1: サイカイへのショートカット ★ 2018/05/09(水) 17:50:29.45 ID:CAP_USER9.net
富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から
5/9(水) 15:26配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000060-zdn_mkt-bus_all

富士急ハイランドが入園料を無料に





富士急行は5月9日、富士急ハイランド(山梨県)の入園料を7月中旬から無料化すると発表した。「富士山観光のハブ」を目指し、来園者が富士五湖などを観光した後、戻ってきてアトラクションで遊ぶ――といった柔軟な楽しみ方を実現するという。入園料を収入の柱としてきたビジネスモデルの根本的な転換となる。 



2: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:50:58.51 ID:xPkh64l70.net
no title

6: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:52:02.88 ID:0rR+qzpU0.net
終わりの始まり

15: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:46.92 ID:rV8Sser30.net
>>1 利用しやすくなるな






 
8: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:52:49.71 ID:UwK68c2u0.net
100円だけでも取っておいた方が良いぞ

20: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:55:08.80 ID:wLXmlwld0.net
>>8
初期投資なしだし、その方が良さげ。
+して、観光クーポンで無料とか。

16: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:53.85 ID:TO0AaJT90.net
お化け屋敷だけに行きたいい!!

18: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:54:59.17 ID:yHG1rbty0.net
駐車場が高いとか落ちはないのか

41: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:04:16.18 ID:dgIGOKXY0.net
>>18
それだな

29: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 17:57:44.66 ID:3tUPI1Hf0.net
100円でも取ったほうがいいと思うけどな

39: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:03:52.40 ID:Nc0rzBAr0.net
アトラクション料金は上がるのかね?

42: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:04:21.67 ID:wLXmlwld0.net
極端は良く無いかな。
平日500円とかから様子見でいいと思う

44: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:05:07.15 ID:FeqREhyz0.net
これはよく考えたアイデアだと思う

47: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:09.90 ID:QhNo3kH90.net
感無量です。

49: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:27.87 ID:bL+HPvw00.net
ついに富士急までアイテム課金かよ

51: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:06:39.98 ID:oQJNRShO0.net
アトラクションは有料になるんだろ?

72: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:13:14.05 ID:GJkxyw+60.net
アトラクションは別途料金が必要。


ここ重要

87: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:18:39.99 ID:GYG/22sj0.net
ソロ富士Qも行きやすくなるなw

91: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:19:35.97 ID:ZJX6TdVY0.net
素晴らしい利益率じゃん!強気になるのも頷ける

100: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:22:21.12 ID:ihgf1Ypy0.net
うーん、朝から来る組はフリーパス買うだろうしメリットあるの地元民ぐらいだな



https://www.fujiq.jp/news/h5f6de000000fy0a.html

104: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:24:00.67 ID:O5b6D0Vn0.net
これ混むぞ

106: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:25:00.15 ID:NcS/w2Zr0.net
駐車場料金

軽自動車、普通車 1日1500円

115: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:29:01.58 ID:ihgf1Ypy0.net
>>106
千葉県民からしたらそれでも十分安いわ




121: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:32:51.05 ID:xzAVNeLVO.net
>>115
それ以前にディズニーは京葉線で行くもんだろ

133: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:38:14.51 ID:ihgf1Ypy0.net
>>121
そりゃあ沿線沿いに車停めて行った方が安上がりだけど、子供連れで荷物持ちながらヘトヘトになった後の電車移動はキツいんだよ

109: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:26:15.15 ID:uErXJXdY0.net
もともと入場料もそんなに高くないんだね
遊園地って乗り物ちょっと乗るだけでいいし雰囲気とかソフトクリームとかで充分楽しめるからこういうのは嬉しい

113: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:28:14.35 ID:1O6k1qln0.net
TDRに対抗できる数少ない遊園地だな

114: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:28:46.85 ID:4GQkWqEy0.net
去年行ったが、予想外に楽しかった。
アトラクションが有料で入園無料なら
一日ゆっくりするのも悪くないと思う。

関東限定ではあるけど、圏央道の関係で北関東からの
アクセスしやすくなって、かなり近かった。

天気に恵まれたから、富士山がすげぇ綺麗だったなぁ

123: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:34:39.56 ID:fFx3QCW30.net
入園料安!
って思ったけど
乗り物券がいるのか(´・ω・`)

126: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:36:39.82 ID:/XoRvnEp0.net
富士飛行社っていうのだけ見たかったからこれは良い企画

160: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:49:04.16 ID:PiWYs6/k0.net
こりゃ地元の高校生向けだな
うちの田舎の方にある観覧車もショボいけど高校生のデートスポットだ
一周700円

90: 名無しさん@1周年 2018/05/09(水) 18:19:26.90 ID:j6JpCAQZ0.net
ちょっと富士急ハイランドに行って来る。ノシ






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525855829/





【怖すぎ】富士急のジェットコースター「高飛車」トラブル、高さ約40メートルのコース上で7分停止