1: nita ★ 2018/10/01(月) 08:27:58.18 ID:CAP_USER9.net
客の横暴がますますエスカレートしている。産業別労働組合のUAゼンセンが、タクシーやホテル、病院などで働く従業員ら約3万人にアンケートをしたところ、約7割が客や患者からの「悪質クレーム」に悩んでいる実態が明らかになった。精神疾患を発症した人もおり、深刻な実態に法規制を望む声も高まっている。(社会部 天野健作)
■「水を入れて飲め、豚」と暴言
「だしがぬるく、交換を提案したところ、『水を入れて飲め、豚』とののしられた」
「客が完食後に『まずかったからタダにしろ』と言われ、断ったら怒鳴られた」
アンケートの自由記述欄には、従業員らの悲痛な声がつづられていた。
ゼンセンがこうしたアンケートをやるのは初めてではない。昨夏にはコンビニやスーパーマーケットなど流通・サービス業に限定して実施し、同じように約7割が悪質クレームに悩んでいた。さらに実態を解明するため、今回は対象業種を拡大して調査した。
調査によると、悪質クレームを受けたことがあると回答したのは約3万人中、約2万2400人。最も多かった行為(複数回答)は「暴言」が約1万4千件だった。「威嚇や脅迫」(約1万2千件)、「何回も同じ内容を繰り返す」(約8500件)が続き、「土下座の強要」も約1200件あった。
こうした行為への従業員の対応としては、「謝り続ける」(35・8%)か、「上司に引き継ぐ」(29・4%)が大半。「毅然と対応した」は24・4%で、4人に1人しかいなかった。
■セクハラも横行
悪質クレームはとどまることを知らず、刑事事件になりかねない事例もある。
「持ち帰りした天丼のたれが車のシートにこぼれたから洗浄代を払え」というクレームがあった。たれがこぼれないようにするのは客の裁量であり、金銭を要求するのは恐喝罪に当たるだろう。
「焼きガニを提供していた従業員が、客に『焼きが悪い』と言われ、カニで顔を殴られた」というケースは、暴行罪にも当たる。
セクハラも横行している。
「性的な内容を我慢して聞いていたら、エスカレートして尻や胸などを触られたり、抱きつかれたりした」
「『肩をたたくのはセクハラにならない』と言いながら、意味もなく肩をたたかれた」
特に患者と接する機会が多い「医療・介護・福祉」の分野では17%の人がセクハラの被害に遭っていた。
こうした悪質なクレーム行為に、9割が「ストレスを感じた」と答えており、そのうち189人が精神疾患を発症しているという。
続きはこちらから
2018.10.1 08:00
https://www.sankei.com/affairs/news/180928/afr1809280028-n1.html
■「水を入れて飲め、豚」と暴言
「だしがぬるく、交換を提案したところ、『水を入れて飲め、豚』とののしられた」
「客が完食後に『まずかったからタダにしろ』と言われ、断ったら怒鳴られた」
アンケートの自由記述欄には、従業員らの悲痛な声がつづられていた。
ゼンセンがこうしたアンケートをやるのは初めてではない。昨夏にはコンビニやスーパーマーケットなど流通・サービス業に限定して実施し、同じように約7割が悪質クレームに悩んでいた。さらに実態を解明するため、今回は対象業種を拡大して調査した。
調査によると、悪質クレームを受けたことがあると回答したのは約3万人中、約2万2400人。最も多かった行為(複数回答)は「暴言」が約1万4千件だった。「威嚇や脅迫」(約1万2千件)、「何回も同じ内容を繰り返す」(約8500件)が続き、「土下座の強要」も約1200件あった。
こうした行為への従業員の対応としては、「謝り続ける」(35・8%)か、「上司に引き継ぐ」(29・4%)が大半。「毅然と対応した」は24・4%で、4人に1人しかいなかった。
■セクハラも横行
悪質クレームはとどまることを知らず、刑事事件になりかねない事例もある。
「持ち帰りした天丼のたれが車のシートにこぼれたから洗浄代を払え」というクレームがあった。たれがこぼれないようにするのは客の裁量であり、金銭を要求するのは恐喝罪に当たるだろう。
「焼きガニを提供していた従業員が、客に『焼きが悪い』と言われ、カニで顔を殴られた」というケースは、暴行罪にも当たる。
セクハラも横行している。
「性的な内容を我慢して聞いていたら、エスカレートして尻や胸などを触られたり、抱きつかれたりした」
「『肩をたたくのはセクハラにならない』と言いながら、意味もなく肩をたたかれた」
特に患者と接する機会が多い「医療・介護・福祉」の分野では17%の人がセクハラの被害に遭っていた。
こうした悪質なクレーム行為に、9割が「ストレスを感じた」と答えており、そのうち189人が精神疾患を発症しているという。
続きはこちらから
2018.10.1 08:00
https://www.sankei.com/affairs/news/180928/afr1809280028-n1.html
3: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:29:34.06 ID:QxJESSht0.net
まずい料理がきたら出来損ないは食べられないよって帰るよおれ
147: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:49:04.27 ID:z2I2sTAw0.net
>>3
山岡、帰れや!
山岡、帰れや!
190: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:54:01.50 ID:5Rt2lbHv0.net
>>3
一週間後、本物の料理を見せてみろや
一週間後、本物の料理を見せてみろや
14: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:32:18.31 ID:dl59YQh8O.net
>>1
日本はサービス業の地位が低い異常な国だよな
どこが民度が高いんだが…
日本はサービス業の地位が低い異常な国だよな
どこが民度が高いんだが…
21: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:33:26.43 ID:BqmR+8sj0.net
店側がどんどん警察を呼べばいいんだわ
ぬるい対応をしていると犯罪者は付け上がるだけだ
ぬるい対応をしていると犯罪者は付け上がるだけだ
206: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:55:04.95 ID:ZdIrbwPQ0.net
>>21
その警察自体が人手不足で対応が出来なくなってきてるしな、全てがどうしょうもない流れだな
その警察自体が人手不足で対応が出来なくなってきてるしな、全てがどうしょうもない流れだな
246: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:59:57.98 ID:28YvNFz70.net
>>21
あとできるだけ録画もしとくべきだな。
証拠があるとないとじゃ全然違う。
あとできるだけ録画もしとくべきだな。
証拠があるとないとじゃ全然違う。
327: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:07:26.08 ID:IOBQajcT0.net
>>21
誰も来なくなるよ
誰も来なくなるよ
395: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:13:25.14 ID:ymeNlY6J0.net
>>327
なんで?
