7: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:57:40.82 .net
うちの親父は毎月10万はもらってるみたいだな小遣い
10: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:57:59.35 ID:KAZbhHZQM.net
与えるって何様だよ
125: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:05:54.58 ID:1lOMKXH1d.net
>>10
王様って書いてるやん
王様って書いてるやん
4: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:57:00.51 .net
月収80万だが家には毎月5万しか入れてないわ
電気ガス水道ローンはこっち持ちだが
給料嫁に全て握られてる奴はマゾなの?
電気ガス水道ローンはこっち持ちだが
給料嫁に全て握られてる奴はマゾなの?
475: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:41:35.84 ID:h0doWHQVM.net
>>4
草
草
16: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:58:17.33 .net
離婚待ったなし
20: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:58:29.82 ID:qUCV5ShA0.net
夫がやる気なくしたら終わり
23: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:58:48.10 .net
五万でぐちぐち言ってる年収500万の父はOK?
77: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:02:46.61 ID:USRWOT9Ld.net
>>23
年収/100くらいが適正らしいで
年収100万上がってやっと1万値上げとか奴隷かよ
年収/100くらいが適正らしいで
年収100万上がってやっと1万値上げとか奴隷かよ
26: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:59:03.98 .net
「与える」とかいう殺意を増幅させるワード
63: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:01:26.28 ID:eK4DGcpw0.net
>>26
与えてやる やぞ
与えてやる やぞ
27: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:59:09.20 ID:5sjze3o60.net
男有利の社会がええなら家にはちゃんと金入れとかなあかんで
356: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:25:30.22 ID:oxwp0XSHd.net
>>27
40万あれば立派だぞ
40万あれば立派だぞ
30: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 11:59:25.97 ID:ynsxi0o3a.net
嫁のほうが稼いでるから無問題
41: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:11.76 ID:I0mZFNh2a.net
結婚すると妻がお金の管理任されるのはなんでなんやろ
83: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:03:13.30 ID:ZhtfTGP10.net
>>41
毎日今日は塾の月謝がとか町会費がとか言われんのが面倒やったからちゃう
金は渡すからその代わり子供は全部お前が世話しろ俺に面倒かけんなっていう
毎日今日は塾の月謝がとか町会費がとか言われんのが面倒やったからちゃう
金は渡すからその代わり子供は全部お前が世話しろ俺に面倒かけんなっていう
111: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:54.77 ID:I0mZFNh2a.net
>>83 合理的な考え方やな
今の時代とは違うからそれでよかったんやろうけど今はそれじゃアカンのやろな
今の時代とは違うからそれでよかったんやろうけど今はそれじゃアカンのやろな
101: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:30.39 ID:rFm+rqsr0.net
>>41
知り合いの銀行員は「お前より俺のが金使うセンス上だから」って言って生活費だけ嫁に渡してるスタンスだな
知り合いの銀行員は「お前より俺のが金使うセンス上だから」って言って生活費だけ嫁に渡してるスタンスだな
141: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:08.01 ID:/M/XShzzM.net
>>101
賢い
賢い
43: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:18.06 ID://dXCA8c0.net
金の管理やるならせめて簿記三級とFP2級ぐらいは持ってて欲しい
45: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:19.94 ID:Y6N9mREOa.net
主夫のワイはお小遣い3万貰ってる
46: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:23.31 ID:FCtG0CKx0.net
飯代込みで25000かよ…
働きアリやね
働きアリやね
49: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:47.29 ID:N7ELbDBVa.net
手取り30無いくらいか
生活費なんて月20でええんやから
それだけ渡せばええのに
生活費なんて月20でええんやから
それだけ渡せばええのに
50: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:00:48.77 ID:pD/iYOvId.net
ワイ独身
毎日軽く飲んで帰るから月10万は小遣い無いと無理やわ
毎日軽く飲んで帰るから月10万は小遣い無いと無理やわ
55: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:01:13.57 ID:Tonq9sfhd.net
一日830円までしか使えんのか……
昼飯だけで消えるやん
昼飯だけで消えるやん
58: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:01:17.63 ID:sL+bS7Eea.net
周りの30代既婚者見ると小遣い三万円が相場みたいだな
そいつらは弁当作って貰ってるからよっぽど恵まれてたのか
そいつらは弁当作って貰ってるからよっぽど恵まれてたのか
70: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:02:08.25 ID:ts2cWap6d.net
離婚しな
路頭に迷うから
路頭に迷うから
508: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:46:47.57 ID:bpqXCeoo0.net
>>70
慰謝料・養育費で収入・所得の半分持ってくぞ
慰謝料・養育費で収入・所得の半分持ってくぞ
72: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:02:16.77 ID:Em2R5fQfa.net
ワイ手取り40のうち10も渡してるわ
78: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:02:49.55 ID:FRIU+ZVL0.net
手取り40ならもうちょっとあげてもいいけど額面40なら妥当じゃね
88: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:03:30.97 ID:dtET60Rip.net
一流企業で勝ち組とか言ってるJ民もいずれこうなるで
嫁と息子のダブルパンチや
嫁と息子のダブルパンチや
89: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:03:31.75 ID:SrJv2DpI0.net
子どもの数によるけど月40で専業主婦ならお小遣いは高くても5万円くらいやろ
90: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:03:39.85 ID:XxRxcW630.net
せめて弁当つくれや
99: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:28.02 ID:G0BdQJMpa.net
ワイ5000円なんやが…
117: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:05:18.57 ID:Cvrnx7byd.net
>>99
高校生かな?
高校生かな?
148: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:46.52 ID:G0BdQJMpa.net
>>117
飲みにもいけねーわ
飲みにもいけねーわ
401: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:30:44.20 ID:ljR5eISz0.net
>>99
そこからなんの金出してるんや
そこからなんの金出してるんや
100: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:29.14 ID:BQbhcywn0.net
246: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:48.47 ID:MADSnQTl0.net
>>100
わかる
わかる
310: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:20:17.75 ID:WLGbCTdEp.net
>>100
これほんま的確で好き
これほんま的確で好き
363: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:26:10.50 ID:8cIgaTIl0.net
>>100
手前の奴のキレ感すき
手前の奴のキレ感すき
102: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:31.62 ID:uzrjCxpAp.net
ワイのマッマはお金の管理を全部パッパに任せてたから優しい世界やったわ
129: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:06:18.87 ID:l4codYoT0.net
>>102
ワイんとこもそうやった実際そっちのがいいと思うわなんで妻が旦那の金管理するのが基本なのかわからん
ワイんとこもそうやった実際そっちのがいいと思うわなんで妻が旦那の金管理するのが基本なのかわからん
154: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:18.80 ID:uzrjCxpAp.net
>>129
まあワイのパッパが全然金を使わんかったのもデカイかもしれんわ
昼はマッマの作った弁当持っていってたし毎日直帰で家で晩御飯食べてたしな
まあワイのパッパが全然金を使わんかったのもデカイかもしれんわ
昼はマッマの作った弁当持っていってたし毎日直帰で家で晩御飯食べてたしな
180: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:09:47.90 ID:Kz0sYsPv0.net
>>129
家庭に関する金の出入りは妻のが把握してるのと
妻のが時間があるから
お互いまともで協力関係築けてるなら合理的
家庭に関する金の出入りは妻のが把握してるのと
妻のが時間があるから
お互いまともで協力関係築けてるなら合理的
106: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:34.71 ID:7SXXDam+0.net
結婚は人生の墓場と言ったもんやね
110: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:43.64 ID:qSjs9Vpnp.net
小遣いの額がどうこうよりも
旦那が小遣い制なのに嫁は好き勝手できるのがあかんやろ
平等にやれや
旦那が小遣い制なのに嫁は好き勝手できるのがあかんやろ
平等にやれや
128: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:06:06.77 ID:i7ltpCF6d.net
>>110
好き勝手使えるなら使うやろ
好き勝手に使えないレベルでしか稼げないのが現実
好き勝手使えるなら使うやろ
好き勝手に使えないレベルでしか稼げないのが現実
143: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:18.79 ID:qSjs9Vpnp.net
>>128
両方好き勝手ができないなら両方制限すればいいじゃん(いいじゃん)
両方好き勝手ができないなら両方制限すればいいじゃん(いいじゃん)
163: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:51.23 ID:gFhyLumh0.net
>>110
これ
月40が手取りと考えたら37.5が余ってるけど、内別としては生活費15貯蓄5嫁の小遣い17.5くらいになってそう
これ
月40が手取りと考えたら37.5が余ってるけど、内別としては生活費15貯蓄5嫁の小遣い17.5くらいになってそう
112: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:04:55.40 ID:FRIU+ZVL0.net
うちは嫁が管理放棄しておれが管理してるけどお互い月3万の小遣いや
130: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:06:23.59 ID:nMb7RTCs0.net
162: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:50.23 ID:S3X6wsnAa.net
>>130
どうせ最後は和解してハッピーエンドになるんやろうけど、
ここまで具体的に生々しい女の悪口言わせられるとか、作者レイシストやろ
どうせ最後は和解してハッピーエンドになるんやろうけど、
ここまで具体的に生々しい女の悪口言わせられるとか、作者レイシストやろ
131: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:06:28.10 ID:U74hBKNXM.net
生活費やら貯金抜いて好きに使える金なんて独身でも大したことないやろ
136: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:06:46.08 ID:m2Aye1HWM.net
自分の両親がこういうシステムじゃないから全く理解できないわ
144: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:19.00 ID:rCHr+Zirp.net
「与える」ってなんで?
