1: みつを ★ 2018/04/19(木) 19:09:34.84 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35118015.html
(リンク先に動画ニュースあり)
2018.04.19 Thu posted at 11:31 JST
(CNN) 米カリフォルニア州南部の町で、風に吹かれて地面を転がる巨大な枯れ草の塊「タンブルウィード(回転草)」が大量に発生し、住民を悩ませている。
同州南部の砂漠地帯に近いビクタービルの町は、22メートルに達する突風にあおられてタンブルウィードが押し寄せ、西部劇さながらの光景になった。タンブルウィードはフェンスや家屋などの障害物に遮られると、その場所にうず高く積もる。
市職員らは17日も、熊手や重機などを使ってタンブルウィードを除去する作業に追われた。しかしタンブルウィードは次から次へと大量に転がってきて、住宅の窓や玄関を覆い、屋根の上にまで達している。
「もう侵略としか言いようがない」。CNN系列局KABCの取材に応じた住民の女性はあきれ顔だった。「普段から通りを幾つか転がっているけれど、こんなに大量に積み重なったりはしなかった。これでもまだ、裏庭や玄関前に比べればましな方。こんなにひどかったことはない」
別の女性によれば、玄関ドアと車庫のドアをタンブルウィードにふさがれて、自宅に2時間閉じ込められた住民もいるという。
タンブルウィードは「ロシアアザミ」と呼ばれる外来種で、毎年この時期になると、枯れた枝が絡まって風にあおられ、巨大な塊が発生する。
枯れ草は転がりながら種子を放出する。つまり来年は、ビクタービルにもっと多くのタンブルウィードが襲来するかもしれない。

(リンク先に動画ニュースあり)
2018.04.19 Thu posted at 11:31 JST
(CNN) 米カリフォルニア州南部の町で、風に吹かれて地面を転がる巨大な枯れ草の塊「タンブルウィード(回転草)」が大量に発生し、住民を悩ませている。
同州南部の砂漠地帯に近いビクタービルの町は、22メートルに達する突風にあおられてタンブルウィードが押し寄せ、西部劇さながらの光景になった。タンブルウィードはフェンスや家屋などの障害物に遮られると、その場所にうず高く積もる。
市職員らは17日も、熊手や重機などを使ってタンブルウィードを除去する作業に追われた。しかしタンブルウィードは次から次へと大量に転がってきて、住宅の窓や玄関を覆い、屋根の上にまで達している。
「もう侵略としか言いようがない」。CNN系列局KABCの取材に応じた住民の女性はあきれ顔だった。「普段から通りを幾つか転がっているけれど、こんなに大量に積み重なったりはしなかった。これでもまだ、裏庭や玄関前に比べればましな方。こんなにひどかったことはない」
別の女性によれば、玄関ドアと車庫のドアをタンブルウィードにふさがれて、自宅に2時間閉じ込められた住民もいるという。
タンブルウィードは「ロシアアザミ」と呼ばれる外来種で、毎年この時期になると、枯れた枝が絡まって風にあおられ、巨大な塊が発生する。
枯れ草は転がりながら種子を放出する。つまり来年は、ビクタービルにもっと多くのタンブルウィードが襲来するかもしれない。

