1: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:33:08.58 ID:+YCO7neCd
勉強もスポーツも人間関係も学校生活も就職活動も仕事も全部ダメでたまーに人並みにできたりする程度で何とかここまできたんだとおもうかといって発達傷害でもないだろうし自分には一体何があるのか
せめて障害なら気持ちに逃げ道ができて楽になるのに
せめて障害なら気持ちに逃げ道ができて楽になるのに
2: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:34:02.87 ID:P7Jjmgut0
ハードル上げすぎなんやろ
6: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:35:40.00 ID:+YCO7neCd
>>2
そうかな
周り見てるとみんな人並みかそれ以上に何でもこなせてて俺がどう見たって劣ってる
けど障害でもないし鈍臭いだけ
そうかな
周り見てるとみんな人並みかそれ以上に何でもこなせてて俺がどう見たって劣ってる
けど障害でもないし鈍臭いだけ
23: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:40:07.59 ID:P7Jjmgut0
>>6
だから自分にできるレベルにまでハードルさげてひとつずつクリアしていけばええんや
だから自分にできるレベルにまでハードルさげてひとつずつクリアしていけばええんや
30: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:42:21.73 ID:+YCO7neCd
>>23
人並みは欲しいよ
ハードル下げて弱い人達の中で自分はできてるって何も充実してないし虚しいだけ
人並みは欲しいよ
ハードル下げて弱い人達の中で自分はできてるって何も充実してないし虚しいだけ
3: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:34:27.21 ID:knqmQy/m0
2級参上
4: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:34:44.49 ID:gczNebgv0
お前が産まれてきた時のご両親の感激を促す事は上手く出来たんじゃね?
69: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:02:57.34 ID:M2iNjP/80
>>4のいいこと言った風のドヤ顔に誰か触れたれや
7: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:35:42.14 ID:8t0Qu5qa0
普通のことが普通に出来ない
辛い
辛い
12: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:36:45.64 ID:+YCO7neCd
>>7
それな
ただただ鈍臭いってのが一番つらい
それな
ただただ鈍臭いってのが一番つらい
10: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:36:29.30 ID:L1TtDaU10
無能なりにできることはあるよ
とりあえず生きてこれてるやん
とりあえず生きてこれてるやん
11: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:36:35.20 ID:L9DvcXd20
ワイやで〜
成功体験ひとつもないで〜
成功体験ひとつもないで〜
15: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:38:06.24 ID:+YCO7neCd
>>11
成功した!って実感欲しいよな
周り見てると俺がやっとできた事はみんな普通にやってるか何かが秀でたりしてる
成功した!って実感欲しいよな
周り見てると俺がやっとできた事はみんな普通にやってるか何かが秀でたりしてる
14: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:37:58.62 ID:WTi+9ww10
発達障害(無能病)だぞ
18: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:38:53.75 ID:+YCO7neCd
>>14
医者にはっきり言われれば納得できるけどなぁ
ただ鈍臭いだけ
医者にはっきり言われれば納得できるけどなぁ
ただ鈍臭いだけ
16: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:38:14.51 ID:bqk1/MMo0
人生効率よく生きるためにうまくデキる必要はない
人から愛されればいいだけ
人から愛されればいいだけ
21: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:39:40.75 ID:+YCO7neCd
>>16
人間関係も上手くできてねぇんだなこれが
愛してくれる人なんていない
人間関係も上手くできてねぇんだなこれが
愛してくれる人なんていない
32: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:43:05.19 ID:3IkHD87/0
>>21
まず自分を愛さなければ人にも愛されない
まず自分を愛さなければ人にも愛されない
19: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:39:01.46 ID:iw5teMHc0
料理とかゲームとかはどうや
25: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:40:37.99 ID:+YCO7neCd
>>19
昔からみんなが盛り上がってたゲームは下手だった
スマブラもモンハンも全部下手
昔からみんなが盛り上がってたゲームは下手だった
スマブラもモンハンも全部下手
20: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:39:25.08 ID:W1oUJ4dj0
そんなもんやで人生。他人から見て大成功でも自分では納得できん事はあるんやないか
26: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:40:49.29 ID:0390dnv50
わかる ワイも何やっても60点止まりやわ
35: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:43:33.79 ID:+YCO7neCd
>>26
俺は45点だった
学校はそれでも進級させてくれたんだ
俺は45点だった
学校はそれでも進級させてくれたんだ
27: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:41:10.20 ID:9iC/0WGb0
心理学的に自己効力感を高めるためには筋トレがおすすめって本に書いてあったで
筋トレは習慣さえ確立すれば誰でもできるけど日本人はあまりやらないから優越感に浸れるんじゃないか?
