2: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:15:20.04 ID:97y+Skdc0.net
なんやその選択肢
12: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:37.02 ID:lqizcs0G0.net
入っちまえばこっちのもんやろ
8: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:05.89 ID:G2M+1qJ7a.net
現場の仕事は吸えないよりは吸ってる方が断然いい
3: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:15:44.04 ID:tyHkkz3x0.net
わかる
タバコ吸わないやつは門前払いだからなうちの会社は
タバコ吸わないやつは門前払いだからなうちの会社は
5: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:16:13.89 ID:uhzlprQ80.net
>>3
ファッ!?
そういうことか
エントリーしてくる!
ファッ!?
そういうことか
エントリーしてくる!
6: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:16:32.43 ID:EfSAaesUM.net
>>3
建設会社かな?
建設会社かな?
47: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:28:25.90 ID:Cid/vuIad.net
>>3
まあこういうとこあるよな
まあこういうとこあるよな
9: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:17.86 ID:dlS2Q0pEa.net
JTの喫煙率ってどうなんやろ
57: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:30:53.97 ID:RqOMeI0GM.net
>>9
高い
普通にゴミ珍煙の企業体質
高い
普通にゴミ珍煙の企業体質
67: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:32:54.21 ID:pFSSgX9Kp.net
>>57
喫煙者いるんか?って思うほどセンスのないポスター貼ってるのに喫煙者多いんやね
喫煙者いるんか?って思うほどセンスのないポスター貼ってるのに喫煙者多いんやね
10: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:21.80 ID:z6yTSc2N0.net
喫煙者を排除しない理由がない
11: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:23.49 ID:+jAqe3dh0.net
煙草も酒も医者に止められてるのだが
13: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:37.94 ID:pFSSgX9Kp.net
受けようと思った会社が禁煙取り組んでますってアピールしててやめようか迷う
14: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:17:43.83 ID:XLeMkvOQ0.net
吸ってないやつは無理矢理吸わせるんやろ
15: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:18:18.79 ID:UH1jGyWC0.net
70: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:33:57.85 ID:0DH71rWNp.net
>>15
これ桂外して帽子かぶったらSOUL’dOUTのやつやん
これ桂外して帽子かぶったらSOUL’dOUTのやつやん
17: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:19:11.47 ID:oF/5u95Z0.net
実際どうなん
医療系の大学とか病院も薬局も全面禁煙多くなってきてるけど中入ると皆スパスパやってるし
医療系の大学とか病院も薬局も全面禁煙多くなってきてるけど中入ると皆スパスパやってるし
24: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:21:06.97 ID:EW6tOhpr0.net
>>17
大手製薬の企業は全面禁煙になった言うてたわ
大手製薬の企業は全面禁煙になった言うてたわ
18: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:19:42.92 ID:8f5aSC220.net
ワイの知り合いの不動産は社長がタバコ吸わないからか禁煙できるなら採用らしい
20: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:19:54.24 ID:denKEdaca.net
分煙はわかるしタバコ吸える時間を決めるのもわかるが、病院とか学校の内勤以外で喫煙禁止にするのはやりすぎやぞ
26: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:21:22.17 ID:bOVK8mi2a.net
喫煙=生産性減少はもはや常識だからね
非喫煙者がちょっとスマホゲームに...とか言って10分も20分も離席するのと同じやもん
非喫煙者がちょっとスマホゲームに...とか言って10分も20分も離席するのと同じやもん
27: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:22:01.22 ID:denKEdaca.net
>>26
むしろ10分20分の休憩取れんのもおかしいぞ
むしろ10分20分の休憩取れんのもおかしいぞ
36: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:25:37.44 ID:bOVK8mi2a.net
>>27
(ブラック企業で)すまんな
こっちは休憩取らずカツカツでやってんのにヤニカスムカつくんじゃ
その上ムカつくから電話出ないでいるとお前らも出ろとか言い出すし
お前がいない間とっとるやろがカス
(ブラック企業で)すまんな
こっちは休憩取らずカツカツでやってんのにヤニカスムカつくんじゃ
その上ムカつくから電話出ないでいるとお前らも出ろとか言い出すし
お前がいない間とっとるやろがカス
42: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:27:21.88 ID:denKEdaca.net
>>36
それやったら社長に言えや
タバコ吸う人と吸わん人の休憩時間ずらしたら全員休憩取れて仕事の効率あがるでって言えばだれも損せんやろ
それやったら社長に言えや
タバコ吸う人と吸わん人の休憩時間ずらしたら全員休憩取れて仕事の効率あがるでって言えばだれも損せんやろ
74: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:35:38.58 ID:bOVK8mi2a.net
>>42
上司がヤニカスなんや
察しろや
上司がヤニカスなんや
察しろや
78: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:37:36.86 ID:pFSSgX9Kp.net
>>74
そんなに多いのか?
