1: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:13:21.52 ID:op3o1eUwd.net
彡(゚)(゚)「電波悪いだけやしやめてやー」シタカラヒッパッテワイファイキリー
iPhone君「おかのした!」
5分後iPhone君「お!イッチイオン着いたんか!ドコモWiFi見つけたから接続するやで〜wwww」
iPhone君「おかのした!」
5分後iPhone君「お!イッチイオン着いたんか!ドコモWiFi見つけたから接続するやで〜wwww」
2: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:14:09.11 ID:sJ38ua1Kd.net
設定変えろや
4: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:14:30.84 ID:nGBndJCcp.net
ローソンWiFi「ヨロシクニキー」
3: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:14:13.52 ID:0q+pgH04M.net
お前がWi-Fi切らないのが悪いだけじゃん
7: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:15:51.25 ID:op3o1eUwd.net
>>3
設定開けないと切れないやつやめろ
設定開けないと切れないやつやめろ
11: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:16:38.77 ID:op3o1eUwd.net
お前ら家から出たら設定開けてWiFi完全に切るんか?
14: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:16:56.79 ID:d1ujZUf50.net
>>11
切るで
切るで
15: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:17:02.99 ID:gy1dP3kAa.net
>>11
下からしゅってやるやつでやればよくない?
下からしゅってやるやつでやればよくない?
21: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:19.93 ID:op3o1eUwd.net
>>15
新しいiOSでそれやると完全に切れへんのや
一定時間したらまた勝手に接続する設定になる
新しいiOSでそれやると完全に切れへんのや
一定時間したらまた勝手に接続する設定になる
34: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:20:20.18 ID:8lQDuOhea.net
>>21
最新OSだと
「明日まで近くのWi-Fiとの接続を中止します」って出て接続しなくなるよ
最新OSだと
「明日まで近くのWi-Fiとの接続を中止します」って出て接続しなくなるよ
42: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:21:02.27 ID:MXx9xpgm0.net
>>34
それ出るけどしれっと繋がるときあるからわからん
それ出るけどしれっと繋がるときあるからわからん
46: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:22:05.12 ID:WZUwnThVa.net
>>34
これってほんまにWi-Fiオフの状態と変わらんのか?
設定からWi-Fiのとこ開くと一覧出てくるからオフのくせに探し続けるクソ設定だと思ってたんやけど
これってほんまにWi-Fiオフの状態と変わらんのか?
設定からWi-Fiのとこ開くと一覧出てくるからオフのくせに探し続けるクソ設定だと思ってたんやけど
50: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:23:15.01 .net
>>34
これ未接続のWi-Fiのみやと思う
一度接続住みのLANなら設定開いて完OFFしない限り勝手に拾ってくるクソ設定
これ未接続のWi-Fiのみやと思う
一度接続住みのLANなら設定開いて完OFFしない限り勝手に拾ってくるクソ設定
56: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:24:20.56 ID:op3o1eUwd.net
>>34
ほんまか?ここしばらくアプデしてへんせいかワイのiPhone君が嫌がらせしてるかどっちなんや
ほんまか?ここしばらくアプデしてへんせいかワイのiPhone君が嫌がらせしてるかどっちなんや
13: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:16:53.69 ID:WN0fKVlQa.net
電車移動中
「おっ、一瞬やけどWi-Fi見つけたから拾っとくでー」
「おっ、一瞬やけどWi-Fi見つけたから拾っとくでー」
16: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:17:25.18 ID:op3o1eUwd.net
>>13
無能
無能
17: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:17:34.20 ID:5PxY1e6a0.net
>>13
イラッ…
イラッ…
118: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:41:57.16 ID:NZjovB/80.net
>>13
これほんくそ
これほんくそ
20: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:12.12 ID:busB7f9Gd.net
バッテリー持ち的にも使わないならwifiオフがいいんじゃないの
22: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:29.71 ID:JhoNc0SJ0.net
コントロールパネルエアプか?
