2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:45:57 ID:Vuz
なんでや美味いやろ!
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:46:20 ID:5uN
これくっそ旨い
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:46:52 ID:6Nk
普通にうまいけど悲しいな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:46:50 ID:X7r
元々味がついてるやつ買う人っていたんだ…
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:46:56 ID:5oZ
味付け肉独特のあの甘みがダメなんや…
8: ■忍法帖【Lv=18,とうぞく,vKr】 2018/06/10(日)23:47:09 ID:XYV
そろそろ期限ヤバイなって肉は漬けでごまかすんやっけ?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:47:51 ID:X7r
家の方針でこの手の肉は全く買わんかったな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:49:08 ID:5oZ
肉は焼肉のタレつけて食うのが1番うまい
牛肉高いンゴ…
牛肉高いンゴ…
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:50:15 ID:ZUX
>>11
牛は我慢して
豚のこまぎれがグラム100円の時に買うのがおすすめ
牛は我慢して
豚のこまぎれがグラム100円の時に買うのがおすすめ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:51:44 ID:5oZ
>>12
小間切れ有用だよな
小間切れ有用だよな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:53:08 ID:ZUX
>>14
ぐぅ有能
牛買うときもこまぎれやなぁ
豚はバラ肉がうますぎて細切れが安くても悩む
>>16
バラ肉ええよなあ
ワイはバラ肉一択や
ぐぅ有能
牛買うときもこまぎれやなぁ
豚はバラ肉がうますぎて細切れが安くても悩む
>>16
バラ肉ええよなあ
ワイはバラ肉一択や
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:53:30 ID:Vuz
>>11
ワイはタレを絡めて焼く派
片栗粉を混ぜてもいいぞ
>>18
なんやそれうまそうやな!
ワイはタレを絡めて焼く派
片栗粉を混ぜてもいいぞ
>>18
なんやそれうまそうやな!
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:51:40 ID:zOd
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:52:27 ID:Ldq
>>13
これクッソうまいよな
これクッソうまいよな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:54:23 ID:zOd
>>15
酒のつまみにもってこいやな
酒のつまみにもってこいやな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:57:34 ID:GnT
>>13
こてっちゃんすこすこのすこ
こてっちゃんすこすこのすこ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:53:11 ID:vd2
サイコロステーキはクソうまい
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:56:15 ID:5oZ
>>17
あれフライパン油まみれになって最終的には肉の素揚げになるやん…
ワイは好きじゃないで…
あれフライパン油まみれになって最終的には肉の素揚げになるやん…
ワイは好きじゃないで…
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:53:48 ID:5oZ
ガッキの頃の焼肉といえばいつもパックやったなあ
一人暮らし始めて、初めて焼肉のタレをつけて食った時は感動したで
味付け肉ってあんな安いんやな
一人暮らし始めて、初めて焼肉のタレをつけて食った時は感動したで
味付け肉ってあんな安いんやな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:57:36 ID:z4K
こういうパックのカルビのが高級肉よりうまいんやが
高級肉は一口二口はうまいがそれ以上は吐き気してくるで
高級肉は一口二口はうまいがそれ以上は吐き気してくるで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)23:58:22 ID:GnT
>>23
一口二口は間違いないんやけど大量に食うと別に値段安くても高くても変わらんのよな
一口二口は間違いないんやけど大量に食うと別に値段安くても高くても変わらんのよな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:00:30 ID:87i
>>23
高い肉は100グラムで十分や
高い肉は100グラムで十分や
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:00:24 ID:NFD
まあそもそも家の焼き肉なんかどんな肉使おうが
焼肉屋で食うのの足元にも及ばんのやけどな
焼肉屋の網で焼いた安い肉>>>>>家で焼く高級肉や
焼肉屋で食うのの足元にも及ばんのやけどな
焼肉屋の網で焼いた安い肉>>>>>家で焼く高級肉や
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:02:29 ID:87i
>>26
焼肉屋なんてガッキの頃行ったことなかったで
焼肉屋なんてガッキの頃行ったことなかったで
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:03:10 ID:87i
外食なんてデパートのフードコートくらいやわ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:03:41 ID:gxT
>>30
それが幸せなんやで
>>31
いい思い出や
それが幸せなんやで
>>31
いい思い出や
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:11:55 ID:a5N
>>30
どこであろうと家族が仲良くした記憶は大人になってもいい思い出になってええよな
>>39
ええよな
ワイもそういう家庭を築けたらええな
どこであろうと家族が仲良くした記憶は大人になってもいい思い出になってええよな
>>39
ええよな
ワイもそういう家庭を築けたらええな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:04:58 ID:nf9
大型スーパーマーケットと百貨店の区別がついてないわけやないよな…?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:05:49 ID:87i
