5: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:57:01.78 ID:KzNAeA3i0
そんなガイジおらんやろ
7: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:57:29.32 ID:wQS1887G0
>>5
昨日まさに遭遇したで
昨日まさに遭遇したで
6: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:57:19.69 ID:OjcVsqyxd
オッサンにありがち
8: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:57:31.96 ID:2kHLSw0Dd
それはイッチだけでは?
10: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:58:42.88 ID:wQS1887G0
>>8
ワイはちゃんと下向けるわ
ワイはちゃんと下向けるわ
11: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:59:21.85 ID:ze47zNWL0
29: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:02:09.41 ID:wQS1887G0
>>11
分かりやすい
分かりやすい
12: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 10:59:41.88 ID:6o83QbDCd
死角である背後への攻撃を欠かさないんやぞ
14: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:00:23.12 ID:Pq61R/b6M
161: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:19:25.28 ID:fh2RQpFG0
>>14
当てにいくな
当てにいくな
15: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:00:26.55 ID:aplVmZk+d
16: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:00:33.20 ID:5xldb/D90
ロクな教育受けてないんだろうなと思う
17: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:00:39.68 ID:1Y3hYj3N0
25: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:01:36.44 ID:YU2HpBZ10
>>17
攻撃力高そう
攻撃力高そう
46: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:04:57.22 ID:+fwv7nqM0
>>17
わらかすなや
わらかすなや
19: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:00:53.73 ID:w4S264IR0
27: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:01:51.33 ID:gi3L5o4Tx
>>19
みしり
みしり
112: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:12:37.58 ID:KJsTbPgDp
>>19
技の名前語るシーンは気合絶頂よな
技の名前語るシーンは気合絶頂よな
28: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:02:05.64 ID:qqrvXWJi0
帯刀感覚な奴わりと多いけど後ろ危ないよな
32: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:02:41.56 ID:wQS1887G0
マジで目とかに刺さりそうな時あるで
34: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:02:52.26 ID:sQZ7i+xZ0
35: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:03:02.42 ID:q33mJJTp0
36: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:03:10.91 ID:rmdPxKbw0
45: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:04:35.07 ID:c669JrFs0
38: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:03:15.45 ID:FE8g8y7Td
若い女とジジイに未だにおる
44: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:04:35.08 ID:wQS1887G0
>>38
ワイが遭遇したのはおばさんやったな
舌打ちしそうになったわ
ワイが遭遇したのはおばさんやったな
舌打ちしそうになったわ
40: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:03:53.07 ID:2xfxEl0N0
剣客スタイルすき
42: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:04:06.18 ID:0fNcI+Ada
帯刀スタイルで←通行やぞ
43: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:04:19.87 ID:2V1Nd9/Jd
不審者が後ろにおるから牽制しとるんやろ
もちろんお前のことや
もちろんお前のことや
47: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:05:04.53 ID:ze47zNWL0
50: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:05:17.80 ID:iGFGium/0
誰に大して危ないんや?
走り回る子供か?
走り回る子供か?
62: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:19.34 ID:wQS1887G0
>>50
子供もそうやし
大人だって怖いわ
子供もそうやし
大人だって怖いわ
51: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:05:23.56 ID:Q6KbfUns0
マジで危ねえよな
歩道ですら子供の目の高さで危ないというのに階段でもこの持ち方する奴いて呆れるわ
ワイの前にいたら傘叩いてやってるけど
歩道ですら子供の目の高さで危ないというのに階段でもこの持ち方する奴いて呆れるわ
ワイの前にいたら傘叩いてやってるけど
56: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:06:21.51 ID:ze47zNWL0
60: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:00.34 ID:XqNBxRjd0
61: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:07.38 ID:03m1b+yh0
じゃあどう持つのがええの?