2: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:10:20.04 ID:GVMu6+8J0.net
当たると痛そう
5: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:11:45.20 ID:jfA6GSdM0.net
こんだけ多いと情緒もなんもないな
9: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:12:30.94 ID:y20ykfC/0.net
>>5
同感w
同感w
4: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:11:25.48 ID:gyNy7zRo0.net
昔からの風物詩だが何か
6: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:12:00.53 ID:2/3U70yl0.net
火計に使えそう
8: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:12:22.80 ID:11FkUfGn0.net
ごめん、想像したら少し面白い
10: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:12:45.22 ID:pvgc6qPE0.net
いたずらで火を点けると手に負えなくなる奴
11: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:12:59.48 ID:RY/CjKrE0.net
13: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:13:16.51 ID:o0cEXkzt0.net
西部劇みたいにすみっこでコロコロしてるぐらいがいいな
17: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:15:37.08 ID:S7dRs+hL0.net
>>13
コロコロしながら種撒き散らすからずんどこ増える
コロコロしながら種撒き散らすからずんどこ増える
27: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:18:24.35 ID:3yOKjLhf0.net
>>13
というか外来種ということに驚いたんだが
というか外来種ということに驚いたんだが
15: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:14:37.01 ID:h8X7wxJy0.net
子供の頃、
あれが映れば、
西部劇と言う感じだけど!
名前も回転草と言うんだ。この
あれが映れば、
西部劇と言う感じだけど!
名前も回転草と言うんだ。この
40: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:23:22.25 ID:cLpR2GP/0.net
>>15
ちなみに植物名はオカヒジキな
別名・回転草、ロシアアザミ
ちなみに植物名はオカヒジキな
別名・回転草、ロシアアザミ
60: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:30:40.42 ID:gxEtxEim0.net
八百屋で売ってるオカヒジキの仲間?
あれだったらうまいぞ
>>40
あれだったらうまいぞ
>>40
81: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:39:30.78 ID:cLpR2GP/0.net
>>60
同じオカヒジキ属の仲間
種が違うので味の保障はしない
同じオカヒジキ属の仲間
種が違うので味の保障はしない
18: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:15:55.78 ID:U1Xl4Sp30.net
20: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:16:38.59 ID:MKTdCa480.net
メキシコを侵略した罰が毎年やってくる
その内のひとつでしかないだろ
その内のひとつでしかないだろ
21: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:16:38.92 ID:fMK//Fj40.net
なんで西部劇にはタンブルウィードっていう風潮になったんだ?
316: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 01:45:55.23 ID:TsCPoLiu0.net
>>21
乾燥した荒野に生える草だから
あの転がりで種をばらまくらしいが
乾燥した荒野に生える草だから
あの転がりで種をばらまくらしいが
23: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:16:59.79 ID:cN6qzuOv0.net
>>1
ヤギに食わせろよ
ヤギに食わせろよ
185: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:37:28.65 ID:TmRTdBSF0.net
>>23
除草剤も草刈りもしないんだから、うんこ回転して溜まりそう。
除草剤も草刈りもしないんだから、うんこ回転して溜まりそう。
30: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:19:22.18 ID:h1xzsd1c0.net
44: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:24:51.03 ID:7n8g6Ydd0.net
>>30
2枚目ワロタw
2枚目ワロタw
136: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:00:36.91 ID:q00nMWdW0.net
>>30
オヤジw
オヤジw
148: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:07:29.93 ID:zsTO37Ns0.net
>>30
1枚めゼルダっぽいw
1枚めゼルダっぽいw
179: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:31:36.65 ID:RpRyRETv0.net
>>148
テレレレーン♪
テレレレーン♪
150: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:08:16.08 ID:jK2ZkLrk0.net
>>30
俺も頭に欲しい
俺も頭に欲しい
171: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:24:37.97 ID:jBhfuLD10.net
>>30


278: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:20:49.28 ID:WE3RVdCp0.net
>>30
おっさんが真顔すぎて笑う
おっさんが真顔すぎて笑う
279: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:24:40.86 ID:R2aHBVzlO.net
>>30
なぜ被るw
なぜ被るw
31: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:19:34.32 ID:ojLL6c800.net
112: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:48:23.01 ID:icBWtZwl0.net
>>31
これだけあると
なにかしら有効活用できそうだが
思い浮かばんな
これだけあると
なにかしら有効活用できそうだが
思い浮かばんな
32: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:20:29.50 ID:9b9kcq8X0.net
これを食う動物はいないのか?
46: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:25:56.74 ID:S7dRs+hL0.net
>>32
外来種だから居ないみたいだよ
外来種だから居ないみたいだよ
299: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 23:06:48.84 ID:GgZrlCOz0.net
>>32
食べられる種類もある
食べられる種類もある
35: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:21:54.40 ID:8oTOCEz90.net
動画を見たけど酷すぎ
39: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:22:40.48 ID:09h54NTB0.net

