1: カプチーノ ★ 2018/07/03(火) 19:38:20.77 ID:CAP_USER9.net
那覇市内で1日に開催予定だった2018年度前期の保育士実技試験が、台風7号の影響で中止となった。
受験者は約200人で、試験を運営する全国保育士養成協議会や沖縄県の担当課には、受験手数料の返金や再試験を求める訴えが多数寄せられている。

同協議会によると、自然災害で試験が中止となっても、再試験などの救済措置はない。
試験は筆記と実技の一括の申し込みで、受験手数料1万2700円も返金できないとしている。
以前は年1回の試験で、台風などで中止になると再試験をしていたが、16年度から保育士不足対策の一環で試験が年2回となった。

同協議会の担当者は「日程が密に組まれており、再試験は難しい」とし、県内で開く12月の後期試験を受けるしか今のところ方法はないと説明する。
実技試験は筆記合格者のみ受験でき、仮に後期を受験する場合、試験は実技のみとなる。再度の申し込みと受験手数料を納める必要がある。
ただ、年2回になって台風による試験中止は初めてのため、同協議会は「手数料など今回どうするかを検討中」としている。

続きはこちらから
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/276976



4: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:39:02.76 ID:JonDqdie0.net
ひでえ

6: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:39:30.48 ID:8FbMTbos0.net
ありえんだろ

24: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:41:30.38 ID:3bWCmSBuO.net
再試験するか手数料は返金するなりしろよ






10: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:39:54.11 ID:koL9/aBe0.net
詐欺まがい。

629: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:29:35.29 ID:qUtzLW950.net
>>10
まあどっかに自然災害規定書いてあるんだろうけど、ひどいね。
書いてるなら、せめて半額で一ヶ月以内に試験してやれよ。

15: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:40:22.41 ID:U6xW1Xo40.net
保育士不足です

台風で試験中止になりました

再試験ありません、保育士なりたい人は次の試験待ってください

頭おかしい

23: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:41:15.89 ID:LTmerfxm0.net
>>15
金は返しません、も入れなきゃ

771: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:44:02.48 ID:UTI/Mbvu0.net
>>15
台風の季節は試験受ける人激減で
年2回の意味が無くなるな

872: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:55:01.50 ID:BcWI992R0.net
>>15
酷すぎワロタ

26: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:41:53.85 ID:ridJDIPM0.net
金もそうだけど保育士不足の中で試験の機会そのものを潰すってどうなのよ

359: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:07:05.78 ID:tkcNuM510.net
>>26
それ!
保育士が不足してるんだから、融通を効かせないとな


自然災害で中止なら再試験か返金はデフォじゃないのかな?

28: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:42:08.75 ID:xE4Gorlf0.net
返せよw
意味不明すぎるぞ

34: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:42:40.71 ID:U6t0/+el0.net
これは洒落なってないよ。
3年以内に全科目取らないといけないのに、この一回で、すべてがパーになるひと出るんじゃない?

38: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:43:00.19 ID:lONbBTD80.net
いくら何でもねーわw
返金しろ

59: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:44:09.85 ID:LXhXbB2W0.net
>仮に後期を受験する場合、(ry)再度の申し込みと受験手数料を納める必要がある。

この部分も鬼畜要素

65: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:44:24.92 ID:tSp+C8kK0.net
これはいかんよ
中止なら日を改めて試験しないと

69: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:44:47.74 ID:AhVTn4TN0.net
イベントなら大抵主催者の責によらない中止での返金はできませんとの一文があるがこれはどうなんだろうな
そもそも人生とは言わないまでも収入一年分はかかってるんだから何かしら救済はあるべきだとは思うが

72: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:45:00.95 ID:btNLyvl/0.net
訴えれば勝てるんじゃ無いの?承知の上で金を払ってるからダメ?

104: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:47:16.68 ID:M2qIfkwe0.net
いや再試験しろよ、不足してんだろ

108: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:47:59.28 ID:es8B7cMb0.net
いやいやいや
こいつらはおかしいと思わないのか

114: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:48:28.46 ID:fs6cyAsz0.net
この時期に試験決めたやつが悪いわ

126: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:49:27.67 ID:es8B7cMb0.net
>「日程が密に組まれており、再試験は難しい」

言い訳になってねえわ

389: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:09:43.02 ID:VVP5yUtJ0.net
>>126
2回台風ならその年無しとかw

131: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:49:46.71 ID:XbxM4mhH0.net
興行中止による返金はありませんとなっているチケットでも
大体返金されるのに

133: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:50:01.47 ID:uoN5q/Zq0.net
沖縄で日程が密なわけねーだろw
ポレポレで暮らしてんだからw
適当な日見繕って再試験してやれ

159: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:51:29.34 ID:XbxM4mhH0.net
>>133
協議会が沖縄なんて行ってられないということでは

134: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:50:02.28 ID:UP0JaU+00.net
再試験なしはまだ分かるが、返金無しは意味不明だな
どこに消えるんだその金

142: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:50:35.60 ID:es8B7cMb0.net
>以前は年1回の試験で、台風などで中止になると再試験をしていたが、16年度から保育士不足対策の一環で試験が年2回となった。



