1: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:23:30.19 ID:Se/pFKRhp.net

10月1日(月)3時現在、強い勢力の台風25号(コンレイ)は、フィリピンの東を西北西に進んでいます。今後も発達を続け、週後半に沖縄の先島諸島付近へ進む可能性が高まっています。今後の情報に注意してください。▼台風25号 10月1日(月) 3時現在 存在地域 フィリピンの東 大きさ階級 // 強さ階級 強い 移動 西北西 15 km/h 中心気圧 965 hPa 最大風速 40 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 55 m/s
http://news.livedoor.com/article/detail/15380881/
6: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:24:59.60 ID:izoG08ita.net
あっ…(察し)
2: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:23:53.03 ID:mgC4L/T20.net
この軌道好きやなほんと
11: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:25:51.04 ID:NRuH+p/E0.net
また日曜月曜で通過するパターンやんけ
12: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:25:56.26 ID:Eo4bOI/Z0.net
居酒屋感覚で寄るなや
368: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:14:20.79 ID:4zSgV2czd.net
>>12
台風「おっ空いてる?一人いいすか〜」
台風「おっ空いてる?一人いいすか〜」
13: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:26:01.79 ID:egya09ua0.net
なぜ皆日本に吸い込まれて行くの
15: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:26:13.54 ID:PUOQSgvQa.net
今回の台風クッッソ強かったんやが
219: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:51:32.72 ID:XTvoU5Dkd.net
>>15
21号の方が強かった
21号の方が強かった
378: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:17:53.71 ID:ev7SZ6sG0.net
>>15
逆走した奴が一番やろ
逆走した奴が一番やろ
16: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:26:21.47 ID:gCBUtsl10.net
週末に来る有能
26: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:27:08.00 ID:M2apGu+Ua.net
>>16
は?無能やろ
は?無能やろ
17: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:26:23.81 ID:dPr+eD2M0.net
また同じパターンか
21: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:26:54.17 ID:PPWBDhyIH.net
これって地球が丸いから曲がるんか?
35: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:27:37.66 ID:RVEOaPiwr.net
>>21
風で飛ばされるんや
風で飛ばされるんや
40: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:28:07.46 ID:PPWBDhyIH.net
>>35
ざっこ
ざっこ
147: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:40:22.28 ID:9SSvXH3rp.net
>>21
偏西風や
まあ偏西風も地球がマルイから起こるわけで
一応当たりやな
偏西風や
まあ偏西風も地球がマルイから起こるわけで
一応当たりやな
31: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:27:24.38 ID:Q3Dr/yF80.net
まーーーーた日曜かよ!!
37: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:27:52.38 ID:92Jd1eR/M.net
ワイ九州の田舎、停電中
46: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:28:33.49 ID:F1bMNN8G0.net
一昨日見たときよりだいぶ西側になってんな
51: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:29:04.74 ID:jE9IVLIr0.net
偏西風うぜぇ
こいつが無ければ全て済むのに
いちいち誘導すんなや殺すぞ
こいつが無ければ全て済むのに
いちいち誘導すんなや殺すぞ
56: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:29:26.65 ID:AkDPenJ4a.net
このルートばっか通るってことは
何かしら理由あるんやろ
ワイはプレートに沿って通ってると思うわ
何かしら理由あるんやろ
ワイはプレートに沿って通ってると思うわ
60: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:29:37.06 ID:DAhfuETpd.net
三連休台無しにするのやめちくりー
66: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:30:06.95 ID:f+6mPnGK0.net
週末に訪れて仕事の邪魔をしない有能台風やぞ
73: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:30:47.13 ID:z0JoL9Bs0.net
台風予想って殺人予告されるようなもんだろ
ジワジワ何日も前から圧力かけてストレスになるわ
ジワジワ何日も前から圧力かけてストレスになるわ
77: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:31:10.27 ID:jvGc0/5UK.net
24号も最初はこんな感じの予想やったな
88: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:32:17.71 ID:pNa4LlJzd.net
過去に大型台風が土日以外に来たことあったか?