2・3時間に一服10分程度やろ?
その倍以上なら報告すべき
そんなに多いのか?
2・3時間に一服10分程度やろ?
その倍以上なら報告すべき
59: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:31:28.27 ID:pFSSgX9Kp.net
>>36
まともな企業なら労働時間のうち8割働くって前提で生産性考えるんやで
君がブラックに染まった非常識でしかない
まともな企業なら労働時間のうち8割働くって前提で生産性考えるんやで
君がブラックに染まった非常識でしかない
69: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:33:56.63 ID:bOVK8mi2a.net
>>59
はえ〜
勉強なるわ
はえ〜
勉強なるわ
32: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:24:08.87 ID:flPGDoAWa.net
ワイはコーヒーの会社に入るときコーヒーめっちゃ飲む!って言ったわ
入ってから嫌いって白状したけど
入ってから嫌いって白状したけど
39: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:26:31.85 ID:pFSSgX9Kp.net
会社の重役が禁煙した途端全面禁煙にするとかいうこともあるし
最初から決まりがあって分煙になってる所しか信用しない
最初から決まりがあって分煙になってる所しか信用しない
44: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:27:45.99 ID:flPGDoAWa.net
>>39
タバコ嫌いが転勤してきて喫煙ルームが保健室になって喫煙所は外のカーポートみたいなところに追いやられた工場知ってるわ
タバコ嫌いが転勤してきて喫煙ルームが保健室になって喫煙所は外のカーポートみたいなところに追いやられた工場知ってるわ
53: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:30:11.39 ID:RqOMeI0GM.net
こういう企業が増えるべき
60: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:31:31.86 ID:AtXDv9I+0.net
社員が全員喫煙者なんやろ、煙モクモクの会社で働かせるのは忍びないという配慮やぞ
93: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:43:45.81 ID:RqOMeI0GM.net
あんな広告のどこにそんなもの感じてるんだよ
分煙とか普通に喫煙者向けの施策だぞ
分煙とか普通に喫煙者向けの施策だぞ
99: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:45:47.44 ID:EEpUIXYh0.net
101: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:46:33.18 ID:i70Z32ard.net
JTは分煙進んでるで✌
77: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 17:36:59.35 ID:wppQSRrc0.net
正直に答えりゃええやろ
少なくとも喫煙者が多かろうが嫌煙者が多かろうが、無理する必要ナシ
少なくとも喫煙者が多かろうが嫌煙者が多かろうが、無理する必要ナシ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522224898

◆私はコレでタバコをやめられました。「禁煙すると、自分の何が起きるのか」
◆タバコ1箱460円wwwwwwwwwww
◆【悲報】 職場の裏でタバコを吸ってサボっていたら、グーグルカーに激写された
◆タバコやめて4ヶ月、俺のくっそやばい禁断症状晒す
◆タバコの箱の柄を萌え絵にしたら喫煙者減りまくるんじゃね?wwwwwwwwwwww
◆タバコ一生涯にかかる金wwwwwwwwww
◆タバコを止められない本当の理由
◆タバコやめて5ヶ月経った結果wwwwwwww
◆タバコ一箱最低価格1050円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆価格300円の「闇タバコ」が蔓延… 裏社会の資金源に
◆【画像あり】今からタバコ作るよー
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
◆タバコ1箱460円wwwwwwwwwww
◆【悲報】 職場の裏でタバコを吸ってサボっていたら、グーグルカーに激写された
◆タバコやめて4ヶ月、俺のくっそやばい禁断症状晒す
◆タバコの箱の柄を萌え絵にしたら喫煙者減りまくるんじゃね?wwwwwwwwwwww
◆タバコ一生涯にかかる金wwwwwwwwww
◆タバコを止められない本当の理由
◆タバコやめて5ヶ月経った結果wwwwwwww
◆タバコ一箱最低価格1050円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆価格300円の「闇タバコ」が蔓延… 裏社会の資金源に
◆【画像あり】今からタバコ作るよー
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 08:42 ▼このコメントに返信 星野リゾートも喫煙者は採用しないってホームページで公言してるよね。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 08:49 ▼このコメントに返信 ほんとにしょっちゅう消えるよな喫煙者
あんた宛の電話多いんだから机にいろっつの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:00 ▼このコメントに返信 就活してた頃完全禁煙ってとこ何個かあったわ
喫煙者は頑張ってな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:05 ▼このコメントに返信 休憩時間だけ吸ってるんじゃなくて、休憩時間にプラスして退席して喫煙してるんだもの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:20 ▼このコメントに返信 世界のトヨタも喫煙できないと出世できんからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:30 ▼このコメントに返信 百害あって一利なしだからね
仕方ないね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:31 ▼このコメントに返信 高卒ど底辺やけどタバコ吸うんか?とか聞かれるしタバコ推奨してきてうざいわ、なんかタバコ吸ってる奴いないってくらいだし吸ってる時に会話してるから話に吸わないと入られんみたいな…タバコ無くなれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:36 ▼このコメントに返信 休憩時間以外で消えるから嫌われるんだぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:38 ▼このコメントに返信 それは休憩時間以外でサボるのにタバコを言い訳にしてるのが悪いわけでタバコが悪いんじゃなくね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:43 ▼このコメントに返信 言い訳にするからタバコが悪いやん頭大丈夫?ヤニにおかされてるの?しねば?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:47 ▼このコメントに返信 米7
喫煙所は社交場、情報交換の場として機能してるんやで?みたいなこと言うけど、
会議や集まりではこそこそダンマリ決め込んで、喫煙所で秘密会議してるからタチ悪いんだよなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 09:59 ▼このコメントに返信 こいつら休憩に厳しすぎないか?
