1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:19:38 ID:kck
田舎の家賃8万くらいのマンション借りて
ペット飼って一生引きこもりたい
ペット飼って一生引きこもりたい
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:20:20 ID:uD3
高くない?
中古の家数百万で買った方がいいんちゃう
中古の家数百万で買った方がいいんちゃう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:20:52 ID:kck
>>3
家とかいらん
急に引っ越したくなるかもやろ
家とかいらん
急に引っ越したくなるかもやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:21:04 ID:BOu
家賃で年100も使ったら割とすぐなくなるぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:04 ID:kck
>>6
しぬまで年収200くらいやろ?
家賃引いても余裕やんけ
しぬまで年収200くらいやろ?
家賃引いても余裕やんけ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:21:52 ID:qZ2
足りんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:53 ID:kck
>>7
そんな浪費家ちゃうし
何に金使うんや
そんな浪費家ちゃうし
何に金使うんや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:21 ID:rnO
ワイ田舎住みやけど家賃1万やで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:23:57 ID:GrU
引きこもっても飽きるて
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:26:34 ID:kck
>>13
たまに散歩すりゃええやん
たまに散歩すりゃええやん
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:24:03 ID:vDW
何年生きるつもりか知らんけど
インフレ起こったり病気なったら足りんやろな
インフレ起こったり病気なったら足りんやろな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:24:55 ID:M5m
収入が必要ってなった時復帰するときリハビリいるで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:26:18 ID:BOu
1億運用せずやと30年まず持たんぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:27:36 ID:BOu
つーか田舎でマンションって一番金が無駄にかかるんだよなぁ…
リフォーム済みの500万程度の一軒で固定資産10万程度ってのが一番安くつく
リフォーム済みの500万程度の一軒で固定資産10万程度ってのが一番安くつく
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:31:54 ID:kck
>>24
まあその手もあるが
手続きとか一々面倒くさそう
まあその手もあるが
手続きとか一々面倒くさそう
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:27:51 ID:dKT
1億なんて稼ぐのはしんどいけど
普通に暮らしてたら結構溶けるぞ
普通に暮らしてたら結構溶けるぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:28:20 ID:7yU
一億貯まったら流石に仕事辞めるかねぇ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:28:57 ID:dnO
取り敢えずマジレスしてやるか
まず田舎のマンション想定してて家賃8万は高過ぎ
4万もあれば余裕
首都圏でもそれなりの部屋借りれるぞその値段なら
次にペット飼うのに年収200万想定てのがアホ
絶対に金足りなくなるぞ
そして田舎の場合どこかに出かけるのに車が必須
もし仮に出掛けないとしたらネットショッピングを想定するんやろうけどその本体を買うのどうするんや
後故障した場合の買い換え方法もどうするんやろな
そもそもネットショッピングて食品は言うほど安くないからな、恐らく食費思ったよりも嵩む
まぁ1億じゃ絶対に足りない
まず田舎のマンション想定してて家賃8万は高過ぎ
4万もあれば余裕
首都圏でもそれなりの部屋借りれるぞその値段なら
次にペット飼うのに年収200万想定てのがアホ
絶対に金足りなくなるぞ
そして田舎の場合どこかに出かけるのに車が必須
もし仮に出掛けないとしたらネットショッピングを想定するんやろうけどその本体を買うのどうするんや
後故障した場合の買い換え方法もどうするんやろな
そもそもネットショッピングて食品は言うほど安くないからな、恐らく食費思ったよりも嵩む
まぁ1億じゃ絶対に足りない
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:33:32 ID:kck
>>28
くだらない長文だね
くだらない長文だね
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:30:13 ID:xHh
まあ節制すればなんとかなるんちゃう
フリーターの生涯賃金ってそんくらいやろ
フリーターの生涯賃金ってそんくらいやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:30:42 ID:dnO
>>32
節制するのにペット飼うとか言ってるぞイッチさん
節制するのにペット飼うとか言ってるぞイッチさん
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:30:35 ID:wL8
不労所得生活できるように知恵をしぼりたいところやな
駅前の土地買うとか
駅前の土地買うとか
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:30:40 ID:LyR
マンション作って家賃でくらすわ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:32:01 ID:2Md
3億あれば仕事やめてもええとおもうが1億ってどうなん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:32:16 ID:dnO
>>43
3はまだわかる
1は絶対に足りない
3はまだわかる
1は絶対に足りない
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:33:02 ID:dKT
仕事やめるにしても
現在の年収×定年までの年数の2倍無いと無理
現在の年収×定年までの年数の2倍無いと無理
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:33:57 ID:Z28
今一億円あったらお腹いっぱいおおがまやと銀だこのたこ焼き食べる
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:34:42 ID:dSy
>>54
チキン南蛮たべたい
チキン南蛮たべたい
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:34:20 ID:mOB
まず、なんで一切デフレとかインフレを考慮してへんのか
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:41:15 ID:kck
>>55
そんなん考えたところで何も変わらんがなw
一億程度で海外に移住ってか?w
そんなん考えたところで何も変わらんがなw
一億程度で海外に移住ってか?w
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:42:07 ID:dSy
>>82
一億程度しかないから移住ってほうが通じる話やないか?
