1: サイカイへのショートカット ★ 2018/05/09(水) 17:50:29.45 ID:CAP_USER9.net
富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から
5/9(水) 15:26配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000060-zdn_mkt-bus_all
富士急ハイランドが入園料を無料に

富士急行は5月9日、富士急ハイランド(山梨県)の入園料を7月中旬から無料化すると発表した。「富士山観光のハブ」を目指し、来園者が富士五湖などを観光した後、戻ってきてアトラクションで遊ぶ――といった柔軟な楽しみ方を実現するという。入園料を収入の柱としてきたビジネスモデルの根本的な転換となる。
5/9(水) 15:26配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000060-zdn_mkt-bus_all
富士急ハイランドが入園料を無料に

富士急行は5月9日、富士急ハイランド(山梨県)の入園料を7月中旬から無料化すると発表した。「富士山観光のハブ」を目指し、来園者が富士五湖などを観光した後、戻ってきてアトラクションで遊ぶ――といった柔軟な楽しみ方を実現するという。入園料を収入の柱としてきたビジネスモデルの根本的な転換となる。
2: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:50:58.51 ID:xPkh64l70.net

6: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:52:02.88 ID:0rR+qzpU0.net
終わりの始まり
15: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:46.92 ID:rV8Sser30.net
>>1 利用しやすくなるな
8: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:52:49.71 ID:UwK68c2u0.net
100円だけでも取っておいた方が良いぞ
20: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:55:08.80 ID:wLXmlwld0.net
>>8
初期投資なしだし、その方が良さげ。
+して、観光クーポンで無料とか。
初期投資なしだし、その方が良さげ。
+して、観光クーポンで無料とか。
16: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:53.85 ID:TO0AaJT90.net
お化け屋敷だけに行きたいい!!
18: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:59.17 ID:yHG1rbty0.net
駐車場が高いとか落ちはないのか
41: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:04:16.18 ID:dgIGOKXY0.net
>>18
それだな
それだな
29: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:57:44.66 ID:3tUPI1Hf0.net
100円でも取ったほうがいいと思うけどな
39: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:03:52.40 ID:Nc0rzBAr0.net
アトラクション料金は上がるのかね?
42: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:04:21.67 ID:wLXmlwld0.net
極端は良く無いかな。
平日500円とかから様子見でいいと思う
平日500円とかから様子見でいいと思う
44: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:05:07.15 ID:FeqREhyz0.net
これはよく考えたアイデアだと思う
47: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:09.90 ID:QhNo3kH90.net
感無量です。
49: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:27.87 ID:bL+HPvw00.net
ついに富士急までアイテム課金かよ
51: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:39.98 ID:oQJNRShO0.net
アトラクションは有料になるんだろ?
72: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:13:14.05 ID:GJkxyw+60.net
アトラクションは別途料金が必要。
↑
ここ重要
↑
ここ重要
87: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:18:39.99 ID:GYG/22sj0.net
ソロ富士Qも行きやすくなるなw
91: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:19:35.97 ID:ZJX6TdVY0.net
素晴らしい利益率じゃん!強気になるのも頷ける
100: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:22:21.12 ID:ihgf1Ypy0.net
104: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:24:00.67 ID:O5b6D0Vn0.net
これ混むぞ
106: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:25:00.15 ID:NcS/w2Zr0.net
駐車場料金
軽自動車、普通車 1日1500円
軽自動車、普通車 1日1500円
115: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:29:01.58 ID:ihgf1Ypy0.net
121: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:32:51.05 ID:xzAVNeLVO.net
>>115
それ以前にディズニーは京葉線で行くもんだろ
それ以前にディズニーは京葉線で行くもんだろ
133: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:38:14.51 ID:ihgf1Ypy0.net
>>121
そりゃあ沿線沿いに車停めて行った方が安上がりだけど、子供連れで荷物持ちながらヘトヘトになった後の電車移動はキツいんだよ
そりゃあ沿線沿いに車停めて行った方が安上がりだけど、子供連れで荷物持ちながらヘトヘトになった後の電車移動はキツいんだよ
109: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:26:15.15 ID:uErXJXdY0.net
もともと入場料もそんなに高くないんだね
遊園地って乗り物ちょっと乗るだけでいいし雰囲気とかソフトクリームとかで充分楽しめるからこういうのは嬉しい
遊園地って乗り物ちょっと乗るだけでいいし雰囲気とかソフトクリームとかで充分楽しめるからこういうのは嬉しい
113: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:28:14.35 ID:1O6k1qln0.net
TDRに対抗できる数少ない遊園地だな
114: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:28:46.85 ID:4GQkWqEy0.net
去年行ったが、予想外に楽しかった。
アトラクションが有料で入園無料なら
一日ゆっくりするのも悪くないと思う。
関東限定ではあるけど、圏央道の関係で北関東からの
アクセスしやすくなって、かなり近かった。
天気に恵まれたから、富士山がすげぇ綺麗だったなぁ
アトラクションが有料で入園無料なら
一日ゆっくりするのも悪くないと思う。
関東限定ではあるけど、圏央道の関係で北関東からの
アクセスしやすくなって、かなり近かった。
天気に恵まれたから、富士山がすげぇ綺麗だったなぁ
123: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:34:39.56 ID:fFx3QCW30.net
入園料安!
