1: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:30:24.30 ID:9ASntFZD0.net
大将「お好きにどうぞ。美味しく食べてくれるのが一番なんで」ニコニコ
何も言い返せんかったわ
何も言い返せんかったわ
2: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:31:32.21 ID:9ASntFZD0.net
大将「いちいち食べ方に注文つけるのは粋じゃないですから」
寿司うまかったわ
寿司うまかったわ
3: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:31:32.45 ID:hSeY1KQDd.net
やさしい世界
4: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:32:28.19 ID:5ssHsoHTp.net
高級でもないラーメンでイキってるやつに聞かせてやりたいわ
5: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:32:31.91 ID:SXDlyOpm0.net
「じゃあサーモン!」
7: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:33:41.48 ID:9ASntFZD0.net
>>5
大将「はいよ」ニコニコ
何注文してもニコニコして握ってくれたわ…
大将「はいよ」ニコニコ
何注文してもニコニコして握ってくれたわ…
6: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:32:44.48 ID:9ASntFZD0.net
鰤、時期ハズレなのにめちゃくちゃうまかったから
今年の冬にもっかい行く約束してもうたわ…
今年の冬にもっかい行く約束してもうたわ…
19: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:35:51.30 ID:QIDXTkcO0.net
>>6
もっとはよ行ったれよ
もっとはよ行ったれよ
28: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:37:05.16 ID:9ASntFZD0.net
>>19
寒ブリ美味しいですよって言われたんや
これよりうまいらしいって思ってつい約束したわ
寒ブリ美味しいですよって言われたんや
これよりうまいらしいって思ってつい約束したわ
10: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:34:06.98 ID:Tu/aeUZx0.net
炙りマヨハンバーグ!!!!!!
11: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:34:11.50 ID:vR49tG9g0.net
すまん、サーモンバジル1丁
12: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:34:23.70 ID:RbFCp62n0.net
ワイ「たまご!サーモン!いくら!ハンバーグ」
13: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:34:25.23 ID:eE+ujduxp.net
何円分食った?
16: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:35:40.09 ID:9ASntFZD0.net
>>13
69000円分
次はもう一つランク上げたい
69000円分
次はもう一つランク上げたい
22: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:36:12.01 ID:9ASntFZD0.net
間違えた。9000円分
23: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:36:28.54 ID:5ifIBfAda.net
それ全然高級なとこちゃうやん
32: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:37:32.99 ID:7TeFD5oeM.net
>>23
まあ安くはないやろ
まあ安くはないやろ
26: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:36:42.73 ID:7TeFD5oeM.net
思ったより豪遊してて草
31: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:37:24.65 ID:CYewLCQGd.net
9000ならまたいけるな
45: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:39:28.23 ID:9ASntFZD0.net
>>31
また行くわ
また行くわ
33: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:37:44.13 ID:RbFCp62n0.net
うまい寿司屋のブリってモッチモッチしてないる?
クソうまい
クソうまい
40: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:38:50.62 ID:0tQ1UXjFd.net
入ってカウンター座って予算言ってお任せでお願いしますで問題ないで
あとなんJ民にはまさかおらんとは思うけど出て来た寿司をスマホで写真パシャーは止めといた方がええ
ガチギレする大将が稀におる
あとなんJ民にはまさかおらんとは思うけど出て来た寿司をスマホで写真パシャーは止めといた方がええ
ガチギレする大将が稀におる
48: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:40:27.34 ID:keDXJAso0.net
>>40
回らない寿司屋で隣の奴がそれやったらぶちぎれるわ
回らない寿司屋で隣の奴がそれやったらぶちぎれるわ
42: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:39:04.81 ID:jIhENoCHd.net
ええ人やん
44: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:39:27.01 ID:siGgWLE6a.net
握り食べちゃうとすぐお腹いっぱいになるから刺身をしばらく食べたい
でも寿司屋さんで握りじゃなくて刺身頼むって失礼な気がして馴染みの店じゃないとできない
でも寿司屋さんで握りじゃなくて刺身頼むって失礼な気がして馴染みの店じゃないとできない
51: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:40:51.20 ID:9ASntFZD0.net
美味しかったし、ええ人やったし常連になりそう
54: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:42:00.08 ID:DBI3+Lufp.net
予約の時点で1人◯円くらいでお任せお願いしますって言うのがオススメやで
57: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:42:16.19 ID:9ASntFZD0.net
サヨリの寿司って美味しいんやな
初めて食べたわ
初めて食べたわ
