1: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:16:06.51 ID:N/ylbsYL0
食べるところは禁煙でええやろ
2: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:16:29.35 ID:xVgBWMe50
居酒屋はええと思う
4: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:01.38 ID:46ARfdD7a
外につくっといて
5: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:10.16 ID:+vetq4Fad
ワイタバカス、せめて分煙にしてくれや
6: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:24.14 ID:8u5VqhwEp
喫茶店と居酒屋は分煙でいい
レストランとかは禁煙でいい
レストランとかは禁煙でいい
9: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:36.25 ID:fQAAbV/O0
ファミレスとかチェーン店は全面禁煙でええで
個人店は店主に決めさせればええ
個人店は店主に決めさせればええ
10: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:42.43 ID:/snG7d5m0
ワイ吸うけど賛成やで
11: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:43.77 ID:93173k9x0
路上も禁煙やから外にも作れないんやろ?
16: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:18.85 ID:URF2VN6O0
外に灰皿置いてくれればええで
喫茶店だけは喫煙か分煙にしてくれ
喫茶店だけは喫煙か分煙にしてくれ
18: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:27.76 ID:HMHsLIAi0
飲み屋くらい吸わせてくれや
20: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:32.00 ID:dNlUpgl7d
店主に決めさせればええやろ
21: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:52.61 ID:N/ylbsYL0
喫茶店や居酒屋は吸ってもいいが周りに大声で吸わせてもらいますごめんなさいと土下座してからでないと吸えないようにしよう
22: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:02.50 ID:hEdBe+rk0
分煙にしてくれたらええわ
23: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:05.05 ID:kd5RjfIDa
最近透明なガラスケースみたいな喫煙所あるよな
24: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:06.79 ID:y1cVEJ1Aa
ワイは吸わんけど喫煙可でええわ禁煙が良ければ禁煙の店選べばいいだけ
25: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:09.72 ID:HMHsLIAi0
居酒屋とかそもそもが臭いんやからええやろ
27: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:35.10 ID:N/ylbsYL0
もちろん屋外も全面禁煙で
28: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:51.05 ID:uRTSJEAma
分煙ならええわ
29: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:56.22 ID:E8FvnL6n0
個々に決めさせればええだけやん
34: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:20:31.82 ID:DF+CdY9wp
タバコ吸わないが反対
喫煙の可不可を掲示して利用者に選ばせればいい
喫煙の可不可を掲示して利用者に選ばせればいい
39: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:20:58.46 ID:p17E0vOs0
そんなん店の勝手
好きにすりゃええねん
好きにすりゃええねん
40: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:21:21.84 ID:w6FopKh90
小屋を作ってそこに閉じ込めとけばええよ
41: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:21:26.71 ID:JTlz5u480
店に決めさせろ
国が決める事じゃない
国が決める事じゃない
54: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:23:54.24
>>41
その店とやらが山奥にポツンと一軒だけ立っとるならそれもええで
街中にある店なら自治体の方針に従え
その店とやらが山奥にポツンと一軒だけ立っとるならそれもええで
街中にある店なら自治体の方針に従え
55: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:24:13.46 ID:YWwZtR2m0
そこまで嫌ってる奴飲み会どうしてんの?
居酒屋基本喫煙やろ
居酒屋基本喫煙やろ
58: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:24:39.40 ID:qobMlKG70
コーヒー飲む奴の息のくささは異常
飲食店でコーヒーを出すのは禁止してくれ
飲食店でコーヒーを出すのは禁止してくれ
62: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:25:44.29 ID:WYwmx4mya
他の商業施設は適当に分煙してくれればええけど飯食ってるとこは臭いからやめてほしいわ
映画館でスマホいじるようなもんやろあんなん
映画館でスマホいじるようなもんやろあんなん
68: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:27:02.71 ID:N/ylbsYL0
じゃあ 喫煙者する人は+1000円というのはどうよ?