一億程度しかないから移住ってほうが通じる話やないか?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:46:13 ID:kck
>>86
さすがに足らんやろ..
国にもよるが大病なったら終わり
さすがに足らんやろ..
国にもよるが大病なったら終わり
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:35:27 ID:fNk
せめてバイトくらいして月50000でもいいから稼いでおきたいな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:35:50 ID:xHh
ちょっとくらい仕事しないと暇すぎて死にそう
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:36:02 ID:M5m
1億手に入れたら老後働かなくて済む保険くらいに考えた方がいいかも
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:36:25 ID:BOu
>>61
アーリーリタイアが限界やね
アーリーリタイアが限界やね
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:36:13 ID:1Jb
家建てかえたいから一生は無理ぽ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:36:49 ID:hJP
歳取ったら部屋借りられなくなるから、中古一戸建て購入一択やろ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:38:02 ID:5nM
普通に足りないやろ
2億ちょっと要るんやなかったか?
2億ちょっと要るんやなかったか?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:39:14 ID:xHh
犬猫は予防接種やら治療費やらですごい金かかるからな
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:41:08 ID:M5m
常にあるけど1億あっても散財はせんな
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:42:39 ID:J3h
田舎の家賃8万って時点で世間知らずのキッズということが伺えますな
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:43:47 ID:dSy
>>88
田舎の世帯向け3LDKって見事にこのくらいに揃えてるよね
田舎の世帯向け3LDKって見事にこのくらいに揃えてるよね
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:44:48 ID:kck
>>88
都会生まれ都会的育ちですまんなw
田舎なんてアーリーリタイアの隠居先くらいの認識やから
都会生まれ都会的育ちですまんなw
田舎なんてアーリーリタイアの隠居先くらいの認識やから
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:45:55 ID:xHh
>>96
テレビやら新聞やらネットやらで田舎の賃貸の話たまに出るのに知らんのか
テレビやら新聞やらネットやらで田舎の賃貸の話たまに出るのに知らんのか
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:50:49 ID:kck
>>98
じゃあ逆に聞くけどさあ
5万くらいに押さえて平凡な部屋と
ちょっと多目にだして広い快適な部屋どちらが
いい?
じゃあ逆に聞くけどさあ
5万くらいに押さえて平凡な部屋と
ちょっと多目にだして広い快適な部屋どちらが
いい?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:44:30 ID:xHh
三重の地方都市で一戸建て月4万くらいやったな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:44:38 ID:HKU
アパート借りて高級車と125のバイク買いたい…
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:48:59 ID:wvF
家賃、光熱費、水道代、携帯代、ネット代、年金、健康保険、社会保険、生命保険、火災保険、住民税、思いつくだけでも1人で払わなあかんもんめっちゃあるけど1億で足りるんか?