転がりすぎじゃね?
144: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:05:25.06 ID:N3XBQOdb0.net
>>39
何回ヒットしたらゲームオーバー?
何回ヒットしたらゲームオーバー?
41: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:23:23.38 ID:pTvmRKSS0.net
ヤバいwおもしろいw
映画みたいだ
映画みたいだ
42: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:23:26.35 ID:Su7Y5b4g0.net
キャンディキャンディか何かに出てくる、輪っかを棒で転がす遊びも
外国にはそういうのがあるらしいということだけで、よくわからないものだったわ
外国にはそういうのがあるらしいということだけで、よくわからないものだったわ
45: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:25:53.30 ID:3yOKjLhf0.net
>>42
自転車のタイヤでやらなかったか?
つかキャンディキャンディ見てたら40代とかでしょ
自転車のタイヤでやらなかったか?
つかキャンディキャンディ見てたら40代とかでしょ
58: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:28:38.93 ID:owBjutIx0.net
>>42
あんなの日本でやったら捕まる。
あんなの日本でやったら捕まる。
93: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:42:44.35 ID:cLpR2GP/0.net
302: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 23:10:54.56 ID:GgZrlCOz0.net
>>93
あれもともとは樽のたがか何かだろうな
あれもともとは樽のたがか何かだろうな
340: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 12:27:42.19 ID:bD8yMdUB0.net
>>302
戦車(チャリオット)は古代ギリシャに存在するので車輪は存在する
樽はローマ時代の発明なので、樽のタガはあり得ない
ワインは古代ギリシャでも飲まれていたが
樽ではなく素焼きの壺で製造・保管していたはず
戦車(チャリオット)は古代ギリシャに存在するので車輪は存在する
樽はローマ時代の発明なので、樽のタガはあり得ない
ワインは古代ギリシャでも飲まれていたが
樽ではなく素焼きの壺で製造・保管していたはず
168: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:21:12.04 ID:6CPwPG3+0.net
>>42
あれ小学校にあった
あれ小学校にあった
313: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 01:28:36.48 ID:OybNaxkR0.net
>>42
あれ小学校にあったぞ
あれ小学校にあったぞ
55: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:28:01.24 ID:Q4qa9i+p0.net
61: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:32:03.63 ID:UOy3jtWb0.net
>>55
これはもう魔法だ魔法。
これはもう魔法だ魔法。
94: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:43:14.80 ID:fIh81wm50.net
>>55
火災旋風が起こるから燃やすこともできないのか…
火災旋風が起こるから燃やすこともできないのか…
156: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:11:00.63 ID:tbE/2UtD0.net
>>55
すげぇ
すげぇ
173: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:26:14.28 ID:KdfJNUlV0.net
>>55
これワルプルギスの夜だろ
これワルプルギスの夜だろ
230: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:12:06.10 ID:m2pU0dpy0.net
>>55
やべえ
炎の竜巻じゃん
これ撮影者たちやべえよ
やべえ
炎の竜巻じゃん
これ撮影者たちやべえよ
280: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:26:42.51 ID:WE3RVdCp0.net
>>55
すげーな
ファイガやん
すげーな
ファイガやん
325: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:14:05.77 ID:yZHyknDl0.net
>>55
これ見たかった
これ見たかった
328: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:19:48.69 ID:lOv7bgjw0.net
>>55
ヤバい
アメリカすごい
これは敵わんわ
ヤバい
アメリカすごい
これは敵わんわ
65: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:32:53.84 ID:h1xzsd1c0.net
72: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:34:56.47 ID:ljYuj0lX0.net
>>65
草が意思を持って人を襲ってきそうだな
草が意思を持って人を襲ってきそうだな
111: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:48:13.43 ID:gsCdtKvb0.net
>>72
リアルトリフィド
リアルトリフィド
79: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:38:33.28 ID:VmdrnzvOO.net
>>65
家が襲われてますやん
家が襲われてますやん
74: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:36:26.49 ID:sxH6OaNO0.net
毎年採れるんなら商売にならんの?
粉砕して固めて燃料にするとか
