1: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:16:06.51 ID:N/ylbsYL0 
食べるところは禁煙でええやろ



2: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:16:29.35 ID:xVgBWMe50
居酒屋はええと思う

4: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:01.38 ID:46ARfdD7a
外につくっといて

5: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:10.16 ID:+vetq4Fad
ワイタバカス、せめて分煙にしてくれや






 
6: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:24.14 ID:8u5VqhwEp
喫茶店と居酒屋は分煙でいい
レストランとかは禁煙でいい

9: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:36.25 ID:fQAAbV/O0
ファミレスとかチェーン店は全面禁煙でええで
個人店は店主に決めさせればええ

10: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:42.43 ID:/snG7d5m0
ワイ吸うけど賛成やで

11: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:17:43.77 ID:93173k9x0
路上も禁煙やから外にも作れないんやろ?

16: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:18.85 ID:URF2VN6O0
外に灰皿置いてくれればええで
喫茶店だけは喫煙か分煙にしてくれ

18: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:27.76 ID:HMHsLIAi0
飲み屋くらい吸わせてくれや

20: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:32.00 ID:dNlUpgl7d
店主に決めさせればええやろ

21: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:18:52.61 ID:N/ylbsYL0 
喫茶店や居酒屋は吸ってもいいが周りに大声で吸わせてもらいますごめんなさいと土下座してからでないと吸えないようにしよう

22: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:02.50 ID:hEdBe+rk0
分煙にしてくれたらええわ

23: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:05.05 ID:kd5RjfIDa
最近透明なガラスケースみたいな喫煙所あるよな

24: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:06.79 ID:y1cVEJ1Aa
ワイは吸わんけど喫煙可でええわ禁煙が良ければ禁煙の店選べばいいだけ

25: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:09.72 ID:HMHsLIAi0
居酒屋とかそもそもが臭いんやからええやろ

27: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:35.10 ID:N/ylbsYL0 
もちろん屋外も全面禁煙で

28: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:51.05 ID:uRTSJEAma
分煙ならええわ

29: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:19:56.22 ID:E8FvnL6n0
個々に決めさせればええだけやん

34: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:20:31.82 ID:DF+CdY9wp
タバコ吸わないが反対
喫煙の可不可を掲示して利用者に選ばせればいい

39: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:20:58.46 ID:p17E0vOs0
そんなん店の勝手
好きにすりゃええねん

40: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:21:21.84 ID:w6FopKh90
小屋を作ってそこに閉じ込めとけばええよ

41: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:21:26.71 ID:JTlz5u480
店に決めさせろ
国が決める事じゃない

54: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:23:54.24
>>41
その店とやらが山奥にポツンと一軒だけ立っとるならそれもええで
街中にある店なら自治体の方針に従え

55: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:24:13.46 ID:YWwZtR2m0
そこまで嫌ってる奴飲み会どうしてんの?
居酒屋基本喫煙やろ

58: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:24:39.40 ID:qobMlKG70
コーヒー飲む奴の息のくささは異常
飲食店でコーヒーを出すのは禁止してくれ

62: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:25:44.29 ID:WYwmx4mya
他の商業施設は適当に分煙してくれればええけど飯食ってるとこは臭いからやめてほしいわ
映画館でスマホいじるようなもんやろあんなん

68: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:27:02.71 ID:N/ylbsYL0 
じゃあ 喫煙者する人は+1000円というのはどうよ?

70: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:27:46.42 ID:Mgg6QbcD0
喫煙部屋あればええよ

75: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:28:42.97 ID:fFmWDNcQ0
店が決めればよくね

82: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:30:06.28 ID:beB4nUooa
タバコ吸ってないから最近歩きタバコ程度の煙でも嫌悪感あるんやが
店に禁煙を強制するのはおかしいと思う
こんなの政府がやることじゃない

94: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:32:13.33
>>82
おかしくはないやろ
不特定多数の人間がいる街中で吸うなってこっちゃ

101: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:34:02.05 ID:tTV77uZd0
>>94
飲食店というスペースをどう捉えるかやろな
街中って意味なら歩きタバコはあかんと思うよ

89: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:31:19.73 ID:d1jgCAvMM
屋外の喫煙所はクレームだせば無くしてくれるで
歩きタバコが増えて迷惑してるって言って近所の全部潰したわ

91: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:31:25.67 ID:N0WqDC8rK
分煙とかいらんから喫煙マークと禁煙マークの表示義務付けて

96: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:32:48.33 ID:nZYR8oS70
禁煙席の連中ってやたら長居するバカが多いんだよな
席あいてないときとかしょうがないから喫煙席いくんだけど、
これなら最初から禁煙席なくして煙の濃度薄めてほしいわ
全面禁煙なんかしたらテコでも動かない貧乏人のクズどもが占拠することになるぞ

