2: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:19:53.43 ID:XH1Cfsbdd.net
野球も大概やぞ
5: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:20:24.10 ID:4uNIGLNu0.net
ラグビーもやばい
6: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:20:32.42 ID:uYfTQ9epd.net
これはラグビー
8: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:20:53.78 ID:T3B3Toakd.net
バスケは30点以上のダブルスコアでコールドみたいにしたればいいのに
159: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:52:31.33 ID:PapDZyZ8d.net
>>8
プロ同士でもたまに起こるぞそれ
プロ同士でもたまに起こるぞそれ
9: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:20:59.62 ID:q1Q9OwF50.net
>>1
強豪に限って一切手を抜かんからな
強豪に限って一切手を抜かんからな
17: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:22:29.95 ID:YphnXo3pd.net
>>9
もう死んでるのにオールコート仕掛けて来るの鬼
もう死んでるのにオールコート仕掛けて来るの鬼
10: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:21:14.45 ID:drPd3uMFa.net
バスケは時間で終わるけど野球はアウト取らないといかんからな
コールドあるとはいえ悲惨やで
コールドあるとはいえ悲惨やで
12: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:21:29.45 ID:OuY464Mm6.net
ラグビーは体力的にはきつくないからセーフ
尚、精神
尚、精神
142: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:48:32.62 ID:lmarI3uT0.net
>>12
キツいぞエアプガイジ
キツいぞエアプガイジ
13: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:21:31.59 ID:Z1HzP/J5d.net
インターハイでレイプされる高校よくあるよな
14: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:21:54.58 .net
時間制のスポーツは論外だろ
16: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:22:05.26 ID:QlT20Cdl0.net
バスケはまだええやろ
ラグビーは点差以前に怪我するで
ラグビーは点差以前に怪我するで
29: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:25:26.88 ID:G/wURKi9d.net
>>16
怪我する前にボールキープ出来んから
点取られたが最後、キックオフで強豪ボールになってそのままトライの繰り返しや
怪我する前にボールキープ出来んから
点取られたが最後、キックオフで強豪ボールになってそのままトライの繰り返しや
18: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:23:02.65 ID:WIiZXbAsa.net
200点以上の差がつくラグビー
21: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:23:35.95 ID:U87YyGSf0.net
ラグビーやろ
200-0とかある
200-0とかある
22: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:24:14.63 ID:QlT20Cdl0.net
言うてやきうの場合終わらなかったら強い側も地獄やから
自然とどっかでアウトにするやろ
自然とどっかでアウトにするやろ
23: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:24:20.38 ID:1nnq89WH0.net
弱小校が強豪校とバスケやると1Qの途中でバテバテで動けなくなるし、点差に心も折れる
なんで試合通してずっとオールコートでディフェンス出来るんや
なんで試合通してずっとオールコートでディフェンス出来るんや
25: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:24:43.30 ID:CkZa0Ljq0.net
バスケットは時間制限があるだけマシじゃん
27: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:25:01.89 ID:BhAauwC6d.net
インターハイ見に行くとたまに素人のが上手いんちゃうかって高校があるのがバスケ
30: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:25:29.27 ID:rWhyq2ujd.net
その点実力差あると一瞬で終わらせてくれる柔道は神
32: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:25:56.57 ID:sEdcWnyb0.net
37: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:26:57.43 .net
>>32
草
草
41: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:27:56.48 ID:0fy2gBC4a.net
>>32
これもう実質暴力やろ
これもう実質暴力やろ
76: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:35:33.20 ID:y0ibhHkAa.net
>>32
お客さんとかいう畜生
お客さんとかいう畜生
33: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:26:24.11 ID:rplUJffw0.net
勝てねーわこれって思いながらやる試合の地獄っぷり
34: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:26:25.88 ID:+Lw6MmVid.net
やきうは実力に合わせてコールド設定できるからいいな
38: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:26:59.74 ID:R1bP387Ld.net
身長が20cm違う
第4Qまでガンダ余裕
そもそもの才能が違う
スリー外さない
応援もうるさい
勝てるわけねーんだ
第4Qまでガンダ余裕
そもそもの才能が違う
スリー外さない
応援もうるさい
勝てるわけねーんだ
39: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:27:21.77 ID:QlT20Cdl0.net