66: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:43.05 ID:dS4CxKuBd
95: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:11:04.73 ID:zEzM/HdK0
>>66
イラスト屋万能杉内
イラスト屋万能杉内
118: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:13:32.24 ID:m9Rb7Ho60
>>66
サンキューいらすとや
サンキューいらすとや
64: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:25.70 ID:HF8HJ0wd0
剣道やってるから癖でやってまうわ
71: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:08:05.59 ID:fbS67sxF0
後ろから持ち手で相手のちんこ引っ掛ける遊びよくやってたわ
72: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:08:16.79 ID:bvkSxpuW0
79: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:09:04.92 ID:9QW3WYOtd
Fラン学生こんなんばっかだよな
81: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:09:13.17 ID:TSXQ8ULVr
でもカッコいいじゃん
90: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:10:35.14 ID:MwW4WA45d
わかる
それのせいでワイ右目ほぼ失明状態や
それのせいでワイ右目ほぼ失明状態や
128: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:14:41.82 ID:LQkm7OYF0
>>90
幾らで示談成立させたん
幾らで示談成立させたん
91: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:10:42.67 ID:6hNRCIHA0
一回だけ当たったことあるわ
121: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:13:52.06 ID:8+RYqmFyd
ワイは背中に差しとるで
131: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:15:01.87 ID:q33mJJTp0
125: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:14:24.71 ID:7CVRMBZld
剣士気取りやぞ
127: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:14:33.40 ID:KJsTbPgDp
142: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:16:06.63 ID:nvErTC8Xa
143: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:16:10.23 ID:0g+sDGgs0
おっさんにいるで
階段のノボリでこれやってて後ろの事なんてまるで頭にないで
階段のノボリでこれやってて後ろの事なんてまるで頭にないで
144: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:16:20.89 ID:Gc1nRDFS0
158: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:19:11.30 ID:1Hb4ejsbd
リーマンに多い
大人になってこれビビったわ
大人になってこれビビったわ
164: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:20:02.02 ID:q33mJJTp0
165: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:20:11.08 ID:Ls9jlIjK0
167: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:20:56.59 ID:eM654qeg0
189: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:24:37.78 ID:WzA1yRTw0
>>167
何がアカンのや?
何がアカンのや?
176: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:22:36.32 ID:I2HR4qKja
183: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:23:21.08 ID:pVJpIry90
>>176
上手い
上手い
186: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:24:04.42 ID:uqveAk3d0
188: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:24:34.11 ID:KoqUyiFd0
30: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:02:24.16 ID:d1+YoKF4a
これそれなりにいるからビビるわ
65: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:07:42.35 ID:IwwIeqgQ0
ワイは一昨日大学で遭遇したわ
168: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 11:20:57.63 ID:HM7kKQ4dd
これに限らず周りに全く配慮しない奴なんなん
|
|
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526781368/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:04 ▼このコメントに返信 子供の目の高さだから危なっかしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:04 ▼このコメントに返信 出龍きらい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:06 ▼このコメントに返信 早足のおっさん程この持ち方するよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:10 ▼このコメントに返信 はたき落とせよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:10 ▼このコメントに返信 散々注意喚起されてると思うんだがなぁ。
駅構内でよく見かける。主にサラリーマン。
階段などでは下の側からすると、目の前に傘の先端が来る位置だから本当に危険。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:10 ▼このコメントに返信 キングスマンスタイルの持ち方の人はいないか。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:16 ▼このコメントに返信 俺は柄の付け根のあたりを鉛筆持ちだわ
自然と下向くし、付け根持つから床から少し浮くし
万が一何かに当たっても軽く持ってるから指からスッポ抜けるだけだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:16 ▼このコメントに返信 ・自分が邪魔になっている、マナー違反、違法になっているという発想がない餓鬼、おばはん。
・自分は横暴な態度を取れるくらい偉いんだぞ、と周囲にアピってるふんぞり返ってるゴミオッサン
2パターンある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:17 ▼このコメントに返信 子ども相手ならもちろん危ないし、階段だと大人でも顔まで来る
>ワイの前にいたら傘叩いてやってるけど