1時間に5分10分の休憩くらいとって当たり前だろ…
文句は喫煙者に言うんじゃなくて、そんくらいの休憩も取れない会社に言うべきじゃない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:03 ▼このコメントに返信 現場とは喫煙所で、上層部とは飲み会でコネ作った
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:03 ▼このコメントに返信 タバコ休憩とかいう謎の時間。
普通にサボりと同じなのに喫煙者は喫煙所でのコミュニケーションが大事とかアホなこと抜かす。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:24 ▼このコメントに返信 米5
こいつといいアホほど世間知らずなのが目立つなあ^^
現場なら喫煙が必要って、むっちゃ土建屋のボキャブラリー引きずってるし(ワラワラ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:28 ▼このコメントに返信 米11
本当にな、というか煙草吸わない奴とは最低限の付き合いしかしないって
それもうコミュ障と何が違うんだって話よ、オタ話の時だけ元気になるオタとかわらん
休憩時間がどれぐらいあるかじゃなくて休憩時間と別で煙草吸いに消えるのが問題っしょ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:28 ▼このコメントに返信 馬鹿が来客用喫煙所に吸いに行ったため勤務時間中の喫煙禁止になりました。
そんだけ従業員用喫煙所が混むほど煙草休憩してた連中が多いってことだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:29 ▼このコメントに返信 米12
まず喫煙者が1時間に10分の休憩を取れるよう会社に認めさせてから吸えや
俺らがタバコ吸うためにお前らが会社に言えとか頭ニコチンかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:34 ▼このコメントに返信 12
一時間に10分
仕事時間8時間とすると80分
昼休み無しにするレベルでは?w
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:40 ▼このコメントに返信 あれだけネガキャンしてるのに吸い始めるやつって何なの?
ゆとり以下の世代ってタスポとかワザワザ作ってまで吸い始めたってことだよな?
キチガイだろ、そんなやつは門前払して当然
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 10:50 ▼このコメントに返信 禁煙エリア以外なら喫煙可←X
喫煙可能エリアのみ喫煙可←○
これからこうなるんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:02 ▼このコメントに返信 百外あって一利なしって知ってて吸ってるはずなのに偉そうよね
申し訳なさそうに吸えばいいのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:21 ▼このコメントに返信 こんな選択肢健康診断でしか見たことないわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:32 ▼このコメントに返信 どっちを求めてるか分からんな
俺が経営者なら喫煙者の方がコミュニケーションの機会でみて有利だと思うが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:04 ▼このコメントに返信 まーだ言ってんのかしょーもな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:30 ▼このコメントに返信 米24
常に喫煙所にコミュニケーション取れるほど頻繁に人がたむろってるって事?
それ業務効率落ちてね?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:43 ▼このコメントに返信 嫌煙者ってほんまいっつもイライラしとるな
タバコあげようか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 12:53 ▼このコメントに返信 中毒者なんて雇いたくないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:15 ▼このコメントに返信 1時間に10分の休憩も取れないなんて、ほんま奴隷やなぁ
ってか4時間ぶっ続けで仕事するなんて無理やろ
嫌煙者でもどっかでサボってるくせになぁw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:17 ▼このコメントに返信 お前らの代わりに働いてるからサボる時間取れないのが問題なんだぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:44 ▼このコメントに返信 米18、19
うちの会社は好きな時間にどんだけ休憩しようが仕事終わらせれば何も言われないから皆んな自由にやってるわ。
よくよく考えたら、それは稀なホワイト企業で普通は奴隷にみたいに時間管理されて休憩=悪と洗脳された人が大多数だもんな…
なんかすまんかった。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:51 ▼このコメントに返信 タバコって要はガム食ってるのとやってることは同じなのに仕事中に許されているのがクソ過ぎる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 14:52 ▼このコメントに返信 日本の休憩時間が足りないだけってそれ一番言われてるから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 15:24 ▼このコメントに返信 非喫煙者もちょこちょこ休憩したらええんやで