58: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:42:34.01 ID:CYewLCQGd.net
最近写真撮るやつ多いし怒る店も減ってる気がするわ
もちろん撮影禁止って書いてあるのにやったら論外だが
もちろん撮影禁止って書いてあるのにやったら論外だが
68: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:44:31.59 ID:GUuqZTq90.net
>>58
写真のない高級寿司屋はもうほとんどないわな
写真のない高級寿司屋はもうほとんどないわな
59: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:42:51.45 ID:yuuYsY0F0.net
めっちゃミカンジュース置いてあるとこすき
60: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:42:58.21 ID:HK0JaAHtp.net
ワイ孫と行ってきたけどシメサバ食い続けたわ
64: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:43:49.03 ID:9ne4iDCL0.net
サーモンにマヨかけてって言ったらキレられそう
74: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:46:17.79 ID:lU+3kjy8d.net
音たてて食うのが粋だぞ
80: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:46:43.08 ID:7Q0IXj/TK.net
初めてのカウンターで金が足らなかった苦い思いで
83: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:48:10.45 ID:hezPUeu40.net
値段書いてないのホンマ恐ろしい
84: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:48:17.76 ID:8zWzY0GL0.net
高菜食べてしまったんですか
86: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:50:16.36 ID:J/ociIAdd.net
回らない寿司初めてワイ、書いてある値段を2貫分と勘違いし無事死亡
92: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:51:17.81 ID:7Q0IXj/TK.net
>>86
わかる
後白子ポン酢と酒でやられたわ
わかる
後白子ポン酢と酒でやられたわ
95: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:53:02.79 ID:nXd5KjEed.net
普通にお腹いっぱい食べたら数万円いきそうなんだけどお前らどうしてんの
まさかワイ以外金持ちなのか
まさかワイ以外金持ちなのか
100: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:54:10.23 ID:7Q0IXj/TK.net
>>95
お腹一杯になる店やないんやなって学んだわ
お腹一杯になる店やないんやなって学んだわ
96: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:53:33.16 ID:szHQHxV4M.net
回らない寿司屋で2000円の上寿司頼んだンゴ
97: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:53:45.79 ID:Qh2Ll6YE0.net
大トロ×20で!
105: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:55:22.73 ID:GcKYj8ad0.net
値段書いてない寿司屋ちょっと食ってもいっぱい食っても値段あんま変わらんのやけどなんでなん?
108: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:55:59.48 ID:ZsXe+nord.net
大将どこいっててん
カウンターおれよ
カウンターおれよ
112: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:58:05.06 ID:sxInA48Qp.net
大阪の天満は回らない寿司屋の激戦区やね
回転寿司に毛が生えたくらいの値段で食べれる
回転寿司に毛が生えたくらいの値段で食べれる
113: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:58:08.10 ID:imm9/cNtM.net
わいもこの間2人で行って44000やったわ食べたのは1人10かんくらい
114: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:58:17.67 ID:Zequ/D2OM.net
貧乏人だけど回らない寿司のランチはよく行く
夜はとてもじゃ無いけど行けない
夜はとてもじゃ無いけど行けない
109: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 15:57:21.29 ID:fxyUcd9C0.net
回転寿司を美味い美味い言いながら食うワイが高級寿司に行ったらどうなってまうんや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524119424/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:08 ▼このコメントに返信 思いついたこといちいち発表して、うざいことこの上なし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:10 ▼このコメントに返信 友蔵に誰も突っ込んでなくて草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:15 ▼このコメントに返信 回らない寿司もかなり美味しいけど、くら寿司も中々品質が良いことに気付く
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:23 ▼このコメントに返信 ※3
どっちもいいよな
回転寿司のそこそこのクオリティで、パッと食べてパッと出れるのは最高のファストハード
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:24 ▼このコメントに返信 質問して答えてくれたのに
言い返す必要ないじゃん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:29 ▼このコメントに返信 寿司ええよなー、9000円ならそこそこ高い店だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:31 ▼このコメントに返信 一人前9000円なら普通の店じゃねーか
せめて15,000円くらいからだろ
俺は酒飲まないが、飲んだら最低二万は軽く飛ぶ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:32 ▼このコメントに返信 イッチええ人そうやから大将の対応もまた良かったんやろなって
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:34 ▼このコメントに返信 1万5千円とか言ってる奴正気か_?