板にして建築材にするとか紙にするとか
なんかあるだろ考えろ
粉砕して固めて燃料にするとか
板にして建築材にするとか紙にするとか
なんかあるだろ考えろ
200: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:47:41.89 ID:Vyu1ppb3O.net
>>74
洗って乾燥させて砕いて固めて板や建築材に、だな
利用できたら結構な資源になるよな
洗って乾燥させて砕いて固めて板や建築材に、だな
利用できたら結構な資源になるよな
75: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:36:49.59 ID:2B5k+LLr0.net
集めて燃料とかに転用できないのかな。
人件費の方が高くつくか。
人件費の方が高くつくか。
82: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:39:33.63 ID:MhKhoTLK0.net
牛に食わせたらええやろ
84: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:39:52.67 ID:c41F72il0.net
草不可避
86: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:40:10.09 ID:wBoCiA1+O.net
あれコロコロしたら撃ち合いしなきゃいけないんでしょ
100: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:45:28.36 ID:N3XBQOdb0.net
>>86
だな
「お前か先に抜け」
「笑わせるな、お前が先に抜けボウズ」
「だめだ、オカズが無い」
だな
「お前か先に抜け」
「笑わせるな、お前が先に抜けボウズ」
「だめだ、オカズが無い」
88: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:41:22.49 ID:3yOKjLhf0.net
コロコロしたの見てると脳内でBGMが再生されてしまう
101: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:46:20.86 ID:nTNkmo7o0.net
>>88
奇遇だな俺もだ。さっきから脳内でマリオの無敵BGMが鳴り響いている。
奇遇だな俺もだ。さっきから脳内でマリオの無敵BGMが鳴り響いている。
91: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:42:39.58 ID:nVgO4lXE0.net
枯れ草じゃなくて羊ならよかったのに
98: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:44:56.93 ID:5cQkJDOE0.net
あれって演出じゃなくて本当にあるんだ
105: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:47:07.63 ID:/3aSPPCE0.net
これ西部のフリーウェイを走ってるとコロコロと横切ってるんだよな
これが例のあれかと
感動したw
これが例のあれかと
感動したw
108: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:47:40.88 ID:h1xzsd1c0.net
>>105
増えすぎてドライバーを襲ってるらしいぞ
増えすぎてドライバーを襲ってるらしいぞ
117: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:50:20.41 ID:/3aSPPCE0.net
>>108
おれのときは数百メートルに1コくらいだったが
その後ずいぶん増殖したんだなw
おれのときは数百メートルに1コくらいだったが
その後ずいぶん増殖したんだなw
113: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:48:24.88 ID:Yxm3jzu+0.net
想像より多くてワロタw
115: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:48:39.72 ID:ztKyULjU0.net
風に吹かれて、荒涼とした場末感を出す最適なアイテムのアレか…
回転草ってちゃんとした名があるんだな…
回転草ってちゃんとした名があるんだな…
116: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:50:03.13 ID:S7pfc6kT0.net
>>1
集まってるところに積もるなら転がる奴に火をつけたら燃えながら転がって集まってる場所に向かっていって全部燃やしてくれるから処理楽じゃね?
集まってるところに積もるなら転がる奴に火をつけたら燃えながら転がって集まってる場所に向かっていって全部燃やしてくれるから処理楽じゃね?
125: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:54:32.52 ID:YVTTqwaa0.net
>>116
風が建物のぶつかって吹き溜まるので、街が燃えるw
風が建物のぶつかって吹き溜まるので、街が燃えるw
126: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:54:37.52 ID:q00nMWdW0.net
タンブルウィードって名前が無駄にかっこいい
127: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 19:55:57.87 ID:mvjgkL+60.net
138: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:01:56.73 ID:91rbdJ3r0.net
>>127
これはワロタ
これはワロタ
140: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:02:55.35 ID:5s9Zt+qP0.net
ヤギに喰わすとかできないのかな
142: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:04:50.08 ID:Go8sOSiO0.net
なんかシュールでワロタ
157: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:11:43.66 ID:h1xzsd1c0.net
ドライバーを襲撃してる動画あったw
タンブルウィード竜巻アタック
https://youtu.be/AZNbWjigMXA