ここ10年ないやろ
ここ10年ないやろ
91: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:32:50.54 ID:Iim6wH1A0.net
>>88
21号
21号
94: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:33:35.97 ID:pNa4LlJzd.net
>>91
忘れてたわ
忘れてたわ
98: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:34:17.18 ID:kMHOMIFDa.net
単純に海が好きなだけやろ
113: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:36:11.22 ID:OZn0LUl20.net
これは獲物を見つけた動きや
119: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:36:58.02 ID:XOO5vAbXd.net
まーた急カーブで日本横断してしまうのか
126: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:37:48.94 ID:5uR++r1Z0.net
131: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:38:19.58 ID:X+SvfFLW0.net
いい加減シュートやめて
スライダー投げろや
スライダー投げろや
132: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:38:24.55 ID:en/pf+d90.net
ヨーロッパの情報やと大陸に行って低気圧になった後に
偏西風で日本に来るような感じになってる
偏西風で日本に来るような感じになってる
137: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:39:12.26 ID:CPHvKAoMd.net
日曜日、ツレの結婚式やねん
止めてくれよ…
止めてくれよ…
140: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:39:21.74 ID:xMTzwYTH0.net
日本に来そうなやつだけ号として数えてるの?
143: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:39:57.06 ID:S6B52eBLa.net
>>140
ちがうよ
ちがうよ
141: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:39:33.67 ID:A1GZHx9ap.net
来るなら平日朝にしろや糞無能
145: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:40:09.54 ID:RnqcnoNo0.net
来ないって言ってるやつ多いから来そうな気がビンビンする
149: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:40:55.51 ID:Fwfvl1kgM.net
ミニ四駆のコースか何か
決まった進路とりすぎやろ
決まった進路とりすぎやろ
202: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:49:33.04 ID:MTsaff8a0.net
>>149
実際コースがあるようなもんやからな
台風自体は自分で進めないからコースを後ろから押されてるだけや
実際コースがあるようなもんやからな
台風自体は自分で進めないからコースを後ろから押されてるだけや
152: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:41:57.35 ID:FlC2CAw/d.net
土曜ゴルフなんやけど大丈夫かな
153: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:42:11.65 ID:oFWioZcvd.net
167: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:44:27.93 ID:X/SiQ2nMa.net
>>153
なんやねんこの国…
なんやねんこの国…
172: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:45:30.09 ID:UK9ITyir0.net
>>153
これプラス地震まみれ
こんなとこに住み出したやつアホやろ
これプラス地震まみれ
こんなとこに住み出したやつアホやろ
280: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:58:15.78 ID:0/P/u1n80.net
>>172
自然の恩恵受けまくりやで
自然の恩恵受けまくりやで
174: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:45:45.84 ID:LQs5siDz0.net
>>153
結構な国が台風被害くらってるんやな
結構な国が台風被害くらってるんやな
180: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:46:29.69 ID:2O8vrFUy0.net
>>153
台湾フィリピンもやばいな
台湾フィリピンもやばいな
196: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:48:47.06 ID:tdjlLhQ+0.net
>>153
アルゼンチンに1本だけあるのすこ
アルゼンチンに1本だけあるのすこ
339: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:08:40.72 ID:nMqXWXl+0.net
>>196
さぞかし驚いただろうなあ
さぞかし驚いただろうなあ
158: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:42:56.88 ID:tRmSs1ac0.net
161: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:43:22.73 ID:vPfPcyC7a.net
>>158
物理学的にありえないから
これだから低学歴は
物理学的にありえないから
これだから低学歴は
165: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:43:50.59 ID:tRmSs1ac0.net
>>161
いかんのか?
いかんのか?
192: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:48:28.69 ID:vPfPcyC7a.net
>>165
ごめん実は物理とかよく知らない
ごめん実は物理とかよく知らない
212: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:50:36.44 ID:j3T9+rLJa.net
251: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:55:19.09 ID:GresmNBRd.net
>>212
過ぎ去ったあと農家全滅してそう
過ぎ去ったあと農家全滅してそう
253: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:55:27.27 ID:6X0qf0f4a.net
>>212
台風の名前がルンバになりそう
台風の名前がルンバになりそう
173: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:45:41.10 ID:wB/kt15Wd.net
ぶっちゃけこの進路どうなっとんねん
24もそうやけど本気で頭おかしいやろ
24もそうやけど本気で頭おかしいやろ
178: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:46:25.46 ID:gCBUtsl10.net
沖縄あたりにでっかい壁でも作ったらええやん
台風来てもそこで止まるし
台風来てもそこで止まるし
181: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:46:31.69 ID:aARkyGbfa.net
191: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:48:25.28 ID:5iCNMFQVa.net
ワイ来週土曜に地元に帰るんやが月曜に東京に戻れるのかゾ?