70: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:27:46.42 ID:Mgg6QbcD0
喫煙部屋あればええよ
75: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:28:42.97 ID:fFmWDNcQ0
店が決めればよくね
82: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:30:06.28 ID:beB4nUooa
タバコ吸ってないから最近歩きタバコ程度の煙でも嫌悪感あるんやが
店に禁煙を強制するのはおかしいと思う
こんなの政府がやることじゃない
店に禁煙を強制するのはおかしいと思う
こんなの政府がやることじゃない
94: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:32:13.33
>>82
おかしくはないやろ
不特定多数の人間がいる街中で吸うなってこっちゃ
おかしくはないやろ
不特定多数の人間がいる街中で吸うなってこっちゃ
101: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:34:02.05 ID:tTV77uZd0
>>94
飲食店というスペースをどう捉えるかやろな
街中って意味なら歩きタバコはあかんと思うよ
飲食店というスペースをどう捉えるかやろな
街中って意味なら歩きタバコはあかんと思うよ
89: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:31:19.73 ID:d1jgCAvMM
屋外の喫煙所はクレームだせば無くしてくれるで
歩きタバコが増えて迷惑してるって言って近所の全部潰したわ
歩きタバコが増えて迷惑してるって言って近所の全部潰したわ
91: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:31:25.67 ID:N0WqDC8rK
分煙とかいらんから喫煙マークと禁煙マークの表示義務付けて
96: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:32:48.33 ID:nZYR8oS70
禁煙席の連中ってやたら長居するバカが多いんだよな
席あいてないときとかしょうがないから喫煙席いくんだけど、
これなら最初から禁煙席なくして煙の濃度薄めてほしいわ
全面禁煙なんかしたらテコでも動かない貧乏人のクズどもが占拠することになるぞ
あまり煙草の匂い気にしない非喫煙者としてはそう思う
席あいてないときとかしょうがないから喫煙席いくんだけど、
これなら最初から禁煙席なくして煙の濃度薄めてほしいわ
全面禁煙なんかしたらテコでも動かない貧乏人のクズどもが占拠することになるぞ
あまり煙草の匂い気にしない非喫煙者としてはそう思う
105: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:35:01.75 ID:d1jgCAvMM
>>96
それ禁煙席選ぶやつが全然おらんから相対的に空いてるだけやで
飯食ったあと無駄に居座るのはどう考えても喫煙者
それ禁煙席選ぶやつが全然おらんから相対的に空いてるだけやで
飯食ったあと無駄に居座るのはどう考えても喫煙者
107: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:35:26.62 ID:d1jgCAvMM
>>105
喫煙席やった
喫煙席やった
120: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:38:34.18 ID:nZYR8oS70
>>105
あんた禁煙席の連中がやたらと長いしてるの知ってるだろ
それとも自分がやたら長居してるから気づかないのか?
一回喫煙席行ってみろよ
1~2本吸ったら出てく人間が多いから
あんた禁煙席の連中がやたらと長いしてるの知ってるだろ
それとも自分がやたら長居してるから気づかないのか?
一回喫煙席行ってみろよ
1~2本吸ったら出てく人間が多いから
99: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:33:38.27 ID:OwzXMTJy0
喫煙率見てみろよ
吸わない人のほうが圧倒的に多いんだから店だってそっちを優先するだろ
吸わない人のほうが圧倒的に多いんだから店だってそっちを優先するだろ
102: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:34:04.91 ID:N/ylbsYL0
喫煙駅でも申し訳なさそうに吸う人がいないのがダメ
110: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:36:10.00 ID:N/ylbsYL0
タバコを吸うなら専用の袋をかぶって周りにまき散らさないようにすべき
111: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:36:14.06 ID:ABBbMTZIM
リアタバ吸ってる奴はVapeに移行しようや
税金も不当に搾取されないし嫌煙カスから臭いガーっていう言い訳奪えて嫌煙カスの目の前で爆炎吹かせるからオススメやで
税金も不当に搾取されないし嫌煙カスから臭いガーっていう言い訳奪えて嫌煙カスの目の前で爆炎吹かせるからオススメやで
125: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:39:14.73 ID:fiQnalSEd
>>111
ニコリキつことる?
ニコリキつことる?
128: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:40:20.97 ID:ABBbMTZIM
>>125
使ってるで
たっかい税金払いながらタールも摂取する加熱式タバコとかリアタバ吸ってるのが馬鹿らしくなる
使ってるで
たっかい税金払いながらタールも摂取する加熱式タバコとかリアタバ吸ってるのが馬鹿らしくなる
138: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:42:03.49 ID:fiQnalSEd
>>128
なんミリで吸っとる?
