1: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:38:24.28 ID:nXcNAd5H0.net
なんなん
週に一回しか喋らないこともあるんだが
週に一回しか喋らないこともあるんだが
2: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:38:55.11 ID:nEw24TFaM.net
それは君がそう思ってるだけやでぇ
3: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:38:58.42 ID:rU98vGmZ0.net
それくらい薄い方が気楽やろ
4: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:39:05.91 ID:jkgnmNTbd.net
お互い興味無いからやろ
5: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:39:18.32 ID:MIuVgcg1p.net
別に特有でもないやろ
お前には薄っぺらい交友しかおらん
お前には薄っぺらい交友しかおらん
6: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:39:30.41 ID:wlQ6YoXFd.net
おれもそれが嫌で運動部入った
運動系の公認の部活入るとそんなことない
運動系の公認の部活入るとそんなことない
8: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:40:07.90 ID:mrGZUxYQd.net
それお前だけや
19: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:42:19.77 ID:nXcNAd5H0.net
>>8
周りの連中見ててもそんな感じやぞ
周りの連中見ててもそんな感じやぞ
9: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:40:24.77 ID:sJElL6BS0.net
お前だけだぞ
普通は卒業後の結婚式でスピーチ頼まれるくらい仲良くなるぞ
普通は卒業後の結婚式でスピーチ頼まれるくらい仲良くなるぞ
10: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:40:30.17 ID:CdX31DRR0.net
ぼっちは哀れだしねぇ
12: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:40:32.11 ID:DLJ+QWm30.net
高校までも薄かったから違いがわからへんわ
14: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:41:22.49 ID:ZKlBnXSq0.net
週1って友達なん?知り合いやん
15: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:41:24.12 ID:DKqjdf/Ra.net
大学もバイト先も薄っぺらいわ 元々コミュ障なのもあるけど
地元の友達や後輩が恋しいで
地元の友達や後輩が恋しいで
38: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:46:13.90 ID:8m6mYDzb0.net
>>15
地元の友人ともいずれペラペラになるから大丈夫やで
地元の友人ともいずれペラペラになるから大丈夫やで
50: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:47:33.43 ID:DKqjdf/Ra.net
>>38
悲しいなぁ… 最後の砦やからそこ無くなったらもう気軽に遊んだり話せる関係無くなるわ
悲しいなぁ… 最後の砦やからそこ無くなったらもう気軽に遊んだり話せる関係無くなるわ
21: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:42:47.70 ID:LybBJSgx0.net
仲は良いけど毎日遊んだりはせんな
22: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:42:55.73 ID:wlQ6YoXFd.net
一年生のそれぞれの関係とかすごいペラッペラなのはしゃーない
24: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:43:41.76 ID:DKqjdf/Ra.net
時々いつも一緒に居てメッチャ仲良さそうなグループ居るけどアレ大学からの関係なんやろか?
