1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/07/30(月) 01:17:03.30 ID:sNgEOSi80● BE:324064431-2BP(2000)
松本人志
「ボクは思うんですよ。焼きそばは野菜入ってる意味が分からない。
あの、普通のソース焼きそばね。
ソースだけで焼いたら良いんですよ。野菜はサラダで食ったらええんですよ。
焼きそばにもやし入れる奴大っ嫌い。」

東野
「食感が良いじゃないですか。」

松本人志
「本当止めて欲しい、官民協力で止めて欲しいわ。
水っぽくなるんですよもやしを入れると。」

東野
「キャベツは?」

松本人志
「キャベツなんてわざわざ焼きそばから摂取しなくてもええやろ!
どうしても食べたいなら生のキャベツを焼きそばで巻いて食え。」






間違いないやつ!一平ちゃん焼そばに「ポテマヨしお味」--ホクホクのフライドポテトに特製マヨを合わせて
https://entabe.jp/23874/ippei-chan-yakisoba-potato-mayonnaise-salt-flavor



4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2018/07/30(月) 01:18:10.51 ID:mmRnhV4g0
>>1
炭水化物だけとか食事以外

5: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/30(月) 01:18:16.65 ID:+ZJ4PzTf0
野菜とそばを別々で炒めるとべちゃべちゃにならない

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2018/07/30(月) 01:18:53.44 ID:mmRnhV4g0
食物繊維と一緒にとるから意味あるのに






 
8: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/07/30(月) 01:19:40.89 ID:rfKxwurQ0
どっちでもいいが面白くはない

10: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [GB] 2018/07/30(月) 01:20:14.07 ID:ka40oVq90
焼きそばのキャベツは絶妙に上手い。
これが分からん奴は創価か嫁が韓国人か胸しか鍛えん脳筋在日かな?

83: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/30(月) 01:51:31.40 ID:VkxjIss50
>>10
そんな奴居らんやろ〜

13: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [NL] 2018/07/30(月) 01:20:51.71 ID:IR+YNMstO
でも嫁さんが野菜入り焼きそば作ったら黙ーって食いそう

15: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/30(月) 01:21:31.70 ID:/c3EU29s0
麺だけだとすぐ飽きるぞ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/07/30(月) 01:22:43.06 ID:fQWDIn2x0
カリカリチリチリに焼いた薄い豚肉
太めの千切りにしたキャベツ
さっと火だけ通した細モヤシ

21: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2018/07/30(月) 01:23:17.36 ID:EKHndteS0
よく焼いてヘナヘナなったキャベツは邪魔しない

22: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/07/30(月) 01:23:35.62 ID:WWlt4+I90
そばより野菜と肉の具のほうが旨くないか?

275: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/07/30(月) 07:16:51.76 ID:2fp5zXSr0
>>22
それ野菜炒め

452: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 10:07:01.63 ID:W2j3jcMj0
>>22
わかる
そばは肉と野菜を美味しくするための脇役や

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 01:26:26.51 ID:tseC93hF0
キャベツとニンジン入れないと焼きそば感がねえわ
むしろ肉がいらん

43: 名無しさん@涙目です。(秋) [CN] 2018/07/30(月) 01:35:35.59 ID:zwm6EXAR0
お好み焼きのカリカリになった豚肉がわからない

44: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ] 2018/07/30(月) 01:35:54.42 ID:FV1c4w3h0
豚とキャベツだけでいい

52: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/07/30(月) 01:40:05.98 ID:p2PejrqMO
キャベツと豚肉と紅生姜と青のりとかつぶし
揚げ玉は揚げ玉でしかない

57: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2018/07/30(月) 01:42:49.28 ID:QW1NDUch0
さては彼はペヤング一択だな

68: 名無しさん@涙目です。(秋) [CN] 2018/07/30(月) 01:47:29.12 ID:zwm6EXAR0
冷やし中華に具はいらない
家で作る時は特に

71: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/07/30(月) 01:48:21.82 ID:myh9gq1J0
>>68
無いわ〜ありったけいれるわ

75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 01:49:57.47 ID:TxCiYPQI0
密かに同意。
炭水化物に野菜を混ぜられたときの、あの食感がいや

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 01:51:20.92 ID:KzgEgjpu0
>>1
おいしくなさそう

84: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/07/30(月) 01:51:37.09 ID:zyw64cx70
すげぇわかるw
野菜は別にしてくれよ

88: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TH] 2018/07/30(月) 01:52:10.93 ID:8+WYFDFt0
麺が貴重な時代はキャベツや肉で水増ししてたのだろうな

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2018/07/30(月) 01:52:29.30 ID:H+GnQXTo0
いや焼きそばに入ってるキャベツはおいしいよ
 