元金の40万はそもそも旦那が仕事して稼いできてやった金やん
なんで妻が「与える」側になるの?
わからんのってワイが童貞だからか?
元金の40万はそもそも旦那が仕事して稼いできてやった金やん
なんで妻が「与える」側になるの?
わからんのってワイが童貞だからか?
146: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:42.54 ID:GaYm6qcZa.net
>>144
せや
せや
149: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:07:52.15 .net
月収40万
↓
税金10万
↓
家賃6万
↓
光熱費通信水1+2+0.5万
↓
食費7万
↓
車とかそのほか4万
↓
貯蓄5万
↓
=小遣い2.5万×2人
あたし独身貴族だけど
小遣い25kってそんなもんちがうの
↓
税金10万
↓
家賃6万
↓
光熱費通信水1+2+0.5万
↓
食費7万
↓
車とかそのほか4万
↓
貯蓄5万
↓
=小遣い2.5万×2人
あたし独身貴族だけど
小遣い25kってそんなもんちがうの
160: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:37.63 ID:i7ltpCF6d.net
>>149
家賃もっと行くが扶養控除考えろよ
家賃もっと行くが扶養控除考えろよ
205: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:11:25.35 ID:V5eaxxyj0.net
>>149
月収40万なのに税金10万てなんや?お前働いたこと無いだろ
月収40万なのに税金10万てなんや?お前働いたこと無いだろ
241: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:29.55 ID:FRIU+ZVL0.net
>>205
税金とか年金やら保険料とかそのへん差っ引くとそのくらいになっちゃうぞ
税金とか年金やら保険料とかそのへん差っ引くとそのくらいになっちゃうぞ
318: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:21:27.65 ID:V5eaxxyj0.net
>>241
手取りののになぜ年金保険税金の話になる?
手取りののになぜ年金保険税金の話になる?
333: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:22:37.78 ID:4JZTQJrWa.net
>>205
独身だからやないか?
独身で額面40万だと8、9万くらい取られるぞ
独身だからやないか?
独身で額面40万だと8、9万くらい取られるぞ
151: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:01.14 ID:km4/iDrwd.net
メシ込みはキツすぎるやろ
小遣いやなくてただの昼飯代やんけ
月1居酒屋までいけるかどうかやな
小遣いやなくてただの昼飯代やんけ
月1居酒屋までいけるかどうかやな
156: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:21.39 ID:aIXdhgwba.net
飯込み25000は草
昼飯と週末の飲みで完全に消える
昼飯と週末の飲みで完全に消える
168: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:09:05.76 ID:i7ltpCF6d.net
>>156
週末の飲みなんか行けるわけないやん
週末の飲みなんか行けるわけないやん
351: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:25:06.23 ID:QyuUyhd70.net
>>156
25000だと飲みは月1回が限界やろ
25000だと飲みは月1回が限界やろ
157: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:22.84 ID:Kn4WTMPQa.net
ワイ大手内定民震える
結婚しない方がええんか?
結婚しない方がええんか?
179: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:09:44.30 ID:j8KO7cgCd.net
>>157
むしろ大手で金沢山貰えるなら自分で管理するべき
嫁に小遣い含めて15万も渡せば残りは自分の好きにできる
むしろ大手で金沢山貰えるなら自分で管理するべき
嫁に小遣い含めて15万も渡せば残りは自分の好きにできる
210: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:11:42.23 ID:Kn4WTMPQa.net
>>179
ゆうて平均年収800やから40で一本いかないくらいっぽいんやけどな
そんなんしたら仲悪くならんか?
ゆうて平均年収800やから40で一本いかないくらいっぽいんやけどな
そんなんしたら仲悪くならんか?
240: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:24.51 ID:j8KO7cgCd.net
>>210
ちゃんと相手を選べば大丈夫
そして取り敢えず将来的に貰える金も計算して
ちゃんと将来設計を結婚時にプレゼンしとけ
ちゃんと相手を選べば大丈夫
そして取り敢えず将来的に貰える金も計算して
ちゃんと将来設計を結婚時にプレゼンしとけ
271: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:16:02.24 ID:Kn4WTMPQa.net
>>240
ワイの方が稼ぐだろうし海外勤務やら資格やら考えたら小遣い制とかやってられんしそういう女さん探すか
とりあえず今の彼女テストせんとなあ
ワイの方が稼ぐだろうし海外勤務やら資格やら考えたら小遣い制とかやってられんしそういう女さん探すか
とりあえず今の彼女テストせんとなあ
164: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:08:51.67 ID:FFCL8e1P0.net
今日日専業主婦できるだけありがたいと思わないといけないよな
共働きがほとんどだろ
共働きがほとんどだろ
187: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:10:14.73 ID:i7ltpCF6d.net
>>164
7割ね
それは平均月収以下の無能夫の家庭ばかり
共働きさせる気満々な男ははっきり言って無能だ
7割ね
それは平均月収以下の無能夫の家庭ばかり
共働きさせる気満々な男ははっきり言って無能だ
172: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:09:11.65 .net
わろた
俺もそのくらいの月収だが
金の管理は俺がやってるわ。
妻にやらせたら、貯金しか絶対しないから
資産なんか増える訳ない。
俺もそのくらいの月収だが
金の管理は俺がやってるわ。
妻にやらせたら、貯金しか絶対しないから
資産なんか増える訳ない。
189: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:10:18.74 ID:l4codYoT0.net
やっぱ旦那をATMとしてか見てないんやなって与えてあげるとかいう言葉が出てる時点で下にしか見てない
573: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:56:37.00 ID:bpqXCeoo0.net
>>189
女ってやたらパートナーへの愚痴が多いからな
それが愛の裏返しだったらまだいいんだが・・・
女ってやたらパートナーへの愚痴が多いからな
それが愛の裏返しだったらまだいいんだが・・・
581: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:58:33.37 ID:qD98gRHVa.net
>>573
専業は大体そうだろうな
働きたくないけどいい暮らしがしたい
これしか思ってないから
専業は大体そうだろうな
働きたくないけどいい暮らしがしたい
これしか思ってないから
191: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:10:25.11 ID:V5eaxxyj0.net
そもそも昼食代込み25000て無理すぎだろ
206: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:11:26.14 ID:j8KO7cgCd.net
>>191
昼飯毎日食ったら20000だからな
残り5000で何せーって言うんや
飲み会費用別途支給なんか
昼飯毎日食ったら20000だからな
残り5000で何せーって言うんや
飲み会費用別途支給なんか
197: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:10:55.93 ID:HE8DMrOA0.net
ワイの家は夫が毎月妻に生活費渡すスタイルなんやけどそれを彼女に言ったらブチ切れられたわ
どうやらそれでは家政婦と同じらしい
冷静に考えて小遣いとかいう謎の制度よりよっぽどまともやん
どうやらそれでは家政婦と同じらしい
冷静に考えて小遣いとかいう謎の制度よりよっぽどまともやん
584: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:59:08.75 ID:bpqXCeoo0.net
>>197
俺の姉は上と下がいてどっちも共働きだが、
上の姉は財産夫婦まとめて管理、下の姉は財産別々で管理してて、
上の姉はいつも夫の愚痴言ってばかり、下の姉は逆に夫を優しいって言ってたわ
やっぱり性格って出るんやね
俺の姉は上と下がいてどっちも共働きだが、
上の姉は財産夫婦まとめて管理、下の姉は財産別々で管理してて、
上の姉はいつも夫の愚痴言ってばかり、下の姉は逆に夫を優しいって言ってたわ
やっぱり性格って出るんやね
199: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:11:00.95 ID:1ypud/kda.net
適当に計算してみた
小遣い25000円
朝夕飯 30000円
光熱費 10000円
家賃 70000円
共働きでないのなら月収40万じゃ25000円で低いとは言い切れない
小遣い25000円
朝夕飯 30000円
光熱費 10000円
家賃 70000円
共働きでないのなら月収40万じゃ25000円で低いとは言い切れない
213: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:11:46.61 ID:lQEAPg15M.net
妻に財布握られる夫がアホやろ
ワイなら顔面ワンパンで余裕ですわ
ワイなら顔面ワンパンで余裕ですわ
223: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:12:25.36 .net
>>213
うちの会社の25歳の新婚は昼飯は会社て出るけど月に5000円って言ってたわ
同じ会社で共働き
飲み物すら買えないって感じで会社にあるお茶を飲んでる