って思ったけど
乗り物券がいるのか(´・ω・`)
って思ったけど
乗り物券がいるのか(´・ω・`)
126: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:36:39.82 ID:/XoRvnEp0.net
富士飛行社っていうのだけ見たかったからこれは良い企画
160: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:49:04.16 ID:PiWYs6/k0.net
こりゃ地元の高校生向けだな
うちの田舎の方にある観覧車もショボいけど高校生のデートスポットだ
一周700円
うちの田舎の方にある観覧車もショボいけど高校生のデートスポットだ
一周700円
90: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:19:26.90 ID:j6JpCAQZ0.net
ちょっと富士急ハイランドに行って来る。ノシ
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525855829/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:14 ▼このコメントに返信 入園無料にしたら艦コレで人集めて入園料で稼ぐ手法出来なくなるじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:16 ▼このコメントに返信 この遊園地トイレットペーパーがめっちゃ細かったのが一番記憶に残ってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:25 ▼このコメントに返信 お化け屋敷のためだけに行ったわ
というか混みすぎてお化け屋敷だけで時間切れ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:30 ▼このコメントに返信 米3
そういった客がいる事情もあるんだろう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:30 ▼このコメントに返信 トイレにウォシュレットないしね
潔癖だからつらい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:31 ▼このコメントに返信 レゴランドさんは見習えよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:33 ▼このコメントに返信 無料になると客層が悪くなるが……
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:33 ▼このコメントに返信 入場料無料化で物販やら食い物屋で金取る手法もあるからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:33 ▼このコメントに返信 TDRてなんだよ
Rどっからきた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:34 ▼このコメントに返信 ディズニーランド入場券とチケットがあった頃を思い出した
400円のEチケットがすぐ無くなるんだよなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:35 ▼このコメントに返信 いや600円だっけか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:40 ▼このコメントに返信 ※9
ランドとシー合わせてリゾートだぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:45 ▼このコメントに返信 そもそも入場するだけで金取るのもアレだったわね
花やしきとかも、入場はフリーだもの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:48 ▼このコメントに返信 無料になるまでの向こう2ヶ月、客が激減しそうだな
…と思ったが、GW明けて遠からず梅雨に突入だから、元々少ない時期なのかな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:53 ▼このコメントに返信 >>90
おい早まるなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:53 ▼このコメントに返信 アトラクションは様子見ながら徐々に上げてった方がええぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:54 ▼このコメントに返信 遊園地ってつくづく二重料金だなって思ってた。
乗り物パスポートもあるのに。
さすが富士急は上手に転換してきた。
トップを牽引してる遊園地はすごいね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:54 ▼このコメントに返信 うわあ
乞食が溢れて終わるやつやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:54 ▼このコメントに返信 こういうのは小さい商品でやるもんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:57 ▼このコメントに返信 ババだからディズニーランド出来る前の時代に修学旅行で行ったわ
