1: ティータイム ★ 2018/07/11(水) 08:37:20.72 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2018年7月11日05時06分
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の納入をめぐり、米アップルとアップルジャパン(東京)が、国内の携帯大手3社と結んでいる契約について公正取引委員会から独占禁止法違反(不公正な取引方法)にあたる可能性を指摘されたため、公取委に内容を見直す方針を伝えたことがわかった。
各社が独自の料金プランでiPhoneを販売するのを難しくさせ、自由な事業展開を制限する契約内容になっていたという。
関係者によると、アップル側が見直すのは、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社に対し、iPhoneの仕入れ価格から一定額を値引いて利用者に販売するよう求めていた契約条項。
3社が端末料金を値引きしない代わりに、長期間利用すれば割安になるなどのプランをつくっても、iPhoneだとこうしたプランでの販売が難しいという。
この契約条項について公取委は、大手3社が提供するプランの自由度が狭められ、その結果、利用者の選択肢が奪われるおそれがあると判断したとみられる。
取引先の事業活動を不当に拘束することは独禁法が禁じていることから、一昨年ごろから調査を進めてきた。これを受け、アップル側は改善する方針を決め、今後は各社と具体的な見直し内容を調整する模様だ。
関係者によると、契約条項が見直されれば、使用が少ない人や長期間利用する人向けの低額プランなどがiPhoneでも設定されることなどが予想されるという。
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5FCHL7BUTIL035.html?iref=comtop_8_02
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の納入をめぐり、米アップルとアップルジャパン(東京)が、国内の携帯大手3社と結んでいる契約について公正取引委員会から独占禁止法違反(不公正な取引方法)にあたる可能性を指摘されたため、公取委に内容を見直す方針を伝えたことがわかった。
各社が独自の料金プランでiPhoneを販売するのを難しくさせ、自由な事業展開を制限する契約内容になっていたという。
関係者によると、アップル側が見直すのは、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社に対し、iPhoneの仕入れ価格から一定額を値引いて利用者に販売するよう求めていた契約条項。
3社が端末料金を値引きしない代わりに、長期間利用すれば割安になるなどのプランをつくっても、iPhoneだとこうしたプランでの販売が難しいという。
この契約条項について公取委は、大手3社が提供するプランの自由度が狭められ、その結果、利用者の選択肢が奪われるおそれがあると判断したとみられる。
取引先の事業活動を不当に拘束することは独禁法が禁じていることから、一昨年ごろから調査を進めてきた。これを受け、アップル側は改善する方針を決め、今後は各社と具体的な見直し内容を調整する模様だ。
関係者によると、契約条項が見直されれば、使用が少ない人や長期間利用する人向けの低額プランなどがiPhoneでも設定されることなどが予想されるという。
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5FCHL7BUTIL035.html?iref=comtop_8_02
5: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:39:20.89 ID:zNfT9QjG0.net
キャリアの縛り期間を長くしますよって話?
34: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:02:24.27 ID:zjloLCum0.net
>>5
それは既に総務省から指導入ってる
それは既に総務省から指導入ってる
7: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:41:36.35 ID:Koze2J690.net
格安と言ったってお高いんでしょ
格安のラインて1500円以下だと思うの
格安のラインて1500円以下だと思うの
9: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:42:54.44 ID:yKPQw4Xl0.net
iPhoneXも一括0円が出てもいい頃なのに
全く出ないで横並びだったのはやっぱり裏で密約があったからか
全く出ないで横並びだったのはやっぱり裏で密約があったからか
23: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:50:33.98 ID:E+9//fIV0.net
>>9
まだ旧型があり余っているんだから
そんなことやる訳ない。
まだ旧型があり余っているんだから
そんなことやる訳ない。
13: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:44:02.04 ID:UV9M31lM0.net
月3000円くらいでネット使い放題にして
14: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:44:36.42 ID:TBk+KIwc0.net
月額が最も安く済んだのがiphoneでそれがなくなれば去るのは当たり前だわ
15: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:44:54.84 ID:my3Mq8010.net
カードリーダー付いてなくて不便だから売れないんでしょ。
18: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:46:36.17 ID:Ue+mxEn40.net
要はドコモwithでアイフォン取り扱いたいということかね
24: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:50:57.45 ID:QDc3TcEH0.net
スマホが普及した時期に0円で大量にばら蒔いたからユーザーが多いだけだからな。
31: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:58:06.42 ID:IrR/U8Y40.net
Appleとの契約がどうなろうと携帯キャリアは月の徴収額は下げないだろうし安くなることはない
32: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 08:58:09.93 ID:Ba79lCz70.net
値上げ&キャリア増益クル━(゚∀゚)━!!
