1: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:34:41.36 ID:BYQfPMzt0
赤いのは上手くないやろ あれ
あと気分的にもあかん
あと気分的にもあかん
2: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:03.70 ID:hbpSnhcJM
わかる
ウェルダンこそ至高
ウェルダンこそ至高
8: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:36:02.83 ID:BYQfPMzt0
>>2
てか焼かないと味しなくねぇか?
レアとちゃんと焼いたのでは旨み成分が違う気がする 実際よく焼いた方がいいとも聞いたけどどうなんだろう
てか焼かないと味しなくねぇか?
レアとちゃんと焼いたのでは旨み成分が違う気がする 実際よく焼いた方がいいとも聞いたけどどうなんだろう
3: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:05.91 ID:BYQfPMzt0
ご飯か赤くなっちゃうのなんかこわい
4: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:28.71 ID:LhTl9QH+0
そこがイイノヨン
13: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:37:30.40 ID:BYQfPMzt0
>>4
味的にはどうなのよ?
なんかとりあえずレアだからうまいって感じてるんじゃない?
ただレアだと柔らかいよな
味的にはどうなのよ?
なんかとりあえずレアだからうまいって感じてるんじゃない?
ただレアだと柔らかいよな
5: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:36.25 ID:SRrCbPXS0
ぼっちよりみんなで食べたほうが楽しいしね
17: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:43.58 ID:nCvDOWqD0
>>5
これやな
これやな
6: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:41.87 ID:Hq1F/tiUM
ワイもちゃんと焼く派やわ
9: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:36:35.74 ID:BYQfPMzt0
変換がグッチャグチャやんけ バカだわ俺
10: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:36:52.18 ID:TDGWbUn60
牛肉に限らず他の肉も魚も卵もしっかり火が通った方がうまい
21: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:08.31 ID:BYQfPMzt0
>>10
魚はどうなんだろう まぁ炙りとかってなんかうまいよな
魚はどうなんだろう まぁ炙りとかってなんかうまいよな
12: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:37:01.55 ID:2UKVHP4a0
ホルモンはほどほどの方がうまいね
14: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:11.24 ID:BYQfPMzt0
>>12
ホルモンは焼けてるか焼けてないかわからんわ まぁホルモン苦手だから食べないけど
ホルモンは焼けてるか焼けてないかわからんわ まぁホルモン苦手だから食べないけど
15: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:35.98 ID:JnBOeK+20
みんなでワイワイ焼肉するのがええね
1人焼肉はちょっと寂しい
1人焼肉はちょっと寂しい
25: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:40:34.31 ID:2UKVHP4a0
>>15
一人焼肉は自分の食いたいものだけを遠慮なく注文できるメリットととにかく食うしかないからやたら忙しくなるデメリットが有る
一人焼肉は自分の食いたいものだけを遠慮なく注文できるメリットととにかく食うしかないからやたら忙しくなるデメリットが有る
16: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:42.60 ID:kdhSdJWp0
デカくて血の滴るステーキを食べると大悪党になったような気分になれるから好き
18: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:54.20 ID:QgKakfWfa
高級な美味い肉はレアの方が美味いんじゃないの
ワイは食べたことないけど
ワイは食べたことないけど
23: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:57.52 ID:BYQfPMzt0
>>18
どうなんだろう 本当にうまいのを食べてみたいな
けど気分的につらいかもなぁ 気分よく食べたいよな
どうなんだろう 本当にうまいのを食べてみたいな
けど気分的につらいかもなぁ 気分よく食べたいよな
19: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:03.96 ID:AnKuOP3h0
牛肉さんは刺身がええやろ
火を通すなんてもったいない
火を通すなんてもったいない
22: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:34.23 ID:eemNW/Qua
でもステーキ屋とか行って焼き加減聞かれたら「ふ、普通で」って言ってしまう
24: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:40:32.01 ID:BYQfPMzt0
>>22
赤い部分が無くなる焼き方ってなんだっけ?ウェルダン?
赤い部分が無くなる焼き方ってなんだっけ?ウェルダン?