妹が修学旅行行ったときはランドが出来てすぐでそっちに行って、みんな大喜びなのに
ジャッキー・チェンヲタだった妹に、「ずるいずるい!」ってめっちゃ怒られた
自分はディズニーのほうが新しくていいじゃんとしか思わんかったし、そんなことで
ずるい言われても知らんわって思った思い出の場所w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:01 ▼このコメントに返信 米18
乞食だってアトラクション下から見上げるだけなんて楽しくなかろうw
子連れなら何も乗らないで帰るなんて選択肢はなくなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:02 ▼このコメントに返信 >100円だけでも取っておいた方が良いぞ
100円徴収する為にかかる費用があるから下手したらマイナスなんだろ。
基本無料アイテム課金のネトゲ見たいなシステムだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:06 ▼このコメントに返信 ゆるキャンともコラボしてるし富士急は物腰柔らかいな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:09 ▼このコメントに返信 アホが乗るのも無料だと群がるぞ
ここにもいるみたいだし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:17 ▼このコメントに返信 独身の時はフリーパスしか買ったことなかったけど、幼児がいると入園してトーマスランドだけ見たかったりするしありがたい。
どうせ乗り物に乗れる年齢じゃないし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:19 ▼このコメントに返信 富士急って佳子様の婿候補の会社だろ
大丈夫なんかよ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:21 ▼このコメントに返信 基本料金無料・ゲーム内課金的な?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:21 ▼このコメントに返信 甘ブリ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:22 ▼このコメントに返信 基本的に辺鄙なところにあるしなぁ
行ったらファストパスみたいのに数千円かかるし
あんまり変わる気がせん
30 名前 : Cookie Policy | LinkedIn投稿日:2018年05月09日 20:23 ▼このコメントに返信 米15
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:23 ▼このコメントに返信 レゴランドの対極だな
どうなるか興味深い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:26 ▼このコメントに返信 駐車場が高いなら、送迎させればいいじゃない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:27 ▼このコメントに返信 Twitter見てると、まるで全部無料で楽しめるかのように喜んでる人いるな。
「騙された!」って騒ぐ人いそうw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:28 ▼このコメントに返信 田舎の小さな遊園地だと入場無料が基本だけど富士急の規模で無料は思い切ったな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:29 ▼このコメントに返信 東京ドームシティアトラクションズは後楽園ゆうえんちから名前が変わったときに無料化したんだっけ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:29 ▼このコメントに返信 米5
むしろ潔癖だと使えなくね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:43 ▼このコメントに返信 富士山周辺は外国人観光客多いからな。
河口湖、忍野八海、新倉山。。。
帰りの電車・バスの待ち時間に富士急で時間つぶししてもらおうと考えたのだろう。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:46 ▼このコメントに返信 どこまでやるかはわからんけど
入場無料になれば、入退場管理にかける費用が浮く
そうするとゲートを広くできて、入退場のストレスがなくなる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:55 ▼このコメントに返信 ディズニーランドも無料ようやく行ってやっか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:00 ▼このコメントに返信 >駐車場料金
>
>軽自動車、普通車 1日1500円
まるで高いかのような書き方だけど終日1500円て良心的だろ
どんだけど田舎に住んでんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:08 ▼このコメントに返信 米40
??