筋トレは習慣さえ確立すれば誰でもできるけど日本人はあまりやらないから優越感に浸れるんじゃないか?
28: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:41:53.47 ID:P7Jjmgut0
応用ができないやつは基礎ができないねん
論理とはそういうもんや
論理とはそういうもんや
29: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:42:18.14 ID:S7fPrVgE0
成功体験ないっていうよりただのネガティブだな
この世界は自分がどう思うかってだけが重要なんだから
実力ないとかどんくさいとか言い訳せず前向きに生きて毛
この世界は自分がどう思うかってだけが重要なんだから
実力ないとかどんくさいとか言い訳せず前向きに生きて毛
31: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:42:27.55 ID:RGZ/HC7x0
そんな人間がソシャゲにハマるねん
肝は捨てれる金の量だけやからな
肝は捨てれる金の量だけやからな
36: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:44:22.62 ID:+YCO7neCd
>>31
パズドラもモンストも下手なんだなこれが
ソシャゲは全くやってない
パズドラもモンストも下手なんだなこれが
ソシャゲは全くやってない
34: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:43:21.02 ID:LnaNLt9c0
早生まれなんだろ
何月生まれだ
何月生まれだ
38: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:44:41.55 ID:+YCO7neCd
>>34
1月
でも言い訳だろ
1月
でも言い訳だろ
37: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:44:32.67 ID:kdGGA9S+0
逃げ癖ちゃう?
50: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:50:12.54 ID:+YCO7neCd
>>37
逃げなかった事だってあったんだよ逃げる度胸がないからな
ただ逃げなかった結果これよ
逃げなかった事だってあったんだよ逃げる度胸がないからな
ただ逃げなかった結果これよ
39: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:44:52.38 ID:442L0qIgd
そういうやつはクソしょうもない役に立たん事が無駄に秀でとるで
ワイがそうや
仕事とか人間関係とか重要なことは何一つろくに出来ない
ワイがそうや
仕事とか人間関係とか重要なことは何一つろくに出来ない
42: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:46:41.60 ID:P7Jjmgut0
まぁ学習意欲は好奇心あってこそやから
無気力じゃどうにもならんわ
無気力じゃどうにもならんわ
43: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:46:59.81 ID:Rmq2fm3f0
成功体験はあるはず、些細なことでも成功は成功だから。
問題は成功したことを認めれない卑屈的な性格が問題、性格のせいで上手くいっても卑下して成功扱いにしない
問題は成功したことを認めれない卑屈的な性格が問題、性格のせいで上手くいっても卑下して成功扱いにしない
44: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:47:18.21 ID:+YCO7neCd
一番精神にきたのはバイトしてた時3年くらいやってて割と仕事早くて上手くできてたと思ってたら後から入ってきた奴らが1年経つか経たないかで同じスピードで仕事こなせてた事
あっ上手くできてたんじゃなかったんだと
あっ上手くできてたんじゃなかったんだと
47: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:49:26.91 ID:442L0qIgd
>>44
3年もバイトしてる時点で人並みには仕事は出来とるやろ
仕事も人間関係もダメすぎるから3ヶ月以上続いた事がないわ
3年もバイトしてる時点で人並みには仕事は出来とるやろ
仕事も人間関係もダメすぎるから3ヶ月以上続いた事がないわ
45: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:48:50.59 ID:SOH+HaHMa
殆どの人間がそうやから安心しろ
46: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:49:13.57 ID:+YCO7neCd
>>45
そうかなぁ
どう考えてもみんな上手くやれてるんだよなぁ
そうかなぁ
どう考えてもみんな上手くやれてるんだよなぁ
49: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:49:54.60 ID:941zG1Ak0
理想が高いんやろ
51: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:50:14.25 ID:LnaNLt9c0
まぁ人と比べてる内は修羅の道やな
どこでも上には上がいるんや
自分の中での成長を肯定的に捉えればいいだけ
どこでも上には上がいるんや
自分の中での成長を肯定的に捉えればいいだけ
52: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:51:24.50 ID:MsTNNzKTr
