- 1:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:53:00.50 ID:DCh0CyTz0●.net
-
冷やし中華、冷やし担々麺、茶碗蒸しリゾット、カレーコロッケ、スパらっティ、イタリアンチーズバーグ・・・
なんだこれは。
メニューだけを見るともはやファミレスと言うより、フードコートである。
http://ikomap.net/archives/4785
- 7:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:55:53.53 ID:d80m93kS0.net
-
回転寿司はこうやって見ると
いろんな可能性を感じるな。
- 28:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:59:21.27 ID:4QYlqkf10.net
-
>>7
何やってもアリだもんな
- 14:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:57:15.97 ID:TesiRIvB0.net
-
本格焼き肉としゃぶしゃぶも出来るようになったら通うわ
- 4:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:54:54.24 ID:5VDiaZ4E0.net
-
ファミレスってどこも収益安定してるからどの飲食店も最後はこうなるんだろう
- 6:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:55:24.93 ID:mQEucDl60.net
-
調理する人大変だな
- 9:age:2018/05/15(火) 15:56:14.14 ID:o9tCeZMi0.net
-
肝心の寿司が旨くないからな、何でも屋でOK
- 10:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:56:40.26 ID:Q+nRfvrO0.net
-
スパらっティて何かと思たら、カルボナーメンのことか
- 11:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:56:47.78 ID:EjksuOYr0.net
-
麺類や丼ものを食べたらそらだけでお腹いっぱい。
寿司より客単価が低くなると思うんだけど。
それでも儲かるのか。
よくわからんなあ。
- 33:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:59:57.35 ID:L0jQ9tOw0.net
-
>>11
丼や麺は少量なんじゃね
- 46:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:03:23.79 ID:8+QHUxNz0.net
-
>>11
麺丼物は少なめだけど、寿司食わない家族や友人同士でも来るようになるのも狙いかと
- 191:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:09:26.25 ID:jc1PdHgC0.net
-
>>11
最近魚が高騰してるから利益は低い
利益率で言えばラーメンとか半分ぐらいあるんじゃねぇの
ちなみに茶わん蒸しは原価40円程度で200円程度で販売してるからな
- 13:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:57:11.18 ID:2br+ZhbM0.net
-
ついでに焼肉もやれよ
- 15:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:57:22.09 ID:GRzIss5+0.net
-
この間フラッとはま寿司に行ってみたけどサイドメニューは意外と美味しかった
- 20:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:58:18.33 ID:AjIvdE1b0.net
-
いいんだよ回転ファミレスなんだから
- 21:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:58:36.13 ID:1BX2vMpA0.net
-
結局どこの100円寿司が一番美味しいんだよ
- 38:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:01:03.19 ID:oWtKfke30.net
-
>>21
仕入れが同じはずなのに何故か店舗によって味が違う
魚べいの当たりの店はイケてるぞ。
- 30:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:59:32.45 ID:AjIvdE1b0.net
-
寿司のネタが高騰してるからサイドで利益稼ぐんでしょ
- 31:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 15:59:38.71 ID:phzlKQ+u0.net
-
海外からのお客さんもわりと喜ぶよ。
取り敢えず腹も脹れるアトラクションって感じだな。
- 35:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:00:33.87 ID:g4gc2gxR0.net
-
くら寿司は新たな食文化の開拓者
- 36:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:00:41.79 ID:+InKrSSb0.net
-
カレーは本気でイマイチだったな
天丼は頼む
- 42:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:01:59.19 ID:IsCeZIJ20.net
-
もうそういうファミレスを売り出せばいいのにって思わなくもない
- 89:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:18:38.20 ID:XyPJ37SX0.net
-
>>42
回転寿司ならカウンターは滞在時間短いことや
席数保ったうえで裏方割合高められるからいいんじゃね?