204: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:49:35.15 ID:EdFgsOK8M.net
>>191
こういうやつが台風の中で外出歩いてるんやな
台風のときくらい出歩かんように予定すればええのに
こういうやつが台風の中で外出歩いてるんやな
台風のときくらい出歩かんように予定すればええのに
214: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:51:02.41 ID:HM5uKBRT0.net
250: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:55:07.96 ID:kOZ98oYed.net
>>214
スッポ抜けたスライダーが柳田直撃するコース
スッポ抜けたスライダーが柳田直撃するコース
225: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:52:20.89 ID:fEqrRShX0.net
台風25号って24号と同じルート通らんの?
231: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:52:55.23 ID:YS31QeDCa.net
>>225
通る思われてたが見ると通らんな
通る思われてたが見ると通らんな
234: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:53:14.48 ID:30c1REzL0.net
なんで台風って毎回このコースなん?
248: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:54:40.04 ID:Hu0/Ipnsa.net
>>234
毎回ではない
通るときの印象が強いだけ
コースが似てるのは台風を動かす偏西風の影響
毎回ではない
通るときの印象が強いだけ
コースが似てるのは台風を動かす偏西風の影響
254: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:55:30.31 ID:5Jz3HzEW0.net
263: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:56:10.23 ID:jntcv9jC0.net
>>254
かわいい
かわいい
265: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:56:26.32 ID:XjEq5MoB0.net
>>254
うーん…これはツンデレ前線🤔
うーん…これはツンデレ前線🤔
261: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:55:46.04 ID:UPjv6M9Q0.net
<04日09時の予報>
強さ
非常に強い
存在地域
沖縄の南
予報円の中心
北緯 22度05分(22.1度)
東経 127度35分(127.6度)
進行方向、速さ
北西 15km/h(8kt)
中心気圧
935hPa
中心付近の最大風速
50m/s(95kt)
最大瞬間風速
70m/s(135kt)
予報円の半径
240km(130NM)
暴風警戒域
全域 410km(220NM)
ほーん935hPaまで下がるんか
強さ
非常に強い
存在地域
沖縄の南
予報円の中心
北緯 22度05分(22.1度)
東経 127度35分(127.6度)
進行方向、速さ
北西 15km/h(8kt)
中心気圧
935hPa
中心付近の最大風速
50m/s(95kt)
最大瞬間風速
70m/s(135kt)
予報円の半径
240km(130NM)
暴風警戒域
全域 410km(220NM)
ほーん935hPaまで下がるんか
272: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:57:19.85 ID:pUoz6b4n0.net
>>261
あかんやつや
あかんやつや
279: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:58:15.39 ID:eg+6Sy+S0.net
>>261
やめてくれよ・・・
やめてくれよ・・・
281: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:58:52.81 ID:iIRdXiwKa.net
頭痛くなるからやめて…
283: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:59:35.60 ID:YS31QeDCa.net
289: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:00:45.08 ID:5Jz3HzEW0.net
295: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:01:27.41 ID:YS31QeDCa.net
>>289
東日本見に来て逃げてってるな
東日本見に来て逃げてってるな
302: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:02:25.61 ID:158VEzpUM.net
ワイ週末日本グランプリ観に行く民、死亡
316: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:05:02.29 ID:qYfRCtj10.net
366: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:14:07.27 ID:ICKNzepr0.net
>>316
思い出したように沖縄直撃してるの草
思い出したように沖縄直撃してるの草
317: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:05:23.00 ID:JEv/An+Bd.net
なんで毎度毎度土曜日曜に来るねん
たまには平日に来て会社休みにしてみろや
たまには平日に来て会社休みにしてみろや
324: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:06:17.82 ID:RZQBT+BWd.net
>>317
しかも関東は夜に通り過ぎるゴミ
しかも関東は夜に通り過ぎるゴミ
349: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:10:49.94 ID:ZdKPcQWRd.net
週末来てもええけど月曜日を暑くすんのやめてほしいわ
351: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:11:13.16 ID:r2Uu168h0.net
>>349
来週は祝日やから別にええやん
来週は祝日やから別にええやん
358: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:12:24.99 ID:ZdKPcQWRd.net
>>351
指摘されて初めて気づいたわ
指摘されて初めて気づいたわ
375: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:17:31.12 ID:ZilRhilf0.net
379: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:17:55.52 ID:DMtFU/KL0.net
昨日は怖かったなぁ
381: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:18:14.17 ID:xHtHXzeo0.net
237: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:53:39.23 ID:XrTM4T9x0.net
毎年こんな感じになると思うとウンザリだな
156: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 10:42:40.34 ID:UK9ITyir0.net
マジで休日に来すぎやない?