自分を客観的に見て苦しめるのは成長してる途中の症状だからそのまま邁進してけ
53: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:51:34.40 ID:+YCO7neCd
ないものねだりが凄いって自覚はある
でもあるもので勝負したって負けるんだよ
でもあるもので勝負したって負けるんだよ
55: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:52:03.03 ID:moQYqYOLM
自己認知能力が著しく低いな
子供の頃からなんでも否定されて来たんやろ
子供の頃からなんでも否定されて来たんやろ
59: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:54:59.91 ID:+YCO7neCd
>>55
否定されてきた!って言えば言い訳だからなぁ
多分褒められた事はないけど否定はまあ誰でもされるわけで
否定されてきた!って言えば言い訳だからなぁ
多分褒められた事はないけど否定はまあ誰でもされるわけで
57: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:53:42.78 ID:mDvpQbkZ0
一番最初の幼児期に運良く成功できるかどうかだと思う
ここで失敗すると、自分のレベルが上がってないのに敵が強くなってて、気づいたらちっとも勝てない状態になる
ここで失敗すると、自分のレベルが上がってないのに敵が強くなってて、気づいたらちっとも勝てない状態になる
62: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:56:21.89 ID:442L0qIgd
>>57
それなら早生まれ不利すぎるやろ
それなら早生まれ不利すぎるやろ
67: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:58:11.29 ID:h5yVIfTEM
>>62
実際不利やで
丸々1年違うからな
実際不利やで
丸々1年違うからな
74: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:05:16.80 ID:442L0qIgd
>>67
早生まれ理由にするなって言われるけど小さいころの体験はやっぱ重要よな
特に運動とか悲惨だった記憶しかない
早生まれ理由にするなって言われるけど小さいころの体験はやっぱ重要よな
特に運動とか悲惨だった記憶しかない
60: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:55:00.11 ID:P7Jjmgut0
要領のええやつは掃除がうまいよな
頭の整理とリンクさせないと混乱するから
頭の整理とリンクさせないと混乱するから
61: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:55:49.79 ID:pISb+5wz0
>>60
家事は本気でやると頭も体を使うし男の方が向いてるからな
家事は本気でやると頭も体を使うし男の方が向いてるからな
76: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:07:20.28 ID:+YCO7neCd
>>60
そうかぁ
もちろん掃除はできない
そうかぁ
もちろん掃除はできない
63: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:56:54.03 ID:moQYqYOLM
そういう時はより能力の低い人間見て笑って溜飲下げるんやで
これがイジメや
たぶん優しいからそんな事でけへんやろし、結果鬱々しくなっとるんやろけどな
でも生きてくモチベ保つために笑うって大事やと思っとるから
ワイたまに漫才とか寄席とか見に行くで
これがイジメや
たぶん優しいからそんな事でけへんやろし、結果鬱々しくなっとるんやろけどな
でも生きてくモチベ保つために笑うって大事やと思っとるから
ワイたまに漫才とか寄席とか見に行くで
65: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:57:34.79 ID:+YCO7neCd
ああああ今まさに新幹線の切符で一枚づついれなきゃいけないのに二枚いれて駅員さんに教えてもらった
こういうことよ
こういうことよ
66: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 07:58:02.35 ID:pISb+5wz0
>>65
今からどこ行くんだよ
今からどこ行くんだよ
68: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:00:32.14 ID:+YCO7neCd
>>66
仕事で講習会行かなきゃならない
あと今朝車の鍵がどこにあるかわからなかった
仕事で講習会行かなきゃならない
あと今朝車の鍵がどこにあるかわからなかった
71: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:03:27.26 ID:kdGGA9S+0
>>68
軽い注意力欠損かもわからんね
死ぬほど解るわ
褒められへんかったってのは結構自己認知に悪い方の影響あるで
認められたいんだよなぁ社会か誰かに
軽い注意力欠損かもわからんね
死ぬほど解るわ
褒められへんかったってのは結構自己認知に悪い方の影響あるで
認められたいんだよなぁ社会か誰かに
70: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:03:15.93 ID:TgDP70JSd
童貞?