23: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:33.27 ID:AKZYABiW0.net
ファミマのWiFi邪魔なんじゃ
24: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:34.34 ID:xxgNMfd+0.net
iPhoneって面倒やな
25: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:37.83 ID:aU3Sqza+p.net
ホーム画面にWi-Fiのショートカット置いときゃええやん
3Dtouchでショートカットだせるアプリあるやん便利やで
3Dtouchでショートカットだせるアプリあるやん便利やで
29: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:19:12.81 ID:op3o1eUwd.net
>>25
そんなんあるんか
試してみるわ
そんなんあるんか
試してみるわ
26: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:18:46.54 ID:j3838FR0M.net
毎回ログイン要求してくるの面倒やねん
30: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:19:18.61 ID:JhoNc0SJ0.net
コントロールセンターか
39: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:20:57.78 ID:op3o1eUwd.net
>>30
それや
新仕様でコントロールセンター使っても完全に切れんくなったやろ
それや
新仕様でコントロールセンター使っても完全に切れんくなったやろ
31: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:19:40.64 ID:WZUwnThVa.net
これほんま意味わからん
なんでこんな設定にしたんや
なんでこんな設定にしたんや
36: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:20:45.40 ID:2Tiiy5B80.net
今のiosって下からビヨーンって伸ばすところからWiFi切ってもオフにならないからきらい
なんでこんな仕様にしたの
なんでこんな仕様にしたの
41: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:21:00.56 ID:KU7XaIUCd.net
ログインしないと使えないWi-Fiしねばいいのに
44: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:21:27.17 ID:3EmYq0sa0.net
ファミマWi-Fiとかいう嫌がらせ
49: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:22:56.19 ID:j3838FR0M.net
51: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:23:29.16 ID:k7BQU7+K0.net
>>49
一生切りたいなら設定から切れよ
一生切りたいなら設定から切れよ
61: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:25:13.86 ID:j3838FR0M.net
>>51
設定画面開くの面倒やろ
設定画面開くの面倒やろ
65: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:26:31.62 ID:un7SSVMpd.net
>>61
5秒で終わるのに一生イライラするんを選ぶんか
5秒で終わるのに一生イライラするんを選ぶんか
54: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:23:40.13 ID:RoUl6rjKM.net
フリーWi-Fiつかってるやつおるんか?
無能すぎやろ
無能すぎやろ
59: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:24:50.80 ID:CqaiY7A80.net
下から引っ張ってwifi切っても勝手に接続しやがるぞ
62: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:25:56.82 ID:op3o1eUwd.net
>>59
そやんな
家に着いた時はそれでええんやが他でされると困る
そやんな
家に着いた時はそれでええんやが他でされると困る
69: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:27:17.84 ID:CqaiY7A80.net
>>62
設定から切るんやで
設定から切るんやで
63: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:26:02.42 ID:95paySnV0.net
設定したもの以外は繋げないとか無いの?
95: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:33:13.67 ID:lJJkztmWd.net
ローソンのwifiめっちゃ強くて有能
98: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:34:24.43 ID:7KcOFJ4va.net
wifiのオンオフはSiriにやってもらっとるわ
99: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:34:39.99 ID:gIATn6kG0.net
iPhone「お!イッチ駅ついたんか!WIFI繋げとくでーw」
WIFIアプリ「このWIFI遅いから接続自動で切ったぞ」
サンキュー
WIFIアプリ「このWIFI遅いから接続自動で切ったぞ」
サンキュー
102: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:35:47.41 ID:lJJkztmWd.net
ローソンにしか行かなくなったわ
103: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:36:03.51 ID:g9Rxdaeq0.net
一回サイト開いて設定しないといけないやつ消えろ
104: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:36:09.07 ID:LQLPxVsTp.net
Wi-Fiスポットを名乗るならもっとスピード速くするんやで
107: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:37:55.25 ID:+QHuriIb0.net
ファミマ「WiFi見せたろか?」
112: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:38:30.94 ID:Y6b7074Ia.net
なんで設定から削除しないの?