35: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:03:47.08 ID:IDWwV7Vu0.net
実際の価格で売ったらiPhoneは売れない
63: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:42:10.50 ID:0JWdot2Y0.net
ところで販売台数のノルマの方はどうなの?
64: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:42:34.30 ID:9pxtqYYR0.net
正しいが、公取が動くの遅すぎ
66: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:43:30.67 ID:CLQslVW+0.net
Androidでええやん。
ただし中韓端末は論外。
ただし中韓端末は論外。
70: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:46:32.51 ID:qwQDfNVX0.net
ゲームするならiPhone1択やぞ
72: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 09:48:08.04 ID:PaKxXt0T0.net
>>70
情弱発見
情弱発見
124: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:35:59.86 ID:pLwqyF/y0.net
>>72
泥はOSがくそなため、最新OSの最新機種にゲームが最適化しておらず
ハードウェアスペックが良くてもカクカクしたりするんだよなぁ
泥はOSがくそなため、最新OSの最新機種にゲームが最適化しておらず
ハードウェアスペックが良くてもカクカクしたりするんだよなぁ
128: 2018/07/11(水) 10:40:40.05 .net
>>124
これな。
昔からApple製品のメリットはハードとOSの一体開発にあるのでユーザーも楽なんだよ
これな。
昔からApple製品のメリットはハードとOSの一体開発にあるのでユーザーも楽なんだよ
84: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:00:06.47 ID:ipwPBnI00.net
>>70
泥の1.5倍のお値段の差はないな
泥の1.5倍のお値段の差はないな
124: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:35:59.86 ID:pLwqyF/y0.net
>>84
泥はOSがくそなため、最新OSの最新機種にゲームが最適化しておらず
ハードウェアスペックが良くてもカクカクしたりするんだよなぁ
泥はOSがくそなため、最新OSの最新機種にゲームが最適化しておらず
ハードウェアスペックが良くてもカクカクしたりするんだよなぁ
92: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:05:18.24 ID:trmX8BhR0.net
リアルに7年遅いわ
100: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:10:19.44 ID:BBNrGivs0.net
通信料安くしてよ
103: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:11:52.74 ID:JVpYGqmY0.net
元からキャリアで契約する気なんてさらさらない
109: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:16:39.69 ID:mkY6kAm60.net
初期のソフバンみたく端末タダの数円維持できなりゃ格安とは思えない
117: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:26:47.12 ID:ZSzBc6DZ0.net
まあ、iPhoneはApple Storeで買うからな
136: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:48:35.97 ID:+j9Tljv50.net
キャリアぼったくりすぎだろ
142: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:51:24.68 ID:ppG15l5i0.net
SIMロックの無いやつヨドバシとかで買って
SIMカードはキャリアと契約。
それで良いのに。
iPadなんかそうしてる。
SIMカードはキャリアと契約。
それで良いのに。
iPadなんかそうしてる。
143: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:53:19.63 ID:4y6cJW+e0.net
今もあるんだろう販売ノルマが
その為にもアイフォーンを売る必要がある。無料で配るキャリアも儲かるけどね
馬鹿をみるのがサービスを受けれない顧客
その為にもアイフォーンを売る必要がある。無料で配るキャリアも儲かるけどね
馬鹿をみるのがサービスを受けれない顧客
