1: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:34:03.27 ID:hfOVrix800808. net
http://edition.cnn.com/travel/article/world-best-foods-readers-choice/index.html
1位 ルンダン - インドネシア
2位 ナシゴレン -インドネシア
3位 寿司 - 日本
4位 トムヤムクン - タイ
5位 パッタイ - タイ
6位 ソムタム - タイ
7位 dim sum - 香港
8位 ラーメン - 日本
9位 北京ダック -中国
10位 マッサマンカレー -タイ
11位 ラザニア - イタリア



3: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:34:30.71 ID:q7yzt52D00808.net
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!

4: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:34:33.81 ID:82U4tFz/a0808.net
タイめっちゃ強くて草

6: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:35:03.06 ID:PNgSAgTar0808.net
ラーメンも入ってるな






 
5: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:34:47.99 ID:hfOVrix800808. net
インドネシアの1位と2位まったく知らなくて草

18: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:25.28 ID:NJ1fda+WK0808.net
>>5
二位は目玉焼きのった焼き飯みたいなやつやろ
一位は知らん

7: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:35:13.59 ID:hfOVrix800808. net
ルンダンってなんやねん

8: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:35:19.32 ID:/m1HZuIC00808.net
ルンダンって何?

14: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:01.95 ID:hfOVrix800808. net
>>8
ルンダン (rendang) 、もしくはレンダン(同)は、牛肉などの肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだ肉料理である。インドネシアの西スマトラ州(州都パダン)の郷土料理であり[1]、パダン料理を代表する料理でもある。

西スマトラ州では祭日や行事のおもてなし料理として食卓にのぼる[2]。現在ではインドネシア各地にあるパダン料理店で食べられる。マレーシアとシンガポールでも一般的な料理である。


やで

28: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:37.17 ID:/m1HZuIC00808.net
>>14
ありがと
ちょっと食ってみたいな

342: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:02:18.55 ID:uR7JggtA00808.net
>>14
うまそう

209: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:50:53.71 ID:k95GoRwN00808.net
ルンダン上手そうやん




233: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:20.57 ID:tycWjVSra0808.net
>>209
カレーの仲間やんこんなん

11: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:35:40.41 ID:FzOnq0vw00808.net
寿司っていってもどういうものを想定されてるんやろな

16: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:15.53 ID:cQsN+xmd00808.net
2位のやつ調べたらイオンの冷食にあるんやな

17: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:20.92 ID:PNgSAgTar0808.net
パッタイも上手いんだよな〜

19: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:29.33 ID:hfOVrix800808. net
そんな言われたらルンダンくいたくなってきたやんけ

21: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:36:49.84 ID:hfOVrix800808. net
ルンダン経験者実際おるんか?
どんなもんなん

24: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:02.79 ID:l8Zhs+yf00808.net
寿司なんかよりカレーがナンバー1

25: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:05.33 ID:kDr3XCWr00808.net
世界で人気なのはサーモン使った韓国ずしやぞ

26: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:08.12 ID:nO0mV50p00808.net
ラーメン(日本)で草

48: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:39:08.11 ID:VEKS/3UsK0808.net
>>26
本国でももう別物扱いされてんのにじゃあもうどこのやねん
国籍不明の不審者か?

420: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:10:55.19 ID:mvSgGCfna0808.net
>>26
中国に日本のラーメンチェーンいっぱいあるからなあ
客も殆んど現地人

27: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:27.17 ID:bYgEvBxrM0808.net
ってかガチマッサマンってどこで食べられるんや
タイ行ったけどなかったしタイに住んでる友人に聞いても知らんかった

68: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:40:43.37 ID:VBg5uLNnd0808.net
>>27
ヤマモリのレトルト

29: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:40.10 ID:P3JVlLXk00808.net
ラーメンが日本なのどういうこと

37: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:16.81 ID:hfOVrix800808. net
>>29
改造しまくったラーメンのことやろ
もう中華のラーメンとはマジで別物になってるから

30: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:37:40.39 ID:SB6Kf5sh00808.net
ハンバーガーがないじゃん

47: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:39:04.73 ID:hfOVrix800808. net
>>30
ハンバーガー42位だってよ

34: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:03.34 ID:eISzmITi00808.net
寿司ステーキあたりは最強候補
東南アジアの名物料理は確かに美味しいがコスパ混みの評価であって頂上は低い

39: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:18.20 ID:D0PVDWLYa0808.net
ナシゴレンって歌手おったよな

45: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:48.10 ID:npNkwC+p00808.net
>>39
クリロナの天敵か?