120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:53:15 ID:kck
>>109
うまくやりくりしたらいけるがなそんなもん
足らん思たら適当な日雇いでもやりゃええやん
うまくやりくりしたらいけるがなそんなもん
足らん思たら適当な日雇いでもやりゃええやん
122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:53:53 ID:mOB
>>120
じゃあ引きこもって暮らすのは無理やな
じゃあ引きこもって暮らすのは無理やな
110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:49:05 ID:LyR
東京の40世帯分譲マンションの請負金額11億やったわ
123: 【恐課尭陰】 2018/05/06(日)18:54:14 ID:39E
余命と金遣いによるとしか言えないな
129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:56:28 ID:mOB
てゆーか足りないってなったら日雇いってもうあかんよね
それしか稼ぐ手段を思いつかへんってことやから
それしか稼ぐ手段を思いつかへんってことやから
130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:57:01 ID:wvF
1億もらいつつも会社は辞めないor楽な会社、パートに着くのが良さそう
100億なら知らん
100億なら知らん
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:57:24 ID:dSy
一億で節約して一生過ごすより
一億作るまでのほうが楽しいやろうし
稼ぎ続けるほうがええやね
一億作るまでのほうが楽しいやろうし
稼ぎ続けるほうがええやね
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:57:36 ID:lgQ
普通のサラリーマンの生涯年収が2億やから1億やと普通の生活は厳しいやろ
143: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:01:02 ID:dSy
>>133
年取ってから減っていく残高におびえる生活は怖いやろ
まわりは元気に金使ってるかもしれんのに
年取ってから減っていく残高におびえる生活は怖いやろ
まわりは元気に金使ってるかもしれんのに
135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:57:55 ID:5So
投資用語難しくてとっつきづらいわ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:00:53 ID:wL8
>>135
怪しいし危険と思ってた仮想通貨をやってみたらおもろかったで
ビックカメラとかでも決済できるようやし
ワイはこれから本格的にバブル来ると思うから有望なの買っていく予定
怪しいし危険と思ってた仮想通貨をやってみたらおもろかったで
ビックカメラとかでも決済できるようやし
ワイはこれから本格的にバブル来ると思うから有望なの買っていく予定
139: 【吉】 2018/05/06(日)18:59:55 ID:39E
毎月30万使って余命60年と想定したら必要金額は2億超える
毎月16万で余命50年なら一億で足りるな
毎月16万で余命50年なら一億で足りるな
141: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:00:41 ID:kck
足らん足らんうるさいのうw
年金も一応貰える予定なんやしそんな焦るほどちゃうやろw 一億あってそれを増やそうとして失敗するやつがあほなだけで
年金も一応貰える予定なんやしそんな焦るほどちゃうやろw 一億あってそれを増やそうとして失敗するやつがあほなだけで
144: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:01:07 ID:mOB
ギリ足りるとか足りないとか分かった時点でまともに働ける年齢かっていうね
147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:02:10 ID:gpt
手取り200万と考えて50年なら
まぁ行けなくもないって感じ
まぁ行けなくもないって感じ
149: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:02:59 ID:ISb
自分だけ生きるなら一億でもいいけど
いや、まぁ結婚すると後から決めた時に働きだしても一億が最初からあれば割と余裕か
いや、まぁ結婚すると後から決めた時に働きだしても一億が最初からあれば割と余裕か
150: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)19:04:29 ID:tCJ
いま31だけど貯金2500万までたまったけど、あとどれくらい貯めれば隠居できんのかな?
156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)23:55:58 ID:QiT
東京にも月3万ユニットつきwifiつきワンルームあるぞ
場所選ばなければな
場所選ばなければな
134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:57:53 ID:wvF
やっぱり正社員がナンバーワン!
157: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)23:59:55 ID:8it
1億あったらマックでバイトしながら暮らすわ
マックの店員てすごい可愛く見える
マックの店員てすごい可愛く見える
118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:52:10 ID:EjQ
部屋は狭くてええからいいもん食いたいなぁ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)18:43:00 ID:2Md
ワイはせやなあ
いろんな料理に挑戦したいわ
金あったら食費とかあんま気にせずに作れるな
いろんな料理に挑戦したいわ
金あったら食費とかあんま気にせずに作れるな
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525598378/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:05 ▼このコメントに返信 1億じゃマンションすら買えんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:08 ▼このコメントに返信 クソアホキッズくん、ボコボコw!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:10 ▼このコメントに返信 1億あれば贅沢しなけりゃ問題ないと思う
手取りベースだと一生で1億稼げないような奴も出てくる時代だし
まぁ心配なのは病気とかかなぁって思ったけど、それは働いてても一緒だしあんま関係ないか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:11 ▼このコメントに返信 一般的なリーマンの生涯賃金が2、3億やろ
1億じゃよっぽど質素な暮らししない限り無理やぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:12 ▼このコメントに返信 ※4
生涯賃金3億とか時代が違うなもう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:12 ▼このコメントに返信 完全に一人なら1億で行ける気がするけど、ペット+マンションだと無理だと思うわ
50~60年間、年収200万の生活続けられる気がしないわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:15 ▼このコメントに返信 余裕ではないけどうまくやりくりすればいける
ただ老後病気になったり寝たきりになったりしたらきついかもな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:16 ▼このコメントに返信 ペットが病気になったらどうするつもりなんやろうな
イッチは死んでもええけどペットは殺すなよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:16 ▼このコメントに返信 ※4
一般的なサラリーマンはそれで嫁と子供を養うんだし一人暮らしなら1億でいけるやろ
特に子供の有無はでかい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:21 ▼このコメントに返信 1億あったらラックーなバイトしながら軽ーくしゅみ頑張るだろうな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:21 ▼このコメントに返信 子供と車がなけりゃ贅沢しない限り1億で足りるでしょ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:21 ▼このコメントに返信 一人なら持ち家はアカンよ。町内会やら出なきゃいけなくなる。俺はオンボロアパートに住所置いといて、ハイエース当たりに乗りながら日本を放浪、たまに帰ってきて休む。そんな生活をするんだぜ。いつかな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:24 ▼このコメントに返信 リーマンの平均年収が400万やろ?