俺は警察沙汰になるようなことせんし、無茶苦茶な客がいない店のほうが好ましいから行くぞ
なんで?
俺は警察沙汰になるようなことせんし、無茶苦茶な客がいない店のほうが好ましいから行くぞ
688: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:37:29.72 ID:qI1cc0870.net
>>327
一部の悪質な客を野放しにしてる方が客足遠のくだろ。
一部の悪質な客を野放しにしてる方が客足遠のくだろ。
22: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:33:31.78 ID:LkpeWhYO0.net
カニで殴られるのってなんか普通に殴られるより腹立つな
24: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:34:01.69 ID:qvCy1Wq20.net
完食して不味いから金払わないっていうのは即警察呼んでいいしカニも警察抵抗いい
もちろん抱きつきも警察呼んでいい
こいつらクレーマーっていうか犯罪者だよね?
もちろん抱きつきも警察呼んでいい
こいつらクレーマーっていうか犯罪者だよね?
431: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:16:09.78 ID:9d/f73yR0.net
>>24
警察が来てくれるのも、クレームの種類によってだよ…金を払わ無い客とかで、言葉の暴力やでは来てくれないよ…
警察が来てくれるのも、クレームの種類によってだよ…金を払わ無い客とかで、言葉の暴力やでは来てくれないよ…
677: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:36:01.30 ID:C8IDIA3D0.net
>>431
いや、手に負えないって言えば普通に来るよ
いや、手に負えないって言えば普通に来るよ
25: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:34:05.78 ID:S5xCU+qS0.net
> 「だしがぬるく、交換を提案したところ、
『水を入れて飲め、豚』とののしられた」
これ意味がわからない、どういう状況?
『水を入れて飲め、豚』とののしられた」
これ意味がわからない、どういう状況?
125: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:46:01.58 ID:vHD2Uh+I0.net
>>25
意味が分からなすぎて、クレームかどうかなのかも不明だよね
意味が分からなすぎて、クレームかどうかなのかも不明だよね
235: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:58:09.09 ID:k6LMdIrU0.net
>>25
みんなわからなくてよかた
何度読んでも意味わからんかった
みんなわからなくてよかた
何度読んでも意味わからんかった
427: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:47.64 ID:K8oSVjDe0.net
>>25
客「だしがぬるい、交換してくれ」
店員「水を入れて飲め、豚」
と言われたから客がクレーム入れたのか??
ぬるいのになんで水を入れて飲め!なのか意味不明だなw
客「だしがぬるい、交換してくれ」
店員「水を入れて飲め、豚」
と言われたから客がクレーム入れたのか??
ぬるいのになんで水を入れて飲め!なのか意味不明だなw
460: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:18:09.69 ID:e2o0glXT0.net
>>427
それだと客の「モンスタークレーム」にならない
どうせならもっと分かりやすい例を出せばいいのになあ
それだと客の「モンスタークレーム」にならない
どうせならもっと分かりやすい例を出せばいいのになあ
496: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:20:14.85 ID:Yd/GHr4Y0.net
>>460
会話が通じないってこわいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会話が通じないってこわいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:31:20.95 ID:XOdjRWi40.net
>>25
店員「ダシぬるいんで交換おすすめしますよ」
客「だったらまずこのダシを水DE薄めてお前が飲めやこのブタ店員」
てことだろ
店員「ダシぬるいんで交換おすすめしますよ」
客「だったらまずこのダシを水DE薄めてお前が飲めやこのブタ店員」
てことだろ
643: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:32:41.50 ID:MpSQIjSL0.net
>>628
まあそういう事だろうけど謎は深まるばかりだな
まあそういう事だろうけど謎は深まるばかりだな
591: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:28:03.06 ID:f4pT1nTz0.net
店員か記者がぬるいと薄い、出汁と汁を混同してるのでは?
汁がぬるいのではなく
出汁(汁の味が)がうすかったので
客「水を入れて(薄めた不味い汁を)飲んでみろ豚」
汁がぬるいのではなく
出汁(汁の味が)がうすかったので
客「水を入れて(薄めた不味い汁を)飲んでみろ豚」
668: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:35:34.71 ID:XtX6RlSb0.net
>>591
つゆ、汁のことを(お)だしって呼ぶ地方もあるしな
いや豚のやつは俺もなにいってるかよくわからんが
つゆ、汁のことを(お)だしって呼ぶ地方もあるしな
いや豚のやつは俺もなにいってるかよくわからんが
26: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:34:06.97 ID:c2jYH4cu0.net
自分より弱そうな奴を探してるだけ〜。
32: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:35:02.49 ID:wSvxvkZv0.net
>「カニで顔を殴られた」
何のことだか一瞬わからなかった
「カニに顔を殴られた」からクレームつけたの間違いじゃないかと
何のことだか一瞬わからなかった
「カニに顔を殴られた」からクレームつけたの間違いじゃないかと
36: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:35:18.96 ID:VrPxoWVH0.net
店は従業員を守れよ
お客は神様ってのそろそろ改めろって
お客は神様ってのそろそろ改めろって
38: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:35:29.60 ID:itQfQ75+0.net
>カニで顔を殴られた
暴力二男
暴力二男
49: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:36:34.38 ID:UsccwZSy0.net
