1: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:51:35.32 ID:VVIlzPMu0
携帯電話に「有料サイト料金の未払いがある」などのうそのメッセージを受け取った川崎市の50代の男性が、コンビニエンスストアなどで電子マネーのカードを1200回以上購入させられ、合わせておよそ5800万円分をだまし取られました。
警察は携帯電話などに送られてくる不審なメッセージに注意するよう呼びかけています。
警察によりますと、先月9日、川崎市幸区の50代の男性の携帯電話に「有料サイト料金の未払いがあります。連絡がない場合、少額訴訟をとらせていただきます」などという、うそのショートメッセージが届きました。
男性がメールに書かれていた連絡先に電話したところ、インターネット事業者の社員を名乗る男から「有料サイトの登録料金を電子マネーで支払ってください」などと言われ、
男性は指示されたとおり、コンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入し、記載された番号を伝えたということです。
その後も連日電話があり、男性は1か月余りにわたって電子マネーのカードを1200回以上購入させられ、合わせておよそ5800万円分をだまし取られたということです。
警察は詐欺事件として捜査するとともに、携帯電話などに送られてくる不審なメッセージに注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630781000.html
警察は携帯電話などに送られてくる不審なメッセージに注意するよう呼びかけています。
警察によりますと、先月9日、川崎市幸区の50代の男性の携帯電話に「有料サイト料金の未払いがあります。連絡がない場合、少額訴訟をとらせていただきます」などという、うそのショートメッセージが届きました。
男性がメールに書かれていた連絡先に電話したところ、インターネット事業者の社員を名乗る男から「有料サイトの登録料金を電子マネーで支払ってください」などと言われ、
男性は指示されたとおり、コンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入し、記載された番号を伝えたということです。
その後も連日電話があり、男性は1か月余りにわたって電子マネーのカードを1200回以上購入させられ、合わせておよそ5800万円分をだまし取られたということです。
警察は詐欺事件として捜査するとともに、携帯電話などに送られてくる不審なメッセージに注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630781000.html
2: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:51:49.29 ID:f+1vsBmL0
素直に草だ...w
3: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:51:59.45 ID:4V7TY/G80
アホすぎやろ
4: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:52:54.67 ID:VTZqJQ490
払いすぎやろ
5: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:53:09.34 ID:lPcLCPNjd
コンビニ行きすぎやろ
6: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:53:27.80 ID:0BY1E7N0a
今時こんなん引っ掛かる奴おるんやなぁ
7: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:53:33.98 ID:hUusYwb10
お金持ちやなぁ
11: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:54:27.04 ID:5ms4w9Qe0
この程度の頭でよく5800万も持ってたな
15: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:55:04.81 ID:SBQFSSN/0
>>11
ほんこれ
まだボケる年でもないのに
ほんこれ
まだボケる年でもないのに
20: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:55:40.30 ID:81Z+1szvd
>>11
全く同じこと思ったわ
全く同じこと思ったわ
17: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:55:14.82 ID:6xjPgyE40
心当たりがあったんやろなあ
19: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:55:16.41 ID:cjXSmGM/0
こういうのってそもそも心当たり無きゃ引っかからないよね
23: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:56:06.72 ID:4V7TY/G80
親の遺産やろな
こいつに持たせとくにはもったいない
こいつに持たせとくにはもったいない
29: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:56:46.31 ID:yRuztrMZa
詐欺師も詐欺師や
ほどほどにせな事件になるのに
ほどほどにせな事件になるのに
35: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:57:22.27 ID:GE4+67B/a
これ詐欺グループの方がまだ上手い金の使い方するやろ
47: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 07:59:55.27 ID:0m4Axikya
24時間かける31日で1ヶ月全体でも744時間しかない
1ヶ月余りで1200回も買いに行くって1時間に1回以上行くペースだし現実的じゃなくね
1ヶ月余りで1200回も買いに行くって1時間に1回以上行くペースだし現実的じゃなくね
74: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:03:44.52 ID:SBQFSSN/0
>>47
確かに
どういうことやろ
確かに
どういうことやろ
52: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:00:35.27 ID:gz7wSTCa0
異常すぎる
63: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:02:21.94 ID:A+QRn0ztd
じいさんほんまかねもってんなぁと
66: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:02:36.82 ID:lyXS9j1+0
詐欺師も大笑いやろなこんなアホいて
70: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:03:20.52 ID:oC4TEGl40
>>66
逆にオトリちゃうかって疑心暗鬼になるわこんなん
逆にオトリちゃうかって疑心暗鬼になるわこんなん
92: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:07:00.56 ID:cbHpowwrd
そら色んなアホメールきますわ
宝くじやん
宝くじやん
108: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:09:55.99 ID:IVFgRWMZ0
桁が二つくらいおかしい
110: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:10:15.94 ID:y1/Ckg7G0
1ヶ月で1200回購入って1日40回も毎日買わされたんか?