一部上場企業で旧財閥系の会社
うちの会社の25歳の新婚は昼飯は会社て出るけど月に5000円って言ってたわ
同じ会社で共働き
飲み物すら買えないって感じで会社にあるお茶を飲んでる
一部上場企業で旧財閥系の会社
222: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:12:22.22 ID:VgAikrFW0.net
昔は給料全部渡してた
初任給20万くらいだったから給料上がったいまも家には20万いれてる。残りは好きに使う
初任給20万くらいだったから給料上がったいまも家には20万いれてる。残りは好きに使う
226: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:12:31.98 ID:dX1lCT4B0.net
大学生のワイより自由に使える金少なくて草
結婚すると大学生よりひもじい生活送らなあかんのか
結婚すると大学生よりひもじい生活送らなあかんのか
229: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:12:49.65 ID:u0u2XToP0.net
昼飯 500円*20
飲み 4000円
オナクラ 11,000円
思ったより余裕あったわ
飲み 4000円
オナクラ 11,000円
思ったより余裕あったわ
238: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:20.17 ID:GaYm6qcZa.net
>>229
飲み物やお菓子買えなくて草
飲み物やお菓子買えなくて草
245: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:45.27 ID:u0u2XToP0.net
>>238
家にある2Lペットボトル水持参やぞ
家にある2Lペットボトル水持参やぞ
248: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:14:10.69 ID:GaYm6qcZa.net
>>245
筋トレか…
筋トレか…
244: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:13:42.05 ID:gFhyLumh0.net
ワイのトッモは共働きやが、互いに手取りの1/2を生活費として供出、1/4を共通の貯蓄として供出、残りはそれぞれの自由、でうまく回っとる言うてた
269: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:15:42.11 ID:aIXdhgwba.net
>>244
ワイのトッモもそうやな
互いに10万ずつ出して残りは貯金と趣味とか
ワイのトッモもそうやな
互いに10万ずつ出して残りは貯金と趣味とか
255: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:14:45.34 ID:NAU7dgwe0.net
つーか小遣い制って実際にあるんやな
ワイのパッパマッマは互いに家族の生活費の口座に金いれさえすれば残りは何でもいいって感じだったわ
ワイのパッパマッマは互いに家族の生活費の口座に金いれさえすれば残りは何でもいいって感じだったわ
264: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:15:14.58 ID:BKnxdsjp0.net
父親が銀行マンだったのもあって
小遣い制とか
足りないから不満ってのが理解できんわ
金の管理や資産運用は普通に父親がやってたし
母親は貯金口座じゃない共有口座から
生活費引き出して使ってたイメージしかない
小遣い制とか
足りないから不満ってのが理解できんわ
金の管理や資産運用は普通に父親がやってたし
母親は貯金口座じゃない共有口座から
生活費引き出して使ってたイメージしかない
279: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:16:45.55 ID:rFm+rqsr0.net
>>264
独身時に資産運用してその実績見せるのが一番効くって聞いたわ
「お前にこんだけの運用できんの?」って言えば殆どの女さんは黙らせられる
独身時に資産運用してその実績見せるのが一番効くって聞いたわ
「お前にこんだけの運用できんの?」って言えば殆どの女さんは黙らせられる
267: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:15:30.37 ID:ntwgSLCeM.net
言うても結婚したんやから我慢すべきちゃうん
してから文句言うてもなぁ
してから文句言うてもなぁ
394: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:29:36.50 ID:NJYM2Rsr0.net
>>267
そうやって責任を感じさせて少しでも離婚を減らしてガキの育成を放棄させないための結婚なんやろな
そうやって責任を感じさせて少しでも離婚を減らしてガキの育成を放棄させないための結婚なんやろな
270: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:15:51.76 ID:/hzElLSVa.net
うちのパッパは一定の金入れて後は好きに使ってるで
ちな個人建築業
趣味の釣り具もリールに7万とか竿に15万とか平気で使っとるわ
今さっきホンダさんに車の見積もり行ってるし好き放題やで
ちな個人建築業
趣味の釣り具もリールに7万とか竿に15万とか平気で使っとるわ
今さっきホンダさんに車の見積もり行ってるし好き放題やで
278: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:16:42.26 ID:o+QA3IQGp.net
手取り30で2万だったわ
ガソリン、飲み、散髪、医療込みだからきつかったわ
ガソリン、飲み、散髪、医療込みだからきつかったわ
284: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:17:22.47 ID:8VrhlNcv0.net
>>278
こんなん無理やろ😨
こんなん無理やろ😨
291: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:18:17.42 ID:aIXdhgwba.net
飯代1日1000円(飲み物含む)*21-22回
飲み月イチ5000円(飯代を少し浮かして)
これ小遣いというか生活費やね
飲み月イチ5000円(飯代を少し浮かして)
これ小遣いというか生活費やね
308: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:20:07.11 ID:8VrhlNcv0.net
>>291
ワイなら飯代めっちゃケチるわ
ワイなら飯代めっちゃケチるわ
302: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:19:36.53 ID:57PoicBu0.net
女さんも働かないと不安にならんか?
夫の給料だよりの生活なんてリスキーすぎて怖いだろ
夫の給料だよりの生活なんてリスキーすぎて怖いだろ
317: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:21:25.90 ID:+0UmSucNM.net
>>302
結婚を機に仕事やめるとかアホだよな
結婚を機に仕事やめるとかアホだよな
303: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:19:37.48 ID:29P+wLJ50.net
貯める能力がある方が管理しろ
領収書全部出させろ
領収書全部出させろ
309: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:20:13.51 ID:+0UmSucNM.net
なんj民のパッパは小遣い制じゃないんか?
ワイの家は月35000円やで
ワイの家は月35000円やで
316: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:21:13.29 ID:N7ELbDBVa.net
>>309
金のやり取りを見たことがない
金のやり取りを見たことがない
326: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:21:51.17 ID:X61uwQK3p.net
こんなの見ると絶対に結婚したくなくなるな
そもそも出来んから心配無用なんやが
そもそも出来んから心配無用なんやが
334: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:23:02.86 ID:T/EpD82b0.net
いくら貰うかじゃなくそれが納得できる金額か否かやろ
「少ない!」ってなったら真面目に考えてあげるべきや
「少ない!」ってなったら真面目に考えてあげるべきや
338: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:24:06.63 ID:ufMuKe0l0.net
>>334
ほんこれ
パートに出るとか発想ないんかね?
共働きで小遣いはないやろし
ほんこれ
パートに出るとか発想ないんかね?
共働きで小遣いはないやろし
349: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:24:53.36 ID:aIXdhgwba.net
>>338
無理です
パートとかは無理です!
無理です
パートとかは無理です!
353: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:25:15.48 ID:ufMuKe0l0.net
>>349
はい離婚
はい離婚
335: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:23:09.49 ID:jJD6n6JGa.net
朝→ワイが作る
昼→ワイが弁当作る
夜→食べない
飲み会→週1
これで月25000円の小遣いやわ
昼→ワイが弁当作る
夜→食べない
飲み会→週1
これで月25000円の小遣いやわ
336: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:23:15.30 ID:gnZ+Lguld.net
共働きでお互い決めた金額を家庭にいれるとかってスタイルの方が最近は多いんじゃないの?
344: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:24:28.90 ID:K3Wml2LGM.net
>>336
それやると大抵どっちかがまともに貯金できてなくて子育て老後の話になった時問題になるンゴ
それやると大抵どっちかがまともに貯金できてなくて子育て老後の話になった時問題になるンゴ
361: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:26:06.45 ID:gnZ+Lguld.net
>>344
貯金も含めて将来設計の部分は家庭にいれる金でいいんじゃないの?