これはガンガンやっていくべきだわ
なんなら「痛っ!」って言ってやればいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:19 ▼このコメントに返信 ちゃんとした折り畳み傘最高や
使わない時は小さく、使うときは大きく
ちんこやんけ!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:19 ▼このコメントに返信 9割おっさん
なぜならバッグを持つ手と一緒に持つから
女は手で持つタイプのバッグはあまり持たない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:21 ▼このコメントに返信 やたら後ろに引っ付いて歩いてくるやつ多いから離すために普通にやるだろ
当たるの嫌なら距離空けて歩けや気持ち悪い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:24 ▼このコメントに返信 実際は学生もやっているのにオッサンばかりの責任にするのはちゃんちゃらおかしい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:27 ▼このコメントに返信 もうこの程度のマナーも守れない、理解できないなら幼稚園からやり直せ餓鬼が
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:31 ▼このコメントに返信 米12
誰が好き好んでお前なんかに近づくかよ
ある程度以上混んでたら自然と距離詰まるだろうが
近づかれるのが嫌なら引きこもってろやクズが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:32 ▼このコメントに返信 標準語も喋れない穢多は率先して刺さりに行けよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:32 ▼このコメントに返信 ※12
相手に怪我を負わせたら、場合によっては過失傷害罪でしょっぴかれるから気をつけろよ
失明させたりしたら人生狂うで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:35 ▼このコメントに返信 トンファースタイルだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:36 ▼このコメントに返信 ワイ、サンライズ持ち
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:38 ▼このコメントに返信 >>38
この持ち方ってむしろ若い女の方がしなくないか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:40 ▼このコメントに返信 米15
おめーみてーに距離開けねーで歩くアホが多いから流れ悪くなって詰まるんだろガイジ
引きこもってろや😡
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:42 ▼このコメントに返信 駅のコンコースやホームで傘振り回しながら歩いている奴は結構いる
混雑時にやっているのはパーソナルスペースの確保であると考えられる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:46 ▼このコメントに返信 アバン先生スルーされてて草
かなしいなぁ...
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:46 ▼このコメントに返信 想像力ないガイジに多いよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:48 ▼このコメントに返信 米24
ガイジ言われてキレてて草
ガイジはガイジ祭りでガイガイ音頭でも踊っとれや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:49 ▼このコメントに返信 このスレ定期的に見るな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:50 ▼このコメントに返信 左手に重めのカバンを手で持つと右手にも力が入るしかも腕は突っ張った様になる
だから右手で傘を持つ時は短く掴んだ方が楽になる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:51 ▼このコメントに返信 自己中心的な奴にありがち
自分が加害者なのに被害者意識の場合がおおい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:58 ▼このコメントに返信 J民ならケツの穴に収納出来るやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:01 ▼このコメントに返信 自己中心的かつ危機意識の欠如した奴って、もはや危険人物
見かけたら刺激しないようにできるだけ離れるしかない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:02 ▼このコメントに返信 子供を連れて歩いてるとこれ本当に怖い
お願いだから辞めてほしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:04 ▼このコメントに返信 おっさんでよく見る
ワザとやってんのかもな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:04 ▼このコメントに返信 >>66の最後は別に最高じゃないうえに進む方向に切先が向いてるから
先がフラフラして狭い所だろ逆に邪魔
むしろその前のマジダメ絶対の方で、先を下げて吊るように持つのが良い
逆手で杖のような持ち方という事だな
取っ手の曲がり方向が下なら尚良し
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:10 ▼このコメントに返信 女はほとんど握らずに持つから柄のカーブしたところを持って重力で傘が下を向く。男はしっかり握り混むから柄のまっすぐな部分を持って傘が横になる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:16 ▼このコメントに返信 俺はよくカバン当てて「いてぇ!」って叫んでるわ
で、ブチ切れまくる
これマジ気持ちいいぞ
たまに金も手に入るし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:17 ▼このコメントに返信 無明逆流れいて草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:18 ▼このコメントに返信 明らかに混んでるのに後ろから押してくるバカが電車や駅に多すぎるから横持ちする奴の気持ちもわかるわ
お互いが相手に配慮せーや、詰まってるのに押してくるガイジ多すぎやで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:18 ▼このコメントに返信 両手使いたいときには一時的にパーカーのフードに引っ掛ける
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:23 ▼このコメントに返信 この持ち方は危ない上にダサい
傘飛び出しちゃってますよ?みたいな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:27 ▼このコメントに返信 ※35
よしよし、たまには外出ような
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:31 ▼このコメントに返信 紐を止めようとして横に向けてるヤツも何なの
常に鉛直方向で良いでしょ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:35 ▼このコメントに返信 >若い女とジジイに未だにおる
ババアならともかく若い女はしないだろ
女叩き拗らせて幻を見たか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:44 ▼このコメントに返信 駅の階段でやってるやつ多いぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:44 ▼このコメントに返信 米37
混んでることと横持ち擁護が結びつかんのだが
混んでる状況で互いに相手に配慮って言ったら各々の占有面積減らす方向だろ
まさか押されたくないから傘突き出してるの? お互いとは??