27: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:41:49.31 ID:eemNW/Qua
>>24
ウェルダンやけど、なんかイキってるみたいで恥ずかしいから「普通でお願いします」って言うわ
ほんまはちゃんと焼いて欲しい
ウェルダンやけど、なんかイキってるみたいで恥ずかしいから「普通でお願いします」って言うわ
ほんまはちゃんと焼いて欲しい
32: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:42:58.99 ID:BYQfPMzt0
>>27
言おうや 別に恥ずかしくもなんともないやろ
赤い部分が無くなるくらいで って頼み方でもいいんでないかね
言おうや 別に恥ずかしくもなんともないやろ
赤い部分が無くなるくらいで って頼み方でもいいんでないかね
36: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:17.78 ID:s1h4ntK00
>>32
なんやろなレアが旨い食い方みたいな風潮
なんやろなレアが旨い食い方みたいな風潮
44: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:46:12.09 ID:BYQfPMzt0
>>36
実際科学的にも焼いた方が旨み成分が多いって聞いたことあるわ
なんでレアがうまいって風潮なんだろうな ほんと
柔らかさかなぁ
実際科学的にも焼いた方が旨み成分が多いって聞いたことあるわ
なんでレアがうまいって風潮なんだろうな ほんと
柔らかさかなぁ
43: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:45:56.25 ID:eemNW/Qua
>>32
なんかめんどくさいから普通でって言うわ
なんかめんどくさいから普通でって言うわ
45: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:46:38.33 ID:BYQfPMzt0
>>43
君は一生普通に生きろ
君は一生普通に生きろ
26: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:40:39.20 ID:g86gW3MEM
中は焼かなくてええやろ
寄生虫いないし
柔らかくてうまい
寄生虫いないし
柔らかくてうまい
28: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:42:15.02 ID:BYQfPMzt0
>>26
その理論だったら でかい塊肉の中を切り抜けばそのまま食えるってことなのかね?
まぁその方法で生肉を出してるところあるけど
それを果たして塩コショウだけで食えるかってところだよなぁ 不味そう
その理論だったら でかい塊肉の中を切り抜けばそのまま食えるってことなのかね?
まぁその方法で生肉を出してるところあるけど
それを果たして塩コショウだけで食えるかってところだよなぁ 不味そう
40: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:45:04.96 ID:J+buVUPPM
>>28
生だと菌いたりする
レアぐらいだったら熱入ってるからセーフらしい
生だと菌いたりする
レアぐらいだったら熱入ってるからセーフらしい
31: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:42:38.83 ID:JnBOeK+20
オーストラリアに行った時にステーキの焼き加減聞かれてレアって言ったら拒否られたわ
34: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:43:23.76 ID:3oEHoUom0
>>31
オージービーフはよく焼かないとあかんのか?
オージービーフはよく焼かないとあかんのか?
41: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:45:06.22 ID:eemNW/Qua
>>34
冷凍技術とか輸送技術とかちゃう
冷凍技術とか輸送技術とかちゃう
33: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:43:21.08 ID:A5xca5cia
脂が多いならあんまり焼かない方がいい
赤身はよう焼いた方がいい
これで文句あるか?
赤身はよう焼いた方がいい
これで文句あるか?
37: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:22.13 ID:UtwTbkUua
>>33
真逆やわ
真逆やわ
38: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:36.32 ID:BYQfPMzt0
>>33
赤いのがあるのがまずダメだから
脂が多いのは中まで焼いても柔らかいイメージだな
赤いのがあるのがまずダメだから
脂が多いのは中まで焼いても柔らかいイメージだな
42: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:45:20.94 ID:H5jnJT5X0
生肉食いたいなら馬刺しでええやん
48: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:48:34.86 ID:SRrCbPXS0
科学的には真空パックして低温で中まで火が通る程度に茹でるのが一番美味いらしいで
50: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:50:02.49 ID:BYQfPMzt0
>>48
火を通すと旨み成分出るし、低温だからかたくならないんだろうな
そらうまいわ ただめんどいやろな
火を通すと旨み成分出るし、低温だからかたくならないんだろうな
そらうまいわ ただめんどいやろな
49: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:49:18.61 ID:zEV79UA80
赤身のガチガチに火を通したの嫌い
硬いし
というか赤身は美味しくない
肉も魚も脂の味を楽しむもんやろ
硬いし
というか赤身は美味しくない
肉も魚も脂の味を楽しむもんやろ
51: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:50:03.41 ID:wY15FPTy0
一人でも旨いで
55: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:50:44.40 ID:NI1IGQUOd
いきなりステーキの影響でレアで出して後は自分で焼かせる店増えたけど