旦那が40万稼いで嫁が20万稼ぐなら、旦那が20万、嫁が10万家庭に入れれば何とかなるやろ
貯金も含めて将来設計の部分は家庭にいれる金でいいんじゃないの?
旦那が40万稼いで嫁が20万稼ぐなら、旦那が20万、嫁が10万家庭に入れれば何とかなるやろ
340: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:24:23.60 ID:R3PL/CIn0.net
ワイは毎週月曜日に3000円くれるだけやわ
まぁ弁当は作ってもらってるし、呑みに行くときは毎回別で用意して貰ってるから何とかやっていける
まぁ弁当は作ってもらってるし、呑みに行くときは毎回別で用意して貰ってるから何とかやっていける
355: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:25:25.66 ID:aIXdhgwba.net
>>340
これならまぁええな
これならまぁええな
382: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:27:36.47 ID:R3PL/CIn0.net
>>355
まぁ友達おらんから飲み会なんて会社の忘年会と新卒歓迎会の年2回だけだけどな
会社も自転車で20分の所だから仕事終わりに寄り道もしないし毎週貰ってる3000円も週末に子供と出掛けて使うだけだわ
まぁ友達おらんから飲み会なんて会社の忘年会と新卒歓迎会の年2回だけだけどな
会社も自転車で20分の所だから仕事終わりに寄り道もしないし毎週貰ってる3000円も週末に子供と出掛けて使うだけだわ
391: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:29:03.70 ID:aIXdhgwba.net
>>382
良いパッパで草
金貯めてそうやね
良いパッパで草
金貯めてそうやね
359: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:25:35.44 ID:uTVUM/r1a.net
独身最高やな
マジで使いたい放題やで
マジで使いたい放題やで
371: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:26:36.44 ID:K3Wml2LGM.net
小遣いなんて管理されてる側のガス抜きみたいなもんで
大抵の管理してる側の自由に使えるお金はそれ以下でやりくりしてるンゴ
大抵の管理してる側の自由に使えるお金はそれ以下でやりくりしてるンゴ
399: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:30:24.74 ID:K3Wml2LGM.net
ぶっちゃけ管理してもらう方が楽やろ
小遣いのことだけ考えて他のことに頭痛めなくて済んでるやん
小遣いのことだけ考えて他のことに頭痛めなくて済んでるやん
402: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:31:03.48 ID:bpVr7Q2Rd.net
女さんさぁ…自分の昼食代×30して25000から引いたらいくら残るんだい?
408: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:32:22.50 ID:4JZTQJrWa.net
>>402
昨日の夜の残り物食べるから0円とか言う嫁が欲しいンゴ
昨日の夜の残り物食べるから0円とか言う嫁が欲しいンゴ
414: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:32:55.94 ID:K3Wml2LGM.net
ガチャに10万単位でぶち込んでるやつは不満たらたらになるやろうな
421: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:33:27.40 ID:dJwmC12Xd.net
>>414
ガチャは手軽なストレス発散なんや
ガチャは手軽なストレス発散なんや
418: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:33:16.72 ID:Gp8EeeXE0.net
男は女の尻に敷かれるために生きてんだよ
わかったか?
わかったか?
426: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:33:37.58 ID:KNm0xMdLd.net
>>418
正論w
正論w
442: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:36:27.15 ID:Gp8EeeXE0.net
住宅買って子供いたら月収40万程度じゃ余裕はない
文句があるなら夫がもっと稼げばいいだけ
文句があるなら夫がもっと稼げばいいだけ
445: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:36:32.50 ID:W3nvTiRLM.net
子どもできたら管理する手間を省きたいから1本化するに限る
夫婦二人ならクソ暇だから好きにせえ
夫婦二人ならクソ暇だから好きにせえ
456: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:38:50.51 ID:VVqIHwbqa.net
多分おかえりやお疲れさまも無いんやろなぁ
464: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:40:00.05 ID:aIXdhgwba.net
一銭も入れてないのに「与えてる」って言えるの凄いな
468: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:41:01.78 ID:4/tJE78i0.net
そもそも社会人ですらない嫁に金の管理をさせるのが間違いやろ
471: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:41:20.46 ID:Pr4IIgvPd.net
>>468
一理ある
一理ある
474: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:41:28.61 ID:Eocs1XBf0.net
結婚して男が金持ってたら好き放題使うから女が持つんちゃうの
すると女が好き放題使うけど
すると女が好き放題使うけど
480: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:42:14.17 ID:vGWlEEmb0.net
>>474
自分で稼いだ金やぞ
自分で稼いだ金やぞ
484: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:43:02.21 ID:+0UmSucNM.net
>>474
飯とか買うのが女だからだろ
飯とか買うのが女だからだろ
481: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:42:29.77 ID:FgjxHNcid.net
年収1000万くらいで結婚考えとるけど、生活費だけ渡せばよいよな
向こうも働いとるし
向こうも働いとるし
506: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:46:25.67 ID:5wIR1SX+0.net
まぁ妥当っちゃ妥当やろと思ったら散々な言い分でわろた
510: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:46:57.31 ID:+r3LrwZcd.net
もっと稼げばいいだけ
小遣いぐらい夫がダブルワーカーすりゃすぐ補填出来るだろうに
小遣いぐらい夫がダブルワーカーすりゃすぐ補填出来るだろうに
543: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:51:47.92 ID:Ku7kxFrL0.net
>>510
副業禁止されてる会社も多いやろ
副業禁止されてる会社も多いやろ
516: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:47:37.41 ID:6hW3BdOga.net
このご時世に専業主婦前提なのがおかしいわ
女も当たり前に働く
男も家事する
これだけのことやで
女も当たり前に働く
男も家事する
これだけのことやで
522: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:48:26.31 ID:8VrhlNcv0.net
>>516
ほんこれ
専業主婦が偉そうなのは意味不明
一緒に働いてたらお互い文句なんか言えんわ
ほんこれ
専業主婦が偉そうなのは意味不明
一緒に働いてたらお互い文句なんか言えんわ
538: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:50:46.67 ID:nNX9Br6td.net
>>516
男も残業少なくなってるし家事や子育てすべきやね
まぁキチガイみたいに残業させるとこなら知らんけど
男も残業少なくなってるし家事や子育てすべきやね
まぁキチガイみたいに残業させるとこなら知らんけど
518: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:48:02.59 ID:WYFmo6vRd.net
ワイヒモやからこの感覚わからんわ
521: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:48:25.26 ID:hwTPFAYpa.net
月収420,000円→手取り330,000円
家賃40,000円
食費40,000円
雑費10,000円
小遣い40,000円
貯蓄200,000円
こんな感じや
光熱費はパート勤めの嫁が払ってる
家賃40,000円
食費40,000円
雑費10,000円
小遣い40,000円
貯蓄200,000円
こんな感じや
光熱費はパート勤めの嫁が払ってる
525: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:49:02.25 ID:9a3JRXyS0.net
>>521
や、家賃4万
や、家賃4万
528: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:49:27.18 ID:hwTPFAYpa.net
>>525
借り上げマンションやからな
借り上げマンションやからな
544: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:51:55.41 ID:DlJ/Fzrr0.net
ウチは自由に引き落としてるぞ
マイナスのときはさすがに抑えようって話したけど
マイナスのときはさすがに抑えようって話したけど
566: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:55:39.93 ID:sCJgLV7td.net
ワイ底辺、嫁の方が稼ぎが多いため頭が上がらない
しかもワイの方が土日祝日休みで仕事時間も短いから飯とか主にワイが作ってるわ
しかもワイの方が土日祝日休みで仕事時間も短いから飯とか主にワイが作ってるわ
572: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:56:32.57 ID:Ku7kxFrL0.net
>>566
普通にえらい
普通にえらい
570: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:56:07.30 ID:jH+xMYmoa.net
ワイは1日1000円やからやっぱスレタイくらいやな
増やしてくれとも思わんし
増やしてくれとも思わんし
580: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:57:56.69 ID:tXONfHAB0.net
>>570
これがいいんやない
毎日1000円づつのスタイル
これがいいんやない
毎日1000円づつのスタイル
590: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:59:47.22 ID:jH+xMYmoa.net
>>580
ワイがいっぺんに渡されるとすぐ使ってまうからな
ワイがいっぺんに渡されるとすぐ使ってまうからな
574: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:56:38.77 ID:bfoCYTAkd.net
ワイ自分で家計管理して自分にお小遣い制をしくドM行為してるわ
578: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:57:43.58 ID:+U/NEYm7M.net