146: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:59:22.14 ID:YsMX1paU0.net
キャリアは土管屋に徹しろ
150: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 11:15:05.08 ID://0665M80.net
アンドロイドより高くなったな
安くしろよ
こんな使えないアンドロイド二度とごめんだわ
安くしろよ
こんな使えないアンドロイド二度とごめんだわ
151: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 11:20:36.30 ID:6Yskz9sp0.net
端末は高くなって通信料は実質現状維持になるのが目に見えてるわ
153: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 11:31:17.01 ID:bWrjDS+I0.net
林檎の日本価格下げざるを得なくなるな
157: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 11:39:41.58 ID:L4wIpWBN0.net
iphoneが高いのは円安のせいもあるからなー
これが70円だったら、7割の値段になるわけだし
これが70円だったら、7割の値段になるわけだし
194: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 12:29:41.27 ID:ePJjyvA20.net
>>157
甘い
ブランド維持の為に価格は下げませんと円高当時は散々やってた
それで円安になったら容赦無く値上げ
甘い
ブランド維持の為に価格は下げませんと円高当時は散々やってた
それで円安になったら容赦無く値上げ
175: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 12:02:28.63 ID:JeqvELFo0.net
携帯キャリアは端末補助とか恩着せがましいこと言うけど単に料金プランに端末代乗せてるだけだからな
180: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 12:12:58.82 ID:bO8cTkIL0.net
ガラケーは未だに使っているけど、
アクセスで弾かれるサイトが増えてしまった
アクセスで弾かれるサイトが増えてしまった
224: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:04:22.19 ID:a+T8Cjmz0.net
>>180
大丈夫
電話が使えりゃ問題ない
大丈夫
電話が使えりゃ問題ない
204: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 12:39:40.53 ID:r5+MYGe30.net
androidが不安定だった時期ならともかく
今更iphoneはいらんなあ
今更iphoneはいらんなあ
209: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 12:45:44.44 ID:23EZNuXO0.net
新型iPhoneも数ヶ月も触ってりゃ飽きるな
というか新型になってこの機能はいいわって感じることも無くなった
というか新型になってこの機能はいいわって感じることも無くなった
230: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:11:15.47 ID:+V9/vGpQ0.net
ソフバンの4年割賦の半額サポートって月月割も半分になるからメリットなんてないと思うんだが
234: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:18:27.58 ID:eLeteDPo0.net
>>230
月々割も48回だよ
25ヶ月目目以降に機種変更した場合は残額が全額免除で次の契約にも月々割がついてくるから実質半額
月々割も48回だよ
25ヶ月目目以降に機種変更した場合は残額が全額免除で次の契約にも月々割がついてくるから実質半額
239: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:25:18.26 ID:+V9/vGpQ0.net
>>234
月の支払いがたった500円ちがうだけなのに48回払いにするメリットが感じられないなあ…
月の支払いがたった500円ちがうだけなのに48回払いにするメリットが感じられないなあ…
247: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:32:54.62 ID:eLeteDPo0.net
>>239
25ヶ月目以降に機種変更したら実質半額になるからじゃない
25ヶ月目以降に機種変更したら実質半額になるからじゃない
236: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:23:02.55 ID:bO8cTkIL0.net
24回払いなら、3年目には自分のものになっていて、売却も出来るけど
その売却代金よりも得なのかな?
その売却代金よりも得なのかな?
