1: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 13:59:45.10 ID:AtsVzsvY0.net 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000009-jij_afp-sctch

地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド、音波で検出 米研究

【AFP=時事】地球にはキラキラ光る宝石が大量に埋まっている。正確に言えば、それは1000兆トン以上のダイヤモンドだ。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが今週、研究報告を発表した。



7: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:01:56.28 ID:lE7fq9RW0.net
一家に一つのダイヤモンドナイフ時代が来るね

16: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:03:49.69 ID:k91vGAAra.net
そんな深いとこで溶けへんのけ

13: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:03:03.70 ID:wzC4R+tz0.net
実際掘り出すのも大変だし






 
3: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:01:00.61 ID:YxBkTBvk0.net
暴落せんの?

5: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:01:24.89 ID:JgjLpir1M.net
>>3
するで

6: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:01:55.86 ID:wAYZTLCoM.net
>>3
ダイヤは研磨作業に金払っとるようなもんやからせんで

11: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:02:49.49 ID:yP8sEvnYM.net
>>3
めっちゃ深いところにあるから現状では取り出せんって書いてあるな

197: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:32:14.05 ID:7FkT8sJe0.net
>>3
>だが、新鉱脈発見による「ダイヤモンドラッシュ」は期待できない。
>自然界で生成されるこれらの貴重な鉱物は、地球の表面下約145〜240キロに位置しており、
>過去の掘削調査における最深部よりもはるかに地中深くにあるからだ。

4: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:01:17.24 ID:W/M7Fwavp.net
しない
昔からダイヤは人口でも作れた

9: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:02:14.57 ID:tnw21KxjM.net
>>4
粉みたいなのしか作れんやろ

45: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:01.06 ID:Cai+qyqh0.net
>>9
作れんことになっとる

14: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:03:15.48 ID:QY87bBIFp.net
そのうちダイヤモンド製のスマホとかできそう

101: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:17:45.59 ID:bjgzVOoG0.net
>>14
ぜってえ脆いわ

15: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:03:26.40 ID:AtsVzsvY0.net 
ダイヤモンドで出来たプレートみたいなのあるんか トリコの世界みたい

18: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:03:59.97 ID:NHYxTOHR0.net
金やったらすげー夢あったのにな

21: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:04:14.67 ID:zy2F2h2S0.net
固さだけなら備長炭やワイのビンビンちんぽでも同じくらいなんだよなぁ
なんでダイヤは価値あるんや

126: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:50.27 ID:Ol2y9EAwr.net
>>21
女さんが傷だらけになるわ

141: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:42.74 ID:4qs2bG1i0.net
>>126
使うことないから安心してええんや

22: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:04:37.52 ID:WYYYfkCS0.net
無かったことになりそう

24: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:05:46.46 ID:keBo95VJp.net
仮に取り出せなくても地中に腐るほど転がってるって聞いたら価値下がるんやないの

25: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:06:02.26 ID:a3wp2Bnjp.net
ショボいダイヤなら宝石として価値ないやろ
炭と変わらん

26: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:06:08.39 ID:JsJ7BoQ00.net
深海と地中ってまだ未知の生物がゴロゴロいそうでワクワクする

27: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:06:09.53 ID:7v6CC7J00.net
なんなら人口ダイヤもプロでも見分けつかないレベルになってきてるらしいやん

48: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:05.67 ID:7vPEAJfkM.net
>>27
綺麗じゃない方が天然やぞ

82: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:12.09 ID:DvCOFR9CM.net
>>27
化学的には完全に同じらしいな

30: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:06:53.30 ID:0BZIpvD/d.net
ダイヤなんかいくらあってもなあ
レアメタルなら夢があるけど

31: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:07:03.69 ID:c6T1miMMM.net
これ掘り起こしたとしてどうやって切り出すんや

32: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:07:09.46 ID:4oeWxrbS0.net
ダイヤが高いのは加工云々
そりゃ地下の高圧空間にはダイヤモンドのような鉱石山ほどあるやろな

33: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:07:15.10 ID:koHR+dAf0.net
金作る技術はよ

80: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:06.52 ID:K6LIZAGad.net
>>33
SERNで作れるで
まあ見えないけど

104: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:18:31.31 ID:koHR+dAf0.net
>>80
そっかー
見えるレベル作るには地球無くなりそうだ

36: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:07:32.57 ID:9yr+eO130.net
圧力かけたらできるからある程度想定内のことなんだろう