店員にカメラ装備で証拠映像を撮れば良い
プライバシーを気にするなら、完全個室で高い店に行けば良い
プライバシーを気にするなら、完全個室で高い店に行けば良い
52: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:36:44.29 ID:v+c7JSV40.net
客は福の神の時と疫病神の時がある
58: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:37:35.54 ID:MZcfMOlw0.net
国が罰則つくってくれないとどうにもならんわ
79: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:40:44.50 ID:kGCWYStQ0.net
しまむら土下座の奴、どうしてるかね
89: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:42:16.99 ID:DuCz2SJB0.net
昨日、電気屋で8歳くらいの子供が土足でマッサージ機の上で飛び跳ねてた。
おばあちゃんの様な店員が壊れちゃうからやめてねと子供に言ったら、父親が
こんなことくらいで壊れるような危険なものを売ってるのかゴラァ、店長を出せと
吠えてた。嫁はうちのダンナカッコイイみたいな顔で眺めてた。
おばあちゃんの様な店員が壊れちゃうからやめてねと子供に言ったら、父親が
こんなことくらいで壊れるような危険なものを売ってるのかゴラァ、店長を出せと
吠えてた。嫁はうちのダンナカッコイイみたいな顔で眺めてた。
93: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:42:38.76 ID:D3s6IBdM0.net
通り魔みたいな不景気の八つ当たり系だろこれ
95: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:42:39.52 ID:S5xCU+qS0.net
客は3000円とか5000円のレストラン並みの接客を底辺の店でも要求して、
店側も従業員にそれを要求する、
客はますます横暴になり店はますます人手不足になる、
当然の流れだね。
店側も従業員にそれを要求する、
客はますます横暴になり店はますます人手不足になる、
当然の流れだね。
99: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:42:54.98 ID:kGCWYStQ0.net
価格上げちゃえばいいんじゃないかな
安いと店員は忙しいし余裕ないし、変な客は来るし
安いと店員は忙しいし余裕ないし、変な客は来るし
101: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:43:01.40 ID:cSzmLVtD0.net
それクレームじゃなくてただの暴行じゃね
108: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:43:37.78 ID:tg+EBGA/0.net
金銭の要求と暴力は楽勝なんだよ。
そんなのは管理者一年も経験すれば対応できる。
問題はこちらに落ち度があって、客がいつまでもネチネチとクレームを入れ続けるパターン。
解決が見えないだけにストレスが半端なくなる。
こっちとしては切ってるんだが、向こうは引き下がらない。
業務妨害になるかならないかギリギリのところで一旦帰る。
後日またくるの繰り返し。
マジヤベェって
そんなのは管理者一年も経験すれば対応できる。
問題はこちらに落ち度があって、客がいつまでもネチネチとクレームを入れ続けるパターン。
解決が見えないだけにストレスが半端なくなる。
こっちとしては切ってるんだが、向こうは引き下がらない。
業務妨害になるかならないかギリギリのところで一旦帰る。
後日またくるの繰り返し。
マジヤベェって
144: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:48:54.23 ID:yPsj8OvE0.net
>>108
そんなもの
お帰りくださいでいいだろ
不退去罪にしてしまう
威力業務妨害にしてしまう
そんなもの
お帰りくださいでいいだろ
不退去罪にしてしまう
威力業務妨害にしてしまう
113: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:44:26.67 ID:SMQYo88H0.net
コンビニで、カップ麺を買われたお客様に
「お箸をお付けしますか?」と、うかがったら
「手で食え言うんか!?」と、怒鳴られた
「お箸をお付けしますか?」と、うかがったら
「手で食え言うんか!?」と、怒鳴られた
143: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:48:34.03 ID:2X/ofDWW0.net
>>113
サービスで付けてるのになんで当然つけるものと思ってると勘違いしてるんだろうな
サービスで付けてるのになんで当然つけるものと思ってると勘違いしてるんだろうな
159: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:50:37.14 ID:A+vWiLXI0.net
>>113
それって、難しいよな
ギャグて言ってるかマジで言ってるか分からんから
どう返して良いのか悩ましい
それって、難しいよな
ギャグて言ってるかマジで言ってるか分からんから
どう返して良いのか悩ましい
195: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:54:30.81 ID:bblkye700.net
>>113
「フォークも有りますけど…」と返せば
「フォークも有りますけど…」と返せば
121: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:45:08.34 ID:tg+EBGA/0.net
>>113
ですよねぇ。
で済む話。
むしろ友達になれるチャンスだろ。
そういうのはさ。
ですよねぇ。
で済む話。
むしろ友達になれるチャンスだろ。
そういうのはさ。
201: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:54:46.47 ID:SMQYo88H0.net
>>121
その手があったか(笑)
だけど、そんな奴と友達にはなりたくないw
その手があったか(笑)
だけど、そんな奴と友達にはなりたくないw
114: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:44:31.49 ID:uNi3nH5O0.net
ガンガン通報しろや
お客様は神様とか思ってるDQNには言い薬だ
お客様は神様とか思ってるDQNには言い薬だ
120: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:45:05.20 ID:yxVlNC/10.net
社会人として働いて大変さ知ってれば同じように働く相手にこんなことはできないと思うんだがな
140: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:47:48.22 ID:dl59YQh8O.net
>>120
サービス業じゃない奴だからじゃね?
確かにサービス業に従事してたら自分がされて嫌な事はしないけどな
サービス業じゃない奴だからじゃね?