>>32
そんなん知らんで
イオンやでイオン
そんなん知らんで
イオンやでイオン
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:10:56 ID:01s
みたことないけどウマそう
でも大人になったら胃にきそう
でも大人になったら胃にきそう
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:14:11 ID:87i
>>38
最初のうちは美味いと思うで
3日目から嫌になる
最初のうちは美味いと思うで
3日目から嫌になる
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:14:18 ID:aXG
焼肉とか牛角しか行ったことあらへん
叙々苑とか行ってみたいンゴねえ
叙々苑とか行ってみたいンゴねえ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:15:57 ID:Ph4
>>41
高級焼き肉店行くと焼肉へのイメージ変わるで
すごいうまいのに脂っこさとかが全然ない、でもちゃんと肉
高級焼き肉店行くと焼肉へのイメージ変わるで
すごいうまいのに脂っこさとかが全然ない、でもちゃんと肉
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:17:59 ID:87i
>>41
ワイも今んとこその辺しか行ったことないで
牛角って食べ放題じゃなくても時間制限あるんやな
ワイも今んとこその辺しか行ったことないで
牛角って食べ放題じゃなくても時間制限あるんやな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:14:30 ID:AC2
生姜、りんご、タレを混ぜたものに肉漬け込むとぐううまい
下味なしのものよりも深い味わいが楽しめる
下味なしのものよりも深い味わいが楽しめる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:19:12 ID:dsX
>>1
これどういう事なん?見たことないんやけど
これどういう事なん?見たことないんやけど
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:20:32 ID:87i
>>46
うちの焼肉といえばだいたいこれやったんや
んで、一人暮らし始めてスーパーとか行くようになって値段見て察した
うちの焼肉といえばだいたいこれやったんや
んで、一人暮らし始めてスーパーとか行くようになって値段見て察した
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:23:59 ID:dsX
>>47
これめっちゃ安いんか
イッチが頑張ってオッヤにええ肉食わしたるんやで
これめっちゃ安いんか
イッチが頑張ってオッヤにええ肉食わしたるんやで
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:27:47 ID:87i
>>48
500gで650円くらいやぞ?破格すぎるで
牛肉500g普通に買ったらワイの1日の食費以上になるで
正月に高い肉買ってみんなで食ったで
500gで650円くらいやぞ?破格すぎるで
牛肉500g普通に買ったらワイの1日の食費以上になるで
正月に高い肉買ってみんなで食ったで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:29:36 ID:tVm
スレ画ええやん
学生の頃くそやなと思ってるものでも社会人になって
自分で家賃払って生活始めたらこれでも凄いと気付く
学生の頃くそやなと思ってるものでも社会人になって
自分で家賃払って生活始めたらこれでも凄いと気付く
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:29:43 ID:aVu
これあれば白飯何杯でもいける有能食材やんけ(バカ舌的感想)
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:33:12 ID:87i
>>53
味付け肉とサイコロステーキはNG
味付け肉とサイコロステーキはNG
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:36:13 ID:Ph4
>>54
なんでや!味付け肉おいしいやろ!
なお値段相応の味が出てくるもよう
なんでや!味付け肉おいしいやろ!
なお値段相応の味が出てくるもよう
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:37:37 ID:87i
>>57
あ、でも豚トロのネギ塩ダレのやつだけは美味いからたまに食うで
あ、でも豚トロのネギ塩ダレのやつだけは美味いからたまに食うで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:33:26 ID:JYy
実際子供の頃ならこういう肉の方が美味いと感じると思う
甘辛系のパワーは子供に対して抜群の威力やで
甘辛系のパワーは子供に対して抜群の威力やで
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:34:13 ID:87i
>>55
ほんこれ
今は塩かけるだけでも十分や
ほんこれ
今は塩かけるだけでも十分や
59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:43:08 ID:87i
さて、明日から仕事や
ほなワイは寝るで
ほなワイは寝るで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:25:12 ID:s9E
家で肉食うならそんなもんやろ・・・
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/11(月)00:29:20 ID:hbn
腹減るンゴねぇ…
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528641866/

◆【討論】なぜ家で食べる焼き肉は不味いのか?
◆ワイ「焼肉食べ放題に来たで!」 友達「よっしゃ!」 →
◆叙々苑とか焼肉トラジってそんなに美味しいの?
◆焼き肉90分食べ放題の45分辺りからありがちなこと
◆【画像あり】すたみな太郎とかいう焼肉屋wwwwwww
◆焼き肉屋で白飯頼む奴wwwwwwwwwww
◆焼き肉でご飯頼まないやつwww
◆【画像あり】東京一美味しい店に紹介された焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP
◆【画像あり】立ち食い焼き肉が東京で大ブレイク中! 人気がありすぎて激混み状態wwwwww
◆焼き肉食べ放題の店ってちゃんと元取れてんのかよ
◆【閲覧注意】焼肉食べに行って豚食う奴wwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】焼肉はハラミが1番美味いという風潮
◆【閲覧注意】焼 き 肉 ス レ
◆神保町食肉センターとかいうランチ食べ放題
◆焼き肉屋でコナン頼んで焼く奴wwwwwww
◆ワイ「焼肉食べ放題に来たで!」 友達「よっしゃ!」 →
◆叙々苑とか焼肉トラジってそんなに美味しいの?