結構それ以前ならの付き合いとかのパターン多そう
結構それ以前ならの付き合いとかのパターン多そう
28: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:44:32.58 ID:NncHF0CBa.net
週4位で遊んでたけど
29: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:44:36.64 ID:wlQ6YoXFd.net
サークルとかは合宿したりで凄い長く付き合うからな
35: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:45:45.14 ID:xjwgearQ0.net
そんなこと無いやろ
浅い関係の奴も増えるってだけで
浅い関係の奴も増えるってだけで
39: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:46:25.18 ID:3CKU8dFg0.net
大学時代の友人が一番や
大学では究極的には友人なんて作らなくても格好はつくわけで
にもかかわらずあえて付き合った友達は特別な存在や
小中高はぼっちにならないためという消極的な態度で友達を作ってたわ
大学では究極的には友人なんて作らなくても格好はつくわけで
にもかかわらずあえて付き合った友達は特別な存在や
小中高はぼっちにならないためという消極的な態度で友達を作ってたわ
407: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:30:16.95 ID:91/t1bMr0.net
>>39
これ大学は別に一人でも卒業できるからな
これ大学は別に一人でも卒業できるからな
422: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:31:43.28 ID:4uMOh0eDa.net
>>407
ワイ友達いなかったら絶対留年しまくってるわ
ワイ友達いなかったら絶対留年しまくってるわ
42: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:46:50.69 ID:wA4PQLm3p.net
5年経ったが未だに旅行とかよく行くわ
47: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:47:17.83 ID:9sJLbo1x0.net
そこは深刻に考えちゃダメ
深刻に考えるタイプは大学から消える
深刻に考えるタイプは大学から消える
48: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:47:25.41 ID:BcJXW+lI0.net
普通に深い友だちもできるだろ
49: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:47:27.84 ID:Gtl5cQeW0.net
ぼっちよりましだろ
ちなぼっち
ちなぼっち
70: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:49:59.42 ID:nXcNAd5H0.net
>>49
ぼっちのほうがマシやで
半端な関係作ると後片付けがめんどい
ぼっちのほうがマシやで
半端な関係作ると後片付けがめんどい
65: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:48:56.79 ID:pRstp1iB0.net
大学の時にしっかりした友達作っといて良かったわ
66: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:49:08.93 ID:nXcNAd5H0.net
薄過ぎてむしろ関わりたくないくらいなんやけど
避けても向こうから絡んでくるからまたうざい
避けても向こうから絡んでくるからまたうざい
69: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:49:36.73 ID:oe5+2gs+d.net
>>66
ヨッ友とかいううんこ
ヨッ友とかいううんこ
83: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:51:34.93 ID:nXcNAd5H0.net
>>69
マジでこれ
しかもワイの場合はそれプラス嫌味言われるわ
マジでこれ
しかもワイの場合はそれプラス嫌味言われるわ
67: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:49:26.99 ID:cs6rmJd3M.net
学部というか授業単位の友達はそうなるね
学科とかサークルの友達とは結構青春したけどなぁ
学科とかサークルの友達とは結構青春したけどなぁ
72: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:50:06.28 ID:jWtLkAoOa.net
中学の奴らとは一週間くらい旅行いくし
高校の奴は月1であうけど
大学でそんなかんじのやつできるんやろか、ちな一回
高校の奴は月1であうけど
大学でそんなかんじのやつできるんやろか、ちな一回
78: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:50:39.19 ID:m/lqQUbOd.net
>>72
サークル入れば余裕
サークル入れば余裕
73: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:50:14.47 ID:nQkM//sc0.net
ワイ付属高校やけど人間関係リセットして新しく大学で友達作ってるわ
74: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:50:17.68 ID:+PHs4GIc0.net
高校のころより仲良い友達出来たわ。一人暮らしだったから徹夜で遊んで早朝吉牛いったり楽しかった
82: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:51:24.99 ID:ICVH9Nr+0.net
お前らに聞きたいけど
簡単に人間関係切った事ある?
簡単に人間関係切った事ある?