それやれば接続しなくなるやろ
それやれば接続しなくなるやろ
113: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:40:40.31 ID:J89PIAdDd.net
普通は自動接続OFFにするよね
115: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:41:10.21 ID:cG1ecpj3p.net
Wi-Fiオフボタンでいいのになんでこんな半端な機能なんやろな
116: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:41:31.79 ID:Rio5/120M.net
ワイこれが嫌やからアプデしてない
122: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:43:57.98 ID:5SMUuLID0.net
ほんま殺したい
WiFioff→もう明日まで接続したらんわ!😡
10分後→接続しとったるでー😄
WiFioff→もう明日まで接続したらんわ!😡
10分後→接続しとったるでー😄
117: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:41:47.26 ID:Qa2mexS40.net
家に帰ってwifi切りっぱなしのまま動画見て通信制限かかるのは良くある
120: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:43:01.35 ID:Yi9wGDlcp.net
自動接続するのは家のだけにしてほしい
109: 風吹けば名無し 2018/05/17(木) 19:38:11.00 ID:xrIMytLDp.net
ほんまこのアプデだけはいまでも許せん
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526552001/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:04 ▼このコメントに返信 あんな欠陥OSとその筐体使ってるからでしょ自業自得
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:11 ▼このコメントに返信 筐体()
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18 ▼このコメントに返信 言うほどストレスかねこれ
余裕が無いやつ多すぎだろう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18 ▼このコメントに返信 設定開けばええやんとか言ってる洗脳済み信者
1日だけ切っておく意味ないやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:19 ▼このコメントに返信 やっぱiOSってクソだわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:19 ▼このコメントに返信 よくわからんけどiOSって手動で繋いだことのない見知らぬWi-Fiに勝手に接続するんか?
セキュリティガバガバすぎやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:24 ▼このコメントに返信 でも無いとWi-fi後進国って怒るんですよね?
やってられんわな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:27 ▼このコメントに返信 米7
勝手に決めつけてやってられんとかワロタ
そもそも今回のはドコモWifiにキレてるんじゃなくiOSが勝手にフリーWifiを拾うことにキレてるんだろ
普通に使えばフリーWifiは便利だわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:28 ▼このコメントに返信 ドコモWiFiは割と早いやろ、朝駅で電車待ってるときなんかは
アプリのアプデで結構お世話になっとるで
まぁコンビニのWiFiは糞だけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29 ▼このコメントに返信 米6
ちゃうで
一度接続したWifiには、設定から完全に切断しないと再接続されるんや
Androidも上画面シュッてやるとWifi切断できるやろ?
あの方法をiOSでやっても切れんのや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33 ▼このコメントに返信 米4
それ
消費者が欠点フォローして製品擁護するとか向上性のカケラもないわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33 ▼このコメントに返信 米10
えぇ…iOSも意味不明やけど自分で一度接続しといて勝手に繋がるとか言ってるユーザも意味不明やん…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33 ▼このコメントに返信 なんじゃそら…
iOSってそういう部分でストレスが無いからカスタマイズ性低くても評価されてたのに
そこで泥に負けてたらイカんでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:35 ▼このコメントに返信 イライラしてるのはあちこちのフリーWi-Fiを利用しまくって設定に残してるような奴だけってことか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:36 ▼このコメントに返信 米12
自宅WiFiはともかく、データ制限とかで一度接続しただけのWiFiに延々と接続し続けるんだぞ
こっちは使いたくないからWiFiをオフにしてるのに設定から完全にオフ(この状態だと自宅WiFiにも繋がらない)にしないといけないんだぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:37 ▼このコメントに返信 WiMAX使っとるワイ
WiMAX繋がらん時にLTE拾ってくれる機能クレメンス
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:40 ▼このコメントに返信 機内モードにしとけよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:40 ▼このコメントに返信 米16