◆焼き肉90分食べ放題の45分辺りからありがちなこと
◆【画像あり】すたみな太郎とかいう焼肉屋wwwwwww
◆焼き肉屋で白飯頼む奴wwwwwwwwwww
◆焼き肉でご飯頼まないやつwww
◆【画像あり】東京一美味しい店に紹介された焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP
◆【画像あり】立ち食い焼き肉が東京で大ブレイク中! 人気がありすぎて激混み状態wwwwww
◆焼き肉食べ放題の店ってちゃんと元取れてんのかよ
◆【閲覧注意】焼肉食べに行って豚食う奴wwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】焼肉はハラミが1番美味いという風潮
◆【閲覧注意】焼 き 肉 ス レ
◆神保町食肉センターとかいうランチ食べ放題
◆焼き肉屋でコナン頼んで焼く奴wwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 01:27 ▼このコメントに返信 悲しいスレ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 01:35 ▼このコメントに返信 マッマ系は悲しくなるからやめろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 01:45 ▼このコメントに返信 冗談抜きで画像みたいなパックの焼肉なんてあるんか…
適当にBBQしたいときに食う肉として採用したいくらいなんだけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 01:55 ▼このコメントに返信 何を喰ったってええやんけ。思い出に泥を塗る必要なんかあるか
旨かった!という記憶を大切にせえや!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:00 ▼このコメントに返信 そんなん売ってんのか
なんか危なそうだけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:03 ▼このコメントに返信 やっすい屑肉を調味液に漬けてパックしただけのもんがそんなに危険なわけなかろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:06 ▼このコメントに返信 びんぼくさい思い出もまた大切な思い出になりますよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:06 ▼このコメントに返信 刻み小葱とマヨネーズかけると幸せいっぱい夢いっぱいやぞ
なおカロリーデブ一直線
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:07 ▼このコメントに返信 なーにが家の方針でだグルメ気取ってんじゃねーぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:10 ▼このコメントに返信 子供にとって大事なのはご飯に合うかどうかやぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:15 ▼このコメントに返信 高級肉は、サシ(脂身)が多いから、合わない人は本当に合わないんだよな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:18 ▼このコメントに返信 これ普通の肉より安いのか?
エアプだから全然わからん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:19 ▼このコメントに返信 うちのマッマは焼肉なんて家で食うのが安いし美味いって言ってたけど、ホットプレートと炭火の違いはもちろん、メニューの豊富さとか肉の質とか考えたらどう考えても店なんだよなぁ…もちろん家は家で好きだったけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:19 ▼このコメントに返信 家族でホットプレート囲んで焦げないようにサラダ油いっぱいひいて、バチバチいわせながら焼くのがうまいんだよなぁ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:52 ▼このコメントに返信 まずい肉以外の肉はなんでも旨い!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 02:57 ▼このコメントに返信 始めて見たわ。どこに売ってんのこんなん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 03:03 ▼このコメントに返信 米12
切れてるだけのアメ産牛ばら肉100g200円ぐらい
んでこれが調味液に漬いてて500g650円って有るから100g130円か、アメ産より安いからお察し
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 03:18 ▼このコメントに返信 米12
安いで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 04:02 ▼このコメントに返信 なにがアカンのかさっぱり
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 04:06 ▼このコメントに返信 甘いタレ掛かってるタイプを焼くとプレートにこびり付くから大変
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 04:07 ▼このコメントに返信 うちの近所のライフだと
豚コマ1キロ前後が100グラム88円で売ってるからそればっかり買ってる
炭水化物ダイエットに好都合
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 04:10 ▼このコメントに返信 昔はこれコンビニでも売ってたよ。これの
ジンギスカン(羊肉)のやつ好きだった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 05:17 ▼このコメントに返信 なに宗教ごっこやろうとしてんだか。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 05:19 ▼このコメントに返信 焼肉なんて一生食わなくても良いし、
食っても良いし、どっちでもよくね。
なんでも良いじゃん。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 05:40 ▼このコメントに返信 ガキワイ「サイコロステーキうまぁぁぁ!」