キャベツも食べてやってくれよ

95: 名無しさん@涙目です。(香港) [TW] 2018/07/30(月) 01:53:32.23 ID:bpqsgC0o0
むしろ野菜を食べる為の味の濃さかと

96: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/07/30(月) 01:53:41.41 ID:zyw64cx70
もやしだけはやめてほしい
ウチはむしろもやしのが多いから
もう完全によけて食ってる

98: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2018/07/30(月) 01:54:09.21 ID:Ev/JU6Kr0
キャベツはソースをまろやかにしてくれる
鍋に入れる野菜が出汁をまろやかにするのと一緒

108: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 01:58:59.39 ID:bC1HViWI0
ちょっと気持ちわかる。

110: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/07/30(月) 01:59:33.48 ID:EhmF/Ah20
キャベツはいらんけどタマネギにんじんピーマンなんかは別にして食うより確実にうまい

112: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 02:00:17.88 ID:Q/acvGU00
肉はいるやろ

114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 02:00:58.07 ID:gTnlEwv10
キャベツは欲しい

134: 名無しさん@涙目です。(山口県) [CN] 2018/07/30(月) 02:11:05.11 ID:mL7WaCzU0
無い方がいい
野菜はサラダで食べたい

145: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/30(月) 02:29:38.97 ID:QiE0Gesb0
野菜入っててもいいけど
堂々とキャベツの芯はやめろや

160: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2018/07/30(月) 02:46:55.61 ID:onebcfEJ0
もうソースも入れんな

166: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/30(月) 02:53:38.05 ID:wqh6Cn3f0
高校の購買の青海苔かかってるだけの具のないソース焼きそばが一番美味かった

168: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 02:57:38.45 ID:y7bZDN0R0
食感が混ざるのが嫌だから
キャベツいらないは同意だわ
二郎とかもモヤシあんないらない

181: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CO] 2018/07/30(月) 03:29:45.34 ID:bLR2vtTM0
キャベツが無い焼きそばなんて旨さ半減じゃん。あと、紅生姜も必須。

182: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/07/30(月) 03:35:43.58 ID:cJvDXI6G0
もやしとニンジンはいらんがキャベツは絶対にはずせない

185: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/30(月) 03:41:24.00 ID:3kBHPEp+0
具がない焼きそばなんか食いたくないわ

186: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/07/30(月) 03:41:35.29 ID:3iWR8FYI0
好きに食べればいい

231: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/30(月) 05:56:57.36 ID:tYPEGMKj0
禿同
焼きそばに入ってる具って嫌い

232: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 05:57:57.85 ID:TEDfdviX0
最低でも、キャベツと豚肉は出汁になるから入れるけどなあ…

249: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2018/07/30(月) 06:39:02.52 ID:OJTvkDh60
焼きそばを突き詰めていく具なし焼きそばになるって伊集院の朝の番組で言ってた。
店は東京にあるらしい

262: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/30(月) 06:59:33.38 ID:rSPXzLoI0
ほぼ同意 肉だけ要る

263: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/07/30(月) 07:00:36.23 ID:J6mPUB3u0
キャベツの芯がうまい

279: 名無しさん@涙目です。(香港) [AR] 2018/07/30(月) 07:23:07.86 ID:dEAH+puK0
でもキャベツともやし入れないとゴムみたいな食感の麺になるよね

281: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 07:23:45.33 ID:4e3hnefS0
スーパーで売ってる生麺の焼きそばを付属のソースだけで食うと
確かに旨いんだよなあ

282: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/07/30(月) 07:25:07.55 ID:S1ddgoQy0
これはわかる。入れるなら箸休め程度にちょろっとあればいい

290: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/30(月) 07:30:06.66 ID:N/wxcM4K0
俺も野菜いらない。ズルズル食いたいけど野菜の食感が嫌。ちっさいのならいい。

299: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/07/30(月) 07:43:22.84 ID:YtO4d4Rf0
たしかに、こだわりの焼きそば名店とかは聞かないな

300: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/07/30(月) 07:44:38.24 ID:gXnHsT320
好みはどっちでもいいけど
松本は面白くない

302: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/30(月) 07:46:39.44 ID:Ppz/4A7N0
日清焼きそばとか、ママンが作ってくれる焼きそばに同じ文句を言ったことあるわ
野菜は入れなくていいよ
小学生の舌には、麺だけの方が美味しく感じたんだよね

310: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/07/30(月) 07:52:13.46 ID:BCKdXIdf0
これには同意するわ。たまには松本もいいこというな

314: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 07:54:19.89 ID:Bzi+s5of0
くっそどーでもいいわ

329: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/07/30(月) 08:11:25.22 ID:G+zoCOQT0
もやしうまいじゃん
もやしの価値がわからないなんて

331: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/07/30(月) 08:13:31.66 ID:YSkLjKeh0
焼きそばにもやしって入れんだろ