40年働いたとして1億6000万
1億だと平均以下の生活しかできないな
せっかく仕事辞めても金がなくちゃ暇を持て余しそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:24 ▼このコメントに返信 金に余裕あるなら逆に働きたくなると思うわ。いつ辞めてもいいっていう余裕があると仕事楽しそうだし。もはや趣味の延長やん。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:24 ▼このコメントに返信 ちょっとバイトして5万ぐらい稼いでれば御の字かな
突然倒れたりしても、バイト先が気がついたりしてくれるかもだし、
完全に引きこもるよりは多少は社会と繋がってた方が安心だ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:29 ▼このコメントに返信 1億貯金あれば後は午前だけや午後だけバイトすれば余裕で生活できるな
金かからない彼女作って結婚してパートでもやってもらえば子無しならいける
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:31 ▼このコメントに返信 ニートらしい世間知らずで浅はかな考え方だな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:33 ▼このコメントに返信 つまらんアフィ用スレ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:34 ▼このコメントに返信 米17
この手のニート妄想は税金とか衣食住以外の部分がすっぽり抜け落ちてるからしゃーないわね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:34 ▼このコメントに返信 別に金なくても生活保護あるから余裕だけどな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:34 ▼このコメントに返信 浪費家じゃないとか物欲がないって言う奴は、
単純に使える程の金か時間が無いだけなんだよなぁ
こういう事を言う奴は、いざ金が入ればアホみたいに散財し出すよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:36 ▼このコメントに返信 30歳から80歳まで50年としてひと月17万弱
結婚せず介護なし子供なしで病気もしないで旅行も慶弔もなしならいけるかな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:36 ▼このコメントに返信 仕事辞めて半年引きこもってたことあるけど予想以上に金かかる
あと時間がありすぎて脳が死んでいくの実感したから週3でいいから働かないとやばい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:36 ▼このコメントに返信 1億ない定期
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:37 ▼このコメントに返信 ニート時代年100で済んでたから余裕だわ
自分のライフスタイルなら100年は持つ
無能程無駄な浪費するからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:41 ▼このコメントに返信 親から土地を相続して鉄筋3F建アパートの新築のために40歳で借りた1億も、60歳で完済予定。8年問題なく進んできて、後12年。
その後は毎月50万円の家賃収入をあてにしてる。
老後はのんびりしたい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:43 ▼このコメントに返信 普通に働くと生涯年収は手取りで2億、独身でコレな
底辺は知らん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:43 ▼このコメントに返信 死ぬまで余裕なのに足りなくなったら日雇いとかガバガバすぎるわ、アホか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:45 ▼このコメントに返信 税金を知らないニートって...
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:47 ▼このコメントに返信 ペットwwwwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:47 ▼このコメントに返信 バイトするのはええけど50過ぎて何のバイトやるんや?
まだ年金はもらえんけど医療費がかかって相当やばい時期やから絶対に必要やぞ。
そんで周りの店でその年代の人がバイトしとるか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:52 ▼このコメントに返信 安い部屋で慎ましく暮らすならともかく広い部屋でペット飼って悠々自適なんて想定だったら間違いなく足りんわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 01:53 ▼このコメントに返信 ※31
1億総活躍だぞ
俺らが今の老人みたいな呑気な生活できると思うなよ
つーか今でもじいさんが日雇いで働いてるぜ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:01 ▼このコメントに返信 俺だったら、マンションでも建てるかなぁ・・・一億で足りるよな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:03 ▼このコメントに返信 ミス、マンション× アパート◯
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:12 ▼このコメントに返信 いくら貧乏人の発想でももうちょい想像しろよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:13 ▼このコメントに返信 1億もってるやつが月数万の生活を一生続けるなんて無理なんだよなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:13 ▼このコメントに返信 1億を投資で増やすことはなぜ考えないのか?