確かにサービス業に従事してたら自分がされて嫌な事はしないけどな
857: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:54:19.66 ID:mBksjO4C0.net
>>120
働いててストレス溜まると
自分は大変な思いしてるんだから相手も、と考えるパターンがある
道連れ思考だな
働いててストレス溜まると
自分は大変な思いしてるんだから相手も、と考えるパターンがある
道連れ思考だな
166: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:51:14.42 ID:sKbo44Fl0.net
>>120
大手企業に働いてるとか、給料が良いとか、
そんなの別にして、ストレスが溜まってる奴ているんだよ。
会社では年下の上司に小馬鹿にされてたり。親から勉強しろ。勉強しろと言われて育ったり。
そんな人達が自分よりも下だと思える人間を見つけた時に、
強く出る事。強く出る事。後輩とか、取引先とか、下請け先とか、
派遣社員とか、店の店員とかもそーだけど。
大手企業に働いてるとか、給料が良いとか、
そんなの別にして、ストレスが溜まってる奴ているんだよ。
会社では年下の上司に小馬鹿にされてたり。親から勉強しろ。勉強しろと言われて育ったり。
そんな人達が自分よりも下だと思える人間を見つけた時に、
強く出る事。強く出る事。後輩とか、取引先とか、下請け先とか、
派遣社員とか、店の店員とかもそーだけど。
182: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:52:57.77 ID:yPsj8OvE0.net
>>166
絶対に「逆切れしてこない」と思われる相手に対してだよな。
絶対に「逆切れしてこない」と思われる相手に対してだよな。
122: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:45:26.00 ID:5xRhp2Ro0.net
貧困層が増えるとモラルが低下する良い例だな
これからも増えるぞ
これからも増えるぞ
127: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:46:36.74 ID:KExZVyGV0.net
>>122
違うんだよ
バブルの時もこんなんいたしさ…
違うんだよ
バブルの時もこんなんいたしさ…
146: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:48:56.15 ID:HBaNLCzB0.net
本当に接客業してるやつならわかると思うけど99%以上は普通でいいお客さんなんだよ
だからこそひどいのが悪目立ちするし毎日何百と接客してれば99%以上いいお客さんでも何人かはくずが紛れ込む
記事あるように言いやすいってのもあるんだろうがね
だからこそひどいのが悪目立ちするし毎日何百と接客してれば99%以上いいお客さんでも何人かはくずが紛れ込む
記事あるように言いやすいってのもあるんだろうがね
164: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:50:59.26 ID:Yl9sOUbu0.net
お値段なりのサービスで
165: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:51:02.46 ID:2Ms2Ytei0.net
177: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:52:04.17 ID:i1TlftWW0.net
客を神様扱いにしてきたツケだろ。理不尽なクレームには毅然と対応しろよ。恫喝されるようなら即警察呼べ。
196: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:54:32.04 ID:Oi8bvyCe0.net
和食の食堂で、定食のご飯が乾燥し過ぎて噛めないくらい硬かった(冷やご飯冷凍失敗の戻し?)ので、厨房の奴に「おまえ!この飯食ってみろ!」とご飯をつき返したことはある。
247: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:00:05.53 ID:OmLiHQpa0.net
>>196
固くて食えないから交換してで良いじゃん
何でお前の食べかけを相手に食べさせたいの?
固くて食えないから交換してで良いじゃん
何でお前の食べかけを相手に食べさせたいの?
254: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:00:57.91 ID:SIowA+/n0.net
>>196
ヤベー奴
ヤベー奴
209: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:55:30.08 ID:zC/PsxFM0.net
誰かと食事をしたときなんかその人がどう従業員に対するかはけっこう見ちゃうな
そこに品性とか人柄とかが出ると思うから
そこに品性とか人柄とかが出ると思うから
231: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:57:50.23 ID:vfyyjMzK0.net
>>209
それはあるね。
あと逆に店長が怒鳴ってる店は二度と行かない。
それはあるね。
あと逆に店長が怒鳴ってる店は二度と行かない。
224: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:57:18.30 ID:xvbmaXbA0.net
こうして客商売、あるいは善意を軸にしたサービスは消えていく
自業自得だ
自業自得だ
230: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 08:57:50.16 ID:sKbo44Fl0.net
モンペが増えたのに比例して、モンスターカスタマーが増えるのも必然なんじゃないのかね?
昔よりは人と人との関わりが薄れて、他人に感情移入しないのだろ。
昔よりは人と人との関わりが薄れて、他人に感情移入しないのだろ。
260: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:01:31.91 ID:TzDR+l1h0.net
完食してから文句つけるはウチに入ってるテナントでもあったな
「あんかけちゃんぽんを頼んだらあんがかかってない」てなぜか総合インフォメに客から電話かかってきて
スタッフが行ってみたら、空のどんぶり
「確認できないので返金できません」で通したけど
「あんかけちゃんぽんを頼んだらあんがかかってない」てなぜか総合インフォメに客から電話かかってきて
スタッフが行ってみたら、空のどんぶり
「確認できないので返金できません」で通したけど
262: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:01:37.10 ID:zC/PsxFM0.net
接客はみんなAIにやらせるようにすればいいよね
理不尽なことを言われたら「申し訳ありません よくわかりません」とひたすら繰り返しそれでも帰らなかったら警報が鳴るとか
理不尽なことを言われたら「申し訳ありません よくわかりません」とひたすら繰り返しそれでも帰らなかったら警報が鳴るとか
264: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:01:45.83 ID:7ZaOHzyD0.net
とりあえず謝罪、という会社側も悪い
クレーマーは謝罪されても図に乗るだけだから、謝っちゃ駄目
従業員は謝罪しつつ、相手の要求をはねのけるという難しいことさせられてるんだから
クレーマーは謝罪されても図に乗るだけだから、謝っちゃ駄目
従業員は謝罪しつつ、相手の要求をはねのけるという難しいことさせられてるんだから
272: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:02:46.32 ID:sTtPQBir0.net
融通が効かない店員さんも居るよね
ソフトクリームのクリームを半分くらいにして欲しい お金は定価払うからって言っても断られた事あるわ
ソフトクリームのクリームを半分くらいにして欲しい お金は定価払うからって言っても断られた事あるわ
282: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:03:44.42 ID:wmNVI1br0.net
>>272
一人前ずつカップになってて機械で押し出すタイプのやつだったんじゃね
あれ途中で止めるとかできない
一人前ずつカップになってて機械で押し出すタイプのやつだったんじゃね
あれ途中で止めるとかできない
297: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:05:02.22 ID:vfyyjMzK0.net
>>272
それくらいはやっても良さそうだが、
後でクレーム付けてくる馬鹿対策であって、
マニュアル通りに売るのは許してやりなよ。
それくらいはやっても良さそうだが、
後でクレーム付けてくる馬鹿対策であって、
マニュアル通りに売るのは許してやりなよ。
308: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:05:39.25 ID:SGAQk2K80.net
客選んでいいと思うぞ
316: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:06:50.42 ID:sKbo44Fl0.net
昔だったら店長=店主で客を選ぶ権限があったけど、
今は何処もアルバイトで板挟みだからな。
「てやんでぇ 気に入らねぇなら来るなや!」とは言えないんだよね。
店員に強く出られる事が無い安心感がある。
今は何処もアルバイトで板挟みだからな。
「てやんでぇ 気に入らねぇなら来るなや!」とは言えないんだよね。
店員に強く出られる事が無い安心感がある。
329: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:07:40.92 ID:jqbrdr4f0.net
「水を入れて飲め」が意味不明すぎてそればかりが気になる
341: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:08:17.31 ID:1L76ssgJ0.net
増えたんじゃなくて表面化したんじゃないの
昭和の頃のモラルが良かったとは全く思えん
当時は灰皿投げつけても問題にならない時代だ
昭和の頃のモラルが良かったとは全く思えん
当時は灰皿投げつけても問題にならない時代だ
403: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:14:12.04 ID:tPpm+v3S0.net
>>341
昭和の頃は店員の態度も横柄だったよ
良くも悪くも緩い時代
昭和の頃は店員の態度も横柄だったよ
良くも悪くも緩い時代
357: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:09:48.29 ID:sKbo44Fl0.net
知り合いの店は「店長3000円」とお品書きに書いてある。
酔っ払って文句を言いたい客の注文があるそーな。
酔っ払って文句を言いたい客の注文があるそーな。
419: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:12.12 ID:pVVR/u0G0.net
>>357
アッー!!!