73: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:05:04.35 ID:+YCO7neCd
>>70
ヤッた経験は2人だけ
でも嘘ついて4、5人って盛ってる
ヤッた経験は2人だけ
でも嘘ついて4、5人って盛ってる
72: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:04:34.05 ID:IvLN1prk0
ワイ昨日誕生日だったのに誰からも祝福されなかったで。家族さえも
まだ>>1はなんとかなるで
まだ>>1はなんとかなるで
75: 風吹けば名無し 2018/07/25(水) 08:06:51.88 ID:+YCO7neCd
友人もほぼいないから休日暇だし
みんな同じなのに自分は運が悪かっただけとか勝手に思ってる時もあるし虚しいよ
みんな同じなのに自分は運が悪かっただけとか勝手に思ってる時もあるし虚しいよ
|
|
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532471588/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:09 ▼このコメントに返信 ははは俺かと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:10 ▼このコメントに返信 ワイ何やっても中の上までしかいかん
割と何でもできるけど特化にはならん完全に器用貧乏や
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:11 ▼このコメントに返信 人並みの努力をしてないだけじゃないの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:12 ▼このコメントに返信 五体満足に生まれた時点で「上手くできてる」だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:18 ▼このコメントに返信 中の下が最も難しい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:19 ▼このコメントに返信 本でも読んだら?
長いシリーズや一人の作家の全作品を読破するのは立派に誇れること
特定の文学賞の全受賞作とかもオススメ、手に入れやすいし、週一で図書館で借りてくれば一年あれば終わる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:20 ▼このコメントに返信 努力してないだけじゃないんや、出来ないんやで
それか見当違いの努力してるか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:25 ▼このコメントに返信 就活とかで死ぬほど苦労するやつやな。
ワイは人と協力して行う作業とかダメや。
一人で作業する分にはいくらミスしても自分が苦労するだけなんだが、分担して作業してるとそれが全体に響くからな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:27 ▼このコメントに返信 努力をしない、集中力がない、障害持ちじゃないならこれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:29 ▼このコメントに返信 わかり過ぎて辛い
努力しても周りの努力してない人以下の能力しか発揮できない
たまに努力して人並みに出来るようになっても周りの人が同じように努力すれば圧倒的な差をつけられる
何やってもダメだから夢も目標も持てなくなるんだよなぁ…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:30 ▼このコメントに返信 成功を成功と思えない性格なんじゃないかな
悪く言えば理想が高すぎるけど良く言えば現状に常に不満を持ってる飢餓感があるというある意味で向上心がある
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:30 ▼このコメントに返信 自分のスペックの見積もりができてないんだな
なんでも普通にできるとか思うな
どれか一つで勝負しろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:30 ▼このコメントに返信 目つむりながら月光第三楽章を中学の頃弾いてたけどすごい?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:32 ▼このコメントに返信 人間関係円滑にするための努力ってなんだよ?
あったとしても、みんなそんな努力してんの?
教えて陽キャさん!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:32 ▼このコメントに返信 こういう奴嫌いだわ
> 人並みは欲しいよ
> ハードル下げて弱い人達の中で自分はできてるって何も充実してないし虚しいだけ
偏差値50以下を切って75と競って嘆いてるようなもんだろ。
弱い人達は人ですらないんか。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:33 ▼このコメントに返信 逆に何ができたら成功と思うんだろうか?
その基準がよくわからん
例えば資格取得とか志して、その資格が取れたなら、それも小さな成功じゃないの?
何に挑戦して、何に失敗してきたのかその物差しが分からんと、何とも言えんわな
今からでもなにかやってみたらいい
そしたら小さな成功がいくつもあることに気付けるから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:36 ▼このコメントに返信 何一つ努力をせず、棚ぼたの成功体験を望む奴
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:36 ▼このコメントに返信 基準が決まってるなら何も迷う必要なくね?