実際ラグビーやってる奴らって強豪相手にどんな気持ちで行くんやろな
トンガ人とかタックルしたら逆にこっちが怪我しそうやけど
トンガ人とかタックルしたら逆にこっちが怪我しそうやけど
61: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:33:09.56 ID:Ufn2CBjgM.net
>>39
中、高弱小でやってたけど怪我はあんまみんな気にしてなかったから普通にタックルいって飛ばされるで
ただ強豪ほどボール振って俺らを疲れさせて誰もいないところ走るか無茶苦茶早いやつがびゅーんていくかで相手に触れることあんまないから怪我は少なかったで
スクラムは押されるけど怪我しやんしモールは押されるときは転けずによけられるか転けても超スピードで1、2回踏まれる程度やから全然平気やった
中、高弱小でやってたけど怪我はあんまみんな気にしてなかったから普通にタックルいって飛ばされるで
ただ強豪ほどボール振って俺らを疲れさせて誰もいないところ走るか無茶苦茶早いやつがびゅーんていくかで相手に触れることあんまないから怪我は少なかったで
スクラムは押されるけど怪我しやんしモールは押されるときは転けずによけられるか転けても超スピードで1、2回踏まれる程度やから全然平気やった
136: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:46:44.05 ID:5CYgS6yHa.net
>>39
集団催眠状態でやる。
円陣組んで必死で声出して、試合前に感極まって泣く奴もおる。
だから、最初の10分くらいは善戦するけど、2トライくらい取られると催眠が解けるから、後はレイプされるだけ
集団催眠状態でやる。
円陣組んで必死で声出して、試合前に感極まって泣く奴もおる。
だから、最初の10分くらいは善戦するけど、2トライくらい取られると催眠が解けるから、後はレイプされるだけ
198: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:01:16.69 ID:8cAzqhFu0.net
>>39
70-0くらいで勝ったことも負けたこともあるけどやってると
そこまで一方的って感じはしないな
点が入るときはあっという間ってだけでボールキープしてる時間は
それなりにあるからかな
ただまあ、バックス走られて大差付くのはそれほどでもないけど
フォワードが完全に力負けしててゴリゴリ押されるときは点差的には
大したことなくてもすげえつらい
70-0くらいで勝ったことも負けたこともあるけどやってると
そこまで一方的って感じはしないな
点が入るときはあっという間ってだけでボールキープしてる時間は
それなりにあるからかな
ただまあ、バックス走られて大差付くのはそれほどでもないけど
フォワードが完全に力負けしててゴリゴリ押されるときは点差的には
大したことなくてもすげえつらい
42: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:28:01.01 ID:W9A0uXcfa.net
どう考えても野球だろ、アウト取らないと一生終わらない
43: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:29:06.80 ID:4EdQ01ALd.net
いくら強くてもやきうはそのうち勝手に凡退するしコールド有りならそこまで悲惨なことにはならんやろ
44: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:29:22.00 ID:wjlqk28Xd.net
弱小校のバスケは見てると悲しくなるぞ
その学校ではブイブイ言わしてそうな子がろくにボール回せず死んでいく
その学校ではブイブイ言わしてそうな子がろくにボール回せず死んでいく
45: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:30:24.09 ID:99XR4vVTM.net
野球とかジャイアントキリング起こりやすいやんけ
53: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:32:01.52 ID:FQ9u7Dr40.net
>>45
ソフトバンクとヤクルトが100試合やっても4:6以上傾かんやろうしな
ソフトバンクとヤクルトが100試合やっても4:6以上傾かんやろうしな
46: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:30:48.85 ID:Rd3QfeeSd.net
テニスが一番気が楽
すぐに終わるし
すぐに終わるし
48: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:31:14.86 ID:buZLVUXn0.net
他のスポーツに比べて野球ってアマチュアとプロの差が随分あるな
59: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:32:59.15 ID:5lJ3X3Kcd.net
>>48
バスケはプロ同士でも日本とアメリカで試合したら勝てないどころかアマチュアとプロレベルの差になるぞ
バスケはプロ同士でも日本とアメリカで試合したら勝てないどころかアマチュアとプロレベルの差になるぞ
49: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:31:37.74 ID:cysvWKJE0.net
バスケは絶対に実力差が数字に出るから奇跡なんて起きないし虚しい
50: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:31:50.32 ID:RsQQW+J+0.net
オールコートで永遠とフロントコートに持っていけない試合は悲惨すぎる
51: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:31:57.46 ID:jjilpuOX0.net
56: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:32:20.82 ID:xMFIJYjpd.net
バスケは20点離れた時点できつい
58: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:32:52.08 ID:6M5huCHad.net
バスケは屈辱に耐えながらシャトルランみたいになるからキツイな
67: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:45.59 ID:a8sUr9ekd.net
>>58
オールコート始まって自陣レイプスタートやからへーき
オールコート始まって自陣レイプスタートやからへーき
62: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:33:31.02 ID:tL7wQu1lK.net
バスケは時間制限ある分まだマシだろ
真夏に強豪校と対戦して相手の攻撃が終わらず一時間ぐらい守備してた時は死ぬかと思ったぞ
しかもキャッチャーだったし
試合結果は32対1のコールド負け
真夏に強豪校と対戦して相手の攻撃が終わらず一時間ぐらい守備してた時は死ぬかと思ったぞ
しかもキャッチャーだったし
試合結果は32対1のコールド負け
63: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:33:33.19 ID:QlT20Cdl0.net
やきうの場合むしろ強い側が辛いという謎の現象起きないか?