113: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:10:27.57 ID:ZIDinRkUa
桃鉄みたいな単位で金失ってんな
130: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:13:09.48 ID:LHrZDIqha
こういう奴ってどうやって生きてきたんや
金も持っとるし
金も持っとるし
137: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:14:02.97 ID:zmpLvmTmd
120回の間違いやろ
138: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:14:03.69 ID:oC4TEGl40
どこの店でいくら買ったなんか調べてられんから
使ったカードのおおよその数なんちゃう1200は
使ったカードのおおよその数なんちゃう1200は
146: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:15:14.04 ID:KSS9EAu/0
>>138
ちゃうやろ
一気に買うと怪しまれるから小分けに色んな店回って買わせたんやと思うで
ちゃうやろ
一気に買うと怪しまれるから小分けに色んな店回って買わせたんやと思うで
140: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:14:16.35 ID:JathOUsNa
めっちゃ金持ちやな
153: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:16:41.27 ID:5WC4Z2Hx0
詐欺師もドン引きやろ
160: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:18:26.19 ID:fwbxtaSzp
逆に○○万円が当たりました!とかお譲りします!とかはこっちがうまく立ち回ればいくらかもらえることあるらしいな
169: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:20:32.21 ID:hlmzMsF/0
>>160
基本的には詐欺側が相手に入金させるための前段階に見せ金支払うタイプの詐欺は
詐欺側がいざ刈り取ろうという前の段階で関係を断てば設けることもできる
基本的には詐欺側が相手に入金させるための前段階に見せ金支払うタイプの詐欺は
詐欺側がいざ刈り取ろうという前の段階で関係を断てば設けることもできる
174: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:21:36.69 ID:2GQpJgck0
>>169
ちなみにそれ続けると詐欺業者内のブラックリストに載るらしいで
ちなみにそれ続けると詐欺業者内のブラックリストに載るらしいで
179: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:22:47.61 ID:fwbxtaSzp
>>174
金もらえる上に詐欺られなくなるとか最高やんけ
金もらえる上に詐欺られなくなるとか最高やんけ
187: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:24:43.17 ID:2GQpJgck0
>>179
昔それで生活してたアホが詐欺業者のブラックリスト載ったせいで詐欺業者相手に詐欺できんようになって生活できんようになって泣いてたで
昔それで生活してたアホが詐欺業者のブラックリスト載ったせいで詐欺業者相手に詐欺できんようになって生活できんようになって泣いてたで
194: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:25:50.12 ID:fwbxtaSzp
>>187
草
草
216: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:32:46.98 ID:PqNYm/eD0
これ最近流行ってるよな
ワイにもきたわ
祝日なのに今日中にやれって
ワイにもきたわ
祝日なのに今日中にやれって
72: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:03:25.46 ID:n3kWXqKK0
金ありすぎやろすげえな
229: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:40:26.10 ID:JmRTvA9U0
さすがにアホすぎる
76: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 08:04:06.61 ID:q45bTNoW0
5800万円分のアダルトコンテンツってどんなやねん
|
|
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536965495/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:14 ▼このコメントに返信 うちの親も、この間初めてamazonを語る架空請求メールが来てすげー動揺してたしなぁ
世の中で散々言われてても、普段ネットに接してない人からするとまだまだ未知の詐欺なんだろうと実感したよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:19 ▼このコメントに返信 アダルトコンテンツに手を出してる癖にプライドだけはいっちょ前だから言われるがままに金を毟り取られてるあたりいろいろと察せられる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:24 ▼このコメントに返信 こういうのって仮想通貨よりアマゾンカードの方がマネロン向いてるって聞いたんだがw
金持ちが被害届出してるが、実は…みたいな事ないかな、来年の春に向けての準備ですみたいなw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:24 ▼このコメントに返信 5800万もあれば色んな女と飽きるほどセクロスできただろうに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:27 ▼このコメントに返信 ボロい商売だな
無能な金持ちからいくらでも毟り取れる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:28 ▼このコメントに返信 なぜ少額訴訟と言われてるのに60万円以上払ってしまうのか