あれどう頑張ってもウェルダンは無理やろ
あれどう頑張ってもウェルダンは無理やろ
59: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:51:47.04 ID:2erW1XkwM
>>55
ワイはまず切り分けて火通した後すぐ鉄板再加熱してもらうで
ワイはまず切り分けて火通した後すぐ鉄板再加熱してもらうで
69: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:53:24.79 ID:BYQfPMzt0
>>55
そうそう 俺もたまたまデパートのフードコートでペッパーランチのステーキ食べたけど どうがんばっても中まで焼けなかったわ
また鉄板加熱してくれるらしいけど なんか頼みにくいしなぁ ファミレスとかだったら焼き石とか火が出る青い固形燃料で自分で好きなように焼けるからいいよな
そうそう 俺もたまたまデパートのフードコートでペッパーランチのステーキ食べたけど どうがんばっても中まで焼けなかったわ
また鉄板加熱してくれるらしいけど なんか頼みにくいしなぁ ファミレスとかだったら焼き石とか火が出る青い固形燃料で自分で好きなように焼けるからいいよな
60: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:52:39.27 ID:/oSqa+y3a
血ダラダラなのほんまきもい
63: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:52:50.64 ID:piEK3jSta
レアで食ってうまい肉を食べたことないんやろなあ
貧乏人って本当にかわいそう
貧乏人って本当にかわいそう
65: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:53:00.30 ID:LBcCvry30
ワイはレアすきやで
66: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:53:08.63 ID:kCK5jnL60
たしかにみんなで食う方がうまい
68: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:53:20.48 ID:7l6XuxUg0
生肉は背徳感も込みで好きなんや
家でやると食い方がわさび醤油一辺倒になってしまうが
家でやると食い方がわさび醤油一辺倒になってしまうが
74: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:54:01.13 ID:stLHRLFr0
たしかに大勢でバーベキューでもして食う牛肉はうまい
75: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:54:33.99 ID:6OP4LZzb0
普通にレアが1番美味いわ
てか生が好きなんやろ
カツオの刺身とかも好きやし
てか生が好きなんやろ
カツオの刺身とかも好きやし
80: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:55:04.24 ID:NI1IGQUOd
子供の頃パッパが連れていってくれると毎回ミディアムレアで頼んでたから
今も頼める店ではとりあえずミディアムレアと言っちゃう
今も頼める店ではとりあえずミディアムレアと言っちゃう
81: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:55:24.07 ID:BYQfPMzt0
あとレアだとグニュってして逆に食いずらいよな
ミディアムの方が固いけど噛み切りやすいって結果も出てるって所さんの目がテンでやってた
ミディアムの方が固いけど噛み切りやすいって結果も出てるって所さんの目がテンでやってた
85: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:56:34.68 ID:h7HnKFcd0
黒毛和牛とか仔牛の赤身とかレアかミディアムレアしか有り得んよな
87: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:57:21.76 ID:yztiDZuh0
火を通し過ぎると固くなってもったいないで
90: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:58:40.93 ID:2aqNmPvY0
わかる1人やと美味しくないわ
93: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:59:16.68 ID:06R0OlgD0
ウェルダンのその上って無いんか
ワイかっちかちになるまで焼いた肉が好きやねんけど
ワイかっちかちになるまで焼いた肉が好きやねんけど
96: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:59:59.07 ID:h7HnKFcd0
>>93
ビーフジャーキーでええやん
ビーフジャーキーでええやん
99: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:00:18.13 ID:BYQfPMzt0
>>93
ワイは焦げてるくらいのが好きだな
というか脂身が嫌いだからよく脂身を誤魔化すためによく焼いてたんだわ 今はやってないけど
ワイは焦げてるくらいのが好きだな
というか脂身が嫌いだからよく脂身を誤魔化すためによく焼いてたんだわ 今はやってないけど
102: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:01:29.38
と思ってたけど若干ピンクが残ってるほうが最近好きになってきた
105: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:02:37.22 ID:BYQfPMzt0
ワイんち牛飼いだけど 年寄りの牛人懐っこくてかわいいンゴ
109: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:04:07.65 ID:2UKVHP4a0
>>105
乳牛?
乳牛?
110: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:04:37.79 ID:BYQfPMzt0
>>109
ンゴ
肉牛は年寄りになるまで飼わんやろ
ンゴ
肉牛は年寄りになるまで飼わんやろ
114: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:07:04.67 ID:2UKVHP4a0
>>110
死んだあとの乳牛ってどう処理するんや?