試合が終わらないやん
試合が終わらないやん
74: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:35:26.43 ID:AnVK6/P40.net
>>63
実力差があっても露骨に手を抜くのは駄目っていう風潮あるんがきついわな
無駄に疲れるし調子も狂うしさくっと終わらせたくてもさりげなくミスらなあかん
実力差があっても露骨に手を抜くのは駄目っていう風潮あるんがきついわな
無駄に疲れるし調子も狂うしさくっと終わらせたくてもさりげなくミスらなあかん
78: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:35:50.50 ID:+Lw6MmVid.net
>>63
やきうの弱いはストライク入らん守備できんレベルだからな
なにやっても塁に出ちゃう
やきうの弱いはストライク入らん守備できんレベルだからな
なにやっても塁に出ちゃう
68: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:53.24 ID:FF/+c1oIp.net
バスケは地区大会で負けるようなチームが強豪と当たるとボールをハーフラインにすら運べないからな
84: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:36:51.06 ID:q1Q9OwF50.net
>>68
せっかくボール運んでもシュートまで持っていけない辛さ
せっかくボール運んでもシュートまで持っていけない辛さ
69: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:53.73 ID:VpQud9jd0.net
アマチュアも放棄試合NGみたいな風潮は変えりゃいいのに
最後までやりきったとかかなりどうでもいいだろ
最後までやりきったとかかなりどうでもいいだろ
70: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:54.22 ID:J5v7tGWLp.net
弱小が強豪にトリッキーな作戦で一矢報いる作品があるスポーツは除外な
71: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:56.29 ID:jjilpuOX0.net
79: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:36:07.83 ID:MqPNkIHrM.net
>>71
ファッ!?
ファッ!?
83: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:36:47.95 ID:VWKQ0qlS0.net
>>71
メジャーなら乱闘やで
メジャーなら乱闘やで
104: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:41:10.26 ID:1wYgdrkHd.net
>>83
実際向こうでも取り上げられて日本では全力でやることが礼儀らしいがアメリカではありえないとか報じられてたはず
実際向こうでも取り上げられて日本では全力でやることが礼儀らしいがアメリカではありえないとか報じられてたはず
121: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:22.95 ID:a+EmthV3d.net
>>71
5ポイントの些細な抵抗好き
5ポイントの些細な抵抗好き
201: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:02:00.14 ID:SecdBww00.net
>>121
その5点は多分フリースローやろなあ
その5点は多分フリースローやろなあ
202: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:02:47.26 ID:JmmtPL+8a.net
>>201
まぐれの3Pが入った可能性
まぐれの3Pが入った可能性
72: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:58.86 ID:aPbV9x7l0.net
サモアの血はラグビーアメフト以外でも活躍するんかな
それこそ野球やサッカーでも弱小チームの星になるかもしれんで
それこそ野球やサッカーでも弱小チームの星になるかもしれんで
112: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:43:00.26 ID:md2k9Qrqd.net
>>72
南太平洋の人材は日本にどんどん招き入れてほしいわ
世界最強最強ポリネシアのDNA引き入れたい
南太平洋の人材は日本にどんどん招き入れてほしいわ
世界最強最強ポリネシアのDNA引き入れたい
73: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:34:58.97 ID:66NzPcyDd.net
バスケは試合展開に関わらず40分で終わるけど野球は終わらんからそっちのほうが辛いと思う
82: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:36:46.58 ID:lL6C58S80.net
バレーとか卓球とかそういうスポーツはええな
実力差あっても悲惨にはならん
実力差あっても悲惨にはならん
87: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:37:19.71 ID:yVgs/jTq0.net
制限時間が無いスポーツって野球以外だと何かあるんか
90: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:37:41.44 ID:jjilpuOX0.net
ワイミニバス経験者、133-2で負けた経験あり
こんなん小学生同士の点差じゃないわ
こんなん小学生同士の点差じゃないわ
95: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:39:11.97 ID:snoOU0NIM.net
やきうとバスケ両方でこの屈辱
味わったけど
どう考えてもバスケの方がきつかったわ
肌で触れるのはやっぱり違う
味わったけど
どう考えてもバスケの方がきつかったわ
肌で触れるのはやっぱり違う
106: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:41:53.07 ID:QlT20Cdl0.net
>>95
まあバスケって肉体的にきついからな
やきうは投手だと地獄やと思う
まあバスケって肉体的にきついからな
やきうは投手だと地獄やと思う
197: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:01:15.69 ID:SecdBww00.net
>>106
野球は打ち損じとかあるし3アウト毎にベンチ戻って息つけるからな
バスケでオールコートプレスとか欠けられてひたすら息つく暇ない状態をかキツイからなあ
野球は打ち損じとかあるし3アウト毎にベンチ戻って息つけるからな
バスケでオールコートプレスとか欠けられてひたすら息つく暇ない状態をかキツイからなあ
97: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:39:40.32 ID:b2seAuNEa.net
お前ら悔しくないのかぁぁ!