以前六ミリか三ミリで吸ったらキックのわりに吸った感なかったんよなあ
なんミリで吸っとる?
以前六ミリか三ミリで吸ったらキックのわりに吸った感なかったんよなあ
154: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:50.71 ID:ABBbMTZIM
>>138
それはタバコと違ってニコチンが急速に脳に到達せんからやと思う
基本フリーベースやから刺激も強いし
ワイは10mgから始めてタバコ辞めたけどその後は6mgに落としたわ
喉痛くなったりしてまう
それはタバコと違ってニコチンが急速に脳に到達せんからやと思う
基本フリーベースやから刺激も強いし
ワイは10mgから始めてタバコ辞めたけどその後は6mgに落としたわ
喉痛くなったりしてまう
166: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:31.91 ID:fiQnalSEd
>>154
サンガツやで
リトライ試みてみるわ
サンガツやで
リトライ試みてみるわ
133: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:41:10.27 ID:dweUGHmVd
喫煙具やけど別にええで
吸える所では吸うしダメな所では我慢するし
吸える所では吸うしダメな所では我慢するし
139: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:42:08.84 ID:J2oDWCbcM
>>133
わりを食うのはこういうまともな人やな
そのうち家か車ぐらいでしか吸えなくなりそう
わりを食うのはこういうまともな人やな
そのうち家か車ぐらいでしか吸えなくなりそう
148: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:03.59 ID:+Qb5UqkSp
路上でタバコ吸ってる奴いても誰一人文句言いに行かないのは何故?
ネット上じゃクソ叩かれてんのに
ネット上じゃクソ叩かれてんのに
167: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:47.37 ID:N/ylbsYL0
>>148
タバコ吸ってるやつは危ない人が多い99%バタフライナイフを持っている
タバコ吸ってるやつは危ない人が多い99%バタフライナイフを持っている
169: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:55.35
>>148
路上でタバコ吸うような奴は守る物が何もない無敵のド底辺である場合が多いからな
なんでそんな糞ド底辺に絡まなアカンねん
こっちはおまえらド底辺のヤニカスと違って守るべきものが沢山あるんやで
路上でタバコ吸うような奴は守る物が何もない無敵のド底辺である場合が多いからな
なんでそんな糞ド底辺に絡まなアカンねん
こっちはおまえらド底辺のヤニカスと違って守るべきものが沢山あるんやで
151: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:18.34 ID:raDrykVZ0
わいの会社はなんか禁煙パイプみたいなの配布し始めたで
一カ月かけてだんだんニコチンの摂取量が減っていくみたいな
拒否したけど
一カ月かけてだんだんニコチンの摂取量が減っていくみたいな
拒否したけど
152: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:34.96 ID:IjgjeGdVp
アイコスにしてからどうでも良くなったわ
周り友達みんな非喫煙やしな
外で吸えるならええで
周り友達みんな非喫煙やしな
外で吸えるならええで
155: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:00.57 ID:j2xvNehed
電子タバコ吸っているやつ例外なく変な臭い漂わせてたけど臭わんやつもあるんやな
今まで一度も感じたことないけど
今まで一度も感じたことないけど
159: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:22.42 ID:KyE5LDtt0
禁煙の居酒屋とか人こやんやろ
家で飲むだけやん
家で飲むだけやん
165: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:58.58 ID:nZYR8oS70
混んでる店でPCやってる奴とか本当腹立つわ
PCやってる奴とスマホ弄ってるだけの奴は強制的に喫煙席にぶちこんだれ
PCやってる奴とスマホ弄ってるだけの奴は強制的に喫煙席にぶちこんだれ
170: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:47:09.73 ID:raDrykVZ0
アイコスええよな
でも最初匂い気になったし吸ってない人はアレでも気になるんやろな
でも最初匂い気になったし吸ってない人はアレでも気になるんやろな
172: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:47:22.99 ID:yJY8ovJVM
喫煙可の飲食店は従業員確保出来なくて潰れて欲しいわ
因果応報やで
因果応報やで
|
|
引用元: http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526984166/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 11:53 ▼このコメントに返信 ヤニカスやけどどっちでもええで
外で酒飲まなくなるだけやし
そんなことを国が指導しとるのが滑稽やわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 11:55 ▼このコメントに返信 香りは料理の内だからなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 11:58 ▼このコメントに返信 場末のスレで議論は意味がないのはわかるけどこの>>1は最初から嫌煙だけ集まるスレタイにしろよと思った
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 根本は受動喫煙の危険性だろ?
