1: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:31:52.97 ID:0DJyH05L0●.net BE:618588461-PLT(36669)
20180411-00000079-asahi-000-4-view


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000079-asahi-pol

日本を出国する人から1千円を徴収する国際観光旅客税(出国税)法が11日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。
2019年1月7日以降の出国に適用される。国税としては1992年の地価税以来、27年ぶりの新税となり、税収は観光振興に使われる。



 対象は、日本から航空機や船舶で出国する2歳以上の人。
外国人だけでなく日本人も対象で、出国するたびに旅客機などの運賃に上乗せして1人あたり1千円が徴収される。
航空機の乗員や、入国後24時間以内に出国する乗り継ぎ客などは対象外となる。

 財務省は年間430億円の税収を見込む。使い道は10日に成立した改正国際観光振興法で

(1)快適な旅行環境の整備
(2)日本の魅力に関する情報発信の強化
(3)観光資源の整備による満足度向上――の3分野

とし、施策に対して納税者の理解を得ることや、先進的で費用対効果が高いことといった条件もつけた。




3: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:34:20.19 ID:l07jf9mM0.net
お前ら出国しねーだろ

119: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:19:27.13 ID:e7Wre8M70.net
>>3
はい…

122: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:20:11.38 ID:63PQUKC00.net
>>3
家からすら出国してねぇよ






2: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:32:23.83 ID:zc7HZzhU0.net
いやなら出るな

28: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:40:49.73 ID:xvFQZTBB0.net
>>2
出国じゃなくて、入国の時に取れといいたい。この法律を立てにあいつらが居座り続けるだろ。

267: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 10:10:07.31 ID:oRl5ILN/0.net
>>28
それだと外国人差別になると言われて出国税

4: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:34:25.25 ID:Ngi+uv1b0.net
報道がモリカケばかりだから目眩ましされてるけど、国会では質疑してたよ

54: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:49:55.42 ID:iq4VyHkd0.net
>>4
増税は政権にダメージになるから報道しないんだよな。
つまり、モリカケは政権にダメージを与えないということだ。

5: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:34:27.34 ID:XKx4PmTk0.net
ドサクサでもなんでもないだろ
本気で言ってたらただのバカ

7: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:34:36.81 ID:pLDfVaUE0.net
仕事で出るからなぁ

9: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:35:20.90 ID:Rfseco1k0.net
嫌なら出るなということか

14: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:37:33.56 ID:d5aXkwFB0.net
まぁ遊ぶ金だからあんま気にならんけど

15: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:37:38.86 ID:3Vksw1zN0.net
モリカケばっかやってるからやで

16: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:37:42.21 ID:6loA1f4I0.net
むしろ今まで出国税取らないで良くやってたと思うよ
他の国では普通に取ってるのに

70: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:54:36.08 ID:iq4VyHkd0.net
>>16
空港税とってるから。

18: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:38:42.87 ID:F+tO6Bkz0.net
27年ぶりの新税か

129: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:23:58.44 ID:ZNhr/Vek0.net
>>18
金持ちが資産を海外に移した場合の税が
去年つくられたろ

19: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:39:00.28 ID:Vv/6kpJh0.net
モリカケは目眩ましの術だったのか

21: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:39:13.31 ID:EG0kciCm0.net
海外旅行するくらい余裕がある連中からは取っても問題ないよ

36: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:42:30.80 ID:eIQMbwpi0.net
>>21
飼い慣らされてるなー
おまえのような「俺には関係ないから」という考えの奴が多いことが問題なんだわ

29: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:40:56.32 ID:SWNBLozv0.net
おまえらはまず部屋からでろ

31: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:41:31.72 ID:PeZEVbX10.net
出たら罰金

33: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:42:17.03 ID:oLAy851+0.net
野党も賛成だけど、それを言いたくないから
場外乱闘してるふりをして、その間に可決してもらってる

34: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:42:25.36 ID:uAHGqniz0.net
観光振興ってなにするのよ?

72: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:55:32.51 ID:BaBg7Ucs0.net
>>34
動画とか作って海外にアピールする予算になったりする。

37: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:43:11.25 ID:vwuh7kla0.net
空港諸税は他国でも取られる。しかももっと高い

40: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:45:21.31 ID:Iu23BDoq0.net
こうゆう時には世界ではーとか言わんのやな

80: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:00:34.61 ID:HQr5M2Hx0.net
>>40
これ

43: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:46:48.19 ID:6dI3wvJe0.net
空港諸税
アメリカ、韓国は4千円くらい。イギリスは1万円くらい
日本は2千円

47: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:48:07.22 ID:iaE1Mpha0.net
1000円ならまあいいだろ
海外絶対行かないからもっと取って欲しいわ

48: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:48:14.99 ID:KiBqlQ0I0.net
今法案通過のボーナスステージ入ってるってホント?