出来るまでやるだけのこと。下手だろうが周りが何と言おうが達成するまでやるだけ。
目標が曖昧だったり、世界一みたいな高過ぎる物でなければ後は時間の問題に過ぎん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:39 ▼このコメントに返信 米1
お前のいう「人並み」は、具体的な誰かと比較してるんじゃなくて、Aのいいとこ、Bのいいとこみたいに全部寄せ集めた、存在しない何かと比較してるだけだと気付け。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:40 ▼このコメントに返信 全部駄目ならどれか一つ頑張ってコツコツやってけよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:42 ▼このコメントに返信 オナニーくらい上手くできるだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:42 ▼このコメントに返信 要は優越感に浸りたいだけでは?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:48 ▼このコメントに返信 時間をかけてコツコツやればいいって言ってる奴は的外れだろ
>>1は「他人より時間をかけなきゃ出来るようにならない鈍臭さ」を嫌悪してるんだから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:48 ▼このコメントに返信 ※20
こういうやつはどうせ自分はダメだって思ってすぐやめるからな
どうしようもないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:48 ▼このコメントに返信 みんな実は努力してるからなぁ。こっちが見てないだけで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:48 ▼このコメントに返信 足るを知るってやつが出来ないとどこまで行っても結局満足できない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:52 ▼このコメントに返信 ※24
当たってるわ畜生
もう全部から逃げてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:53 ▼このコメントに返信 普通な人間には分からねえよな
見ても無いのに分かったふりして「努力が足りない」とか「努力してない」とか自分の経験論を語りだすだけだからな
お前と俺は別の人間だろアホか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:56 ▼このコメントに返信 できることからしないからだろ
まず何がでいるのか自己判断ができない人は成長もできないぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 15:57 ▼このコメントに返信 他人と自分を比較するのをやめて、過去の自分と比較するようにしたらええで。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:00 ▼このコメントに返信 自分これやけどADHDちゃうんかなーって疑ってるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:01 ▼このコメントに返信 うまく呼吸してるから生きてられるんだろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:01 ▼このコメントに返信 知らねーよ
人の倍努力して一人前になれよ
いい歳こいた大人がうじうじしてみっともない
これこち亀の大原部長の発言の引用ね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:04 ▼このコメントに返信 世の中にはモブと歯車が必要なんや。
背景みたいな人生送ろうぜ。
人が1年でできる事が3年かかって出来たんなら、その出来た事をノーミスで出来るように
鍛え上げれば十分仕事になる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:05 ▼このコメントに返信 俺は上手く行った試しがないわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:08 ▼このコメントに返信 うーん、とりあえず何か簡単な料理をつくってみたらいいと思う
美味しくできたら嬉しくなるし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:10 ▼このコメントに返信 みんな騙されるな、こいつそれほど無能じゃないぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:28 ▼このコメントに返信 意味は違うかもしれんが、なんでも「ビギナーズラック」みたいなのが働きすぎて上手くいくせいでそれで満足しちゃってそれ以上努力とかするのを忘れる人も少なくないんじゃないの
努力や頑張って成しとげた経験がない、でも人並み程度できる、逆に人並み程度しかできないみたいな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:30 ▼このコメントに返信 わかる
なにか成功した形がほしくて、仕事やめて就職試験受けてる
無謀かもしれんけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:31 ▼このコメントに返信 これからは更に便利な時代になってくから、別に特別上手いことができなくても良いだろ
むしろそういった技術を使って、要領よく楽していく方向で考えた方が良いんじゃないの
まぁすぐには無理だが、これからは機械が上手くやってくれるようになるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:32 ▼このコメントに返信 人並みの努力で人並みになれない奴のことなんか知ったこっちゃないよ
せめて他人に迷惑をかけず慎ましく健やかに生きてね構ってちゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:34 ▼このコメントに返信 孤独な時こそ自分が達成するべき事に焦点を当てなきゃ。虚しいとか言ってる場合じゃない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:35 ▼このコメントに返信 努力をせず中途半端な事ばかりしていたのか、努力してもそれなら発達障害の可能性があるから病院に行ってもらいな。
医者に言われたら納得するって、それ受診してないから言われてないだけであって…ww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:37 ▼このコメントに返信 有能並の優越感欲しがってるが自分は所詮人並みってジレンマ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:39 ▼このコメントに返信 人の事見下したくてしょうがないんだけど現実は
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:49 ▼このコメントに返信 基準がそもそもおかしいとかじゃないの?