年利4%なんて余裕なのに
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:16 ▼このコメントに返信 一億あれば余裕と言いながら、年金だの日雇いだの+α想定してる時点でガバガバな構想だな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:18 ▼このコメントに返信 マジレスするけど仕事しなかったら暇な時間が増えてその分出費が増えるよ
平均的なリーマンの生涯手取りが2億なことを考えると、3憶はないと余裕ないだろね
1憶で一生暮らそうと思うと相当倹約して生きていかないと…ペットなんて論外よ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:22 ▼このコメントに返信 44歳でこれから65までまともに働いても
さすがに一億は稼げんなー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:27 ▼このコメントに返信 ワイの場合今の独身のまま生活レベル変えなきゃ一億あっても余る気がする
というかリタイアするまでに稼げそうな金額がどう計算しても一億行かないんですがそれは
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:29 ▼このコメントに返信 小学校も満足に卒業したか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:30 ▼このコメントに返信 75で一億あってギリギリだと思うよ
増やす才覚がないと厳しいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:33 ▼このコメントに返信 軽く計算したが、仮に後50年生きるとして、割ったら月16万ちょいになるな
独身で、慎ましい生活を心がければ、一応最後まで保つんじゃね?勿論インフレとかは除外するとして
ただやはり厳しいとは思うので、株か外貨預金か何かしないと難しいね。少なくとも余裕のある生活は無理
まあ余命後30年とかの前提で考えるなら、だいぶ楽になるとは思うけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:33 ▼このコメントに返信 米38
知識0でもファンドラップに半分ぶち込めば余裕で暮らしていけるからな
いい時代になったもんだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:38 ▼このコメントに返信 年利3%で運用
年に400万使ってギリギリだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:42 ▼このコメントに返信 何歳か知らんが50代以降なら1億あれば足りそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:45 ▼このコメントに返信 配当3%の株買って一生持っとけばいいよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:45 ▼このコメントに返信 使い切ったら生活保護があるやん
人生最後の10年なんて、死ぬのを待つだけ
金があってもどうしようもない
それまでに楽しめばええで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:47 ▼このコメントに返信 人生諦めた40代のおっさんなら余裕で暮らせるな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:49 ▼このコメントに返信 時々小さい仕事でもしてチビチビ補充すりゃええりゃろとか思いつつ
何もしないでどんどん減っていきそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:50 ▼このコメントに返信 サラリーマンの生涯賃金が手取りで1億6千万だっけ?
独身で贅沢一切しなけりゃ寿命まできのこれるんじゃねえの
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:51 ▼このコメントに返信 >>3
数百万で売られてるような家とか修繕が必要だから+αで金がかかるわw
最低限の水回りで500万付近、まるまるリフォームしたら1000万。
それに税金や今後の修繕費考えたら割に合わない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:53 ▼このコメントに返信 ド田舎で四万くらいのワンルーム暮らし、食費は自炊して極力抑える、家族は作らない、車は持たない、その他娯楽は出来るだけ我慢する
これなら年200万以内で生きられるが、それでも50年しか持たないし、とても「余裕だよな」と言える生活にはならない
あと、大きな買い物はまず無理だし、非常事態にも対応できない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:54 ▼このコメントに返信 米54
それは今の感覚
あと、数年で立地が悪い不動産は暴落する
数百万でまともな家が買えるようになる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:55 ▼このコメントに返信 勘違いしてる奴多いけど、スレタイは「1億あれば余裕だよな」であるから、結論としては余裕ではない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:58 ▼このコメントに返信 家賃高熱電話そのたもろもろのランニングコスト考えると生きてゆくだけならなんとかなりそうだけど他の事なにもやれんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 02:59 ▼このコメントに返信 低賃金わかもの vs 低賃金おっさん
1億あったら余裕? vs 1億程度じゃ無理w
時代的に感覚が違いすぎて話かみ合わなすぎなのと
1億程度wとか言ってるのは生涯賃金妄想の社畜とニート
金持ってるおっさんの意見と 金ないながらもちゃんと答えてくれてる人だけ参考にしたほうがいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:02 ▼このコメントに返信 実際は投資は税金がかかるから5%稼がにゃならんけどね
でもそれぐらいバンガードVTですら余裕で達成しそう
暇つぶしに軽いアルバイトか派遣でもしてりゃまず大丈夫
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:07 ▼このコメントに返信 節制したら余裕
って矛盾してるやろ
節制は余裕が無いからするんや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:11 ▼このコメントに返信 株で2億持ってるけど仕事辞められん。
5億超えないと安心できない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:14 ▼このコメントに返信 キッズの相手するだけ無駄
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:14 ▼このコメントに返信 一億じゃ無理