38: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:07:54.84 ID:OiJsxwF7p.net
石炭圧縮したらできるんならそら地下深くにありそうなもんよ

41: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:08:18.88 ID:6/yVCce40.net
ダイヤなんかいらんから金とプラチナ頼むわアースニキ

42: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:08:29.19 ID:hAJdxHocd.net
初めてウラン見つけた人はそれをダイヤモンドと勘違いして削って持ち帰って死んだ

50: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:27.15 ID:SMMrLzahp.net
>>42
ウランごときで死んだら理科の実験とかできんやん

43: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:08:32.71 ID:Nj5eB0ZMa.net
てかあることは前から分かってたやろ
定量したのが研究意義なんじゃね

49: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:06.20 ID:WDWGg+rzr.net
どれぐらいの量なんや
ピンとこないわ

70: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:54.23 ID:Fw94SWM+d.net
>>49
東京ドーム2.5兆個や

147: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:24:15.50 ID:WDWGg+rzr.net
>>70
はえ〜わからん

51: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:32.01 ID:r6A6oKvKd.net
熱すぎて採掘無理やろ

52: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:38.52 ID:+k09iV78a.net
そもそもダイヤってどっかの金持ちが独占して宝石として売り出したから価値が高くなったんやろ?
ダイヤ自体にはたいした価値はないって聞いたことあるで

54: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:47.26 ID:xdHGtnAj0.net
いうほどダイアって綺麗か?

57: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:10:47.98 ID:GFIwe9uEp.net
>>54
あれカットが綺麗なんよな

55: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:09:49.85 ID:ThKIhr4+0.net
人工ダイヤの方が天然より美しいらしいで
天然物の鑑定方法は"不純物や傷を探す"
あほらし

59: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:11:47.18 ID:Nj5eB0ZMa.net
希少性に金払っとるんやろ

63: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:12:48.85 ID:b1TgULTbF.net
>>59
現状最高が15km程度やし無理やろ

60: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:11:57.82 ID:GFIwe9uEp.net
ワイは琥珀が好きやわ
舐めると甘そうで

64: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:00.53 ID:2wc6e48Pp.net
>>60
松ヤニやで
樹液や

61: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:12:07.75 ID:mYBk0zL2H.net
ワイ宝石屋震える

62: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:12:35.50 ID:2wc6e48Pp.net
まーた資源回収するのに穴だらけにするんか?
ちきうさん泣いてはるで

145: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:54.77 ID:1FZTBPK3r.net
>>62
養分すいとる植物共よりはましやろ

66: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:09.76 ID:rLh9mDxi0.net
1000兆トンがいまいち想像出来ない
どんくらい?

69: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:39.41 ID:ET9nakDU0.net
>>66
1トンの1000000000000000倍や

71: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:55.85 ID:vN/wbf9Sp.net
>>66
1トンの1000兆倍や

91: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:25.46 ID:nAzUIxmsa.net
>>66
車って大体1トンくらいや
地球上の車全部集めてもおそらく10億トンくらいやろ
今地球にある全ての車の10万倍かな

113: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:19:30.13 ID:Nj5eB0ZMa.net
>>66
体積換算で1辺6kmの直方体よりデカイ

67: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:15.66 ID:DtpJpAxJa.net
ワイ、炭を握る

68: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:38.99 ID:zoJ3TMGU0.net
日本って火山多いけどダイヤモンド採れないの?

76: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:14:41.50 ID:zO7Nlzqra.net
>>68
火山とダイヤモンドって関係無いけど

94: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:35.12 ID:zoJ3TMGU0.net
>>76
>>炭素でできているダイヤモンドは、地下深くの極度の高温と高圧の条件下で形成され、発生頻度が数千万年に1度という非常にまれな火山噴火によってのみ、地表近くに現れる。

って最後に書いてあるけど

181: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:28:53.96 ID:dHvsYZT5a.net
>>68
硫黄は採れた
今でも採れるんだろうけど原油の絞りカスから入手した方が遥かにコスパ良いので鉱山はオワコンに

72: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:13:56.80 ID:87I+AafK0.net
ダイヤモンドは計画的に産出されてるからいくら埋蔵されてようが価格は変わらんぞ
完全に利権握ってる企業があるから

73: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:14:12.84 ID:+k09iV78a.net
今は少し割合が減ってるらしいけどデビアスって会社が世界中のダイヤを独占しとるみたいやな
今回のダイヤもこいつらが独占してちまちま売るようにしたら価値は変わらんやろ

78: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:14:42.95 ID:Y9S8fgr+0.net
そもそもダイアモンドなんて粉々の奴ならシャーペンの芯にも入ってなかったか?