たとえば10年前からサービスの続いてるゲームがあったとして、いま自分が新しく始めるとしても他の人からは最大10年の差がついてるわけだ。
その状況で平均未満のスコアしか出ないのはむしろ当然とも言える。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:52 ▼このコメントに返信 例えば毎年東大に受かる人がいる様に、長く生きれば相対的に自分より優秀な人材は出て来るだろ。
バイトの例だって同じ事、自分を見限ってる割に自分に夢見てるから認識がおかしくなる。
45点の人生を46点にする努力を惜しんで先に成功体験が欲しいとか、そんな一足飛びに行く訳がないんじゃないか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:55 ▼このコメントに返信 快便の喜びを知らんとか可哀想なイッチやで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 16:58 ▼このコメントに返信 努力するのっていうほど簡単じゃないよな 努力しなきゃいけないのはわかってるけどそれすら出来ない まじでどうしようもない人間なのが自分で分かってるだけに辛いどうも俺です
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:08 ▼このコメントに返信 何やっても上位20%くらいは出来るけど上位5%になったことがない
人間超えられない壁があるよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:10 ▼このコメントに返信 1に共感する
どうしたらいいかを模索してて、喜びや達成感のある生き方に変えたいわ
多分、意識してなくてもできてるところはたくさんあるからそれを噛み締められれば良いんだろうなと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:11 ▼このコメントに返信 ネットで底辺って言われてる立場さえ見方を変えりゃ社会の三角形に入れてて活動できてる、三角形の枠内の中に入れない人なんてごまんといる
あんまり動けない自分をネットの万能感に浸らせて腐らせず目の前の現実を見てつまらんことを片づけたほうが先に進める
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:15 ▼このコメントに返信 誰もがそんなもんですよ.
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:33 ▼このコメントに返信 もし褒められてもそれを受け入れられないから自己肯定感は永遠に上がらない。全部が20点でも幸せに暮らしてる人はいるわけだからやはり認知の問題なんだろうけど、世界の見方を変えるのはなかなか難しいね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:33 ▼このコメントに返信 努力じゃなくて考えながらやるんだよ
自分だって課題出来ない宿題出来ない努力嫌い人間だよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:37 ▼このコメントに返信 めっっちゃわかる…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:43 ▼このコメントに返信 片隅のすずさんみたいな奴だな
でも男じゃつらいな
女ならかわいいけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:46 ▼このコメントに返信 親がなんでもやってあげてたんじゃないかねこういう人って
小さい頃からどんな下らない事でも自分でやって自分で成功させて褒められるっていう経験が無いと
大人になったときにこういう自分を客観視できず無駄に自信喪失した状態になりやすい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:51 ▼このコメントに返信 やべぇ
すごい分かるし今まさにそう
ひとつの事をできるようになるまでに普通の人より何倍も時間かかるしミス多い
街中歩いてるだけで「俺は周囲の人より劣ってるんだろうな」って無意識に思ってしまう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:54 ▼このコメントに返信 普通に学校行って働いて生活してる時点で人並みなんじゃないの
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:54 ▼このコメントに返信 周りが当たり前に出来る事が偶に出来なくて辛い時はある
後は周りの目が怖い いつも俺を監視してるんじゃないかとか
作業しててもチラチラ見てきてなにかやらかしたのかと
しまいに本人たちは冗談のつもりかもしれないけど
太った体型の事を人の多い場所で笑いいじられたのはきつかった
結果病院言って会社辞めて今にいたる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:54 ▼このコメントに返信 いやできないもんはできないんだからハードル下げろよ。いらんプライド持ってんじゃねーよ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 17:56 ▼このコメントに返信 ずれているだけ
電車の前乗りか後乗りしてみー