少額訴訟について知らなくても、5800万は明らかに少額じゃないことくらいわかるだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:35 ▼このコメントに返信 頭が弱いわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:40 ▼このコメントに返信 う〜んこれは嘘松!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:41 ▼このコメントに返信 実はグル オレオレ租税回避
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:43 ▼このコメントに返信 仮に心当たりあって騙されるにしてももっと額少ない段階で気づくだろうに
どういう状態だとこういう行動取るんだろうな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 12:56 ▼このコメントに返信 そりゃ詐欺は、やめられないよなあ。
定型文を100万人に送って10人が引っ掛かればそれで一億は堅いもんな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:14 ▼このコメントに返信 詐欺って数打ちゃ当たるの理論で、騙されてくれる奴なんてほんの一握りだけど、
この被害者みたいに、取れる奴からは際限なく取れるから成り立ってるんだよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:15 ▼このコメントに返信 仮に捕まっても下っ端だもんなあ
上のヤツらはノーダメ
真面目に働くのがアホみたい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:26 ▼このコメントに返信 詐欺は極刑にしろよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:32 ▼このコメントに返信 普通に認知症でしょ
馬鹿しか引っかからないと思ってると痛い目見るぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:38 ▼このコメントに返信 借金して詐欺に引っかかった事にしたら
手持ち資産は誰かに移して、本人は自己破産申請通るのかね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 13:56 ▼このコメントに返信 無能な金持ちほど社会にとって厄介なものはないよなぁ。
いつの時代も一番恐ろしいのは悪意のある者でも暴君でもなく力のある馬鹿だ。
資本主義社会において金は力だからな。
金を正しいところに使ってもらわないと社会そのものが破綻する事態にもなる。
詐欺師に金を払うのもソシャゲに金を費やしたりアイドルの握手券目当てにCDを大量に購入するのもその一面においては、健全な経済活動を阻害する意味では反社会的行為だと思うんだ。
騙される方も悪い。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 14:01 ▼このコメントに返信 世の中に金回ってよかったやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 14:09 ▼このコメントに返信 こういうのって、おじいちゃんが騙されたことにして相続税逃れとかできちゃうのでは
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 14:12 ▼このコメントに返信 詐欺って、被害者側にも何らかの処罰を与えるべきだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 14:44 ▼このコメントに返信 50代でこれって…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 15:31 ▼このコメントに返信 税金対策に決まってるだろ
盗まれた金に税金はかからないからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 15:42 ▼このコメントに返信 どうせ公務員だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 15:46 ▼このコメントに返信 心当たりあったのかな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 16:16 ▼このコメントに返信 ほんとに文字通りの時間かこれ?
ついつい「世の中にはバカがいるんだなぁ」と思いたくなるけど、さすがに不自然な気がする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 16:52 ▼このコメントに返信 もう詐欺師側が困惑するレベルやろこれw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 23:08 ▼このコメントに返信 うちの婆さんアルツハイマー で50代後半にはオムツして徘徊するだけの廃人だったから、50代でも普通に認知症かそれ系の可能性はあるぞ
振り込みしたのを忘れて何回も振り込みしたりしたんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月15日 23:50 ▼このコメントに返信 請求されたものは支払わないといけないと思うんですよ!と架空請求を当たり前のように支払う人とか本当にいる。
そしてその話を聴いた近い人が警察に相談しに連れて行き無視してOKと言われるも・・
まだ腑に落ちない顔をしているという・・
ガソリンスタンドで交換した方が〜という勧誘に素直に応じて数万とか
そういう人がカモになる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月16日 01:03 ▼このコメントに返信 ぐるじゃねえか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月16日 02:10 ▼このコメントに返信 まともじゃないな
遺産持ってるあれだろう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月16日 03:18 ▼このコメントに返信 会員登録の未納料金が発生しております。本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行します。Amazon WEBサポートセンター0342187410
↑1週間前に来たSMS