99: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:39:55.78 ID:Ss+sFBlba.net
>>97
悔しいです!
悔しいです!
98: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:39:40.53 ID:Gn72ZRHrd.net
ラグビーが点取った方のボールからスタートするのがアカン
101: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:40:34.02 ID:QlT20Cdl0.net
逆にガチで弱いとこと強豪がぶつかって一番楽なスポーツってなんや
103: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:41:08.07 ID:hubt7OYwd.net
>>101
テニスちゃうか
テニスちゃうか
105: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:41:11.20 ID:m1M8yC8Cp.net
>>101
卓球じゃね
一瞬で終わるやろ
卓球じゃね
一瞬で終わるやろ
108: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:42:25.77 ID:2KhzOWr9p.net
>>101
球技じゃないなら柔道とか
あっという間に投げられておしまい
球技じゃないなら柔道とか
あっという間に投げられておしまい
109: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:42:31.18 ID:AnVK6/P40.net
>>101
格闘技ならみんな一瞬で終わるな
球技なら一定得点取れば終わるルールのは全部ええんやない?
バレー・卓球・テニスetc
格闘技ならみんな一瞬で終わるな
球技なら一定得点取れば終わるルールのは全部ええんやない?
バレー・卓球・テニスetc
145: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:49:17.38 ID:hOl7frcxa.net
>>101
さっかーやろ日本人レベルならガン引きして一人だけ前に残してマンツーマンで貼れば大迫みたいなのが居ない限り学生レベルなら負けはしない
さっかーやろ日本人レベルならガン引きして一人だけ前に残してマンツーマンで貼れば大迫みたいなのが居ない限り学生レベルなら負けはしない
113: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:43:14.21 ID:MqPNkIHrM.net
弱小校監督「土曜日に○○(超強豪)と練習試合やるぞー」
弱小選手(しねや…)
たまに発生するこのイベントなんなん
弱小選手(しねや…)
たまに発生するこのイベントなんなん
124: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:44.42 ID:OIxk+m7SM.net
>>113
強豪になんのメリットもないからそうないだろ
監督同士が先輩後輩関係だったりするんか
強豪になんのメリットもないからそうないだろ
監督同士が先輩後輩関係だったりするんか
135: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:46:39.20 ID:xXtjBwDYr.net
>>124
弱くても信頼と人脈がある監督はおるからな
弱くても信頼と人脈がある監督はおるからな
134: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:46:36.94 ID:A5+xssZMp.net
>>113
弱小校同士でよく練習試合してたわ
向こうから来るだけでこっちから行くことはなぜか一度もなかったけど
弱小校同士でよく練習試合してたわ
向こうから来るだけでこっちから行くことはなぜか一度もなかったけど
117: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:03.96 ID:8OyBdTfCa.net
122: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:26.83 ID:VWKQ0qlS0.net
>>117
かわいそう
かわいそう
126: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:45:22.25 ID:NmyYo3r10.net
>>117
1回表で勝てる勝てるんだ…ってなっちゃったんやろなあ
1回表で勝てる勝てるんだ…ってなっちゃったんやろなあ
203: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:03:04.58 ID:waUHnjIYd.net
>>117
これ決勝だっけ?準決だっけ?
これ決勝だっけ?準決だっけ?