掛け違えたままでは最後までそれ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:07 ▼このコメントに返信 良い失敗談だ
一つの為に色々捨てた事あって後悔していたけど、そうじゃない場合はこんなスレ立てていたかもしれん
見られて良かった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:12 ▼このコメントに返信 馬鹿ほど自己評価高いからな
上のクラスに行けば行くほど、とんでもない有能な奴がゴロゴロいて、そいつらとの比較でますます無能感が増す
だから、もっと底辺とまでは言わないけど、レベルの低い集団の中に入れば、無能相手に無双して有能感に浸れるぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:22 ▼このコメントに返信 明石家さんまは全く面白くないけど時々いいこと言うんだよ
「生きてるだけで丸儲け」
ビートたけしは全く面白くないけど時々いいこと言うんだよ
「人は生まれて、生きて、死ぬ、これだけでたいしたもんだ」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:24 ▼このコメントに返信 本当に能力無しなら日本に生まれたのは大成功や。実際は自分が思ってるほど能無しってことはない。寧ろ、なんでも出来てると思ってるヤツほど害になってることすらある。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 18:56 ▼このコメントに返信 >>23がまともなこと言ってくれてるのにそれを理解さえできないバカさが致命的だな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:18 ▼このコメントに返信 早生まれで身体の成長が遅いから苦手意識、とかちゃんちゃら可笑しい。同じ条件でも学校内で指折りになってる奴なんてごまんといる。ただ根性無しなだけだわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:45 ▼このコメントに返信 食うに困ってるわけでもないなら、好きな事して生きてたらいいじゃない
それが幸せだと思う
誰かから認められたいという思いが強いのかな
そういうくだらないプライドは捨てたらいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:46 ▼このコメントに返信 わかる気がする
今日も会社で上司にメールで「俺の机にあるPPAP会社の調査書をPDFにして送って」って言われたけど机の上に資料がたくさんあるなかPPAPが書かれた資料を見つけたからそれを送ったけど送ったのはPPAPの指図書だったわ
でも上司が本当に欲しかったのは指図書だったから結果オーライ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:51 ▼このコメントに返信 ※69
イッチは早生まれを言い訳にはしてないのになんでそこまで叩くの?
個人差あるのは当然として、統計では早生まれは不利という結果は出ているので
ただの根性なしというレッテル貼りは、なんの根拠もない体育会系脳筋ブラック根性論でしかない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:54 ▼このコメントに返信 この人いっそ障害なら楽なのにとか言いつつ
必死に障害じゃないって認めたがってないように見える。
十分障害の域だろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:54 ▼このコメントに返信 人生における失敗者とは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに気づかなかった人たちである。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:01 ▼このコメントに返信 中途半端になんでも出来るワイは
器 用 貧 乏
人にいいように利用され
パワハラを受け精神疾患になり
人生終了
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:02 ▼このコメントに返信 分かります、僕もそういう人間です。何をやっても成果が出せずに周りの期待を裏切ってばかりで、自己嫌悪に陥ってしまいます。友達は数少なく、スポーツや勉強は出来ません。何をやってもイマイチで、失敗が多く周りには期待すらされませんが、それで自分は周りより歩幅が小さく人一倍の努力が必要だと感じます。結果が得られなくても努力は必要ですし、そういう人間は周りより頑張らなければ同じラインには立てません。
でも、そういう風に頑張ってるのを周りで見てくれる人は必ずいます。僕の場合はそれが母親でした。口に出さないけど、頑張ってる姿が好きな人は意外と周りにいるので、失望せずに頑張って欲しいです。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:03 ▼このコメントに返信 100のうまくいってることよりも、
1のうまくいかなかったことのが何回もリフレインするもんやで。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:19 ▼このコメントに返信 例えば45点でも進級できるのは先生に可愛がられてるからって思ったら?