死んだあとの乳牛ってどう処理するんや?
124: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:10:19.94 ID:BYQfPMzt0
>>114
業者さんに持って行ってもらうんや さすがに食えんし
死ぬ前に自分ら捌いて食べるってことも出来んしなぁ
業者さんに持って行ってもらうんや さすがに食えんし
死ぬ前に自分ら捌いて食べるってことも出来んしなぁ
125: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:11:06.20 ID:eefy7Bb6d
>>124
何頭ぐらいおるん?
何頭ぐらいおるん?
135: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:15:16.58 ID:BYQfPMzt0
>>125
40頭や
家族でやってるくらいや 年収1000万とか行ってんのかな
まぁそうだとしても家族3人でそれだからなぁ 単純に1人333万や これが多いか少ないか
ちなみにワイは次男だからあまり手伝わないから家の事情はあまりわからん
40頭や
家族でやってるくらいや 年収1000万とか行ってんのかな
まぁそうだとしても家族3人でそれだからなぁ 単純に1人333万や これが多いか少ないか
ちなみにワイは次男だからあまり手伝わないから家の事情はあまりわからん
145: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:18:05.50 ID:ZotGw9KD0
>>135
今子牛・親牛の値段上がりまくってるからめちゃくちゃ売上あると思うぞ
今子牛・親牛の値段上がりまくってるからめちゃくちゃ売上あると思うぞ
155: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:21:35.13 ID:BYQfPMzt0
>>145
確かに子牛をF1だったり和牛だったりで売るが、まだ出産してない牛を買ったりもしてるんだよなぁ この前も3頭買った
そんで堆肥の処理のために山に3000万円かけて装置を作ったり その借金を返したと思ったらトラクターや牛舎自体にガタが来たり
大変やわ それに休みはひとつもなしと来たもんだ
確かに子牛をF1だったり和牛だったりで売るが、まだ出産してない牛を買ったりもしてるんだよなぁ この前も3頭買った
そんで堆肥の処理のために山に3000万円かけて装置を作ったり その借金を返したと思ったらトラクターや牛舎自体にガタが来たり
大変やわ それに休みはひとつもなしと来たもんだ
161: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:23:19.13 ID:ZotGw9KD0
>>155
やっぱ設備投資が大変なんやね
ワイ畑作農家だから牛糞堆肥わざわざ買ってるわ
やっぱ設備投資が大変なんやね
ワイ畑作農家だから牛糞堆肥わざわざ買ってるわ
176: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:29:39.53 ID:BYQfPMzt0
>>161
うちもう40年牛舎だからなぁ
他のところは自動で乳搾りとかトラックで全部の餌を混ぜてトラックで配膳とかできるから羨ましいわ
うちもう40年牛舎だからなぁ
他のところは自動で乳搾りとかトラックで全部の餌を混ぜてトラックで配膳とかできるから羨ましいわ
108: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:03:58.93 ID:oxozILG4a
レアのほうが柔らかくて好みやね
112: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:05:09.04 ID:bcARnixua
ステーキって全然焼かんのやな
ワイ作る時知らんと五分位焼いたで
旨かったけど
ワイ作る時知らんと五分位焼いたで
旨かったけど
113: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:05:39.55 ID:21tUxM0Fd
切った後赤いのが皿に溜まるのがもう無理
116: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:07:19.19 ID:BYQfPMzt0
>>113
あかんよな
なんかそれだけでもう飯がうまくなくなる気がする
あかんよな
なんかそれだけでもう飯がうまくなくなる気がする
115: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:07:12.70 ID:s1UEKYZn0
肉によってはカチカチで噛めなくなるやん
124: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:10:19.94 ID:BYQfPMzt0
>>115
歯弱すぎやろ!!!
歯弱すぎやろ!!!
121: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:09:36.92 ID:h7HnKFcd0
よくスーパーでこま切れ肉売ってるけど
和牛と乳牛の交配種って小さく表示してるのあるやん
あれ何なん?わざわざ不味くする必要あるんか?
和牛と乳牛の交配種って小さく表示してるのあるやん
あれ何なん?わざわざ不味くする必要あるんか?