40: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:23.76 ID:3uQW8Ayn00808.net
世界的に見たらポテトが1位やろ

41: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:35.96 ID:bYgEvBxrM0808.net
外国人は本当に寿司を美味しいとおもって食べてるんか?
生魚食がない文化で育ったやつが寿司たべて素直に美味しいと感じるとは思えん

62: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:40:27.44 ID:PNgSAgTar0808.net
>>41
慣れやろ
クセになれば旨い、多分

173: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:28.76 ID:LxMzRk1dd0808.net
>>41
天ぷら寿司とかカリフォルニアロールやろ
ワイも外人(特に欧米系)が生寿司を旨い旨いと食う姿が想像できん

44: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:38:44.48 ID:SB6Kf5sh00808.net
ピサとパスタもない

53: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:39:53.62 ID:hfOVrix800808. net
>>44
ピザは33位

50: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:39:41.94 ID:PNgSAgTar0808.net
ルンダンはビーフシチューの香辛料がキツいバージョンみたいな感じやろ

57: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:40:04.34 ID:5ZxKrtCO00808.net
インドネシアの組織票入りすぎやろ

72: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:40:57.25 ID:hfOVrix800808. net
>>57
いやこれネット投票だぞ
インドネシアでネット使えるわけないし

70: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:40:54.33 ID:HNJDytLD00808.net
ルンダン知らンゴ
ナシゴレン食ったことないンゴ
寿司嫌いンゴ

73: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:41:09.26 ID:PNgSAgTar0808.net
たこ焼きとかなんで入らんのやろね
大阪のたこ焼きやばいんやろ?

80: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:41:39.26 ID:hfOVrix800808. net
>>73
実際たこ焼きとかその辺もっと売り出してもいいよな

109: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:43:39.27 ID:PNgSAgTar0808.net
>>80
本当勿体無いと思うわ
ソースにマヨネーズとか濃い味アメリカ人とか好きやろ

89: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:42:14.18 ID:rF3NSDjmM0808.net
>>73
明石焼きの方が美味い

118: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:44:14.11 ID:PNgSAgTar0808.net
>>89
汁が要らんと思うわ

219: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:51:23.90 ID:LxMzRk1dd0808.net
>>73
欧米人様はデビルフィッシュなんて食わんやろ
奴らはホンマ気持ち悪い見た目の食材に対して狭量だからな

225: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:51:57.93 ID:hfOVrix800808. net
>>219
たこ焼きはタコ見えないからセーフ
てか最悪タコ入れなくてもいいからなああれ

261: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:55:14.52 ID:RAtEfBZBr0808.net
>>219
いや地中海沿いのやつらは食べるよイタリアとかスペインは

78: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:41:35.71 ID:QM1k2ydx00808.net
料理なのに46位がメープルシロップって何やねん

79: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:41:38.28 ID:FKfVLww800808.net
タイとかのカレーはしゃびしゃびすぎてご飯に合わん

91: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:42:26.30 ID:pJ1yrkTCM0808.net
>>79
日本のコメやなくて向こうのカサカサのコメと食うと合うんやない

82: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:41:48.25 ID:Fs73PIIA00808.net
タイとインドネシアと並べて嬉しいわ

92: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:42:39.78 ID:hf2G8cpb00808.net
カレーないのか

96: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:42:55.64 ID:hfOVrix800808. net
>>92
10位カレーだぞ

112: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:43:56.30 ID:hf2G8cpb00808.net
>>96
インドのや

98: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:42:57.50 ID:bYgEvBxrM0808.net
水餃子
揚げ餃子
焼き餃子

選べと言われたら焼き餃子だよな

134: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:45:12.96 ID:q/MdQMtQp0808.net
>>98
水餃子もうまい

136: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:45:37.42 ID:VEKS/3UsK0808.net
美食の国なのに美味い料理のトップ10にも入らないフランスさんどないやねん
世界三大料理持ってってまうぞ

142: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:46:20.01 ID:hfOVrix800808. net
https://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-dishes/index.html

2018のランキングは割と有名どこあるな

1位 マッサマンカレー
2位 ピザ
3位 チョコレート
4位 寿司
5位 北京ダック
6位 ハンバーガー

147: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:46:50.65 ID:pJ1yrkTCM0808.net
>>142
こんなランキングに入りたくないほどのうんちランキングやな

151: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:47:13.06 ID:eISzmITi00808.net
>>142
チョコレートに草

195: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:49:50.16 ID:QUr7N01Z00808.net
>>142
チョコレートはおかしくない?
まあ料理ではあるかもしれんけど

146: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:46:41.50 ID:bYgEvBxrM0808.net
担々麺って本場のやつも日本で食べるやつも大差ないの?