222: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:07:41.00 ID:tSvCsDpJ0.net
>>203
せやせや
せやせや
229: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:07.35 ID:wup/oNBM0.net
>>203
決勝や
決勝や
120: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:20.96 ID:lPtjRyDl0.net
点差が大きい=悲惨 ではない
スピーディーで動きの入れ替わりが激しいスポーツはまだ見れる
野球のレイプされてる試合はただただつまらんぞ
スピーディーで動きの入れ替わりが激しいスポーツはまだ見れる
野球のレイプされてる試合はただただつまらんぞ
128: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:45:25.15 ID:OX6OZOBrd.net
>>120
それはあるかもな
それはあるかもな
129: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:45:42.39 ID:QlT20Cdl0.net
>>120
やってる側としては楽なんやないかな投手以外は
バスケとかラグビーやと延々レイプされながら上下動やし
やってる側としては楽なんやないかな投手以外は
バスケとかラグビーやと延々レイプされながら上下動やし
123: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:44:32.97 ID:A5+xssZMp.net
野球は弱小校でも小学校の頃から野球なりソフトボールなりやってるやつ多いからな
ラグビーとかバスケは初心者多いから
ラグビーとかバスケは初心者多いから
131: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:45:49.27 ID:URkulM05d.net
>>123
高校からバスケ始めましたプレーヤーのわかりやすさすこ
高校からバスケ始めましたプレーヤーのわかりやすさすこ
133: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:46:13.75 ID:eCCWoi6od.net
138: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:47:12.30 ID:EcjgJD5f0.net
>>133
公立高校と全国から3,4番手の選手集めてる私立やからしゃーない
公立高校と全国から3,4番手の選手集めてる私立やからしゃーない
140: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:48:19.25 ID:xXtjBwDYr.net
>>133
漫画だとリベンジするやつやん
漫画だとリベンジするやつやん
144: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:48:43.77 ID:eCCWoi6od.net
>>140
27連敗してるぞ
27連敗してるぞ
151: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:50:42.77 ID:jjilpuOX0.net
>>133
石見智翠館も去年の選抜でベスト4くらいまで行ったけどそこで69-0くらいでボコボコにされたんだよな
高校ラグビーって優勝候補の4校くらいだけで十分だわ
石見智翠館も去年の選抜でベスト4くらいまで行ったけどそこで69-0くらいでボコボコにされたんだよな
高校ラグビーって優勝候補の4校くらいだけで十分だわ
184: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:57:56.42 ID:FzhoHXaXr.net
>>133
江の川って今でもそれなりにスポーツ頑張ってんのか
開成湘南以外甲子園出る事なくなったけど
江の川って今でもそれなりにスポーツ頑張ってんのか
開成湘南以外甲子園出る事なくなったけど
148: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:50:06.00 ID:/huHeNhSp.net
ラグビーやぞ
ワイ引退試合で172-0で負けたゾ
ワイ引退試合で172-0で負けたゾ
149: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:50:21.79 ID:vnPcPdWq0.net
野球はピッチャーが不調とかある程度ランダム要素あるけどバスケはほとんど無いからな
チーム力がそのまま出るから下克上なんて万が一にも起きんわ
チーム力がそのまま出るから下克上なんて万が一にも起きんわ
165: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:53:17.93 ID:1xw0l0Ss0.net
>>149
スワローズがアストロズに勝つ想像は出来るけど、ウォリアーズに千葉ジェッツが勝つイメージは浮かばん
スワローズがアストロズに勝つ想像は出来るけど、ウォリアーズに千葉ジェッツが勝つイメージは浮かばん
231: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:33.36 ID:DxGc6S3br.net
>>149
一人チートが混じるとそのまま勝ち進んだりするしな
高校時代のノリとか多田野とか
一人チートが混じるとそのまま勝ち進んだりするしな
高校時代のノリとか多田野とか
239: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:05.28 ID:FIXNjGXg0.net
>>231
最悪一人でも野球は出来るからな
プロ野球でも完封ホームランとか最近秋山やってたよな
最悪一人でも野球は出来るからな
プロ野球でも完封ホームランとか最近秋山やってたよな
152: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:50:45.43 ID:nuI8ALWBd.net
サイドアウト時代のバレーも25-0とか割とあったイメージ
154: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:51:18.25 ID:nuI8ALWBd.net
>>152
よう考えたらあのころ15点やったわ
よう考えたらあのころ15点やったわ
153: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:51:12.24 ID:DBKEt8Tw0.net
一点あげる卓球の優しさ
161: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:52:47.11 ID:OIxk+m7SM.net
>>153
これ逆に失礼だよな
これ逆に失礼だよな
170: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:54:31.82 ID:X1fbwNUT0.net
ラグビーやな
散々走らされてタックルされて泥にまみれて
惨めもええとこやろ
散々走らされてタックルされて泥にまみれて
惨めもええとこやろ
173: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:55:47.78 ID:/huHeNhSp.net
>>170
はい被レイプエアプ
まずボール持たせてすらくれないから
はい被レイプエアプ
まずボール持たせてすらくれないから
171: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:54:59.30 ID:Wzb/7v2la.net
ラグビーの恐ろしい所は日本代表クラスでもレイプがあること。
一旦、心を折られたらもう時間内に立ち直る事なんて無理。
ひたすらレイプされ続ける。
一旦、心を折られたらもう時間内に立ち直る事なんて無理。
ひたすらレイプされ続ける。
177: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:56:35.21 ID:VKgqs/v4a.net
>>171
145-17とかいうラグビー人気低迷の原因
145-17とかいうラグビー人気低迷の原因
181: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:57:25.89 ID:1xw0l0Ss0.net
>>171
オールブラックスにワールド杯でボコボコにされたなあ
オールブラックスにワールド杯でボコボコにされたなあ
172: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:55:13.85 ID:+fYLMglO0.net
強豪校は弱小相手でも手を抜かない風潮一理ある
あとでコーチに怒られるンゴ
あとでコーチに怒られるンゴ
175: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:56:03.78 ID:bgoIBaX+d.net
>>172
手を抜くのは失礼やしな
手を抜くのは失礼やしな
189: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:58:54.22 ID:PapDZyZ8d.net
1ゴール1点のサッカーで149点差
もう決まりやね
もう決まりやね
191: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 13:59:32.03 ID:VpQud9jd0.net
ラグビーは強豪の方も手抜くの難しそうだな
211: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:05:30.09 ID:SecdBww00.net
>>191
バスケ強豪校とか1回戦で弱小とかと当たったら控えメンバーで100点差とか結構あるからなあ
プレスでスティールで速攻そのままシュート以下繰り返し
バスケ強豪校とか1回戦で弱小とかと当たったら控えメンバーで100点差とか結構あるからなあ
プレスでスティールで速攻そのままシュート以下繰り返し
196: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:01:14.76 ID:JmmtPL+8a.net
地方の中学とかもえぐい202-4もあったわバスケで
ハンドやとワイがくらった60-10もなかなかやったわ
ハンドやとワイがくらった60-10もなかなかやったわ
204: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:03:44.05 ID:cO3pYikGr.net
10秒で終わる柔道や剣道が一番やな
209: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:05:10.53 ID:R/I9PcDZd.net
テニスは差があるとすぐに試合終わるから楽だな
213: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:05:50.75 ID:A5+xssZMp.net
>>209
いうほどか?