49: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:48:21.89 ID:Fe5O3xfy0.net
海外でも出国税あるけど騒ぐことか

55: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:50:30.65 ID:izo/apEQ0.net
野党仕事しろマジで

57: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:51:17.98 ID:2N6yxfxC0.net
どこで徴収すんの?
ただでさえ混雑する出国手続き時とかクソ面倒くさくなりそう

73: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:55:51.71 ID:0DJyH05L0.net BE:618588461-PLT(35669)
>>57
チケットに上乗せして航空会社から徴収

65: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:53:29.72 ID:qGLofZnc0.net
俺が37年ぶりに海外旅行に行くようになった途端にこれだ。

71: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:55:09.58 ID:LCGIjmmP0.net
観光客から金を取って観光振興とか笑

74: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:56:12.89 ID:7/kJQrs30.net
20年後くらいに日本人の出国にのみ1000万くらい課税するんだろ知ってるぞ

75: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:56:28.35 ID:k13E/OQN0.net
お役人がやる観光振興ってくーるじゃぱん!って言うだけでしょ?

76: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:57:10.72 ID:SdMO0sq80.net
高すぎる公務員給与を財源にすれば減らす口実ができて一石二鳥なのになぜやらない

77: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:57:57.73 ID:JRPB2vth0.net
入国税と旅行者の保険加入強制もやらないとな

78: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 07:58:59.47 ID:qtEBElV50.net
5人家族なら5000円取られるの?なんで??

82: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:01:37.00 ID:2UbWqEhA0.net
別にいいよ
会社に買うお土産がなくなるだけの話だ

83: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:01:53.98 ID:2Fc4KGL20.net
施策の内容が日本人に無関係でワロタ

87: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:04:01.72 ID:ITFqtKPW0.net
GWに海外行くインタビュー受けるガキの飛行機落ちろ民にはよろこばしいことだろ

88: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:04:24.12 ID:0Hf7JwpQ0.net
千円くらいでガチャガチャ言うな

99: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:07:21.62 ID:J6fSz28h0.net
ますます若者が海外に行かなくなるだろ
せめて30才以下は免除しろよ

105: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:10:50.28 ID:7kvAMojx0.net
山の日が決まった時ほどじゃない

125: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:21:01.66 ID:J+Y/0Pok0.net
>>105
あれは衝撃だったな

130: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:24:04.50 ID:KTTOt74s0.net
別によくね

133: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:25:16.19 ID:t/hkTZn/0.net
人生で1万も払うやつがどのくらいいるもんやろ

136: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:26:35.18 ID:byJn3v/B0.net
別にどうでもいい
海外に出るような人間が千円ぐらい気にするか

147: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:30:43.64 ID:2BlX2Lqx0.net
>施策に対して納税者の理解を得ることや、

嫌だって言ったら払わなくていいんか?

148: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:34:59.56 ID:H4xza8Oz0.net
>>147
航空券に含まれてるから
拒否=航空券買えない

153: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:38:33.33 ID:H4xza8Oz0.net
>>147
香港エキスプレスの往復を取った時の例だが
このように空港使用料の様に出国税が取られる。
来年からは
日本ー出国税\1000
が追加される




163: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 08:46:02.20 ID:IuRtfKxY0.net
ええやんガンガン金とれや

178: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:06:05.84 ID:E4TGc5f+0.net
海外行くような人は裕福ってことだしもっと搾り取っていいと思うけどな
仕事でいく人はきついだろうけど

179: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:08:04.17 ID:iGTO+QuP0.net
だって野党議論しないもん

185: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:12:11.73 ID:4HQmUB1Q0.net
入って来るのからもとっていいよ。

186: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:13:53.65 ID:eOakqst70.net
取れるところから取るのは至極普通のこと

198: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:23:31.52 ID:VSWgL9Es0.net
放送法もさっさとやれ

218: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:33:35.70 ID:dXPit5pm0.net
税金多過ぎる

234: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:48:41.45 ID:l8hylK7j0.net
むしろ帰らない外国人に課税しろ

239: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:51:27.32 ID:tH6Z0hxq0.net
こんなん別に日本以外もやってるからな

249: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:58:25.47 ID:CjR/92JW0.net
頻繁に出なきゃいけない人にとっては痛手かな?

174: 名無しさん@涙目です。 2018/04/12(木) 09:01:05.81 ID:E9+3YUzG0.net
増税だけはめっちゃ早くて草






おすすめ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523485912/





ワイ「給料日や〜」税金「おっ、じゃあ差っ引くで」ワイ「ええで」