162: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:47:58.87 ID:LiZyATemM0808.net
>>146
本場のは日本でいうところの汁なし担々麺やで
ちな焼きそばも本場は塩焼きそばかあんかけ焼きそばや

178: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:43.55 ID:bYgEvBxrM0808.net
>>162
サンガツ
おもろいな

148: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:46:55.20 ID:tycWjVSra0808.net
アジア強過ぎやろ
ピザとパスタ好きやぞワイ

153: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:47:18.89 ID:FqBNbcVI00808.net
タイカレーはマジで美味いよな
インドカレーは旨味がなさすぎる

168: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:14.52 ID:eISzmITi00808.net
>>153
インドも好きやが飽きる

157: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:47:34.50 ID:M+7gULM500808.net
別物やとは言ってもラーメンは中華料理やろ

172: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:27.42 ID:hfOVrix800808. net
>>157
でも中国として分類したのに中国で食えないのはなんか変やん

196: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:49:52.93 ID:xrOOdSLNr0808.net
>>172
まあルーツは中国でええやろ
でも日本で改良されてルーツより美味いもんが食えるならそれでええ

204: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:50:29.50 ID:hfOVrix800808. net
>>196
いやルーツは当然中国なんやけど
こういうランキングにのせるときはまあ日本でええんやないかという話や

237: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:35.62 ID:xrOOdSLNr0808.net
>>204
カリフォルニアロール(日本)
って発表されるのと同じ感覚ってことけ?

240: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:54.00 ID:hfOVrix800808. net
>>237
せやね
カリフォルニアロールまでいくと多分日本では食えないやろし
知らんけど

160: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:47:56.86 ID:QeAL4KAN00808.net
北京ダックってそんなにうまいんか

176: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:33.78 ID:kjk9Ula400808.net
>>160
炭水化物&油&塩分やからな
この組み合わせは何でもうまい

167: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:09.01 ID:OccLawwNa0808.net
しかし白人でも寿司の旨さはわかるんだな
出汁の旨味とかもわかるんかね?

181: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:50.10 ID:HiDnpuaMp0808.net
>>167
サーモンとチーズのロール寿司やぞ

186: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:49:12.44 ID:QeAL4KAN00808.net
>>167
醤油ドバwwwwwワサビドッサwwwwwwな上に食べてるのはアボカド

183: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:48:54.34 ID:U4zNXMxQ00808.net
マッサマンカレーめっちゃうまそうやな

199: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:50:04.97 ID:u9ST05RSa0808.net
ワイはシンガポールのチキンライス好きやわ
シンガポールで一番美味かったわ

214: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:51:13.32 ID:hfOVrix800808. net
>>199
シンガポールのチキンライス
13位だよ

231: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:16.99 ID:u9ST05RSa0808.net
>>214
結構上やな

203: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:50:24.22 ID:bYgEvBxrM0808.net
ホルホルではないけど日本人が作る中華が一番や
ガチ勢は油多すぎて食えん

210: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:50:55.30 ID:ca34qdqor0808.net
>>203
そら日本人の味覚に合わせるからそうやろ

212: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:51:03.79 ID:pJ1yrkTCM0808.net
>>203
ほんこれ
あと香辛料がきつすぎて合わんとこ多い

221: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:51:27.97 ID:6bubPn2x00808.net
>>203
横浜中華街みたいなところがいい感じに日本人の口向けになってて美味いわ

438: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:12:09.71 ID:O4irCPR800808.net
>>203
ワイは油よりあの独特な匂いが無理や

226: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:00.27 ID:5FpxFohba0808.net
唯一の中華が北京ダックのところが全く信用ならない

235: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:29.02 ID:DEjQDF+200808.net
なお日本の子供が好きな食べ物は「キムチ・ラーメン・焼き肉」
韓国料理2つに中国料理1つで日本料理0!w

ttp://news.livedoor.com/article/detail/14195709/

243: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:53:10.69 ID:hfOVrix800808. net
>>235
CNN「ラーメンは日本料理だぞ

247: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:53:58.90 ID:kCKPeoZr00808.net
>>235
マジで書いてあって草