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:10 ▼このコメントに返信 新宿御苑は入場料200円だよね?(10年前の記憶)
入場料は100円でも200円でも取ったほうがいい
DQNとか地元のおかしなやつらのたまり場になりかねんから
新宿御苑はこれでうまいこといってるんだと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:10 ▼このコメントに返信 近所だからチュロスでも食いに行くかな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:12 ▼このコメントに返信 そのかわりアトラクションの料金は2〜2.5倍に値上げだとよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:15 ▼このコメントに返信 やめとけ潰れるぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:21 ▼このコメントに返信 米44
アトラクションに乗ってる上級民を
下でゴザ敷いて弁当食ってる下級民が見上げる場所となるのか・・・w
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:21 ▼このコメントに返信 アトラクションは2倍に値上げだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:23 ▼このコメントに返信 10年近く前に当時の彼女と富士急ハイランドに行った時の事思い出した。
入園料を払って入園したものの、殆どのアトラクションは雪がぱらつく空模様を
理由に運休状態。
天候の回復は無理そうなので、一つのアトラクションも乗らず入園から20分程で
退園を決定した。
入門所で入園料の払い戻しをお願いするも、出来かねると言われる。
だったら天候不良でアトラクションが動いてない旨を、入園前に説明しろと強めに
言ったが末端の社員だかアルバイトには権限ないらしく、時間の無駄なので諦めた。
クソ対応の富士急ハイランドにはそれ以降行ってない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:30 ▼このコメントに返信 お化け屋敷想像以上に怖くないし
ジェットコースターも乗っているうちに飽きてくる
キャストは死んだような目をして適当に接客してくるしでもう終わってる
さらにこの影響でプレミア感がなくなったら本当に落ちぶれそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:39 ▼このコメントに返信 米48
電車止まったときも駅員にいちいち文句言ってそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:41 ▼このコメントに返信 今の富士急はテンテコマイとかいう競技が一番楽しい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:51 ▼このコメントに返信 どうせフリーパス買うだろうしどうでもいいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 21:57 ▼このコメントに返信 米50
??
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:02 ▼このコメントに返信 ジェットコースター乗るのに2000円くらい取られそう。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:11 ▼このコメントに返信 >>53
www
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:17 ▼このコメントに返信
入園料は無料
だけど一日あそぶパスポートは一日券は高いって奴だろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:22 ▼このコメントに返信 タダほど高いものは無いってね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:31 ▼このコメントに返信 米55
50=55
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:33 ▼このコメントに返信 煽ろうと思ったけど何も返せず思いがけないアンカに
何も返せなくなって万策尽きてwwwとか雑魚すぎだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:34 ▼このコメントに返信 これは恥ずかしい
雑魚は煽りすらもできないってか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:36 ▼このコメントに返信 代わりにフードコートがクソ高くなりますとかだったりして
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:48 ▼このコメントに返信 これは見事な自演の流れ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:48 ▼このコメントに返信 正直、日本人相手じゃなく外人相手の対応だろう
河口湖周辺の観光客はほとんど外人で日本人が居ねー
外人対応で混むのは入場口
入れちまえばフリーパス買わせて並ばせればいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 22:50 ▼このコメントに返信 米59
??の時点で既にレスが万策尽きてるよねw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 23:27 ▼このコメントに返信 富士山周辺なら観光も多いだろうしそれを取り込む気だろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月09日 23:34 ▼このコメントに返信 入園目的のみで来る人がほぼいないからできたことか
ここまでするならディズニーやUSJみたいにフリーパス1本化でもよさそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 00:02 ▼このコメントに返信 米64
逆逆
50=55
のレスの話してるんでしょ
そっちじゃない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 00:09 ▼このコメントに返信 アトラクションは別途料金が必要。
↑
ここ重要
当たり前すぎて何も重要じゃないだろ、全部無料になるって発想が1ミリでもある奴はガイジだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 02:12 ▼このコメントに返信 米68
ガイジガイジ言いたいだけかもしれないけど
世の中見渡してみ?
君は情強ぶってるかもしれないが
世の中の大半といっていいくらいの人数が
信じられないくらいのアホで成り立ってるぞ
携帯料金をキャリアに従うままに毎月1万払ってるような層なんて
数千万人いるのがいい例
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 03:35 ▼このコメントに返信 ここの横のホテルのランチビュッフェが美味しかった。
米5
潔癖だから、他人が使ったウォシュレットなんて気持ち悪くて無理!
赤ちゃん用おしり拭きシートもしくは花王のサニーナスプレーを持ち歩いてる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 08:52 ▼このコメントに返信 このスタイルだと混むだろうし
ファストパス=ガチャ
みたいなもんだしホントにソシャゲ的な売り方するんだろな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 12:05 ▼このコメントに返信 コースターがよく止まる遊園地だっけ?
死人が出る前に解体しといたほうがいいと思うんだけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:42 ▼このコメントに返信 日本ランドという双子の弟を失っているからな
失敗はできん