128: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:12:34.01 ID:JnBOeK+20
>>121
和牛は味が良く乳牛は育てやすい
和牛は味が良く乳牛は育てやすい
141: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:17:40.05 ID:BYQfPMzt0
>>121
いわゆるF1ってやつやな
確かにそんな種つける必要ない気もするけど まずF1は小さいから比較的安産になりやすいんだよ だから乳牛は4.5頭くらい産むけど1番最初の出産はF1にすることが多いかな
いわゆるF1ってやつやな
確かにそんな種つける必要ない気もするけど まずF1は小さいから比較的安産になりやすいんだよ だから乳牛は4.5頭くらい産むけど1番最初の出産はF1にすることが多いかな
154: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:20:50.07 ID:DlIhhNlA0
そりゃ旨味成分だけで言えばウェルダンのがええのかもしれんけど食感とかいろいろ含めて総合的に一番美味いのはレアちゃうかたぶん
162: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:23:29.98 ID:BYQfPMzt0
>>154
柔らかさって大事だもんな かみ切りにくくはなるが
あと気分もうまさに関わってくるよな そこらへんはワイはダメや
柔らかさって大事だもんな かみ切りにくくはなるが
あと気分もうまさに関わってくるよな そこらへんはワイはダメや
158: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:22:45.48 ID:pXtawqsd0
牛って家庭で屠殺してもええんか?
173: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:28:31.61 ID:BYQfPMzt0
>>158
基本はあかんはず
まず個体識別を登録しなきゃないからなぁ 牛 個体識別 とか調べると番号を入力できる画面があるからそこに買った牛肉の個体識別番号を入れるとどこで育った牛かわかったりするぞ
ただ個体識別を登録してなければいいはずだが、そもそも個体識別が強制なのかどうかだなぁ 個体識別が強制ならば自分ちで屠殺しちゃダメやろな
基本はあかんはず
まず個体識別を登録しなきゃないからなぁ 牛 個体識別 とか調べると番号を入力できる画面があるからそこに買った牛肉の個体識別番号を入れるとどこで育った牛かわかったりするぞ
ただ個体識別を登録してなければいいはずだが、そもそも個体識別が強制なのかどうかだなぁ 個体識別が強制ならば自分ちで屠殺しちゃダメやろな
170: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:26:08.59 ID:d3a+Ovj80
生肉ってうまいよな
鳥むね肉とかホントは生で食いたい
鳥むね肉とかホントは生で食いたい
178: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:30:17.76 ID:BYQfPMzt0
>>170
うまいよな ユッケとか好きだわ
あと馬刺しも あれは血がダラダラじゃないよな 牛肉もダラダラしてなければいいのになぁ
うまいよな ユッケとか好きだわ
あと馬刺しも あれは血がダラダラじゃないよな 牛肉もダラダラしてなければいいのになぁ
174: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:28:36.47 ID:bcsJiS/x0
アルゼンチンではウエルダンがデフォで
フランスではレアがデフォらしいな
アルゼンチンのがええわ
フランスではレアがデフォらしいな
アルゼンチンのがええわ
184: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:32:12.32 ID:7e3u6h9ta
牛タタキが提供禁止になる前はよう食ってたわ
普通に旨いで
普通に旨いで
190: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:36:15.89 ID:jL+qGnOu0
家でやるなら低温調理器買うのがええんやろな
油も飛び散りも防げるし
油も飛び散りも防げるし
198: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:40:09.10 ID:2xk8Hlofp
ミディアムレアが一番うまい
異論は認めない
異論は認めない
199: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:41:03.44 ID:lRFncvuM0
いきなりステーキって美味いんか?行ったことないんだが
202: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:42:20.09 ID:dZUKvn3w0
>>199
まずいで
もうちょっとお金出してルースクリス行ったほうがいい
まずいで
もうちょっとお金出してルースクリス行ったほうがいい
206: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:43:43.13 ID:s1h4ntK00
>>199
入りやすいのがウリって感じ、脂身が多い印象
ステーキ素人のワイの感想
入りやすいのがウリって感じ、脂身が多い印象
ステーキ素人のワイの感想
200: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:41:07.59 ID:BYQfPMzt0
そんなことより牛タン食いたい なんであんなに美味いんやろな
201: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:41:38.42 ID:3DFW1w340
ワイジ、鶏肉ソテーをブルーレアで食し死亡
209: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:45:10.64 ID:pvzyxukc0
205: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:43:29.37 ID:BYQfPMzt0
牛さんはまだレアがいいとかウェルダンがいいとか言い合えるけど 豚さんはもうダメだね あれはちゃんと焼かなきゃ死ぬ
207: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:44:28.63 ID:GyUyewdG0
>>205
ミスター味っ子で無菌豚のレアとかやってた