手取り30万→年収360万 10年で3600万 ×5で1億8千万
2億ならプチ贅沢しながら暮らせる 1億じゃ無理
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:18 ▼このコメントに返信 現状、大丈夫だからといって、この先大丈夫とは断言できん
例えば50年前の年収は今の十分の一の50万。当時の人は1000万あれば一生安泰と思っていただろう。再びインフレにならない保証はない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:31 ▼このコメントに返信 うっすい考え
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:35 ▼このコメントに返信 2億でかなり遊べる
遊ぶレベルによるけど自分なら間違いなく老後までストレス無く過ごせる額
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:38 ▼このコメントに返信 マンションの時点で馬鹿丸出しやんけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:46 ▼このコメントに返信 存在もしない一億の使い方でマウント取り合いしてる滑稽さ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:49 ▼このコメントに返信 若いまま一生を終えるなら1億で引きこもっても問題なさそうだが、
年取ると若いころには想像しなかった部分で出費が重なっていくぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 03:55 ▼このコメントに返信 まあその手もあるけど〜〜俺使わないから〜〜
こいつ話にならんでしょ
72 名前 : 投稿日:2018年06月17日 04:14 ▼このコメントに返信 1億程度で安泰と考える“ふぬけ”じゃその1億を上手に扱えないだろう
大きく見すぎているから絶対「100万ぐらい(や1千万ぐらい)平気だろう」ってなる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:15 ▼このコメントに返信 お前らって本当に低所得者なんだな
一億円手に入れたらこう思うんだよ
「2億にしなきゃ」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:22 ▼このコメントに返信 今、三菱商事の株が3200円強で利回り3.5%強、つまり30,000株購入すれば税引後2,760,000円の不労所得を獲得できる
月手取20万円の生活だ
確定申告をすれば配当控除その他諸々で源泉徴収された税金はほぼ取り返せるので、年収300万の生活ができる
月手取25万円の生活だな
一人で生きていくには十分すぎるだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:24 ▼このコメントに返信 米73
リーマン多いんだから当たり前じゃん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:29 ▼このコメントに返信 なぜか1億あれば堅実に生きていけると豪語する奴のもとに1億は渡らない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:41 ▼このコメントに返信 いやいや。1が余命いくばくもないご老人という可能性も。
あと数年で死ぬなら十分すぎる資産じゃね?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 04:54 ▼このコメントに返信 俺だったら1000万手元に残して、9000万で配当税引き後2%のポートフォリオ組むで。
年180万現金入ってくれば相当しょぼい仕事でも喰ってける計算。
まーこういう与太話は楽しいわなw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:09 ▼このコメントに返信 バイトなんかしなくても投資に回せば余裕やろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:49 ▼このコメントに返信 程よく開発の進む地方都市の交通の便がいい土地を買って、マンションにして売る。
その売却益が、通常なら一億超える。
もしくは、最上階をワンフロア丸ごとと、最終利益の一割を貰う条件にしておく。
この運用だけで、一億食いつぶすよりも効率的に一生食っていける。
種銭あるなら、金に働いてもらえばオッケ。
たまにサインしに行くだけなんだな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:52 ▼このコメントに返信 田舎民だけど車なんて家族居なきゃ必要ないよ
日々の買い物はカブで十分だわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:55 ▼このコメントに返信 1億もらって1億で生活しようとするのが死人の考えだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:56 ▼このコメントに返信 歳が幾つかにもよるわな
10代20代じゃ絶対無理、50、60でなんとか
ただ、一番足りんのはイッチの頭やろな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 05:57 ▼このコメントに返信 年収200って…新卒一年目でももっとあるだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:02 ▼このコメントに返信 ※64
とりあえず手取りと年収の意味調べてきた方がいいよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:06 ▼このコメントに返信 賢い奴は運用を挙げているな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:07 ▼このコメントに返信 手取り換算していけるとか言ってる奴は手取りに至る前に差っ引かれてる住民税とかのこと忘れてない?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:21 ▼このコメントに返信 絶対1億円持たせた後に殺されるぞ。
はい、価値ナーシ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:23 ▼このコメントに返信 6億欲しいわ
あと60年生きるとして軽く運用しつつ年1000万使える
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:25 ▼このコメントに返信 老後安心して暮らせるために1億円必要と言われるのに
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:27 ▼このコメントに返信 結婚せずただ生きるだけなら余裕だな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:38 ▼このコメントに返信 米10