299: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:57:57.65 ID:PwNZBZPE00808.net
>>235
ラーメンは日本料理なんだよなあ
ソースはCNN

236: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:35.46 ID:YpvzQXEa00808.net
この中なら寿司が1位やろと思ってしまうわ

238: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:52:42.39 ID:oLs/XQrp00808.net
なんで寿司ってあんなシンプルなのにうまいんだろ

248: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:54:06.04 ID:hfOVrix800808. net
チキン南蛮を広めるべきやろ

258: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:55:03.48 ID:bYgEvBxrM0808.net
>>248
お酢系は欧米人の口に合わないことが多いらしい
腐ってるじゃんって

262: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:55:20.69 ID:hfOVrix800808. net
>>258
寿司は.........?

271: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:56:14.66 ID:bYgEvBxrM0808.net
>>262
確かにw
おかしいな

278: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:56:39.45 ID:QeAL4KAN00808.net
>>262
白人共は米に酢が入ってるなんて知らんやろ
だから白人のやってる寿司屋って普通の米なんとちゃうか

323: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:00:21.74 ID:q/MdQMtQp0808.net
>>278
ありそうやなそれ

249: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:54:06.44 ID:QeAL4KAN00808.net
日本料理で美味いのは寿司よりカツ丼やろ

257: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:54:51.09 ID:eISzmITi00808.net
>>249
でも1万円のカツ丼は食べたくないですよね

306: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:58:37.05 ID:hf2G8cpb00808.net
>>249
油っこいわ

250: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:54:06.46 ID:bYgEvBxrM0808.net
フランスは素材が微妙だからソースが発達した
イタリアは素材がいいから素材の味を活かす料理が多い
イギリスは素材が悪いから食への興味を捨てた

283: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:57:02.80 ID:p9M68ZTAM0808.net
>>250
プロテスタントかカトリックかの違いや

291: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:57:31.29 ID:bYgEvBxrM0808.net
>>283
なーるほど

315: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:59:19.54 ID:DEjQDF+200808.net
>>250
イギリス料理って浸透してないか?
サンドイッチやらビーフシチューなんかはブリカス料理だべ?

326: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:00:34.73 .net
>>315
国の知名度と文化力の割に食事だけ人気ないから言われてるだけだろ
北欧のほうがやべえよ

340: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:57.19 ID:Fyqodo3na0808.net
>>326
シラク曰くイギリス料理はフィンランド料理の次に不味いらしい

256: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:54:45.81 ID:VEKS/3UsK0808.net
カリフォルニアロールってスーパーとかでは売ってね?
そういう意味では食えるんちゃう?

269: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:56:02.16 ID:tycWjVSra0808.net
>>256
アボカドの寿司に対する相性ヤバすぎやろ
そら美味いわあんなん
エビにもサーモンにもマグロにも合うやん

319: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:00:10.31 ID:VEKS/3UsK0808.net
>>269
魔改造のさしたるものやな
こうやって料理というものは新たなものが生まれていくんやなって思うわ

273: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:56:18.27 ID:MbFVi27qa0808.net
焼肉やステーキって料理ってカテゴリーじゃないんだな
ケバブとかフォアグラソテーも入ってないやん

275: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:56:27.15 ID:hfOVrix800808. net
えびアボカドとかいう悪魔の食べ物すき

300: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:57:59.49 ID:tycWjVSra0808.net
日本で一番人気の漬物→子なすの浅漬け
日本で一番人気の鍋料理→すき焼き
日本で一番人気の外食(千円以上)→寿司

これが本物やで

310: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:58:53.03 ID:jmWmyy0z00808.net
>>300
なす(笑
キュウリやぞ

333: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:11.47 ID:tycWjVSra0808.net
>>310
jやからって無理すんなや
京都の夏にしか売らへん老舗漬物屋で買う子なすの漬物ホンマに美味いねんで?

341: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:57.99 ID:QeAL4KAN00808.net
>>333
京都だけやそんなん
漬物最強はキュウリ漬けやで

348: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:03:00.35 ID:/Jscy8fpM0808.net
>>341
大根だぞ

308: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 16:58:39.09 ID:hfOVrix800808. net
うまい食べ物こんな知らないのはもったいないやろ

321: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:00:12.89 ID:FWPHZy8ad0808.net
ノルウェー人が持ち込んだサーモンなかったら寿司なんかランクインしとらんぞ
トップ50に複数ある兄さんのほうが凄い

330: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:00:50.21 ID:7ZgomPRt00808.net
中国「ラーメンは日本」
日本「ラーメンは中国」
優しい世界