アッー!!!
430: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:16:08.01 ID:sKbo44Fl0.net
>>419
お前は客が掘る側だと思ってないか?
お前は客が掘る側だと思ってないか?
401: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:13:47.06 ID:pVVR/u0G0.net
> 「持ち帰りした天丼のたれが車のシートにこぼれたから洗浄代を払え」というクレームがあった。たれがこぼれないようにするのは客の裁量であり、金銭を要求するのは恐喝罪に当たるだろう。
これは一概に言えないな
タレが通常より多すぎるとか、粘性が通常より低すぎるとか、最初から斜めに容器が入っていたとか、溢れる原因は客以外にも十分ありうる
これは一概に言えないな
タレが通常より多すぎるとか、粘性が通常より低すぎるとか、最初から斜めに容器が入っていたとか、溢れる原因は客以外にも十分ありうる
501: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:20:29.63 ID:o3XUTXFF0.net
>>401
買ったら中身くらい確認しろよとしか
買ったら中身くらい確認しろよとしか
506: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:20:44.49 ID:QqipzaWI0.net
>>401
一概に言える。商品としては問題ない。それをどう持ち帰るかは客の都合。こぼれたのは客の問題で店の問題じゃない。
一概に言える。商品としては問題ない。それをどう持ち帰るかは客の都合。こぼれたのは客の問題で店の問題じゃない。
750: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:42:51.06 ID:yPsj8OvE0.net
頭の悪いクレーマーは
「店側に落ち度があるから」何をやってもいいと思ってる節があるけど
>>401のようなケースでも、
恐喝罪になることを理解していない。
借金取りが何をしても許されると思ってた時代があっただろ?
何をしてもよいわけじゃない。
恐喝罪の構成要件に該当する行為をすれば
正当な債権を持っていても犯罪になる。それと同じで店側に落ち度があったとしても
度を過ぎれば犯罪になる。
「店側に落ち度があるから」何をやってもいいと思ってる節があるけど
>>401のようなケースでも、
恐喝罪になることを理解していない。
借金取りが何をしても許されると思ってた時代があっただろ?
何をしてもよいわけじゃない。
恐喝罪の構成要件に該当する行為をすれば
正当な債権を持っていても犯罪になる。それと同じで店側に落ち度があったとしても
度を過ぎれば犯罪になる。
416: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:01.17 ID:FWOVAKxq0.net
そんな客は客じゃねぇから追っ払え
今の世論なら店の味方してくれる
今の世論なら店の味方してくれる
442: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:16:50.61 ID:ii1UgqCv0.net
>>416
そうそう、ネットと言う誰でも使える反撃手段を持ってんだから
もっと毅然と対応すりゃあいいんだよね
変な噂が立つようでも、動画付きで反論すればよい
そうそう、ネットと言う誰でも使える反撃手段を持ってんだから
もっと毅然と対応すりゃあいいんだよね
変な噂が立つようでも、動画付きで反論すればよい
423: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:32.99 ID:l2tohUD00.net

424: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:37.85 ID:MsUWa88s0.net
同僚からモラハラ、仕事で失敗したらモラハラ、上司に決裁を貰うときにモラハラ
こんな社会でどう優しくなれと
こんな社会でどう優しくなれと
429: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:15:59.82 ID:/3hzO6VGO.net
こんな感じのネタになる程だとそうでもない
ジリジリ少しずつ嫌味で削られるタイプがネタにもできず辛い
ジリジリ少しずつ嫌味で削られるタイプがネタにもできず辛い
553: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:23:59.49 ID:vYeC4Jlh0.net
カニは武器
559: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:24:38.66 ID:DZjz8Fsm0.net
神様気取りの客が多いよな自分だけでもよくしてもらったら感謝する精神を忘れないようにしたい
572: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:25:48.80 ID:QjV466zH0.net
店員がアルバイトと思ってなめて暴力ふるってくるやついるけど、いつ辞めてもいいやつほと怖いのにね。
俺がアルバイトだったら店長が穏便にって言おうが、すぐ警察に通報するわ
俺がアルバイトだったら店長が穏便にって言おうが、すぐ警察に通報するわ
582: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:27:13.01 ID:qx+x2PrK0.net
カニで顔を殴られたw
もはやクレームじゃねぇだろw
もはやクレームじゃねぇだろw
649: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:33:29.70 ID:khfo5q8F0.net
「2〜3時間したら詳しいものが来ますので、そのときにまたいらしてください」
バイトの時はこれで全部乗り切れた
バイトの時はこれで全部乗り切れた
674: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:35:53.91 ID:/LMGpWaM0.net
あれだな、サービスの均等化が問題。どこの店に行ってもこれくらいサービスを受けれるシステムが悪
安い物はこれくらいのサービス
金を出せば優れたサービスを受けれる
世界の常識
安い物はこれくらいのサービス
金を出せば優れたサービスを受けれる
世界の常識
690: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:37:37.51 ID:u8hSptD90.net
>>674
そう考えるとチップシステムって合理的だよな
やっぱサービス料金は別途請求した方がいいのかもしれん
そう考えるとチップシステムって合理的だよな
やっぱサービス料金は別途請求した方がいいのかもしれん
695: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:37:56.42 ID:0oiQwlAQ0.net
昔 ラ−メンを食べていたら ホッチキスが入っていた
でも 文句は言わなかったのを悔やんでいる
でも 文句は言わなかったのを悔やんでいる
724: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:40:35.42 ID:OmLiHQpa0.net
>>695
ホッチキス?!?!