循環式酸素ボンベみたいな電子タバコでも作れば解決しそうなんだが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 タバコは吸わないけど、カラオケとかの室内に染み付いたタバコの臭いは好きっていう俺は少数派かな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:00 ▼このコメントに返信 居酒屋や喫茶店は分煙で、ファミレスとかは禁煙で…というとどこからが境目かわからなくなってしまう。
個人的には分煙かな。店が提示して客にそれを守らせればいいと思う。
だからヤニカスは吸っていいところでだけ吸ってくれや。歩きタバコとかやめーや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:00 ▼このコメントに返信 米1
確かにな
人様に迷惑かけるな何て当たり前の事を国が改まって言う事じゃないね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:04 ▼このコメントに返信 店側が誰にでもはっきりとわかる形で「禁煙・分煙・喫煙可」を明示して客が選べるようにすればいい
禁煙にしたら売り上げ伸びたってデータや喫煙者の減少傾向を見るに禁煙の店が残っていくだろうけど選択の自由くらいはあってもいいだろう
風に乗って嫌いな人にまで煙が流れてく屋外は全面禁煙でいいと思うが
大事なのは住み分けができること
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:04 ▼このコメントに返信 米7
アメリカさんみたいに世論がタバコ嫌ですわって風潮と言うか成長すれば良いだけなのだが、
国が率先するし嫌煙派もそれに乗っかって文句言ってるだけなのが国単位で情けない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:05 ▼このコメントに返信 んなことより公道上全面禁煙にしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:07 ▼このコメントに返信 法で決めるのは反対、店主の方針でいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:07 ▼このコメントに返信 地下タバコとか闇タバコとか流行んねえかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 昼の喫茶店以外と夜のご飯屋は禁煙
喫茶店と飲み屋は喫煙可
喫煙者だがコレが希望です
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 別に愛煙家が集う店があったっていい
そこにワザワザ来てタバコやめろやっていうのはタダのキチガイ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 喫煙問題のなにが悪いって、欧米は屋内喫煙は禁止なんだっていう理論だけがまかり通っていて、欧米では一歩でも屋外に出ればどこでも吸っていいという事実を無視してるから話がおかしい。
屋内も屋外も吸ったらダメなら、もう法律で麻薬や覚せい剤と同じ扱いにしないと。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:10 ▼このコメントに返信 タバコは内外への毒だという自覚をもっと持って欲しい
いつまでも毒をまき散らしてないでさっさと独りで死ねばいいのに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:10 ▼このコメントに返信 居酒屋は禁煙でいいわ
行かんし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:14 ▼このコメントに返信 反対だな
そもそも飲食店で喫煙って言い回しからして変なのかもしれない
休憩のタバコは別としても
嗜好品のタバコは呑むとも言うし、完全には分かち難い物だという本質を忘れがちなんじゃあないだろうか?