ミスター味っ子で無菌豚のレアとかやってた
210: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:45:48.75 ID:BYQfPMzt0
>>207
美味いのかな
美味いのかな
208: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:44:35.73 ID:182jcB0T0
日本のステーキ屋って鉄板焼きスタイルばっかだよね
欧米みたいにフルコースの方が好きなんだが
欧米みたいにフルコースの方が好きなんだが
192: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:36:51.00 ID:BYQfPMzt0
腹減ったな
ステーキ食いたい ハンバーグでもいい
ステーキ食いたい ハンバーグでもいい
7: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:59.15 ID:ve0YY6KX0
まあ仲間でワイワイ食うのもいいね
52: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:50:15.08 ID:pINmwfVT0
モノによって火の通し方変えるんが一番や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533756881/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:11 ▼このコメントに返信 ただのスレタイじゃ面白くないからね、したかないね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:12 ▼このコメントに返信 馬肉とか生でもうまかったけどな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:14 ▼このコメントに返信 豚は腐るスピードが牛肉より早いんで無菌豚だろうがよく火を通さないと食中毒なるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:16 ▼このコメントに返信 レアは本来は生じゃないんだけどな
低温で硬化しない程度に火が入ってる
あとそれぞれの好みだしどれも美味いのでそれしかないみたいなのは微妙
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:19 ▼このコメントに返信 なんでもいい、ケツを出せ!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:19 ▼このコメントに返信 赤いの血みたいで怖いよーって言ってる4歳児かよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:19 ▼このコメントに返信 よく焼いた方が美味いってスレ自分で立てといて「炙りは美味い」とか言ってる時点でお察し
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:20 ▼このコメントに返信 下手くそやバイトやパートがマニュアルで調理する店は、ミディアムが生だったりするから、ウェルダンと頼むよ。
ミディアムだけで再加熱しろみたいな店はめんどくさいから嫌い。大抵が生だし。
焼肉もよく焼く派だから、取分け女子が居ると飯が不味くなる。
空気読まずに断ると、その女の子を狙ってる男が必ず、空気読めよとか言い出して場を悪くするし。
育ちが悪い奴が居ると、直箸やらかして場が悪くなるし。
俺はめんどくさいの嫌いだから育ちが貧乏でも気を付けている。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:21 ▼このコメントに返信 あの赤い汁は血じゃないらしいね
10 名前 : 名無しのまとめりー投稿日:2018年08月15日 15:22 ▼このコメントに返信 たしかに安い肉はレアだとブニブニで飲みこめん
でもレアが好きなんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:23 ▼このコメントに返信 ウェルダンの方が美味しい気がする
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:24 ▼このコメントに返信 アメリカ牛の肩ロースのサンダルみたいな大きさの
クッソ堅いステーキはすき焼きのたれで時間をかけて
煮込んだらやわらかい煮込みステーキになって
美味しく食べられる。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:27 ▼このコメントに返信 嗜好に正解なし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:29 ▼このコメントに返信 米13
それな
自分もウェルダンの方が好きだけどだからってレア好きを否定もしない
結局好み
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:31 ▼このコメントに返信 大人数での焼き肉はコミュニケーション
一人の焼き肉はエンターテイメント
どっちも楽しい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:32 ▼このコメントに返信 決まっていつもミディアムレアだな
食ってる内に予熱で火通るし、焼いて硬いの嫌いなんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:32 ▼このコメントに返信 突っ込ませようとするのが見え見えなスレタイきらい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:33 ▼このコメントに返信 ワイはどっちもおいしくいただけるがハンバーグのレアはなんとなく好きじゃない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:34 ▼このコメントに返信 レアのほうが柔らかくて上手い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:35 ▼このコメントに返信 ちゃんと熱入ってるレアは美味しいよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:37 ▼このコメントに返信 店で出されるユッケとかも
ぐちゃぐちゃにかき混ぜて鉄板で焼いて食うと旨いぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:39 ▼このコメントに返信 夏休みの高校生感