89: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:00.21 ID:+k09iV78a.net
>>78
というよりシャーペンの芯にめっちゃ圧力かけたらダイヤになるんやで

81: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:11.89 ID:2wc6e48Pp.net
ダイヤより硬い鉱物ワイが作ったるから諦めよや?な?

88: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:51.94 ID:D4DwltZya.net
>>81
もうあったような希ガス類

83: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:20.76 ID:TFu+SleC0.net
海の一番深いところで8000mやろ
無理や

84: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:32.75 ID:0BO77+qoa.net
でも採るにはマグマに突っ込む乗り物が必要じゃん

86: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:46.16 ID:viI0dzmfa.net
>地球の表面下約145〜240キロに位置しており、過去の掘削調査における最深部よりもはるかに地中深くにある

はい無理

92: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:30.39 ID:2wc6e48Pp.net
>>86
話にならなくて草
こんなん月掘る方が難易度低いやろ

107: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:18:35.90 ID:+k09iV78a.net
>>92
地球以外の惑星にある宝石とかその惑星には大量にあったとしても地球ではめっちゃ高値で売れるんやろな

87: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:15:50.24 ID:3fnZgc4CE.net
ダイヤモンドはカット加工に価値があるんやぞ

90: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:09.04 ID:jqjuldobd.net
ダイヤってぶっちゃけ魅力ないよな
ルビー、サファイア、エメラルドとかはめっちゃ綺麗やのに

97: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:47.02 ID:GFIwe9uEp.net
>>90
わかる
サクマドロップと同じ

96: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:45.70 ID:N3i7cGSX0.net
地面を掘るのって難しいらしいな
世界で一番掘れてる穴でも数キロ程度の深さしかないって昔なんかで見た

108: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:18:39.68 ID:DmVTfCfI0.net
>>96
ロシアが15kmくらい掘ってた気がする

134: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:10.45 ID:FAfOE7dta.net
>>96
何が難しいって掘った土を上にあげ続けなないかんからな
機械式にあげるなら150キロの長さマシン作らな

98: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:16:52.10 ID:7ZDDRDQRa.net
やっぱ、海底って凄いわ
空より海を制覇すべき

102: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:17:55.65 ID:2XQheU7b0.net
ダイヤモンド採取地は火山じゃなくて隕石やぞ

103: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:17:56.77 ID:HZVaRAKfa.net
実際はダイヤて価値ないくらい余ってるのを独占企業が小出しにしてるだけらしいな

109: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:18:44.70 ID:1hjvGp4w0.net
150キロの深さって無理やん

116: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:19:41.03 ID:GeMg2pye0.net
マイクラ民歓喜

123: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:43.28 ID:koHR+dAf0.net
>>116
エンチャつるはしでさらに倍!

120: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:03.50 ID:gO41q746p.net
宇宙開発なんかせんで地球をまず調べ尽くせって話やわ

124: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:49.39 ID:2wc6e48Pp.net
>>120
やめーや
キミら無茶苦茶するやん

121: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:16.78 ID:jYbvFdga0.net




元はこんなんやし

125: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:21:50.16 ID:OEUD/113a.net





もうダイヤモンドはオワコンや

177: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:28:32.98 ID:8TeNp6rdM.net
>>125
弱そう

128: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:22:08.71 ID:21EfXJqAd.net
ダイヤモンドを使った火力発電所が出来そう

131: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:22:55.64 ID:+9uPlX4I0.net
ダイヤの鎧作れるやん

132: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:22:59.86 ID:viI0dzmfa.net
でもロマンあるよな
ナイカの結晶洞窟とか普通の人間じゃ数分も居れないらしいけどワクワクするもん




138: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:32.17 ID:hFaix84ud.net
>>132
なんかガスでも出てるんか?

158: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:26:00.50 ID:viI0dzmfa.net
>>138
気温58℃で湿度は常に90-100%や

166: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:26:41.94 ID:zoJ3TMGU0.net
>>158
サウナかな?

135: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:10.81 ID:fH8QSWbwa.net
ダイヤモンドって綺麗に磨かなと価値ないんやろ

136: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:15.95 ID:fNujnRuvd.net

143: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:50.64 ID:+UCNjJUJM.net
>>136
鼻くそやん

148: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:24:17.51 ID:r5uVZ1u+0.net
>>143
尿路結石やで

178: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:28:38.39 ID:87I+AafK0.net
>>136
人造ダイヤモンドやんけ!