あまり煙草の匂い気にしない非喫煙者としてはそう思う

105: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:35:01.75 ID:d1jgCAvMM
>>96
それ禁煙席選ぶやつが全然おらんから相対的に空いてるだけやで
飯食ったあと無駄に居座るのはどう考えても喫煙者

107: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:35:26.62 ID:d1jgCAvMM
>>105
喫煙席やった

120: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:38:34.18 ID:nZYR8oS70
>>105
あんた禁煙席の連中がやたらと長いしてるの知ってるだろ
それとも自分がやたら長居してるから気づかないのか?
一回喫煙席行ってみろよ
1~2本吸ったら出てく人間が多いから

99: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:33:38.27 ID:OwzXMTJy0
喫煙率見てみろよ
吸わない人のほうが圧倒的に多いんだから店だってそっちを優先するだろ

102: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:34:04.91 ID:N/ylbsYL0 
喫煙駅でも申し訳なさそうに吸う人がいないのがダメ

110: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:36:10.00 ID:N/ylbsYL0 
タバコを吸うなら専用の袋をかぶって周りにまき散らさないようにすべき

111: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:36:14.06 ID:ABBbMTZIM
リアタバ吸ってる奴はVapeに移行しようや
税金も不当に搾取されないし嫌煙カスから臭いガーっていう言い訳奪えて嫌煙カスの目の前で爆炎吹かせるからオススメやで

125: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:39:14.73 ID:fiQnalSEd
>>111
ニコリキつことる?

128: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:40:20.97 ID:ABBbMTZIM
>>125
使ってるで
たっかい税金払いながらタールも摂取する加熱式タバコとかリアタバ吸ってるのが馬鹿らしくなる

138: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:42:03.49 ID:fiQnalSEd
>>128
なんミリで吸っとる?
以前六ミリか三ミリで吸ったらキックのわりに吸った感なかったんよなあ

154: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:50.71 ID:ABBbMTZIM
>>138
それはタバコと違ってニコチンが急速に脳に到達せんからやと思う
基本フリーベースやから刺激も強いし

ワイは10mgから始めてタバコ辞めたけどその後は6mgに落としたわ
喉痛くなったりしてまう

166: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:31.91 ID:fiQnalSEd
>>154
サンガツやで
リトライ試みてみるわ

133: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:41:10.27 ID:dweUGHmVd
喫煙具やけど別にええで
吸える所では吸うしダメな所では我慢するし

139: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:42:08.84 ID:J2oDWCbcM
>>133
わりを食うのはこういうまともな人やな
そのうち家か車ぐらいでしか吸えなくなりそう

148: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:03.59 ID:+Qb5UqkSp
路上でタバコ吸ってる奴いても誰一人文句言いに行かないのは何故?
ネット上じゃクソ叩かれてんのに

167: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:47.37 ID:N/ylbsYL0 
>>148
タバコ吸ってるやつは危ない人が多い99%バタフライナイフを持っている

169: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:46:55.35
>>148
路上でタバコ吸うような奴は守る物が何もない無敵のド底辺である場合が多いからな
なんでそんな糞ド底辺に絡まなアカンねん
こっちはおまえらド底辺のヤニカスと違って守るべきものが沢山あるんやで

151: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:18.34 ID:raDrykVZ0
わいの会社はなんか禁煙パイプみたいなの配布し始めたで
一カ月かけてだんだんニコチンの摂取量が減っていくみたいな
拒否したけど

152: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:44:34.96 ID:IjgjeGdVp
アイコスにしてからどうでも良くなったわ
周り友達みんな非喫煙やしな
外で吸えるならええで

155: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:00.57 ID:j2xvNehed
電子タバコ吸っているやつ例外なく変な臭い漂わせてたけど臭わんやつもあるんやな
今まで一度も感じたことないけど

159: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:22.42 ID:KyE5LDtt0
禁煙の居酒屋とか人こやんやろ
家で飲むだけやん

165: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:45:58.58 ID:nZYR8oS70
混んでる店でPCやってる奴とか本当腹立つわ
PCやってる奴とスマホ弄ってるだけの奴は強制的に喫煙席にぶちこんだれ

170: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:47:09.73 ID:raDrykVZ0
アイコスええよな
でも最初匂い気になったし吸ってない人はアレでも気になるんやろな

172: 風吹けば名無し 2018/05/22(火) 19:47:22.99 ID:yJY8ovJVM
喫煙可の飲食店は従業員確保出来なくて潰れて欲しいわ
因果応報やで






おすすめ

引用元: http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526984166/





ワイの職場、5月よりタバコ全面禁止