米84
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:39 ▼このコメントに返信 で、どうやって1億貯めるの?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:44 ▼このコメントに返信 40歳くらいで死ぬ予定なら足りるんじゃない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:44 ▼このコメントに返信 この1めちゃめちゃ頭悪そう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:46 ▼このコメントに返信 年取ったら日雇いの仕事もろくにないわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:49 ▼このコメントに返信 株にしろ不動産にしろリスクは必ずある
碌な仕事やスキルの無いスレ主が手を出して
20年30年先まで失敗しないとは思えない
1億あるなら出費を抑えてチビチビ生活するのが正解
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:53 ▼このコメントに返信 幾つまで生きるつもりか知らんけども、50でそういう生活始めるならともかかく
20代30代で始めたら絶対に足らんぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 06:55 ▼このコメントに返信 ※51の時点でただの頭が悪い奴だと分かって切った
こういう馬鹿話は好きだけどろくに話を切り返せない奴が中心にいるんじゃ面白くもなんともない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:03 ▼このコメントに返信 別に仕事やめなくても
ストレスかからない仕事を自分のやりたいだけやればいいだけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:04 ▼このコメントに返信 確かに言われてみれば月8万も使わない事多いな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:08 ▼このコメントに返信 家賃4万でも節制生活必須だろう
年金払ってないやつは年金でないからな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:09 ▼このコメントに返信 犬はしらんが猫なんて餌砂代諸々で年3万ほどだわ
最高級餌想定ならしらん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:12 ▼このコメントに返信 生活保護は申請しない、という誓約書を書いてからなら好きにしろ
金が尽きてジジイニートになったら潔く自決しろよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:22 ▼このコメントに返信 意外と家庭持ちよりも独身の方が遊びに使う金が多くなる傾向にあるから
むしろ一人を貫くなら1億だと足らなくなるんだよなぁ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:23 ▼このコメントに返信 現在の生活基準でしか考えられてなくて草
こういう奴に限ってポンと一億手に入ったら豪遊しまくるから10年持たないだろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:28 ▼このコメントに返信 タイトルみた瞬間に聖闘士星矢のライトニングプラズマが浮かんでしまい内容が頭に入らなかったw秒間一億発のパンチw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:30 ▼このコメントに返信 普通に足りるよ
銀行に入れとけば金利も発生するし
生活費はなんなら物価の安い国で生活してもいい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:34 ▼このコメントに返信 ※104
たっぷり税金を払ってさぞ素晴らしい職業をしているんでございましょうね。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:40 ▼このコメントに返信 貧乏人が1億円程度に夢みすぎだよ。
まあグダグダと反論する前に1億円貯めてみろや。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:43 ▼このコメントに返信 1がいくつかわからんが
残り50年生きると計算すると絶対足りないな。
だいたい年取れば医療費もかかるし、今と同じ生活費でずっと続くってのが甘い。
海外移住もタイみたいに物価上昇してリタイアプアの可能性もあるしな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:45 ▼このコメントに返信 極力浪費を抑えて細々なら1億で何とかなるかもだが、節約精神が無いとあっという間に溶けるで。
住むとこに拘り等が無いなら家賃は浪費だわ。
当然だが、安い戸建を買って固定資産を払っといた方が安上がり。
とりあえず無職でも健康保険料と国民年金は払っといた方がええで。
ちゃんと申告して住民税の支払いも無しにしてもらうんやで。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:53 ▼このコメントに返信 食費・通信費・日用消耗品とかだけでも意外といくで?あと税金。
それに加えて家賃と光熱水費用。
山や畑持ってたりで食料調達がほぼ無料とかで、電気もソーラーとかの自家発電で全て賄えるとかなら別だがw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:55 ▼このコメントに返信 米103
検診や予防接種もまともに受けさせずに飼う気?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:56 ▼このコメントに返信 ガチの世捨て人ならともかくスレ立てしちゃうようなメンタルだと難しそう
「ネットで社畜に煽られたムカツクちょっと贅沢したろこちとら1億持ってんねんぞ」
「いざとなったら日雇いや」
でちょくちょく散財しそう
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 07:57 ▼このコメントに返信 うーん、これは中学生!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:14 ▼このコメントに返信 年齢にもよるよね。今が20歳だと厳しそうだけど50歳ならいけそうだよね。でもあぶく銭だから無駄遣いしちゃいそうだよね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:19 ▼このコメントに返信 イッチ以外のレスから論破したい、マウント取りたいって気配が漏れ出してて草
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:21 ▼このコメントに返信 株や投資信託に分散投資すれば手取りで800万は固い 大阪の地方都市に住んでいるが余裕で暮らせる ちなみにわいネオニート年収1200万 月1で旅行に行くしたまにヨーロッパ旅行にも行く てるみくらぶが潰れたのは本当に痛い地中海クルージングに行きたかったのに