336: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:31.71 ID:kjk9Ula400808.net
>>330
中国のラーメンと完全に別物やからな
麺って共通点しかない

344: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:02:35.83 ID:LiZyATemM0808.net
>>330




349: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:03:08.53 ID:QeAL4KAN00808.net
>>344
どんなラーメン作ったんやアメリカ

331: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:03.65 ID:v8+Mxsoc00808.net
値段考えなかったら
北京ダックはクッソ美味い

337: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:01:48.66 ID:jmWmyy0z00808.net
>>331
皮しか食べないぞ派と身も食べるぞ派があるよな
ワイは皮派やけど

350: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:03:09.99 ID:muBeFF/Ta0808.net
>>331
身をご飯に乗せて茶漬けみたいにして食べさせてくれたとこあったけどうまかったわ

372: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:05:25.98 ID:4H3g277l00808.net
とんこつなんかラーメンの中でも一番クセ強いのに人気あるのか
わからんもんやな

392: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:07:14.02 ID:VGjKJfasH0808.net
>>372
油っぽいほうがうけがええんやろ

396: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:07:53.92 ID:UxjJ+D4v00808.net
ラーメンよりフォーの方が流行っとるぞ

413: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:09:47.64 ID:eISzmITi00808.net
>>396
生春巻きとか揚げ春巻きは好きやがフォーとかなにがええねんと思うわ
食いごたえが無さすぎる

423: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:11:04.35 ID:VGjKJfasH0808.net
>>413
ああいうのは朝にさらっと食うもんちゃうの
粥とかもそうだが

439: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:12:10.38 ID:tOfT8jZK00808.net
イタリア料理はフェットチーネアルフレド(パスタ)、ナポリピザ、ジェラート、ラザニアがランクイン

733: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:49:33.37 ID:av0/IoSVa0808.net
>>439
どれもうますぎワロタ

467: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:14:53.61 ID:UxjJ+D4v00808.net
寿司(カリフォルニアロール)

477: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:15:20.27 ID:SX3iJanmr0808.net
>>467
カリフォルニアロールうまいよね

520: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:19:47.85 ID:kjk9Ula400808.net
>>467
それ開発したの日本人やしな

492: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:16:54.99 ID:stH3Zj9dp0808.net
イタリアの場違い感

496: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:16:16.85 ID:oHLCePdG00808.net
てか何でハンバーガーとか入ってないのこれ

505: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:18:36.46 ID:tOfT8jZK00808.net
>>496
42位に入ってるで(ただしドイツ料理として)

514: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:19:33.16 ID:K46gq3Uaa0808.net
>>505
ただしの意味が分からん

535: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:21:16.33 ID:tOfT8jZK00808.net
>>514
ハンバーガーってアメリカの食い物というイメージじゃね

551: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:23:49.85 ID:7P8O1HVG00808.net
>>496
30位にアメリカのチーズバーガーが入ってる

503: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:18:03.22 ID:tycWjVSra0808.net
麻婆豆腐は四川風が1番やで
丸美屋とかCookDoは甘過ぎるんじゃ
花椒は専門店やと安いからそこで買ってきて
後は創味シャンタン、豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、一味、ニンニク、生姜、ネギ、豚挽肉、ゴマ油、豆腐、片栗粉だけあれば
お好みでシビカラの激ウマ麻婆豆腐作れるんやで

512: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:19:22.39 ID:SX3iJanmr0808.net
>>503
豆チは?

518: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:19:36.96 ID:eNSwwg4Yx0808.net
>>503
芽にんにくやわけぎがあんまり売ってないんだよなあ

534: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:20:56.95 ID:tycWjVSra0808.net
>>512
>>518
あった方がええけど無くても成立するやで
ワイはわけぎよりは白ネギみじん切りのが好きや

521: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:19:54.51 ID:LOTVm4Aqd0808.net
フランス料理って見ために凝ってるだけで別にうまくないからな
イタリアやスペインの方が日本人好み

549: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:23:41.55 ID:EWV429Ve00808.net
>>521
スペイン料理一番好きやわ

529: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:20:34.91 ID:q3evIMgD00808.net




533: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:20:54.12 ID:eNSwwg4Yx0808.net
ラザニアってあんまり人気ないから
スパゲッティと比べて乾麺の値段がえらい高い
店によってはそもそも置いてないしな

539: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:22:27.20 ID:EEcQ2W70M0808.net
>>533
冷凍かお店でしか食わんな