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:44 ▼このコメントに返信 ガイジ相手だと何されるか分からないから下手に注意できないんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:46 ▼このコメントに返信 ガイジが降水確率0%でも傘持ってるのはそういうことか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:47 ▼このコメントに返信 確かに大体おっさんだな。一番他人への配慮ができない年代。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:51 ▼このコメントに返信 この持ち方と傘まとめないで歩いてる奴は底辺ゴミカスだと思ってる
しねばいいのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:58 ▼このコメントに返信 俺は西洋の槍騎兵スタイル
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:03 ▼このコメントに返信 若い女でこの持ち方しとる奴見たことないんやけど
過去何回か見た奴は年齢問わず全部スーツの男
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:04 ▼このコメントに返信 後ろにいるのに傘を縦から横持ちにスイッチングして突きだしてくる奴なんなの?アサシンなの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:11 ▼このコメントに返信 >66の最高って持ち方は長い傘だと先が地面についてしまって出来ないから真ん中のまだマシって持ち方してるわ
勿論傘の先は地面に向けて垂直になるような持ち方してるけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:12 ▼このコメントに返信 俺は手のひらに立ててバランスよく歩いてる
ホウキでやるやつな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:16 ▼このコメントに返信 わざとこれの後ろ歩いて痛いとかいってカツアゲしちゃ駄目だぞ
女の場合もいけないことしちゃ駄目だぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:22 ▼このコメントに返信 元カレがこれやってたから注意したら、「非常識みたいな言い方されると気分悪い。俺の親は厳しかったし、躾がなってないみたいな言い方やめろよ」と言われた上に、持ち方を直さなかった。
さすが、親離婚、妹バツ3、母親と妹でスナック勤務、本人バツ1なだけあるわ。それでも小学生の娘がいる人だから直して欲しかった。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:26 ▼このコメントに返信 ちょっと手首返して切っ先を下に向けるだけで済むのにホント馬鹿が多いわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:28 ▼このコメントに返信 ワイは折り畳み傘派や
みんな折り畳みにしたらええねん。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:32 ▼このコメントに返信 雑誌でわざとガードすれば教育になるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:37 ▼このコメントに返信 法規制もされてないローカルルール持ち出されても困るな
目の前にある傘がぶち当たる程詰めて歩いてるお前は何なんだよって話だわ スマホ歩きか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:42 ▼このコメントに返信 想像力がないのは後の奴定期
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:44 ▼このコメントに返信 米55
隙にラッシュ叩きこむのやめろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:46 ▼このコメントに返信 事が起こったら民事で慰謝料とるから安心して訴えられればええやん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:50 ▼このコメントに返信 米59
いるんだよなぁ、すぐ法律って言いだすドアホ。自分を賢いと勘違いしている精神異常者
法律ってのは無いから守らなくていいじゃなくて、いずれ出来るかもしれないものなの。中国人じゃねぇんだから気遣いくらいしようや
理解したか?できないなら来世行け
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:51 ▼このコメントに返信 小学生の頃、この持ち方をしろって教師から言われたわ。
引きずるのがダメだからって事らしい。
もちろん今は危険だしやっとらんよ。
やっとる奴は、昔教わったことを思考停止で守ってるんだろう。
ほんと教師って糞だな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:02 ▼このコメントに返信 傘でゴルフの素振りオジサンはさすがに絶滅危惧種だな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:06 ▼このコメントに返信 腕振り30センチ傘真ん中持ったとして30センチ
合計60センチ位だぞどんだけ相手と距離とりたいんだよw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:32 ▼このコメントに返信 ※12、21、37、59を読めばキチの思考が分かる
お望み通り距離を取るのが一番だと思うよ
近づいてトラブルになっても多分話通じん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:41 ▼このコメントに返信 後ろの人も手を振ってたとしたら約1mは刺突圏内
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:45 ▼このコメントに返信 ※63
なら何故今の時代で作られてないんですかねぇ(笑)
ほらほらほら 今すぐ作ってみなよ?法規制されりゃ当然従うよ?