87: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:52:48.01 ID:nXcNAd5H0.net
>>82
今切ろうとしてる最中や
今切ろうとしてる最中や
93: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:53:22.92 ID:dYh3N9ai0.net
>>82
進学の度に連絡先変更して切ってるわ
過去を全て抹消したいけど僻地にでも引っ越さんと無理やろな
進学の度に連絡先変更して切ってるわ
過去を全て抹消したいけど僻地にでも引っ越さんと無理やろな
89: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:52:56.25 ID:jWtLkAoOa.net
序盤で仲良くなったやつがくそおもんない奴でそいつ切るのめんどうやわ
95: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:53:43.31 ID:nXcNAd5H0.net
>>89
ワイもこれなんやけど
ちな3回
ワイもこれなんやけど
ちな3回
98: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:54:00.72 ID:2s44Tz+9d.net
>>89
一回が何言うてんねん
そんなん夏休み越えたら付き合いなくなって自然消滅するから気にすんなや
一回が何言うてんねん
そんなん夏休み越えたら付き合いなくなって自然消滅するから気にすんなや
103: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:54:55.74 ID:nXcNAd5H0.net
>>98
自然消滅しきれなかったバージョンがワイやぞ
自然消滅しきれなかったバージョンがワイやぞ
111: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:55:58.64 ID:2s44Tz+9d.net
>>103
中途半端に友達にすがるからやろ
中途半端に友達にすがるからやろ
118: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:56:54.53 ID:nXcNAd5H0.net
>>111
そうや
昼飯ぼっち回避要員として付き合ってたんやが今はその必要がなくなったから付き合受けた必要がないんや
そうや
昼飯ぼっち回避要員として付き合ってたんやが今はその必要がなくなったから付き合受けた必要がないんや
94: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:53:38.03 ID:1+KvvUf80.net
ネトゲでできた友達のほうが仲いい
96: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:53:50.25 ID:hlTbXNMW0.net
学内で話す友達は一杯おったんやけどな
卒業したら全員と音信不通になってもうた
卒業したら全員と音信不通になってもうた
119: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:56:57.07 ID:PWuS2tChE.net
ワイは別に気にせず一人飯するぞ
誰かいたら一緒に食うしいなければ一人でええわ
けど大抵誰かしらいて当たり前やけど曜日ごとにかぶるやつ固定やから自然と一緒に食う奴ができる
誰かいたら一緒に食うしいなければ一人でええわ
けど大抵誰かしらいて当たり前やけど曜日ごとにかぶるやつ固定やから自然と一緒に食う奴ができる
120: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:57:14.98 ID:rYJHJGMM0.net
小中高大全部薄い
付き合った彼女もネットやし
付き合った彼女もネットやし
123: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:57:21.29 ID:KFAKmHNNd.net
普通は一生もんの友達出来るよね
131: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 14:58:45.17 ID:fIBwrSPWa.net
一生もんの友達やろ
下手したら大学進学で家を出たあとはパッパマッマよりも濃い付き合いしとるで
下手したら大学進学で家を出たあとはパッパマッマよりも濃い付き合いしとるで
155: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:00:39.64 ID:Ox4L6Lgc0.net
小中の友達もっと大事にしとけば良かったと後悔しとるわ
156: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:01:04.46 ID:hvDaLVG5r.net
そんなんイッチだけやろ
ワイは社会人になっても大学時代の友人とよく遊び行っとるで
ワイは社会人になっても大学時代の友人とよく遊び行っとるで
176: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:03:34.76 ID:wlQ6YoXFd.net
ワイそういえば小中で9年一緒で高校違ったけどちょくちょく遊んでた奴を切ったこと思い出したわ
196: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:06:23.33 ID:NEtv5fAf0.net
全く薄くないしお前次第だろ
212: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:08:55.77 ID:fiBYhwmp0.net
高校が一番やな
大学2年生でぼったなら結局このままだわ
大学2年生でぼったなら結局このままだわ
213: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:08:56.26 ID:Vow1+Uipr.net
寮の友達とは兄弟みたいに親しくなる不思議
228: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:10:58.03 ID:KQTj0Tu8a.net
予備校で大学の友達は一生の親友になるから頑張ってと励ましてきたデブも田舎からでてきたんだろうな
