返信 珍しく半濁音が使われてるから、これはよく覚えてる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:18 ▼このコメントに返信 普通PAだろBAなんか聞いたことないわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:21 ▼このコメントに返信 おもんぱかるに違和感って
やむをえないの「を」って違和感あるんだよなーって言ってるのと同じやぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:22 ▼このコメントに返信 こういうのでしかマウントとれへんねんやろ
相手の漢字の読み間違い指摘して論点ずらす野党と同じ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:28 ▼このコメントに返信 兎に角相手を見下したくて仕方ないんやろな。
だから調べようと言う考えが思い浮かぶ前に相手の間違い(今回は間違いですらないが)を指摘してマウント取ろうとする。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:28 ▼このコメントに返信 半濁音が珍しいって、ニッポンはどうなんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:28 ▼このコメントに返信 文字小さいと濁点と半濁点判別つきにくい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:46 ▼このコメントに返信 麻生が「いやさかえ」と言ったら総叩きにした野党とマスゴミみたいだぁ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:49 ▼このコメントに返信 ※79
さすがに出版される小説でそのレベルの間違いをしていたら、
編集部の正気を疑う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:00 ▼このコメントに返信 日付を間違った自称クオリティペーパーがあるらしい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:05 ▼このコメントに返信 ほんわかぱっぱ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:23 ▼このコメントに返信 旧帝卒だけど、どうしてバカって辞書を引いたりググったりしないの?
もっと言えば、どうして間違った知識で正しい人を攻撃するの?
職場のFランに「盾食う虫でしょw タデ食うってなんだよ。なんだよ「タデ」ってw」って言われた事ある。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:25 ▼このコメントに返信 痩せぎすは文字でも音でも出会ったこと無いと思うぜ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 13:43 ▼このコメントに返信 おもんばかるは誤用だと思ってた
両方OKなのか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:08 ▼このコメントに返信 ちょっと検索すりゃわかることなのにね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:13 ▼このコメントに返信 ※93
盾食う虫は草
ことわざになってない事にすら気付けんドアホやんそいつ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:15 ▼このコメントに返信 ぱかる「でも」いいって自分が間違ってたのを認めたくないんだな
お前みたいなバカが多いからなし崩し的に認められつつあるってだけで
単純に無知ゆえに間違えてただけだからな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:17 ▼このコメントに返信 ※80
一行で矛盾するのやめろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:38 ▼このコメントに返信 テレビでBAで言ってる人おらんよな
PAしか聞いたことない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 おもんぱかっぱなんてみたら普通に笑うよね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 ニホンゴムズカシイネ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:26 ▼このコメントに返信 ズワイガニは草ァ!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 15:49 ▼このコメントに返信 生存も実は「セイソン」
存が二番目に来ると清音になる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:06 ▼このコメントに返信 ※94
私はものを知りません。て言ってるようなもんだぞ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:11 ▼このコメントに返信 ※85
マウント取りに行った所で思いっきりカウンターで膝入れられて失神脱糞しとるやないか…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:26 ▼このコメントに返信 無知を煽るとしっぺ返しを食らう良い例
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:46 ▼このコメントに返信 SNSが普及したせいで、誰でも気軽にバカをさらけ出せる社会になっちまったんだよな。良くも悪くも。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:56 ▼このコメントに返信 人柱は人柱できちんと読めてたのにNARUTOの人柱力で慣れすぎてついジンチュウと読んじゃう
幸運にもジンチュウでは変換できないからすぐ訂正できるが
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:07 ▼このコメントに返信 この手の記事はありがたい
いかに自分がいい加減に本を読んでるか分かる
読めなくても意味がちゃんと人に説明できなくても何となく全体の話は分かるからって流し読みしてるからなあ
調べなきゃ駄目だなあと反省
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:47 ▼このコメントに返信 小説読まないの?っていうレスは見当違い
調べるかどうか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:40 ▼このコメントに返信 いい感じのマウント会場やな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月29日 07:58 ▼このコメントに返信 どんなクソみたいな人生歩んでくればこんなクソ馬鹿なレスができるんだろうか
ガチの知恵遅れかよ