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:23 ▼このコメントに返信 田舎なら余裕だわな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:27 ▼このコメントに返信 こういうのは色んな想定外の出費とか考えて高く高く見積もること多いけど、そんな現実的な話をしてるんじゃねえんだよ。
1億あったらやめて良いんだっていう社畜の心の救いの話なんだよ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:28 ▼このコメントに返信 40過ぎの独身で浪費家じゃないなら1億で余裕
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:38 ▼このコメントに返信 米85
絶対君の様なコメするヤツいると思ったわ アバウトなコメにマジレスはナンセンスですよ?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 08:47 ▼このコメントに返信 金ない奴はいつもこんな下らない事を考えてんの?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:33 ▼このコメントに返信 一億とかそんなみみっちいこと言ってないで普通に六億以上欲しい。
どっかに石油王落ちてないかなー
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:36 ▼このコメントに返信 米114
15年間何の持病も無く生きてるし要らないんじゃね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:37 ▼このコメントに返信 資産をマウント材料にしようとすると、財力を示したくなる。
結果、浪費する。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:38 ▼このコメントに返信 何十年も物価変わらないと思ってるアホ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:52 ▼このコメントに返信 田舎の家賃8万くらいのマンション借りて
ペット飼って一生引きこもりたい
↑
しょぼすぎだろw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:53 ▼このコメントに返信 55で6000万貯蓄目標にしてる実家暮らしぼっち氷河期だけどだめなんか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 09:54 ▼このコメントに返信 ものすごく節約すればやれんこともないだろうけど
一生極貧生活状態だと思う
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 10:03 ▼このコメントに返信 贅沢しないきゃ問題なさそうだけど
仕事もせずずっと家に引きこもりなんて相当浪費することになるやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 10:34 ▼このコメントに返信 急に引っ越したくなるかも知れんけど浪費家じゃないのか
自覚のない馬鹿って本当に面倒だよな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 10:55 ▼このコメントに返信 こういう話題、現実逃避でふざけてよくする人多いけど
まあ現実はそんな甘くないって皆知ってるよね…
生涯ニートの方がある意味安定してるけど、幸せではないよね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 11:56 ▼このコメントに返信 生きていくのに必要なのはデカいバッテリーではなく発電機
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 12:07 ▼このコメントに返信 余裕だわ
てか今の年収がそれ以下だから、ダメな状況になりえない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 12:12 ▼このコメントに返信 ガチ底辺の生涯年収1億行かないけどね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 13:02 ▼このコメントに返信 イッチは金の使い方より現実見る方が先ちゃうか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 13:12 ▼このコメントに返信 家賃8万とか高すぎだろ
6万で庭付き5LDKの一軒家借りれるぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 16:48 ▼このコメントに返信 こういう非生産的なヤツは社会のお荷物なんだよな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 21:03 ▼このコメントに返信 そりゃ贅沢が基本みたいになってるやつには足りないだろうな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 22:00 ▼このコメントに返信 何も持ってないくせに無駄にプライドが高く妄想癖が強いから人の意見を聞けないこういう人間になる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 22:04 ▼このコメントに返信 年収200万じゃなくて手取り200万換算じゃね?
先進国株か8等分インデックスファンドにぶち込んで+年収200万という手もあるな。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月17日 22:47 ▼このコメントに返信 現状何歳かによるだろ。
既に必要なものは揃ってる状態での所得税引かれることの無い1億は結構高いぞ。
家を買うと固定資産税取られる。ガチで時間余れば短期バイトしてその金で遊べば良い。
で、65歳まで頑張れば年金ブースト入るから余裕も出てくる。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:20 ▼このコメントに返信 払ってもないのに年金貰える予定ってなんやねん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月18日 22:34 ▼このコメントに返信 取り敢えず言える事は、1億あったら家買った方が断然良いぞ。
賃貸だと何も残らんからな。税金込みでの家賃設定になっとると考えると、年十数万で済むなら家賃要らずの方が得。
ましてや、金に貧窮したら家売れば良いのだから。賃貸は後でも出来る。
他の手段としては家買って「賃貸で貸し出す」方法。安い所借りて節約すればそこそこ金が回収出来るから、働かずに暮らせない事もない。
住人トラブルやらリホームやら面倒が増えるのはあるけど。