233: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:11:26.92 ID:iSFEwupXa.net
一番長いのは高校の友達やな
240: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:12:07.63 ID:q+fX+E9Qr.net
地元から出たことない高卒がいちばんつまんねー
付き合っても楽しくない
付き合っても楽しくない
258: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:14:31.29 ID:NEtv5fAf0.net
年取ると女の方が仲良くなりやすくなる
267: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:15:27.76 ID:AYmozYCJ0.net
会社は競争があるし比較もされるし金が絡むから本当の友人はできない
親しそうにしてる人たちは表面上馴れ合ってるだけ
親しそうにしてる人たちは表面上馴れ合ってるだけ
277: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:16:37.08 ID:IcaBlFpb0.net
>>267
金とか仕事に競争が絡むとアカンよな
金とか仕事に競争が絡むとアカンよな
272: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:15:54.06 ID:IcaBlFpb0.net
こっちが気許してないのにイジってこられるとかなりムッとしてしまうわ
296: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:19:02.80 ID:JDCMQU6TF.net
大学時代の友達が卒業後も1番会ってるわ
文化レベルが同じくらいで丁度ええ
文化レベルが同じくらいで丁度ええ
303: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:19:36.58 ID:4SgMYXv/a.net
初対面の人とは話せるけど既存のコミュニティに入っていくのは無理や
306: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:19:53.71 ID:N8a3w1Iwd.net
ワイはもう4年や
就活も終わって大学行く機会ないけどガチでプライベートで遊ぶ友達は一人もできんかった
就活も終わって大学行く機会ないけどガチでプライベートで遊ぶ友達は一人もできんかった
338: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:23:47.79 ID:JZKo6hcc0.net
高校時代の友達が強すぎて大学とバイト先はサブみたいなもんや
346: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:24:46.01 ID:4uMOh0eDa.net
理系はサークルバイトよりまず同じ学科の友達作っとくべきや
361: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:25:49.71 ID:E4IxCo+Pa.net
大学だとゼミ以外普通に1週間話さないことあるわ
395: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:29:22.48 ID:jWtLkAoOa.net
遊びに誘いたいけど行きたいとこないからさそえへんし
行って楽しくなる自信がないからさそえへん
行って楽しくなる自信がないからさそえへん
399: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:29:26.12 ID:uTxagd8ha.net
高校の時の友達とは今でも遊ぶが大学の時に遊んでた連中が今何してるのかとか一切知らんな
401: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:29:35.38 ID:XRR4K4ZHd.net
大学で最初に知り合ったやつがド級の地雷だった結果被害者の会が出来てそいつらと仲良くしてる
425: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:31:56.51 ID:nXcNAd5H0.net
>>401
そんな会あったら絶対入るわ
そんな会あったら絶対入るわ
410: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:30:51.80 ID:fIejYl2U0.net
入学式の日にライン交換したけどその後顔を見ることなく卒業したぞ
443: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:34:44.15 ID:MxW9KQtD0.net
一緒にゲームするから隣におる時間はかなり長いんやけどお互いのことは全然話さんわ
家族関係とか全然知らん
家族関係とか全然知らん
459: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:36:39.79 ID:6nRDYm250.net
真面目に会話のうまいへたって趣味の量に比例するよな
466: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:37:22.80 ID:/fzFKNoz0.net
>>459
死ぬほど多趣味なやつは何時間でもベラベラ喋れそうで羨ましいわ
死ぬほど多趣味なやつは何時間でもベラベラ喋れそうで羨ましいわ
477: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:38:18.90 ID:UOLYs5sva.net
>>459
話しやすい趣味な
アニメゲームとか役に立たん
話しやすい趣味な
アニメゲームとか役に立たん
470: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:37:44.39 ID:3jsJvy3sp.net
多分相手に少しでも気をつかってる時点で深い仲にはならないと最近気づいた
471: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:37:48.32 ID:2/HPfAq50.net