年2回の試験、台風などで中止になったら再試験なし


何のための変更だよ

184: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:53:02.25 ID:lnYBVgak0.net
>>142
年2回なら中止しても良いとか無いわな

148: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:50:59.01 ID:xE4Gorlf0.net
こんなんまかり通ってたんかよ
大問題だろw

182: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:52:55.41 ID:QS85TVsl0.net
ただでさえ人手不足なんでしょ?
未来の保育士候補200人も芽摘み取ってなにやってんだか

187: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:53:18.85 ID:9y5HAX2q0.net
>受験手数料1万2700円も返金できないとしている。

さすがにこれは詐欺だろ

231: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:56:51.58 ID:ZSHP2CXI0.net
民間資格なんかこんなもんでしょ
やっぱ取るなら国家資格だよ

279: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:00:38.19 ID:cMGE3bjH0.net
>>231
なんとビックリ国家資格の試験です

241: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:57:29.60 ID:PR3W7tMn0.net
これで次の試験も台風だったらどうすんの

260: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 19:58:47.80 ID:MbpyjO800.net
流石、お役所仕事。
全く受験者の気持ちをわかっていない。半年も待たされたら、困る人も出るのではないですか。

274: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:00:14.83 ID:3Ophhzhk0.net
好意的に見て、会場の借り上げ等経費が既に発生しているのもわかるが
それなら会場を公設にして、事があったら減免で良いだろ

そもそも台風の時期を外した日程を組めよって話だが

322: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:03:47.87 ID:j5JXy2vL0.net
>>274
沖縄で台風時期外したら試験年1回になるだろ

355: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:06:12.28 ID:t/VufME40.net
受験者は人生かかってるだろうに

414: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:11:42.43 ID:1UloRQDz0.net
ルールは守るためにあるが、例外はある、ってのが普通なんだけどな

424: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:12:30.53 ID:hoUVHi5A0.net
想定出来る事態だろうに、なんで対応策を練っておかないんだ?

437: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:13:09.83 ID:gSSSmaDV0.net
なんかトンボ佐藤おもいだした

450: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:14:02.65 ID:D/cVwsjb0.net
「沖縄が〜」とか言っている奴、
下のサイトを見ろ

全国保育士養成協議会が規定でそうしちゃっているだよ

保育士試験を受ける方へ|一般社団法人全国保育士養成協議会
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/

●筆記試験:平成30年4月21日(土)、4月22日(日)
●実技試験:平成30年7月1日(日)
※ 自然災害等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。

457: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:14:33.23 ID:gSSSmaDV0.net
>>450
金ぐらいは返せってこと

518: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:19:40.78 ID:moxQ/sJu0.net
>>450
再試験ないのが頭おかしすぎる

460: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:14:49.79 ID:UF5YpITY0.net
実技試験なら再試験しやすそうな感じだけど実際は違うのか

467: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:15:45.27 ID:lYMICuG20.net
返金しないのか検討中なのかはっきりしろ

503: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:18:37.74 ID:xE4Gorlf0.net
普通は受験者救済の観点からどう考えても再試験だろ
なめとんのかw

654: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:31:53.14 ID:l1vPqIyS0.net
はれのひかよ

677: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:34:33.37 ID:96viuzfT0.net
・中止するかわりに受験料返金
・中止しないから歩いてでも何十時間かかってでも受けに来い、来なくても受験料は返さん

どっちかならまだわかる(後者は某国家試験で実際に遭ったw)
中止かつ返金なしってのは理解できん

711: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:37:28.27 ID:09BEF0oB0.net
>>677
>・中止しないから歩いてでも何十時間かかってでも受けに来い、来なくても受験料は返さん

トンボ鉛筆を思い出した

690: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:35:58.19 ID:aUIK/Rd30.net
>>677
入試含めこの手の試験は大体後者だな
中止になったのに返金もされないわ再試験なしだわってのは聞いたことがないな
全国初じゃねえの

701: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:36:55.31 ID:rQ8Ui0Ow0.net
>>690
電気工事士試験の時は前者だったわ
試験官も来られないから

709: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:37:24.03 ID:PSKCVtcg0.net
無理してでも来い!と
被災したらどうするんだよ?
融通が利かなすぎ

720: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:39:07.98 ID:aUIK/Rd30.net
>>709
中止になった
それで>>1だから問題になってる

837: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:50:46.55 ID:WMjymtzs0.net
>「日程が密に組まれており、再試験は難しい」

ぜひともその「蜜」に組まれた日程とやらを教えていただきたいものだな

851: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 20:52:38.28 ID:hT9+iw1o0.net
世知辛い世の中

935: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 21:00:50.36 ID:HAWkI2Vc0.net
本気で増やす気ないだろ

986: 名無しさん@1周年 2018/07/03(火) 21:04:33.59 ID:q8+MqxcM0.net
こんな前例作っちゃいかんな






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530614300/





保育士だが、何か質問ある?

とある市役所で保育所の担当をしてるものだが・・・