ホッチキス?!?!
715: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:40:11.18 ID:Uro+hSsa0.net
>>695
芯じゃなくて本体か
文句言えよw
芯じゃなくて本体か
文句言えよw
749: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:42:49.15 ID:Oa79lzai0.net
>>715
食いもんに何か入ってることあっても
「護摩の灰」と思われるのが嫌で黙るよね
食いもんに何か入ってることあっても
「護摩の灰」と思われるのが嫌で黙るよね
835: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:51:31.64 ID:EbBOz8nq0.net
飲食店で店員と喧嘩するなんて怖くないのかなあ
何食わされるか分からんのに
何食わされるか分からんのに
885: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:56:06.72 ID:LEKqnqbE0.net
店員の態度が悪い店も結構あるからね
スレタイのようなクレーマーには警察呼んで
普通の客にはまともな接客して欲しい
スレタイのようなクレーマーには警察呼んで
普通の客にはまともな接客して欲しい
976: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:05:28.08 ID:mBksjO4C0.net
>>885
クレーマー相手にしてるとその他の客にも無愛想になる
で普通の客も嫌な客になる
当のクレーマーはストレス解消してスッキリ
理不尽だよな
クレーマー相手にしてるとその他の客にも無愛想になる
で普通の客も嫌な客になる
当のクレーマーはストレス解消してスッキリ
理不尽だよな
890: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:57:25.45 ID:GNqPopuC0.net
>>885
観光地なんかは昔から高確率で応対の酷い店員がいるな
観光地なんかは昔から高確率で応対の酷い店員がいるな
959: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:04:03.15 ID:JX6ozCnR0.net
>>890
大半が常連相手じゃなくて一期一会だからな
多少客に失礼あっても問題ない
自分も働くなら観光地の方がいいわw
大半が常連相手じゃなくて一期一会だからな
多少客に失礼あっても問題ない
自分も働くなら観光地の方がいいわw
910: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:00:06.41 ID:mBksjO4C0.net
どっちかが一方的に正しいわけないだろ、程度による
今までは客側に有利判定過ぎただけで逆に振れさせるのも間違いだよ
今までは客側に有利判定過ぎただけで逆に振れさせるのも間違いだよ
912: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:00:14.38 ID:FJe4hJ5T0.net
良い思いしたかったらこういう態度は一番良くないのにね。余程悪かった場合は抗議すべきだけど
そんなこともわからんのかな
そんなこともわからんのかな
963: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:04:39.53 ID:PYgx/rEK0.net
完食しといて、まずいはないやろ。
970: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 10:05:01.73 ID:QjV466zH0.net
英語のクレームって正当な権利の主張って意味だけど、日本だと不当な言いがかりって意味になってる。
ほとんどの日本人は嫌なことかあっても黙ってて二度とこないだけ(サイレントクレーマー)、声を発するやつはキチガイだけという国民性ゆえなんだろうな
ほとんどの日本人は嫌なことかあっても黙ってて二度とこないだけ(サイレントクレーマー)、声を発するやつはキチガイだけという国民性ゆえなんだろうな
339: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月) 09:08:14.21 ID:oT7X/CDv0.net
サービス業じゃなくてよかった
しかし嫌な世の中だな
こんなことしてもどっかでツケ払う羽目になるだけなのに
閉塞感とギスギス感多すぎ
しかし嫌な世の中だな
こんなことしてもどっかでツケ払う羽目になるだけなのに
閉塞感とギスギス感多すぎ
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538350078/

◆クレーマーってなんで店長呼ばせるの?
◆【衝撃】スーパーに来るクレーマーが面白すぎると話題に
◆客がクレームをつけた瞬間土下座するの楽しすぎワロタwww
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
◆【衝撃】スーパーに来るクレーマーが面白すぎると話題に
◆客がクレームをつけた瞬間土下座するの楽しすぎワロタwww
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:06 ▼このコメントに返信 今までクレーマーに対してなぁなぁな対応で引き下がってたツケが来てるだけ
ちゃんとNOといえる社会にしようね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:10 ▼このコメントに返信 クレームを言いそうになったら、心の中で「ま、そういうこともあるか」と唱える
するとスッと怒りが収まる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:12 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄にもガイジクレーマーが沸くのが眼に浮かぶ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:13 ▼このコメントに返信 クレーマーは大概自分の都合の良いように解釈して他人に話すから、もしクレーマーに立ち向かったらクチコミ評判は間違いなく下がる。
声の大きな人の意見を信じるのが人間のサガだからね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:16 ▼このコメントに返信 横暴なクレーマーに屈するのは他のまともな客を蔑ろにするようなもんだからな
まともな客を基準に毅然とした対応ってやつを末端まで浸透させてくれ
びびってちゃ言い様にやられるぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:17 ▼このコメントに返信 ※2
おまえみたいなええ奴ばっかりやないんやで
つうか、普通に言えばいいだけやのに何で一発目からキレる奴いるんだろうな
余裕ない奴ってほんと見ててキツイし痛い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:19 ▼このコメントに返信 しょっぱなから山岡紛れてて草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:20 ▼このコメントに返信 別にクレーム自体悪いことじゃないんだけどな。店の悪い点を指摘してくれてるわけだから。
どんな自分勝手なクレームだろうと、そのお客様にとって至らない接客をしてしまったことは事実だから、クレームを頂いた時は内容にかかわらず感謝するようにしている。
そうするとストレスなんて感じないし、クレーマーも店の味方になって下さる。
大事なのはお客様の怒りの本質をよく見て考え、対話すること。こっちが壁さえ作らなければ、話の通じない人間なんていないんですよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:27 ▼このコメントに返信 疫病神はお引き取り願いたい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:27 ▼このコメントに返信 下品・過激な言葉を使わなくても、言いたいことは伝わるのにね?