そんなんただのボッタくりやろ…
高くても5千円〜8千円だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:40 ▼このコメントに返信 値段書いてないとこは大将の機嫌がよければめっちゃ安くしてくれる時がある
よかったな気に入られたんだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:42 ▼このコメントに返信 ボッタクリではないやろ・・・
ただ値段が倍だからおいしさも倍かっていうとそうでもないと思うが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:44 ▼このコメントに返信 5千円以上の外食ってそんなにしないけど、この価格だと場所次第な気がする
都心部だと銀座とか日本橋で1万5千出す店でも、少し外れたトコで9千で食べるのあんまり質が変わらんイメージ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:51 ▼このコメントに返信 万札一つで済む計らいやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:53 ▼このコメントに返信 港町だったら特上寿司盛りにお酒あわせても3000円越えないのに、都会はやっぱ高いな無駄遣いやわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:55 ▼このコメントに返信 ※1
ブーメランやんけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:56 ▼このコメントに返信 作法とかじゃないけどカウンターなら出されてすぐに喰うのが一番うまい。
温度とやわらかさが最高。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:58 ▼このコメントに返信 ※9
お前みたいな奴を排除して心地いい空間を味わうための場所代だから適正なんだぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:02 ▼このコメントに返信 大した作法はないんだろうけど、たまにとんでもないことをする猛者が出るからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:02 ▼このコメントに返信 >何も言い返せんかったわ
店主にアドバイスを求めておいて言い返すって発想がヤバイわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:09 ▼このコメントに返信 ある程度の敷居は必要
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:11 ▼このコメントに返信 店によって違うから気をつけろw
マジで頑固な職人がいる寿司屋は食べる順番まで指導してくるゾ(昔接待で利用した寿司屋)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:12 ▼このコメントに返信 値段による足切りは必要
だってお前らが横に居るところで飯なんか食べたくないからねぇ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:12 ▼このコメントに返信 作法もなにもふつうの食事と変わらん。つまり特別なルールが無いから無いって言ってるだけ。食べられないのに注文して残したりするなよ。シャリが大きいなら初めから小さめって言えガキじゃねーんだから。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:13 ▼このコメントに返信 田舎もんかそうでないかがよく分かるスレと米欄やな
単価は鰻重とかの方が高いが、やはり寿司はその軽く4〜5倍かかるわな
それに鰻は頼んで小一時間はかかるから、基本的に酒飲みではない俺は
事前に店に連絡を入れておかないと辛い
頼めば取りあえず旬のものがすぐ出される寿司はそういう意味で有り難い
あまり長居せんでもいいしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:14 ▼このコメントに返信 さり気なく作法を知ってるのが粋なんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:18 ▼このコメントに返信 米24
突然の自分語りに草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:29 ▼このコメントに返信 やっぱ寿司は天満だわ
東京の寿司は高すぎ だからすしざんまいなんてとこが調子乗ってポンポン店出せるんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:47 ▼このコメントに返信 60はさくら友蔵ですかね、ローラースルーゴーゴー返品してきて、どうぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:47 ▼このコメントに返信 案の定マウントの取り合い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:51 ▼このコメントに返信 味が濃いとかで食べる順番にもそれなりの必然性があると聞いたが、>1の大将みたいな人はそこんとこどう考えてるんだろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:57 ▼このコメントに返信 いくつなに食ったか別に言ってない気もするので高いやすいはわからん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:12 ▼このコメントに返信 ワイ千葉住み。銚子○で満足
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:19 ▼このコメントに返信 米21
これ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:20 ▼このコメントに返信 ラーメン屋でも注文後はメニュー見るな!!って所があってなw(天一お前だよ!!)
それ以来その店には行かん事にした。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:24 ▼このコメントに返信 米34
思い出しだけで腹たってきたゾ
注文する→注文後ラーメン来るまでどんなメニューあるのかメニュー表見る→店員来る→注文されましたよね?→ワイ『えっあっはい・・』→店員『注文後はメニュー見ないでください』→ワイ『あっすみません。』(内心イライラ)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:26 ▼このコメントに返信 1回高級寿司屋行ったらめちゃくちゃ美味くてびっくりしたわ。
貝とか普段苦手な寿司ネタが美味いのがすごい衝撃的だった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:33 ▼このコメントに返信 客の身なりや雰囲気で値段上下するって本当なのだろうか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:38 ▼このコメントに返信 69000円で一瞬ビビった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:41 ▼このコメントに返信 ワイ魚屋やけど良い寿司屋行きたいもんだね。
寿司屋でそこまでお金使うと嫁に怒られるからブリ1匹買ってきて黙らせてやったわ!