平日に来るのって5回に1回くらいやろ
平日に来るのって5回に1回くらいやろ
370: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 11:15:28.41 ID:KZqpJCMj0.net
毎度毎度急カーブしてくるの草
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538357010/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02 ▼このコメントに返信 休日挟んでくんのやめーや、来るなら平日に来いよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:07 ▼このコメントに返信 夜に通りすぎるなよ
平日の朝に通ってくれれば会社休めるのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:16 ▼このコメントに返信 ぼやく内容が小学生の頃から変わってないやんけ
わかるけどさ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:16 ▼このコメントに返信 親の敷いたレールの上しか行けない無能
たまには違うところ行け
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:42 ▼このコメントに返信 台風でしぬ雑魚おりゅ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:46 ▼このコメントに返信 気象病ワイ、ここ数ヶ月ほぼ死んでる模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:48 ▼このコメントに返信 平日昼間職場にいる間に駆け足で抜けてくれるのが一番いいわ
休めない奴は始発で、休める奴は休むでいいし
関東の今日みたいなのが一番面倒
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:51 ▼このコメントに返信 10年前ぐらいに週末連続台風があった。
出張で関東から新幹線で帰る時、寝ても覚めても静岡だった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:58 ▼このコメントに返信 山中住みワイ、朝の庭の有り様を見て絶句
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:01 ▼このコメントに返信 ※2
あれが朝来たらさすがに自宅待機だっただろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:04 ▼このコメントに返信 週末どこも出かけれんとか車もいらなくなってくる・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:18 ▼このコメントに返信 狙い撃ちやぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:20 ▼このコメントに返信 台風ってだいたい同じ位置で発生したり、近い時期に発生した台風と同じ進路通るからなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:24 ▼このコメントに返信 米10
そもそも電車止まってたしな。
平日だとトラック多くて横転事故増えるから日曜の方がいいわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:24 ▼このコメントに返信 でも今回の台風は夜間で良かったと思うで
昼ならガチで死人多数やろ
大型看板折れて飛びまくりトタン飛びまくりや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:33 ▼このコメントに返信 しゃーないそういう国や
おかげで水も多いんやしな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:40 ▼このコメントに返信 風力発電たくさん作らな!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:48 ▼このコメントに返信 ヒマラヤで曲がれやド無能が
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:52 ▼このコメントに返信 24号と婚礼
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:08 ▼このコメントに返信 昨日の台風は高みの見物だとか言ってた中部地区の奴等へガッツリ被害だしててワロタ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:09 ▼このコメントに返信 HAHAHA大変な親日家で何より(白目)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:15 ▼このコメントに返信 もうやめてくれよ
雨戸ねえんだぞうち
いやこの国においてそんなとこに住んでる俺が悪いのは百も承知だが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:15 ▼このコメントに返信 「台風の中心が予報円に入る確率は70%です」
残り3割に賭けるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:20 ▼このコメントに返信 でも台風の後の空はめちゃくちゃ綺麗だよね
昨日今日の沖縄は空綺麗すぎたわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:36 ▼このコメントに返信 毎年こんなん来るようになったら家がもたんわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:58 ▼このコメントに返信 今年の自律神経滅茶苦茶よ
今日も頭痛い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:03 ▼このコメントに返信 平日に来いとかいってるヤツマジで頭おかしいんじゃねえの。台風で休めるのって電車基本の都会だけやぞ。自分の車で出勤が当然の田舎やとそんなんは通じん。むしろ前乗り、宿直も当然や勘弁しろ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:05 ▼このコメントに返信 日曜日に糞みたいな付き合い運動会あるから日曜日に関東直撃して下さい!!!
土曜日でもいいです!!!運動場ぐっちゃぐちゃにして下さい!!!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:11 ▼このコメントに返信 >>173
ぶっちゃけよくあるコースだし
本気で頭おかしいのはお前の方だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:51 ▼このコメントに返信 やめて
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:01 ▼このコメントに返信 結局台風の影響は今日の午前中まで及んでたわ
常磐線が地獄だった 人が倒れる→電車が満員で止まる→おしくらまんじゅう地獄でまた人が具合悪くなるのループ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:56 ▼このコメントに返信 このカーブほんと草
もっと素直にいけや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:10 ▼このコメントに返信 日本が何したっていうんだよ・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月02日 00:25 ▼このコメントに返信 日本海側行かないでほしいわ
そこ行くとおれんとこの県被害がでかくなる
どうせならそのまま大陸に行ってくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月02日 00:30 ▼このコメントに返信 家窓・車 洗うの面倒ぃねん