ホールなんて片付け担当同然のやつだけで回るしさ
- 58:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:07:40.41 ID:AjIvdE1b0.net
-
ファミレスかはユーザーが望んだものなんだね
- 63:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:09:33.22 ID:/KfJdDQt0.net
-
以外にえび天うまいのがええわ
うどん頼んでも丸亀より安くつくし
- 74:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:12:14.77 ID:hbQkbck10.net
-
注文がレールに乗ってくる要素も無くそうぜ
- 75:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:12:40.62 ID:UDsfWEAC0.net
-
全部工場で作ってる
- 77:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:13:44.24 ID:0x+Arvs/0.net
-
>>75
他のすし屋やファミレスもそうだよ
- 79:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:14:29.62 ID:dfSGZghx0.net
-
大昔、所ジョージが寿司屋でコーヒーが飲めるわけがないと歌っていたが、今では飲めるようになってる
笑いの空想を現実が凌駕してる
- 97:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:22:36.43 ID:6BEjSnFV0.net
-
酒とツマミが回ってくるようにするといいと思います
- 103:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:24:58.56 ID:v7k/vqNm0.net
-
あとは飲み放題付けて
そしたら飲みに行く
- 108:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:25:38.87 ID:yBfF9tH80.net
-
寿司苦手な人って結構いるからな
家族に1人でも嫌いな人がいると寿司屋行かなくなるから商売上手だよな
- 114:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:27:57.69 ID:0x+Arvs/0.net
-
>>108
そうなんだよな。
前に話題になったけど、シャリだけ残すまんこさん対策で、シャリの代わりに大根で巻いてる寿司もどき
なんかもくら寿司だと提供してる。
そういうところ抜け目ないよ、ここは。
- 140:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 16:45:01.57 ID:FQJ018yB0.net
-
くら寿司ってカメラで客一人ひとり監視してるんだろ
あれみてから一度も行ってないわ
- 208:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:17:28.33 ID:jc1PdHgC0.net
-
>>140
ただの監視カメラじゃねぇの
店内もキッチンも監視カメラつけてる飲食店多いよ
席ごとに監視カメラなんか付けても維持費とかが高いしそんなの監視するバイト代が勿体ないわ
衛生タイムでちゃんと消毒してるかとか手を洗ってるとか見るぐらいだよ
- 192:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:09:39.44 ID:OJOD0v3a0.net
-
くら寿司行ってみたいけど独居おっさんにはハードル高いです
- 193:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:10:31.86 ID:v1+gAqkq0.net
-
>>192
おっさん単騎とか普通に居たけどな
- 195:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:11:19.31 ID:yrVYCwEx0.net
-
>>192
なんでだよ。
気楽に好きなもの頼めて一人は最高じゃない
- 219:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:23:26.64 ID:O0dRvszt0.net
-
>>192
平日のお昼前後は一人おっさん多いよ
- 229:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:25:20.94 ID:OJOD0v3a0.net
-
>>219
なるほどね時間帯狙って行ってみる
- 252:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:46:05.64 ID:m67Daov90.net
-
なんでここって寿司以外ばかり開発してるの?ランチ対策?
- 280:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 18:16:31.95 ID:v1+gAqkq0.net
-
>>252
まともに寿司ネタで勝負したら
お高い回転寿司には敵わないんじゃね?
- 304:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 18:42:23.60 ID:72W/nfDG0.net
-
サイト見たら珈琲やらカフェラテもあるんだな
店員は大変そうだが寿司だけやるより客入りは良さそうだね
- 305:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 18:44:30.98 ID:+RAqVRPC0.net
-
寿司は原価率異常に高いからな、儲からないんだよな実際
サイドメニューのほうが儲かる、だから当然の戦略
- 265:名無しさん@涙目です。:2018/05/15(火) 17:55:39.46 ID:aBIQYNwK0.net
-
回転寿司は寿司が食えるファミレスだと思え
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526367180/

◆回転寿司で生涯一っっっっっっっ回も取ったこと無い皿wwwwwww
◆回転寿司で彼氏がしたらドン引きする行動ワースト10wwwwwwwwwwww
◆【朗報】ワイアルバイト(25)、初任給でマッマとぱっぱに回転寿司を奢る
◆母ちゃんの枕元にプレゼント置いたったwwwwww
◆【動画】“無邪気に喜ぶ父親”に大反響、息子からの隠しプレゼントに感激。
◆父親(50)からきたメールがやばいwwwwwwwwww
◆うっかり萌えた父親のエピソード
◆回転寿司で彼氏がしたらドン引きする行動ワースト10wwwwwwwwwwww
◆【朗報】ワイアルバイト(25)、初任給でマッマとぱっぱに回転寿司を奢る
◆母ちゃんの枕元にプレゼント置いたったwwwwww
◆【動画】“無邪気に喜ぶ父親”に大反響、息子からの隠しプレゼントに感激。