つまり喫煙も飲食の一部といえる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:15 ▼このコメントに返信 喫煙席あってもいいけど密室個室状態にして完全に隔離してほしいとは思う
つかそれくらいしないと意味ねーだろ単に席離しただけとか
つか店の構造時点でそうなっててほしいわ。真ん中から完全に壁で区切るとか
更に言うならスタッフも喫煙客用禁煙客用と(ry ※言っておくが俺はたまに吸うしなくても無問題な中立軍(黄)だ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:15 ▼このコメントに返信 ヤニには食欲減退作用があるからな
飲食店にはふさわしくない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:15 ▼このコメントに返信 オフィスビルはぶっちゃけ地下タバコになりつつあるよ。
すぐマウントしたがる嫌煙は問題外だが、人の行き交う路上で吸ってる奴は愛煙家としても注意したくなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:16 ▼このコメントに返信 店は店のルールで構わないが、人通りの多い通りで歩きタバコはさすがに...(無論、路上喫煙禁止区域)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:17 ▼このコメントに返信 タバコ嫌いだし全面禁煙でいいけどタバコと一緒に飲み食いするのを売りにするような店があっても別にいいとは思う
俺はいかんだけでいいし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:19 ▼このコメントに返信 シガーバーなんか飲食店での喫煙と言うより
喫煙店で飲食ができるだけだしな
無線のバンドをビジネスとレジャーで分けようとしたが
本質的には違いは無くて障害にしかならん規制になっただけの事を思い出した
アタマの悪い人間、本質の見えない人間が規制かけるから齟齬が発生する
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:22 ▼このコメントに返信 ちっとバランスを欠きすぎだな煙草に関しては
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:22 ▼このコメントに返信 喫煙しておいて喫煙所は煙くて嫌とか言い出すからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:23 ▼このコメントに返信 タバコはOKだが喫煙はダメですってのを
ちゃんと周知しないのが悪いと思う
がっつりメシはタバコとは言わんが
軽食レベルなら微妙だし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:26 ▼このコメントに返信 喫煙率は2割を切ってるんだから、喫煙居酒屋を作ればいい。
行きつけの居酒屋でも吸ってるのは少ない。宴会もほとんど禁煙(他の参加者の意向)。ヤニ中が店の外でみっともなく吸ってる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:29 ▼このコメントに返信 吸える場所が外にでもあれば有難い。
路上に喫煙所が一つもないような自治体には、住みたく無いなぁ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:31 ▼このコメントに返信 ワイ、経営者
常連が土方なので禁煙は死活問題の模様
禁煙にしたら客が増える言うけど消える常連とそれを埋めるまでの間が不透明やろ、個人でやってるとこにそんな体力ない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:36 ▼このコメントに返信 スモークバーみたいなの作れないのかね?
お掃除が面倒か。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:38 ▼このコメントに返信 もっとタバコに寛容でディーゼルがぶんぶん走ってた時代の奴らがなかなか減らなくて困ってるのに
これ以上健康志向になってしかもタバコの税収が減ったら困るだろうが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:39 ▼このコメントに返信 店が決めればいいけどファミレスとか子供や未成年が来る所は禁煙の方がいいと思う
特に子供は放し飼いの野猿みたいのも居て何があるかわからないし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:41 ▼このコメントに返信 嫌煙厨の情熱とその向かい先がズレまくってる気がする
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:41 ▼このコメントに返信 飲食店でのタバコだけは耐えられん
悪臭放ってる奴の近くでメシが食えるかよ
ヤニ臭い店は行かなきゃいいだけだから店舗毎のルールでいいとは思うけどね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:43 ▼このコメントに返信 喫煙店と禁煙店にわけて欲しい
分煙はちゃんと出来てない所が多い
というかタバコ屋で料金とって吸わせるスペース提供すればいいのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:45 ▼このコメントに返信 喫煙者だが、嫌煙者でもある。
自分は吸うが、他人の副流煙がきらい。頭が痛くなる。あと見た目が底辺っぽくてキモイ。
分煙も結局ニオイが漂ってくるから気分悪い。店の清潔感も損なわれる。
全面禁煙でいい。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:47 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ外でいいから喫煙スペース作ってあったらええわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:48 ▼このコメントに返信 喫茶店の喫は喫煙の意味じゃねえよ。脳味噌ヤニでできてるんじゃねえの。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:51 ▼このコメントに返信 分煙してもタバコくさい蕎麦屋とかバカじゃないかと思った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:55 ▼このコメントに返信 禁煙席が禁煙席の体をなしてない店、禁煙席とか書くな!!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:55 ▼このコメントに返信 タバコ吸うけど飯食うときは吸わんからどーでもいい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:56 ▼このコメントに返信 店が決める事だから文句はないが