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:39 ▼このコメントに返信 米8
面倒くさいの嫌だと言うお前が一番面倒くさいという皮肉
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:41 ▼このコメントに返信 無能ワイ、そもそもレアで食ったことない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:42 ▼このコメントに返信 個人の好みや嗜好に自分が正しいを語り出すのはマニアやオタクの悪い癖
かと言って十人十色で片付けるのも中二病を明けたばかりの高二病
自分も語るし人の話も聞く。簡単なようで出来ない人が多い
と、聞かれてもなくスレに関係もない独白をする高二病
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:42 ▼このコメントに返信 牛が焼くのかと思った
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:44 ▼このコメントに返信 タイトルにつられたのに
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:44 ▼このコメントに返信 レアが一番うまい食べ方だろうと赤い汁が出てると食欲無くなるからウェルダンがいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:47 ▼このコメントに返信 赤いの見えるの苦手だけど柔らかい方がおいしい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:49 ▼このコメントに返信 ワイはミディアムやな
赤いのは嫌だがピンクは〇
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:51 ▼このコメントに返信 牛肉はよく焼いたほうがうまいに決まっている
血の味がしてうまいとかほざくバカがいるけど
うまいのは血ではなく肉汁なんだからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:51 ▼このコメントに返信 しっかり焼けても半生でも肉はうまいよ、えらい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:51 ▼このコメントに返信 ハンバーグでレアは安全性の意味で無いとは思うが
ステーキでレアは美味しいだろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:52 ▼このコメントに返信 BBQしてえなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:53 ▼このコメントに返信 辛うじてピンクが残ってるぐらいが至高
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:53 ▼このコメントに返信 時々生の牛肉は家で食うけど、どっちも違ううまさだから焼き加減なんて気分だなぁ。
結局どっちもうまいよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:53 ▼このコメントに返信 食べ方として続いてるからな否定はよくないな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:54 ▼このコメントに返信 完全に火通すとパサパサになるじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:54 ▼このコメントに返信 焼きすぎは固くて不味い
レアも微妙
やはりミディアムレアやな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:59 ▼このコメントに返信 日本でレア頼むと必ずミディアムで出てくるのなんで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:01 ▼このコメントに返信 米8
ニチャア
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:02 ▼このコメントに返信 焼いたら固くなるからやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:03 ▼このコメントに返信 基本はミディアムじゃないの?(赤くても火が入ってるレベルのね)
レアかウェルダンなんて両極端のやつが多いなここ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:11 ▼このコメントに返信 中まで、って分かるのに40秒くらい掛かった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:20 ▼このコメントに返信 卵は半熟のが美味いじゃん、がっちり固ゆでとかボソボソで味しなくね?
肉も焼きすぎる程、固く味もしなくなるじゃんね。
炙りくらいが美味いでしょ常識。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:26 ▼このコメントに返信 標準語も喋れない穢多は焼いても腐肉だけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:31 ▼このコメントに返信 〜の方が旨いって言い方する人が一番よろしくない
初めから正解がないってわかってんだから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:33 ▼このコメントに返信 ちゃんとした店で食べてから語れよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:37 ▼このコメントに返信 スレタイ誤変換系でここまでそれをモノともしないスレもなかなか見ない気がする
誤変換に乗っかろうとしてる人がことごとく無視されてるw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:58 ▼このコメントに返信 基本ウェルダンだけどお店のオススメがレアだったらレアでお願いするかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:58 ▼このコメントに返信 ※元スレ208
鉄板焼きでカウンタースタイルの方がホールの人員節約できるから
零細はしかたない 人件費はでかい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:04 ▼このコメントに返信 米46
匿名のネットでしか使えない差別語使って恥ずかしくないのか?