結局、客と店のトラブルを、店は店員を、客は店員をクッションだと定めているだけだろう
本来客がクレームをつける先は店。しかし店は店員をスケープゴートにしてる
※8
苦情=悪い点だけを淡々と指摘
クレーム=苦情+権利を主張(俺は客だぞ、便宜を図れ)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:29 ▼このコメントに返信 ホンマにキチガイクレーマー全員痛い目にあってくれんかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:33 ▼このコメントに返信 米8
おお〜いいサンドバッグがあるじゃねえかヘヘ
今夜は楽しめそうだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:35 ▼このコメントに返信 ジャップの民度wwwwwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:35 ▼このコメントに返信 カメラだらけのコンビニでおかしな事する奴の気が知れない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:37 ▼このコメントに返信 ※8
店の至らない点を指摘して改善を促すだけなら、そもそもクレーマーじゃないから。それはお客様。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:38 ▼このコメントに返信 客と向き合い、接客というものに向き合い努力している人間をサンドバッグ扱いはいかがなものかと。
まぁ彼の場合、その叩かれた経験すら糧にしてしまうのだろうけどね。
中々いないよ、こんな人材
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:40 ▼このコメントに返信 近所のすき家で店員にタメ口でキレてるおっさんに3回遭遇したわ
たかだか5〜600円でよくあそこまで偉そうに出来るよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:41 ▼このコメントに返信 ブラック企業はクレーマーを甘やかし続けた結果が労働者の過労死
ブラック企業は自分もクレーマーだから甘やかすんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:44 ▼このコメントに返信 お客様は神様が悪い意味で広がっちゃってるからね
立場は対等、価格相応のサービスっていうものが分かってない
物の適正価格っていうのを理解してない人も多い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:45 ▼このコメントに返信 さすが30年近く、延々自然淘汰を勝ち残り
日本社会が選りすぐり繁殖させた
優秀だから高給な
コミュ強体育会系の肉食陽キャ
だな
年功序列儒教モンクレのこいつらこそ
コミュ障かつ精神病だろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:45 ▼このコメントに返信 ジャップ土人は民度世界最悪レベルやからね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:45 ▼このコメントに返信 あホが付け上がるだけだ。
サービスは日本には要らない。
客と会話しなければ、トラブルはあり得ない。
機械が触れないジジババは外に出てくるな。
ユーチューバー気取りは家でやれ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:45 ▼このコメントに返信 暴言吐いた時点で客じゃない その時点で出禁
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:47 ▼このコメントに返信 豚は意味わからんけど、介護のセクハラ記事はつい最近も出てただろ
在宅介護に携わる女性職員の4割がジジイやジジイの息子からセクハラを受けているって
しかも女性が女性に介護されたいというのは分かるけどジジイも女に介護されたいと希望してるらしいからこういうジジイどもはあわよくばセクハラしたろと思ってるんやろな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:48 ▼このコメントに返信 衣食住足りて礼節を知る
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:48 ▼このコメントに返信 チップ制だとこうはならないのかな
それとも金を払ったからとエスカレートするのかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:49 ▼このコメントに返信 60代70代ばっかりの印象だな。クレーマーって。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:50 ▼このコメントに返信 そういえば、不動産仲介業、浜野慶治(46)と土木作業員、関一也(45)がアルバイトの作り方が悪いといってちゃんこ鍋屋の店主を殺してたやん
モンスタークレーマーに我慢なんかしてないで即通報すればいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:54 ▼このコメントに返信 こういうクレーム言ってる奴の9割方は喫煙者だろ!味覚麻痺はしてるはニコチン切れてご立腹なんだろうな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:55 ▼このコメントに返信 クレーマーには毅然と対応するか警察呼ぶかして対処したら、逆に客が増えるという現象を近所の定食屋で見た。
そりゃみんな怒鳴り散らすやつとかマナー悪いやつなんかと同じ空間で飯なんて食いたくないよな。
変な客には強気でいけばいいんよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:01 ▼このコメントに返信 礼節のないアホは殺していいよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:01 ▼このコメントに返信 サービス業みたいな底辺につかざるを得ない自分を怨め
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:04 ▼このコメントに返信 モラルのない人、文盲、足を引っ張る奴ら。そんな奴らを野放しにしてるからどんどんこの国は酷くなるぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:05 ▼このコメントに返信 衣食足りて礼節を知る
衣食足りて栄辱を知る
何もかんもたりてないんだろうね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:10 ▼このコメントに返信 底辺共がどうなろうと知ったこっちゃない、俺は嫌な思いしてないし、嫌ならサービス業なんて止めろよ
少なくとも俺はこういった思いはしたくないからサービス業は就活で避けたのに
サービス業選んだなら糞ガイジクレーマーの被害にあうのは覚悟しとけよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:11 ▼このコメントに返信 店員さんには常に下手に出るよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:11 ▼このコメントに返信 >>272は頼む方も融通が利いてないからどっちもどっち
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:15 ▼このコメントに返信 ヤクザやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:17 ▼このコメントに返信 米35
店員じゃ無くても不愉快じゃん
まぁ不手際に文句言うのは良いけど大騒ぎする頭おかしいの居るじゃん、他の客まで不愉快にされて別室行くか死ねよって思う。なんで他の客が居るとこで騒ぐんだろうねしかもドヤ顔なんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:17 ▼このコメントに返信 奴隷国家ニッポンらしいニュース
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:17 ▼このコメントに返信 都内の巨大書店で働いてたけどクレーマー自体の層は年齢性別はあんまり関係ない。自分が王様な人はどの世代にもいる。
ただし中年〜高齢のほうが悪質さが増してた。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:17 ▼このコメントに返信 スレ内にもあるけれど、クレーマーとか迷惑な客が淘汰された結果、まともな客が増えるのはあるとは思うんだけれど。
全面禁煙なんかとは違って周知するのが難しいし、WEBのグルメサイトなどにあることないこと書き込まれると、どうしても客足が遠のくって事があるから店側は難しいよね。
偽りのレビューも最近また話題になっているし。
とはいえ美味しいものが食べられたり、いいサービスが受けられる店というのは自然にお客さんも増えてくるだろうから、恐れずに毅然と対応してもらいたいよね。
他人にいらぬプレッシャーを与える人間はさっさと根絶されてしまえばいいのだけれどね……
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:18 ▼このコメントに返信 冷たい奴多いな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:20 ▼このコメントに返信 悪質クレーマーって一体どんな育てられ方したんだろうな
近所の人からも嫌われてそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:23 ▼このコメントに返信 死ねよチョン
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:29 ▼このコメントに返信 ※44
普段虐げらえてる立場とか、自身がクレーム処理の仕事してるとかでストレスが溜まってる人が発散してるんだと思うよ
勿論生まれつきのヤベ―奴もいるんだろうけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:43 ▼このコメントに返信 店員のネームプレートとかに小型カメラつけてクレームした人の証拠残しておけばいいんじゃないか?