◆父親(50)からきたメールがやばいwwwwwwwwww
◆うっかり萌えた父親のエピソード
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月15日 23:37 ▼このコメントに返信 コンビニおにぎりも回してほC
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月15日 23:39 ▼このコメントに返信 もう寿司屋にこだわらないでいいんじゃないかな
いろんな料理が流れてくるなかの一つに寿司があるくらいで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月15日 23:55 ▼このコメントに返信 アルコールも、自分で取って来て飲めとかアホかと
蓋付きのあれも邪魔くさいし、寿司もまずくなったから行かない
ケーキ回ってくる回転寿司行かないし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月15日 23:56 ▼このコメントに返信 寿司の種類が多いファミレスって感覚。小さいケーキの種類も同じくらいに増やせばいいのに。ラテもあるわけだし。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:01 ▼このコメントに返信 焼き肉がないスタミナ太郎みたいなもんだな
かっぱ寿司が定期的にやってる時間制食べ放題もその内やり出しそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:02 ▼このコメントに返信 回転焼き肉って昔あったよ。
何故かグアム島にもあったw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:02 ▼このコメントに返信 このレベルの寿司でも十分おいしく食えるから良い舌持ったもんだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:10 ▼このコメントに返信 なにげに竹姫寿司が美味いんだよねー
白子のやつと海老アボカドのやつ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:13 ▼このコメントに返信 米7
わかる
幸せだよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:15 ▼このコメントに返信 スシローのが、まじで上手い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 00:37 ▼このコメントに返信 高騰で寿司の大きさが小さく値段が高くなる一方
寿司でお腹いっぱいにするには金がかかる
といってお腹いっぱいにならないまま帰るのは嫌
寿司苦手な人対策にもなってどんどん取り入れて良い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 01:04 ▼このコメントに返信 言うほど不味くもないからな。
こういうとこでしか食べないジャンク寿司とかもあるし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 02:34 ▼このコメントに返信 ワオ元くら寿司SL
ステマなんじゃないかと思うほどの肯定意見に驚くが味は保証するンゴ
肉厚とろ〆サバがオススメやで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 02:34 ▼このコメントに返信 はま寿司いったら回ってなくて、全品完全注文方式でビビった。
注文してから来るまでの間の暇つぶしができなくなって、ちょっと寂しさを感じたよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 04:05 ▼このコメントに返信 はま寿司のシャリの不味さに震えた。
くらは数年行って無いなぁ。
魚べいが他の回転鮨比べて段違い、銚子丸のが上なんだけど2択だとリーズナブルで魚べい多めになっちゃう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 04:05 ▼このコメントに返信 ファミレスと違って少量を安くいろいろ食えるのは普通に楽しそうな気がしてきた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 06:31 ▼このコメントに返信 ※3
カウンターオンリーの寿司屋いけない身分のやつが何偉そうに言ってんだかww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 06:32 ▼このコメントに返信 ※6
三重に普通にあるよ
松阪の一升瓶っていう焼肉屋
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 09:07 ▼このコメントに返信 >寿司苦手な人って結構いるからな
>家族に1人でも嫌いな人がいると寿司屋行かなくなるから商売上手だよな
なるほど。
寿司屋に分け分からんサイド置いてあるのが不思議でしょうがなかったけど納得したわ。
要はファミリーに的を絞ってるんだな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 09:17 ▼このコメントに返信 スシローとはま寿司ばっか行ってたけどこの間久々に徳兵衛入ったら美味すぎて100円回転寿司のクソっぷりが良くわかったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 09:55 ▼このコメントに返信 高級寿司がうまいからって100円寿司がクソに見えちゃうお前の感性危険すぎるわ
相対評価で負けたら全部クソなんか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 11:04 ▼このコメントに返信 徳兵衛って高級なのか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 11:32 ▼このコメントに返信 くらではないけど回転焼き肉はもうあるぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:12 ▼このコメントに返信 正直期待してなかったけど天ぷら揚げたてのが来て見る目変わった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 21:17 ▼このコメントに返信 米22
高級と言うかちょっとお高い回転寿司
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月16日 22:20 ▼このコメントに返信 ※3
>寿司もまずくなったから行かない
いや、年取ってお前の舌(味覚)が劣化しただけだよ。
もしくは初めて回転寿司を食べてから、その後色んなおいしい料理(味)を経験して、自分の中で相対的に回転寿司の味(地位)が落ちただけか。
27 名前 : www投稿日:2018年09月17日 14:02 ▼このコメントに返信 おフランスじゃ、「回転は寿司」という固定観念が無くて自由に?いろんな回転飲食ができて流行ってるって、テレビでやってたw
バーのおつまみとか、鍋物の具とか・・・