絶対禁煙店ではお金を落とさないと決めている。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 くせぇんだよ害獣ニコチンカス
腐臭害獣は人間の半径500M以内には近寄るんじゃねえぞ
さっさと地球から出てけクズがm9( ´,_ゝ`)プッ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 店に決めさせて分かりやすい所に「当店には喫煙席があります」「当店は禁煙です」のポスター等を貼らせる事を義務化すればいいだけじゃないの
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 吸わないけど分煙ならなんでもいいな
完全禁煙になるとバカがそこらじゅうで吸いそうなのが嫌だ
てか、個人的には煙そのものは気にならんが
喫煙者にとって吸殻その辺にポイ捨てするのが当たり前なのが一番腹立つ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:00 ▼このコメントに返信 タバコ吸ってる人って頭イっちゃってそうで近づきたくない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:01 ▼このコメントに返信 別にそこまでせんでもええやろと思ってたけど、
この前居酒屋でわざわざ隣の席の方に顔向けで煙吐き出して、タバコ持った手を通路の方に振り回してる輩を見てちょっと考え変わったわ。
あんなのはごく一部だとしても、そういうのが出て来るから全部禁止にしないといけなくなるんだな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:03 ▼このコメントに返信 餃子の王将に店内に喫煙部屋があってびっくりした。ファミレスとかもこれでいいんじゃないか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:03 ▼このコメントに返信 そういえば、店によっては煙草吸う人が極端に減って食べ物うまくなった!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 ※31
葉巻ならあるけどね。葉巻の販売もしている。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 タバコ吸わないやつがどう思おうがどうでも良いから喫煙させてほしい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:08 ▼このコメントに返信 元喫煙者だけど全面禁煙でもイライラしないし中途半端な分煙やらで店がヤニ臭くっても気にならない
そんな自分を最強の存在だと思いましたマル
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 正直喫茶店だけは分煙でいいから残して欲しい。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 紙巻き全面禁煙でよくね?
ニオイが迷惑なら加熱でいいし、煙(水蒸気)が迷惑ならかぎタバコでいい
水蒸気を迷惑と言われると、飲食店の客として頭がイカれてるけどね
100年経っても非喫煙者の頭の中は、クサいかクサくないかしか理解が進まないので
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:21 ▼このコメントに返信 ※55
加熱式煙草のが臭いんですがそれは
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 ちゃんと外に吸える場所作ってから規制すればいいのになぁとは思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 俺ヤニカス飲食だけなら構わん
アルコール出すとこは勘弁な
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:24 ▼このコメントに返信 米44
オマエの体臭もかなり酷いケドな。垂れ流さないでくれるかな?キモいわ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 もう禁煙してだいぶ経つけども、タバコ全面禁煙っていうのは社会に余裕がなさすぎるよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:35 ▼このコメントに返信 東京じゃ最近の分煙室スカスカだからな。なのに禁煙席は並んでる。居酒屋も完全禁煙にしたら、逆に煙を避けて来なかった連中が来るようになって、売上伸びたりして。本当に嫌煙が8割になってるならあり得る。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:37 ▼このコメントに返信 加熱もかなり臭いんだよね
吸ってるやつは臭いは少ないとか言ってるけども
路上禁煙にしてるんだから、店内は分煙程度で良いと思うけどね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:42 ▼このコメントに返信 夫婦ともに喫煙者だけど
ファミレス、定食屋、とかは禁煙でOKだと思う。
居酒屋や焼肉屋さんは流石に吸いたいんだけどさ、
焼肉屋も禁煙のところは中に喫煙所設けられてるしありがたい。
歩きタバコするやつは死んでいい。
喫煙所と喫煙可の店と家と車でしか吸わないよ普通。
居酒屋禁煙にしろ!ってやつなんかうるせえなって思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 ※44
イキリオタクキメェww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 最近は居酒屋でも吸う人減ったね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 14:02 ▼このコメントに返信 自分吸わないけど、外禁煙で中分煙で良いと思うけどね
じじいが自転車乗りながら吸って投げ捨ててくし、外は完全禁煙でも良いと思う
中についちゃ店が決める事で法律で決める事じゃないと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 14:28 ▼このコメントに返信 タバコ以下のくっせぇ臭いがプンプンする米欄ですこと
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 14:52 ▼このコメントに返信 俺は吸わないけど
うまく言えんが店って公共施設と違って個人が経営するものだから、そこまで国が介入するってことが正しいのか疑問に感じる。