543: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:22:50.56 ID:tycWjVSra0808.net
>>533
オーブンめんどいもん・・・

571: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:26:17.11 ID:eNSwwg4Yx0808.net
>>543
ピザとかラザニアとかグラタンとか
むこうのほうじゃ残飯処理用に余った食材をぶち込みまくったりするけど
日本じゃそもそもピザ生地とかラザニアを買うほうが面倒な上にオーブン使うのもだるいからね

545: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:23:01.56 ID:ksjs/xp100808.net
タイとベトナムは美味いもん多いイメージ

547: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:23:29.31 ID:sjxlRWR1a0808.net
>>545
タイは人選びまくるわ
あれは勘弁

559: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:24:46.04 ID:a+HhYsl400808.net
>>545
下痢になるイメージもすごいわ

553: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:24:10.67 .net
俺が海外で食べた日本食
クソ不味かったわ




575: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:26:42.11 ID:6WBK6iVNa0808.net
>>553
たくあんかこれ?

585: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:27:20.85 ID:a+HhYsl400808.net
>>553
お子様ランチ踏襲は草

710: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:46:31.57 ID:zPj13sSx00808.net
>>553
これでも現地の人にはうまく感じるんかな

715: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:47:13.32 .net
>>710
見てわかるとおりこんなんでも割と客入ってたからな

558: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:24:40.98 ID:bCjHQad900808.net
インドネシアは東南アジアの地域大国やけど
もうすぐ世界的に見ても大国扱いの国になるから今のうちにゴマ擦っておいたほうがよいぞ

652: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:37:54.55 ID:GWMe9Ztnp0808.net
>>558
思ったんやけどインドネシアの世界的な企業って何かあるんか?
単純に知らんのや

563: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:25:26.63 ID:tMaJz7Ysd0808.net
タイとかインドネシアって酸っぱいような辛いようなよくわからん料理やろ大体

568: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:25:59.82 ID:ERghjtkK00808.net
>>563
タイのあんま辛くない料理はガチやぞ

586: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:27:22.48 ID:Y7jRW3Rza0808.net
寿司がこの順位ってありえんわ
外人って生で食えない奴多いやろ

601: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:29:46.01 ID:6WBK6iVNa0808.net
>>586
もうアメリカも欧州も進出どころか 定着してから30年は経つぞ
生がどうとか今更なんじゃね

608: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:30:37.94 ID:FWPHZy8ad0808.net
>>586
サーモンと生物入ってない巻き寿司で補正されてるからな

588: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:27:50.40 ID:ERghjtkK00808.net
日本食も寿司より天ぷらのが好きンゴ

602: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:29:46.57 ID:Hxy64opv00808.net
中華街で横浜大飯店いったんやけど
正直おいしくなかった

中華街の中華ってそんなうまいか?
王将のほうが好み

617: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:31:59.16 ID:uONP9HKKd0808.net
>>602
ハッキリ言って本場の中華はあんま美味しないで
発明は偉大やけど単純に味だけやと日本がアレンジした中華の方が断然レベル高い

624: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:33:04.62 ID:pJ+GG6OS00808.net
>>617
それはお前が日本人だから日本人向けに作られた料理を好んでるだけやで
中国だと日式ラーメンも中国向けに麺だって変わってて中国人はそれが美味いと思ってる

609: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:30:43.36 ID:v8+Mxsoc00808.net
小籠包をすこれ

630: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:33:25.18 ID:eNSwwg4Yx0808.net
>>609
小籠包は台湾料理でいいんか?

634: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:34:46.68 .net
カリフォルニアロールが〜とかいうけどいま世界のどこにでも中国人いて
そいつらが日本料理店経営してるからそれなりに本格的なのが食えるんだよな
ちなこれ俺がハンガリーのチャイナが経営してる店で食ったラーメンと寿司ね
日本で食う味とあんまり変わらなかったよ




780: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:56:07.10 ID:FY1Czh6N00808.net
言うほど美味いか?




796: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:59:45.11 ID:UrMYJibB00808.net
>>780
「本場タイで製造」がなんかかわいい

716: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:47:25.12 ID:v8+Mxsoc00808.net
ルンダン食ってみたいわ

681: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:41:27.47 ID:lXefenHh00808.net
パスタやピザは当たり前過ぎて上位には来ないのかな

577: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 17:26:54.82 ID:85w0K4rHM0808.net
たしかにどれもうまいわな
まー食べ物はアジア最強よ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533713643/