いうほどか?
223: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:07:44.75 ID:FIXNjGXg0.net
>>213
15分くらいで終わるで
1セットなら試合前の練習の方が長い可能性すらある
15分くらいで終わるで
1セットなら試合前の練習の方が長い可能性すらある
210: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:05:21.62 ID:oNBQC6Nca.net
220: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:07:02.79 ID:j8K/1SQ/d.net
>>210
0得点てあるんやね
0得点てあるんやね
251: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:32.34 ID:0dTH2nWi0.net
>>210
東福岡とかいう常連
東福岡とかいう常連
214: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:05:59.86 ID:05JA//Fr0.net
エアプ過ぎるだろ
バスケは点差ついたらオール二軍でセカンドレイプ遊びし出すぞ
ソースはわいらがされた
バスケは点差ついたらオール二軍でセカンドレイプ遊びし出すぞ
ソースはわいらがされた
233: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:10:13.34 ID:kL1MwqaH0.net
>>214
二軍にもレイプされる模様
二軍にもレイプされる模様
224: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:07:49.66 ID:9KPCPM+Od.net
バスケで圧勝できるなってなったらベンチの選手使ってやったりすればええやろ
230: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:09:16.17 ID:SecdBww00.net
>>224
ベンチから出て来た体力満タンの控えがさらに虐殺するんやで
ベンチから出て来た体力満タンの控えがさらに虐殺するんやで
234: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:10:31.88 ID:9KPCPM+Od.net
>>230
まぁ一流のところにいるベンチウォーマーが下手なわけないしな…
まぁ一流のところにいるベンチウォーマーが下手なわけないしな…
242: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:28.26 ID:SecdBww00.net
>>234
控えもここでええとこ見せんと次の出場機会無いから必死やしな
控えもここでええとこ見せんと次の出場機会無いから必死やしな
238: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:11:04.46 ID:hu5CfTnz0.net
バレーボール
サーブ打ってるだけ
サーブ打ってるだけ
245: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:12:38.08 ID:GKi8VFFup.net
ワイフェンシング部、強豪に完膚なきまでに潰されて泣く
253: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:58.59 ID:KFU9lJmp0.net
弱すぎる弱小さんサイドにも問題があるからしゃーない
249: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:13:41.90 ID:oDQe45fap.net
コンタクトもあるラグビーやろ
ぶっ飛ばされて200点差で負けるんやで
ぶっ飛ばされて200点差で負けるんやで
252: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:14:35.66 ID:1EvmhFZvd.net
バスケは時間が来れば終わるからまだマシやろ
やきうは延々と続くで
やきうは延々と続くで
226: 風吹けば名無し 2018/05/25(金) 14:08:40.16 ID:XGT5z2ERd.net
圧倒的にラグビー
100対0とか当たり前にあるスポーツだからな
100対0とか当たり前にあるスポーツだからな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527221966/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:06 ▼このコメントに返信 大きく振りかぶってで野球は負けるにもアウトを取らないといけないから負けるのも大変と言ってたな。サッカーやバスケは時計が進むから、見てれば勝手に負けられる。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:10 ▼このコメントに返信 でもまだ最終スコアを111-11にする遊びが残ってるから…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:11 ▼このコメントに返信 ラグビー一択
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:12 ▼このコメントに返信 昔サッカーやっててまあまあ強かった気になってたが
とある遠征先でユニフォームに県名が書いてある所(つまり全国常連)と試合したら23:1で負けた
ゲームの内容はともかく18:1で負けてた時くらいに監督が泣きながら「お前たちの1点は10点に値するから!」
と訳の分からん応援?を受けたのを20年たった今でも覚えてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:15 ▼このコメントに返信 野球だな
時間制限ないから悲惨
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:20 ▼このコメントに返信 野球は休む時間が多いしまだいいやろ
バスケは強豪とあたると精神的にもそうだけど体力的にマジできつい