>>574
えらい
えらい
594: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 13:00:40.40 ID:KUAAEigHd.net
小遣い制だとガチャは辞めたざるを得なかった
まあ、無駄金だから良かったわ
まあ、無駄金だから良かったわ
599: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 13:01:21.94 ID:jH+xMYmoa.net
子供出来たら自分の下らん浪費よりそっちに使うか貯めたくなるけどなあ
490: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:43:47.31 ID:8VrhlNcv0.net
まあ実際生活費払って余った分は使いたいって思うけどワイ貯金できない民やから小遣いでええわ
嫁が貯金できない人間なら絶対稼ぎを渡したらアカンね
嫁が貯金できない人間なら絶対稼ぎを渡したらアカンね
500: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:45:20.14 ID:1kzXPe3xM.net
>>490
せやな、結局その夫婦次第や
片方が管理できないならもう片方がやるしかない
せやな、結局その夫婦次第や
片方が管理できないならもう片方がやるしかない
433: 風吹けば名無し 2018/07/21(土) 12:34:39.71 ID:zhEwnWyQM.net
ちゃんと専業主婦として働いてくれたらそれでも文句ないわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532141794

◆お小遣い制から旦那管理にしたら旦那が泣いた
◆俺、月のこづかいが2万円なんだけどさ・・・・・・
◆親に小遣い月3000円で育てられた結果www
◆サラリーマンの昼食代は平均518円。34年前より安いという衝撃 「昼はチーズバーガーと水」
◆(^ν^)「飲み会はカネの無駄だから行かない」会社員が増加 史上最低に
◆夫「はい、これボーナス」 妻「はい、これパパの取り分w」 0円
◆【画像あり】女子大生「仕送り月25万じゃ足りない件」
◆俺、月のこづかいが2万円なんだけどさ・・・・・・
◆親に小遣い月3000円で育てられた結果www
◆サラリーマンの昼食代は平均518円。34年前より安いという衝撃 「昼はチーズバーガーと水」
◆(^ν^)「飲み会はカネの無駄だから行かない」会社員が増加 史上最低に
◆夫「はい、これボーナス」 妻「はい、これパパの取り分w」 0円
◆【画像あり】女子大生「仕送り月25万じゃ足りない件」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:02 ▼このコメントに返信 豊丸「イグ〜イグ〜」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:02 ▼このコメントに返信 大人しく習近平とセックスしとけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:03 ▼このコメントに返信 いちげと!!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:06 ▼このコメントに返信 「僕、いつも昼は弁当ですよ。自分で作った。」
とか言ってる陰でママ友とランチ行ってるようなまんさんw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:08 ▼このコメントに返信 結婚したら人生終わり定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:10 ▼このコメントに返信 家にお金を入れるのは昔から多数派だから受け入れられる。
だが、お前の金ではない。家の金だ。
と言いたい。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:11 ▼このコメントに返信 あげてやるって上から発言が終わってんな
外で働いてないと感覚が麻痺してくるんだろうか、手取り40万稼ぐ事がどれだけ大変か理解したほうがいいよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:12 ▼このコメントに返信 これねらーが炎上狙いでコメントしてそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:14 ▼このコメントに返信 ヘソクリも出来ない女に家計は預けられないな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:15 ▼このコメントに返信 ほらな?独身でたまに風俗行くぐらいが幸せなんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:15 ▼このコメントに返信 離婚でいいじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:15 ▼このコメントに返信 こんな奴隷生活を強いられるなら即離婚だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:18 ▼このコメントに返信 少ないし5000円がモヤモヤする
せめて30000円じゃあかんのか、、
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:19 ▼このコメントに返信 小遣いくらいで騒ぐなよ、結婚して幸せなんだろ?だったらそれでいいじゃん
自由な時間と自由に使える金を代償に手に入れたんだから甘んじて受け入れな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:20 ▼このコメントに返信 157は何自慢してんの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:21 ▼このコメントに返信 奥さんも自由に使える金額を同じくらいにすればいいよな。
生活費とか諸々は別として
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:23 ▼このコメントに返信 我が家は父親が管理してる。
母親は毎月15万の小遣いでやりくり。(家族5人の食費やら全て込みだから割とギリギリ)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:24 ▼このコメントに返信 飯代とかスーツのクリーニング代とか働くのに必要な諸経費は家計から出るなら妥当な金額
そうじゃないなら奴隷
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:26 ▼このコメントに返信 何勘違いしてるん?
嫁にお金を預けるのは側近や書記感覚の名残り
家内と旦那様って言葉の意味を知らないの?
それが古くて嫌って言うなら預けられる風習も古いから辞める事だね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:28 ▼このコメントに返信 ちゃんと管理できているなら問題ないけど
家計簿と通帳確認して無駄な出費が多いなら文句を言ってもいい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:30 ▼このコメントに返信 都合悪くなった時だけ男女平等って言うから立ち悪いんだよな・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:35 ▼このコメントに返信 まぁ、全額渡すにしても
定期的に預金残高等の監査は行うべきよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:35 ▼このコメントに返信 対等だと思うから不満になる、女の方が社会的に上だから仕方ない
それで家をしっかり管理してくれるなら不満はないわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:36 ▼このコメントに返信 女叩きのためにお前らが主婦のふりして書いてるんだろ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:37 ▼このコメントに返信 誰と結婚してもその辺にいるBBAみたいになるのに小遣い3万で死ぬまでATM奴隷として働かされるとか地獄やん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:37 ▼このコメントに返信 夫20万、妻10万の計30万を共同口座に入れて残りはお互いで好きに管理
共同口座から住宅ローン、食費、光熱費、貯蓄、適当にやってるけど貯蓄10万できてるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:39 ▼このコメントに返信 離婚したほうがお互いのためだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:41 ▼このコメントに返信 まぁちゃんと管理してるならいいだろうけどいつぞやの夫の貯金使い潰して自分はエステ行ってお昼は高いランチ食べてて夫は自分で握ったおにぎりみたいだとやめろってなるな…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:42 ▼このコメントに返信 使い道が不透明だから不満が出るんだろ
家計簿つけて1円単位で管理してるの見せれば文句なんかでないよ
問題なのはどんぶり勘定したり、計算誤魔化して自分の小遣いにするような奴
性別は関係無い、「管理」に向いてない奴っているんだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:42 ▼このコメントに返信 全部引き落としとクレジットカードなんだから金の管理に時間なんざかからん
オンラインで銀行口座の確認もできるしな
専業主婦に給料渡してたのはそれらに時間がかかったころの名残
電化製品で家事に時間がかからなくなったように情報化社会で金の管理にも時間がかからなくなった
もはや専業主婦に金の管理を任せる時代は終わったんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:43 ▼このコメントに返信 子供の将来とか考えて、浪費を抑えるために締め付けてるなら夫婦でいろいろと我慢するべきとは思うが、目的もなく漠然と締め付けをしてるなら不満は出るわな。
まぁ、全額丸投げしてる旦那にも問題あるとは思うが。
自分は独身だけど、普通に給与の振込先は分割してるなぁ・・・。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:43 ▼このコメントに返信 まあこういう対立煽りはみんなとっくに分かってて遊ぶネタとして使ってあげてるんだけどなw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:44 ▼このコメントに返信 夫「25000円は少ない!」に対して
「25000は多すぎるでしょうか?」はさすがに狂気
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:45 ▼このコメントに返信 夫と妻を入れ替えるとあら不思議
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:45 ▼このコメントに返信 飯代込みで2.5って一日ランチ千円ぶんもねーやん
この真夏に飲みもん買いたい時とかどーすんねん
死なす気か
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:46 ▼このコメントに返信 ネタにマジレスってやつだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:46 ▼このコメントに返信 そもそも自分の働いた金を他の人間に渡すって感覚が理解できない。40万も稼いで自分の使える金が2万5千とか何のために働いてるのかわからんじゃん。さすがにこれは女がどうとかじゃなくて男が軟弱すぎでしょ。飼い犬にもなめられるタイプじゃないの?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:47 ▼このコメントに返信 米10
ほらな?じゃねぇんだよ
何で上を見ずにこんなネタ臭溢れる一番下を見てそれを基準にしちゃうんだよ
ボクが結婚しなくてイイ理由を見れば安心なんかもしれんけど
いつまでもガキみたいなこと言ってないでいい加減親を安心させてやったらどうかね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:47 ▼このコメントに返信 ※34
どの程度入れ替えるんだ?