大学ぼっち極めてたけど家近かったから暇なときはすぐ帰れて不満なかったわ
473: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:38:01.25 ID:nXcNAd5H0.net
授業中もソシャゲ廃人はガチで地雷
事あるごとにパチスロ行こうぜとか昼飯奢ってってうるさい奴も
事あるごとにパチスロ行こうぜとか昼飯奢ってってうるさい奴も
519: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:42:51.43 ID:05k7MaIg0.net
スポーツ、漫画、アニメ、ゲーム、ギャンブル、映画
どれもにわか丸出しやけどある程度知っとるから、話に困らんわ
相手がどれ好きでも話せる
どれもにわか丸出しやけどある程度知っとるから、話に困らんわ
相手がどれ好きでも話せる
563: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:48:49.50 ID:tfNOXuA1a.net
友達も使い分けやろ
地元のやつと学問なり真面目な話なんもできんやから
地元のやつと学問なり真面目な話なんもできんやから
572: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:49:48.82 ID:H5g2JWcg0.net
大学の友達0のやつおるやろ
高校まではおったんやけどなあ
高校まではおったんやけどなあ
605: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:54:14.70 ID:X9mo4kKya.net
田舎駅弁は趣味の合うやつ探すのが大変や
自然とネットで友達探すようになったわ
自然とネットで友達探すようになったわ
610: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:54:58.88 ID:gsfUVMPua.net
言いたいことは分かる
635: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 15:57:38.47 ID:Mo8341KOd.net
たまに群れない俺かっこいいとか思ってるぼっちおるよな
友達がいないのと、1人でも楽しめるのは別のことなんやけどな
友達がいないのと、1人でも楽しめるのは別のことなんやけどな
675: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:02:16.05 ID:eMastJaDd.net
ワイは自営業やから会社の同僚達とわいわいやってる友達がうらやましいわ
694: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:03:50.71 ID:56wFXtkY0.net
グループで遊んだり飲みに行ったりはあるけど2人で遊ぶことは絶対ないよな
ワイ以外のヤツらはあったんやろうけど
ワイ以外のヤツらはあったんやろうけど
703: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:04:54.96 ID:Uzi7OgZe0.net
大学時代の友達だいたい結婚してもうたなあ
715: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:06:08.95 ID:5f/l5ckop.net
オタク男女で楽しそうにしてるのと男だけなのといるよね
718: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:06:19.52 ID:LJjUveXna.net
大学は別に友達を作らなくても生きていけるぞ
724: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:07:15.82 ID:T537deLkH.net
無意識に近いけど皆で列歩いてたら後ろにおるわ
ワイが皆の行き先決めるって状況がなんとなくいややねん
ワイが皆の行き先決めるって状況がなんとなくいややねん
728: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:07:33.77 ID:BmCjDCMpd.net
友達作るのが面倒な訳ではないけど臆病な性格が災いしてるわ
801: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:14:48.36 ID:rYJHJGMM0.net
ワイモテないし友達もいないのに女の子のことで頭いっぱいなんやがどうしたらええんや
828: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:16:52.62 ID:NCwMkHhj0.net
程よい付き合いのほうが気楽でええわ
よほど気が合わない限り付き合い深すぎるのは疲れる
よほど気が合わない限り付き合い深すぎるのは疲れる
842: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:18:09.60 ID:bTtDki1Ed.net
ワイはむしろ大学で一番の親友出来たわ
もちろん薄い関係のやつらもようさんおるけど
もちろん薄い関係のやつらもようさんおるけど
870: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:20:41.54 ID:/k+EqiX4r.net
働きだしたらその薄い関係すらないからな
四方八方壁しかない
四方八方壁しかない
878: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:21:22.00 ID:KSWYySL8p.net
映画とか読書とかの文化的趣味を持ちたいんやがなにから手を出せばいいのかわからん
近くにそういう趣味の人もおらんし
近くにそういう趣味の人もおらんし
880: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 16:21:37.68 ID:xdY3kPHH0.net
ワイ高校の時の卒アル裏はふざけて落書きしあったせいで見せられるもんじゃなくなっとるわ
|
|