みんなフラフラしながらボール追っててマジで可哀相になるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:24 ▼このコメントに返信 ※4
俺も野球やってた時に似たような事言われたけど寝る前に「お前たちのレベルは10分の1だ」って言われたような気がしてきて悶々としたわ。
バドミントンは凄く楽に負けられるからお互いに楽だったと思う。サービスエースで蹂躙された時は試合前のアップの方が体力使ったレベルだった。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:25 ▼このコメントに返信 信じてくれないと思うけど地区予選で202対4で勝ったことあるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:26 ▼このコメントに返信 ちなみにプロ野球最長時間は6時間26分
時間来たら終わるバスケなんてどうということないやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:30 ▼このコメントに返信 ラグビーは日大に殺人タックルされるから悲惨すぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:34 ▼このコメントに返信 柔道は一瞬で終わるしちゃんと怪我させないように気使ってくれるから
将来のオリンピック選手と試合やったってむしろ自慢話になる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:37 ▼このコメントに返信 自分が弱小の立場だとして一番つらいのは野球だな。
終わりが見えないのは辛い。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:39 ▼このコメントに返信 >>62
弱いチームのキャッチャーは大変だな
腰おかしくなりそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:41 ▼このコメントに返信 ※6
問題は惨殺試合が起こりやすい高校野球は夏の真昼間ってのが…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:58 ▼このコメントに返信 ※2
黒バスかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:59 ▼このコメントに返信 ※9
最長なんて出すんならバスケだって延長の繰り返しで10時間超えあるわ
高校バスケの1試合の時間は大体2時間
タイム以外はタイマー止まってる時間も走り続けるからかなりきつい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:00 ▼このコメントに返信 勝敗は試合終了時の点数差か
先に規定の点数に達した方が勝ちのルールに変更した方がいいわ
見るのが辛いと言うよりただつまらないし
接戦だとテニスや卓球みたいに最後のせめぎ合いが熱くなりそうなもんなのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:06 ▼このコメントに返信 点数つけられまくったラストに控えメンバーが総出場し始めるの草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:06 ▼このコメントに返信 ラグビーは絶望感がやばい。タックル行きたくなくなる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:08 ▼このコメントに返信 そう思うとテニスやバレーボールみたいな○点取ったら勝ち、のゲームは気が楽よな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:09 ▼このコメントに返信 >>117
宮城県予選?決勝でこんなボッコボコにされることあんの
マイナースポーツで数回まぐれ勝ちしたチームが強豪にボコられるみたいなことならあるだろうけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:09 ▼このコメントに返信 もうこの手のスポーツはせめて10点差付いた時点でコールドゲームにしろよ…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 モンティパイソンの小学生チームVS教師チームのハンデ無しラグビー思い出した
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:19 ▼このコメントに返信 やきうは投手が居なくなるっていう
最悪の展開があるからなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:24 ▼このコメントに返信 あの・・・高校生で一番死亡事故多いの柔道でもラグビーでもなくバスケなんですが・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:26 ▼このコメントに返信 例えば相手が昔の錦織なら1ポイントも取れなくても将来的には自慢話になる
それが野球やサッカーだと相手が凄い選手でも無残な思い出になる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:37 ▼このコメントに返信 サッカーで1-24を経験したことあるけど地獄
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:40 ▼このコメントに返信 野球なんか時間長いだけで大したことないやんけ(笑)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:41 ▼このコメントに返信 点差よりプレーを続けるのが苦痛かどうかやな。
サッカーはコールドも無いし、責める方も棒立ちなわけにいかん。
まず前後半で90分は長いわな。
15分ずつにしたら双方 目まぐるしく走りよるで。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:52 ▼このコメントに返信 野球でボコられても投手以外は楽て
2時間ノックされても楽なんか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:55 ▼このコメントに返信 野球が一番つらいんじゃないの?