外で働く妻の給料を専業主夫が管理するのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:47 ▼このコメントに返信 弁当持たせれば出勤するときジュース代で100円あげればいいやろ
浮いたカネはパチンコで10倍に増やせば服買えるしw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:48 ▼このコメントに返信 これじゃレス夫婦でも風俗にもいけねーよな
これじゃ金のかからない女が他に現れた時にかえって不倫に走りやすいで
世の中には奴隷夫に同情しやすい物好き女もいるからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:48 ▼このコメントに返信 米38
これが一般的だと思われてるからな
一般的じゃないと意識改革するしかないわな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:49 ▼このコメントに返信 こういうスレのコメ欄伸びるよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:50 ▼このコメントに返信 昔嫁に金の管理を任せてたのは最終的には夫に決定権があったから
その時代に今みたいな事してたらボコボコにされるだろ
女が勘違いして増長してる今の時代では危険すぎる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:50 ▼このコメントに返信 ※32それが世の中にはネタ見てうちもそうしようとマジにやっちゃう馬鹿夫婦がいるんでな
流石に40マン稼いでる夫には最低5マンは小遣い渡すのが道理だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:50 ▼このコメントに返信 ※38
すっぱい葡萄の精神で生きている俺らにはこういうのは自分の意見を正当化できる貴重なもんなんだよ
言わんとわからんのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:51 ▼このコメントに返信 ちゃんと働いてきた女ならこんな事言わんだろ、多分
ウチはお互い欲しいなら好きに買ったらええやんけスタイルやけど自由な分逆にお互いブレーキかけてる感があるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:52 ▼このコメントに返信 ※44
自分の気にくわないことをするのが
勘違いして増長しているのとになるのかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:53 ▼このコメントに返信 これ夫と妻を入れ換えると経済的DV扱いされるのにな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:54 ▼このコメントに返信 米49
お前らが似たようなこと書いて反論されたらネタにマジレスかっこ悪いとかいうだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:56 ▼このコメントに返信 稼いでない奴が上に立つな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 14:59 ▼このコメントに返信 ※30
子供いないとわからんだろうけど、引き落とし出来ない金がどうしても出てくるんだよ。
冷暖房費みたいに徴収される時期がわかってるものならその分その時に用意しときゃいいんだけど、教材として〇〇買うんで5日以内に現金用意しろ、修学旅行の積み立て費今年から一括だから一週間で用意してね。引き落とし?しないよ!みたいに制度そのものがふざけてるとしか思えんの多いのよ。
下手したら塾じゃない習い事もいまだに封筒で徴収なんよな…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:00 ▼このコメントに返信 三枚目から漂う香ばしさ…釣りだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:00 ▼このコメントに返信 ATMの癖に文句言うな
黙って金用意しておけばいいんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:01 ▼このコメントに返信 この相談者の内容で40万が手取り額じゃないと読み取る奴がおるんか?w
それとも「手取り」から税金を引く業界でもあるんか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:06 ▼このコメントに返信 文句言うぐらいなら嫁に財布を預けるなよ間抜け
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:06 ▼このコメントに返信 こんな馬鹿女に金渡してること自体が間違い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:11 ▼このコメントに返信 手取りなのか額面なのかはっきりさせてから出直してこい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:14 ▼このコメントに返信 専業主婦のくせに偉そうだな。
給与の振り込み口座、会社に申請して変更しようぜ。
生活費として妥当な金額を元の口座に振り込む。
これで生活できるように管理しろと。ダメなら家計簿出させてる
赤字分は全て「お前の小遣い」だからと念を押す。
元の生活に戻す時はその「小遣い金額」を上乗せする根拠に
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:14 ▼このコメントに返信 ID非公開さんだから釣り
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:18 ▼このコメントに返信 ※52
コンビニのATMで下ろしてそのつど渡せばいいじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:19 ▼このコメントに返信 ゆ虐のれいむみたいだなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:26 ▼このコメントに返信 すげーくだらない金の使い方するよ
老後困りたくなかったらしっかり飼い慣らしといたほうが良い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:29 ▼このコメントに返信 こういう女と結婚するのも悪い。
産廃じゃねぇか。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:35 ▼このコメントに返信 昭和までは仕事は男、家庭は女と完全な分担がされてたから
この価値観は実は正しかったんだよな。
どちらも互いの領域には口出しできなかったわけだし。
今は女性優遇社会になって破綻したけど、昔の価値観がまだ残ってて
それが女性だけの特権になってしまったのが多数あるという。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:35 ▼このコメントに返信 もはや男にとって、結婚は
罰ゲームどころか生涯続く拷問。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:37 ▼このコメントに返信 自分も含め、嫁にお金管理をさせている家が周りにまったくいないので
全然ぴんと来ない話
そもそも家のお金管理を嫁に任せて当然というのも今時ないと思うけど
専業主婦ってのもかなりレアだろうし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:40 ▼このコメントに返信 いうても男は金あると車だの女遊びだのどんどん使うから
育児家庭全部任せる変わりに女に金管理させるのが一番うまくいったりするんだよな。
女に金にぎられる軟弱男なんてそれこそ、女に管理されるのがお似合いでそういう相手だとわかってて強い女選んだんだろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:40 ▼このコメントに返信 結婚したのが悪い
親の孫プレッシャーで結婚とか、周りが結婚したからとか
それで俺可哀想とかバカじゃねーの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:41 ▼このコメントに返信 世間体を金で買う時代なんてとっくに終わった
こんな女は放逐するべき
お互いのためにならない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:43 ▼このコメントに返信 今は男女平等の時代だから家計の管理を夫がやってたりすることも多いよ
女の人は自由にさせると化粧品とかダイエット商品とかにバンバン使っちゃうから男が管理した方がうまくいってる気がする
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:44 ▼このコメントに返信 ※52そのための貯金だろ
文句いうならてめえの化粧品代から出しとけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:46 ▼このコメントに返信 殺されても文句は言えまい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:48 ▼このコメントに返信 米66
老後とか全然考えてなきゃ「そりゃそう」だろうけどね
戦国時代みたいに50代まで生きれば儲けもの、って時代じゃないからな
残念ながらギャンブル依存症になるのもカッとなって咄嗟に暴力行為に及ぶのも男の方が多い。
男女の人口比ほぼ同じでも、だぞ。
男は家庭の財布事情も長期的視野に不得手な傾向が高いんだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:48 ▼このコメントに返信 女も自由にさせると自分磨きのエステやブランド品、サプリメント、だのなんだのに金を湯水のようにするからな
もし自分のおこづかいが少ないわりに
嫁は金引き出しほうだい、自分の好きに使い放題でこれまで来ていたと調べて発覚したら、泣く子供がいようと
即!別れたほうがいい、そんな嫁とは
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:48 ▼このコメントに返信 財産は夫婦で別の物だから片方に通帳管理させるとか愚の骨頂
お互い一定額出しあってそこから支出が正解だな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:49 ▼このコメントに返信 464のおかえりとか無いのだろうが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:54 ▼このコメントに返信 俺の父親1万5000円って言ってた
自分じゃやりくりに限界あるから仕事の飲み会とか後輩に奢ってあげるときとかは生活費からもらってるって
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:56 ▼このコメントに返信 米54
そんなんだから産む機械としても機能しないんだねw
だから女はw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:56 ▼このコメントに返信 昼飯代込み草
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:57 ▼このコメントに返信 ※78真の意味でのエコノミックアニマルだよなお前の父ちゃん
働いて寝るだけの人生
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:57 ▼このコメントに返信 米39
現実それがないから今の女はメチャクチャだと叩かれても仕方ないって話だろうねw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:58 ▼このコメントに返信 外国みたいに男の自由にしてたらマジで貯蓄が出来ないよ
日本は家や教育費が掛かるから仕方ない部分もある
ただ妻の方が小遣い多かったらこれはいかんよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:58 ▼このコメントに返信 むかつくがこんな女に頭の上がらない情けない男がいるほうが問題
お前らみたいな下等な男がいるから女が調子に乗るんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:58 ▼このコメントに返信 ※80それお小遣いじゃねえ定期