何度も被害受けてるなら仕事中だし妨害されたとして訴えれるだろうしな。
証拠がある以上、加害者も被害者も嘘はつけんわけだし、絶対やったほうがいいと思うけどなんでやらないんだろう。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:49 ▼このコメントに返信 すげー
>>3が山岡の声で再生されるわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:52 ▼このコメントに返信 結局、日本人が劣化しているんだなあ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:56 ▼このコメントに返信 警察呼んで客来なくなるは草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:56 ▼このコメントに返信 こいつらは社会のゴミだから
それ相応の扱いでいいよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:57 ▼このコメントに返信 米47
店側の不備も見つかってしまうからかもな。
飲食業の場合はブラック多いらしいし、無能上司をバイトがチクるみたいな問題も出てくるからなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:59 ▼このコメントに返信 小学生が教師を舐め腐ってる時代だからな
今後は「俺は客だぞ!」って馬鹿が増えるから店側は態度悪い奴らの食いモンにタン、唾、鼻クソでも混ぜてやれ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:00 ▼このコメントに返信 米49
いつの時代の日本と比べてるの?まさか昭和とかいわないよね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:00 ▼このコメントに返信 結論は、在日試しに本国に送り返そう、そしたらわかる。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:02 ▼このコメントに返信 底辺ゴミリーマンを入店禁止にしたらいいんじゃね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:06 ▼このコメントに返信 お金ない=払えない=犯罪
お金ある=払いたくない=問題なし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:10 ▼このコメントに返信 これ系はクレーマーに文句言うんじゃくこれ容認する経営陣に文句言え
クレーマーなんて減らないし客は神と言うがそれは王たる経営者が神と言うから店員たる奴隷は従ってるにすぎず王たる経営者がこいつは神=客じゃないと言えばすぐ店員は追い出せるからか、偉い奴が利益のために神言ってるから従ってるだけで末端の奴隷には客は神だなんて想ってる奴はいないよ
後、コメ欄にいる恥ずかしい事は何でも朝鮮人、良いことはは日本人みたいな奴は恥ずかしいから止めてくれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:13 ▼このコメントに返信 コンビニでタバコの値上げにキレてるジジイいたわ
今まで◯◯円だったんだから同じ値段で売れ!
店員(しかもバイト)が値上げしてる訳じゃねーのに
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:52 ▼このコメントに返信 マクドでクレーマーの真後ろの至近距離に並び
(食わねぇなら早く帰れよ)攻撃
はよポテト食いたいんじゃ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:08 ▼このコメントに返信 「お客様は神様です」を勘違いしたんだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:14 ▼このコメントに返信 その場で射殺出来る法律に変えてほしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:25 ▼このコメントに返信 米21
お前は韓国かベトナムに旅行に行って俺と同じ目に合うべきだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:44 ▼このコメントに返信 カニで殴られるってなんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:51 ▼このコメントに返信 淡々と指摘すると、コイツは御せると勘違いしてか、舐めた態度で対応する店員もいるしなぁ…。落ちぶれたくないので、クレーマーにならないように堪えてるけどさ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:55 ▼このコメントに返信 全てはお客さまは神様ですなんて言ったバカのおかげ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:00 ▼このコメントに返信 ※66
バカは言ったやつじゃなくてその意味をはき違えた方だろ
芸能人だろうが何だろうが人に金をもらう仕事で相手に誠意を持つというのは当たり前だし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:22 ▼このコメントに返信 いつまで昭和やってんだろなみっともない
対応できない会社や店側の上司もクソ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:30 ▼このコメントに返信 認知症入ってる老人とかもう対応できるレベルじゃないからな
同じ人間として通常の論理的な会話が出来ないのにどうしろっていうんだ?
強制退去の権限くらい持たせてほしいわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:46 ▼このコメントに返信 まぁ大体団塊なんだけどねw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月03日 23:21 ▼このコメントに返信 ロクでもない客に改善を求めてもしゃあないから会社が強気の対応も辞さないという方向に行くべき
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:29 ▼このコメントに返信 米66
ここにも自分を賢いと思い込んでいるバカがいるよ
クレーマーの素質ありだわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:57 ▼このコメントに返信 見た目が同じような感じなのは面白い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月04日 07:10 ▼このコメントに返信 だしの奴がいまいちよく分からんが、これこうなる前に客が店員呼んでなんか言ってるってことだよね?
じゃないとクソ店員って事になるんだが…。
クソ客も多いが、少数だがクソ店員も居るぞ、ワイみたいなのが。
クソ店員に当たった場合に限りだが客がキレたくなる気持ちもわかる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年10月06日 02:24 ▼このコメントに返信 海老蔵、リオンに殴られるの巻