繋がらんときに4G拾ってくれる設定があるやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:41 ▼このコメントに返信 米17
そしたらネットそのものに繋がらないやんけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:41 ▼このコメントに返信 米15
フリーWi-Fiなんてやむにやまれぬ事情で使ったとしても直後に設定ごと消すのが普通だと思ってたわ
ずっと設定残してるん?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:41 ▼このコメントに返信 コンビニでドコモのWIFIにつながって遅いのはともかくインターネットアクセス無しってなんなの。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:42 ▼このコメントに返信 機内モードってLTEも取れないじゃん馬鹿なの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:44 ▼このコメントに返信 米20
いつも使う駅の設定とかわざわざ消すのもなぁ
こっちは「今Wifiつかいません」って意思表示してるのに1日で記憶喪失になるアイポンさん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:45 ▼このコメントに返信 米2
筐体の意味もわからないの?あいぽんユーザー知能低くすぎwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:46 ▼このコメントに返信 昔は下画面シュッてやれば完全にオフにできたのに
なぜ改悪したのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:46 ▼このコメントに返信 米23
常日頃から駅のWi-Fi利用してたんか
前提が食い違ってたわスマン
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:48 ▼このコメントに返信 米26
日常的にというか使う時と使わない時がある程度やな
前のiOSはその辺の切り替えが楽だったんやけどなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:51 ▼このコメントに返信 一日だけオフとかいう機能がどういう状況想定してんのかわからん
そんなもん必要だとしてもWifi切り替えボタンを長押ししたら拡張で出てくる程度でいいやん
ご自慢の3Dタッチとやらの出番ちゃうんか
こんなわけわからん改悪されても「手動で設定すればいいだけ」とか擁護するユーザーが癌だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:51 ▼このコメントに返信 米22
外出する時機内モードにしてるわ
飛行機乗るからってのもあるけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:53 ▼このコメントに返信 フリーWiFiなんて使ったこと一切ない場所で勝手に接続されるぞ
メッセージには明日まで〜なんて書いてあるけど場所移動したら勝手に接続されるぞ
俺はスマホ依存症ではないから設定から切って何も問題ないけど
頻繁に使う人からしたらかなりストレスだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 オフにしてたら家にいる間もオンにし忘れてたりする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:56 ▼このコメントに返信 iPhoneがというよりキャリアから出ているスマホだからじゃないの?
auも電池がもたないから設定自体をOFFにしているのに勝手にONにして繋ぎにいくクソみたいなことしてた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:59 ▼このコメントに返信 イトーヨーカドーの食事処とかデニーズでゆっくりする時だけ使いたいのにバスとかタクシーでセブンの前通るたびに接続しよる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:00 ▼このコメントに返信 コントロールセンターからも普通にオフできるが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:07 ▼このコメントに返信 米29
アスペ過ぎて草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:08 ▼このコメントに返信 移動中はスマホ・携帯の電源は切るだろ
束縛されたくないし、周囲に迷惑かかるし、事故を起こす可能性も高まる
移動を止めたら安全を確認して着信チェック
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:09 ▼このコメントに返信 米35
ガラケー持ってるしラウンジで入れるぐらいだわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:09 ▼このコメントに返信 米36
移動中はグーグルマップ頼りのワイ涙目
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:12 ▼このコメントに返信 できるのにやらないで呆れてる訳じゃなく、その工程がいつも面倒だから林檎はって言われるんだよなぁ・・・
せっかくの性能も融通が利きづらく直観的な操作ができないのは勿体無さすぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:15 ▼このコメントに返信 設定を3Dタッチでやれば直行できるのに。
無能ばかりだ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:18 ▼このコメントに返信 都会だと電車に乗っててWi-Fiを拾うとかあるのか…
地元だと逆にトンネルに入っただけで一切電波が届かなくなるからそれはそれで不便だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:19 ▼このコメントに返信 おっ、ソフバンWi-Fiやんけ繋いだろ