333: 名無しさん@涙目です。(庭) [PH] 2018/07/30(月) 08:16:36.51 ID:qXXDfCRB0
>>331
シャキっとした食感出て合うぞ

343: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/07/30(月) 08:23:08.46 ID:WbNjMXZL0
もやしはわかる

345: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/30(月) 08:26:40.28 ID:hOs70Sjc0
食いたいように食えばいい
押し付けるな

348: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/07/30(月) 08:32:31.91 ID:L+5uDW1a0
肉も不要
あげ玉が旨いぞ

349: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2018/07/30(月) 08:33:23.15 ID:KmxTz5uy0
むしろ野菜がメイン

364: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 08:47:17.75 ID:1nz0gb0L0
具なしなら最初から具なしの袋タイプ買えばいいのに

365: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/07/30(月) 08:47:52.31 ID:ZonXfHra0
芯がゴロッと入ってるのは許されない

386: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/07/30(月) 09:10:46.06 ID:MbqGaS540
キャベツが入ってない焼きそばとか食いたくねえな
あと紅生姜も必須

387: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/30(月) 09:11:12.52 ID:tuFfvj3j0
塩焼きそばには長ネギが必要だ

389: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GH] 2018/07/30(月) 09:11:54.10 ID:dgLMvFou0
玉ねぎともやしは嫌だな
野菜炒めじゃない

398: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 09:19:18.97 ID:X6NtrQX20
ソバだけ喰いたいのは分かる

414: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/30(月) 09:26:15.13 ID:Sj4uvTNo0
これはわかるわ。
私も、焼きそばに入ってる野菜嫌い。
食べにくくなるんだよね。

420: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/07/30(月) 09:30:59.71 ID:L+5uDW1a0
>>414
母ちゃんにもっと小さく切ってもらえ

424: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/07/30(月) 09:34:36.70 ID:XocVw8uT0
今度試してみよ。美味かったら野菜は別にして喰うわ

439: 名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR] 2018/07/30(月) 09:44:37.62 ID:9nngjDXv0
焼きそばのキャベツ好きやけどなあ。

461: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 10:24:27.21 ID:KeG367yB0
多分小さい頃に家で3パック入りの袋焼きそばを
そのまま作られて出されて食ってたんだよ
だから「焼きそばはこういう物」って思い込むようになったんだな

480: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/07/30(月) 11:17:55.43 ID:bqc23KpGO
自分の好みをネタとして話すなよ
好きにしたらええやん

492: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SA] 2018/07/30(月) 11:29:05.11 ID:8ilwD5IO0
キャベツは必要
肉要らない

497: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 11:51:29.33 ID:KzgEgjpu0
キャベツは入れて欲しいわ

504: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 12:06:07.02 ID:LhSrIOks0
焼きそばはどっちでもいいけど
松本は面白くない

510: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/07/30(月) 12:33:09.65 ID:cbrP3v3O0
袋の焼きそばを何もいれずに食うの好き

525: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/07/30(月) 14:13:55.57 ID:qB9UWA0b0
むしろ肉いらないよ
天かす少々とヤサイマシマシが一番

528: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/07/30(月) 14:25:14.86 ID:0kpfY5Eu0
俺も豚肉だけでいいと思うわ

533: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [EU] 2018/07/30(月) 14:54:42.39 ID:Bl4umHxf0
屋台の焼きそばがうまいのは野菜少ないからと思うと納得ではある

549: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/07/30(月) 19:03:37.71 ID:FKEwc2lq0
焼き肉に野菜は要らない

565: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/07/30(月) 19:58:32.56 ID:amS3g77d0
ソース焼きそばは麺と豚肉だけでいい
お金なかったら麺だけで充分うまい

567: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE] 2018/07/30(月) 20:02:13.37 ID:rtnxjuJB0
カップ焼きそばが好きだからだろう

576: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/30(月) 20:13:03.18 ID:U1RahB6p0
どちらにしても紅生姜はいらない

602: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2018/07/30(月) 21:01:26.56 ID:x27pSQqo0
わかる

604: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/30(月) 21:27:11.47 ID:2A+txWY10
野菜はキャベツだけでいいかな

607: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/30(月) 21:37:27.01 ID:FWoC1qr70
わかるわー
焼きそばに野菜いらない

611: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/30(月) 21:42:48.06 ID:qAv57jHx0
モヤシは入れたほうが断然美味いだろ

691: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/07/31(火) 14:45:34.74 ID:J6efGhJS0
麺、肉、ソース、油だけの濃厚なのが食いたいのか

692: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/07/31(火) 15:35:31.48 ID:4Vt+1iJh0
バカだな野菜があるからこそ麺がうまいのに

626: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/30(月) 22:35:28.22 ID:xd8JJgd60
野菜がないと食べ飽きるよ。






おすすめ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532881023/