ここまでやるなら逆に思い切ってタバコ自体をOUTにした方が、まだやり方として正しいように思う。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 15:12 ▼このコメントに返信 俺も吸うけど大抵食後。
飯の時は嗅ぎたくないな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 15:23 ▼このコメントに返信 喫煙可なのか全面禁煙なのかが店にはいる前にパッと見て分かるようにしてくれたらそれでいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 15:42 ▼このコメントに返信 米14
誰もそんなこと言ってなくねw
キチガイかよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 16:03 ▼このコメントに返信 嫌煙全員がこういうキチガイではないことだけはご理解頂きたい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 16:05 ▼このコメントに返信 アイコスとかが匂いしないって連中は鼻が馬鹿になってるとしか思えない、煙のとはまた別の変な匂いがする
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 16:28 ▼このコメントに返信 ヤニカスは死刑でいいよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 16:32 ▼このコメントに返信 ※31
シガーバーはじめそういうのは既に沢山ある
問題は行政が面積で分けようとしてるから現場が混乱してる事にある
音楽を流してる店で客が音楽に合わせて体を揺らしたらアウトって変な決まりもある
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 17:24 ▼このコメントに返信 タバコ嫌いだけど、そこまで行政がやるのは疑問を感じる
店の裁量に任せろよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 17:32 ▼このコメントに返信 上手く言葉に出来ないけど嫌煙家って大変やね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 18:24 ▼このコメントに返信 飲食店だけじゃなくてタバコ自体廃止しろよ
日本はいつまでガラパゴスやってんだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 18:59 ▼このコメントに返信 店に決めさせろアホか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 19:04 ▼このコメントに返信 吸わないしむしろ嫌いだけど、分煙で良いよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 19:27 ▼このコメントに返信 店の前でプカプカふかすアホだらけになるやろな
店の前も禁止にしてくれ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 19:30 ▼このコメントに返信 近くで煙吐き出されたらメシ食ってるこっちもその味がして不快なんだよ
そんな事も理解出来ない程脳やられてんのかヤニカスが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 19:57 ▼このコメントに返信 自分はその店に行かないってだけで別に反対はしない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 19:58 ▼このコメントに返信 米82
非喫煙者のほうが明らかに暴力的なのは何故なんだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 20:50 ▼このコメントに返信 人は後ろ盾があればどこまでも残酷になれるよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 21:34 ▼このコメントに返信 臭いしなんかべた付くんだよなー
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 22:32 ▼このコメントに返信 居酒屋でも他人のタバコは嫌だな
自分は喫煙者だけど外に吸いに出るよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 22:53 ▼このコメントに返信 俺はタバコ吸わないけど、最近の風潮は危機を覚える。副流煙で病気になるなら、とっくに工場煤煙と自動車排ガスで100回くらい市んでるだろ。嫌いなだけで人の趣向に文句言う心の狭さ。公共の場で飛び交う電磁波も禁止で香水も洗剤の香りも体臭も禁止なら公平だけど。次は誰の楽しみを規制するんだ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 23:04 ▼このコメントに返信 くさいとかの問題じゃなく、副流煙で癌になった人や喘息こじらせてる人いるよ。
日本人の喫煙に対する認識ガバガバ過ぎ。
心筋梗塞、脳梗塞の原因になるからどれほど医療費をむしり取っていることか。
他の先進国ではCMされてるのに…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 23:09 ▼このコメントに返信 ネットでイキッてる嫌煙ガイジってよっぽどしょーもない鬱屈を抱えてるんだろうな
ただの対立煽りにしかならないから副流煙で肺気腫になってほしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月25日 23:16 ▼このコメントに返信 空調や隔離状態を条件に分煙くらいは許可してもええとおもうわ
逆に「喫煙者だけの店」とかあっていいと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月26日 08:39 ▼このコメントに返信 は?自宅以外で吸うなカス!!タヒね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月26日 17:21 ▼このコメントに返信 屋外で吸われる方が迷惑。喫煙者は隔離しろ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月26日 20:43 ▼このコメントに返信 嫌煙は喫煙席立ち入り禁止にしろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月27日 12:04 ▼このコメントに返信 ヤニカスは日本から出て行け
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月27日 13:23 ▼このコメントに返信 全面禁煙か全面喫煙可か店が決めたらいい。