バカはお前だわ
エスカレーター歩く程度の事だって結局改善されてない現状を見てから言えクソニートが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:46 ▼このコメントに返信 普通に帯刀スタイルだわ
危ないとわかってるなら近づくなよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:54 ▼このコメントに返信 目の前に危険と思うものがあって何故自らぶつかるのか?
不意に傘が来る持ち方でもなかろうに
歩きスマホでもそうだが、やってる側と当たる側の両方がちゃんと見てないからぶつかる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:06 ▼このコメントに返信 人間の歩く目的地が一緒でまっすぐ一列に規則正しく歩いている設定で打つからないとか言ってんじゃないよね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:19 ▼このコメントに返信 くたびれた親父リーマンがコレ
後ろに付いてわざと当たってイテッてそこそこ大きい声で言うとスッゲー嫌そうな顔してくるから皆もやってみ?w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:33 ▼このコメントに返信 老若男女問わず一定数はいる
電車の中で濡れた傘を他人に押し当てる奴もいる
まあ、脳みそが溶けてしまってるやつには理解できない事だから近づかないことが一番大事
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:00 ▼このコメントに返信 たとえその持ち方してもブンブン振るやつおらんやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:28 ▼このコメントに返信 想像力の乏しいやつが何と多いことか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:36 ▼このコメントに返信 先端恐怖症のワイ前を歩かれると死ぬ
今想像しただけで悶絶
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:36 ▼このコメントに返信 ↑自己紹介かな?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:46 ▼このコメントに返信 若い女でよく見かけるってどんなとこ住んでるのか気になるわ
ジジイ>サラリーマン>ババア>>>>男子学生>若い女
くらい見かけない。
ああそっか、若い女が気になるから若い女にしか目がいかないからそう見えるんだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:05 ▼このコメントに返信 股間に差し込んで〜、ひっこぬく!
きゃんたまに大当たり〜♪
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:47 ▼このコメントに返信 そういうおばさんおったわ
ワイも傘持っとったからわざと少し当ててやったら持ち方変えてたわ
想像力ないんやろな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:48 ▼このコメントに返信 米5
駅にはそもそもサラリーマンが多いからやろ
割合で見たらおばはんのが多いで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:49 ▼このコメントに返信 米11
鞄と傘が当たるの気持ち悪いから逆の手で持つだろw
想像力のないまんさん乙
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:50 ▼このコメントに返信 米12
お前がトロトロ邪魔なとこを歩いてるからだろ
歩くペースは人それぞれでいいけど遅いやつはちゃんと端っこに寄れや
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:52 ▼このコメントに返信 米21
田舎民かな?
謎スペース開けてるバカ迷惑だわ
ちゃんと前詰めろや
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:53 ▼このコメントに返信 配慮や帰結の想像ができない奴がやってるのかと思ったら故意にやってる奴もいるのか
なんかもうどうしようもないな
完全に偏見だけどこれやる奴は歩きスマホもしてそう
言い訳やなんやの構図がそっくり
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:56 ▼このコメントに返信 米55
そんなのと付き合うお前もおかしいし元彼ってとこは伏せた方が。
女ってなんか「より悪い方」だけを叩く習性があるけど世の中みんなそうってわけじゃないから、
もっと自己保身した方がいいぞ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:57 ▼このコメントに返信 米59
詰めろよ田舎民
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 15:02 ▼このコメントに返信 米69
タバコは徐々に規制されてるし傘もそのうちなるかもな
エスカレーター歩くのは全く関係ないぞ
エスカレーターの設定速度がトロいのと、階段あれば階段歩くのにエスカレーターしかないからエスカレーターを歩いてるだけだし
田舎は土地が豊富だから併設されてるパターンばっかなのかもしれないけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 15:44 ▼このコメントに返信 危険だから辞めてくれとアナウンスされてるエスカレーターはやってて傘に文句言うガイジwww
自分のさじ加減でピーピー騒いでんじゃねーよってね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 16:43 ▼このコメントに返信 米18