引用元: http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529818704/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:05 ▼このコメントに返信 大学で知り合った友達と同じ研究室行って同じ会社で働いてるんだが?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:08 ▼このコメントに返信 類は友を呼ぶってやつだ
自分が薄っぺらい関係を求めてるんだからそれでいいじゃないか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:09 ▼このコメントに返信 卒業して10年経っても一緒に旅行してるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:11 ▼このコメントに返信 泊り込みで遊ぶようになるから四六時中一緒にいる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:15 ▼このコメントに返信 高校の時の友達とはいまだに飲みに行ったりするんですけどね
なんでやろなぁ〜、不思議ぃですねぇ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:16 ▼このコメントに返信 テスト前になると急に仲良くなるやで^^
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:28 ▼このコメントに返信 バイトメインで動いてたら大学関係はうっすい関係しか作れんかったな
別に後悔もしとらんけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:32 ▼このコメントに返信 ちんぽしゃぶりあうくらいの仲が丁度ええ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:34 ▼このコメントに返信 夜遅くまで遊んだり泊まり込みではしゃぐことも多いし酒も飲めるし人によっては十分濃い関係になると思うけどな
自分はゲーセンバイトゲーセンバイトの生活だったから大学には友達居なかったけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:39 ▼このコメントに返信 サークルも同じで4年間ほぼ毎日一緒にいたけど、卒業後は年1回のハガキのやり取りだけだな
最初の半年間は連絡取りあってたけど、スケジュールが誰とも会わなくて疎遠になったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:49 ▼このコメントに返信 イッチと同じ状況のまま卒業してしもたわ…
当時の友達と義務感覚で交換したLINEから返事が来ることはなくなったンゴ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:50 ▼このコメントに返信 小さい頃は誰かと仲良くならなくちゃって居場所作りに必死なんだが
その程度で作った友達だから中学高校でコロっと変わる
そんで大学入って目的と余裕がでてくると無理して友達キープがバカらしく思えてくる
自分が得た知識と技量で今までの自分以上に成れることを知って調子乗り出す
今までつまんなかったもんだから今のその状況が楽しくてハイになっちゃって
そんな流れで心通う友人なんて無理だろうよ
勉強以外にも小学中学から積み上げてくものがあるんだよなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:51 ▼このコメントに返信 浅い関係だった、とか短い間の仲良しだった、とかいろいろあるけど、どれも人生の大事な出会いでちゃんと意味があったと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:51 ▼このコメントに返信 ゼミで一度だけそいつの意見に同調したら
その夜いきなり電話かかってきて
3時間くらい延々とゼミ仲間の愚痴聞かされたわ
以来そのゼミには行かなくなった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:56 ▼このコメントに返信 それ自分が大学での友人作りに失敗してるだけなのでは・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:56 ▼このコメントに返信 ※1
ええな 超理想だわ
中高時代の付き合いでLINEで駄弁ったりゲームしたりする奴なら数人おるけど、そこまで人生一緒なのは羨ましい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 15:58 ▼このコメントに返信 大学はゼミとかプレゼミに入ってないと友達できないな
大教室だけで授業を受けてたら仲良くなりようがないし
お互いを認識もしにくいし、話しかけることもない
あとはサークルに入って誰かと仲良くなるくらいしかルートないだろ
とにかく狭い空間・少人数で一定時間過ごさないと仲良くはなりにくい
それから相手を見下さないこと、特に滑り止めに嫌々入った優秀な奴な
しかし大人になって出世していったら自然と所得格差で関係維持は難しくなる
大学の友だち云々で悩むのも30歳までだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:00 ▼このコメントに返信 米1
そして別々の会社になりました
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:02 ▼このコメントに返信 結婚したらどうせあらゆる友人と疎遠になるし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:10 ▼このコメントに返信 三年一緒にいるけど名前わからんで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:11 ▼このコメントに返信 むしろ大学の友達の方が仲がいいかもしれない。
深夜まで遊ぶとか高校時代ありえなかったし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:11 ▼このコメントに返信 嫁も彼女もいらんから友達欲しいンゴ
一緒に酒飲んで馬鹿やって遊ぶ仲の人間が欲しいンゴぉおおおおぉお
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:11 ▼このコメントに返信 地元じゃないのは結局疎遠になったな