タンブルウィード集団威圧
https://youtu.be/aEPB01Y_xOc

タンブルウィード竜巻アタック
https://youtu.be/AZNbWjigMXA

タンブルウィード集団威圧
https://youtu.be/aEPB01Y_xOc

329: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:20:01.01 ID:Z7V7hJTQ0.net
>>157
これは凄い
これは凄い
162: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:17:31.58 ID:eG/4Dt5i0.net
日本でもたまに転がってるなどういうわけか
234: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:13:42.00 ID:ixoE+PmK0.net
>>162
日本でもほうき草といわれるものを植えてる。アレはタンブルウィードの仲間だったと思う。
日本でもほうき草といわれるものを植えてる。アレはタンブルウィードの仲間だったと思う。
165: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:19:11.55 ID:DdF/OgyK0.net
風で種子を拡散させるなら別に本体が転がらなくてもよくね?
191: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:38:43.74 ID:1P0KDwE10.net
日本に侵入したら、どうなるんだろう?
196: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:43:46.50 ID:Pt6zFfhd0.net
>>191
二、三年で消えるでしょ
平地が少なくあちらの平原ほど日当たりも良くないし湿度も高い
二、三年で消えるでしょ
平地が少なくあちらの平原ほど日当たりも良くないし湿度も高い
194: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:42:25.86 ID:lzad05qh0.net
食べてくれる生き物はいないのか
203: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:48:34.60 ID:oIE7krzO0.net
根っこがないのにどうやって水分補給してるんだろう
213: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:59:09.37 ID:byeHY9ss0.net
>>203
成長しきって種を作ってからああなる
成長しきって種を作ってからああなる
205: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:49:28.49 ID:BOSqN7Mc0.net
砕いて燃料にすれば良い
208: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:53:07.99 ID:Yjra9HVK0.net
しかし丁度いい具合に固まるもんだな
でかすぎると飛ばないしモロすぎたら丸まらない
でかすぎると飛ばないしモロすぎたら丸まらない
222: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:05:31.44 ID:9C3uKJLt0.net
雪かきみたいなものか
236: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:15:48.29 ID:GfNMDhir0.net
土地の余ってる場所だけだろ銀座じゃ無理
249: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:29:47.45 ID:4Rj/q4wB0.net
>>1
正しく、大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しく、大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:36:57.10 ID:rMqz5y4R0.net
ほっといたら最終的にどこへ行くんだろう
274: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:01:19.01 ID:EqWzOsO+0.net
いい燃料になりそう
289: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:42:38.71 ID:hew5v9jz0.net
回転草に塊魂をかんじる
296: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:50:33.03 ID:RGh7/kDy0.net
298: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 22:54:22.59 ID:59OZvDCj0.net
>>296
ちょwww
ちょwww
300: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 23:07:16.28 ID:bL+Z2tD90.net
>>296
まさに大自然の逆襲。嫌がらせとしてはなかなかのもの
まさに大自然の逆襲。嫌がらせとしてはなかなかのもの
306: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 23:36:54.54 ID:AvwM++tQO.net
枯れる前に草刈りすればいいのに
310: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 01:19:38.78 ID:pSKhrLG40.net
何年か前に信じられないくらい
この草隗が次から次へと転がっていく動画見たわ
冗談かと思うくらい発生するんだね
この草隗が次から次へと転がっていく動画見たわ
冗談かと思うくらい発生するんだね
320: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:02:19.02 ID:FVK+Ijnb0.net
この回転草のなにかに使えそう感がすごい
324: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:13:43.75 ID:NWsNXHaq0.net
参考動画
道路を横切る無数のタンブルウィード
https://youtu.be/aEPB01Y_xOc

つむじ風で巻き上げられるタンブルウィード
https://youtu.be/4nwdQgdxg2M

カリフォルニアの惨状を伝えるABCニュース
https://youtu.be/tUp2KyJjpZw

道路を横切る無数のタンブルウィード
https://youtu.be/aEPB01Y_xOc

つむじ風で巻き上げられるタンブルウィード
https://youtu.be/4nwdQgdxg2M

カリフォルニアの惨状を伝えるABCニュース
https://youtu.be/tUp2KyJjpZw

342: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 14:28:24.79 ID:J0+lsnGS0.net
子供の頃憧れてたな
転がして遊んだら楽しそうだなとか
転がして遊んだら楽しそうだなとか
269: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 21:52:11.89 ID:k8B2I4yT0.net
申し訳ないけどすごすぎワロタ
322: 名無しさん@1周年 2018/04/20(金) 02:07:30.02 ID:KQx7Dxlr0.net
サイズによっては怪我しそう
178: 名無しさん@1周年 2018/04/19(木) 20:30:50.84 ID:ttm30LX30.net
これはめんどくさいw
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1524132574/