お小遣いの意味履き違えた鬼ババアさんだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:59 ▼このコメントに返信 まんさんは男以上の権利を求めるくせに義務や責任からは逃げる
これが本質
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 15:59 ▼このコメントに返信 まぁその主婦さんの月に自分に使える額をそれくらいに設定しているのならいいわ。余裕があったら月に10万使っているんなら駄目なんじゃないの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:00 ▼このコメントに返信 この女性が貯蓄してるのかは分からないけど、
「給料が入金される通帳」と、「家庭でやりくりする通帳」の二つを用意すれば解決だろ
旦那が家庭でやりくりする通帳に毎月入金すればいいだけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:00 ▼このコメントに返信 こういうバカ女はほとんどいないから
男は馬鹿と結婚した自分を恨むんだな
さっさと別れてまともな人間と結婚しな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:01 ▼このコメントに返信 ※84に同意
割れなべに綴じ蓋というか
こんなキチ行為を常識みたいに受け止める夫側も充分基地がいなわけで
基地がいは両方揃わないとこんな事態にはならないわけで
ベクトルが他人に関与する攻撃的な基地がいと臆病な受動基地がいかの違いだけで
情けない男がいるから嫁が鬼化する
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:02 ▼このコメントに返信 米89
つまり今の女は朝鮮人レベルの嘘吐きしかいないということになるなw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:03 ▼このコメントに返信 こんなの見て育った少年達が結婚したいと思うかよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:03 ▼このコメントに返信 昔からの価値観を中途半端に引きずって
今はこう↓なってる
金の管理に関しては男の方が損
家事に関しては女の方が損
家事を折半にするなら、金を家庭に入れるのも折半
じゃないとあかんのよな
ただし妊娠中は省く
でも産後は折半
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:04 ▼このコメントに返信 ※84
※90
ということは今の女は3日以上殴り続けてでも躾けないと解決しないということになるねw
少しでも隙を与えたらダメだから徹底的にしないとね^^
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:06 ▼このコメントに返信 もともと奴隷気質の強い夫だったんだろうが
こんな夫でもある日突然我に帰って急に空しくなったら即終わりだよなこの夫婦
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:06 ▼このコメントに返信 週間で交代に料理する
料理をしない番の人は、洗濯そうじゴミ出しふろ掃除トイレ掃除をする
光熱費と食事と家賃などは、共通の口座を作って毎月同額ずつ入れる
残りの金はそれぞれの自由
これでいいはずなんだよな〜
同じ時間働いて女の方が給料少ないってのは能力がない言い訳
だって家事は同じだけするからね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:08 ▼このコメントに返信 管理権とか意味不明なワード
女氏ねw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:08 ▼このコメントに返信 専業主婦希望の女はだめよ
やりたい事もない、社会と関わらない女だから
仕事がしたくてやりがいを見いだしてる女がいい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:08 ▼このコメントに返信 ※94いや、別れろよ
殴るとかしつけとか馬鹿な話しとらんでさ
選択肢を選ぶ権利をちゃんと持たされてる大の大人なんだから、事態がみっともなくなる前にさっさと大人の判断で別れてしまうのが正解だ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:08 ▼このコメントに返信 お互いそれが当たり前になっている現状がどうかしている
結婚生活は掛け捨ての高い保険金かなにかか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:09 ▼このコメントに返信 ※96プラス急な出費は貯金から出せばいいよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:15 ▼このコメントに返信 こういうの見るといつも思うけど、結婚が悪いんじゃなくてそんなクソと結婚した奴がアホだよね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:17 ▼このコメントに返信 放流したらマジで火病を発祥しそうな寄生虫デスネ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:18 ▼このコメントに返信 恋愛なんて騙し合い
結婚したら豹変する奴なんていくらでもいる
ガチャの引きが悪かっただけ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:20 ▼このコメントに返信 米93
昔は給料袋で手渡しだったらから
男は自分の分を抜いてから生活費として嫁に渡してた。
なぜ今全額渡してそこから○万みたいな制度が当たり前みたいな
風潮になってるのかわからん。
お前ら騙されてね?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:22 ▼このコメントに返信 ※104
ネット弁慶はちゃんと社会生活送ってからでかい口たたけよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:32 ▼このコメントに返信 こりゃ少子高齢化も納得だわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:32 ▼このコメントに返信 独身サイコー!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:36 ▼このコメントに返信 コレで温厚で優しくプチイケメンの元後輩の友達が離婚したぞ。
嫁がスマホでこう言うサイトに出入りして小遣いを3万から2万5千円になり、理由は?と聞いたら、なをらかんら言って与えるのキーワード出しちゃい、離婚を決意したそう。
奴は家を買いたいとかの目標とか理由があれば問題は無かったんだよね。
嫁さんが、理由を聞かれネットの感化で意味を持たないし後ろめたさから饒舌に語り出し沼に自らハマってしまっただけで。
向こうの両親に土下座して謝り結婚生活を続けられませんと筋を通して。
真面目でパチもタバコもせずに3万の小遣いから貯めて半年に1度、嫁さんにプレゼントする人間が出来た奴。
3年目で破局。「与える」のキーワード1つで。
因みに、奴は認識してないけど、凄くモテてる。離婚したら女さんが露骨に寄って来てるけど、奴は気付いていないんだよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:38 ▼このコメントに返信 身近にはさすがにこんな女いないと信じたい
専業は老けるの早い気がするし社会の感覚とずれないためにも働いた方がいいと思う
無職時代が何か月かあったがネットやTVに新聞が主な情報源だと考え方が多少ずれるわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:46 ▼このコメントに返信 こんなゴミに金の管理任せるくらいなら一生一人でいいわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:50 ▼このコメントに返信 頭にまんかすつまっとんのかこいつ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:53 ▼このコメントに返信 専業主婦って絶対アホになるからな
っていうか女の人は環境に染まりやすいから働いててもずっと同じ職場だと感覚おかしくなってくんだよ
世の中の変化にちゃんと適応しなさい
2.5万で足りる世の中なんてないし、パチとかタバコやるような男には渡さなくていいけど交際費とか文化的な趣味のお金は必要
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 16:59 ▼このコメントに返信 仕事中の飲食代と支給されない交通費を含めて月の小遣い2万5000円
月7日程度昼抜きでないと足りなくなる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:07 ▼このコメントに返信 共稼ぎ家庭、財布は別々やね
妻が子育てで働けない時は俺が全額出してたけど、必要額渡す形にしてた
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:10 ▼このコメントに返信 米99
ほんこれ
そもそも女叩きしてる奴って「すぐ女は暴力で躾けないと」みたいなこと言うけどさ
元気なかったり痣だらけな嫁を見て周囲が察したり嫁が周囲に助けを求めた場合自分がどうなるのか想像できてないところがバカだよな
自分がDVで訴えられたり家族や友人に縁切られても構わないっていう覚悟があるなら別だけど
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:12 ▼このコメントに返信 昼食代を節約するために自分で弁当を作っていくけどその材料費や光熱費も小遣いから引かれる
なかなかどうしてやりくりが大変
世の中の男はどうやって小遣いをやりくりしているのだろう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:15 ▼このコメントに返信 女って元々馬鹿だけど結婚するとその馬鹿が加速するんだよ
そして子供を1人産む度に馬鹿が加速していく
「女は産む機械」という名言があるけど、まさに出産と子育て以外に使い道ないよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:21 ▼このコメントに返信 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」
「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:21 ▼このコメントに返信 こんな人間のクズを嫁に選んだ自分を恨め
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:31 ▼このコメントに返信 専業希望の女とは絶対結婚しないわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:32 ▼このコメントに返信 月40なら3万〜4万くらいが妥当だとは思うけどな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:40 ▼このコメントに返信 流石に女の躾が足りねえわ
男も情けねー
まあ尻に引かれて奴隷みたいに扱われてる既婚者なんて周囲見てもたくさんいるけどな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:41 ▼このコメントに返信 まあ小遣い3万くらいが妥当やろな
ちなみに共働きで妻は2万やで
飲み会代とかは家計から出してくれる。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:43 ▼このコメントに返信 米123
ネット弁慶はちゃんと社会生活送ってからでかい口たたけよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:43 ▼このコメントに返信 共働き7割って出たろ。
残りの3割の中のごく一部を取り出して女叩きとか、他に叩く所がないと言ってるようなもんだぞ。恥かしい。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:47 ▼このコメントに返信 ※114おまえそれ明らかな虐待受けてるぞ
交通費も出さねえとか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:48 ▼このコメントに返信 ※117
別れろ
やりくりだの何だのの前にそれしかお前に告げることはない
やりくりの問題じゃない
もう一度言う
いいか?