サッカーとかバスケは時間決まってるけど、野球は打たれ続けたら終われないんよ・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:02 ▼このコメントに返信 いやいや、野球が一番つらいでしょ
エンドレスボールで出塁の押し出し得点やで…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:04 ▼このコメントに返信 ※25
え?何の話だっけ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:05 ▼このコメントに返信 昔はバスケの能代工業が全国大会でこうゆう結果出してたけど
なお、現在
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:11 ▼このコメントに返信 能代のオールコートプレスは相手がかわいそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:26 ▼このコメントに返信 部活で比較的強豪校のバスケ部いたけど、虚ろな目をしてる相手にたいして圧倒的な状況において手を抜く真似をさせてくれない空気だったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:37 ▼このコメントに返信 米13
ピッチャー辛そうだなとは思ったけど確かにキャッチャーも大変だな
プロテクター着けてるから余計に具合悪くなりそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:49 ▼このコメントに返信 ザコ相手の試合は完全に強豪校の練習台になる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:49 ▼このコメントに返信 その点陸上競技はいいぞ
どれだけ実力に差があっても数秒で終わる上に極度の集中で周りを見ることすらなく終わるからそういう意味ではメンタルに楽
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:09 ▼このコメントに返信 柔道と似てるけど剣道も一瞬だから楽
実力差あると10秒くらいで終わる
まぁ剣道自体が苦痛だけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:22 ▼このコメントに返信 コールドはいいルールなんだけど、ルールの想定以上に酷い事が起こってるからなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:29 ▼このコメントに返信 時間来りゃ終わるんやからまだええやろ
やきうはアウト取らんと終わらんからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:31 ▼このコメントに返信 ラグビーは全国大会でも100点差とかあるからなあ。
でさ、1回戦を50-0とかで勝ったチームが、2回戦ではシード校に逆のスコアで負けたりするでしょ。
弱いところとの差ってどれだけあるんだよって呆れるよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:50 ▼このコメントに返信 バスケで30点差はまだ逆転可能だろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:53 ▼このコメントに返信 個人的にバスケやな
点差つけられて主力どんどん下がっていって2軍3軍出される屈辱
それでも必死で走り回ってんのにボコボコにやられるという
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:57 ▼このコメントに返信 競技かるただと50-0とか普通にあるけど、あれはそれほど悲惨ではないのは、取られてもくらいついていけるところで自分も観客も満足感があるからなんだろうな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:58 ▼このコメントに返信 33-4がかわいく見えるスレだった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:59 ▼このコメントに返信 あ、競技かるたは25-0だった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:12 ▼このコメントに返信 ラグビーなんでこんな多いんだ?
プロジェクトエックスの影響か?
もう10年以上前だと思うけどあれは面白かった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:25 ▼このコメントに返信 ラグビーってそんな哀しいスポーツだったのか
ハリポタのクィディッチみたい(映画脳)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:29 ▼このコメントに返信 中学の頃バスケ部だったが酷かった。新設校だった上に顧問は経験なし新任の英語教師。
全ての学校に100点差以上を付けられて酷い試合だったな。こっち全員1年だし二軍出してくれよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:45 ▼このコメントに返信 深浦のこと書こうと思ったら案の定あって草
地元の隣町なんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:57 ▼このコメントに返信 バスケは総得点に対してコツコツ得点するスポーツだから余計に悲惨に見える
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:50 ▼このコメントに返信 野球はその辺の公立校に一人天才入ってエースで4番やってるだけで甲子園ベスト8くらいまでいったりするからな
バスケやラグビーは全員上手くないと戦えないから弱小校に万に一つも勝ち目はない
ただレイプされるだけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:27 ▼このコメントに返信 >>129
>やってる側としては楽なんやないかな投手以外は
アホかこいつ、あんだけ点数打たれるって事はそんだけ打たれてるって事だから野手の守備機会どんだけ発生してると思ってんねん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:27 ▼このコメントに返信 米6
負けてる側は攻撃はすぐ終わる、守ってる時間は長い、休んでる時間なんてほとんど無いに等しいぞ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 16:16 ▼このコメントに返信 水曜日のダウンタウンでやってほしい
実力差ありすぎて一番悲惨な試合になるのバスケットボール説
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 16:34 ▼このコメントに返信 軽量級のボクシングとかどうやろ。軽量級ゆえにKOにはならず、8ラウンドひたすらボコられるとか、殺戮ショーみたいなもんやし。
逆に相撲とかマシそうやな。瞬殺されて終わりやから、いっそ清々しい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 16:37 ▼このコメントに返信 野球で100点以上取られる投手とか、野球嫌いになりそうやな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 18:59 ▼このコメントに返信 相手の選手「潰せ」ばすぐ終われるよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 19:41 ▼このコメントに返信 今日、母校の同窓会紙が届いて読んだんだけど、部活の成績一覧でバスケ部が200点差以上で負けてるの見て草生え散らかしたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 20:57 ▼このコメントに返信 インターハイに素人以下が出てくるってマジ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 21:07 ▼このコメントに返信 中学の女子バスが
117vs0で負けたの思い出した。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月01日 23:21 ▼このコメントに返信 スーパーシードの相手と当たったとき有る有る
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月03日 01:43 ▼このコメントに返信 剣道の昇段試験で県1位が相手になって何もできずボコボコにされて不合格になったのは今となっては良い思い出。「大迫半端ないって」の人みたいになった。