同じ点で落第してる人がいないなら普通の人だし。
普通って凄いんだよ。
絶対変な目で見られないよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:27 ▼このコメントに返信 自分は何をやってもうまくいかない! って言っているやつに限って努力していない。というか努力とはなんたるかを理解していない。
1時間宿題して勉強した気になっている。ちょろっと参考書読んで勉強した気になっている。
友達も大していないのなら都合が良い。3ヶ月でいいから学校以外の時間を全て勉強に当てろ。
ネットもゲームも一切やるな。それも漫然と勉強するんじゃなくて何が足りないか考えて足りないところを補うことを考えて勉強しろ。
苦手を得意に変えることを目指して勉強しろ。基礎からやりなおせ。それが努力だ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:51 ▼このコメントに返信 こんなスレ立てた覚えないぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:59 ▼このコメントに返信 これもネットが普及した現代ならではの一種の病だな。
本来なら自分だけ見てたらいいのに、やたらと現代は知らなくてもいい情報が流れてくる。知らず知らずのうちに周囲と自分を比べて成功体験や自己肯定感が足りなく感じる…メディアはそれでもこぞって成功者を祭り上げるからさらに心の虚しさは加速する。いつか自分も、今度こそ俺の番だ!と奮起するが決まって空回りばかり…そりゃ嫌にもなるよなw気持ち分かるよマジで。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:04 ▼このコメントに返信 ※72
スレ主を指名して叩いたつもりはない。スレ内に早生まれに言及する奴がいるから、それに対して行ったつもりだ。
確かに、早生まれ・遅生まれに対しての統計ではその時に指導者に見出されたことによって、遅生まれはレギュラーとして自信を得ること、早生まれは身体成長が劣っていることによって遅れがちになることなどを指摘してる。
ただ、そう分かっているなら却って潰される事はない。平均身長の推移を見ると中学までに身長は伸び切る傾向がある。それまで基礎を積めばいい。それまで我慢出来なかった根性無しなわけだ。これは統計からも明らかで脳筋が入る隙はない。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:05 ▼このコメントに返信 もっと気楽に生きればいいのに、ほんと勿体無い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 22:09 ▼このコメントに返信 俺スレ立てできない。でも普通に生きてる。
自分にとっての普通が他の人にとって凄い事かもしれない。
何ができないかじゃなく何ができるかで自分を語れよ(ドンッ! みたいな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:05 ▼このコメントに返信 ※83
気楽に生きるってどういうこと?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:22 ▼このコメントに返信 米15
1は偏差値40の状態で50になりたいって言ってるんやろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月28日 02:08 ▼このコメントに返信 うちのおにーちゃんがこの人とおんなじ事をいつもグジグジつぶやいてるなぁ。
親は「普通でいいじゃない」とずっと慰めてたけれど「俺は普通以下なんや!」といつも下向いて歩いてた。
まぁ彼、軽度発達障害なんだけど。
このスレのひと、あさっての方向に努力して間違いに気づかないまま挫折して、自己肯定感が育ちにくくて苦労したんだろうね。
頑なで人の言う事をまるで聞かない、アドバイスを絶対に受け入れず相手の意見を全否定とこがおにーちゃんにそっくりだよ。
家族に愛してるよと言われても「自分なんか」と殻に閉じこもっては聞こえてないフリして、ブツブツ呟いてボンヤリと一生を終えるんだろうね。愛おしい。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月28日 05:18 ▼このコメントに返信 みんなが普通以上の能力持ってるてのは、被害妄想じゃない?
まー出来る人に目が行って、よく出来るのが普通と思っちゃうんだろうな。
実際は、大抵の人が苦手分野あると思うがな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月28日 07:46 ▼このコメントに返信 米58
まさにそうです…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月28日 16:48 ▼このコメントに返信 たぶん、見えてないだけで多くの人も、そんなに得意なことなんてないよ。
みんな無難に生きてるだけだよ。そら、すんげえなんでもできる人っているとは
思うけど。一部だけだよ。だから、気にしないようにしたほうがいいよ。じゃないと、つぶれちゃうよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月28日 17:57 ▼このコメントに返信 米37
だよな
講習会受けなきゃいけないお仕事とかなんかかっこいーもん!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年07月30日 21:06 ▼このコメントに返信 何かがうまくいったときは、自分じゃない何かが勝手に何かをしてうまくいく
自分は何もしてない
しくじるときは、自分がやらかしてしくじる
こんなのばっかり