中学、高校、大学時代の友人でも近所の奴は続いてるわ
当日に誘い誘われできる奴を自然と優先してしまう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:12 ▼このコメントに返信 大学に限らず卒業して別々の進路になったら大体疎遠になるでしょ
連絡先や近況を知ってる相手なんてごく数人になるのが普通
人づてで『誰々は今〜だってよ』的な話が入ってくることもあるけど
だからと言って変に斜に構えて他人との間に壁作る必要はないけどな
友達とは仲良くやっておけ、マジで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:14 ▼このコメントに返信 米23
わかるわー
地元のやつかそうじゃないのかでだいぶ変わるよなー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:23 ▼このコメントに返信 大学が薄っぺらい環境なんだかしゃーない
サークルも自由時間もあるし寧ろどれ程深めるかは本人次第
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:30 ▼このコメントに返信 大学の方が長続きしてるなあ
毎日研究室で暮らしてれば仲良くもなる
Bで終わるかMまで行くかで変わってくるだろうね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:31 ▼このコメントに返信 卒業して10年以上経ってるのに定期的に会って飲んでる。
たぶん死ぬまで続くんだろうな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 16:37 ▼このコメントに返信 大学の時のツレが一番仲いい件
特有の〜とか言ってるけど薄っぺらい関係しか築けない>>1の性質なだけやろ
小中高と仲良かった奴らは地元から出た途端嘘みたいに付き合いが全く無くなったし
ほんと小中(高)の友達なんかただの人間関係構築する練習みたいなもんなんやなって今になって思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:11 ▼このコメントに返信 キョロ充特有の悩みだな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:12 ▼このコメントに返信 我が道を行けば自然と出来るのでは?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:14 ▼このコメントに返信 イッチの存在が薄っぺらいだけじゃないか?
小中高の友人にも同じこと思ってそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:14 ▼このコメントに返信 夏休みに旅行行けば一発で深い仲になれるぞ
大抵の大学生は旅行なんて年に2回くらいが限度だろうから、それを一緒に行くことはお互いほかに旅行行きたい友達はいないんだぜという親愛の気持ちの表明になる
車で果てしない青空の下で、それぞれの好きな曲をストリーミング配信でかけて、djごっこするんだ
お互いの趣味を知りながら4、5時間車に乗っていれば、目的地に着く頃には一生の友達が出来る
まあ俺高校の頃の友達と行ったけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:20 ▼このコメントに返信 サークルや部活入れば自然とできるやろ。
初めて酒覚えたり、繋がろうと思えば繋がれるやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:25 ▼このコメントに返信 少しデビューしようとして結局全員関係断ってぼっちになったワイが多分一番悲しいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:25 ▼このコメントに返信 キョロちゃんなんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:32 ▼このコメントに返信 生まれが全てだと思うわ。
東京生まれだと周りの大半が大学も東京だし、就職も東京だしね。
同じ大学ってだけじゃ地元の奴等以上の付き合いにはならんな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:42 ▼このコメントに返信 付き合いが残っているのは大学のトッモだけや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:44 ▼このコメントに返信 仲良いの数人薄っぺらいの多数って感じやな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:50 ▼このコメントに返信 高校までは何もしなくても付き合いが深まるけど、大学以降は能動的に動かないと浅い付き合いで終わるわな。
社会人になったら自分から動かない限り誰かと知り合うことすらほぼなくなる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 17:52 ▼このコメントに返信 高校時代リア充だったやつはほとんどがそう言うわ
大学から初めて遊び覚えたタイプは大学が一番になる
2ch民は高校まで陰キャのやつが多いから大学の友人が特別に思えるんやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 18:00 ▼このコメントに返信 米41
それな
酒やタバコ、夜遊び女遊びなんて高校生の頃が一番楽しいのにな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 18:06 ▼このコメントに返信 社会人でできた友人のほうが薄っぺらいとおもうが・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 18:48 ▼このコメントに返信 高校までより仲良い人多いけどな。
高校の頃日を跨ぐまで遊ぶとかあり得なかったし。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 18:51 ▼このコメントに返信 ※41 悔しいけどその通り。