君はこの自分のコメを家族や友達に見せて正当性主張できないだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:10 ▼このコメントに返信 下手なとこだとただ火の通ってない冷たい生焼けの状態で出すとこ、
そこらにゴロゴロあるからなあ。
そら不味いよね。
まあよほどちゃんとした店じゃなけりゃミディアム以上が無難
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:11 ▼このコメントに返信 肉汁がジュワッっと出る焼き加減が好き。
その焼き加減が肉によりけりなんだけどそれがわからない可哀想な環境で育った人が最近多いらしい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:30 ▼このコメントに返信 歳重ねるごとに生っぽいのダメになってる気がするわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:32 ▼このコメントに返信 生すぎると噛みきれない
焼きすぎると堅い
ちょうどいい感じで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:34 ▼このコメントに返信 米8
本当に肉食いたいだけなら1人で食ってろよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:51 ▼このコメントに返信 共食い定期
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:53 ▼このコメントに返信 腸の問題もあってしっかり焼いて食べるんだけど
「えーwwwそんなに焼いたらまずいでしょ!ミディアムレアじゃないとーww」
と言われてそれ以降そいつと飯行ってない
クチャラーでも下品な食べ方でもない
普通に焼いてるだけで言われるのが嫌だ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:56 ▼このコメントに返信 お前らはぼっちだから焼けないな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:29 ▼このコメントに返信 ウシ同士で火をつけ合うのか
スプラッターだなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:49 ▼このコメントに返信 同じ店でレア、ミディアム、レア、ミディアム、レア、ミディアムと食い続けた結果
俺の好みはミディアムでした
なんかレアは味が薄いように思える
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:49 ▼このコメントに返信 牛の仲間が火吹いてるの想像したわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:55 ▼このコメントに返信 ※31
肉汁の味ならまだしも血の味がして旨いなんて言ってる奴見たことねーんだけど。
よくいるよな、反対意見をねじ伏せたいが為に記憶を改変捏造したり盛ったりする奴。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:57 ▼このコメントに返信 ちゃんとしたステーキ出してくれる店に行ったら焼き加減はブルーが一番。レアよりもっとレアで出てくる。生肉うまうま
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:57 ▼このコメントに返信 ※59
ちっさ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:03 ▼このコメントに返信 肉の厚みと肉質で焼き方はいろいろになると思う。
最近の冷凍輸入肉の厚切りをレアでというのは、業者の販促上の都合かと。
ああいうのを中までウェルダンに近づけると、お店みたいに余程上手く焼かないと、家庭では失敗して固くて不味くなるからじゃないかな。
家でなら、フライパンで両面、側面に焼き目つけて、オーブンか弱火の魚焼きグリルに放り込んでしっかり火を通したなら、ウエルダンでもけっこういい感じに仕上がる。
1~1.5cmくらいの高価な和牛のステーキや焼肉は、表面をさっとあぶった程度で食べるのが、甘味が生きて美味しい。鉄板焼き屋さんは、もっと分厚いのを上手に焼くね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:28 ▼このコメントに返信 いままで、和牛じゃなきゃ、柔らかく食べようと思うと、半生で食うしかなかったんだから、しょうがない。
和牛は、しっかり焼いても柔らかいからいいんだよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:29 ▼このコメントに返信 ※65
よおカッペ。ブルーもローも違法だってしってたか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:16 ▼このコメントに返信 よく焼いたほうがビーフジャーキーみたいで歯ごたえがあり好きだけどな
レアは半生みたいで血が出てくるのが嫌だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:39 ▼このコメントに返信 シドニーで自分で肉を焼いて食べる店に行ったわ。
かなり時間かけて焼いたけど、中はほんのり赤みがあったね。
美味しかったけど、素人にはなかなか難しい。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:00 ▼このコメントに返信 血の味、脂の味、生肉の食感、焼けた肉の食感
それぞれ混じりあった感じが好きなので赤身はミディアムレアで、
サーロインあたりはミディアムだな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:56 ▼このコメントに返信 ミディアムウェルが一番好み
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:18 ▼このコメントに返信 肉が赤かろうが茶色だろうか気にしないけど、肉汁にはしっかりと火が通って下味の塩気と混ざって旨味を出していないと駄目だな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:43 ▼このコメントに返信 それはレアじゃなくてただの生だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:48 ▼このコメントに返信 ミディアムレアが最も美味いって科学的にも証明されてたはず。
クズ肉のことは知らん。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月16日 06:42 ▼このコメントに返信 噛み切りやすいからウェルダンの方が好き
レアはにちゃにちゃして顎疲れる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月16日 09:48 ▼このコメントに返信 62℃で3分だったかな?
確かそのくらいで寄生虫とかは全滅してるのでOKってことに最近はなってるらしいぞ
そういう加熱の仕方だと中はまだ赤いが牛でも豚でも大丈夫なんだとか
まあ最後は個人の好みだがな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月16日 11:46 ▼このコメントに返信 焼くって事はタンパク質を破壊するって事だから、肉が縮こまって、不味くなる。
焼けば焼くほど、不味いよ。一番良いのが、ミディアムレア。
最初は弱火で、もしくは、袋に入れて茹でる。50度ぐらいね。中まで火が通ったら、強火で焼き色を入れる。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月16日 16:31 ▼このコメントに返信 中まで通すとパサパサで不味くなるやん