235: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:22:47.44 ID:N4wa4+uW0.net
実質無料とか実質半額とかそんなのばっかり
250: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 13:36:34.49 ID:DXtCeqFX0.net
iPhoneって快適だけど、つまらないなー
96: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水) 10:09:16.60 ID:MDnny1E10.net
安くなりゃええよ
|
|
引用元: http://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531265840/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:46 ▼このコメントに返信 Androidがカクカクとか江戸時代かよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:48 ▼このコメントに返信 米1
今のAndroidはヌルヌル動くし爆熱でもない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:51 ▼このコメントに返信 キャリアが端末と回線契約の抱き合わせ販売するの禁止にしろっての
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:53 ▼このコメントに返信 情弱が林檎を最初に掴み、有料で林檎資産を積み上げて泥に行けなくなってるのも居るんじゃないか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:01 ▼このコメントに返信 あいぽんSEをアップルストアで買ってMVNOで契約したわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:18 ▼このコメントに返信 キャリアが端末の販売をするのも前時代的な風習だと思う
いい加減分けて完全SIMフリーでも問題ないだろう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:30 ▼このコメントに返信 中古の6sを2万で買ってラインモバイルで使ってるわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:35 ▼このコメントに返信 ジョブズマジックが切れて強気に出づらくなったんやろなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:36 ▼このコメントに返信 林檎はイヤホンジャックもどして…
ゲーム機としての強みしかないやん…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:36 ▼このコメントに返信 キャリアが端末売るのはいいけど、別にキャリアだけが売る流通である必要はないわな
iPhoneは正念場やな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:41 ▼このコメントに返信 Androidの安いタブレットとかを買ってゲームに適してない、みたいなことを言ってるんだろうなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:47 ▼このコメントに返信 そりゃ日本に切られたらあいぽん終わりだしな
渋々でも言うこと聞くしかないさ
輸入禁止にしたらソニー並みまで低迷するんじゃね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:47 ▼このコメントに返信 2万程度のスマホなのにアップルに貢がされてただけ
HUAWEIAscend Mate7 SIMフリー がスペック高いのにね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:19 ▼このコメントに返信 まだキャリア利用のアホ居たのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:20 ▼このコメントに返信 appleから強制されてたiPhoneの値引きの埋め合わせは
android端末の理不尽なほど高い価格設定で賄われてたに違いない
SIMフリー版が4万円なのにキャリア版7万円とか普通にあるからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:25 ▼このコメントに返信 音に遅延が発生するandroidがゲームに適してるわけないんだよなぁ
スペックどんなによかろうがその時点で話ならない
17 名前 : にゃーーー投稿日:2018年07月11日 18:39 ▼このコメントに返信 Iphone5がうんこ中ネット専用端末になってるけど背面が爆熱過ぎて触れん。
アップルは古い端末を使うことを容認してないから実質寿命が短いんよな。
エイサーの格安アンドロイドは画面を早めにタッチ操作したらブラックアウト後ロック画面に戻るという江戸時代ぶり。
エイサーはモニタ含めて本当にウンコばっかや
正直スマホに興味ないからうんこ中ブラウズ専用で不具合なく10年持つやつでええんやけどな。
18 名前 : にゃーーー投稿日:2018年07月11日 18:47 ▼このコメントに返信 詰まる所何が言いたいかいうと
アンドロイドは下が足を引っ張ってて、
アップルiosは上が足を引っ張ってるって事やな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:50 ▼このコメントに返信 AppleとiPhoneの話なのにAndroidの話をする奴はGoogleから金でも貰ってんのか
どんな話をしても自分語りに持っていくコミュ障かよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:55 ▼このコメントに返信 元内部の人間だけど、アップルは各キャリアから月額料まで上納させてるって話だ。
そりゃ高くなるよねって話。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:14 ▼このコメントに返信 お役所もたまにはいい仕事するじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:16 ▼このコメントに返信 ドコモが最後まで導入を渋ってただけのことはあるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:13 ▼このコメントに返信 初スマホがAndroidで使い勝手悪くて一年くらいでiPhone5sに替えたら快適だったからそれ以来iPhone使ってるなぁ
Androidの方が良いってのは何年か前から聞くけど昔の良くないイメージ強くて変えられない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:26 ▼このコメントに返信 俺が泥を使ってたiPhone4の時代
泥がカックカクすぎて耐えられなくなってiPhoneにしたけど、もうちょい早く進化してほしかった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:40 ▼このコメントに返信 泥はゲームだけでなく普通のアプリでさえ完成度低いぞ
発展途上感満載
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:59 ▼このコメントに返信 最悪発売から半年でアップデート終わって型落ちになるAndroidと
3年経ってもまだOSアップデートかかるiPhoneじゃまだちょっと比べられないよ
まあこれは端末作ってる連中のせいでAndroidが悪いわけじゃないんだろうけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:54 ▼このコメントに返信 お役所仕事がお役所仕事を整理した感じw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:56 ▼このコメントに返信 泥ユーザーがむりくり話題に入ってくる感じうける
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:18 ▼このコメントに返信 むしろ高くなるんじゃ?