やりくりの問題じゃない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:50 ▼このコメントに返信 ※122普通は働いた総額の10分の一なんだから40000が最低ラインであるべき
30000じゃ少ないと感じるライン
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:52 ▼このコメントに返信 ああ、なんか女に生まれたかったなあ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:52 ▼このコメントに返信 今から結婚する人は小遣い制は絶対に受け入れるな
金の管理はしっかりやって相手に付け込まれるなよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:54 ▼このコメントに返信 米130
収入がある気の弱いやつと結婚できたら楽だろうけど
結婚できなかったらハードモードやぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:58 ▼このコメントに返信 なんで小遣い制にするんだろ
うちは嫁さん専業だけど欲しいものがあれば互いに話して買うし金は二人で管理してるわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:59 ▼このコメントに返信 寄生虫に操られてる動物みたい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:00 ▼このコメントに返信 これ釣りじゃないの?つい最近7割のママは共働きだってニュースになってたぞ
今時こんな発想出てくる女なんかいねーよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:01 ▼このコメントに返信 確かに、男の給料は家族の金。女の給料は自分の金という考えが古いよな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:06 ▼このコメントに返信 米135
結婚するまで実家で家事手伝い、結婚後は専業主婦なんて人は多くはないが自分の周囲にもいる
男のニートは社会のゴミ扱いだが女さんの場合は規制対象を見つければどうにかなる
今まで扱ったことのない金額の現金を目の当たりにすると勘違いしてしまう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:12 ▼このコメントに返信 共働きなら尚更小遣いもっと多くて当たり前だろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:18 ▼このコメントに返信 っつうかろくに働きもせんで家庭にはいるような奴によく最初から金の管理を任せる気になるよな
家計簿つけさせるなりして必要な収支を的確に処理できるのを確認してから任せるならまだしも
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:18 ▼このコメントに返信 よぉ…お前ら。こんな嫁で満足か…?
俺は、嫌だね…。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:27 ▼このコメントに返信 流石にこれは女叩きさせるための釣りだろ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:32 ▼このコメントに返信 米99
別れても別の被害者が出るだけだからそれはそれでマズイだろ
今の女の甘やかされて育ったことで異常者として変貌を遂げてしまった
ここまで来ると誰かが止めないといけないレベル
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:33 ▼このコメントに返信 3万あれば御の字。2万でムムム。1万で憤死。
貯金もできるレベルでたくさん稼げば、お小遣いは増えるだろうしええんでないかね。
といいつつ、うちはカミさんが浪費家だからお金は最低限しか渡してないけど…。俺もそんな使わんし。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:35 ▼このコメントに返信 米135
共働きでも女は金を入れないから無駄
育児放棄のために働く(実質給料泥棒)ことを口実にしているだけ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:38 ▼このコメントに返信 釣り釣り
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:46 ▼このコメントに返信 米116
じゃあ何でDVやる奴が夫になれているわけ?それが全てを物語っているんだよw
今の女は両口達者になっているだけに容赦ないからな
これが男女逆の場合だと同じことにならないと踏んでいるから強く出ていることは知っているからその分だけに対処する
リスクの件は色々と方法はあるからね弁護士は何故か女を朝鮮人並に扱う節があるから勘違いしている奴ら多いけどw
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:47 ▼このコメントに返信 自分が使う分を増やす為に旦那の小遣いを減らすって考え凄いよな
天国があるなら絶対に行けないタイプw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:51 ▼このコメントに返信 お金が足りないなら自分も働けばいいだけだろ
それをしないで足りないから旦那の小遣い月2.5万円ですは誰だってキレるわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 18:58 ▼このコメントに返信 米148
自分が楽するのが最優先なんだから働かないよ
働いたとしてもその分は全部自分の金で
旦那の小遣い上げるという発想にはならんよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:02 ▼このコメントに返信 そもそも自分で稼いだ金だからな
何で他人が管理してんのかわかんねぇわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:05 ▼このコメントに返信 今の時代小遣い制って・・・
普通それぞれの収入を管理してるよね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:13 ▼このコメントに返信 週25000円が最低ラインだろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:20 ▼このコメントに返信 とりあえず弁当作ってれば解決だな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:22 ▼このコメントに返信 旦那我慢して毎月37万預けてんなら年間200万以上貯金してるんだよね?
あと昼飯代込みて弁当、飲み物ぐらい用意しろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:40 ▼このコメントに返信 働かないと頭おかしなるで。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:45 ▼このコメントに返信 すげえ、俺は何だかんだ月20万くらいは使ってしまうのでこういう奴はどうやって生きているのかガチでわからん。それでも生活費渡しても20万くらいは残るけどな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 19:55 ▼このコメントに返信 今なら普通に離婚理由になるんちゃうの 虐待だろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 20:15 ▼このコメントに返信 そりゃ少子化進むよな。
この記事見て結婚する奴ぁ居ない。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 20:30 ▼このコメントに返信 小遣い制なら給料の10分の1が世間の常識なんだが
ここで上げられてる嫁たちは何様なんだと
旦那に感謝こそすれ、してやってるとは何事だよ
モラハラで捨てられろw
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 21:09 ▼このコメントに返信 なんか※欄で言ってるけど、昔の偉い人も言ってたな、
「社会に最も害悪なのは、馬鹿な男」だと。
コレに付け加えると、
「女は馬鹿で愚かな生き物が大半だから男が導いてやらないといけない」
と。
真理だわ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 21:59 ▼このコメントに返信 社内の既婚者は共働きばかりでこの類の愚痴聞いた事ないんだが本当に一握りの話か釣りじゃないのか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 22:23 ▼このコメントに返信 そう言う奴に限って家計簿つけない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 22:40 ▼このコメントに返信 ガッキー「夫はわたしが躾けないと…!」
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 22:55 ▼このコメントに返信 実際こんなん言われたら即離婚だし釣りだろ流石に…
しかしこういうの見ると自分の嫁さんが共働き希望の女性で心底良かったと思うわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 23:26 ▼このコメントに返信 弁当無し25000って悲惨やな
昼飯と飲み物だけで1万くらいしか残らんやろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月22日 23:31 ▼このコメントに返信 夫が良く金稼いでたら専業主婦になるってのもおかしくね
夫婦共働きが普通で、子供できて初めて専業主婦になるもんだろ
貯蓄は出来るときに二馬力で貯めるもんだ
初っぱなお金持ちだから養ってもらうなんて甘い考えじゃなくて、困ったときに金出し会うんが夫婦じゃないんか
まあ互いに納得して専業主婦になったとしても、こんな厚顔無恥な銭ゲバ嫁なんてすぐ愛想尽かされるで
普通の価値観の女性と結婚できてよかったと、このスレみてつくづく思うわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 00:21 ▼このコメントに返信 もう安い店に行ったりするのは必然
こんな人生ワクワクする訳ない
もう独身捗るわー
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 01:00 ▼このコメントに返信 マジで結婚ってメリット無いな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 07:54 ▼このコメントに返信 お小遣いは月の手取りの10分の1で十分だよね。
あと共働きが7割って女はパートも含まれてるでしょ。
子供できたら専業でもいいとかいう男。
絶対男性不妊じゃ無いんだろうな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:33 ▼このコメントに返信 こんなんが子供持つとか考えただけでも恐ろしい、頼むからATMに頼って生きて、
一生子なしで、もう二度と社会に出てこないでほしい
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 09:54 ▼このコメントに返信 今の世の中共働きで生計立てて
子供なんてまともな夫婦なら産まないぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:34 ▼このコメントに返信 ワイは年収450万くらいやけど小遣い14,000円(昼食代込み)やぞ
これでも嫁は多い方だと思ってるらしい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月23日 13:27 ▼このコメントに返信 自分で稼いだ金を奪われてそっから雀の涙ほどしか貰えないって
ヤクザ子飼いのフロント企業かな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月24日 00:03 ▼このコメントに返信 頭の悪い同士が釣り合ってる感じはする
得意な奴に好かれれば面倒な手続きや支払いも任せて勝手に増やしてくれるのに
趣味じゃなきゃ資産増やし勉強なんて面倒臭すぎる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:31 ▼このコメントに返信 米174のような意味不明な文章を書く知的障害者が「勝手に増やせる」w
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月24日 17:32 ▼このコメントに返信 イマドキ共働きなのに家事育児!ってテンプレオバサンがまだいるw
正社員共働きの割合は15%程度だと国の統計で出てるから
大半はパート程度で共働きを主張してるゴミ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年03月03日 09:29 ▼このコメントに返信 与えてやるってなんだよマジまんこ死ねや