今ワイ「油食っとるみたいやな・・・」
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 05:54 ▼このコメントに返信 コレのジンギスカンめっちゃ好き、北海道の土産の分厚い塩ダレジンギスカンめっちゃ嫌い。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 06:47 ▼このコメントに返信 言うてスタミナ太郎で置いてるような肉と変わらんやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:01 ▼このコメントに返信 米3
やめたほうがええで
薄っぺらい冷凍肉にたれをどばどば漬け込んでるからつまんだ端から崩れていくで
普通に肉とたれ買って焼いたほうがまし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:28 ▼このコメントに返信 魚:栄養バランス的にダントツの最強、ただし安定供給が難しく季節にも左右される。
捌くのも食べるのも後始末するのも面倒で、国際的に人気が高まり絶賛値上がり中。
牛肉:霜降りはゴミ、良質な赤身が最強、栄養バランス的には魚に次いで二番手。
為替以外の理由で値段や供給が変動しにくいが、総じて魚並みに高価である。
味は和牛>>>>>国産>豪州≧北米だが、和牛以外はぶっちゃけ大差がない。
和牛や国産牛の脂で安い輸入牛を焼くだけでもうまいのでお試しあれ。
豚肉:比較的安価で安定供給され、色んな用途に向く庶民の食卓の主役。
豚の脂は良質なものだとうまいが、庶民向けや外国産では大差がない。
ちなみに、下手な国産よりも、ちょっとよさげなカナダ産のほうがうまい。値段もほぼ同じ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:29 ▼このコメントに返信 鶏肉:安価で安定供給され、淡白なので味付けのしがいがある、貧乏人のお友達。
ダイエットから筋トレまで健康を考えた実用面では最強だが、淡白ゆえに飽きが早い。
鶏卵:鶏肉以上に家計に優しく、卵と納豆と玄米ご飯があればだいたいSHIなない。
ただし鶏肉以上に飽きがきやすいので、そこそこな自炊派向けの一品。
プロテイン:たんぱく質摂取の費用対効果では圧倒的な一強だが、
プレーンでないと飽きが非常に早く、味がダメな人はとことんダメ。
亜鉛サプリと一緒に摂取するとオナニーが捗る。ダイエットならソイ、筋トレならホエイ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:34 ▼このコメントに返信 家でフライパンで焼くときなんて何でも良いだろ。
外で食うときにうまいもん食えば良い。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:54 ▼このコメントに返信 ※12
安いは安いけど500gのうち100gくらいがタレ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:55 ▼このコメントに返信 この肉パック?見た事ないぞ
わざわざクズ肉をパック加工するとか値段上がるだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 07:56 ▼このコメントに返信 うちは肉は悪って考えのおかんだったから
焼き肉と言いつつ99%野菜だけだった
ハムが一人一枚あるだけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 08:21 ▼このコメントに返信 ハナマサいけば大して変わらん値段で普通の肉売ってるぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 08:24 ▼このコメントに返信 赤身多めのばら肉がコスパ良い
大抵脂身の部分が見えないように敷き詰めてあるから買うのはギャンブルだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 08:53 ▼このコメントに返信 米35
というか、それと同じグレードの肉を味付けしたのがスレのあれ。
別に危なくもなんともない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 11:40 ▼このコメントに返信 この記事何度目だよ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 11:48 ▼このコメントに返信 ガキの頃家で焼き肉なんて記憶ない
焼き肉と称される物はバイト代で食った食い放題が最初
家族で焼き肉店に行ったのはだいぶ大人になってから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 11:57 ▼このコメントに返信 焼肉はホットプレートだったなぁ
家族が出来た今も、あんな食卓囲みたいなぁって思うよ
幸い両親も健在で胃袋も元気なんで、たまにみんなで焼肉やる^ ^
昔は買わなかった赤身のステーキ肉とか、ラム肉とか焼いてるよ
そのうち七輪買ってみんなで庭でご飯食べたい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 12:00 ▼このコメントに返信 普通にうまいだろ
安い肉を焼肉のたれつけて食うよ全然うまい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 12:53 ▼このコメントに返信 これ系は野菜と一緒にいためた手軽目な1品って感じで母親がたまに作ってたな
別に安物なのはいいんだけど甘ったるいのがきつかった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 12:55 ▼このコメントに返信 吐き気がする高級肉は、安物を高く売り付けられてるだけ……可哀想
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月18日 20:48 ▼このコメントに返信 この手の加工肉は逆に割高なイメージだな…。
同じグラム単価の生肉を買って焼いたほうがクオリティは高い。だがこれの味は出せない…。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月20日 16:37 ▼このコメントに返信 美味くて害無けりゃ安い奴でもええやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月07日 03:22 ▼このコメントに返信 焼肉とか小さい時から店で食ってたわ
家で焼肉とか都市伝説だと思ってた
あと牛角も大学の友達に誘われるまで行ったことなかったけど薄いし硬いしあんなまずい肉食いに行くって理解できなかった