そして隣近所に配れば人徳も完璧!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:42 ▼このコメントに返信 高級な寿司屋って大体が土地代だろ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:52 ▼このコメントに返信 一般庶民の寿司屋はほとんど回転寿司からスタート
する
となれば9千クラスでも十分高級扱いなのは当たり前だよ。
〜万からが本物の高級寿司とか言ってる奴はマウントガイジやな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:55 ▼このコメントに返信 土地代もあるけど希少部位は高いよ
まともな寿司屋だと普通に握ってもらって一万超える
あと一番違うのはシャリだわ、全く違う
口の中で解けてネタと一体化する
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:02 ▼このコメントに返信 ※22
ホントこれ
悪い意味じゃなくて客層が完全に分かれるのはお互いいいことだと思うわ
だって味覚の感覚がや食に関するこだわりが各々で全く違う
もちろん店の雰囲気や場所の利便性も含めてな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:06 ▼このコメントに返信 その季節の魚の初物はご祝儀価格でめちゃくちゃ高い
シンコって普通は2匹で1貫握るけど、
初物は小指の先くらいの大きさだから、
1貫握るのに6匹くらい使うからめちゃくちゃ高くなる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:22 ▼このコメントに返信 最初のうちは刺身での風潮、めんどくさい。
寿司喰いたいんじゃ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:24 ▼このコメントに返信 100円寿司で満足してるワイは宝くじでも当たらない限り行かんやろなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:33 ▼このコメントに返信 >わいもこの間2人で行って44000やったわ食べたのは1人10かんくらい
それ、高級じゃなくボラれただけやん。
高いから高級と勘違いしてないか?w
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:53 ▼このコメントに返信 米1いわれてみりゃそうだな。
まとめってこんなんばっか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:58 ▼このコメントに返信 元々スレ主高級店行ったとか書いてないよね?カウンターの店行ったって書いただけで
一般的なカウンターの店だと昼なら2000〜3000円で海鮮丼とか握りの皿とか出してくれて夜は8000くらいとかだと思うけど、値段の書いてない高級店もある。そういう所はボッタクリとかじゃなく1人20000いったっておかしくないと思う
自分はそういう店行けないけど。
高級店じゃないとかボラれてるとかちょっと違わない?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:09 ▼このコメントに返信 回らない寿司屋でもコースみたいなメニューあるから、怖かったらそれ頼めばええんや
ていうか立ち食い寿司=高級みたいなイメージあるけど、大半は小料理屋みたいなもんやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:16 ▼このコメントに返信 >>60のネタに対するレスもきちんと抽出してやれよ…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:22 ▼このコメントに返信 金額お任せっていったって、こっちの財布には限度があるしなあ。
値段を書いてないものを頼むって事は、1万円だって10万円だって文句言えないって事だしよ。
値段を気にしながら食うのもばからしいし、気にしないで食って会計時に青ざめるのも情けない。
一生行けないわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:27 ▼このコメントに返信 こういうこと聞いてくるやつはある程度常識あるだろうからお好きに食べても大丈夫だけど、
常識ないやつがお好きに食べると大将に睨まれるぞ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:27 ▼このコメントに返信 寿司といったらスーパーのパック寿司しか食ったことねえ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:28 ▼このコメントに返信 米14
技術に金を払わない老害
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:39 ▼このコメントに返信 写真撮れないならくら寿司でいいや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:44 ▼このコメントに返信 米52
いやまともな店は予算言えばその枠で握ってくれるよ…
それを超えてやったら、それこそぼったくり以前の話じゃん
まぁそりゃ元スレの価格帯の店じゃやってないだろうけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 12:57 ▼このコメントに返信 1人3万のすし匠でも大将に同じこと言われたわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23 ▼このコメントに返信 私の彼氏も10年ほどその業界にいたらしいけど、
「作法とかあるの?」って、聞いたら
「美味しく食べてくれればいい」って言ってたの思い出したよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:17 ▼このコメントに返信 大将が口を開くより早く自称「通」が割り込んでくるぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:46 ▼このコメントに返信 ※59
若造がかじった程度で語られても
それともオバハンか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47 ▼このコメントに返信 米55
若い奴の方が払わないんだが・・・漫画村感
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:57 ▼このコメントに返信 お前らってホント値段しか見てないのな
目隠しして食ったら何も味わからなさそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:15 ▼このコメントに返信 ※30
間に茶でも一口飲めば何の問題もないだろう
だいたいガリみたいな強烈なもの置いといて魚程度の味の濃さとか問題にする方がナンセンス
途中でつまんだら、ガリ食べてしまったんですかって追い返す店とかないしな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:33 ▼このコメントに返信 仕事で有名人も使う銀座の寿司屋に行くことがあるが寿司だけなら1万から1万5千くらいだぞ。9000円なら結構いい店よ。こういうスレは金の価値を知らない引きこもりニートがよく分かるなw
ちなみにコスパ最強はすしざんまい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:41 ▼このコメントに返信 イッチは語彙力なかっただけで大将に感服したってことだろ
文脈から察してやれよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:25 ▼このコメントに返信 大将を褒めること!!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:57 ▼このコメントに返信 注文のないすし屋でよかったな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:00 ▼このコメントに返信 ※1
ハイレゾ社会にご用心!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月22日 23:38 ▼このコメントに返信 貧乏人ワイ
9000円に驚愕
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月14日 15:06 ▼このコメントに返信 自分が納得できるところに行けばよろしい。高いだけで満足な人もいるからね。