ワイも!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 16:57 ▼このコメントに返信 アバンストラッシュせっかく書いてくれたのに誰も触れない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:04 ▼このコメントに返信 楽だから帯刀スタイルだわ。
でも、傘持ってるんだからそっちの腕はわざわざブンブン腕振らんやろ。
アホみたいに傘ごと後ろに振る奴と、
振らずにだらんと下げて持ってるのに
勝手に距離詰めて傘に当たろうとする奴(がいるなら)そいつが馬鹿すぎるだけだな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:09 ▼このコメントに返信 おらんやろじゃなくて実際にいるんだよなぁ…
混雑して視界が限定される中改札ミスって止められて後ろぶつかって睨まれる距離で歩いてる空間だってあるってのをマジで知らないの?経験浅すぎない?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:57 ▼このコメントに返信 実際に頭とに当たったら振り返って怒鳴りだした
ちなみに階段2段下でも当たる、距離とか言ってるのは警戒のしすぎで精神すれ減らして疲れてる人、もしくは満員に近い電車になじみが無い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 18:47 ▼このコメントに返信 傘差してる女性も目を突き刺しにきてる人多い、実際避けきれずに刺さったらどうするつもりなんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 20:10 ▼このコメントに返信 特におっさんに多い
特にリーマンに多い
特に女に多い
特に大学生に多い
特にジジイに多い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 20:41 ▼このコメントに返信 米12おめーが歩くのおせーんだよボケ
って冗談はともかくこれ大きい駅だとめちゃくちゃいるからイライラする
※7みたいにちょっと持ち方変えれば垂直に持てるのに、帯刀とかほんま。。。(くそでか溜息
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 21:43 ▼このコメントに返信 人間は歩くときにこの絵みたいに後方と前方に同じように腕をふる、ということはない。
可動範囲的にどうしても前方側に大きくふることになる。
あと進んでる方向が9割方前方だから後方へはこの絵みたいにほぼ完全な水平に持つとか
よほどのことがない限り階段でも届かない
なので、一番安全なのはこの絵みたいに持って傘先端を地面に向ける持ち方。
二番目に安全なのが普通に持って傘先端を下に向けて持つ持ち方になる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 22:12 ▼このコメントに返信 予想だけど、留め金が壊れてて勝手に開いちゃう傘なんじゃなかろうか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 22:22 ▼このコメントに返信 電車で立ってるのに、傘の先を地面につけない奴うざすぎ
腕に引っ掛けて揺れることで、傘の先が座ってる人に当たってる
携帯いじるのに必死な女と、新聞みてるリーマンに多い
オナニーに必死にならないで、ちゃんと手でもって地面に先をつけろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 22:49 ▼このコメントに返信 若いリーマンとおっちゃんに多い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月22日 23:26 ▼このコメントに返信 >>47
幻騎士やめーや
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 00:58 ▼このコメントに返信 老若男女に多いイメージなんですが
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 05:14 ▼このコメントに返信 手の構造上しかたない。真横から手が生えてるなら別の持ち方出来るんだけどなぁ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 06:34 ▼このコメントに返信 ワイはリュックにぶら下げてレール砲スタイルだわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 06:37 ▼このコメントに返信 階段登ってて前にいたオッサンがこれで傘先が肩に当たったことある
こちとら気弱だし喧嘩嫌だから何も言わんけど一言も謝らんで腹立ったわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 06:47 ▼このコメントに返信 イキッてるの多いけどこの手のキチガイは少しでも注意するとトラブルになる可能性大だぞ
被害にあいたくなきゃ見かけても距離を置いておくんが1番や
お前がやらんでも、そのうち誰かがやってくれる
ほぼ100パーセント駅構内のトラブルってのはこういうのに我慢できない正義マンや喧嘩上等のイキりマンが発端なんや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月23日 07:36 ▼このコメントに返信 イッチが言うみたいな傘の持ち方の奴の傘うまく誘導して隣の厳つい兄ちゃんに当てたら傘リーマンが胸ぐら捕まれてて爆笑したわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月25日 12:24 ▼このコメントに返信 真ん中持つことはあるな
ちなみにデブだから、傘どうこうより存在が危ないからどのみち関係ない()
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月23日 07:19 ▼このコメントに返信 都会人余裕ねーな