◆【画像あり】近所の道路脇でヤギが雑草食ってたんだがwwwwww
◆【画像あり】Amazonが岐阜の物流センターでヤギを放し飼い 除草や社員を癒やす効果に期待
◆【動画】一匹だけテンションが違う子ヤギが可愛すぎる
◆【画像あり】Amazonが岐阜の物流センターでヤギを放し飼い 除草や社員を癒やす効果に期待
◆【動画】一匹だけテンションが違う子ヤギが可愛すぎる
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:11 ▼このコメントに返信 思ったよりデカイw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:14 ▼このコメントに返信 この場所に焼却場作って燃やす燃料代わりにならないかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:15 ▼このコメントに返信 んーーーー・・・・草ッ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:23 ▼このコメントに返信 55のタンブルウィードを巻き込みながら、燃え盛る塵旋風の動画
に使われてる曲、何だろう
メタリカっぽくてかっこいい
オッケーグールでは認識できなかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:25 ▼このコメントに返信 西部劇にあれがよく転がっているのは撮影中どう足掻いても画面に入ってくるから仕方なくそのまま撮ることにしたら定番として受け継がれることになったという話を聞いた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:25 ▼このコメントに返信 >>4
…と思ったら最後に出てきたー!
Sonorant - Benedictionか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:26 ▼このコメントに返信 中国に兵器として投下する
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:28 ▼このコメントに返信 ロシアが輸入したんか、これもう草戦やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:29 ▼このコメントに返信 もともとそういう草だったんかこれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:31 ▼このコメントに返信 草転がる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:35 ▼このコメントに返信 おいマクリー、今何時や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:35 ▼このコメントに返信 向こうは塀が無いから転がって家の玄関あたりに丁度良く引っかかるのか。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:40 ▼このコメントに返信 >>55すげえな
地・火・風属性の魔法だろこれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:45 ▼このコメントに返信 回収しようと思ってでも密度がないから一度粉砕機にかける必要がある。
粉砕機は刃を傷めるから割とコストもかかって民間では対策しにくい。一方行政もお金ない州なので道路修理すらサボってる。オワコン
カリフォルニア州といえば山火事州。あ・・・
※7
中国の地方である程度水がなくなってくる地域だと道に雑草すら生えてないぞ。物資不足のエリアは次元が違う。
アメリカは国土の割には人口が少なすぎる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:54 ▼このコメントに返信 西部劇のコロコロがタンブルウィードという名前でしかも外来種とか初めて知ったわ
あと55は凄すぎw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 17:54 ▼このコメントに返信 米13
多属性大魔法
状態で大草原
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:05 ▼このコメントに返信 運転中にあんなもんが飛んで来たら車の塗装に細かい傷がいっぱい付きそう
スカスカでもデカいから威圧感凄いな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:31 ▼このコメントに返信 >>42
田舎だと車輪転がしは15年前は普通にやってたな
単に都市部だと難しいだけじゃね?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:36 ▼このコメントに返信 そもそもアレ、ただの干し草の塊かゴミやと思ってたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:36 ▼このコメントに返信 >>280
形的にはファイラやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:44 ▼このコメントに返信 タンブルウィードだ!当たると痛ェぞォ!(ドラグナー感)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 18:52 ▼このコメントに返信 大地を蹂躙する侵略の魔草よ
我が呼びかけに応じ、今こそ古の風の盟約を果たさん
「タンブルウィードォォォォ!!」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 19:00 ▼このコメントに返信 タンブルウィードといえば0番地区
パンプキンシザーズの新刊そろそろやな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 19:26 ▼このコメントに返信 大迷惑で草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 19:33 ▼このコメントに返信 西部劇で何か転がってる枯れ草の名前は「タンブルウィード」
というトリビアがあったんだっけ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 19:33 ▼このコメントに返信 転がりながら土埃を食べる生き物だとずっと思ってたわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 19:52 ▼このコメントに返信 アメリカのSUUMOは茶色いのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 20:09 ▼このコメントに返信 ニューベガスのグッドスプリングスがほっとくとこんなんやるな
…バグって固まるのやめていただけませんかね…(絶望)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 20:12 ▼このコメントに返信 >>55
???「なんだそのあわれなじゅつは・・・」
???「ほのおとは こうしてつかうものだ!」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 20:13 ▼このコメントに返信 出てるかもしれないけど、これがめっちゃコロコロ増殖してく動画あるよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 20:20 ▼このコメントに返信 scpだろこれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 21:45 ▼このコメントに返信 白いまっくろくろすけだな。
それとも、ケセランパサラン
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 21:47 ▼このコメントに返信 こんなところにもパンジャンが!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 22:39 ▼このコメントに返信 ローラ・インガルス・ワイルダーの「大草原の小さな家」の何巻目だかに、
これに火がついて大草原を転がってきて、家が焼かれそうになるのを
必死でローラたちが食い止める描写があったのを思い出した
読んだ当時(たしか小学三年くらい)は何のことかよくわからなかったが
こういうことだったのか…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月20日 23:12 ▼このコメントに返信 某ゲームで知識を得た知人にアレのことをケセランパサランって言うんだぜ!って自慢気に教えられたせいで長年信じてた。
タンブルウィード(回転草)と呼ぶのが正しいというのは数年前のニュースでようやく知った。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 00:49 ▼このコメントに返信 想像の100倍は多かった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 00:56 ▼このコメントに返信 つのはねあかぎ姉貴兄貴で回転草の生態を知った奴は俺だけではないはず
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:51 ▼このコメントに返信 妻と子供5人を殺した犯人を10年越しに見つけて
敵を討つべく決闘に望むも苦笑いして中止にしてしまうレベル。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:50 ▼このコメントに返信 BBQ大好きだろ
焚きつけに使えばいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月22日 11:21 ▼このコメントに返信 2時間閉じ込められたは盛りすぎw
全方位囲まれるわけじゃない