からのアプリ入れてくれないと繋がらないWi-Fiやで、が鬱陶しい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:21 ▼このコメントに返信 これだけクソ仕様押し付けられても文句言いながら使い続けるんだからiPhoneユーザってチョロいわ(対立煽り)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:21 ▼このコメントに返信 米40
あからさまな欠陥を自分で対処して擁護しだしたら立派な信者
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:22 ▼このコメントに返信 米40
じゃあ3Dタッチつきのデバイスだけの使用にしろや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:39 ▼このコメントに返信 フリーWi-Fiがあふれてるんだけど
フリーって言うんだったらパスなんか不要でしょ
ほんと邪魔だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 「あぁうぜえ!WIFI切ったろ!」
〜自宅〜
「あかん、設定戻し忘れて通信規制が…」
死ねや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:52 ▼このコメントに返信 androidだと自宅と会社とよく行くとこだけWi-Fiオンで
他の場所にいるときはオフにするようなアプリが昔からあるけど
iOSはその手のシステムをいじる系のアプリを作らせてもらえないとか
前に聞いた気がするが今でもそうなのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:54 ▼このコメントに返信 ※43
iPhoneユーザというかそれが由緒正しい林檎信者の姿だぞ、数十年前から
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:56 ▼このコメントに返信 通話中に勝手に切れてもiPhone擁護しそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:57 ▼このコメントに返信 siriにWifi切らせるとコントロールセンターじゃなく設定から切った事になるからそっちでやってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:58 ▼このコメントに返信 米48
Appleってサードパーティに対する規制が結構あるからそれはありえるかもしれませんね。
私は直接関わったことないですけど同僚がiPhoneのアプリをStoreに申請するのにえらくクロウしてました。
androidの方はまだ緩いらしいですが。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:11 ▼このコメントに返信 3Gの俺に隙は無い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:14 ▼このコメントに返信 普通に「家と職場では自動的にWi-Fiに繋がる、外では繋がない」ってなる
コントロールセンターのWi-Fiオンオフなんて触ったことない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:19 ▼このコメントに返信 クソジャップの環境じゃ使いにくいってことなんだろうな
後進国だから通信インフラ整備されてないし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:25 ▼このコメントに返信 今はそんなに高くないんだからモバイルwifiくらい買えや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:51 ▼このコメントに返信 やっぱりiosは劣化してく一方か
ワイは10.2.1で止まってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:53 ▼このコメントに返信 前までクソ仕様だったけどiOS最新にアップデートしたら改善されたやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:18 ▼このコメントに返信 Wi-Fiを手動でOFFにしてるのに一定時間で勝手にONになるとか酷過ぎ。
だからiOS10からiOS11に変えたくないんだよ…。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:52 ▼このコメントに返信 iphoneとかいうゴミ使ってる奴は大変ですなぁ。
サービスの押し付けが不愉快すぎてapple製品は一切買わないようにしてるは。
Sonyさん最高です。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:02 ▼このコメントに返信 docomo wifiは接続アプリ使ってないと、APが変わるたびにログイン求められるのがちょっと
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:05 ▼このコメントに返信 米40
リークではiPhone SE2 は3D Touch非搭載
2019年のiPhoneでは3D Touch廃止って噂だけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:32 ▼このコメントに返信 情弱御用達スマホ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月20日 21:44 ▼このコメントに返信 ワイ自営業、家と事務所でWiFiルーター2個置いてるんやが
家を移動した時にいっつも電波弱い方掴んだままでほんまうっとうしいわ
常に電波強い方を掴みに行く設定とか出来へんのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:49 ▼このコメントに返信 フリーWiFi勝手に繋ぐのはほんまゴミ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:26 ▼このコメントに返信 フリーWi-Fiに繋ぐかどうかとか許可したWi-Fi以外は接続しないとかいい加減設定でどうにかできないの?
使い物にならないゴミWi-Fi接続しようしてほんま腹立つ
接続できても認証が必要とか2重のゴミ