196: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:31:57.91 ID:M/MmmI5A0.net
>>136
メルカリで売ったら億万長者やん腎臓ダイヤモンド

140: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:42.10 ID:CifORCId0.net
そういやレアアースってどうなったんや
日本の領海にも大量に埋まってるって聞いたが

155: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:25:41.01 ID:SSDTvvita.net
>>140
ぼんやりしてる間に中国が彫りまくってるから日本はオワコンや

172: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:27:36.62 ID:DmVTfCfI0.net
>>140
エネルギー革命起こせるメタンハイドレートですら掘るの絶望的やのに、レアアースなんて絶対採掘コスト合わんで
そもそもレアアースって別にレアでもなくてどこにでもあるけど、環境汚染と採掘コスト考えて手出せるのが中国くらいしかなかったってだけやで

144: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:23:53.17 ID:wO9qO4rZM.net
正直ダイヤってクソ硬いガラスやろ

150: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:24:22.77 ID:ZqfGFLOtp.net
ダイヤモンドなんて取れても海に捨てて量をわざと少なくして価格高いって言ってるようなもんだからな

156: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:25:45.25 ID:Kss6ShWsa.net
ダイヤより金がやべえよ
地球には25mプール2杯分の金しかないんやで

161: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:26:30.59 ID:ZqfGFLOtp.net
>>156
ワイはオリンピックプール3杯分って聞いたぞ

164: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:26:39.54 ID:+DThL3b4a.net
このままの状態やとただの石ころだし暴落なんかせんわ

170: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:27:07.54 ID:RMdUSXeIp.net
惑星探査して金が転がってる惑星とか見つかったら歴史から抹消されそう

175: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:27:58.60 ID:sdhLBGEZd.net
海底火山がドォーン!て噴火して
握りこぶし大くらいのダイヤの原石流れてけーへんやろか

182: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:29:19.25 ID:OEUD/113a.net
>>175
そんな方法で外に出てきても燃えて終わりや
所詮石炭やぞ

179: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:28:38.55 ID:1ZGqklLF0.net
地殻の奥には色んな鉱石がゴロゴロしてるんやろ?

185: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:30:00.59 ID:0LB477BN0.net
>>179
地球のマントルの構成要素はペリドットやで

180: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:28:51.36 ID:tpEu5g3g0.net
範馬勇次郎が炭素握るだけで作れる

183: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:29:33.92 ID:dC65VXrSa.net
>>180
作れないぞ
オバマのシーンのきらきらはガラスやそういう勇次郎ジョークやで

208: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:33:57.20 ID:OEUD/113a.net
>>183




勇次郎はオワコン、真の強者の時代や

186: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:30:04.91 ID:0AYiHAYO0.net
もう本物と見分けのつかない人工ダイヤモンドつくれるしな





202: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:33:12.75 ID:ngltyx8sa.net
>>186
コスト的にはどうなんや?

210: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:34:14.57 ID:wiivdOv70.net
>>202
安いで

198: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:32:22.34 ID:rAZfywTqr.net
金は物質そのものに価値あるねんけどな
ダイヤも価値あるけど錬金できてまう

203: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:33:17.59 ID:mG7VgpuJM.net
ダイヤモンド配合フライパン持ってるから

205: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:33:30.44 ID:BvhBoDiV0.net
こんだけ科学進んでも金とかダイヤモンドって手軽に作れんのやな

207: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:33:57.02 ID:0LB477BN0.net
>>205
金は無理やが割とダイヤモンドや宝石は作れるで

209: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:34:14.50 ID:74OBHsi10.net
ダイヤって最近の恐竜研究のがっかり感に近いがっかりがある
世界一硬いらしいけど砕けるし燃えるし人工的に作れるしで

160: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:26:27.28 ID:YDNtEvS10.net
掘れないなら存在しないのと一緒やん

151: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:24:25.30 ID:UsOLidBa0.net
需給で価格が決まると考えると大量にあったら値崩れするのでは

58: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 14:11:33.94 ID:ns8p9Py90.net
マジかよ
今日から庭10mずつ掘ることにするわ
ワイが見つけても誰にもやらんからな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531976385/





ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社はダイヤモンドの大学を創設

今からひよこ鑑定士試験を始めます。