高校時代勉強漬けだったし。その割に知れた大学だけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 18:52 ▼このコメントに返信 電気系くると三回までほぼ時間割いっしょになるから、嫌でもなかよくなるで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:01 ▼このコメントに返信 幼稚園のママ友とか言うやつのほうが薄っぺらさオブラート並みだけどね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:14 ▼このコメントに返信 若いとわからないけど、大学の友人は一生の友達になる
ちゃんとした友人を作っておいた方がいい
純粋な友達を作る人生最後のチャンスだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:38 ▼このコメントに返信 大学こそ1番濃かったな。中高なんてスキマ時間は全て勉強に当てて何の思い出もない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:38 ▼このコメントに返信 三十路のくせに中・高の友達と夜中まで通話しながらゲームはするけど
旅行とか同じ会社まではもはや面倒くせーなwww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:42 ▼このコメントに返信 薄っぺらいけど生涯つきあいのあるのは大学のときの知り合いだけだな
小中高だってその時は友達扱いしたけどもう二度と会うこともないし価値観も違うし住む場所も違うからな
高校出たら住む世界変えるチャンスがあるのに何もない田舎に積極的な理由もなく住み続けられる奴らとか、都会に出ても日東駒専以下のガッコーにしか行けないバカとか、縁遠くもなるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:52 ▼このコメントに返信 そうそう、そのわりに家呼べばやっちゃえる感じの気軽さ、ほんと大学生特有だ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:20 ▼このコメントに返信 米51
そうやって他人を見下すような奴だから大学でも"知り合い"しか出来ねーんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:31 ▼このコメントに返信 小中時代の友達とも高校大学時代の友達とも普通に未だに付き合いあるぞ?
今ではもう子供がいたり、転勤とかで遠方に引っ越してたり、地元に帰っていたり、人それぞれだから、みんながみんな昔通りの親密なつきあいのままってわけじゃないけど
その辺は人生いろいろ、ってやつだし、まぁしゃーないよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:32 ▼このコメントに返信 いつまでも新しい人間関係作らず小中仲間大事にしてつるんでる奴のがレベル低いわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:35 ▼このコメントに返信 >>1
こういうのって友達と親友と知り合いの違いにうるさいめんどい奴
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:06 ▼このコメントに返信 米55
はー、陰さんってレベル高いんすねー
さすがっす
陰さんみたいな人間には絶対なりたくないっすね^^
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:09 ▼このコメントに返信 大学卒業したが今でも月2以上で集まっとるぞ
金では手に入らんし、部活をやってて唯一良かったと思うことやわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:14 ▼このコメントに返信 ※55
昔からの友人とつるんでるからって新しい人間関係全く作ってないってことにはならないと思うんだが…
大丈夫?
彼の何が君の気に障ったのかね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:28 ▼このコメントに返信 サークルによるとしか、今でも夏はキャンプ言ったり普通の休みの日は酒飲みにいったりカラオケ行ったり釣りに行ったりとめちゃくちゃ遊ぶけどな嫁さん同士で付き合いもあるしで深い仲だ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 23:21 ▼このコメントに返信 学科の人にはレポート提出やテスト前だけすり寄ってて遊んだことほとんどない
部活の友だちとはみんなバラバラになったけど今でも年に数回集まって旅行してるよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月26日 23:42 ▼このコメントに返信 六年間の中でも一年会えなくなるだけでペラッぺらだから、もういいか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 05:28 ▼このコメントに返信 ペラペラになるようなやつって元々そんなタイプの人間なんやろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 10:19 ▼このコメントに返信 授業でしか会わんやつはそうやな
サークルや休み時間一緒にいるやつは普通に仲いい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 10:43 ▼このコメントに返信 ペラッペラなやつが一人ファビョってて草だわ
友達いなさそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 10:49 ▼このコメントに返信 キョロキョロしてて誰からも好かれないまま学生生活終わってしまった哀しい人なんやろ、そっとしといたり
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 11:42 ▼このコメントに返信 小〜高のが薄いな、大学のやつらと卒業して13年くらいたつが未だに月一くらいで飲むわ。10人くらい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月27日 17:38 ▼このコメントに返信 小〜高校の本当に仲良かったやつらの方がいまだに仲いいわ
大学の奴等は授業とお昼だけの付き合いだったからな〜んの友情も生まれなかったよ
出会いは多いけど利害関係なくなれば連絡一切なし
ボッチ飯でもなんも困らないしな